■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◎◎今度はエシュロンを撃つ◎◎
- 1 :軍事板新人君:2001/05/29(火) 22:58
- 驚異の情報収集能力。
「最近は商用の通信も傍受し自国企業に有利な情報を流している」との指摘もある。
私は絶対に危険だと思うのですが、欧州が主に批判するのみ。
どうにかしてこのシステムを暴く、もしくは妨害する手段はないものでしょうか?
※なにやらMSがメールソフトに軍事、政界関係の語句を自動封入してエシュロンの機能を妨害する
計画とかあったと聞いたことが有る。。。
- 7 :白人は色白:2001/06/01(金) 01:24
- なんか覗かれてると思うといやだけど、俺のプライベートなんて、
全然価値ないんだよな。
おーいアメ公、見てるか。
爆弾 大統領 暗殺 原理主義 北朝鮮 核兵器 サリン
どーだ、ざまーみろ。
みんなで流行らせよう2ちゃんねるのエシュロン荒らし。
- 8 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 15:44
- おお、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド
で情報をかっぱらい共有化。21世紀の「ウルトラ情報」か。
世界を牛耳る国連を作ったのがアメリカ・イギリス。
ユーゴ空爆に反対したガリ・明石コンビを葬ったのがアメリカ。
アングロサクソンで世界を牛耳る黒い企みか。
20世紀、第一次・第二次大戦では汎ゲルマンと汎スラブが
激突して世界を揺るがした。
21世紀はアングロサクソン・中華帝国の激突でスラブ・アラブが絡むか。
今世紀も平和じゃないよな。
日本なんぞ巻き込まれるよ。
- 9 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 15:48
- >>8
アングロサクソンは悪だ。
昔は海賊国家で世界を征服・世界を英語で汚染。
ところがあいつらは、自分たちは絶対善と信じるから
始末におえん。
プライベートライアンのラストの星条旗なんぞヘドが出る。
- 10 :某研究者:2001/06/01(金) 15:51
- 矢張りユーゴでの親中派の黒人ブラウン商務長官の墜落死は
暗殺の疑いも濃いと言う事なのだろうか
- 11 :某研究者:2001/06/01(金) 15:55
- まあ確かにアングロサクソンは戦争は世界一得意な民族だとは思うが
矢張り金融を支配するユダヤの兵士・操り人形に過ぎないのではないのか
(矢張りユダヤの金融制御でも解決出来ぬ状況が生まれた場合に
彼等の出番が来ると言う事だろうが)
- 12 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 16:15
- >20世紀、第一次・第二次大戦では汎ゲルマンと汎スラブが
おーい。
- 13 :某研究者:2001/06/01(金) 16:23
- 矢張り日本や亜細亜とは異なり中国の様に金融工作では叩けない国は
金融以外の情報戦或いは米軍で叩くと言う事なのか
- 14 :某研究者:2001/06/01(金) 16:24
- まあ只最近の中国株式市場の成長で中国を金融工作のみで叩ける余地が
出て来た共考えられる訳だろうが
- 15 :某研究者:2001/06/01(金) 16:33
- しかしカナダは純粋アングロサクソンの国では無い訳だが
盗聴情報が一部仏に渡されている可能性は無い訳なのだろうか
- 16 :persuader:2001/06/01(金) 20:10
- エシュロンがアングロサクソンによる世界制覇の尖兵なのは公然の秘密だろ?
それに脅威を感じたフランスを中心とした欧州が批判と。
当然、日本はボーボボ・ボーボボ。
- 17 :亡研究者:2001/06/01(金) 21:05
- bomb bomb bomb bomb bomb bomb
反応したかしらん? >餌狩論
- 18 :女子高教師:2001/06/01(金) 22:12
- ほんと高いおもちゃだよね。
アングロサクソンとか言っても、そりゃあ大金持ちの権力者もいるが、
その多くが一般の貧乏人なわけで、
エシュロンで働いてるやつらもその多くが、雇われた貧乏人でありましょう。
覗きは楽しい。盗撮ビデオ販売のアルバイトしてたりして。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 22:32
- やっぱ米国製ソフトがはばきかせてるからね
アメリカの暗号技術じゃ危ないもんね
以前は海外版に高度な暗号化技術使うと、検閲できないと
アメリカ政府は言ってた。盗聴するともりだったか。
今は輸出OK。暗号解けるからか。MSがエシュロンにかんでるか?
NTTよ、日立よ、独自の技術でエシュロンから守ってくれ。無理か。
- 20 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 22:34
- 公然とメールを盗み見る。
ハッカーがやったら犯罪です。
同じ事でも国家がやると許されてしまう。
テロ国家や犯罪国家ならいざしらず、人権を尊ぶ立派な国
であるアメリカがメールを盗む。
平和の為なら盗聴も殺人もOK、きれい事では済まない現実。
- 21 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 22:44
- そんなのどこの国も同じじゃねぇか
- 22 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 22:56
- 前のペルー大使館テロ事件の時、ペルーの対策本部では
東芝は自社製の暗号通信で通信してたとか。
なんでも、秘話内容が全部軍や警察に筒抜けだったため、
急遽東芝が軍事用に開発してた秘話システムを利用してたらしい。
- 23 :一見さん:2001/06/01(金) 23:26
- >>19
NTTではムリなのでは?(w
- 24 :名無し三等兵:2001/06/10(日) 03:41
- http://www.yomiuri.co.jp/stream/digital/digital.smi
- 25 :名無し三等兵:2001/06/10(日) 03:54
- >>23
NTTの技術を甘く見ないほうがいい。
しかし、最近不当に叩かれ過ぎているせいで
(無論責任の一端はNTTにも有る)
危険な兆候があるんだよな……
NTTの技術はもともと日本国民の国税から出来たもの。
それが、流出しようというのだから……
ほんと、何考えてんだろ……上の人は……
- 26 :おフランスは:2001/06/10(日) 06:30
- 欧州会議で、「フランス・ロシアにもエシュロンに類似したシステムがある」
という疑惑を指摘されていたけど、「アメリカの方が大規模で比較にならない」と逃げていた。
屁理屈は核実験の時と同じだな。フランスらしいといえばそれまでだけど。
- 27 :名無し三等兵:2001/06/10(日) 07:39
-
特に数学・理科を勉強しない厨房ばかりの国では、数学者の固まりである
NSAに勝てるわけないよん。
世界ランク26位の大学のレベルをあげることだ。
- 28 :でじこ:2001/06/11(月) 06:37
- エシュロンか、フランス版どっちでもいいから日本も入れてもらえんかのぅ。
爆弾 大統領 暗殺 原理主義 北朝鮮 核兵器 サリン
みんなで流行らせよう2ちゃんねるのエシュロン荒らし。
- 29 :名無し三等兵:2001/06/11(月) 07:24
- ↑その程度のキーワード、軍事板ではありふれていると思われ
- 30 :名無し三等兵:2001/06/11(月) 07:25
- ↑軍事板監視しても無駄と思われ
- 31 :でじこ:2001/06/12(火) 08:52
- 爆弾 大統領 暗殺 原理主義 北朝鮮 核兵器 サリン ブッシュ
みんなで流行らせよう2ちゃんねるのエシュロン荒らし。
ブッシュを追加
- 32 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 15:10
- >>31
sarin soman tabun VX hosgen Nuke NSA DoD(藁)
アメリカのIPXを経由させないとエシュ殺しは効力薄いよ。
しまった、2ちゃんねるの鯖はアメリカだから有効か(藁)。
>>23
NTTのFeel-8暗号系は一度力技で破られたので改良され、以後は公式には(藁)
破られていない。それと三菱(?)にもMisty暗号系という結構強い暗号系がある。
- 33 :こっちのが問題:2001/06/12(火) 16:10
- 「日本中のコンピューターを政府が監視」
個人情報保護法案、白川元自治相に聞く
http://asyura.com/sora/bd13/msg/536.html
- 34 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 18:48
- http://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/echelon_dict01.txt
エシュロンのマーク対象一覧
- 35 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 21:31
- お手軽なエシュロンいじめの方法:
(藁)の代わりに(UKUSA)(うー、臭ー)と入れてやる。
(UKUSAはエシュロン運用を始めとする情報収集交換等の協定名。キーワードからは
絶対に除外されない)
- 36 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 22:44
- ねーねー、「核」とか「サリン」とか、漢字やカタカナもヒットすんの?
- 37 :81:2001/06/18(月) 22:21
- 日本もアングロサクソン組みになかまいり
- 38 :名無し三等兵:2001/06/20(水) 01:52
- 昔、アングリフ軍事板に載ったもの
[No.1025] Re[1023][1021]: 日本とエシュロン by ひも猫△▽ 2000年03月01日 (水) 07時42分59秒
>「エシュロンのオコボレ」はどの程度のレベルなのでしょうか?
そりゃ、やぱち日本に関係ちてりゅ事でちょう。
近隣諸国の外交電報とか、マラッカ海峡関連のモロモロとかぁ。。
エシュロンの秘区分わ、また別物で、いわゆる共務秘(日米安全保障条約に基づく共同任務に関る秘密。。だったか?)
で、最低限英語が話せなきゃ扱えまちぇん(^o^;)で、猫わ英語苦手。。(^o^;;)
ただ、市ヶ谷にょ旧151号館にあった偽汎用機のNIPにわ、1日に1箱(66行2000ページ)出力
されておりましゅるる。(ちらっと盗み見(^_^;;;))で知ってりゅ程度にゃのれす。
にゃぜ日本に公開(一部だけど)ちていりゅのかというと、
大韓航空機しかり、金日成死亡説否定しかり、あの当時わ日本の情報もあなどれにゃい。という考えがあったかりゃ
ギブアンドテイクでおちえてもらってたのれす。
2000.03.01 ひも猫△▽
なんで野党も、マスコミも、どこのどいつもこの「いわゆる共務秘(日米安全保障条約に基づく共同任務に関る秘密」を
問題にせんのだ?
- 39 :名無し三等兵:2001/06/20(水) 01:56
- そしてこれへのレスが
[No.1035] Re[1025][1023][1021]: 日本とエシュロン by さむざむ 2000年03月03日 (金) 12時19分37秒
> エシュロンの秘区分わ、また別物で、いわゆる共務秘(日米安全保障条約に基づく共同任務に関る秘密。。だったか?)
いやーん。共務秘という存在自体部内限りの情報でしょ(笑)
マスコミの目は節穴なのか?
- 40 :名無し三等兵:2001/06/20(水) 04:02
- これって国民の監視の目から完全に隠された秘密協定だぞ。
- 41 :名無し三等兵:2001/06/22(金) 00:36
- ここなかなか良い。
http://www1.jca.apc.org/aml/9911/14919.html
―――(前略)――― この「秘密条約」で相互に情報交
換する諜報組織は、米国の国家安全保障局(NSA)、オーストラリアの国防通信理
事会(DSD)、英国の政府通信局(GCHQ)、カナダの通信安全保障局(CSE)、ニュー
ジーランドの政府通信安全保障局(GCSB)である。実はこの「秘密条約」の参加
国はこれにとどまらない。このほかに、10各国が参加するようになる。オースト
リア、タイ、韓国、ノルウェイ、デンマーク、ドイツ、イタリア、ギリシャ、ト
ルコそして日本である。 UKUSAと略称されることもあるこの国際的な通信・信号
を主要なターゲットとした諜報ネットワークは、戦時中には英米の敵である枢軸
国側をターゲットとしたが、逆に戦後の冷戦体制では、かつての敵国であったイ
タリア、ドイツ、日本を加え、ターゲットはソ連、東欧、キューバや中国へとシ
フトする。後に加わった10ヶ国がこの秘密条約でどのような位置にあるのかはわ
からないが、英語圏の5ヶ国の地理的役割分担ははっきりしている。―――(後略)―――
- 42 :名無し三等兵:2001/06/27(水) 13:05
- http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010627/dom/06000000_maidomm155.html
> 外務省幹部は毎日新聞の取材に対し「傍受されたのは簡略な電文だと思う。
>超極秘の外交電文を解読するのは無理だ。事情が今一つよくわからないが、
>日本の外交機密はしっかりと守秘されているものと確信している」と話している。
過去の教訓が全く活きてません(藁
- 43 :名無し三等兵:2001/06/30(土) 21:34
- 本日、NHK衛星第1(BS7)にて、24:20〈7月1日深夜)から
「エシュロン・情報監視システム」(延長あり)放映します。
- 44 :名無し三等兵:2001/06/30(土) 21:36
- 下から
小麦粉をといたもん
かつお粉
うどんorやきそば
キャベツたっぷり
豚バラ薄切り
にんじん千切り
青ネギ(たっぷり)
てんかす(たっぷり) そして
小麦粉といたのを上からふりかけ、気合一発!ひっくり返す
卵を割った上にどっかりのせて出来上がり。
- 45 :名無し三等兵:2001/06/30(土) 21:37
- >>44
ゲロの作り方?
- 46 :名無し三等兵:2001/06/30(土) 21:44
- >>44
広島風お好み焼きの作り方と思われるがエシュロンとの接点がわからん。
これも米帝の陰謀か。
- 47 :名無し三等兵:2001/07/01(日) 00:21
- >>46巧妙に話題をそらそうとしている。
- 48 :名無し三等兵:2001/07/06(金) 09:39
- <エシュロン>米が盗聴情報提供をスペインに約束 親米国を懐柔(毎日新聞)
【ロンドン岸本卓也】米政府が情報機関によって入手したテロ組織の秘密情報をスペイン政府に提供する約束をしたことが3日明ら
かになった。スペイン国内の報道では、米、英など英語圏5カ国による通信傍受機関(暗号名エシュロン)の盗聴情報も提供されると
いう。欧州議会の調査特別委員会は3日、「エシュロンによる通信傍受は人権侵害」との最終報告書を採択したが、米政府が盗聴情報
を外交カードに利用していたことが発覚したことで、欧州議会などの批判が一層高まりそうだ。
スペインのエルムンド紙などの報道によると、スペイン政府はバスク地方の分離独立を求める過激派のテロに手を焼いているが、米
政府はスペイン政府に米国情報機関が入手したバスク過激派に関する情報の提供を申し出た。提供される情報の中にはエシュロンによ
って過激派の通信を傍受して得た情報も含まれるという。
ブッシュ米大統領が先月12日にスペインを訪問後、スペインのピケ外相はエシュロンの名前には言及しなかったものの「米国がバ
スク地方の過激派に関する秘密情報を提供することになった」と述べた。
スペインのアスナール首相率いる保守政権は、ブッシュ米政権のミサイル防衛構想に理解を示すなど、最近、フランスやドイツなど
他の欧州主要国に比べて、米国寄りの姿勢を強めている。米政権は欧州内の親米派諸国の支持固めの一環として、盗聴情報の提供に踏
み切ったとの見方が強まっている。
米国は今後、「エシュロンは役に立つ」ということを示すため、スペイン以外の国々にもテロや犯罪組織などの情報の提供を進める
可能性がある。
エシュロンは人工衛星や地上の傍受施設を使って電話、ファクス、Eメールの民間通信を捉える。高性能の電算機は1分間に300
万件の通信を分析できるといわれている。
- 49 :名無し三等兵:2001/07/06(金) 17:35
- age UKUSA
- 50 :名無し三等兵:2001/07/06(金) 17:39
- 物騒だからsageyouze
- 51 :名無し三等兵:2001/07/06(金) 17:41
- 1分間に300万件なんて嘘だろう。
その3倍くらいの処理能力はあるだろう。
- 52 :んさ:2001/07/06(金) 17:47
- 量子コンピウターで日夜解析してます
- 53 :名無し三等兵:2001/07/06(金) 17:53
- 軍用の場合はコンピュウーターと言え。
- 54 :んさ:2001/07/06(金) 17:56
- 量子コンピュウーターで日夜解析してます
と、トム苦乱死ー大先生の
「レインボーシックス」に書いてありました。
- 55 :名無し三等兵:2001/07/06(金) 20:18
- インターネットの情報量は幾何級数的に増加している。こんぴゅう太による
解析ができても、情報の有用性は最終的に人間がチェックするしかない。
情報量の増加に応じたアナリストの養成が追い付かないと、やがてエシュロン
は、システムとして十分機能を発揮できなくなると思われる。
この問題に対応するためには情報の絞り込みが不可欠である。とりわけ従来型
のスバイ合戦がまた活発かすると予想される。
- 56 :名無し三等兵:2001/07/07(土) 04:20
- >>55
少なくとも2ちゃんねるの情報は全部無視だね(はーと
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)