■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イスラエル空軍
- 1 :らびん:2001/08/01(水) 01:38
- 創設〜現在を語りましょう!
<おまけ>
Spitfire MK-IX イスラエル空軍機
http://www.geocities.com/maltedfalcon/Spitfire_MK-IX.pdf
Avia 199 イスラエル空軍機
http://www.geocities.com/maltedfalcon/112realcolors.jpg
- 2 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 01:41
- 創設期はとにかくヨーロッパのあちこちからあらゆるタイプ
の飛行機を"調達"してきてたらしいね(藁
- 3 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 01:45
- イスラエル空軍公式HP
http://www.iaf.org.il/
- 4 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 01:46
- Me-109も使ってなかったっけ?
- 5 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 01:52
- >>3
ここはアメリカ国防総省並みにガードが硬いのではないかと想像したり
- 6 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 01:56
- >>4
チェコ製のMe109にJumo211を搭載したS-199です。
http://www.iaf.org.il/iaf/doa_iis.dll/Serve/item/English/1.3.3.6.1.1.html
創設期にはパイパーカブからコーラビンを落として、威嚇していたらしい。
- 7 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:04
- >>6
おお、貴重なページをどうも
イスラエル軍の塗装もまたカコイイですな。ベトナム迷彩と
ならんで大のお気に入りです。
- 8 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:08
- その昔、イスラエル情報機関が、ミラージュの設計図を5万頁盗撮した話が二見文庫から出ていた記憶が・・・。
スゴ過ぎる話だ。
- 9 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:10
- 初期の頃のフランス機とか、良いですな。
フランス機は、イスラエル軍の塗装をすると途端に猛禽のイメージに。
って、どの戦闘機もダビデの星を描くとそんな感じになりますが。
シャークマウスのウラーガンがカコイイ!
- 10 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:12
- F-16もチョウカコイイ!(・∀・)
- 11 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:19
- ワラタ!
先のHPのP-51の項を読んでたら「最初のムスタングは
分解して耕運機として箱詰めして密輸した」なんて書いて
ました。
- 12 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:22
- そういえば別スレで、イスラエル空軍のF15が僚機と空中衝突して、
片翼もげたのにそのまま基地に帰ってきて着陸した、という話を読んだ
記憶があるのだが……どこまでホントなのでしょう?
- 13 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:25
- >>12
それって朝日ソノラマ文庫から出てるイスラエル空軍って
本に書いてました。訓練中にA-4と空中衝突、右翼がほぼ
全部もげてしまったのにそのまま飛んで帰ってきたという。
- 14 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:27
- >>6
結構難しい飛行機だったそうですね。トルクが有り過ぎて滑走中に首を
振ったりするとか。
- 15 :12:2001/08/01(水) 02:28
- げ。そうでしたか。サンクス。
……つーか、飛行機は翼がもげたら落ちるもんだと思ってたyo
おそるべし、イスラエル空軍。
- 16 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:32
- 公式ホームページを見てきたが、採用機種の種類がやたら多いな。
まさか全部現役じゃないよな。
現役だったら整備兵は泣いちゃうね。部品調達も大変だろう。
- 17 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:41
- >>15
MDのエンジニアも空力学的に絶対にあり得ないと調査
しに来たらしいですけど、無事に着陸した機体と、拾って
きた翼を見せたら信じてくれたとか書いてあったと思い
ます。
- 18 :名無し三等兵:2001/08/01(水) 02:43
- 退役したミラージュIIIとかモスボールで保管してあるはず。
他の機体からの部品採りで何とかするか、イスラエルお得意の
カスタムメイドで部品作っちまうのかもな。
どっちにしろ整備兵が泣きを見るのだな。
- 19 :名無し三等兵:2001/08/05(日) 23:13
- age
- 20 :名無し三等兵:2001/08/05(日) 23:21
- なんか冬戦争のフィンランドみたいだな、イスラエル空軍。
- 21 :名無し三等兵:2001/08/05(日) 23:24
- F−15の列線の写真、撃墜マークを書いている機体が多くて凄い。
機首のヘブライ語は機体のニックネーム?
- 22 :名無し三等兵:2001/08/06(月) 15:16
- あ。。。。
- 23 :名無し三等兵:2001/08/06(月) 18:21
- 常に背水の陣とはいえ、あの勝ちっぷりはスゴイ。
同じF−15使用国とはいえ極東の某国とは大違いだ。
- 24 :名無し@極東の某国:2001/08/06(月) 18:31
- >>23
周囲を敵性国家に囲まれ常に背水の陣で戦争して勝ち続けなければならないのはイヤーン
- 25 :ロシアマンせー:2001/08/06(月) 18:35
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 打倒アメリカ!!
\_____ ______
∨
|ア ,,,,,,,,,,,,,,
|ト、[,|,,,★,,|]∩
こ|~|(,, ´∀`)/
叮(う” : ”/
/ | | | |
 ̄ (__)_)
- 26 :>13:2001/08/06(月) 19:08
- ”飛行の真髄” にも詳しく出てます。
- 27 :名無し三等兵:2001/08/06(月) 19:10
- 一度航空自衛隊と本気で戦わせてみたい気がする。
航空自衛隊もイスラエル空軍相手に案外苦戦を強いられそう。
- 28 :23:2001/08/06(月) 19:10
- >>24
まあそれもそうだ。
- 29 :23:2001/08/06(月) 19:12
- >>27
俺は自衛隊ヲタだがイスラエル空軍では相手が悪い。
負けるぞ!(まあシチュエーションしだいだけど
- 30 :名無し三等兵:2001/08/06(月) 19:22
- 残念ながら相手にならないと思う。
- 31 :名無し三等兵:2001/08/06(月) 19:24
- だめだめ、そんなこといってると大日本帝国太郎(複数)が来ちゃうからやめて!
- 32 :23:2001/08/06(月) 19:31
- 六日戦争みたいになるよ。きっと
- 33 :名無し三等兵:2001/08/06(月) 19:50
- イスラエル空軍は、どんな空対空ミサイルを使ってるんじゃろうか…。
アメさんからAMRAAM辺りをもらったのかな?
- 34 :名無し三等兵:2001/08/09(木) 23:30
- >>27
はっきり言ってドッグファイトではコテンパンにやられると
思う。双方AWACSの支援を受けて正面からの複数同士
だとすると引き分けかな。お互い似過ぎてて決定打に
欠けそうだから。
- 35 :名無し三等兵:2001/08/10(金) 21:30
- やっぱりイラク原子炉空爆の印象が強い。
もう20年も経つんだよね。(1981年)
ヨルダン上空を無許可で編隊飛行して
イラクのオシラク原子炉を空爆、破壊した。
いくら国防の為とはいえ日本じゃ考えられない。
定番ネタなので sage
- 36 :名無し三等兵:2001/08/11(土) 23:31
- >>35
定番と言えばエンベテ空港救出作戦とチュニジアのPLO
本部の空爆モナー!
- 37 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 11:31
- このスレは、常にモサドに監視されている・・・
- 38 :零:2001/08/13(月) 11:34
- おそろしい。
- 39 :零:2001/08/13(月) 11:35
- この中でヘブライ語話せる人だれかいますか。
- 40 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 11:37
- わたししゃべれマスヘブライ。日本の夏あついですヘブライ。
モサド落ちぶれてもバカにしちゃダメヘブライ
- 41 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 11:41
- でもイスラエルは常に技量、装備の劣っているアラブ諸国としか戦闘
してないけど、同じくらいの空軍と戦ったらどうなるの?
- 42 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 12:21
- イスラエルと同等の錬度の空軍なんて、地球上に存在しないよ
それに同じぐらいの空軍同士が戦ったら、論理的には相打ちになる…
- 43 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 12:30
- イスラエル空軍のサイト
サムネイルの写真はわざわざ反転させてあるが
あれはなにか意味があるんだろうか?
- 44 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 12:32
- >>41
サウジなんはどうよ。
装備も一級、練度は分からないけど、アメさん仕込でしょ。
- 45 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 15:58
- 要するにF−15,16でAMRAAM装備、AWACSの支援があれば同等なのでは。
- 46 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 16:04
- やっぱ米空軍くらいだろうなぁ。
- 47 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 16:28
- イスラエル空軍の戦績ってどこまで信じるよ?
最近は敵側の資料も出てきてボロが出つつある
ようだが。
- 48 :んさしなな:2001/08/13(月) 16:33
- イスラエル空軍の実績は凄いと思うけど、払った犠牲も多いね。
- 49 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 16:37
- >>44
なんかやる気なさそう
- 50 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 22:33
- >>47
ある程度は真実だが宣伝も混じってるだろうね。
空軍の実力を喧伝する事によってそれが抑止効果になるって事も有るだろうし。
F−15,16も空戦での損害はゼロとなっているけどアラブ側の資料では撃墜
記録もあるみたいだし。
- 51 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 22:53
- 航空自衛隊は米空軍より練度は高いと聞いた。
イス空軍と互角に戦えるのではなかろうか?
- 52 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 22:58
- >>51
それは初耳だ(ワラ
- 53 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 23:00
- AWACS、AAM−3、4を使えば互角までは行かなくても
いい線いけるんじゃない?
イ空軍も日本製ミサイルのデータは持ってないし
- 54 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 23:01
- 練度が高いっていうか
本土において徹底的な管制を受けて
空戦するなら米軍にも負けないと元パイロットの人は言ってたな。
もっとも戦時に徹底的な管制を受けることができるか
どうか疑問だが。
- 55 :名無し三等兵:2001/08/13(月) 23:06
- 地上のGCIの誘導があればってことだったよね。
- 56 :31:2001/08/13(月) 23:16
- >>52
ほーら、>>51みたいのがくるって(藁
- 57 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 06:23
- >56
なんだオマエ、死ねよ。
- 58 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 06:29
- >>57
コープノースの記事を良く読んでみよう。
空自の訓練についてのヒントがあるから。
- 59 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 06:53
- j
- 60 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 09:23
- ドロンジョ様に自爆スウィッチをおされたら
自衛隊f-15の負け。
- 61 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 10:05
- でも実際の所、空自の実力はどうなんだろう?
特にパイロットのスキルは?
日米共同訓練で対抗した米軍パイロットの感想を、
ぜひ聞いてみたいものだ。
どこの軍隊でも自分の所を最強と称するから。
客観的な偏差値のようなものが有れば分りやすいが。
(スレの主旨と違いスマン・・・)
- 62 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 12:01
- イスラエルも保有しているF-15ストライク・イ―グルと日本のF−15J
はどうなんだろうな。
アメリカの軍事ジャ―ナリストは、日本のF−15Jの方が性能が良く
アメリカのより機体の寿命が長いというし
日本の人は、ストライク・イ―グルの方が良いというしね。
- 63 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 12:15
- F−15E=戦闘爆撃機。
F−15J=制空戦闘機。 比べるんならEとJじゃなくてCとJでしょ?
- 64 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 18:01
- >>61
電波法の関係で電子戦の訓練が限定されてるから、ACMなどはともかく、
実際の戦闘となったら、苦しいんじゃないかな
- 65 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 21:22
- イスラエル空軍より航空自衛隊のほうが技量は上だ。
オレは確かな証拠を握っている。
- 66 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 21:25
- 日本のF-15はアメリカのより稼働率も高いらしいな。
凄いぞ。
- 67 :名無し一等兵:2001/08/14(火) 21:35
- 日本のF-15の電子機器のソフトはアメリカより劣っているって本当?
- 68 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 21:38
- >>66
数が少ないからじゃないか?
- 69 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 21:59
- ドイツ空軍をなめるなよ。
ナチヲタじゃないけど、イスラエルが常に背水の陣なら、
ドイツはつい先日まで、東西ともに最前線であった。
- 70 :名無し三等兵:2001/08/14(火) 22:37
- >>67
しっかり比べた事は有りません
- 71 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 09:54
- 65さん
もし、それが本当なら日本人として
正直とても嬉しく思います。
しかし、イスラエル空軍より技量は上だとするなら、
技量については実質的に(イコール)世界一!?という事になります。
詳しく教えてくれませんか?
- 72 :65:2001/08/15(水) 10:02
- 証拠か?オレが言ったから。
- 73 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 11:00
- な〜んだ・・・
- 74 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 11:54
- アメリカもイギリスもイスラエルも当然日本も自分と同等の装備を持った空軍と
戦闘したことがないから分からん
- 75 :35:2001/08/15(水) 14:29
- >>29 >>34 >>42
同感!
IAFのつわもの共を相手に互角に戦おうなんて無謀!
この基地の密集度↓を見てよ。
ttp://www.aeroflight.co.uk/waf/israel/isr.jpg
んで、この基地からはこんなの↓が待機しているんだぜ。
ttp://www.aeroflight.co.uk/waf/israel/pics/
画像見ただけでもゾクゾクしてくるよ。
- 76 :ちゅこ太 ◆2z/qjLCo:2001/08/15(水) 15:02
- イスラエル奪還!!
ユダヤの豚を追い出せ!!
- 77 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 15:28
- 空軍パイロットの質で言えば米空海軍、旧西ドイツ、日本が
群を抜いている。それにせまるのがイスラエルだったと思うが。
- 78 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 18:45
- 低錬度、モンキーモデル装備のアラブ諸国相手なんだから勝って当たり前
- 79 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 19:10
- リビアとやりあうとフランスの雇兵パイロットらしいのが出撃してくる
そうで、こいつは相当手強いと米軍パイロットの記事を見かけた・・。
Mig25(31/33かも)のパイロットは腕が良いらしい。
イスラエル空軍機を撃墜してような・・。
- 80 :今は仙台だが、もうすぐ千葉:2001/08/15(水) 19:13
- >>宇和島(愛媛)殿
済まぬ。連絡が遅れた。
遠隔地故、大兵力の支援は出来かねるが、精鋭を送る準備あり。ただ、
青森討伐完了までしばし待たれよ。
- 81 :今は仙台だが、もうすぐ千葉:2001/08/15(水) 19:14
- 済まぬ。誤爆だ。逝きます。
- 82 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:21
- しかし、いくらエースでも、相手が米軍レベルになると無理があるのでは…?
AWACS+F-15+AIM-120のコンビネーションの前に敗れ去りそうな気がする。
- 83 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 20:45
- 同意
イスラエルは↑のような優位性をもってアラブ諸国と戦って戦果を上げたが
さらに優位に立っている空軍とは戦った事がない。
ソ連の軍事顧問団は腕が良かったみたい。イスラエルもかなり損害を受けている。
彼らの装備はモンキーモデルと違っていたし。
- 84 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 21:17
- 空軍はともかく陸軍には勝てないだろうな。「イスラエル陸軍とだけはやりたくない」
とは、某高官の言葉。
- 85 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 21:18
- イスラエルのF−16と日本のF−2では、どちらが強いか?
- 86 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 21:23
- 日本のF−2の勝ち!
金額を見ればね〜。金持ち国の贅沢品!
- 87 :マルコポーロ:2001/08/15(水) 21:34
- 日本の戦闘機は金でできていると聞きましたが本当ですか?
- 88 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 21:44
- >>87
本当です。
重すぎて、350km/hしか出ません。
しかも、しょっちゅう機体が行方不明になります。
- 89 :名無し三等兵:2001/08/15(水) 21:52
- >>85
イスラエルのF−16は、独自の改良が施されいると思われるも、
気候・風土・周りの状況から考えると、単純には比較できない
と思われ。
- 90 :65:2001/08/15(水) 21:53
- >>72
騙るなよ、ゴルァ!!!
- 91 :名無し三等兵:2001/08/16(木) 02:02
- >>90
文句言う前に証拠みせろや(w
- 92 :名無し三等兵:2001/08/16(木) 02:27
- >>35
亀レス失礼。
10年近く前かな、オシラク原子炉爆撃のドキュメント、
「あの原子炉を叩け!(原題『Bull's-Eye! One Reactor』)」
ってすごいタイトルの文庫を読んだ。おもしろかったなあ。
湾岸戦争の時、アメリカの新聞が、当時爆撃を非難したことを詫びたって
ノビーの本で読んだなあ。
日本も、北朝鮮のテポ丼施設爆撃してほしいよ。
- 93 :65:2001/08/16(木) 06:38
- >>91
残念だが、今は明かせない。
猛者度にマークされているんでね。
いつか機会があったら明らかにすることを約束しよう。
- 94 :名無し三等兵:2001/08/16(木) 06:54
- 装備的にイスラエル空軍がアラブ側を上回ったのは第四次
中東戦争以降じゃないの?空対空の撃墜フィルムでもガン
によるキルがかなり多いから腕が悪いと駄目だと思うが。
数もアラブ側よりも圧倒的に少ないのに優れた作戦とターン
アラウンドの短さでカバーしたりと。実戦経験の無い空自に
"寝技"ができるか疑問だ。
- 95 :名無し三等兵:2001/08/16(木) 10:13
- 雑な感想だけど空軍力って、民族の優劣がそのまま
反映されるって気がするなぁ。
- 96 :名無し三等兵:2001/08/16(木) 10:43
- レバノン紛争のとき、イスラエルvsシリアの空戦は
100対0の圧倒的勝利だったのはほんと?
- 97 :アドルフ:2001/08/16(木) 10:46
- >>95
ならば我らゲルマン民族が最強ということになるな。
- 98 :名無し三等兵:2001/08/16(木) 11:01
- >>95
電波?国の財力がそのまま反映してるだけだろうがヴォケ。
それとも何か?日本人は優秀だから、飛行機買うかねなくても竹やりもって
飛んでB29落せたというのかね?
- 99 :クルナス2000:2001/08/19(日) 10:51
- IAFがF4を導入するにあたって操縦・整備等々の手ほどきを受けるために
米空軍にパイロット・整備兵の一行を米本国の基地に送りこんで際に
空戦訓練の初期の段階から米兵パイロットを上回る腕前のIAFパイロットがいたらしい
彼らがその後帰国し、F4パイロットの要請に努めた話を聞いたことがある
実戦では強かったがガイドラインの餌食になった機体も多かったらしいが
- 100 :名無し三等兵:2001/08/19(日) 11:42
- アジア人は日本、中国、北べトナムと空戦でそれなりの結果を挙げてるけど
アラブ民族って根本的に駄目なんじゃないの?
- 101 :名無し三等兵:2001/08/19(日) 12:23
- イスラエル空軍が自衛隊向けにF-15のとある電子機器を売り込みに来たが
自衛隊では既に実用化していてイスラエル側がびっくりして帰った…という話を
空自の人に聞いたことがある。
- 102 :名無し三等兵:2001/08/19(日) 12:35
- 待機用のプレステ2の事ですね。帰りにFFXの発売日をメモって帰ったと
聞いています。
- 103 :名無し三等兵:2001/08/19(日) 12:49
- >>12-15
空中接触の奴
http://www.home.ch/~spaw2879/gallery/photos/f15-16.jpg
アメリカも数年前にF/A-18でやってたよな。
こっちは方翼で飛行中の映像をニュースで見た記憶がある。
- 104 :名無し三等兵:2001/08/19(日) 12:51
- >>103
う〜ん、よくこれで帰れたなあ。機体もだが、パイロットの腕も
ただごとでないね。画像ありがとう。
- 105 :名無し三等兵:2001/08/19(日) 13:55
- >>103
片翼無いのによく帰って来た!感動した!
- 106 :つーか:2001/08/19(日) 15:11
- >>84
環境や状況を設定しないで「○○の方が強い!」って言うのは
恥ずかしいからやめた方がいいよ。
イスラエル陸軍と陸自が戦ったらどうなるか、どっちも自国の環境に
適応した装備を配備してるんだから、日本でやれば陸自が優位、
砂漠でやればイスラエルが圧倒的。
実際分かることはこれだけ。強さってのは相対的かつ実際的なんだから
相手や状況で変わるもの。それを比べようとしたり、数値化しようとするのは
ゲームのやりすぎ。
こういった話ができるのは世界で唯一、世界中で戦える装備を備えた
アメリカだけ。
- 107 :名無し三等兵:2001/08/22(水) 23:51
- sage
- 108 :名無し三等兵:2001/08/25(土) 11:56
- テロが怖いからだろうけど、エースの名前とか発表しないね
- 109 :名無し三等兵:01/08/28 00:34 ID:f4KzmEvA
- http://www.yomiuri.co.jp/00/20010827i314.htm
【エルサレム27日=当間敏雄】パレスチナ自治区からの情報によると、イスラエ
ル軍は27日、ヨルダン川西岸の自治区ラマッラにあるパレスチナ解放人民戦線(P
FLP)の事務所を武装ヘリコプターでミサイル攻撃し、ムスタファ・ジブリ(通称
=アブ・アリ・ムスタファ)PFLP議長(64)を殺害した。
イスラエル軍はこれまでテロ実行犯らを「自衛措置」として「暗殺」してきたが、
パレスチナ解放機構(PLO)内の組織トップを殺害したのは、昨年9月にパレスチ
ナ住民の衝突が発生して以降、初めて。パレスチナ自治政府当局者は同日、「イスラ
エルは、全面戦争への扉を開いた」と激しく非難した。PFLPスポークスマンも「
議長の死は高くつくだろう」と報復を宣言、中東情勢は一段と泥沼の様相を強めてい
る。
一方、ジブリ議長殺害について、イスラエル軍は声明を通じ「PFLPはこれまで
イスラエル国内での多数のテロに関与していた」と正当化した。
PFLPはPLO内で主流派ファタハに次ぐ第二の勢力を誇り、反主流派では最大
組織で、対イスラエル強硬路線をとるシリアの影響下にある。
- 110 :名無し三等兵:01/08/28 00:38 ID:f4KzmEvA
- 戦争でも起きない限りここの住民には
興味ないことなのねきっと。
- 111 :名無し三等兵:01/08/28 00:53 ID:SIeq166I
- 人間も兵器もそれほ汎用性がないからね。
- 112 :名無し三等兵:01/08/28 02:07 ID:tTqBQcAk
- 湾岸やユーゴでは戦闘機同士のドッグファイトはなかったと聞く。
航空自衛隊とイスラエル空軍が戦ってもAWACSによる指揮官制能力と
AAMの性能でほとんど勝負が決まるのでは?
- 113 :名無し三等兵:01/08/28 02:55 ID:A9QDS7pY
- >>67
確か導入当初はブラックボックスだった部品をMISPのたびに国産品に置き換えてきたはず。
優劣は知らん。
- 114 :名無し三等兵:01/08/28 03:10 ID:L8NlJ8FM
- ジュー氏ね
- 115 :名無し三等兵:01/08/28 16:28 ID:iQqK6J.w
- イスラエルには少なくとも2人のエースがいるそうです。
スティーブン・クーンツの本によると、
ひとりは17機撃墜、もう一人は15機撃墜とのこと。
ジェット時代にこれはスゴイ!
- 116 :名無し三等兵:01/08/28 16:30 ID:Nd/hIebQ
- あー、撃墜王なら読んだ。
ベトナム戦争のファントムエースの話が良かったなぁ。
- 117 :115:01/08/28 16:32 ID:iQqK6J.w
- >116
おお!知っている人がいた
- 118 :名無し三等兵 :01/08/28 17:26 ID:dKm6XPhI
- 実際には実在しないエースもいるらしいね。
アラブ諸国に対する威嚇と情報撹乱を狙ってるらしいが。
17機撃墜のエースは今は民航パイロットらしい。
- 119 :名無し三等兵:01/08/28 17:38 ID:vEMF8w66
- www.csd.uwo.ca/~pettypi/elevon/aces.html
なんか米人も混ざっとるね
- 120 :零:01/08/28 18:48 ID:K7uVVIU.
- クフィル、ラビいいよね。そう思わない?
- 121 :名無し三等兵:01/08/28 18:52 ID:Nd/hIebQ
- クフィルはかっこいいけど、ラビはF-16の主翼と尾翼を逆にした
感じだからなぁ。
F-404で作っとけば、今ごろ空を飛んでたろうに。
- 122 :名無し三等兵 :01/08/28 19:21 ID:dKm6XPhI
- 中国で飛んでるよ。殲10だっけ?
- 123 :名無し三等兵:01/08/29 11:54 ID:adP9PmzM
- 参考までにアラブ側によるF-15撃墜記録を。
1981年、イスラエルのF-15によってシリアのMiG-25が撃墜されてからしばらく後、(具体的な日付は明らかではない)
シリア空軍が2機のMiG-21を囮に2機のイスラエルのF-15を引き寄せ、そこを2機のMiG-25が襲うという戦闘があった。
一機が正面から、もう一機が側面から襲い掛かるという戦法であった。
最初のMIG-25はレーダーロックが外れてミサイルが発射できず、F-15に撃墜されてしまったが、
もう一機はうまくF-15をロックし、約40Kmの距離からR-40ミサイルを発射して見事撃墜したとしている。
イスラエル側はこれまで戦闘によって失われたF-15は一機も無いとしているので、真相は闇の中だが、
イスラエル側の記録によれば、1981年2月18日のMiG-25撃墜の後、同年7月29日にMiG-25を一機、
翌年1982年8月31日にもう一機撃墜しているので、もしもこの記録が真実だとすれば恐らくこの2つの戦闘の
いずれかによるものだろう…。とのこと。
- 124 :名無し偵察兵:01/08/29 11:59 ID:ZlbIKZsg
- アラブ側の撃墜記録か、フ〜ン
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)