■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネット同人←→オフ同人、移行・兼業(3)
- 1 :954 :2001/07/21(土) 11:00
- 移行・兼業していて思ったこと、変わったことや変えたことなどなど、
体験談やお役立ちを語ってください。もちろん読み専・買い専の方の意見も大歓迎!
前スレ
ネット同人←→オフ同人、移行・兼業(2)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995131597
ネット→オフ、オフ→ネット、移行経験者
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=993039526
- 736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:37
- オフでも交流メインサクールは多いけどなー。
レイヤーオケーイの地方イベントなんかは、交流目的の類が多いかと。
でもコミケや都市には一般で来てほしい(藁
オフのピコピコのへたれた現状はあまり比較されないから、
このスレの人達は、オフでも中堅以上のサクールさんが多いんだなーと思う。
- 737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:38
- オンからオフの場合。
・机半分の領域をきっちり守り、荷物などもきれいに整理する。
・朝の挨拶はさわやかに。呼び込みや通りすがりの人へのペーパー配布は
とりあえずやめておいた方が無難。イベント中は静かに。
・人間の記憶力はあてにならない。掲示板に書き込んでくれたことのある人
をみつけても「こんにちは、●●です〜」というような相手が覚えていることを
期待した挨拶はやめておこう。
・サークル参加の人へ挨拶へ行くならば、朝の準備時間と帰りの片付け時間は
避ける。開場後は、大手ならば朝一番はご法度。中堅以下ならば昼前後が
いそがしいことが多い。相手が暇そうな時間を狙い、すばやくにこやかに挨拶
だけにしておこう。長話厳禁。
・オフ会を兼ねてイベント後に食事などしたい場合には、待ち合わせは会場の外で。
- 738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:38
- ネットオンリー者ですが、オフの人に本を贈ると申し出されることが多いので困ってます。。。
いらないとは言えないし、でもお金払ってまで欲しくない。
何よりネットだけのつきあいでいたいのに、住所や本名まで知らせたくないんです。
同人はネットだけでいいんです。本には興味ないんです。
だからイベントも逝かないのです。。。原作が好きで萌え語りたいだけなんです。。。
こんなネットオンリー者もいますから。
- 739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:40
- ネットオンリーの人はネットオンリーの人同士で交流して、
オフの人はオフ同士、ネットではネットなりの交流だけにすればいいんだよね。
価値観の差異によるトラブルもなくなるし。
- 740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:40
- >>736
サクール前にフタすんのはオンの人だけじゃないよね…。
うちもレイヤーの旧友がたまり場にする…。
やっぱり厨は厨だよ。オンに多く見えるのは厨を露出しちゃうからかな。
- 741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:42
- >738
申し出を受けたら「同人はネットだけにしたいので本は結構です」
とお断りすればいいのでは?
私はネットで知り合った方が同人誌を送ってくださるという申し出は
とても嬉しいので人それぞれかと。
- 742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:45
- >>737さんの3番目が非常に切実…。
大手さんなら遠慮してもらえるだろうけどうちは500部程度の小手なんで、
サイト見てて来る人が必ず「○○です、覚えてますか?わかりますか?」
攻撃で来る。そちらからは管理人1人でもこちらからは違うんです…。
できれば自分も傷つけたくないし、毎回気をつかってると疲れる。
- 743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:45
- ネットで交流メインの所があっても全然問題ない。
でも交流目的のみでコミケにサクール参加するのは勘弁ね。
イベントの中でも、コミケは特に「本を売る」が大きいのさ。
あとの注意点は>>737が簡潔にまとめてくれてるので参考に。
- 744 :自分がしたこと:2001/08/20(月) 15:46
- >>737
・カタログ、パンフレットを熟読する。目を皿のようにして。
あとは全部同感。
逆にオフ→オンの場合は
・ネット上での通販処理を決めてからページを作る(通販をする場合)
・プロバイダ、HPスペースの規約を読む、広告を外さない
・極端な内輪話は避ける。不特定多数が見ることを念頭におく
・オフと同じようにオンでも暗黙ルールがあるので空気を読む
・文字は見やすい大きさで・HP作成ソフトに頼りすぎない
- 745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:49
- >>738
ちょっと同情。
ある程度力のある人は自分から送りますなんて言わないよ。
ものすごいへたれオフ同人さんから本が山のように届くんだろうね…。
- 746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:55
- 仲良くなった人に「本を送って良いですか?」と言われるのは嬉しいけどなあ。
- 747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:56
- >>744
あと、ネットで同ジャンルでも、イベントにきているとは限らないので
自分がいくらそのジャンルでは大手でも
ネットでは関係ないと思っておくくらいの方がいいかも。
謙虚にしていてもわかる人にはわかります。
- 748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:58
- 746です。途中で送ってしまいました。スマソ。
仲良くなった人に「本を送って良いですか?」と言われるのは嬉しいけどなあ。
それでただで貰ってしまったのだけど。(送料もあちらもち)
もしかして、そこは、「送料と本代送ります」って言うべきなのか?
最初に「え、でも送料かかったりするから悪いよ」って断ったんだけど、相手が「いいよー。
あげたいから」って言ったので、お言葉に甘えてしまったんですよね・・・。
- 749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:00
- 自分がオフからオンで自分が失敗したなーと思ったのは
リンクページ。オフだとそんなにサクール同士の働きかけってないから、
似た趣向の人からしか来ないと思ってリンクフリー、
ご連絡をいただければこちらからもーなんてフレンドリーに
書いてしまったために来る来る。いつのまにか索引のように…。
オフである程度実績持ってるサクールさんは気をつけてほしい。
自分のは自業自得だからあきらめるよ。
- 750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:04
- >>747
すごくわかる。
ジャンル大手とネット大手の対立は端から見てるとコワイ。
ジャンル大手はプロなんだがネット大手にはそんなの関係ないから。
きっかけはやっぱりジャンル大手側の作品軽視嫌いだった。
ジャンル大手が信者を集めないことを祈る。
- 751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:05
- オフからオンの場合は、オフでの知名度が通用しないことを前提に、
通用してしまうかもしれないことも考慮しないと、なんだよねー。
過剰なほめあいとか持ち上げあいもネットでは日常茶飯事だから、
数人の読者が掲示板なんかで「きゃ〜!**センセー!」とかってやると
あなたは何もしていないのにイタイ人扱いされてしまう可能性も…
- 752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:10
- >>750
どこのジャンルか知りたい…。
全面戦争になったらぜひ管スレにでも上げてくれ。
- 753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:16
- オンからはじめる人でもオフから移行の人でもあんまり意見とか言わないで
できれば掲示板も日記もおかないで作品だけなのが安全だよ
オフで言ったらトークのない本ってかんじで、とりあえずイタイだなんだって
言われる可能性は低くなる。
あと、ネットはリンクフリーが原則だから、無断でリンクされたことや内部
ページへの直リンク、ろくなガードがしていない裏ページへの侵入に
あんまりカリカリしないでね。
- 754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:16
- >>751
それはある。
- 755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:20
- 兼業やってるけど、ピコだからスペースの無駄って思われてるんだろうな。
本にするほどのネタじゃないものをネットで上げてるから、へたれ認定を受けてそうだ……。
壷ポエムは書いていないけどね。
オフオンリーの方や買い専さんから感想の手紙を貰えるレベルなら、オフ同人者として認知してもらえるのかなぁ。
- 756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:22
- >>751
イベント後によくある。
それに対してわざわざ嫌みを残す厨もいるな…。
もう掲示板放置してやろうかと思う一瞬だよ。
しないけどさ。
- 757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 16:44
- オフでオンに進出した人は、HP上ではインフォメを載せる程度でいいんじゃないの?
ネットはリアルタイムで速報出すことが可能だから、
イベント参加日程や新刊予定、在庫状況を載せるくらいでさ。
HPに文や絵載せないでそのまま本で出してなよ。
オフでオンに進出して、「しょせんネットは・・・」と本やサイトの日記で
言ってる人が結構いてモニョる。
こういうオフ→オン人はBBSとかchatやリンクもわざわざ設置しないで、
あくまでサクールの情報だけ発信してろ、と思うよ。
- 758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 17:00
- >757
そういう人はきっと思うようにちやほやしてもらえなかったんでしょな。
- 759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 17:05
- >>757
オフ→オフ中心兼業だけど、私もそれに近いな。
絵は全て表紙から。
かきおろしはキリ番(100/dayのサイトで10000毎)のみ。
オフの人には同人誌情報、
オンの人には本に興味もってくれたらうれしいなー、程度で。
……それ位にしないとオフが必ずおろそかになりそうだからさ。
- 760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 17:09
- 壷ポエマーでも、もてはやされているって事は、それが好きな人もいるって事じゃないのだろうか。
(活字読むの嫌いだけど、壷ポエムくらいなら良いとか)
- 761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 18:05
- >>760
書き手は基本的にそんな人相手にしてないんだよ。
- 762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 18:06
- スマソ、壷ポエムの「壷」てセンタリングで文が壷の形に見えるから壷・・・なのかな?
- 763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 18:09
- オフ→オン兼業だけど
もともと同人誌の延長のつもりは全然なくて、
ペーパーの延長のつもりだったから
インフォメとトークが中心です。
絵は入稿した新刊の表紙を、フルカラーで載せられるのが嬉しい。
トークも、ジャンル違いの本やTV番組に関することを
いつでも好きなだけ書けるから嬉しい。
ささやかながら評論・日記系からとんできたリピーターさんもついて
マターリやってます。悩みはせいぜい、↑の人たちが
出してる同人誌に興味を持って下さることかな……
- 764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 18:36
- マイナージャンルで地方在住なので、東京方面にはコミケかオンリーしか参加できません。
年に1〜3回しかイベントに参加できないから、萌えを維持するのにネット兼業。
地方ものにとってはネットはありがたいな〜。
マイジャンルはネット大手=ジャンル大手だからオン・オフの亀裂もないしね。
オンオンリーの方も壷ポエム・」台本サイトといったものがほとんどないから、
サイト回ってても楽しい。
- 765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 18:42
- うちもジャンル大手=ネット大手だなー。あの人はネット暦も長いけど。
マイジャンルでは客観的に見て「この人本作ってほしいのに!」って人は
みんな本作ってるというか、ほとんど兼業な気がするようなジャンル。
カプオンリーがあるたびにネットからの移行組が増えているような気もする。
そりゃ周辺みんながお祭りに盛り上がってれば参加したくなるだろうしねー。
- 766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 20:17
- >>762
ご名答。
しかしこのスレ、もうかちゅでしか表示されませーん。
長文スレ全滅だな、こりゃ(ワラ
- 767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 01:20
- 自分はオフもオンもやってるけど(字書き)どっちも気合入れてるタイプかな。
長さだけはオフのが上だけど(重さの都合上)愛はどちらも等量。
書き手になったのはネットが先だったんで、そっちに先に出しちゃった
長編以外は再録もナシで頑張ってるよ。オフ←→オン双方向で興味を持って
くださった方からご意見ご感想頂けるので、兼業(っていうの?)は大変グー。
海鮮・売り子歴はネットより長く(自慢にもならんが)イベントにはネットより詳しいので
オフ進出で困ることは特にナシ。厨の一人も問題の一つもなくマターリ楽しく活動中…だったのだが。
…ここ見て、色々騒ぎがあるんだなあと初めて知って愕然中。
今までよりもっとたくさん周りを見て活動しないとなあと、改めて引き締まる思いでした。
- 768 :ガイシュツ〜:2001/08/21(火) 04:00
- オン→オフの方、ネット小説をそのテキストのまま本にせず、
せめて小説形式でレイアウトしてくださると、読み手は助かります…。
行始めは一段さげるとか、まあ、小学生の作文みたいなもんですが、
縦書きで行頭揃っていると、読み辛いのなんのって…。
先日のイベントでなにげに買っていた本が、まさしくネットの再録だったので、
かな〜りもにょりました…わがままでごめん!
- 769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 10:20
- 小説だと兼業しやすいよね。
どうしてもオフでマンガ描いてる人間は、
オンに定着しにくい気がするよ。
絵だけ描きたい人はさっさとオンオンリーになっちゃうし。
- 770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 10:43
- 本でイラスト集なんてよっぽどうまくないと売れないけど、
ネットではマンガが逆によっぽどうまくないと読み込み待ってもらえない。
何か事情でもなければマンガの人は本にいっちゃうだろうね。
- 771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 12:56
- 661>>665
確かにやろうと思えば出来るかもしれないけど、
私は未だ学生の身なのでコミケの為に帰国、とかは出来ないんですよ。
経済的にも苦しいし。
私には今の生活>同人なので、そこまでして活動する意欲はないのにしつこく薦めてくるんですよ、
日本にすんでたらオフ活動はしたいけど、って意味です。
「ネットだけじゃもったいない、私があなたなら絶対オフする!!」っていう友人を何とか出来ないか・・・いい奴だけどさ。
ちなみにヨーロッパに住んでますー
- 772 :665:2001/08/21(火) 13:00
- 私も学生だyo〜いしのくにに住んでます。
当然今の生活>同人だけど……活動できてるよ。
そんなに不要なら、そのお友達を私に譲って下さい(藁
- 773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:08
- 771はできるできないじゃなくて、そこまでしてやりたい訳じゃねーのよ!と
言ってるんだから。ほっとけよ >772
- 774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:15
- >>772
773に同意、学生と言っても人それぞれだし、
自分が問題(経済的かどうかはしらんけど)なく活動できてるからって
他の人も問題なし!って思わない様にne!!
665(772)の熱意はすごいけどね。
ところでそんなにしつこく勧める友達って、よほど771さんの作品が好きなんだな、って思う。
- 775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:16
- >>771
そんな甘ちょろい覚悟で同人すんな!!
- 776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 14:56
- >>661では凄いやりたそうなんだけどね。
そんなにやりたいならやりゃいいのに、と思ってたら、
>>771ではどうしてそんなにやりたくなさそうになってしまったんだろう。
- 777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 15:03
- >>776
このスレ読んだからじゃねーのか(藁
- 778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 15:12
- 話してる途中でころころ意見が変わる人って…
- 779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 15:40
- 何にしてもオンの方がやってて作り手としてのプライドに
ヒビが入ることって少ないから。>>771も半端にしかできない
事情があるならオンだけの方がいいよ。よほどへたれじゃオンでも晒されるが。
言い訳じゃなくて本当に時間的かけられなくて実力よりヘタレなもん出して
しまった場合、オンなら見なかったことにしよう〜でもカウンターは
1回まわしてくれてるだろうがオフは誰も買わんからプライドが傷つくよなー…。
- 780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 17:17
- >>771は単に「私はそのくらい人気あるの」って自慢したいだけなんじゃないの?
自分がやりたくないなら人が何言おうとやらないもんでしょう。
かちゅ使わなくても表示できるようになったね。
- 781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 17:32
- ここなかなか有意義なスレだから、
これまで通りオン←→オフの経験者さんたちの話を希望。
オフで「そこまでして活動する意欲はない」人はオンでやってればいいだけのことでしょう。
- 782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 17:41
- >>780
19:00から表示できなくなるよ。
今のうちに引越しするか直前に上げておいたほうがいいよ。
- 783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 12:12
- 引っ越ししませんか?大きすぎるみたいだし、このスレ。
- 784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 12:52
- 移動しました。
新スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=998452290&ls=50
- 785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/29 22:36 ID:Btf6b3II
- あげ
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)