■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スデンストライク
- 1 :名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 16:13
- っておもろいですか?
- 2 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 08:04
- さらしあげ
- 3 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 08:21
- Sudden=スデン ぷ
- 4 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 12:48
- サドンストライクって読むんだよ。
このあいだ、デモ版の新しいミッションが追加されてたけど、
以前のデモ版のミッションもむずかったが、
新しいのは、その上を行ってるよなあ。
敵がどこにいるのか全然ワカラン。カノン砲で狙い撃ちされまくり。
ヤツラどこから見てんだ・・・。
正直、このゲームほど索敵がシビアなRTSはプレイした事ない。
まさに題名Sudden Strike =不意打ち(って意味らしい、
間違っていてたら訂正よろしく)が似合うゲームだ・・・・。
このゲームで機動戦なんてできるのだろーか、待ち伏せ側が圧倒的に有利な気がする。
- 5 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 15:33
- まず、Sudden Strikeに興味があり、本家を知らない人は(いるのか?)
CLOSE COMBATのDEMOをやってみ。まったく同じシステム(苦笑)
元々CCはMicrosoftのゲームでAOKのルーツとなった作品です。
ちょうど本日、メディアクエストから最新作の4が発売。
http://www.mediaquest.co.jp/hot/close_c.html
- 6 :1:2000/07/28(金) 16:33
- 間違えてしまった鬱だ。
とはいえ情報ありがとう。
- 7 :さっちゃー装甲擲弾兵:2000/07/28(金) 16:43
- >5
え!!?Vは日本語化されなかったのに、、、、、、くやしすぎる
ちきしょおおおおおおおおおおおおおお
情報サンクスです
- 8 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:48
- おいおい、いつCloseCombatがAoKのルーツになったんだい。
- 9 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:00
- 後、CCとSCが全く同じシステムと言い切るのもどうか?
それと、正確にはMicrosoftのゲームではなくAtomicのゲーム。
- 10 :>5:2000/07/28(金) 20:27
- 歴史修正主義者のMS社員にだまされてはいけません!
- 11 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 22:12
- AoK(AoE)はスタクラの盗作ってのが定説だろ?
- 12 :マッハ:2000/07/28(金) 23:12
- >11
全然ちゃうやん。
やってから言えタコ。
- 13 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:16
- 盗作と言えるほど似てはいないけどところどころ、
これはSCでいえば○○○だな、って思うものはある。
でもここはSC、AOKのスレッドではない。(ワラ
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 23:48
- サドンストライクのスレかもしれんが
CLOSE COMBATWのスレである :)
さあDEMOをチャレンジ!!
- 15 :名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:54
- PlayOnlineの掲示板で日本語化の中途半端さに
文句を言ってる奴がいるけど、買った人どう?
- 16 :名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 00:38
- >15
あらら、Falcon4.0とかやって、最近いい仕事してるから
購入予定に入れてたのに...
買った人の情報待ちだな
- 17 :3度目の正直:2000/07/29(土) 01:02
- AOEシリーズは「Comand&Conquer」のパクリである。
コマコンがストラテジー物の走りじゃなかったっけ?
- 18 :さっちゃー装甲擲弾兵 :2000/07/29(土) 02:23
- >16
>肝心の兵士の状況や現動作などだけ英語のままという・・・
まあ慣れればわかりますよたぶん
改めてDEMOやってみたけど、やっぱこれ良いわ
そういうわけで俺が勝手に人柱になる
明日には買いますわ
- 19 :さっちゃー装甲擲弾兵:2000/07/29(土) 13:30
- 買いました
出来はいいです。このシリーズ好きなモンで。
一番気になるのは不完全な日本語訳ではなくアメリカ兵の声が日本人、、、
しかもすんげえ中途半端
あーファイルを置き換えなくては、、、
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 15:41
- AoEはウォークラフトにシヴィライゼーションの粉振り掛けたもんだよ。
CIVのパクリと言われないのは、AoEにCIVの開発者が混ざってるから。
- 21 :さっちゃー装甲擲弾兵:2000/08/02(水) 01:13
- なんか大味なんだよね。どちらかといえば好きな部類に入るけどね
でも、もうちょいユニットを大事にできないかなあ。
そうすれば結構おしいGAMEなのにもったいない
でも戦術面でガタガタですな。
4さんの言うとおり待ち伏せの方が圧倒的に有利過ぎるのはわかるが、、、、
CCシリーズで使える代表的な攻撃戦術の「突破」「迂回」「包囲」
のうち使えるのは「突破」のみでしかも旧日本軍張りの突撃のみ
無限にちょこちょこ出てくる援軍も嫌過ぎ、まとめて出してほしい
もしかして俺が下手すぎるのかも、、、、、たぶんそうだ。
そうしないとやっていけん
でも好きなのは対戦車砲を牽引できたりするところかなあ
なんか見てて微笑ましい。戦場が広いっていうのはいいね
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 15:35
- あげ
- 23 :名無しの野望さん :2000/10/10(火) 15:41
-
新しくスレッドたてそうなので上げとく
- 24 :そんなアナタも名無しさん :2000/10/10(火) 15:47
- 正確には「サドン」ではなく「サドゥン」です。
- 25 :名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 15:55
- スデンあげ
- 26 :名無しさん@急交尾 :2000/10/10(火) 16:21
- これって サドンストライクのスレだよね?そうだったら これからはここにかきます。
ついでに 質問なんだけど製品バンでは何ヶ国つかえることになるの?
ヨワそうだが、イタリアとかフランスもつかえるんだろうか。
フィンランドとかもあれば「冬戦争」を再現できたりしておもしろそう。
んぅ〜ん 期待がたかまるなぁ
- 27 :名無しさん@急交尾 :2000/10/10(火) 17:59
- マルチプレイやってみた、援軍のくる仕組みがよくわからなかった。
もしかして 気球を取った数に比例して援軍がくるしくみ?
援軍の種類は国によって違うみたいね、相手のドイツはパンツァーファウスト
見たいな兵器でこっちの戦車ボコボコこわしてた、あれはドイツの固有ユニットかも。
ソ連は野砲ばっか 野砲ってどうやってうごかすの ほとんど動いてくれなくて
すごいこまった。
- 28 :名無しの野望さん :2000/10/10(火) 20:42
- 対戦相手募集
- 29 :さっちゃー装甲擲弾兵 :2000/10/10(火) 20:52
- >27
ハーフトラックで牽引できませんか?
- 30 :名無しさん@ :2000/10/10(火) 20:55
- スデーーン!!
イエッサー!!
- 31 :名無しの野望さん :2000/10/10(火) 22:00
- あげ
- 32 :名無しの野望さん :2000/10/10(火) 22:01
- http://www.cam.hi-ho.ne.jp/ken6/
ここいきゃ自分のIPアドレスわかるよ
- 33 :名無しの野望さん :2000/10/10(火) 22:49
- 自分のIPって「ファイル名を指定して実行」で
”winipcfg”っていれれば出るよ。
- 34 :名無しさん@急交尾 :2000/10/10(火) 23:54
- >>29
なるほど ハーフトラックなんてものがあったんですか。気づきもしなかった
どうもありがとう
- 35 :名無しの野望さん :2000/10/11(水) 01:50
- 2ch的にはこのゲーム、スデンもしくはスデンストライクと呼びましょう。
きめました。
- 36 :名無しさん :2000/10/11(水) 14:58
- 1にはかわいそうだが。
この失態は許されるべきではない…。
- 37 :名無しの野望さん :2000/10/11(水) 15:29
- あたらしいデモのほうで
スタート地点の近くにある敵陣地を制圧すると必ず戦車が来て
ぶっ殺されてしまうんだけど、どうにかならないですか?
陣地は絶対制圧したい・・・
- 38 :すでん :2000/10/13(金) 06:02
- スデン日本語版はいつ発売ですか?
- 39 :名無しの野望さん :2000/10/13(金) 07:56
- デモやって、なんかその雰囲気に感動しましたが
今だデモクリアーできません。
アクションストラテジーには向いてないのか・・・・
やっぱりへたれなんでしょうか
- 40 :名無しの野望さん :2000/10/13(金) 10:27
- >36
同意してくれてありがとう、上げたかいがあった。
- 41 :名無しの野望さん :2000/10/13(金) 11:07
- 今日も今日とてスデンコロリン
- 42 :名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 07:37
- 各国固有のユニット種っぽいのは、ドイツのパンツァーファウスト、アメリカの野戦砲、
ソ連の対空砲、同じくソ連の対戦車ライフルぐらいかな?。
- 43 :名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 07:38
- スデン日本語版は、Zooのページによると、12月らしい。
- 44 :名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 09:06
- このゲームのマルチって、たたき合いになるよね。榴弾砲での。
索敵 → 榴弾砲で砲撃 → 野戦砲・対戦車砲で砲撃 → 突撃
みたいなパターン。
これだと、トラックなり、アメリカの装甲輸送車なりで接近して榴弾砲をうしろから奇襲攻撃するってのが
威力を発揮してきそうだ。
- 45 :名無しの野望さん :2000/10/14(土) 13:01
- しつこいようだけど
対戦相手募集
- 46 :地元猟友会 :2000/10/14(土) 17:17
- http://www.cdv-download.de/ubb_english/Forum5/HTML/000103.html
- 47 :名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 23:01
- 16>そのコマンドあんどコンカーは、日本のメガドラのヘルウォークツヴァイの影響をうけています。
初のリアルタイム生産ありRTS(w。
- 48 :名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 14:21
- しかし、このゲームのマルチおもしろいね。
マップ上の要衝すべてに、前線陣地をつくるだけの兵力はないし、やっても各個撃破されるだけだから
読みあい & 奇襲 が重要になる。
あとは、索敵がものすごく重要
- 49 :名無しの野望さん :2000/10/15(日) 14:44
- どっか対戦相手見つけるのに良い所ないですかい?
- 50 :名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 18:31
- IRCのチャンネルでもつくってみればいいかも。
んで、ココで告知。
- 51 :名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 21:23
- しかし、このスレッドも息が長いな(^^;
- 52 :名無しの野望さん :2000/10/15(日) 22:02
- まだまだ行きまっせ!(藁
- 53 :名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 02:34
- 全軍突撃ー!
ってかんじの雰囲気がgood
- 54 :名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 03:13
- そういえばすでんとはあまり関係ないんだが
close combatも近い将来3D化するらしいね。
sudden strikeみたいになるんだろうか・・・
- 55 :名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 05:47
- このゲーム
日本軍は登場しないのか?
突撃とか玉砕っぽくてgood
- 56 :名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 09:03
- 最近よる暇なんで今日の夜中あたり
#すでんすとらいく
をirc.kyoto.wide.ad.jpでたててみる
IRCもってて暇な人ぼしう
- 57 :名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 13:27
- 56>ryoukai
iketara iku.
- 58 :名無しの野望さん :2000/10/16(月) 23:55
- #すでんすとらいく
irc.kyoto.wide.ad.jp
いるよん
- 59 :bayashi :2000/10/17(火) 00:24
- すいません CHATソフトが吹き飛んでしまって 現在修復してます
申し訳ありません
- 60 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 00:28
- okay
- 61 :bayashi :2000/10/17(火) 02:38
- フリーズしました、、、、、、、、、、
- 62 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 02:39
- ありゃ
- 63 :bayashi :2000/10/17(火) 02:42
- irc.tohoku.ac.jp
#すでんすとらいく
にいますが
どします?
- 64 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 02:42
- なんかIRCサーバーに入れない・・・
- 65 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 02:44
- なるとを補充しようと思っただけなのに・・・
- 66 :bayashi :2000/10/17(火) 02:45
- 「irc.tohoku.ac.jp 」
こんな感じで余白ありません?
- 67 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 02:49
- fm
5回やってもだめみたいです。。。
勝手ながらirc.friend.td.nuに場所かえてもらえませんか?
- 68 :bayashi :2000/10/17(火) 02:50
- 了解
- 69 :名無しの野望さん :2000/10/17(火) 03:33
- スデンの次は、ヘルウォークツヴァィか。
- 70 :bayashi :2000/10/17(火) 04:58
- おつかれでしたー
またやりましょう
- 71 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 05:13
- おつかれさま
やっぱりこのゲームはちくちくいたぶるのが良いのだろうか・・・
奇襲も良いけど損失が大きいし
- 72 :名無しの野望さん :2000/10/17(火) 14:47
- http://www.zoo.co.jp/games/suddenstrike/
まだできてない
- 73 :ebi :2000/10/17(火) 14:51
- 12月かー。前は11月って書いてあったから、少し伸びましたね。
残念でございます。
- 74 :名無しの野望さん :2000/10/17(火) 15:30
- 体験版むずい。
飛行機から援軍が降ってきた後、迫撃砲をハーフトラックに積みつつ
ジワジワちかづいて陣地を攻撃してたんだけど、相手の迫撃砲を潰せなくて困った。
何人か捨て身で偵察させたけど見える前に殺られるし。
迫撃砲を盲撃ちしてくしかないんですか?
それと、陣地の下に落されていく小人数の部隊は何に使えばいいんでしょうか。
あんな数で、しかも分隊支援火器のない奴等、道を通っただけで粉砕されます。
- 75 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 16:24
- 体験版シングルの本来の目的は敵の殲滅じゃなくて、
下の方にいる3台のハーフトラックを破壊することじゃない?
- 76 :名無しの野望さん :2000/10/17(火) 17:12
- 製品版だと列車が出てくるそうな(ソ連限定)
マルチで使えんかな?
- 77 :bayashi :2000/10/17(火) 19:14
- irc.friend.td.nu
#サドンストライク
で不定期にチャンネル建ててたりします お暇な方どうぞ
- 78 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 20:29
- 74>
まず、あいての物見櫓を破壊すべし。実際はいってみたらわかるけど、視界が二倍ぐらいに伸びます。
陣地をこわしたいなら、まずあれをやりましょう。
- 79 :名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 04:46
- スデンストライクのちーとコード
チャットで
**superman (兵士無敵コード
**nofog (視界制限解除コード
**staticfog (視界制限コード
**starcraft (偵察機爆撃機追加コード
と入力すれば敵兵虐殺可
- 80 :名無しさんの野望 :2000/10/19(木) 17:43
- **starcraft (偵察機爆撃機追加コード
まさにスタークラフトっぽい未来的なのが飛んでくるのだが
機銃ぶっ放すだけで肝心の爆撃をしてくれない、、、、、、、、、
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:57
- >80
これで飛んでくるのってテランのドロップシップだよな。
つーか墜落するのが一番効果高い爆撃機なんで嫌だ。
- 82 :名無しさんの野望 :2000/10/20(金) 20:03
- 1です、笑ってください。
- 83 :bayashi :2000/10/20(金) 22:46
- <82
すまん笑えなくなった。独版はどうか知らんけどおそらく発売されてるが(???)
、、、、、、、、、アメリカでの発売は2001年の2月の予定、、、、、
イギリスではもう発売してなかったっけ?
日本語版の発売日「2000年12月未定」はやはりずれ込むのだろうか?
- 84 :名無しさんの野望 :2000/10/20(金) 23:31
- <83
思いっきり発売中だった、、、、
- 85 :名無しさんの野望 :2000/10/21(土) 00:42
- P=0に未だに開発中ってでてるけど?
- 86 :bayashi :2000/10/21(土) 00:56
- そそ そこ見て凹んでた
でもFULLバージョンリリースしてるのね
もしかしたらあそこの管理人さん攻略本の発売日と勘違いしてるのかもしれん
- 87 :名無しさんの野望 :2000/10/21(土) 14:12
- 4gamersに日本での発売は11月初旬ってでてた。
10月なんてあと10日もないのに、未だに具体的な発売日が決定しないとは・・・
- 88 :bayashi :2000/10/22(日) 04:18
- http://www.cdv.de/ipe/
ここで各国のスデンプレーヤーのIPがリアルタイムで表示されてるので
対戦には便利だったりします。(DEMO版の対戦もあり)
自分のIPを乗せて募集することも可
普通にシングルやるのと同じくらい速かったりする時が多いので
LAGなどは気にせずPLAYできます
- 89 :地元猟友会:2000/10/25(水) 05:07
- 不定期安芸
- 90 :名無しさんの野望:2000/10/26(木) 07:26
- age?
yes,age!
- 91 :名無しさんの野望:2000/10/26(木) 16:22
- ヤボール!
- 92 :名無しさんの野望:2000/10/27(金) 03:36
- 1です、笑ってください。
- 93 :名無しさんの野望:2000/10/27(金) 16:26
- ぷぷぷ! ( ´∀`)
- 94 :名無しさんの野望:2000/10/27(金) 19:06
- http://www.geocities.co.jp/Playtown/2852/
ホームページ見つけたよ。
demo版関係のページの模様。
- 95 :名無しさんの野望:2000/10/27(金) 19:09
- 日本語版の発売は、OVERTOPに問い合わせたところによると、十二月十五日らしい。
11月とかいうのは日本語版が延期する前のものだった模様。
イギリスでは10月23に発売されてるみたいだね。
- 96 :bayashi:2000/10/28(土) 00:31
- 痰を吐き捲くるイワンども
- 97 :moyashi:2000/10/28(土) 02:46
- sniper以外ほとんど役に立たないから他の歩兵は全員万歳突撃するのが吉
- 98 :Mio:2000/10/28(土) 14:51
-
歩兵はまるで蟻のようだ・・・・
すぐ死ぬ・・・
- 99 :名無しさんの野望:2000/10/28(土) 14:54
- 今月号のPOにデモついてるね
- 100 :bayashi:2000/10/29(日) 01:39
- 猿の如く対戦した結果わかった事(あくまでDEMOレベルなので聞き流してください)
1)「AMMO/ENG TRUCK」に障害物を設置させ陣地を展開させようとしている人が多いこと
設置に手惑い、援軍を要請する最重要ユニット「飛行船」の確保に遅れる
慣れた人がやると鬼になったりする
2)戦力を小出しし過ぎる
戦力分散させすぎて集結に手間取ってるのかも。DEMO版MAPでは激戦区は3ポイント
あるのでそこに平均的に配置させてる人が多いように思えた
あくまでも持ち堪える程度にしたほうがよさそうです
3)「浮き橋」の設置や橋の修復をやらない。もしくは修復、設置後の防御、爆破をしない
橋は重要な戦略ポイントです。地雷を敷いて榴弾砲を射程内に配置しておきましょう
かなりの成果が期待できます
4)ロシアの戦車
種類が2種類しかないが重戦車「スターリン」が馬鹿みたいに出てきてくれるのでかなり有利
アメリカも2種類だがパーシングはちと役不足(歩兵戦闘車両は良)
、、、、、自分的にはドイツが一番好きなんだが
5)地雷の設置
戦略ポイントに配置したあと、ある程度交戦しすぐ撤退。その後ドッカンドッカン
<94
ありがとうございます HP建ててくれる方もいらっしゃって嬉しいです
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 17:00
- で、みんなはどっち買う?>英語版or完全日本語版
俺的には日本語版なんだけど、12月まで待てそうにない。
- 102 :1:2000/10/29(日) 18:35
- 完全日本語版
- 103 :名無しさんの野望:2000/10/29(日) 18:44
- 日本語マニュアルつき英語版がベストなんだけどなぁ・・・
- 104 :名無しさんの野望:2000/10/29(日) 19:12
- 対戦視野にいれるなら日本語版は絶対やめたほうがいいよ
こういうゲームはパッチがでまくるとおもうし
シングルだけなら日本語版がいいだろうね
- 105 :95:2000/10/29(日) 19:34
- 分散して買う。日本語版と英語版。
- 106 :bayashi:2000/10/29(日) 19:43
- 「CLOSE COMBAT」って日本語版でも英語版のパッチあてられたような、、、
まあ特殊な例か、、、、、、
- 107 :Mio:2000/10/30(月) 04:05
-
>104
たしかにパッチを考えると英語版ですよね
日パッチがでたとしてもどーしてもタイムラグがでるだろうし
日本語版と英語版の対戦はやっぱできないかな?
- 108 :95:2000/10/30(月) 09:13
- 107>
早速、パッチがでたね。まぁCDのプロテクト関係のパッチらしいから対戦には関係ないだろうけど。
ドイツ語版が最初にでて、英語版やら仏蘭西版やらも出すらしいから、以外と日本語版でも大丈夫かもしれない。
とも思う。
- 109 :名無しさんの野望:2000/10/30(月) 21:46
- このゲーム、対戦してて思ったけど、軽戦車の方が使いやすい気がする。
重戦車は防御兵器だ。
- 110 :名無し上等兵:2000/10/31(火) 04:49
- >重戦車は防御兵器だ。
実際そんなもんだった。
- 111 :名無しさんの野望:2000/10/31(火) 05:27
- >109
街道上の怪物を読め。
- 112 :Mio:2000/10/31(火) 05:42
-
将来、拡張パックとかで日本軍とかもほしいけど
日本陸軍の戦車ってめっちゃ弱いしなぁ(笑)
ゲームバランス、うまくとれないかな?
ドイツ語版輸入SHOPで手にはいるかな?
- 113 :>112:2000/10/31(火) 05:53
- 日本軍は歩兵を強化してオフィサーにニーモーター
(一人で持ち運べる迫撃砲)持たせれば充分バランス取れる。
それと戦車が活躍出来ない様なジャングルマップがあればね。
- 114 :moyashi:2000/10/31(火) 06:14
- 日本軍といえばやっぱあれだね、
万歳突撃。
ということで日本軍の歩兵は全員足が速いってのはどう?
でも日本軍の歩兵銃はたしかボルトアクションだからなあ・・
そのかわり命中精度はよかったらしいけど。
- 115 :bayashi:2000/10/31(火) 21:36
- ドイツ軍もボルトアクションです
- 116 :名無しさんの野望:2000/10/31(火) 22:30
- どこも、ライフルはボルトアクションでは?。
ただ、日本はほぼ自動小銃をもってなかった。
機関銃も少数精鋭みたいな感じで、性能はわるくなかったんだけどいかんせん数と分配がなってない。
戦車はダメダメだし・・・。飛行機も陸海軍が独自に開発。
というわけで、サーベルが必要です(w。気合いと根性で攻撃
- 117 :bayashi:2000/10/31(火) 22:45
- アメリカのガーランドは半自動です
- 118 :名無しさんの野望:2000/11/01(水) 01:21
- 4gamer.netになんかコーナーできてるね>さどん
日本語版12月15日らしい。
- 119 :moyashi:2000/11/01(水) 05:53
- >機関銃も少数精鋭みたいな感じで、性能はわるくなかったんだけどいかんせん数と分配がなってない。
この事を言いたかったんだけどね
日本軍は歩兵の武器がほとんどがボルトアクションで大事に弾を使ってたようです。
まあ物資不足というのもあったようだが、考え方の違いかも。
機関銃も弾をばらまくというものではなく、発射間隔が長くて一発あたりの命中精度が良いと言う物だそうです・・。
>陸海軍が独自に開発
大戦中日本がドイツの技術を購入しようとしたとき、陸軍と海軍が購入と言う形だったため
それでは金がかかる、とドイツ側が気を利かせ国で購入と言うふうにすれば安くなると
と言ったのですが陸軍海軍とも拒否、結局別々にその技術を購入。
後にそのことを知ったヒトラーは「日本の陸軍と海軍は敵同士か」と笑ったそうで
- 120 :名無しさんの野望:2000/11/01(水) 11:07
- さどん割れてるね
- 121 :>:2000/11/01(水) 13:24
- またかよこんちくしょう
90M近くもDLしてんじゃねぇよ!
- 122 :名無しさんの野望:2000/11/02(木) 03:57
- 割れてるがふぁいるしんどるのばっかりやで
- 123 :名無しさんの野望:2000/11/02(木) 05:50
- >>119
軍事板の「ウソのようだが本当だ」スレ読んだな
- 124 :名無し上等兵:2000/11/02(木) 06:00
- >119
ドイツだって陸海軍の仲は相当悪かったはずだ。(勢力争いとか
ヒトラー、他人の事は言えんぞ。
- 125 :名無しさんの野望:2000/11/02(木) 06:28
- なにやら軍事板出張所の様相を呈しております。
- 126 :名無しさんの野望:2000/11/02(木) 06:47
- ヒトラーにしたら、陸海軍両方とも敵だったんでしょ(w。
- 127 :名無しさん@お腹:2000/11/02(木) 07:58
- ゲーリングの空軍だけは味方だった…かな?
- 128 :moyashi:2000/11/02(木) 23:42
- >123
ソースはここ
*********vought/an2/ansq05.cgi(荒らし来るかもしれないから隠すけど)
しかしゲーリングの演説はいいですね。 ジーク・ハイル
- 129 :>:2000/11/03(金) 05:57
- 泣けるぜ英語オンチ!
サドンはイモくさいのでサドゥン。
- 130 :1:2000/11/03(金) 14:33
- >129
泣いてください。
ワタシも泣いてます。
- 131 :K-Kuumi:2000/11/04(土) 04:50
- 初めましてこんにちは
プレイオンラインの掲示板から来たのですが
サドンストライクのプレイ方法がわかりません。
支援部隊の落下傘部隊が来たのですが
その後の進め方が全く分かりません。
下のほうにある町に行くのですが、全滅してしまい
ゲームが終わっちゃいます。
戦車とかはどうやって手に入れるんですか?
教えてください。よろしくお願いします。
- 132 :名無しさんの野望:2000/11/04(土) 05:22
- POで聞いた方が良いと思うが…
どうやって来たのかが気になる
- 133 :名無し三等兵:2000/11/04(土) 06:35
- >131
取り敢えず一番上にある迫撃砲三つに兵士を配置して、トラックに乗せて
敵陣地の近くで降ろせ。無論、他の歩兵も一緒に進める。
見える敵を排除したら、役に立たないライフルマンを数人相手に突っ込ませ、
そいつらが見えた敵を迫撃砲で蹴散らす様にしてジワジワ侵攻。
敵が残した機関銃や砲にもこっちの歩兵を着けて攻撃に参加させろ。それと、
最優先目標は敵の監視塔だ。これさえ叩けばアウトレンジから迫撃砲で
やられたりする事はなくなる。そうやってなんとか最初の陣地を攻略すれば、
射程の長い野砲と5台のトラックが手に入る。これに戦利品の機関銃や
迫撃砲を積み、野砲を牽引させればその後南からやってくる大量の戦車にも
なんとか抗しうるかもしれない。それと野砲は近距離に攻撃出来ないから、
必ず後方に配置する事。
- 134 :名無しさんの野望:2000/11/04(土) 08:46
- 地雷はあらかじめ設置しといた方がいいよ。
あと、陣地を突破して橋をわたろうとすると敵がわらわらわいてくるから
この方面からの突破はたぶん無理。
榴弾砲がいっぱいでてくるのは使えるね。
あと、ライフルマンは結構使えるよ。地雷は非常に強力。
- 135 :ebi:2000/11/04(土) 09:40
- マップ中央を縦断すれば、たいした損失も無しにクリアできますよ。
- 136 :名無しさんの野望:2000/11/05(日) 08:31
- これさ、マルチとかやってて俺的にかなり面白いゲームなんだけど
途中で操作がきかなくなったりするんだよね。
他にそんな人いる?
それさえなけりゃ最高なんだけど。
- 137 :K-Kuumi:2000/11/05(日) 08:39
- 皆様ありがとうございました。
詳しい説明ありがとうございます。
AOKはヨワヨワだったので、このゲームを修行して
頑張りたいと思います。
早く日本語版が発売されると良いですね。12月15日が楽しみです。
P.S>
132>
プレイオンラインのBBS検索したら
ここのリンクが張ってありました。
POの方でも聞いて、説明のメールを貰いました。
- 138 :名無しさんの野望:2000/11/06(月) 06:01
- これってデモで何人まで対戦できるの?
- 139 :名無しさんの野望:2000/11/06(月) 08:08
- 2人だとおもう。
- 140 :K-Kuumi:2000/11/06(月) 10:09
- げふ・・・DEMO版難しい。
右にある敵陣でこっぱ微塵(w
- 141 :名無しさん@おぱいいっぱい。:2000/11/06(月) 11:51
- 同じくなにも考えずに全軍突っ込ませたらボロクソにやられた(w
歯ごたえあって面白そう
- 142 :K-Kuumi:2000/11/06(月) 16:09
- レスを全部読みました。
スデンストライクの経緯も分かって一安心(w
DEMOで思ったことなんだけど
敵と遭遇して銃を撃つときに、棒立ち状なのは何なの・・・
せめて伏せて・・・単なる的になっちゃうじゃん(T_T)
あと、OFFICERに偵察モード(匍匐前進モード)とかつけて見つかり難くして欲しいかも
ぼーっと突っ立ってたら、そりゃ死ぬって
- 143 :bayashi:2000/11/07(火) 16:23
- <136途中で操作がきかなくなったりするんだよね
よくなリますなぁ
スデンが始まった後のスタートプログラムが立ち上げっぱになってるのがガンかも
たまに「応答なし」とかになってる
とりあえず一回抜けて、終了させてから始めてる
- 144 :136:2000/11/07(火) 16:33
- なるほど。それはあるかも
今度ためしてみる
それにしても予想以上におもしれえ
日本語版待てねー
- 145 :hannibal:2000/11/07(火) 22:58
- 一つ質問なんですけど、皆さんはどうやって対戦してるんですか?
教えてもらえると嬉しいです。あと誰か一緒に対戦しませんか?
- 146 :名無しさんの野望:2000/11/08(水) 18:47
- わたしはKaliでやってる。
- 147 :>5:2000/11/09(木) 05:04
- 確かにシステムや雰囲気は、CloseCombatによく似てるけど、
基本的な開発姿勢が違うと思う。
SSが兵士一人一人にバラバラに命令できるのに対し、CCは分隊ごと。
現実でも、分隊単位で命令を与えるのが普通で、同じ部隊の兵をバラバラに
なんかしない。
またシナリオも、CCは何年何月どこかというのを史実どおり規定して、
使える兵器も、その時に可能なもの。
SSは、一応第2次大戦あたりというだけで、あとは楽しく遊びましょうと
いう大戦略タイプ。
CCがヒストリカル・シミュレーションとして考えてるのに対し、
SSはウォー・ゲームってとこか。
- 148 :>142:2000/11/09(木) 05:47
- 多分、「将校は伏せるな!」という教条的な規則を守ってるんでしょう。
馬鹿中尉…
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:54
- ENSOFでスデンをGet!
明日には、CCXをGetの予定!
- 150 :>:2000/11/09(木) 16:06
- ENSOFってなによ
ちなみに割れ禁止
- 151 :名無しさんの野望:2000/11/09(木) 16:59
- 通販の店だよ。
俺もそこでGETした
- 152 :K-Kuumi:2000/11/09(木) 18:55
- 148>
ゲーム内では将校が偵察役ってのも凄いよね。
普通、下っ端が偵察ってやるもんだよねぇ・・・(笑)
- 153 :名無しさんの野望:2000/11/10(金) 00:26
- 歩兵はいらん。戦車戦がやりたい。
中東戦争バージョン希望
- 154 :名無しドキュン:2000/11/10(金) 03:40
- 偵察にはある程度の戦術眼が要るので、あんまり下っ端でも困ります。
でもスデンのは偵察より「見張り」に近いなあ。
- 155 :K-Kuumi:2000/11/10(金) 08:37
- ユニットでミサイル車欲しいね。
あとヘリも欲しいかも。
って地上戦メインだから無理か(w
どうも「ゲームボーイウォーズ」(懐)風
だったら良いのになあと期待している私がいるらしい・・・。
- 156 :名無し三等兵:2000/11/10(金) 10:12
- ヘリが出たらベトナム戦争になっちゃうよ。
つーか、未来戦争がやりたきゃ他にいくらでもあるじゃん。
泥沼のWW2を舞台にした所がこのゲームの肝だと思うけど。
>>153
製品版じゃ大戦車戦も起きます。まあその際も随伴歩兵が居なきゃ
戦車は戦えないけどね。
- 157 :地元猟友会:2000/11/10(金) 10:40
- 156>
製品版って夜戦はあるのですかい?
あるなら照明弾は必須ですなぁ
- 158 :名無しさんの野望:2000/11/10(金) 10:44
-
艦隊戦はできないのかな?
ってこれじゃ別のゲームになるか
153>
クルスクMAPがあるんですか?
- 159 :名無しさんの野望:2000/11/10(金) 10:45
-
あ、153じゃなかったすね^^;
156でした
- 160 :K-Kuumi:2000/11/10(金) 13:17
- 156>
そーだよね。WW2が舞台だもんね。
ドロドロの人間味ある戦争だもんな。
火炎放射兵がいるんだもんねぇ、沖縄戦を思ひ出す・・・
- 161 :名無し犬:2000/11/10(金) 14:06
- 秋葉原でもう売っているところがありますよ。
30分前の情報ですが、T-ZONEミナミに2本、Laoxゲーム館に1本。
- 162 :K-Kuumi:2000/11/10(金) 17:18
- 何ぃ?!
ワシもT-ZONEに同じような時間にいた(w
しかもスデンを手にとって見てた・・・
買わなかったけどね。
日本語版まで我慢じゃ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:02
- ライフル兵が一番強くない?
視界の外からライフル連射で、戦車の装甲を削られるのは納得いかねぇ〜。(w
- 164 :>163:2000/11/10(金) 22:25
- 戦車は歩兵の射撃では全く削られない場合もあるから、
戦車の装甲よってダメージうける場合もあるのかも?
デモ版のドイツ軍って、固くて長射程だけど、ヤークト系が乱戦時に旋回
遅くてよく歩兵の的になるし、対戦車砲が体力少なくてすぐ逝ってしまう。
パンツァーファストが強いけど、なんか初心者には使い難いなあ…。
アメリカが最も使いやすい??
- 165 :名無しさんの野望:2000/11/11(土) 00:50
- 操作法の質問
歩兵パネル下段のカバー、スタッカーって何でしょうか?
Stand Grand に×を付けると、移動せずに攻撃になるんでしょうか?
なんか移動しちゃうみたいなんですが
- 166 :名無しドキュン:2000/11/11(土) 07:16
- >なんか初心者には使い難いなあ…。 アメリカが最も使いやすい??
まさに開発者の意図が成功した証です。
- 167 :名無し犬:2000/11/11(土) 14:36
- >165
分散じゃないですか?砲撃されたときに使うとか。
RedAlert2にもScatterってコマンドがあって、
戦車が歩兵をひき殺そうとつっこんできたときなどに使います。
元の意味はばらまく、追い散らす、散るです。
ちなみに数時間やってみての感想では RedAlert2 > SuddenStrike。
- 168 :名無し三等兵:2000/11/11(土) 14:39
- 近くに木があると
うまい具合に隠れたりしない?
- 169 :moyashi:2000/11/12(日) 01:53
- >まさに開発者の意図が成功した証です。
これってヨーロッパのゲームじゃなかったっけ?
- 170 :名無しドキュン:2000/11/12(日) 02:30
- そうじゃなくて…
アメリカ軍は良くも悪くも素人だっていうこと。
- 171 :>167:2000/11/12(日) 03:06
- ホントだ。ありがとうございます。
今まで、一人だけに命令して試してたんで、気付きませんでした。
スタッカーじゃなくて、スカッターか(私は1じゃありません。)
ちなみに、Coverは物陰に隠れろという命令みたいです。
RedAlert2って、Commado&Conquerですよね。
昔のやつでも、見つけたら、やってみる価値ありますか?
- 172 :名無し犬:2000/11/12(日) 06:01
- RedAlert2は最近のゲームですよ。10月24日発売ですから。
日本では今月16日に日本語マニュアル付きが発売されるそうですから
そちらを買ってみてはいかがですか?
デモはありませんが、海外では軒並み好評のようなので買って損はないかと。
これはGAMESPOTの読者レビューで、平均は8.8点(10点満点)となっています。
http://www.zdnet.com/gamespot/filters/products/readers/0,11103,914165,00.html
スナイパー、ステルス輸送ヘリ、イージス艦、ハリアーのような実在兵器に加えて
触手で攻撃する巨大イカ、敵を消滅させるクロノレギオンなど架空兵器が登場します。
マルチプレイはWestwoodサーバーに接続しなければいけないのが難点ですが、
相手は見つけやすいですし、ラダーも用意されています。
ただ、現在では4人までしかゲームに参加できないのが困りものです。
SuddenStrikeと関係ない話題での長文ですみません。
- 173 :名無し統一:2000/11/12(日) 06:43
- ソ連軍のカチューシャは鬼です。
敵が見えてようが、見えていまいが、関係なし。
さら地にしてくれます。
米軍のジープも、けっこう使えるかも。
走り回って、敵をなぎ倒していきます。まさにラットパトロール
- 174 :>173:2000/11/12(日) 09:01
- ああ、海外版購入されたのですね。
よかったらもっと教えて下さい。
日本語版待つの止めようかな…
- 175 :名無し三等兵:2000/11/12(日) 10:29
- スターリンのオルガンコワイコワイヒー
- 176 :名無しさんの野望:2000/11/12(日) 11:22
- ジープはいいね。歩兵乗せてると、機関銃乱射してくれるし。
- 177 :K-Kuumi:2000/11/13(月) 06:34
- 日本語版より海外版の方が良いかな?
インストールするときとか何か問題起こりました?
何も無ければパッチとかDLできるように
海外版の方がお徳ですかね?
うーむ。
- 178 :名無しさんの野望:2000/11/13(月) 07:46
- 明後日日本語版発売記念的上
- 179 :K-Kuumi:2000/11/13(月) 21:50
- えっ?明後日発売?まじ?12月じゃなかったの?
- 180 :名無しさんの野望:2000/11/13(月) 22:15
- 謝謝勘違恥萎
- 181 :hannibal:2000/11/14(火) 19:14
- ここの掲示板は本当にいいが長いですよね。
それほど"Sudden Strike" が面白いって事の証でしょうけどね。
他の掲示板でも布教活動をしましょうよ! そうすれば日本の対戦人口も
増えることですし。皆さん一つ一つの努力がこのゲームの
素晴らしさを伝えていく訳です!
- 182 :名無しさんの野望:2000/11/14(火) 19:17
- >>181
人の事を一つって言うなー
- 183 :hannibal:2000/11/14(火) 19:27
- ごめんなさ―い! 読みなしてみたら失礼な事書いてましたよね。
この場で失礼をお詫びさせて頂きます・・・
- 184 :名無しさんの野望:2000/11/14(火) 20:52
- ネット対戦快適?
- 185 :bayashi:2000/11/15(水) 01:38
- わーいこのスレ生き残ってるぞ〜
- 186 :名無しさんの野望:2000/11/15(水) 09:13
- 家って、どのくらい効果あるのでしょうか?
・こちらから発砲しなければ見つからないのか?
・2階建てなら、視界が広がるのか?
・防御力が上がるのか?
なんか、よくわかりません。特に、攻撃命令が出せないのがつらい。
- 187 :K-Kuumi:2000/11/15(水) 20:03
- 181>
デモはやった?面白いでしょ。
布教活動は君に任せた(w
186>
家に入っても攻撃命令なのか赤い『<』みたいなのでアタックは
出来るみたいよ?良く分からないけど・・・
家が全壊しなくても中に入ってる兵隊は死ぬみたいだね。
敵の手榴弾かな?2発ほど爆発を受けたら死んじゃった。
- 188 :bayashi:2000/11/15(水) 21:45
- <186
<・こちらから発砲しなければ見つからないのか
HOLDfireって命令しておけばこちらから発砲することはしないので
敵が通過するポイントの家に隠れさせて、味方の榴弾砲の射程内であれば
尚、良い
激戦区の場合は双方の砲撃によって優先的に廃墟にされてしまう
とりあえず家が限界手前まで壊れると自動的に内部の兵が外に出てくれる。
しかし、敵兵、もしくは味方の兵が入ってる状態で敵対する兵が
進入するとどうなるかは、ためした事はない
- 189 :hannibal:2000/11/15(水) 22:38
- 建築物の中に入ったら少しだけ命が延びるだけでしょう?
どこから攻撃されているかが分からないのだったら即時、
撤退命令を出す野が懸命じゃないでしょうか?
でも個人的には迫撃砲であちらさんが気付く前に
なぎ倒すのがが一番好きですけどね。
それで、交戦を認めないように設定をしたとしてもあちらさんは
気づくんじゃないでしょうか? 物見槽に入ってたら戦車に吹っ飛ばされたもん。
さて、そろそろここの掲示板も終わりになるんじゃないでしょうか?
"Zoo"の公式サイトの掲示板が開設されましたからね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://suddenstrike.zoo.co.jp/zero.html
- 190 :bayashi:2000/11/15(水) 23:14
- ここの掲示板終わらせる前にも一発
<建築物の中に入ったら少しだけ命が延びるだけでしょう?
<どこから攻撃されているかが分からないのだったら即時、
<撤退命令を出す野が懸命じゃないでしょうか?
例えばDEMOのマルチ用のMAPの西側の建物郡。あそこは激戦区ではないけど
すぐ東にある橋を確保できない場合はあそこを通る以外に、北北西にある
戦略ポイントの確保はできないと思います。
結構町並みは長いから車両系は奥まで行っちゃうと反転しにくいです
そういう時に家の中でのHiding&榴弾砲が役に立つと思います
<それで、交戦を認めないように設定をしたとしてもあちらさんは
<気づくんじゃないでしょうか? 物見槽に入ってたら戦車に吹っ飛ばされたもん
見えることはまず無いと思います。
物見層は攻撃側にとって最優先で破壊する建物です。
射程に入り次第、真っ先にぶっ飛ばします。
さて、そろそろここの掲示板も終わりになるんじゃないでしょうか?
<"Zoo"の公式サイトの掲示板が開設されましたからね。
<↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<http://suddenstrike.zoo.co.jp/zero.html
NAMEは違いますが書き込んでおきました :)
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:23
- さがっちゃいやん。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:19
- カチューシャ外道すぎる。
「鬼戦車T-34」ていう映画があるのは知ってるが、カチューシャがあれほど鬼振り発揮したら駄目だろぅ。
ゲームバランス悪い。
- 193 :名無しさん@お腹減った。:2000/11/17(金) 21:38
- パッチでそのうち直るかもよ?
- 194 :ちーと:2000/11/18(土) 01:57
- ゲーム中に
1.リターンキーを押す
2.半角で「**NOFOG」と入力する。
3.MAP全部見えまする。
「**STARCRAFT」と入力すると
航空支援がスターウォーズに出てきそうな戦闘機になります。
それにしても戦車柔すぎるようなきがしまする。
歩兵の手榴弾集中攻撃で爆発するとは・・^^;
- 195 :名無し三等兵:2000/11/18(土) 02:29
- >>192
スターリンのオルガンと呼ばれたのを知らないのかね?
T-34、PAKと並ぶソビエト三大名物だよ。
- 196 :名無しさんの野望:2000/11/18(土) 02:39
- >>195
そのくらいはこういうゲームやってる人たちには常識だよ。
それを考えてもやはり非常識な強さだってことだろ。
- 197 :名無し十翼長:2000/11/18(土) 07:28
-
あれは殲滅兵器だね
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 11:36
- 大量の歩兵とカチューシャだけでクリアーできそうだが…。
カチューシャにアリのように群がる補給部隊が笑える。
- 199 :名無しさんの野望:2000/11/18(土) 14:08
- カチューシャだけでなく、米軍のカリオペや、独軍のネーベルベルファーも鬼。
なんかロケット兵器はいかさまくさいなあ。
1発当たったら戦車がふっとぶのは納得いかん。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 17:47
- うお!露助だけじゃねぇのかぁ。
俺もシングル頑張ろかな。
- 201 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 02:36
- 救護車って、何の役に立つんでしょう?
- 202 :名無し三等兵:2000/11/19(日) 02:49
- 瀕死の兵士を助けます。
HP(?)が20以下くらいだと自然回復せずにしばらくすると
死んじゃいます。
- 203 :moyashi:2000/11/19(日) 03:08
- 傷ついた歩兵などほっとけ。
とスデンのシステムが言っている。
- 204 :201:2000/11/19(日) 03:09
- >>202
どうも。確かに後方に下げてから、突然死んじゃう奴いました。
でも生きてる時間短いですよね。救護車も最前線に持ってこないと。
補給車も、前に歩兵とかいて道が通れないと、平気で敵の真ん前を
通ろうとしたり、危なっかしい。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 11:40
- 消耗品でないのは、外道ウェポンだけ。
他は、外道のための索敵ユニット。
- 206 :名無しさん:2000/11/20(月) 00:39
- 体験版やってますが、やたら死にます
そして、基地を攻めるとドイツの戦車隊が突入してきます
その後、地雷を敷設しよう!と思いつき、やってみましたが、
スルーしてきた2号戦車ごときに殲滅させられました
だいたい、あの基地を攻めるだけでもガンガン死んじゃうのに、
戦車まできちゃうのだから、参っちゃうぜ
もう少し、索敵緩くて歩兵がCCぐらい丈夫ならいいのだけど
そうじゃなきゃ、もっと歩兵を動員させてほしい
ただ、機関銃や野砲を奪取したときはうれしいですね
しかし直ぐ砲弾のアラレが降ってきて跡形も無くなりますが
- 207 :ちーと:2000/11/20(月) 04:27
- 並行輸入版で今、遊んでおりますが
(L8400B+DX8)
多分、CD2に収録されている追加シナリオだと
おもうのですが、ノルマンディー上陸作戦のシナリオは
圧巻ですね。
オマハビーチに上陸するGIの数が・・。
まさに「プライベートライアン」の上陸シーンのようです。
ただこっちのほうが死傷者数が多いです。
(すぐ死体の山が出来ます。)
- 208 :>207:2000/11/20(月) 15:15
- うーん、あれはちょっと、いただけないなあ。意味もなくうろうろして
殺されていくだけ。緊迫感なし。中国軍だったらわからなくもないが。
それより、あのシナリオ、今ひとつ意味がわからない。
プライベート・ブライアンをどうにかしなきゃいけないらしいが、
自分の部隊が突然増えたり、消えたり。
- 209 :名無しさん:2000/11/20(月) 20:11
- ノルマンディー面白そうですね。何でもいいので、レポ求む。
東部戦線なんかも凄そうですねぇ、ロスケのオルガン攻撃が・・・
と前レスにありましたが、う〜、見えないところからバシバシ
撃ってくるのでな。こわ。
索敵で、指揮車(ハーフトラック)で視界が広がるとかあれば、
いいんのではと思ったりして(製品版はやってませんが)
- 210 :名無しさん:2000/11/20(月) 20:21
- カチューシャって、威嚇的でそんな命中率高くないのでは?
と思うこのごろ
- 211 :無鳥島蝙蝠:2000/11/21(火) 01:39
- ロケット弾なので命中率は低いです。風向きによっては自軍前線に着弾することも。
ですが短時間にぶち込める鉄量が多いのでメリット大。
威嚇効果は…独軍にもあるのでさほどでもない?
- 212 :ちーと:2000/11/21(火) 01:39
- >208
確かに、「気分はもう戦争」の人民解放軍みたいな感じです^^;
(GI)
ちゃんと火炎放射器もった兵士が出てくるのに感動。
すぐやられるけど・・^^;
ほんとにあのミッションは何をすればいいのかわかりません。
途中から自分の舞台が映画と同じ人数くらいになって
先に降下している101空挺に合いに行かなきゃいけないとこまでは
わかったのですが・・・歩兵数人だけではすぐ片付けられます^^;;;
野砲類は複数ユニット選択して集中攻撃できたらなぁ・・。
ところでオフィシャルサイト(日本)の
ユニット紹介ページのアメリカ軍に
M−4とかにまじって
「M−1エイブラムス(120)」(120mm砲装備らしい)
という記述があったのですが
これって隠しユニットですかね・・・^^;;;
(WW2にあったっけこんな戦車!?)
- 213 :名無しさんの野望:2000/11/21(火) 03:00
- つーか割れてるらしいが割ったやつ最悪
買えば続編でるかもしれないのに・・・
- 214 :名無し三等兵:2000/11/21(火) 03:09
- >>212
M1はアメリカの現用戦車ですよ。
じゃあドイツはレオパルド2が隠しで出たりするのだろうか。
- 215 :名無しさんの野望:2000/11/21(火) 03:11
- >>213
そうやって余計なこと書くなよ馬鹿
- 216 :名無し十翼長:2000/11/21(火) 06:57
-
チートor隠しユニットで核兵器があるとおもしろいなぁ
- 217 :名無しさんの野望:2000/11/21(火) 08:49
- >>209
たぶん期待してるようなものじゃないです。
確かに山ほど兵士は出てきますが、自分が命令できるのはちょっとだけ。
あとは勝手に敵に突っ込んで死んでいきます。
しかし、海岸線から次々と新手がわいてくるので、結局ドイツ軍は
数で圧倒されて制圧されるという、まさに中国の人海戦術です。
このゲームには海軍関係は一切ないので、上陸用舟艇もマップに書き込まれてる
だけ。そこから、いったい1隻に何百人乗ってるんだ?というほど兵士が現れます。
ゲームの目的は海岸制圧後のプライベート・ブライアン救出なので、
上陸戦はただながめているだけです。
そもそも、このゲームには銃撃による釘付けの考えがないようで、
伏せてじっとしていてもすぐ殺されてしまう。走って逃げ回った方がましと
いうのが、ノルマンディの再現を難しくしているようです。
(この点は CloseCombat5-Invasion Normandy の方が雰囲気が出てる)。
しかも鉄条網で行き止まりなのに、無視して突っ込んでいき、また戻る。
そしてまた突っ込むという繰り返しで死んでいき、???という展開です。
- 218 :名無しさん(体験版のみの感触にてレスしてます:2000/11/21(火) 19:36
- >>217 画とか動きとかはいいのだけど、そういうリアルっぽさはないのが
残念ですね。援護射撃、突撃、煙幕とか細かい作戦は無用なようで。
で、間接兵器の威力が大きいような気が・・・そんなもんなのかな〜
ノルマンディは大友克洋の様相を呈してるのですか、、、それはそれで、
ドイツ軍で防衛してみたいでど(選択不可なのでしょうか)
あと兵器の種類が少ないのかな?戦車でもエレファントとか、ブルムベア
などあったらいいけどなぁ。実際の戦闘で部隊が全滅ってことは、そうそう
無いと思うけど、ある程度消耗したら休戦とか後退って・・・こんなこと
言ったらCCなるからしゃーないか
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:08
- ブルムベアはデモで見たぞ。射程が恐ろしく短いが。
- 220 :bayashi:2000/11/21(火) 20:46
- ついでにエレファントもいる
- 221 :名無しさん:2000/11/21(火) 23:13
- いたのですか、すんません
ブルムベアは市街戦でしたよね
エレファント!!硬いのだろうか
- 222 :名無しさんの野望:2000/11/21(火) 23:26
- ゲームではシュトルムティーガー。
動く迫撃砲という感じで、結構強力。
エレファント、硬いかな。将校を使って、エレファントの視界外から
シャーマンで数発撃ってしとめた。
- 223 :名無しでいいとも:2000/11/22(水) 13:18
- http://www.hasbrointeractive.com/screenshot.cfm?ProductID=84
これ、やった人いる?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:23
- >223
糞ゲーの臭いがするぞ。
http://www.battlefront.com/products/worldwar/cm/index.html
これやりなはれ。リアルタイムじゃないけどおもろいぞ。
- 225 :名無しさん:2000/11/22(水) 20:34
- 糞げーの臭いって、ちょっとワラタ
わかるような気がするけど
このスデンもといサデンはもっと改良されたらおもしろいと思うけど
パート2に期待かな
- 226 :名無しさんの野望:2000/11/23(木) 00:26
- age
- 227 :名無し三等兵:2000/11/23(木) 02:02
- IRCチャンネル
#SuddenStrike-JP
よろしく
- 228 :名無しさんの時間:2000/11/23(木) 05:29
- 体験版マルチの話だが、
ソ連、対空トラックないのがかなり痛いぞ。
最序盤で、戦車+対空トラック+偵察機 の編成を
野砲が間に合わない場所に送られると、対抗手段がない。
つーわけで、最序盤はソ連不利。
しかし、その後は・・・
- 229 :名無しさんの野望:2000/11/23(木) 12:58
- もしかしてKV−2ギガント、入ってないの?
- 230 :名無しさんの時間:2000/11/23(木) 14:08
- 製品版では、入ってるのでは?
って、それ輸送機だっけ?
- 231 :名無しさん:2000/11/23(木) 14:20
- あの不細工な戦車のこと?
- 232 :名無し三等兵:2000/11/23(木) 18:58
- 不細工だけど丘のなどの限定地区では無類の強さを発揮した化け物
ドイツ好きには痛すぎるほど不恰好ではあるが、、、、、
- 233 :名無しさんの野望:2000/11/24(金) 10:50
- これ、操作とシステム(攻撃範囲と視界の関係)が
わかってくると面白れーな
- 234 :>230:2000/11/24(金) 11:13
- KVなら、ここで読みやすく解説してる
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5822/kv1.html
HPの兵器一覧に載ってないから、入ってないみたいね。
- 235 :名無し三等兵:2000/11/24(金) 20:17
- KV-1ならいるけど、、、、
- 236 :名無しさん:2000/11/24(金) 20:47
- 街道上の怪物っすね
- 237 :名無し三等兵:2000/11/26(日) 17:25
- age
- 238 :名無し三等兵:2000/11/26(日) 20:43
- ,4 YEAH to U, mighty WALLACE! Venerable mistic King of the Scottish Twilight! The Nigthfall has been waing for u..!
- 239 :ゲームセンター名無し:2000/11/28(火) 02:06
- あげるぞ!フォイヤ!
- 240 :German troops:2000/11/28(火) 08:05
- あげ用意!ぅてー!
- 241 :>:2000/11/28(火) 11:19
- はじめ何すればいいかわからないね
とりあえずシングルではじめたら四方から攻められて
オロオロしながら何もできずに皆殺しにあった
でも細かくて好き
- 242 :▲質問:2000/11/28(火) 11:31
- メニューの操作パネルは、何を模したものでしょう?
- 243 :なにわ:2000/11/29(水) 01:13
- お恥ずかしい話ですが、
シングルプレイの体験版ダウンロードしたのですが、PLAYのあとOK押すとフリーズ
してしまいます。
私だけでしょうか? 何か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:45
- 折れもフリーズします。
再起動でトライ の繰り返し。
- 245 :名無しさんの野望:2000/12/01(金) 17:16
- hannibalウザイ
- 246 :▲質問:2000/12/03(日) 11:23
- 独軍のコマンドは、どんな特徴があるんでしょうか?
- 247 :とりあえず:2000/12/04(月) 01:43
- コマンドって オフィサーのことでしょうか?
- 248 :>246:2000/12/04(月) 03:31
- ちゃいます。オフィサー、スナイパーとは別にコマンドという歩兵が
いるんです。
もしやブランデンブルグ大隊・・・?
- 249 :とりあえず:2000/12/04(月) 03:33
- 元ネタ求む
- 250 :カウントダウン:2000/12/05(火) 20:03
- 発売日まで後「10日」
- 251 :名無しさんの野望:2000/12/05(火) 20:55
- >>249
連合軍や赤軍の軍服を着て、後方撹乱の為に敵勢力圏に潜り込む部隊。
敵の軍服を着て戦う事は国際法違反であり、捕まれば捕虜としての扱いは受けられず
拷問されようと即射殺されようと文句は言えなかった。
- 252 :とりあえず:2000/12/06(水) 00:55
- 251<
ラインの守りの時に活躍した連中ですな
言葉足らずですまソ 俺が聞きたかったのはスデンストライクで「コマンド」
という兵種をどこで確認したか?
ということです
- 253 :とりあえず:2000/12/06(水) 00:56
- もう一発
コマンドをGAME中の「メニュー」と勘違いしてしまった
- 254 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 15:43
- 発売延期あげ
さすがZOOだね
伸ばし伸ばして来年になったりしてね(藁
- 255 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 21:55
- うあ、延期だ・・・
- 256 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 05:26
- 今年中に発売されない、に400モナー
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:29
- eigo ban wo kae
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:56
- ずっと気になってたんだけど「サドンストライク」じゃ無いの?
- 259 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 21:12
- >>258
レスを全部読め 情け無用、ファイア!
- 260 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 01:23
- >258
出てくるとは思った、こういう。やつ
1、なんか言ってやれよ!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:58
- >>260
お前が1だろ?
IPでバレバレだぜ hehehe
- 262 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 02:45
- はーっはっはっは IPでバレバレ? んじゃ出してみな。許可しよう。
IP抜きできねーのにハッタリかましてんじゃねーよ
「お前こそ1だろ」 というのは突っ込みネタとしてはアリだ。
が、「IPでバレバレだぜ 」はマズかったな、初心者さん。
- 263 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 11:46
- まぁまぁ、マターリいこうよ
- 264 :カウウントダウン:2000/12/08(金) 15:57
- 発売日まで後「14日」
- 265 :246:2000/12/09(土) 02:49
- >252
CONQUERに20人ほど並んでます。
サブマシンガンを持ち、視界は普通で、黒服着てます。
ドイツ製ゲームのため、SSを登場させられず、その代わりとか・・・?
(251は僕じゃないよ)
- 266 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 03:11
- アホと中途半端な初心者ほど、「IP抜く」と言いたがるな。
こう言う奴が、テキーラみたいになるわけだ。
- 267 :252:2000/12/09(土) 06:41
- <265
車輌兵では?
- 268 :>267:2000/12/09(土) 07:15
- それは Crewでしょ。それに最初から整列してるわけないし。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 11:07
- IP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜く
IP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜くIP抜く
(以下二万字削除)
- 270 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 15:33
- >>269
抜く抜くってやらしいね、チミィ
- 271 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 04:12
- さいこおぉですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜S〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜U〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜d〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜E〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜n〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いやあこのGAME最高! 発売日が伸びてるあたりが特にね!ていうかそれだけがね!!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 11:12
- eigo ban wo kae
- 273 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 14:32
- そう言えばこのGAMEって
降下猟兵がいないなぁ、、、、、、、、、、、、、、、
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 21:05
- サドンじゃありません。スデンです。
逆から読んでもスデンです。
- 275 :名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 02:29
- 初歩的な質問なんですけど、SSってなんですか?
- 276 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 03:07
- スデンストライク
- 277 :声の出演:名無しさん:2000/12/11(月) 03:36
- サービスステーション 所謂ガソリンスタンド
- 278 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 14:21
- 生活指導
- 279 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 14:37
- ダビスタで一番高い種牡馬
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 19:35
- セガスターン
- 281 :名無さんの野望:2000/12/11(月) 19:50
- アイドルの熱烈ファンのことだろ
- 282 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 21:51
- あー糞スレになってしまった、、、、、、、、、、
- 283 :声の出演:名無しさん:2000/12/12(火) 01:28
- SS知らない(WW2ドイツ軍知らない)人がやると、
クソゲー判定出しそうなので275さんは買わないほうがイイよ。
- 284 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 01:52
- <283
軍事方面にまったく知らん奴(体育会系)に見せたら
「やべぇ おもろそう」って言ってた
でも見てるだけがおもしろいって事
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 18:00
- プレーするとフラストレーション溜まる。
俺も見てるだけがいいな。(w
日本語発売する前にオークにかけるか・・・。
- 286 :カウントダウン:2000/12/14(木) 15:52
- 発売日まで後「8日」
- 287 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 15:59
- 2ch外でも「スデン」って言っちゃうときがあります。
あるいみ1は偉大かも。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 21:56
- >287
え!スデンじゃないの!?
- 289 :地元猟友会:2000/12/15(金) 01:35
- suden!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 290 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 01:54
- サドーン
- 291 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 13:37
- サドゥゥゥゥン!
- 292 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 14:02
- スデンとクロセコンバットはどちらが面白いですか?
- 293 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 14:10
- どっちも面白いよ。
オレはクロセコンバットの法がsyきだ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 20:34
- クロセコムバトはVから全然進歩しとらんなぁ。
WとXは同じことの繰り返しで、戦闘が嫌になるんだよな。
やっぱり名作はクロセコムバトU『遠すぎた橋』やね。(小説まで買ってしまった。)
エンタウロ・サドゥゥゥン!
- 295 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:36
- スタクラとどっちがおもろい?
- 296 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:51
- 比較できないよ。
生産ないし。
- 297 :地元猟友会:2000/12/16(土) 00:04
- <294
Yは3Dになるそうです
- 298 :Q.taroh:2000/12/16(土) 01:25
- X出たばっかりなのに、もうYかい。(w
W,Xには速攻で飽きたけど、その話しを聞いたらまた欲しくなった。(w>クロセコムバト
- 299 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 01:32
- あと6日。
ソフマップコムで予約するか。
- 300 :>292:2000/12/16(土) 05:11
- ここを読みなさい >>147
>297
3Dとは言っても、スデンだって3Dに見えてるだけの疑似でしょ。
本当の3Dとは、視点を変えて、向こう側も見えるやつでないと。
>>227 で紹介してるCOMBAT MISSION は、本当の3Dみたいね。
- 301 :300:2000/12/16(土) 05:17
- あたた、間違えた。上の 227 は >>224 でした。
- 302 :WWUが好きなら:2000/12/16(土) 17:00
- COMBAT MISSIONは買いだよ。
スデン、クロセコムバトより臨場感があって面白い!。ZoomUpで見ると、地面がゆれまくる。
Demoをやればわかるけど、憎い演出もあるんだよなぁ。ネタばれ>(最後の防御が潰されそうになったとき、SSのPantherが救援に来る。)
残念なのは、リアルタイムじゃないからマルチに適さないのと、ショップで買えないことだな。
多分船便。一週間ほどかかる。
- 303 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 17:07
- >CM
久々にHPチェックしたら、白塗りのヘッツァーがModに入ってるみたいだ。
他にも色々あってすげーマニアック・・・。
- 304 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 18:50
- Close Combatの製作会社のアトミックなんとかだっけ?
あそこ、役員を除いて全員解雇されましたよ
なんでも、なんかのプロジェクトが中止になってそれに絡んでの事とか
おかげでCloseCombatの最新作も製作停止
どっかのNewsサイトで見ました
- 305 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 19:10
- forgamerに書いてあったね
ネタじゃないかとも書いてあったけど
- 306 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 04:46
- そのforgamerに日本語版の新情報だよ。
どうやら2枚組みたいね。
延期の理由になった新機能とやらもマアマア実用的なんじゃ?
- 307 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 12:27
- 俺にもそのサイトのURL教えて。予想して適当に打ち込んでみたけどダメだった。
- 308 :地元猟友会:2000/12/19(火) 13:03
- 「輸送車など歩兵を搭載できるものに歩兵を積んでいくと,
何人入っているかがひと目で分かる機能」って書いてあるが
もともとわかるようになってるが、もっと解りやすくしたのか?
- 309 :地元猟友会:2000/12/19(火) 19:19
- あげておく
- 310 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 20:14
- >>308だよね。既にわかりやすいよね。
なんか他に理由がありそうで今年中に出ない予感。
- 311 :地元猟友会:2000/12/19(火) 22:13
- >310
http://www.4gamer.net/news/history/2000.12/20001219205704detail.html
って事らしいよ、判りやすいね
そろそろフライングしてそうな店があるかもね。明日ちょっと見てみるよ
- 312 :310:2000/12/19(火) 22:53
- >>311
ほんとだ!ユニット自体がアイコン化されてて種類も解りやすいね。
フライングってPCゲームじゃあまり見たこと無いけど俺も明後日みてこよ(w
- 313 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 23:08
- 狙いは小売店
- 314 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 23:20
- スクリーンショット見てたら急に欲しくなってきた
- 315 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 23:27
- 発売を記念して「サドンストライク」の新スレ立てたらどうかな
最近どうもスドンと読んじゃうから(笑)
- 316 :>311:2000/12/19(火) 23:30
- でも、あのアイコンの絵は、スデンの雰囲気を壊してると思う。
それに、積んでる兵種情報なんて、たいして役に立たない。
それより、米軍オフィサーを、もっとわかりやすいグラフィックにしてくれ。
わかりにくい。
- 317 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 00:20
- 製品版を買った人教えて下さい。(英語版も可)
このゲームのミッションって、敵の目を避けてセコセコ隠れながら
移動して、橋を落としたり目標を達成するミッションばかりですか?
体験版と同じようなミッションばかりだと、ストレスたまりそう
なんで、購入迷ってます。
どんなタイプのミッションがあるか教えて下さい。
- 318 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 00:42
- ストレス溜まるよ。
好みがはっきりと別れるゲームやね。
悪いこと言わないから、CombatMisson買いなさい。
俺の評価 CombatMisson>CloseCombat>Suddenだな。
- 319 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 00:56
- 単なる適性の問題だな。
俺の評価
スデン>クロセ>コンバ
- 320 :名無し三等兵:2000/12/20(水) 01:04
- ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/pastel/home/index.html
- 321 :<317:2000/12/20(水) 01:04
- ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/pastel/home/index.html
- 322 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 01:15
- お。同時刻に同じURL……
- 323 :>317:2000/12/20(水) 03:04
- どちらかと言うと、大兵力に物を言わせて、ドッカンバッコンみたいな
ミッションも多い。
特に、ソ連軍プレイでカチューシャがあると、気持ちいいよ。
(逆に張り合いがないくらい。敵にロケット兵器があるとむかつくが)
だから、偵察もせずに、思い切って突っ込ませたりするんだが、
それだとボコボコにやられる。主力を失い、反省して残った兵力で、
じわじわ進んでいくと、ちょうどいいところで自軍の援軍が登場。
これでまた総攻撃やったら、あっさりクリアって感じのパターン多い。
とにかく援軍のタイミングが絶妙で、もうダメかと思った所に現れる。
だから、セコセコプレイでは援軍が余っちゃうと思うよ。
- 324 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 04:35
- チートプレイって体験版ではVER.2でしか出来ないの?
チキン野郎なんで・・・ご教授願う
- 325 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 23:49
- あげ
- 326 :名無しさんの野望:2000/12/21(木) 00:19
- 明日はフライング探しに彷徨うか。
- 327 :名無しさんの野望:2000/12/21(木) 21:23
- 発売直前age
- 328 :名無しさんの野望:2000/12/21(木) 23:57
- また発売延期かよー。
- 329 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 00:18
- >>328
ビックリさせんな。
- 330 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 00:23
- マジ?ソースきぼん
今夜見に行ったらどこにも無かった。
- 331 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 00:43
- 公式に22日発売とあるから延期はないだろう。
- 332 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 01:54
- 良かった。明日逝ってきます。
- 333 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 02:02
- 血尿でるぐらいの努力をして日本一ウマクなりたい。
- 334 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 11:59
- 店頭で「スデンストライクありますか!」っていっちゃたヤツ。
このスレッドの住人の25%。
その内店員に「ああサドンストライクですね」っていわれちゃったヤツ。
70%。
- 335 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 13:51
- 買ってきたよ
でもキショイGAMEも同時発売だったらしくキショイ奴が並んでた
- 336 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 15:34
- >335
わしも買ったよ
同じくキショイ奴が並んでいてレジ混雑 ヽ(´ー`)ノ
- 337 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 15:58
- たくさんレジに並んでた。
ほとんど全員が、elfと書いてある缶を持っていたんだけど、
一体あれは何?
- 338 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 15:59
- 他の国には見せたくない光景ですネ
- 339 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 15:59
- 買ったけど、日本語文字がちょっと見づらい。
- 340 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 16:11
- スデンのガンダムスキンを誰か作って!
- 341 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 17:53
- 作戦の説明文がスラスラ流れて見ずらいね。一時停止あるけど
枠が狭くて残念。まぁこの辺は仕方ないね。それにしても面白い今4面
>>335 アキバじゃ金曜夜から並んでたの見たよ。スゴイネ(w
- 342 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 18:28
- >>341木曜だった。あぁ負けた。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 19:05
- パワーアップキットは秋くらいかな
- 344 :343:2000/12/22(金) 19:06
- すれ違い弟子た。スマソ
- 345 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 23:14
- お、日本語版出たのね。
だったら、コマンドの解答を頼む
- 346 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 23:20
- キショイ奴って何目当て?
買ったけどムズイね。
これは一筋縄ではいかないなあ。
- 347 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 02:53
- まだ3面目だけど
このゲームは将校を生き延びさせることが重要なんだね。
- 348 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 03:29
- <345
名前はドイツ軍だと「ドイツ奇襲部隊」
フランス軍だと「フランス奇襲部隊」
双方かなり足が速い
- 349 :384:2000/12/23(土) 04:37
- <足が速い
それは勘違いだった、、、
- 350 :地元猟友会:2000/12/23(土) 05:24
- 海外遠征しようとしたけど、できないんだっけ?他国語バージョンとの対戦
パッチ求む
- 351 :地元猟友会:2000/12/23(土) 10:04
- できたよ
でも向こうさんもうすぐパッチ出るみたいだねえ
ZOOもがんばってだしてくれんかな?
- 352 :345:2000/12/23(土) 10:09
- >>348
足の速さに違いがあるかは、テスト済み。
結局、服装が違うだけのサブマシンガンなのか、耐久力があるのか、
士気が高くて逃げないのか
- 353 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 12:35
- オフィシャルサイトの掲示板見てきたけど、
トラブル続出みたいだね。
起動しないとか、ロード・セーブができないとか、音が鳴らないとか。
自分は全く問題なくプレイできてるけどなあ。
- 354 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 18:09
- ライアン救出ミッションがクリアできない。
最後のほうだと思うけど、ライアン見つけて西の町の橋も守りきって、
味方の本体が到着。
残った敵を排除してその後どうすればいいのかわかりません。
なんのメッセージも出ないし、クリアの仕方わかる人教えて下さい。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:03
- 1面すらクリアー出来ないんだけど
いきなり飛行機が来て戦車爆破されて戦力なくなるし兵士は勝手に倒れるし・・
- 356 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 22:42
- >>355
ちゃんとブリーフィング読めよ。
- 357 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 23:20
- >355
シングルミッションの演習を先にやったほうがいいぞ。
- 358 :地元猟友会:2000/12/24(日) 01:23
- オフィシャルが不具合掲示板と化している
まだマシな方か、、、、
- 359 :355:2000/12/24(日) 01:29
- 補給をやるのか
なんとか敵の倉庫爆破まで行けたけどそのあとどうするの?
- 360 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 01:33
- >359
途中で、飛行機が索敵して画面が切り替わる所があったと思うけど
その場所に倉庫がもう1個あるから、そこを飛行機で爆撃すればお
わると思う。
- 361 :355:2000/12/24(日) 04:26
- 飛行機って使えるの?
なんか派遣コマンドみたいなのあったけど
もう一個の倉庫って北西の島の所ですよね
- 362 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 04:37
- >355
説明書読んだ?
左下に爆撃機の支援要請アイコンがあるから、
場所を指定してやればOK
- 363 :362:2000/12/24(日) 04:40
- あ、デモやってるのか。
- 364 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 04:56
- コンパックのプレサリオを使ってるんですが、
日本語版スデン、ちゃんと動きますか??
FMV使ってるときにクローズコンバットのDirectX
に泣かされたので心配です。
いけそうなら買いたいです。
- 365 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 05:11
- プレサリオにも色々ありますなあ。
- 366 :364:2000/12/24(日) 23:14
- プレサリオはウインドウズME、セレロン633、
810Eチップセットでオンボードのビデオ・サウンドのみです。
よろしくご教示おねがいします。
- 367 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 23:18
- 動きます。
- 368 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 02:53
- あげ
- 369 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 19:47
- FMVの次はコンパックか……。
難儀だねぇ。
- 370 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 19:55
- スデンあげ
- 371 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 22:00
- 偵察機が使えないシナリオでジープやサイドカーで偵察して野砲等で敵の
迫撃砲とか叩きたいんだけど発見前に周辺の歩兵にやられてしまいます。
なんか上手い方法ないですかね〜。それとも消耗品なのかな。難しいッス。
- 372 :364:2000/12/26(火) 01:50
- ありがとうございました。
今ダウンロードした体験版はちゃんと動きました。
さっそく買いにいきます。
- 373 :名無しさんドキュン:2000/12/26(火) 03:04
- >371
士官でじりじり索敵なさいな。
- 374 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 22:26
- SSの公式BBS腐りすぎ
アホみたいなミリオタとか、PC初心者のウザイ質問ばっかり
自分で調べろっつうの
- 375 :371:2000/12/26(火) 22:55
- >373 士官でしたか。どうも!しかし連合軍キャンペーンの6面で
イギリス軍を使ってるんですが士官が見つからない..クリック大変ッス。
- 376 :地元猟友会:2000/12/27(水) 00:54
- 「#SuddenStrike-JP」なんだが物凄い餓鬼がいる
もうノーコメント
- 377 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 01:15
- 詳しく知りたいなあ。
- 378 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 01:58
- >>376
解るよ・・・
- 379 :地元猟友会:2000/12/27(水) 04:11
- lolan
- 380 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 14:46
- 晒し上げていこう
- 381 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 02:48
- AGE
- 382 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 13:32
- age
- 383 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 00:52
- やべえ12人対戦おもしろすぎ
- 384 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 15:06
- age
- 385 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 22:56
- 大晦日アゲ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 11:24
- 信念age
- 387 :名無しさんの野望:2001/01/02(火) 18:35
- 仏かage
- 388 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 19:20
- 12人対戦ってどうやったらそんなに面子が集まるんですか?
海外の人とやってるんですか?
- 389 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 20:23
- IRCには30人ぐらいいるから運がよきゃどうにかなる
でもどうしても1,2人落ちる
- 390 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 00:13
- スデンストライクおもしろいage
- 391 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 00:58
- 日本語スデンのおまけに付いていたCossacksがかなり笑える
- 392 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 04:18
- マシンスペックが低いのが嬉しい
パッケージの「NotePC OK!」がなんとも
- 393 :名無しストライク:2001/01/04(木) 09:55
- サドンストライクおもろいのに
なぜ、Game Spotだと点が少ない、かなり疑問
マップエディターつくってほし〜
- 394 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 16:49
- >393
今度発売される追加パックにマップエディターもつくらし〜
海外版は2月頃?
- 395 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 18:57
- ああ、オレには地雷ゲームだったなコレ。
もうちょっとリアルなのかと思ってた。
正直ちっとも面白くなかった。
これならスタークラフトやってたほうがイイや。
- 396 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 04:35
- 操作は一通り覚えてマルチ対戦してみたけど
いまいち楽しさがよくわからない
どのへんで駆け引きとか生まれてくるものなんでしょう?
- 397 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 10:26
- 私も最初はおもしろいな〜と思って、一時はまったけどやっぱおもしろくないわ。マルチ。
だって、相手の状況がほとんどわかんないんだもん。
そら、おおよその状況でだいたいはわかるけどさ、せめて買ったときにでも
マップの全景とユニットの配置表示してくれないと達成感がないべ。
まぁ、神経磨り減らす割には爽快感がないゲームだな〜って感じですなぁ。
- 398 :396:2001/01/05(金) 14:31
- >397
そうそう、状況がとにかくわかりずらい。
敵だけじゃなくて味方もなにやってるのかよくわからなかった。
まあ、それは経験不足なのかもしれないけど。
なんというか、こうすると有利とかいうのがよくわからない。
飛空船取ると有利なのはわかるんだけど
戦闘も単調だし
- 399 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 19:33
- 一見リアルっぽいが、全然リアルではなく、
RTSとしても他の同系列ゲームに比べ
爽快感が無く中途半端ってことか?
- 400 :武田さんの野望:2001/01/05(金) 20:51
- 状況は分かりやすいですよ。
MAPは全部見えるし、敵の数も「同程度」と理解すればOK。
敵の進軍も小MAPで「ある程度」分かるし、味方なんてバッチリ見えますし。
その辺は経験でしょう。
多少慣れてくると、ゲーム開始2分で未来が読める時「も」ありますよ(笑)
なお、相手がお互いに「見えない」のはこのゲームの面白さです。
「俺はここにいるぜー 大軍用意してるぜー」と見せかけて余所を攻めるのが楽しいっすね(笑)
おそるおそる攻めたら抜け殻だった時の「やられた!」感も悔しいけど面白い。
- 401 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 22:15
- >なお、相手がお互いに「見えない」のはこのゲームの面白さです。
これって今時のRTSではあたりまえじゃん。
特にこのゲームが優れているわけじゃないね。
- 402 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 23:08
- win2kは日本語公式サイトに対応してないと書かれてるんだけど、
動作チェックしたことある人、動かしてる人っている?
かなりやりたかったんだけど、、、、
- 403 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 23:24
- >>402
体験版はできたけど、製品版はダメなのかね〜?
まだ買ってないんでわからんっす。
- 404 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 23:49
- 素直にAOKやろう、、、、、、でも「進化〜」ってのがうざ過ぎる
UOも「対人戦〜」
CSは慣れてるからまあいいや
所詮GAMEさオナニーさ!!!
- 405 :396:2001/01/06(土) 03:04
- 400さんの言っているように相手を出し抜くとかできれば楽しいんだろうな。
やっぱ経験不足かな
でも、AOK飽きたから始めたのにAOKの方が楽しいって感じ
- 406 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 03:09
- >>402
できるらしい
PCのどれかからのリンクで見た
何だったか忘れた
スマン
- 407 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 07:46
- このゲームで、野砲をトラックに繋ぐには(乗せるには)
どうしたら良いのですか?
砲兵2人に引きずらせて、キャンペーンをクリアしてきたのですが
マップの端から端まで引きずらせるのがかわいそうに
なってきました、疲れて死ぬ奴もいるし・・まるで中世の軍隊のようです
だれか助けて〜
- 408 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 10:11
- トラック選択してから野砲にカーソル合わせるとカーソルが変化する
そこで左クリックする。
しかし、よくクリアしたものですね (^^;
しかし、折角 リアルにしゃべっているのにロシア軍の説明が英語だ
・・・・悲しい・・・・ドイツ軍ユニットはシュネルとか言うのに
ロシア軍はベストラとかは言ってくれないのね・・・。
- 409 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 10:32
- なにも割れ野郎にそんなに丁寧に教えてあげなくても・・・
- 410 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 15:20
- >>402
Win2Kのノートでまったく問題なく動いてるよ。
- 411 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 22:22
- >>410
!!
買おかな・・
- 412 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 00:07
- >>400
いや、そういう意味じゃなくて・・・・。
わかりやすく結論を言うと、経過のしんどさの割りに達成感がないってことです。
最後まで相手の状況がわからない上ゲームの終了時にすらマップの全景など
が表示されないのでただでさえわかりにくい試合経過がますますわからんようになってつまらん。
- 413 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 00:17
- >401さん
このゲーム「だけ」なんて一言も言ってないよセニョ〜ル
もっとも、索敵の重用性は他のストラテジーよりも数倍重用なのは、ちょっとやり込めば分かるはずだ。
ってな訳で、文章を良く読むか、もう少しやり込んでからの書き込みを頼むぜアミーゴ
- 414 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 00:23
- >>412さん
確かに、このゲーム親切じゃないですね(w
MAP次第では神経戦になるのも事実。
しかし、経験1000のタイガー1台で暴れまくるの面白過ぎっすよ!
頑張って〜
- 415 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 00:30
- なんか、システムの細かい部分がC&Cとかわー2を彷彿とさせるな。
- 416 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 06:15
- リプレイ機能ぷり〜ず
ってことだよな
それがだめなら
せめて、
終了時にゲームストップ&オールマップオープンで画面スクロール可能
にしてくれ
ってことか。
- 417 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 06:27
- 説明書読んで
一回援軍の出た飛行船は、もう援軍は出ないとあるがマジか?
探検版で、必死になって
敵が一回そろえた色の飛行船を奪いに行ったのは
無駄だったんかい。
各色で、敵味方一回づつじゃないのか?
- 418 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 11:52
- >>417
敵味方一回ずつだよ。
- 419 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 16:45
- 戦車とかは耐久度じゃなくて、
装甲を貫通して破壊、とかにしてほしかったよ。
なんか、ちまちま耐久度を削られる戦車ってイヤン。
- 420 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 18:01
- サドンストライクのスレあったんだ。
危うく新しく立てるところだった・・・
タイトルに騙されたよ。
- 421 :このスレの1:2001/01/08(月) 01:36
- >420
鬱だ。
- 422 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 02:10
- >>416
>終了時にゲームストップ&オールマップオープンで画面スクロール可能
>にしてくれ
同感。
ただし、リプレイは無い方がいいなー
猿真似プレイヤーが急増するより、切磋琢磨があった方が長く楽しめる。
- 423 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 05:09
- <419
同感
おかげで対戦車砲の恐怖が少なからず薄らいだ
クローズコンバットみたくしてくれてもいいんじゃないの?
まあGAMEの前提が「ジオラマ」だからねえ、、、、、
- 424 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 08:33
- クローズコンバットのがおもしろい気もするなぁ。
SuddenStrikeの戦闘なら内政ある程度あったほうがよかったな。
もしくは、ゲームタイプをもっと増やすとか。
マルチの勝利条件がもっといろいろないとなぁ。
バリエーションが・・・・。
- 425 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 15:41
- >>418
どもthx
へるぷウソかぃ
ドアノッカーの連打で沈む戦車はかなしぃ。
近距離射撃ならともかく・・・
- 426 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 18:14
- <424
クローズコンバットの方が受けがいいかも
狙撃兵の恐怖
SAWにあっという間に皆殺しにされる小隊
戦車一台の登場で絶望的な状況に追い込まれる、、、
やりたいのにWの箱だけ持ってる俺って一体、、、、
- 427 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 23:13
- クローズコンバットの狙撃兵って使えないだろ。
重機関銃のほうが使える。
U(遠すぎた橋)の頃の狙撃兵は、接近戦が鬼強かったけどな。1人で5人ぐらい撲殺するときがある。(w
- 428 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 03:13
- >>419
耐久度あった方が補給車でキコキコなおせて楽しいジャン
クロコンとは根本的に目指すモンが違うと思いまっせ。
- 429 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 04:28
- 結局は、なんの特徴もない、
今まで通りのRTSなんだな。
ちっとは期待してたんだが。
- 430 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 05:42
- SuddenStrikeが何を目指しているのか謎なんだよなあ。
結局、429の言うとおり「なんの特徴もない今まで通りのRTS」だったのか。
普通のRTSとして、最近発売された他のRTSと比べるとどうってことない出来。
発売前はなんであんな騒いだのかも謎。
キャラゲーってことか。
- 431 :名無したちの午後:2001/01/09(火) 06:01
- >キャラゲーってことか。
セガのAD大戦略とおなじですな。
ドイツ軍ふぇちにはタマラナイゲームだけどね。(例:オレ
- 432 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 06:08
- ティガーの経験値あげてウハウハ言うゲーム
それ以外に必要か?
- 433 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 08:56
- 古いゲームだが、
SteelPanthersのほうが、
経験値稼いでウハウハ言えたよ。
- 434 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 12:04
- 昨日体験版をやってみた。
歩兵がゴミのように死んでいった。
訳のわからないままに全滅。
オレには向いてないって事が分かった。
- 435 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 12:34
- 今考えると、発売前のあの盛り上がりは、
メーカーや関係者の自作自演だったんじゃねぇの?
4Gamerの記事も提灯くさい。
- 436 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 12:35
- 435<
盛り上がってた人間の一人がここにいる
- 437 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 12:38
- 体験版やってるんだけど、三秒に一回、一瞬止まるんだけどこれ仕様?
応答無しになってるスタートプログラムも切ってるし、
マシン性能も推奨スペックを余裕をもって超えてるんだけど。。。
- 438 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 12:56
- 昔はログインの記事にさんざん騙されたが、
最近はWebの記事にも気を付けろってことだな。
良い勉強になった。
というか、成長してないんだな>オレ
- 439 :>:2001/01/09(火) 13:28
- >>437
うちはならない
- 440 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 23:24
- だからさ、WW2ドイツ軍マニア以外にはオススメしないって
以前からここに書いてるのに。
それくらい体験版でわかったはずだが?
いまさらなに言ってんだか。
自分の情報選択能力の無さを棚に上げて関係者の自作自演だってよ(藁
- 441 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 23:33
- 自分の理解出来ないゲームは全部クソゲーかい?
大戦略なんかと比べてるよーじゃ無理も無いか・・・
- 442 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 01:09
- はぁ?
- 443 :>437:2001/01/10(水) 04:15
- 音楽を切れ。(ボリュームを0に)
- 444 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 04:30
- >>434
みたいなのが正しいありかただろ。
そのためにデモがあるんだから。
俺は面白いと思うが絶対誰にも勧められん。
- 445 :山本五十六:2001/01/10(水) 19:08
- age
- 446 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 22:07
- 何度も言うが、見てるぶんにはおもしろいらしい(後ろにいた友達談
AOKにも同じ事を言ってた
うむ納得
- 447 :名無しさんの野望:2001/01/11(木) 14:56
- >441
理解できないゲームというか、
面白くないって言うやつがいても別にいいだろ?
- 448 :名無しさんの野望:2001/01/11(木) 20:33
- 戦車さ、
ケツ見せて後退するのなんとかならんか?
バックギアは無いんか?w
- 449 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 15:13
- >440
ハァ?
おれドイツ軍マニアだけど全然面白くないが??
歩兵に耐久力削られる戦車なんてあるか、普通。
ていうか、オマエ関係者だろ(藁
- 450 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 15:15
- 440=449
- 451 :>>441:2001/01/12(金) 15:52
- >>147 では、このゲームこそ大戦略タイプと分類してるよ。
実際、有名な戦車の名前を知ってる程度の人が一番楽しめるのでは。
戦争映画見て、いちいちツッコミを入れるようなタイプには不満だろうし、
軍事にまったく興味ない人間には、めんどうだけ。
- 452 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 17:13
- >450
567=739
- 453 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 17:22
- >452
1024×768
- 454 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 20:05
- >>449
いや、銃器じゃ削れん。
歩兵だったら、対戦車兵器か手榴弾、火炎放射器じゃないと。
あと地雷か。
- 455 :名無しさんの野望:2001/01/13(土) 08:33
- age
- 456 :名無しさんの野望:2001/01/13(土) 08:44
- 楽に流れる性格なんで
Supermanチートを知ったばかりに
普通に遊べなくなった
あ〜つまんね
- 457 :名無しさんの野望:2001/01/13(土) 08:48
- 体験版やってるけど、このゲーム無図過ぎや。
兵隊も小さくて目に悪い。
- 458 :>457:2001/01/13(土) 14:58
- 確かに、はじめての人間にあの体験版はむずい。(zooのHPに攻略法あり)
製品版は、戦車主体でバコバコやるのもあるよ。
- 459 :名無しさんの野望:2001/01/14(日) 16:13
- age
- 460 :名無しさんの野望:2001/01/14(日) 19:34
- 俺もバコバコやりてー。
誰か女紹介してくれや。
- 461 :名無しさんの野望:2001/01/15(月) 03:23
- 怒age
- 462 :バコバコ:2001/01/15(月) 14:33
- 喜age
- 463 :age:2001/01/16(火) 16:50
- 誰かふつうのサドンのスレッドたてて
- 464 :名無しさんの野望:2001/01/16(火) 19:25
- ageage
- 465 :名無しさんの野望:2001/01/16(火) 20:05
- うどんストライク
- 466 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 02:57
- サドンについて私的希望
・NET対戦のバリエーションの追加
・Modやったら不正落ちは痛い勘弁
・6vs6は果たして最後までできるのか?(いつも開始直後に2人は落ちてしまう)
・各ユニットのHPバー廃止&命中率のダウン
・各ユニットに「士気」の追加(高い場合、命中率の上昇。低い場合戦闘放棄)
・将校の有効利用(前述の「士気」効果のUP)
・歩兵は基本的に分隊規模で活動(1ユニットとみなす。斥候が必要な場合には簡単に特定の兵を選択できる)
- 467 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 03:18
- >>466
そんなことしたら、完全にCCのパクリじゃん(;´Д`)
つーか、サドンの現実感に不満を持ち始めたなら
サドン卒業して、CLOSE COMBATに移行しなはれ。
- 468 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 03:54
- <467
CCシリーズやった上での意見
やっぱCCだなってのが結論
CC4やってたんだがCD兄貴に持ってかれて鬱状態
デスクトップのアイコンもこっちを見て笑ってるやがる
- 469 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 18:28
- これ三日やって飽きた。
ほとんど間接攻撃兵器が主役だし。
COMの索敵がおかしい。明らかに見えない所から撃ってくる。
- 470 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 19:41
- >469
まあ、クソゲーにありがちなパターンだな。
- 471 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 20:41
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< やっぱCombatMissonだろ
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 472 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 22:02
- ロース!ロース!ロース!
マップ一度クリアするとワンパターンになるな。COMPと対戦モード無いのが
駄目だな。
- 473 :名無しさんの時間:2001/01/18(木) 01:13
- >>469
んなこたぁない。
ちゃんと策敵して撃ってる。
発見と同時に長距離砲とか撃ってくるからそう見えるだけ。
長距離砲に番号1でも振って
敵発見と同時に
1→D→場所指定
で前線見ながらCOMなみの長距離砲操作が出来る。
1を二度押しすると長距離砲の位置へ画面が移るから注意が必要。
- 474 :名無しさんの野望:2001/01/18(木) 02:05
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 大雑把な奴には向かないゲームだな。
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 475 :名無しさんの野望:2001/01/18(木) 03:09
- >472
俺もそこが不満だな。
いつもネットワーク対戦したいわけじゃない。
- 476 :名無しさんの野望:2001/01/18(木) 14:06
- >>473
こっちの索敵範囲には全然敵がいないのに見つかる
のは、敵(ソ軍)の索敵範囲が広いって事?
- 477 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 00:05
- 俺ソビエト軍でやっているけど敵もちゃんと索敵しているよ
君が見落としているだけだよ、家とか家と林の境目とかに
ちゃんと隠れているよ、面倒くさがらずに火炎放射器か砲撃であぶり出してみれ!
兵器の出現年代のムラがかなり気になるけどバグも有るようだけど
それなりに良く出来ていると思うよ。
兵士の会話パターンもバリエーションが結構有るようだし・・・
将校を攻撃モードにすると時々”ウラ〜〜”とか言って駆け出すのが良いね。
- 478 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 01:12
- >>477
川の向こうに敵がいて、こちらの将校で索敵
しても見えない所にいるのに向こうに見つか
るんだよ。将校より索敵範囲広いユニットあ
るの?
パンパカパンパンパ〜ン(援軍ぞろぞろ)
- 479 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 01:48
- 敵の監視塔を見落としてるなんてことはないよね。
- 480 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 02:13
- 今見たけど監視塔なかった、っていうか明らかに索敵
の届かないところ。
- 481 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 05:58
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< スうどんストライク 逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 482 :473:2001/01/19(金) 07:50
- 経験値上がると策敵範囲が広がる のと
木陰とかが策敵範囲に謎な影響を与えるのと
天気(?)によって策敵範囲が変わるのに注意。
天気は時間の流れで変わる。
止まってても策敵範囲が広がったり狭まったりする。
経験値MAX士官で、敵ちょい手前でしばらく待て。
てか気になる。MAPどこ?
- 483 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 07:52
- 素うどんを馬鹿にするな!
エビフライ、コロッケ等のトッピング次第によっては
無限にバリエーションを増やせる素晴らしい料理だ!
何書いてんだ俺は…?
- 484 :477:2001/01/19(金) 09:33
- 482
索敵範囲の変化は天気じゃなくて見ている方向に影響しているみたいだよ
それから戦闘モードになると対象方向に向かって索敵範囲がウニョっと
伸びるみたい。
体験版1やってた時に将校で索敵して歩哨が後ろ向いたとき射撃兵
近づけてパン、とかやってた。
それから狙撃兵を適当な対象物に射撃してから敵を選び直したりもしています。
あと地形の影響が相当ある、坂道とか崖とかあると地形制限で低地が
不利になるようですね。
それから潜伏モードの兵は可也しぶとい半壊した家を更に火の海にして
やっと這い出てきた。
木陰に思い切り潜んでいたのもいましたね(^^;
- 485 :素うどん:2001/01/19(金) 15:27
- >>482
マップはドイツキャンペーンの倉庫を奪うシナリオ
浮き橋を架けるために、マップ上端をぎりぎりに進
軍してると川向こうのりゅう弾砲にやられる。川向
こうまで敵は存在しない。
今は次の「サドンストライク」のマップをやってい
るけど、さすがに商品名だけあって難しい。こっち
の攻略方教えて。
>>484
>>可也しぶとい
ってなんて読むの。
- 486 :声の出演:名無しさん:2001/01/19(金) 23:38
- かなり
- 487 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 00:22
- キテレツ大百科なり
- 488 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 00:31
- キテレツ斎様=キテレツのパラドックス
- 489 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 00:35
- 「キテレツ〜!製鉄株が暴落したナリィ〜」
紙くず同然の株券が舞う部屋で少年は、、、、、
- 490 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 02:07
- 「鉄壁の戦場」というシナリオをやってみた。
これ、明らかに敵は索敵なんてしてなくないか?
してるとしたらプレイヤーの倍以上の範囲が見渡せてるんじゃ?
なんでこっちの陣中深くにロケット弾が降り注ぐの?
こっちが索敵出しても一方的にやられるが、
敵のは見つけられないって変だぞ。
- 491 :素うどん:2001/01/20(土) 02:15
- >>490
一度COMに発見されると、発見されたあたりに
何度もロケット打ち込む習性がある。
- 492 :473:2001/01/20(土) 06:11
- >485
ほい
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/pastel/home/Game/sudden_strike/
- 493 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 10:30
- スうどん¥300
テンプラーうどん¥1500
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< スうどんストライク 逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 494 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 10:42
- 俺も体験版で、楽しむってよりかなりムカツいたから買わなかった。
買わなくて良かった。
ついつい、こうゆうの買っちゃうんだけど、我慢して正解。
- 495 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 12:51
- はいはい良かったね
- 496 :>490:2001/01/20(土) 13:27
- 英語版では何かな
そもそも別に敵が見えてなくても、射撃はできる。
自分側に、ロケットや間接砲があれば、敵がいそうなあたりに、
入念に準備射撃をしてから、前進するでしょ。
- 497 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 15:55
- おれはついつい買っちゃったクチだ。
鬱だ…。
- 498 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 20:24
- 友達がコピーさせてくれるって言うから、
どんなゲームかスレを探そうとしたけどスデンじゃわかるわけねえだろ!!
スレの題名はわかりやすいものにしろって教わらなかったか?
罰としてさげだsage!!
- 499 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 23:21
- いまだにロクに勝てない・・・
とりあえず4gamerに新情報発見したので報告。
すげーマシになるのか? 只のアドオンじゃなさげなのはいい感じだ。
- 500 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 00:59
- そういうのはあげろ
- 501 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 07:00
- CDV Software Entertainmentが明らかにしたところによると,第二次大戦RTS「Sudden Strike」のアドオン版の発売は,アメリカ/イギリスで5月4日,ドイツでは4月の始め頃の予定となっている。タイトルや価格,ゲーム内容などは,現在のところ不明。国内発売も不明。
……と書こうと思ったが,調査しているうちにさまざまな情報を断片的に入手できたので,ここでお伝えしておこう。一つとしてメーカー発表の情報はないので,あくまでも噂レベル。しかしもし全部が正しい情報だとすると,"アドオン"ではなくて"サドンストライクII"と名乗ってもいいんじゃないかと思うぐらいの改善/追加点の数なのだが……。
まず情報提供者曰く「みんなが欲しがってるアノ機能も付くみたいだよ」とのこと。みんなが欲しいあの機能とか言われてもねぇ。もしかしたらネットワーク対戦をもっと簡単にする機能とか? ランダムマップジェネレータとか? ユニットグラフィックチェンジャーとか?(最初のやつは"機能"ではない気もする) 個人的には二つめのが結構欲しい。
次に出てきた情報は「みんなが欲しいあのシナリオとかも付くんじゃないかなぁ」とのこと(一つとしてキチンと教えてくれない情報提供者)。まだ全部シナリオを見てないので(勝てなくて進めない……)なんともいえないが,ザッと見た感じ,ドイツ軍が絡んでいて出てこないところっていうと……管理人には一箇所しか思いつかない(北アフリカ?)。ほかはどのあたりだろう。
あと彼は付け足すように書いてあったが,「索敵ルーチンとか改善されるだろうし,もしかしたらユニットやマップも大増量かもよ」とのこと。書くと一行だけど,かなりスゴイことになると思うのだが……。PCの索敵ルーチンは"ちょっと難アリ"だと思っていただけに,ちょっと嬉しい。
しかしいままで書いたことが全部反映されたら,それって"アドオン"ではなくて「II」ではないだろうか? 期待しつつ待つことにしよう。ちなみにそのアドオンは,日本語版もほぼ同時に出るのではないかという噂も入手した。ホントにそうなら,かなりスゴイ。
- 502 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 09:27
- アドオン版ってなんだ?
金出さなきゃならんのか?
すまん、逝ってくる
あどーん
- 503 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 15:03
- お!5月からは、あどーんストライク?
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 504 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 17:01
- すどんで本気操作は脳があぼーんする。
ギコさま
CombatMissonは大雑把な人でも大丈夫ですか?
マルチプレーも可能でしょうか?
- 505 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 19:03
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< くそげー逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 506 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 20:58
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< CombatMissonのマルチ 逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 507 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 22:52
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚ )< ちょっと修正
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 508 :名無し三等兵:2001/01/22(月) 03:09
- CombatMission、マイクロマウスより発売決定
- 509 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 07:12
- 逝ってよしなのか(w
ありがとうございます。
お暇でしたらこちらもどうぞ
≪ギコ猫の何でも相談室!ネットゲー板U≫
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hako&key=974048098&ls=100
- 510 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 10:41
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ドイツマニアは買ってよし!> CombatMission
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 511 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 12:59
- ロケット弾に一掃される戦車に激萎え。
戦車弱すぎ。
- 512 :<511:2001/01/22(月) 14:26
- 車角と上面装甲の薄さ考えナ
- 513 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 15:54
- >512
オイオイ、いくら上面装甲が薄いからって、
ロケット弾で戦車の装甲なんて貫通しねぇよ。
運が良ければエンジングリルに直撃でドカンはあるかもしれないが。
まさに問答無用で一掃されちゃうじゃん、このゲームは。
戦車の意味ねーんだよ。
- 514 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 16:43
- タコが貫通してんじゃねえかよ
問答無用で一掃されてんだろ?
- 515 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 17:41
- >514
ハァ?
だから変だって言ってんだろ?
現実に戦車があんなに弱かったら、
誰も作らねーよ(藁
- 516 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 19:52
- age
- 517 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 20:03
- あのー当時の戦車って上面装甲は20mm機関砲でも貫通する
カチューシャでも逝けるんでない?
<現実に戦車があんなに弱かったら、
確かにたまらない(w
<誰も作らねーよ(藁
なんでそう思うんだ?
現実とあのGAMEは全く別、ただ誤射が物凄かったらしく無茶苦茶多くは使えなかったんじゃないかな?
湾岸で投入された米軍のMLRSってあるけど 弾頭換えれば対戦車に十分過ぎるほど。
精度はカチューシャなんかと比べ物にならないけどミサイルなんていう便利な物ができた(けど単価が高い)
今後、大規模な戦車戦がこの先起きるか不安(失言
- 518 :私はあなたの唯一の味方(はぁと:2001/01/22(月) 20:36
- >>513
確かにこのゲームのゲームバランス悪いよ。
制作者がカチューシャの熱烈ファンらしいね
ゲームの主役がカチューシャだもん。
ドイツ軍モードでやると、COMほとんど
カチューシャ使ってこない?
戦車ファン向けのゲームじゃないね。
- 519 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 21:59
- ロケット団はともかくパンツァーファウストの射程長すぎ。
なんで戦車砲と同じくらい射程あるんだ。100m位近ずかないと当たらないと思う。
アドオンはCOMP対戦だといいな〜
- 520 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 23:37
- そもそもロケットなんてーのは命中率は悪い。
威嚇と歩兵の蹴散らし。
戦車に当たる自体変だ。
デジタルな時代じゃない間接兵器は所詮間接兵器。
このゲームは駄目。
- 521 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 23:59
- シングルキャンペーンの「鷹の巣を奪え」何回してもいつも到達するのは
空のトラック(笑)情けない。
カチューシャがメインで歩兵と戦車がもろにオトリ状態。
- 522 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 05:43
- なぜスチュアートの装甲600ですか?
- 523 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 16:20
- 戦車と歩兵が同じノリでやられていく……。
鬱だ。
- 524 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 19:50
- >あのー当時の戦車って上面装甲は20mm機関砲でも貫通する
>カチューシャでも逝けるんでない?
B-17が20mmじゃ落ちないから、30mmやら対空ロケット、どデカイ大砲積んだ迎撃機飛ばしてたけどな。>ルフトバッフェ
一方、当時のフィルムで、護衛艦が機銃掃射されて爆発してるのも見たことあるからなんとも言えんなぁ。
>湾岸で投入された米軍のMLRSってあるけど 弾頭換えれば対戦車に十分過ぎるほど。
あれって誘導型だっけ?赤外線?それとも衛星?核弾頭って言うなよ。(w
- 525 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 22:39
- ていうか20mm程度で戦車が壊れるなら、そもそも攻撃機なんて生産しねーよな。
ダイブブレーキつけた戦闘機だけでいいじゃん。(w
- 526 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 23:22
- 史実はどうあれ
カチューシャが戦車に有効なのは
やばいのか?問題ないのか?
- 527 :名無しさん@ドキュン:2001/01/23(火) 23:26
- 命中率が高すぎるんだよ。
- 528 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 23:29
- パンチラファウスト
なんとなく萌え
- 529 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 23:40
- あの当時の後方支援兵器って、敵の士気低下、突撃の為の弾幕、トーチカ潰しとかの意味合いしかないだろ。
ピンポイントで戦車潰すには無理があるぞ。
よくてキャタピラーが潰れる程度じゃないのか?
↑軍オタじゃないから適当に言ってるけどな。(w
- 530 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 23:43
- カチューシャ発見
http://mata-ri.virtualave.net/
- 531 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:19
- >今後、大規模な戦車戦がこの先起きるか不安(失言
湾岸で戦車戦してたろうが。
今後、大規模な空中戦がこの先起きるか不安の間違いだろ。
携帯用スティンガーの扱い易さために、練度の低い一兵卒にでも高価な戦闘機を撃墜できる時代だからな。
アフガンで、露助どもはかなり苦しんだらしい。(byさいとう・たかお)(w
戦車に対するATMよりはるかに脅威だぞ。戦車は装甲の質・量に十分な余地があるからな。
↑軍オタじゃないから適当に言ってるけどな。(w
- 532 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 01:58
- すまん、俺は軍オタだ。
上面装甲は薄いんだよ。
上厚くするくらいなら正面装甲厚くするって。
そんな訳で、203mmの直撃はヤバイです。
直撃しなくても走行装置がイカレたりとかね。
あとは、ぱんつあーふぁーすと、当時から破壊力はかなりのもんだったよ。
けど、このゲームはそういうコトを云々突っ込むゲームじゃないって。
少しは制作者の意図を考えてみそ。
- 533 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 03:09
- 制作者の意図=ただのカチューシャ萌え
なんじゃないか?
って話だと思うぞ。
ゲーム内のぱんつあーふぁーすとの射程はあんなもんでも良さそう。
火炎兵のせつなさを思うと・・・。
- 534 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 08:41
- 当時のフィルムで、パンチラファウスト使って戦車攻撃してるのを見たことあるが、かなり近い距離から発射してたぞ。
まぁ、編集の仕方次第だけどな。
パンチラファウストが対戦車砲と同じ射程なら、88mmみたいな扱いにくい物を量産するよりも、パンチラファウストを大量生産するっつうに。
203mmは恐ろしいな。(w
そりゃ直撃すりゃ死ぬぞ。(ぞぬ死
- 535 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 12:31
- グラフィックがリアルっぽいので、
クロースコンバット的なノリで遊べる画期的なRTSかと思ってた。
やってみたら全然従来通りのRTSだった。
ちゃんと体験版で確認しておけばよかったよ。
- 536 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 14:53
- 三日ぐらいかけて被害0でクリアしたと思ったらどこかで一人死んでた。
討つ山車農。
- 537 :名無しさんの野望:2001/01/25(木) 18:15
- あげ
- 538 :名無しさんの野望:2001/01/25(木) 22:02
- 軍オタ度チェック。
世界で最初にジェット飛行に成功した会社は何だ?
- 539 :名無しさんの野望:2001/01/26(金) 00:14
- 自信ないけどドイツだったらハインケル
じゃなかった?
- 540 :名無しさんの野望:2001/01/26(金) 01:54
- やはり軍オタ相手じゃ負けるな。(w
- 541 :名無し三等兵:2001/01/26(金) 06:16
- 37mm砲を積んだ大砲鳥は戦車を一撃でやる為に作られた。
パンチラファウストの射程距離は50m。兄貴のパンチラシュレッケは150m
パンチラファウストはHEAT弾頭なので距離は関係ないけど、50mをすぎると
極端に命中率が低下する。
火炎放射器の射程、実は結構長い。
榴弾砲とロケットは装甲目標への直撃を狙って撃つ物ではないけれど、
戦車は随伴歩兵がいなきゃ戦えない。
155mm以上の榴弾砲or120mm以上のロケット弾であれば、
装甲目標に対する攻撃も(統計学的な)効果があったと言われている。
カチューシャの撃つロケット弾は132mm。
- 542 :名無しさんの野望:2001/01/26(金) 06:54
- このゲームで戦車がうまく使えないのは、射程の長い曲射砲(特にCOM側)
の命中率が高いからだな。
まぁ、あたれば戦車もただではすまんが、ほんとなら直撃するのは偶然にすぎんからな。
つうか、撃っている方も大体地図のこの辺にぐらいのイメージでしか撃ってねぇしな。
ベトナム戦争ぐらいまできても、野砲の着弾地点は実際に着弾してから(観測員や前線の兵隊が無線で連絡する)
修正していたらしいからな。
よく、観測員に当たったらしいぐらい、精密な射撃なんてできん。
つまり、電撃作戦みたいなものは全くこのゲームではできず、絶えずちまちま
進撃方向の見えないところにロケットや砲を打ち込むのみのゲーム
まぁ、買っていない人にはすすめることはできんだろうな。
ただ、戦争物が好きな人間には、実際の平気が動き回るだけで嬉しいのであるがね。
せっかくだだら、もう少しうまくゲーム化してくれると良かっただが、この辺はやっぱり洋物ということで
おおざっぱなのはしかたないかな。
- 543 :名無しさんの野望:2001/01/26(金) 12:47
- CombatMission、野砲系もリアル。
300mmロケットなんかも使えるが、発射までかなり時間が必要で、指示を出してから着弾するまでに標的が移動しちまうから、移動する物には全然使えん。
着弾しても、滅茶苦茶な所に落ちてるし。
でも破壊力がすごいから、歩兵系への精神的ダメージはかなりでかい。
やっぱり、あの当時の後方支援兵器って、敵の士気低下、突撃の為の弾幕、トーチカ潰しとかの意味合いしかないんだろうな。
- 544 :名無し三等兵:2001/01/26(金) 16:33
- >>542
今でも重砲の射撃は弾着観測員とか弾着観測機とか支援を要請した歩兵による
弾着確認と修正後に効力射が行われます。特に最近の砲は、
ベースブリード弾とかRAP弾とかで射程(45kmくらい)は伸びてるけど、
弾道が素直じゃないので弾着修正は大事なのよ。
迫撃砲や重砲が思ったとこに飛びすぎるのが駄目なんだよな。
同じ方向向いて何発か撃つと段々目標にちかづくとかさあ、
グループ化した砲群の内、最初に一門撃たせると後から撃った他の砲は思ったとこに飛ぶとかさあ、
砲に張り付いてる歩兵の経験値で段々半数必中界が縮まるとかさあ、いくらでもあんじゃん。
……なんか軍オタの妄想みたいになってきた。
戦車には機関銃じゃ全くダメージ行かない様にするとか、撃たれた方向で
ダメージ変えるとか、中隊規模でフォーメーション組めるとか、
戦車と歩兵が一緒に射程に入ったら命令しても戦車に攻撃集中しちゃうとか、
いくらでもあんじゃん!やっぱ外人は小林源文とか読んでねえから駄目なのかな…
カチューシャが強い辺り、MLRSのメガヘックス攻撃でなんとかなっちゃう大戦略と
印象被るんだよな… 浪漫がないよ、浪漫が。ティーガーIIよりパンターのが
役に立つのは判るけどさ、やっぱゲームに求められるのはそういうんじゃねえと思うのよね。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 16:36
- あなたも人を殺すことができる!!
出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!
日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!
「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」
そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。
(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
- 546 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:35
- 「現実と違うからおかしい」というのか、
「現実はどうあれゲームとしてつまらん」というのか
- 547 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 00:41
- 両方
- 548 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 02:31
- >>546
両方だね。
グラフィックなんかはとってもいいので、次に期待だが、ゲームの設計や資料集めを
したやつは変えて欲しいものだ。
エレファントが機銃掃射を始めたときは、驚いたよ。
- 549 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 03:23
- >>542
MAP次第だよ。
密度の濃いMAPだとそういうのばっかなのは確かだけどね。
- 550 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 03:28
- >>548
後期型のエレファントは前方機銃付いてるぞ
- 551 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 06:18
- 前方機銃付いてないフェルディナントと誤解
してるのでは?
- 552 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:08
- だからよ、エレファントは歩兵にやられていくのがドラマってもんよ。
公式サイト
http://suddenstrike.zoo.co.jp/
ハッキングされてる?
- 553 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:19
- >>548
ああ、なにが言いたいのか分かるよ。
エレファントはよく、機銃がついてなくて困った話がよく戦史物?
にでてくるもんな。
つまり、ゲームにするんなら機銃が付いてないタイプを選択してくれ
ってことだろ。
あれはだな、操縦席からサブマシンガンをぶっ放してることにしてくれ。
装弾数1000発の、ダメだ、すまん。
- 554 :名無しさんの野望:2001/01/28(日) 05:45
- 機銃の無いのはエレファントじゃなくてフェルディナント。
まあ、言いたいことは分かったけど、ただでさえ歩兵の少ないドイツの登場ユニットが後者じゃ「ゲームバランスが悪い!」って文句たれることになったと思うよ。
史実通りの戦力差で戦って愉快だというならクローズコンバットに戻りましょう。
あれも面白いが、対戦は圧倒的にサドンが面白い。
- 555 :名無しさんの野望:2001/01/28(日) 07:22
- ああ、なんか頑固になってるみたいですねフェルディナントの人
ここで読んで思い出したが確か、エレファントもついてなかった記憶が
私にもある、多分上の人と同じような本で、昔読んだのだろうか。
どっちでもいいが。
ただエレファントとかあのへんは戦車じゃなくどっちかとゆうと対戦車自走砲
というイメージがあるのです。
ちなみにポルシェ博士の設計でもう少し、活躍した兵器ってだれか知りませんか?
(なんか駄作ばかりのイメージがあるのですが)
- 556 :名無しさんの野望:2001/01/28(日) 10:48
- >>555
国民車。エレファント&フェルディナントは駆逐戦車だよ。
ヘンシェルティーガーに負けたポルシェティーガーが、既に生産しちゃってた
車体を流用して作った。
http://www13.freeweb.ne.jp/photo/combat1/6GOU-T.htm
- 557 :名無しさんの野望:2001/01/29(月) 02:31
- というか、このゲームはエレファントだろうと
TigerIだろうと大して変わらん。
つまんねー。
- 558 :名無しさんの野望:2001/01/30(火) 07:03
- FUCK
- 559 :名無しさんの野望:2001/01/31(水) 16:09
- そろそろ息切れ?
あげ
- 560 :名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:57
- もう息切れかよ(藁
- 561 :名無しさんの野望:2001/01/31(水) 23:17
- Battle of BritainのデモInstallしたかったから、スデンを削除した。
- 562 :>561:2001/01/31(水) 23:52
- それって、フライトシム系?
戦略的に英本土航空決戦ができるんなら欲しいが
- 563 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 01:02
- >>557
すっごい違うぞ〜!(笑)
- 564 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 11:32
- 違わねぇよ。
- 565 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 12:59
- それが違わねぇと思うような奴はやっても面白くないだろ?
- 566 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 13:15
- 面白くないよ?
耐久力以外に違うところあるのか?
耐久力に関してはティーガーでも十分弱いと思っているんだが。
戦車ごとの差を感じるほど攻撃に耐えないからな。
- 567 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 13:47
- 面白くないよ?ってあんた、も嘘の時点でこのゲームに向いてないと判断して、削除して、CDしまって、他のゲームやれ。
- 568 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 14:15
- 今は他のゲームやってるよ?あたりまえじゃん。
つまんねーのにいつまでも遊んでるわけねーだろ。
というか、いつか面白くなるんじゃないかと思って、
結構遊んだんだが、ならんかったな(藁
- 569 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 14:22
- 俺は557と違う野郎だが、スデンは削除した。
Battle of Britainのデモは、EAW並にすげー数の飛行機がワラワラ飛んで来る。
レシプロオタは買いだな。
スデンはミリタリーオタは買ってはいけないソフトの一本だな。
- 570 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 17:14
- まあまあ・・・面白いと思っている人もいるんだし、いいじゃない。
俺個人は勝てないからツラいけど、適度にミリオタ(?)だからそれなりに面白いよ。
拡張パックはきっと買う。
- 571 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 17:16
- メッキがはがれてきたわりにIRCの方はそこそこ賑わっているのはなぜだろう。
- 572 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 17:40
- 基本的にミリオタには満足できないが、
初心者には難しすぎる。
今やってるのはRTSマニアだけか?
- 573 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 18:03
- RTSマニアならAOC、SC、RA2あたりやってるんじゃないの。
俺もRTS好きだけどサドンはすぐ飽きた。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:40
- 3時間で削除して中古屋逝った。
DIA2以来のクソげー
- 575 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 20:06
- 体験版あるゲームの
失敗自慢はイタイな
- 576 :名無しさんの野望:2001/02/01(木) 20:14
- >>575
いえる(w
- 577 :名無しさんの野望:2001/02/02(金) 01:46
- 体験版があるのにやらなかったのは、
本人が一番後悔してるさ(w
このゲームが面白いって奴は、
どこが面白いわけ?
- 578 :名無しさんの野望:2001/02/02(金) 01:50
- 話題の象&虎だけど、装甲も攻撃力も全然違うぞ。
砲塔の有無という差も凄まじくでかい。
ついでに言うと、耐久力と装甲は別モン。
システムを理解出来ない厨房には難解なゲームなんで、年齢制限が必要かも
- 579 :名無しさんの野望:2001/02/02(金) 04:03
- ハァ?
- 580 :名無しさんの野望:2001/02/02(金) 04:17
- >578
ていうか、キミ、このゲームが本当はすごいゲームなんだと
思い込もうとしてないかい?
キミの主張している違いはぜんぜん感じられないよ。
まあ、オレにはこのゲームのシステムは理解できないね。
別に厨房で構わねぇよ(藁
- 581 :名無しさんの野望:2001/02/02(金) 10:27
- 英語版のサドンのユニットデータ、
メモパッドでエディットできるんで、
まあ、ホントはこんぐらいだろってかんじで、
パンター以降の戦車を強化したら、
ティーガーもパンターもかんかん弾きまくって
ついでにアウトレンジしまくりで、
確かにリアルなんだけどゲームとしたは破綻しました。
ゲームとして成立させる為に、
泣く泣くスペックダウンしてるのね→独逸軍
ぢゃないと4号以上は禁じ手になってしまふ・・・。
- 582 :土下座:2001/02/02(金) 15:16
- >>581
どの辺いじればいいのかヒントだけでも教えてほしいッス。
- 583 :名無しさんの野望:2001/02/02(金) 17:25
- すんません
今、会社なんで。
調べて来て明日カキコしま〜す。
ヒントにしたHPです
http://www.asahi-net.or.jp/~jf9n-tkd/games/pcgames.htm
- 584 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 03:56
- >>580
理解できないならひっこんでたら?
強い人も弱い人も居るから、それなりに理由が有りそうってボクチンは思いますけど
- 585 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 11:52
- このゲームの体験版ほど役にたったのは無い。
買わずに済んだ。
得した気分。
いままで、コーエーにも騙されたし、被害金額
累計すると十万は確実にあるしなぁ。
これからは、慎重に買おう
- 586 :名無しストライク:2001/02/03(土) 21:49
- 戦争映画見た後ものすごくやりたくなるな
- 587 :名無しさんの野望:2001/02/04(日) 01:14
- >>585
惰性で買ってた
信長、三国志、提督、大航海
の続編全てに萎えると
だいたいそのぐらいの金額だな(w
- 588 :名無し三等兵:2001/02/05(月) 01:33
- 日本語版では、スナイパーを、射撃兵と訳してるってホント?
- 589 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 03:38
- ウソ。
射撃兵と訳されてるのはライフルマン。
スナイパーは狙撃兵になってる。
- 590 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 06:39
- 機能拡張されたアメリカ版が出たそうですが、
何が違うんでしょうか?
- 591 :スデン:2001/02/05(月) 09:42
- お前はスデンに死んでいる
- 592 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 09:46
- サドンのチートっつうかまあ”いぢり”です。
まず、パッチを当てて下さい。(必須)
すると、いくつかフォルダが開かれますので、
その中のcommonフォルダを開いて下さい。
unit:車体 Hu:火器 についてのデータだと思います。
因みに、このゲーム、4号Fもパンターも同じ75、
1も2もロンメルも同じ88を積んでるので、
ちょっと味気無く感じたんで、スコリーにちなんで、
75LL 88LLというデータを作ったら、
認識してくれなかったので、車体データのmaingunの設定を、
ちゃんと.txtにしてあげたら、認識してくれました。(^^;
ついでに、(妥当と思われる)射程、視界1.5〜2倍、
火力、装甲1.2倍増しの独逸機甲師団を相手にすると、
なるほど、ヤーボに頼らざるおえん訳だわいと実感できますよ。
- 593 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 13:00
- ※TAITAIの評価
>一つ関心したのは、戦車と歩兵の関係をRTSながら
>もの凄く良く再現してる部分。
>歩兵あっての戦車、戦車あっての歩兵って感じが良く出来ていて、
>さらには、野戦砲、対戦車砲、榴弾砲なんかを組み合わせた
>戦線構築が地味に面白い感じです。
4GamerはTAITAIにレビュー書かせるのやめたほうがいいな。
Warlords:Battlecryのレビューもいい加減だったし。
- 594 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 14:50
- >593
他のシムやったことがねーんじゃねーの?>TAITAI
ま、4Gamerはチョウチン記事丸出しだからしかたないけど。
- 595 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 21:28
- >>594
そもそもPOやら4gamerやらGAMESPOTやらの法人関連(?)に何を求めてるんだ?
あいつ等はちょっとぐらいチョウチンしないと食っていけないんだよ。
やってる本人達も本望じゃないと思うけどな(ワラ
- 596 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 21:43
- >>595
まあそういいなさんな・・・個人が趣味で(というかボランティア?)やってるページじゃないんだからさ。
僕はちなみにサドン好きです。
難しいしバランス悪いかもしんないけど、プラモデル好きとしてはジオラマみたいでたまらんっす。
- 597 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 23:19
- 要するにこのゲームは偵察の重要性を表したかったのかな。
(うー、エポック装甲擲弾兵みたい)
そのため、偵察せずに戦車で突っ込もうものならボコボコにされるように
間接砲関係も強力にしたとか。
しかし兵はすぐに死んでしまうため、プレーヤーは
オフィサーを偵察に出すか、温存するか、悩む。
これをおもしろいと思うかどうかってとこか
- 598 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 23:53
- >>593
すまん、4gamer見にいってみたが、TAITAIのレビューはなかったよ。
もしかして違うところ?
ちなみに4gamerでは虎武須とかいう人が書いてた。なかなか公平な目だと思った。
- 599 :名無しさんの野望:2001/02/06(火) 12:40
- サドン好きです(ドイツオンリだけど)
序盤、劣勢な戦力でロスケのラッシュを耐え、
野砲の弾雨をくぐりつつジリジリと前線を押し上げ、
遂に戦場のイニシアティブを握り、逆襲に転じる!。
カチューシャはあれくらいでちょうどいいカンジ、
それでなくとも、丁寧に戦っていれば増援は充分過ぎる量がある。
AOKみたいなシナリオランダム作成があれば・・・。
- 600 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 01:16
- ドイツでは、マップエディターとかついた
アドオンでるってよ。
でも、どうせ日本語版にゃあてられないんだろうな。
砂漠マップもあるらしいが。
- 601 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 01:58
- ttp://www.4gamer.net/news/history/2001.01/20010119205331.html
↑とは別モノ?
- 602 :600:2001/02/07(水) 10:09
- たぶん同じだよ。
見たのは、CDVのサイト。↓
http://www.suddenstrike.com/english/index_news.html
ラオックス・ゲー館のランキングまででてるよ。
- 603 :601:2001/02/07(水) 12:19
- 情報サンキュー!
じゃあ一応日本語版も出そうなわけか。ちょっと安心。
- 604 :再掲:2001/02/07(水) 19:00
- 機能拡張されたアメリカ版が出たそうですが、
何が違うんでしょうか?
- 605 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 21:30
- 604<
追加MAP集でたよん
- 606 :>605:2001/02/07(水) 23:05
- thanx.
- 607 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 18:54
- もうダレもやってないsage
- 608 :Anno名無しさんA.D:2001/02/12(月) 19:57
- 久しぶりにプライベート・ライアンみたら
戦争は悲惨だなぁってのがよくわかり
サドンストライクで「氏ね氏ね〜♪」
ってやってたのが、悲しくなった
怖いね戦争(藁
- 609 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 20:10
- プレイヤーが徐々に増えてますね。
シングルしかしてない人は可哀想だなあ・・・
- 610 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 00:09
- オレの周りではもう誰もやってない。
- 611 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 02:28
- RTSでも制圧射撃してから突撃というなんとなくリアルな点が
気にくわない人には糞ゲーだと思うんでしょうね
投石とバリだけで勝てるゲームのような御手軽げーが好きな人には向かないと思います
- 612 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 03:56
- このゲーム。
第一次世界大戦に舞台を移したらどうだ?
- 613 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 15:15
- このゲームが「リアル」とか言うヤツがいるとは、ワラタ。
- 614 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 17:44
- さきほど体験版(2つとも)落としてやってみたが、難しいね
AoCみたいにやったらすぐに全滅した
オフィサーで少しずつ視界広げて射程の長い平気でちまちま攻撃したら
体験版クリアできたけどマルチじゃ通用しないかな?
- 615 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 19:32
- 613へ
自分の都合の良いところだけよまないよーに
なんとなくリアルってかいてあるだろ(笑
ゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲゲームにリアルがあるかハゲ
- 616 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:07
- 久しぶりにSSをやってみた感想
6vs6をやってみた 1人、2人落ちたかけているがなんとかなるだろうって感じだった
3時と9時が陸続きだが地雷原があり、中央は島になっていて破壊済みの橋が4本かけられていた
俺は9時方向に場所が最も近かったため全軍(ソ連)を9時付近に布陣させ迎撃体制を整えた
味方のソ連軍プレイヤーは戦車と歩兵を中央に向けて、牽引砲とカチューシャは9時に布陣、
援軍として後方からパーシングを5,6輌送って着てくれたプレイヤーがいた。感謝
3時方向で敵とファーストコンタクトしたもよう。自軍のチームは3時方向と中央にほぼ全軍を向けていた
敵は3時方向に全力を注いでいるようだ。自軍も加勢したいが敵のソ連軍2チームが歩兵と戦車とを織り交ぜた部隊で攻撃してくるので
釘付け状態だった。突如、自軍の第1砲兵陣地からカチューシャを撃ち出す同盟軍。必至に砲兵を退避させようとしたが
嘲笑うかの如く敵のカチューシャ2輌とカリオペ(誤算)が火を噴いた
自軍の第二砲兵陣地から砲撃を加えるが打撃を与えたとは思えない
間髪を入れず、スターリンと歩兵を中心とする大部隊が進行してきた
カチューシャと対戦車砲、味方のパーシングで迎え撃つ。自軍のスターリンはまだ温存しておいた
敵のトラック&ジープ部隊が旗を目指して猛進してきたが温存してあったスターリンによって撃破した
自軍のカチューシャで侵攻部隊の中央部と思われる地点に砲撃を加える。砲撃地点が的確だったらしく敵の侵攻を退け一時の平和が訪れた
しかし次の侵攻はこのままでは防げないだろう。味方に援軍を求めたが、送ってきてくれたのは歩兵二個小隊のみであった
激戦区と思われる3時方向を見てみるとそこは地獄になっていた。
打開策として先程の米歩兵二個小隊と自軍のスナイパー小隊で敵地潜入を試みた。
つづけ
- 617 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:29
- リアルじゃないからクソ。
- 618 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:37
- >617
んじゃリアルなゲームって何よ?ん?AoCか?
- 619 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:52
- >>618
「リアルじゃないからクソ」はフライトシム板では有名な
ヘタレ文句です。
- 620 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 02:43
- でも発売後は悪口でしか盛り上がらないスレだな。
- 621 :616:2001/02/14(水) 05:41
- 今日一戦やったら
616の事は忘れた
- 622 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 19:58
- しかしロケットマップ糞だと思ったがそれはそれで面白く感じる今日この頃
マルチゲーしたい人はIRCで#suddenstrike-jp来て見てください
- 623 :名無しさんの:2001/02/15(木) 00:20
- 空しさが漂ってくるところが非常にリアル
- 624 :名無しさんの野望:2001/02/15(木) 16:15
- IRCに巣食う厨房の多さにびびった
- 625 :名無しさんの野望:2001/02/15(木) 19:43
- それをいっちゃぁゲームしてるやつ自たいちゅうぼう..........
- 626 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 05:50
- ADD ON にはプリーストや88o対空砲、ゴリアテ、などなど30種類以上のユニットが追加される
- 627 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 11:16
- 営業ご苦労さん。
- 628 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 19:30
- 営業かきこでもわしは買うぞ宣言
- 629 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 21:12
- <628
貴方のような方が御存命な限り我々は死力を尽くします!!
- 630 :名無し三等兵:2001/02/16(金) 22:27
- このゲームって早い話、オフィサーと
間接攻撃兵器だけ(あと弾薬補給車)で勝てるじゃん(w
- 631 :名無しさんの野望投:2001/02/17(土) 00:03
- いまごろ1はどうしてるかな?(藁
- 632 :名無しさんの野望:2001/02/17(土) 04:54
- リアルタイムのパワードールのような気がしてならない
木陰で煙草を吸っている将官が
狙撃兵に頭撃ち抜かれた時ふと悟った・・
- 633 :名無しさんの野望:2001/02/17(土) 10:42
- >630
じゃ連合で(笑
- 634 :名無しさんの野望:2001/02/17(土) 12:46
- >>630
そりゃ〜、シングルの話しでせう
某2−2マップに関してはあながち否定できんが(笑)
- 635 :名無しさん:2001/02/17(土) 18:53
- これ難易度高いよ
- 636 :名無しさんの野望:2001/02/17(土) 18:56
- ≫630
間接攻撃兵器が強いのはわかるが、士官なんかあっという間に死ぬでしょ
相手下手なだけじゃないの?
長距離射撃で打ち合ってたら前進どちらも出来んぞ.......
- 637 :名無し三等兵:2001/02/17(土) 22:42
- >>636
体験版の話よ
- 638 :教えてage:2001/02/18(日) 08:04
- ドイツキャンペーンで
敵の重陣をパラシュート部隊で奇襲して
制限時間内(無茶きつい)に北と西の武器庫を破壊して
カチューシャ盗んでこいっていう
なかなか気宇壮大なキテルシナリオにぶつかったんだけども
北と西の武器庫壊した後、何すりゃ勝ちなのかさっぱりわからんぞ?
カチューシャ歩兵で乗っ取れないし・・勝手に動くの?・・
「ああ、負けた・・・」(むかつきすぎ
- 639 :スデンにUninstall:2001/02/18(日) 08:59
- 最初、降下猟兵でカチューシャのっとる。←確か3台
↓
武器庫破壊。
↓
カチューシャが生き残っていないとクリア不可。
- 640 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 09:31
- DOS/Vマガジンに、体験版(シングル・マルチ両方)
- 641 :638:2001/02/18(日) 09:33
- すまん乗っ取り方がさっぱりわからん・・
パラシュートで降りてきた射撃兵で
カチューシャに合わせてクリックでええのん?
何も起きないぞ::
- 642 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 11:28
- >638
降下地点の敵を一掃してカチューシャに近づくだけでカチューシャは
プレイヤーが動かせるようになるはず。後は敵増援を中央で迎撃、武器庫
2つ破壊しマップ北西の道路端からカチューシャを逃がせばクリア。
- 643 :638:2001/02/18(日) 13:22
- Thk!
- 644 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:14
- カチューシャはここで手にはいるよ
http://mata-ri.virtualave.net/
- 645 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:59
- 00:57 <#suddenstrike-jp:lolan0> シカトはできないしされると我慢ならない
多数の人々にされていることにきづかない人(涙
- 646 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 01:00
- >638
ベアリング屋?
- 647 :名無しさん:2001/02/19(月) 19:13
- 難しい〜
これって増援来るけどすでに
増援部隊来たとたんに蜂の巣にされる(ワラ
- 648 :名無しさんの野望:2001/02/20(火) 08:25
- 軍事オタが多いGAMEという事を今日知った
2ちゃんの軍事板を見習った方が良い(?
- 649 :>648:2001/02/20(火) 10:38
- スレッド全部読みなさい。軍事オタはつまらんと否定してるよ。
軍事板にスレッド立てたら、こてんぱんにされるか、無視されるだけ。
ゲームとして遊ぶのがベスト。
- 650 :名無しさんの野望:2001/02/20(火) 21:25
- 638のTHK1部上場情報漏れAGE
- 651 :名無しさんの野望:2001/02/21(水) 03:51
- 軍事ヲタだけど面白いと思うよ。
つまらんとゆーのは、+リアル至上主義者にして下さいな。
ところで、リアルなゲームってどんなのかね?
具体例を上げて教えて欲しいな〜
クローズコンバットくらいしか知らんので。
- 652 :名無しさんの野望:2001/02/21(水) 12:47
- CombatMisson
- 653 :名無しさんの野望:2001/02/21(水) 19:42
- オレも軍ヲタ。
リアル至上主義というか、
少なくともリアルを目指そうとしているゲームは好きだね。
そういうゲームはいくらでもあるでしょ?
CombatMissonはそう言う意味で期待してるけど、
このゲームはチョト違ったな。
だからクソゲーと言いたいわけじゃないぞ。
- 654 :名無しさんの野望:2001/02/22(木) 15:34
- ドイツ製萌え
- 655 :名無しさんの野望:2001/02/22(木) 18:56
- ネタが無いならageんな
- 656 :名無しさんの野望:2001/02/22(木) 19:11
- SSのページ
http://www5.ocn.ne.jp/%7Eesakure/index.htm
しかしなんだ、、、このここの音楽聴いてると涙が込み上げてくる、、、重症だ、、
- 657 :名無しさんの野望:2001/02/23(金) 00:17
- このまま1000になり、スレPart2が立つとき、
「スデンストライクPart2」
「サドンストライクPart2」
さーどっちだ?
- 658 :名無しさんの野望:2001/02/23(金) 06:42
- 語るまでもなく上のやつだ。
- 659 :名無しさん:2001/02/23(金) 22:20
- 既にステージ2で対空砲塔の位置が判らなくて
壊滅してる俺は逝ってよしですか?
攻略本いつでるんでしょうか?w
- 660 :名無しさんの野望:2001/02/24(土) 02:01
- おりゃスデンストリケと呼んでるぞ。
- 661 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 00:08
- >>656
NHKで流れるやつだね。
この曲おとしたいんだが。
- 662 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 00:45
- パリは燃えているか−メインテーマ−」映像の世紀より BY LARRY
これどんな番組?
あと曲落とすってMIDIデータのこと?
それならBgm.midって名前だからそのサイトでURL指定すれば落ちてくるよ。
- 663 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 00:46
- >>660
あんた「男おいどん」のファンだな?
いや、なんとなく。
- 664 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 01:39
- 「パリは燃えているか」は
『NHKスペシャル「映像の世紀」オリジナルサウンドトラック』
加古 隆 作曲
で手に入ります。CD買いなさい、MIDより全然いいんだから。
まだ手に入るかどうかは知らないけど。
ところで、対戦はTWIMNETでも、できるようになったんだねえ。
http://www.twimnet.co.jp/
- 665 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 02:11
- <664
TWIMNETって常時何人いるのかなぁ?
- 666 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 04:16
- 最近体験版の改造にはまった。
それで製品版買おうとおもてっるのだが、面白いの?
製品版やった人、感想きぼーん
- 667 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 08:11
- ハマル人はハマルよ
セーブせずに2時間かけて包囲網作って
弾1発で迫撃砲トラックがふっとんで何もかもパーにされたとき
「あふーん」
個人的には夜昼の概念追加と日本軍キボン
- 668 :666:2001/02/26(月) 09:26
- 体験版で2時間近くふんばったあげく、いきなりやられたときチョットむかついた
夜昼の概念ってないの? 夜襲とかかけたい
もう今は体験版に飽きて改造して無敵にしたりしてる…
- 669 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 14:25
- やっぱ日本人としては日本軍が無いのが痛いなあ・・・
特攻したい。
昼夜の概念とか入れると泥沼に陥るからカットしたんじゃないの?
あんまり時間経ってなさそうだし。
- 670 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 18:19
- >>664
情報THX
これ欲しかったんだよな
- 671 :名無しさんの野望:2001/02/27(火) 00:58
- >>653
それにしても敵の見つかってから1秒で着弾する最新野砲システムは
なんとかならんかな。ウラーと言いつつ突撃して(戦車100台歩兵600人)
乃木大将気分を味わうのは飽きた(笑)
>>659
それが普通(笑) あとの面になると野砲を奪わない事には前進もできないくらい
厳しくなるよ。
- 672 :名無しさんの野望:2001/03/01(木) 22:44
- なんか、これやってたら
プライベートライアン思い出した・・
いっちょ、ミラー中隊育てて揃えてみようかなw
- 673 :名無しさんの野望:2001/03/01(木) 22:50
- ホヴァース軍曹ことマイクがいません(カービン装備)
あと衛生兵の、、、、、誰だっけ?
- 674 :名無し三等兵:2001/03/01(木) 23:03
- このゲームで歩兵に感情移入するのは無理だぞ。
だれがミラーだとかホーヴァードが誰だかわかんないまま
一瞬で全滅。
- 675 :名無し三等兵:2001/03/01(木) 23:04
- >672
強くなれば手榴弾でティーガー倒せるようになるかもね(w
- 676 :名無しさんの野望:2001/03/01(木) 23:13
- ウエイドっすね
マイクはバズーカ兵でOK
実際バズーカ撃ってたし
- 677 :名無しさんの野望:2001/03/01(木) 23:24
- あの映画でも
歩兵がよー死んでたな(w
- 678 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 07:52
- 攻略本
はやくでろー
- 679 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 11:07
- >>678
出るわけねーだろ。
- 680 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 11:16
- 679って、バカなの?
- 681 :679:2001/03/02(金) 11:27
- オレに聞かれてもなー。
- 682 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 12:29
- 2月下旬とか書いてあるが、本当に出るのか?
もう過ぎてるじゃないか。
- 683 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 14:49
- 攻略本は3月中旬
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/media/book/00NEW.htm
- 684 :ななし2等兵:2001/03/02(金) 19:38
- 某パブリックss-jpに人がこなく理由を述べてください
- 685 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 19:52
- 一部の戦争マニアが、語りだすからです。
- 686 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 19:56
- っていうか、作戦タイムって必要なんか?
時間の無駄って気がするんだが。
- 687 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 21:40
- パブリックチャンネル
#SuddenStrike-JP
#SS_Beginner
他にはないねぇ
- 688 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 21:43
- あげ
- 689 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 00:38
- #SuddenStrike-JP 軍オタウザイよ
めちゃうざい
ゲーム数やつらのせいで減ります
一般人参加できなくなります
会話ほかでしろ
わしが#軍オタって立ち上げてあげるのでそっちで会話しろ
まぢうざい
きえれ
- 690 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 00:52
- ずいぶん前に頭にきて
http://yasai.2ch.net/army/index2.html
を紹介してあげたが、会話は減らない
- 691 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 01:54
- 会話をコピペしてやろうとしたが長すぎたのでウザイからやめた
ほんっとにうざい
- 692 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 15:02
- あげげ
- 693 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 16:04
- 素人相手に薀蓄をたれたいだけの、
ヘタレ軍オタが多いと思われまする。
- 694 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 18:04
- #SuddenStrike-JP
#SS_Beginner
で好感度(と思われる人)は?
・GON-ZEE
- 695 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 20:55
- >#SuddenStrike-JP
>#SS_Beginner
>で好感度(と思われる人)は?
>・GON-ZEE
izumo
- 696 :あああ:2001/03/03(土) 22:23
- いまだに体験版クリアーでけん
- 697 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 23:06
- >>696
それは、製品版を買うなという、神のお告げなのだよ。
- 698 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 23:29
- 今日、製品版買ってきた。
クローズコンバットとは違う楽しみがあって、面白い。
けど難しい・・・
- 699 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 10:04
- <698
IRC
#SS_Beginner
いつでもどうぞ歓迎しますよ
- 700 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 15:32
- このゲーム、ケーブルじゃマルチプレイ出来ないよね?
- 701 :名無しさんの野望:2001/03/05(月) 07:38
- 思ってたより面白いかも・・
- 702 :名無しさんの野望:2001/03/05(月) 08:24
- サドンデスだな まさしく
- 703 :名無しさんの野望:2001/03/05(月) 13:24
- >>700
グローバルIP貰えればどんなゲームでも出来る
その辺の情報が無いと何とも答えられないよ
- 704 :名無しさんの野望:2001/03/06(火) 00:25
- >>703
スマソ。
IPアドレスを変換してインターネットへ接続とか書いてあったから
プライベートだと思ふ。
- 705 :名無しさんの野望:2001/03/07(水) 02:41
- シングルミッションの「生産施設を叩け」がいい。
大量のソ連軍を、ドイツ軍陣地に突撃させる。敵も味方もバッタバッタ倒れてゆく。
ドイツ軍の火力は非常に強く次第に敗色濃厚となる。しかし、最後の一兵まで
決して背を向けることなく戦い抜き、全滅。
ドイツ軍に対し、戦死824の損害を与え、戦車23両、大砲11を破壊した。
ソ連軍は戦死1078を出し、戦車16両、車両34を破壊された。
ただ突撃するだけでも結構戦果は上がるもんだ。
それにしても勝つのは難しいな。
- 706 :名無しさんの野望:2001/03/07(水) 22:37
- プライベート・ブライアンがクリアできねえええ
戦車どもが地雷にかからんのじゃあ
- 707 :名無しさんの野望:2001/03/10(土) 02:33
- 連合軍キャンペーンのノルマンディー上陸作戦?が終わらねー!!
やっぱし、突撃しないとだめなのか・・・
指揮官と狙撃兵と榴弾砲だけでちょくちょくやっちゃだめか・・・
指揮官でちょびちょび前進・・敵発見・・兵士だったら狙撃兵・・戦車だったら榴弾砲・・
けど、味方戦車喪失2両・歩兵4人しか死んでないけど・・
一様、西半分は占拠出来たけど・・
誰かあんまし味方が死なないで、上手くいく方法ってありますか?
上手い人、アドバイス希望。
なにせ、まだ買って1週間しかたってないから下手糞で・・・
早く攻略本出てくれ・・2500円はきついけど・・・
- 708 :名無しさんの野望:2001/03/10(土) 03:40
- >>707
あの面は援軍がたくさん来てくれるけど、温存して一極集中して使わないとだめ。
攻めやすそうなルート(道が広くて視界が良好)だけを通って目標から離れた場所は
ほって置く。偵察にはサブマシンガン兵だけを乗せたジープを使う。
指揮官2人でジープを攻撃させつつ、修理をさせると経験値が1000まで
すぐ上がるので、すばやい動きのジープでかなり楽ができる.
- 709 :名無しさんの野望:2001/03/10(土) 16:33
- u-n
- 710 :名無しさんの野望:2001/03/10(土) 17:47
- ライアンを探せ!とか言われても
「たかが1兵卒に軍が動くか嫌じゃボケ!!」
で上陸して終了
- 711 :名無しさんの野望:2001/03/10(土) 21:51
- あのシナリオって映画どおりなの?
スナイパーがばっくれたことがあったけど
ライアン君は火炎放射器で戦車倒すし…
- 712 :名無しさんの野望:2001/03/10(土) 22:51
- >>711
このゲームはリアリティを求めるものにあらず……。
- 713 :名無しさんの野望:2001/03/11(日) 01:46
- プライベートライアンマンセー
- 714 :名無しさんの野望:2001/03/11(日) 23:00
- 「64機動部隊」っていう連中といるけどIRCの連中より随分マシだねぇ
- 715 :名無しさんの野望:2001/03/12(月) 01:23
- このゲームの狙撃手、アンチマテリアルライフルでも、持ってるのかよ。
戦車をしとめた狙撃手っていったい・・・
- 716 :名無しさんの野望:2001/03/12(月) 02:58
- >>715
このゲームはリアリティを求めるものにあらず……。
- 717 :名無し三等兵:2001/03/12(月) 15:30
- パッケージ底のユニット表にあるM1エイブラムスの名はいったい?
- 718 :名無しさんの野望:2001/03/12(月) 16:49
- >>717
Add-onパックあたりで、使えるようになるんじゃない?
- 719 :707:2001/03/12(月) 21:30
- ノルマンディー上陸作戦
歩兵損失8 戦車2 他0 178700点 でクリアできた
敵の損失は歩兵588 戦車49 大砲24 車両34だった
名前の横で星が1個点滅してるけど、3個点滅するとなんかあるの??
- 720 :名無しさんの野望:2001/03/13(火) 00:33
- >>717
データとかは有るみたい。
IRCの改造MAPで登場してたよん。
- 721 :名無しさんの野望:2001/03/13(火) 01:39
- リアルじゃないからクソ
- 722 :名無しさんの野望:2001/03/13(火) 01:50
- >>721
んなこたぁない
・・飽きたけど。
- 723 :名無しさんの野望:2001/03/13(火) 02:30
- >>719
歩兵損失8……よくやったな。大変だったろう。
けど、損害ってそんなに気になるかなあ。このゲーム、歩兵の1人や2人は
ゴミ同然の価値しかないぞ。
- 724 :707:2001/03/13(火) 03:08
- >>723 経験値が1000までいくと殺すのが惜しくなる・・・
けど、たま〜に特攻しますけどね・・・
- 725 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:01
- どうでもいいけど、いつまでたっても独軍車両ジャーマングレイ
じゃない?
- 726 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:11
- 意外と神経質なヤツに受けるゲームだな。
- 727 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 16:18
- >>726
モデラーなのよ。
- 728 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 20:52
- >>727
なるほど。
- 729 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 22:57
- わかっちゃいるがせめて野砲ぐらいは3人で操作とかにしてくれないかな?
http://www1.odn.ne.jp/yamato-00/
のソ連野砲や88oも2人操作っぽいねぇ
- 730 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 22:58
- 37mmPAK35/36の操作は規定では6人
いや、分かってるけどさ
- 731 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:03
- 意外と神経質なヤツに受けるゲームだな。
- 732 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:20
- >>731
モデラーなのよ。
- 733 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:58
- >>731
なるほど。
- 734 :名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:58
- ちぃっ!
- 735 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:51
- http://members.nbci.com/karakatsanis_d/newbridge.gif
http://members.nbci.com/karakatsanis_d/corvette.gif
http://members.nbci.com/karakatsanis_d/delivery.gif
http://members.nbci.com/karakatsanis_d/vietboat.gif
http://members.nbci.com/karakatsanis_d/isu.gif
http://members.nbci.com/karakatsanis_d/desert1.gif
合成画像、、、、、かな?
- 736 :>735:2001/03/15(木) 06:38
- それってアドオンパックの画像かな? 英語が読めん・・・
- 737 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 06:46
- Sudden Strike Foreverかなんかの画像じゃないの?
- 738 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 07:11
- Hurricane という人の創作のようです。
採用されるのあるんですかね。アイデアはとても面白い。
Hurricane のサイト
ttp://members.nbci.com/karakatsanis_d/index.htm
- 739 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 07:55
- THX738氏
●戦車の後ろに兵隊が乗れる(つーか、群がってる?)
再現してほしいけど
・トラックが余るほどある(まあ減らせばいいだなんだけど)
・アドオンで兵員輸送のハーフトラックが追加される
上記の理由でちょっと難しいかなぁ
・列車と装甲列車
これは絶対ほしい
・装甲不能の戦車を補給車で牽引
これもほしいなぁ
この手のモノって大抵再現されないけど、どうかなぁ
でも、実際アドオンで追加されるイギリスの兵員輸送車(普通の人はあんまり知らない)があるからなぁ
しかしアドオンのユニットみるともっとマニアックな奴があるかなぁ、、、
そんな事いったら本編自体結構マニアック(シュトルムティーガーなんで知らんだろうに、、、)
でも普通に生きてたら全部わからんがな(藁)
くそ!ダラダラと長くなっちまった! sorry
- 740 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 09:34
- 日本軍追加されないかなあ。
すげえ偏ったパラメーターで。
- 741 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 11:20
- >>739
シュトルムティーガーなんぞ、田宮で製品化されてるぐらいだぞ。認知度高し。
海外の軍オタの入れこみ様は、CombatMissionの自作Modを見れば一目瞭然。
製作元よりも、テクスチャーが数段優れてリアルで、数も豊富。
というか、車オタにしてもテクスチャー弄りは流行りっぽいけどな。オタじゃないからほとんど見分けがつかん。
- 742 :アドオン情報:2001/03/15(木) 15:05
- 5月4日リリース!
・4キャンペーン with 3ミッション each, now incorporating イギリス
・シングルミッションを4つ追加
・10マルチプレイヤーミッション, including the ability to adjust settings
・30の新しいユニット以上
・マルチプレーヤーのロビーをサポート
・いくつかのインターフェイスの改良 and new gameplay enhancement
という事はイギリス軍が追加されて、風船取り状態だったマルチもかなり変わると考えていいのかな?
元ネタ「THE 洋ゲー」
http://bakuon.virtualave.net/
英語サイト
http://www.gamerush.com/cgi-bin/newsscript/fullnews.cgi?newsid984594785,48949,
- 743 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 15:08
- <741
すまんAFV作らんからわからん! そりー
- 744 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 16:02
- >>743
2chだから口調は悪いが怒ってはいないし、怒る理由もない。
よって、謝罪の必要性はなあぁぁぁぁぁぁぁい。
- 745 :名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:12
- このゲーム、グラフィックきれいですよね。
ただ、水面の色は青にして欲しかった…。
- 746 :名無しさんの野望:2001/03/18(日) 08:55
- <744
そか、thx!じゃageだ
- 747 :アドオン情報:2001/03/20(火) 01:05
- ドイツ版の発売は4月6日の30ドイツマルクぐらい。
フランス版の発売は5月5日。
カナダ版の発売は5月4日の40カナダドルぐらい。
USA版は20ドルぐらい。
だから、日本での発売金額は2000円(単純計算すぎかなw)
●新データetc...
・MAPエディタ機能(自分でMAPを作れます=自分でミッションやキャンペーンを作れます))の追加
・救護兵(衛生兵)の追加
「衛生兵!!こっちだ!!」とか、兵士が叫ぶのかなぁw
・4つ以上のシングルマップ追加
・10こ以上のマルチマップ追加
うれしいかぎりです
・ゲーム中も得点が表示(撃破数/損害数だと思われます)
- 748 :名無しさんの野望:2001/03/21(水) 16:10
- (・ε・)プップクプップップー
戦闘開始でいつもこれを連想して笑ってしまう。
- 749 :名無しさんの野望:2001/03/22(木) 01:20
- afe
- 750 :名無しさんの野望:2001/03/23(金) 00:50
- age
- 751 :名無しさんの野望:2001/03/23(金) 08:58
- C&C(コマンドアンドコンカー)とC.C.(クロースコンバット)を
足して3で割ったようなゲームだな。
- 752 :名無しさんの野望:2001/03/25(日) 00:52
- 「スデンストライク フォーエバー」age
- 753 :名無しさんの野望:2001/03/25(日) 00:53
-
- 754 :名無しさんの野望:2001/03/25(日) 03:24
- このゲーム、おわっちゃったの?ユーザーはどこいった?
- 755 :名無しさんの野望:2001/03/25(日) 03:38
- IRCにまだいる
- 756 :名無しさんの野望:2001/03/27(火) 00:52
- このゲーム戦車弱すぎ
- 757 :名無しさんの野望:2001/03/28(水) 16:58
- >>756
それはあんたの使い方が悪い。
- 758 :名無しさんの野望:2001/03/28(水) 19:58
- 一個小隊、一個中隊、1個大隊ってそれぞれどのくらいの構成なんでしょうか。
- 759 :名無しさんの野望:2001/03/28(水) 20:34
- 隊編成ではなく1ユニット単位で構成されています
- 760 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:19
- 軍隊での一般的な構成のことじゃないの?
漏れはしらん。
- 761 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 01:24
- 軍事板で聞いたら怒られそうな質問だ。
- 762 :名無し三等兵:2001/03/29(木) 03:50
- 分隊がだいたい9人
- 763 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 17:00
- >>757
オレもこのゲームの戦車は弱いと思うぞ。
このゲームやってるヤツって、
文句を言われるとすぐプレイヤーのせいにしたがるな(w
- 764 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 17:37
- >小隊
USの戦車なら5両だったかな。
ナチの戦車なら4両だったかな。
俺も軍オタじゃないから、細かいこと知らん。逆かも知れん。
- 765 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 18:12
- 歩兵の小銃弾のダメージでやられる戦車なんて
- 766 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 18:14
- >小隊
現代USは4台だった。
ロシアが3台。
WW2は知らないっすー
- 767 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 18:21
- お前ら!戦車が弱いとかくだらねえことをガタガタ抜かすな!
強かったら困るだろ!
- 768 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 21:20
- ___∧ ∧つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚)| ̄| < これでゲーム業界安泰だゴルァ!
___│ │|勝| \_____________
___│ つ|訴|
___.〜′│|_|
____⊂’'∪
- 769 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 22:02
- >>767
クローズコンバトやれ。そして逝け。
ティーガーの堅さがわかるゲーム。
- 770 :名無しさんの野望:2001/03/29(木) 22:13
- OFPもいいぞ。露払いの歩兵がいないと的になる
- 771 :1です。:2001/03/29(木) 23:56
- で、買いですか?
- 772 :名無しさんの野望:2001/03/30(金) 00:49
- ノートマシン使ってるやつは"買い"だな。200MHzあればOK。
- 773 :名無しさんの野望:2001/03/30(金) 10:49
- 飽きてもちょっと時間置けばまたやる気でるね。
面白い。
- 774 :名無しさんの野望:2001/03/30(金) 11:23
- >>773
特に戦争映画見た後にやる気がでる(藁
- 775 :名無しさんの野望:2001/03/30(金) 16:47
- >>774
キミはきっと他の戦争ゲームやったことないね?
- 776 :名無しさんの野望:2001/03/30(金) 18:50
- こら1、まだ買ってないのか(ワラ
- 777 :名無しさんの野望:2001/03/31(土) 09:28
- 体験版やってると最後の方でメニュー画面に戻されちゃうんだけど、
これってミッションが完了したから?それとも時間切れ?
ようやくコツを掴んだから買ってみようかと思うんだけどねぇ・・・
- 778 :名無しさんの野望:2001/03/31(土) 14:08
- そりゃ仕様ってやつよ
- 779 :名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:26
- 上へまいりまーす
- 780 :名無しさんの野望:2001/04/01(日) 18:51
- だから、ネタがないなら上げんな!
- 781 :名無しさんの野望:2001/04/01(日) 21:01
- ドイツ軍キャンペーンの「カチューシャ奪取」がクリアできません
ていうか敵のトラックってどうやってのっとるの?
カーソル合わせてもなにも変わらないんだけど・・・
- 782 :名無しさんの野望:2001/04/01(日) 21:25
- 既出〜スレをさかのぼるべし
- 783 :名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:53
- カチューシャってリアルでもあんな凄いのかな?
- 784 :名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:57
- なんかゲーム中ずっと砂時計カーソルが
出っぱなしなんだけどバグってるのかな〜。
- 785 :名無しさんの野望:2001/04/02(月) 00:17
- <783
アレを喰らうドイツ兵はもちろん悲惨だが誤射されまくりの赤軍と発射する奴がかわいそう
はじめて発射する奴「ぎゃあああああああこえええええええええ」
- 786 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 00:39
- age
- 787 :名無し:2001/04/03(火) 01:31
- 明日のNHK「プロジェクトX」(中国残留孤児)に、
カチューシャの発射場面が出てくるよ
- 788 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 15:35
- クソゲー、はっきり言ってバランス最悪。
なんでも一に偵察二に偵察三四がなくて五に偵察が基本らしいけどこっちがちまちま
一歩ずつ進んでいると大概敵が大挙して突っ込んでくる。どうやらやつらは千里眼を
備えているようだ・・・ガチンコ勝負になれば負けるのは目に見えている。
自軍戦車や兵士の攻撃方法/射程もCPU側に比べてショボイ・短い、やつらは射程
ぎりぎりから悠然とこちらを潰しに来る。しかも野戦砲なんぞこちらの着弾はしょっちゅう
ずれるのにやつらは針の穴に通すかのような正確な射撃だ。
カチューシャ系ロケット兵器の凶悪さは言わずもがな・・・マップの端から端まで飛ばすなよ
ま、俺は無敵コマンドでちょろちょろ動く戦車共を眺めて楽しかったから
いいけど普通にゲームしたい人は止めておけ、金の無駄だ。
- 789 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 16:01
- 結構面白いから買いだよ
- 790 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 16:56
- これほどネタがないのにageられるスレも珍しい。
よってsageだ。
- 791 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 16:58
- >>789
つーか、面白い点をきちんと書けよ。
- 792 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 17:58
- てかさ、鬼のようにやりこんだりしてるやつは別として
普通のやつは絶対まともにクリアできんと思うぞ。
ターン制で無いのだから必要以上にCPUにハンデをくれてやる
事ないのにそれが出来てない(難易度調節もできない)アホゲー
何を持って面白いとするかは人それぞれだが・・・
とにかくアウトレンジからの攻撃が多すぎ!いつの間にか
爆弾くらって死ぬし、実際の戦争もこの位長距離攻撃兵器が
幅を利かせてるようならオイラは絶対兵隊にゃならん!!!
- 793 :名無しさんの野望:2001/04/03(火) 23:37
- そうそう、コンピューターに有利過ぎる敵に見つかっただけで
敵の榴弾砲で、見つかったやつのまわりにいるやつ全滅・・・・
戦車も近くに榴弾落ちただけで爆発・・・
対戦車銃に正面装甲を貫かれるヤークトティーガー・・・
このゲームって・・・
- 794 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 00:24
- 下記サイトを見る限り、このゲームの世界的な評価は高いと認めるべきだろう。
難しいのは確かだが、それが世界の水準ということだろうな。
ttp://www.gonegold.com/gguide/sstrike.shtml
クォータービューRTSや第二次大戦を扱った戦略物は、それぞれ山ほどあるが、
"第二次大戦をテーマにしたクォータービューRTS"は、スデンが初めてだ(と思う)。
それだけでもこのゲームの価値は大きいと思うぞ。
- 795 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 00:56
- >>794
なに?このサイトって世界中のプレイヤーの意見でもまとめてるわけ?
今時商業サイトの情報を鵜呑みにするなんて、あんたよっぽど目出度いお人だね。
所詮レビューなんて個人の主観でしかないし、商業サイトの記事なら主観すらないよ。
- 796 :遺族になんとお詫びすればよいのか・・・:2001/04/04(水) 01:03
- >>793
連合軍のシナリオしか解いてないけど、プレイヤーがドイツ軍だと
対戦車砲でないとなかなか倒せないティーガーも
あっさりやられるんですか?
- 797 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 01:20
- >>794
そういうことだね。
珍しいから、発売前は話題になり、発売直後は売れた。
しかし、あとが続いていない。
シングルのシナリオを30ほど終了させたが、他人には薦められんな、このゲーム。
- 798 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 03:02
- 新パッチってまだでねぇの?
- 799 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 11:53
- >対戦車銃に正面装甲を貫かれるヤークトティーガー・・・
これでも萎えない人にとってはおもしろいんだろ
- 800 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 11:54
- >>796
とりあえずプレーヤ側の兵器はヨワヨワだよ、どこかは関係ないと思う。
ところで自分が操作する戦車とかって馬鹿じゃない?射程ギリギリで
敵を倒すことなんて稀。なんかかなり接近しないと攻撃しないんですけど・・・
攻撃命令は出せても最終的に行動するのはユニット自身だからどうしようもない。
とどのつまり無敵モードにでもして箱庭でこまいキャラがモゾモゾ動くのを見て
楽しむのが良いと思われ・・・そうそうシムシティとかを眺めるのと同じ感覚だよ(w
- 801 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 12:06
- 「第二次大戦をテーマにしたクォータービューRTS」といっても現状では将棋と変わらんな
それぞれに得手不得手の相手がいたり、実際にはありえない方法で撃破されて
しまうあたりがまさにそれ。
ゲームとしての設定とリアルさのバランスは難しいけどね。
- 802 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 12:09
- 激しく今更だけど、このゲームを「スデンストライク」と命名した1に乾杯
- 803 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 18:49
- パッチでバランスとるだろ。タブン・・・・
- 804 :名無しさんの野望:2001/04/04(水) 18:50
- 移転先発見!
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
- 805 :793:2001/04/04(水) 21:43
- >>796
対戦車銃なんか何百発撃ってもヤークトティーガ−の正面装甲250mm
は撃ちぬけないと思う・・・
- 806 :793:2001/04/04(水) 21:44
- っつーか対戦車砲でもきついかな?
- 807 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:13
- 史実通りの強さにしたら、史実通りの戦力差にする必要あるから、バランス取ってるんでしょ。
って、過去ログに有るね?
リアル志向さんは別ゲーを推奨
誰か迷える子羊を救ってあげてくれ
- 808 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 01:58
- ゲームとして面白いならここまで不自然だの何だのと叩かれはしないだろ。
リアル志向さんは、ではなく全ての人に別ゲーを推奨したほうがいいぞ。
サドンストライクのみが持つ良さってものがあるのだろうか?
- 809 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 02:31
- そもそも現実に存在したものをモチーフにしているんだから、
リアル云々で文句を言われても仕方ないだろ。
それがいやなら、スタークラフトみたいに
はじめから架空のものにすればいい。
- 810 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 04:08
- リアル云々でおかしいっていうなら、
そもそも燃料無しで動く方がおかしいだろう?
故障とか無いのもおかしいぞ、夜昼の概念もないし
兵隊が病気にならないのもおかしいし、眠らないのもおかしい
森には動物がいるはずだし、民間人がいないのもおかしい
なんでクオータービューなんて画面があるんだ?
あそこまで正確な地図やら軍の動きなんか把握できる訳ないだろう?
所詮ゲームなんだよ、
んでこれは「索敵メインのゲームなの」
わかったツトム君?やなら辞めれやコラ
- 811 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 05:01
- ハァ?
- 812 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 13:07
- 810はなんでそんなにムキになってるんだ?
誰も「現実世界を精密に再現しろ」なんて
いってないじゃんか。
「索敵メインのゲーム」にしたって敵の動き
やら攻撃方法を考えたらバランスが悪い
って言ってるはず。
戦車にしたってもはや機種は関係無い感じ
だし、その辺りを「何とかならんのかねぇ?」
と言い合ってるだけ。
- 813 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 16:14
- >>808
○ スデンストライク
× サドンストライク
- 814 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 16:27
- >>813
そんなん過去ログみれば書くことないやろ!
- 815 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 18:46
- このままじゃあティーガ−が弱いって思われてもしょうがないYO!
- 816 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 18:53
- 出てくる台数が少なくてもいいから大概の攻撃じゃ倒せないとか
やられキャラ状態だけど数だけは揃うとか、そういう特色?みたいな
ものが欲しいんだよね
- 817 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 19:14
- というかリアル思考であるならば、そもそもパッケージ裏の
戦車ギッシリで萎えているべきであったのかも・・・
- 818 :815:2001/04/05(木) 19:43
- ぼくのティーガ−はせかいいちですYO!
連合とかソ連の戦車に壊されるわけがないですYO!
- 819 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 20:40
- >>810
さりげなく民間人はいます
殺せます(藁
- 820 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 21:26
- >>812
どの辺が「バランス悪い」のかな。
最初は「何だこりゃ」って自分も思ったけど、ある程度やり込むと結構納得だったよ。
というかクソゲーって言ってる人全員に質問。「対戦して、ある程度は勝てますか?」
全然勝てない人が「クソゲー」って言っても「ゲーム理解出来ない馬鹿じゃん? やり込みも理解もしてないヤツが評価すんなよ」という反応は当然じゃないかなあ。
このゲーム、ストレス溜まるシングルはともかく、対戦に関しては良く出来てるし面白いよ。
IRCには個性的な人が多いのがちょっと、だけど・・・
- 821 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 21:59
- >>820
逆に質問。どの辺でこのゲームのバランスに納得しましたか?
また、あなたがこのゲームの一番面白いところはどこですか?
「対戦が面白いから」などという曖昧な理由ではなく、具体的にお願いします。
このゲーム面白いと言う人って誰も具体的な面白さについて言及しないんだよね。
「つまらないのはおまえがヘタだからだ」という主張するばっかでさ。
そもそもこのスレ自体、全然ゲームの内容で盛り上ってないじゃん。
スタークラフトのスレみたいに盛り上がらないのはなぜ?
- 822 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 23:15
- >全然勝てない人が「クソゲー」って言っても「ゲーム理解出来ない馬鹿じゃん?
>やり込みも理解もしてないヤツが評価すんなよ」という反応は当然じゃないかなあ。
発想が単純でうらやましいよ。
- 823 :名無しさんの野望:2001/04/05(木) 23:55
- >>800
射程距離ぎりぎりで主砲で攻撃するためには、射程距離ぎりぎりで止まるしかないのです
なぜなら、攻撃命令を出すと機銃の射程距離まで近づいてしまうからです(爆)
- 824 :名無しさんの野望:2001/04/06(金) 00:07
- ところで、コマンドの特徴って、わかったの?
- 825 :名無しさんの野望:2001/04/06(金) 00:08
- >>820さん
野砲で相手を損耗させ、歩兵が視界を確保しつつ相手歩兵を掃討、軽車両は歩兵の援護に突撃、戦車はゆっくり前進しつつ砲台を破壊、そんな感じでじわりと前進する時の連携の重要性がナイスです。戦力のバランス悪くて車両ばかりが残っても駄目なんですよ。
やたら戦力を固めると榴弾で損害が増えるのも今まで余り見ない要素じゃないかな。固まった歩兵を榴弾でなぎ倒すのも快感っス(笑)
それに、弱いと言われる戦車も、上手く使えば無傷で歩兵を狩れるんで使い方を工夫するとえぐいことになります。
あと、ユニットの強さについては「リアルに作ると困る」からバランス取ってるのでしょう。クローズコンバットみたく「絶対勝てないけど、時間を稼いだら勝ち」ってバランスよりも、ある程度互角に近い戦いってのも良いのではないですか?
ある程度、ってのはノーマルMAPだとドイツがやっぱり厳しいことが多いってトコでして、この辺もやり込んでみると色々見えてきて面白いですよ〜
ま、私はそんなやり込んでる訳でも無いですけどね (^^;
乱文にて失礼しました
- 826 :名無しさんの野望:2001/04/06(金) 04:30
- マルチでソ連は、猛獣戦車スターリンと豊富な歩兵と
対歩兵にむちゃ強い3連装高射砲がそろって
最強です(´Д`y-。oO○
- 827 :名無しさんの野望:2001/04/06(金) 06:02
- >このゲーム面白いと言う人って
>誰も具体的な面白さについて言及しないんだよね。
地味でコツコツが面白さなんだよ、歩兵で索敵、野砲で支援、戦車で待ち伏せ
地味に地味に戦線を広げていく遊び
とにかく突撃は犠牲が大きいので
手っ取り早く突撃したい人はストレスがどんどん貯まっていく
ただ、ピクロスとかマインスイパーとか化石の発掘とか
チマチマやるのが好きな人にはたまらなく好きなんだな
(ま、貯めといたお金で最後に大バーゲンにでかけるのが好きな人も好きかもしれんが)
>スタークラフトのスレみたいに盛り上がらないのはなぜ?
地味でコツコツ作業だからだよ(藁
- 828 :名無しさんの野望:2001/04/06(金) 15:00
- つまんなそうなゲームだね。
- 829 :名無しさんの野望:2001/04/06(金) 17:49
- まぁそう書くから
「嫌ならやめとけば、合わない奴にはあわないよ」
になるんだなぁ
- 830 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 03:34
- ドイツ戦車弱発言=カタログスペックオナニー好き
- 831 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 04:07
- わざわざつまらないと書き込むやつ=マルチ対戦未勝利
- 832 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 05:27
- メモ帳で簡単に改造できるんだから「リアル志向」な人は
チューンナップしてみれば?
- 833 :お前名無しだろ:2001/04/07(土) 11:14
- ところで何故かコーエーから攻略本が出ていたけど、どうよ?
- 834 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 11:18
- >>833
高いっすね(笑)
- 835 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 13:41
- >>832
わざわざそんなことしなくても、
「リアル志向」のゲームは他にいくらでも
あると思われ。
- 836 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 15:28
- りあるな戦車げーなんかしたくねぇよな(笑
歩兵で視界を確保し、戦車の狭い視界内に敵が入るよう操作し移動時はジグザグ運転
射程にはいると停止し、主砲をぶっ放しても命中するのは停止して射撃している戦車だけ
命中したらしたで、今度は機銃で敵戦車兵を機銃で掃射
敵陣に突撃するなら、対戦車砲likeな物をみたらとりあえず榴弾で砲撃
実は突撃砲で徹甲弾を装填しているうちに先に攻撃され撃破されるとか(笑
敵陣前だから地雷はあるは対戦車壕はあるわ対戦車バリケードはあるはで全く突破できず
1次攻撃を終了
破壊された戦車は戦闘後や夜間に回収して後方に移送
戦力不足なので後方に送らず現場で直すのに1週間ほどかかったりとか(笑
戦車から運良く脱出できた戦車兵を再編するが砲手が足りずに次の補充か次の戦闘で撃破された戦車兵から
砲手だけ余ってるやつを待つとか(笑
補給は補給で徹甲弾と榴弾と機銃とか弾薬は種類ごとに、燃料、補修部品、食料を配給
兵隊にも同様に1名ごとに配給(藁
戦闘1日終了して戦車残ってるのだろうか...操作しきれんな
まぁ戦闘するまでに移動とかもしなけりゃだめだしそのうちに何台戦車が動かなくなるんだか(笑
- 837 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 15:58
- <836
確かにしたくねぇ
- 838 :名無しさんの野望:2001/04/07(土) 22:46
- >>836
補給の手配や乗員の補充なんかはプレイヤーがやる必要ないだろう。
つうか、結構面白そうなゲームだと思うが。
CombatMissionみたいだ。
- 839 :名無しさん@ドキュン:2001/04/07(土) 23:34
- 836の戦車ゲー、やりてえ。
泥の中で履帯切ってつなげてまた切れて、とか
- 840 :名無しさんの野望:2001/04/08(日) 00:05
- >>839
それはいやだ(涙
- 841 :名無しさんの野望:2001/04/08(日) 12:24
- 戦車ONLYか、、、ヤーボや野砲には無力過ぎるのが泣ける
とういうわけで陸空全部登場する WWUをお勧めする
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=979928752
- 842 :名無しさんの野望:2001/04/09(月) 03:25
- 軽戦車すちゅあーとってけっこう使えるよなぁ・・・。
- 843 :名無しさんの野望:2001/04/09(月) 08:07
- 更に戦車搭乗員の人間関係を忠実に再現、
小便に行こうとすると狙撃兵に狙われるルール採用
冬のソビエトを再現する為に動力のかかり辛さ、
凍傷、凍結ルール、のみ、シラミ、水虫、インキン等の痒みによる痒みを忠実に再現
しかも擦ると臭うシート付き
- 844 :名無しさんの野望:2001/04/09(月) 23:36
- スチュアートがけっこう使えてしまう第二次大戦ゲームはクソだ!
- 845 :名無しさんの野望:2001/04/10(火) 01:10
- ごめんちょっと質問
MAPって自分で作れるの?何か作って配布してあるHPあるんだけど
拡張パックにMAPツールがついてるみたいなんだけど日本は7月発売予定らしいし
マニュアルとかにも載ってないしつくれないのかな?
作り方知ってる人いたら教えてください
- 846 :名無しさんの野望:2001/04/10(火) 18:51
- >>843
勘弁してください
- 847 :名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:01
- まじかんべんしてぇ〜(;´Д`)
- 848 :名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:23
- ≫843
採用します
10年ほど待ってください
- 849 :いちマニア:2001/04/10(火) 23:52
- スチュアートの方がケーニッヒスティーガーよりも使える
なんていう風に現実をねじ曲げてまでゲーム性を重視して欲しくない。
ゲームでは機動性に優れていた方が、硬くて火力も優れている物
よりも強いことが多いのでムカツク
- 850 :名無しさんの野望:2001/04/10(火) 23:56
- このスレ沈んでもしつこくあがってくるな。
>>1を晒したい気持ちはわかるが(プ
- 851 :>849:2001/04/11(水) 00:43
- へたくそ(ぷっぷっ
- 852 :いちマニア:2001/04/11(水) 01:37
- >851
へたくそ?え?そういう問題なの?
- 853 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 03:53
- どうも、不満派の人の意見は改良案をいっているように見えるがね。
まぁ、おいらもこのゲームはとっくに中古で売ってしまったが、グラフィックは
とてもいいから、ゲームのシステム(各ユニットがもう少し賢く)や戦車や砲など
のデーターの部分を改良してくれた新作がでたら買うよ。
- 854 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 04:21
- >>851
擁護派はいつもそれだなw
過去ログ見れば一目瞭然。
その程度の言葉でしかこのゲームを肯定できないんだね。
ヘボ。
- 855 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 04:24
- >>850
上げてるのはメーカーの広報だろ。
拡張キットまで持たせなきゃならんだろうからな(w
ネタも無いのに上げてばかりいるから、こうして叩かれる。
- 856 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 08:24
- CDV社が、スデンに続いてリリース予定の「WARCOMMANDER」だよーん
http://www.cdv.de/english/misc/vorschau/warcom.php3
- 857 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 08:39
- >856
見た目は大して変わらないな。
さすがに今度はもうだまされるやつもいないだろ。
- 858 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 08:51
- >>856
新作だね、だが一番肝心のどう面白くなったか、はっきりしないね。
まぁ、うすっぺらなゲームの内容に大量のマップつけて、面白くないこと
を自覚できなかった、開発スタッフはもう少し頭を冷やしてから次回作に
とりかかってほしかったものだ。
- 859 :いちマニア:2001/04/11(水) 10:14
- ShatteredGalaxy見たいなマルチがしたいなぁ
- 860 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 12:51
- 14
- 861 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 16:18
- <856
察するに部隊規模がCLOSECOMBAT並になったかな?
相変わらずユニットはHPだな
- 862 :486dx:2001/04/11(水) 16:25
- このゲーム、見た目は派手だけど・・・。
なんちゅーか・・・。なんでカーチューシャが最強なんだ・・・。
戦車は弱いし・・・・。みるだけなら楽しいんですけど。いまいち
バランスがなっとらんような。私見ですが。
- 863 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 17:54
- 否定派の意見もいつもこれですなw
過去ログ見れば一目瞭然。
その程度の言葉でしかこのゲームを否定できないんだね。
ヘボ。
- 864 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 18:20
- 意見もないやつが言うな
- 865 :486dx:2001/04/11(水) 19:18
- 863殿
すまんすまん。そう怒らないでください。私としてもWWUゲーム
は好きなんで、スデンのシステムとグラフィックには大いに可能性
は感じるんですよ。落下傘部隊が降りていくシーンや、大量の戦車
が突っ込むシーンなどはどのWWUゲームを凌ぐ迫力だと思います。
バランスが悪いのは過去ログや私の意見でも述べていますが、決し
て否定だけしているのではないということをわかってください。8
63さん。個人的にはこのシステムを使って、戦略級のゲームがで
たらなぁと妄想してしまいます。
戦略画面はグロスドドイチュランド(知ってるかなみんな・・・。)
戦闘画面がスデンだったら最高のWWUゲームができるんじゃないか
なぁと・・・。それにメーカーも今度続編を作るとしたらバランスの
調整もおこなってくるでしょうし、続編がでるとしたら期待大!
このゲームはRTS的WWUゲームの先駆者として語り続けられてい
くのではないでしょうか?長くてすまん。グラフィック面では本当に
感動したので・・・。
- 866 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 19:24
- ただの糞煽りに反応しないでください
有意義な情報だけにしましょう
- 867 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 19:35
- >>865
他人のコピペでしか語れないヤツに対して、
まじめに謝る必要なんてないよ。
- 868 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 21:17
- 戦車の乗員はなくして欲しい。
敵戦車(視界狭い)をその視界外から撃破したのに、脱出した乗員(視界広い)の
視界に入り、その背後にある榴弾砲の異常に正確な射撃を浴びる。
乗員の方は、脱出したといっても、なぜか1秒もしない内に死ぬ。
戦車から脱出した乗員が、死ぬまでのものの1秒ほどの間に敵の位置を把握して、
味方に報告するなんて、いくらなんでも無茶じゃないか?
- 869 :名無しさんの野望:2001/04/11(水) 23:28
- >>856
ほう、ワーコマンデーか。
一番下に、スデンとコマンドスの合体って書いてるね。
コマンドスはやったことないんだけど、特徴は何かな
- 870 :名無しさんの野望:2001/04/12(木) 16:53
- >>868
やっぱcomの遠距離攻撃正確すぎるよねぇ。
もっと実戦のような誤爆要素を追求してほしかった。
- 871 :名無しさんの野望:2001/04/12(木) 18:30
- 爆風ダメージの範囲が不明だからなぁ
そこら辺不条理に感じる事多いよな
- 872 :名無しさんの野望:2001/04/12(木) 23:50
- 意外に息の長いスレだな。
- 873 :名無しさんの野望:2001/04/12(木) 23:58
- ALL詞ね、なんてね
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 00:34
- >>870
視界や誤爆の問題を解決するには、もっと広いマップが必要。
こんな狭いマップでは、視界もずっと遠くまで見渡せるし、
間接砲はマップ外の、はるか遠くから射撃してこなければおかしい。
コンバットみたいに、数人の小規模戦闘にすればリアルになるかもしれんが
- 875 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 03:10
- >>874
確かに、その通り。
んで、リアルさを出すために、コンバット仕立てにしたら、
今度は、「リアルかも知れんが、広いマップを歩き回って
ばっかりで、面白くねぇ」と、ゲームが売れなくなると思
われ。
- 876 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 03:13
- 思われ。
- 877 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 15:29
- コンピュータの射撃が正確?いいじゃないの、
アウトレンジすぎる?いいんじゃないの??
それくらいのコムで対戦した方がスリルがあってよいと思われ。
- 878 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 16:40
- オモワレ。
- 879 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 16:50
- おもわれ→重いWAREZ
ですか?
- 880 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 18:07
- ワレザー。
- 881 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 20:21
- (´Д`y-。oO○謎だな
- 882 :名無しさんの野望:2001/04/13(金) 22:32
- "思われ"
2chでは幅広く使われています。
- 883 :名無しさんの野望:2001/04/14(土) 06:14
- そう思われ。
- 884 :名無しさんの野望:2001/04/14(土) 13:24
- だんだんスレのテーマと違ってきて、「思われ」を語る?スレ
になっていると思われ。
- 885 :名無しさんの野望:2001/04/14(土) 13:31
- >>877
そんな世界には戦車は必要ないと思われ
- 886 :名無しさんの野望:2001/04/14(土) 13:43
- そのいらない戦車をどうやって使うかというゲヘム(藁
歩兵を特攻させて視界を確保。目標発見後戦車突撃...
というかんじか?
- 887 :名無しさんの野望:2001/04/14(土) 13:44
- よくageとかsageとかという言葉があるけど、
2ch特有の言葉?どういう意味なのか教えてください。
どこに聞けばいいのやら...
- 888 :>:2001/04/14(土) 13:50
- やっぱ879とか887のようなやつがSSのIRCチャンネルにいるから不愉快度が増すんだよな
- 889 :A5:2001/04/14(土) 13:56
- >>887
とりあへず2ちゃんねるガイド(だっけか)とかいうのがあるんで
そこ見てください
トップから行けます
つうか何かについて他人に質問するとき、ちゃんと
取説読んで理解してから質問したことないでしょ?
- 890 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 00:07
- おわったのか、このスレ。
生きてて欲しいような氏んでいいような。
- 891 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 01:40
- >>890
いやいやよく伸びたよこのスレ
オレ的には
『我らの偉大なスレッド命名者1に敬礼!』
ってところかな。
夏?のオプションパックまで静かに潜航。
- 892 :A5:2001/04/15(日) 02:31
- 今気がついたんだけど
1 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/06/28(水) 16:13
っておもろいですか?
2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/07/28(金) 08:04
さらしあげ
このスレ一月放置されてたのな(ワラ
1よ安らかに眠れ・・・
- 893 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 02:37
- 新参者にこのゲームは買うなということで、満場一致。
これにて閉会。
- 894 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 06:35
- シングルミッション「迫りくる敵の翼」ムズイね
ちょっと今思案中・・
- 895 :すまん:2001/04/15(日) 07:58
- スデンの横に置いてあった、コンバットミッション買ってしまった。
- 896 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 12:14
- プライベートブライアンのクリア条件って何?
映画のラストシーンのところまで逝ってもクリアできない
- 897 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 19:20
- >896
たしか、バグでクリアできないらしい。ドイツ版ではそれ用のパッチがでたとか・・・・
Zoo早くだせ!
- 898 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 20:59
- このゲーム歩兵多いね。
「ロシアの魂」でドイツ兵の損失が1443も出た。
他にも歩兵がたくさん出るミッションある?(シングル・キャンペーンどちらでも)
- 899 :名無しさんの野望:2001/04/15(日) 21:11
- >898
プライベートブライアン
- 900 :名無しさんの野望:2001/04/16(月) 00:01
- >>898
キャンペーン・ドイツ軍のミッション12(最後のミッション)、
破壊したユニット数は、歩兵が2100、戦車が300、大砲が50、
車両が400でした。
黙々と作業を続けた結果です。修行は、辛かったです。
- 901 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 00:38
- もう終わってしまったのか.......
- 902 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 02:20
- >901
いやまだまだ。アドオンも出るそうだし。
レス900超えたが、ここで改めて確認。
新スレ立てるなら、タイトルの中に必ず"スデンストライク"を入れること。
また、レスする際も"サドンストライク"や"サドン"は絶対使用禁止。以上
- 903 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 04:19
- スデンふぉーえばーマンセーヾ(´ー`)ノ
- 904 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 09:06
- すげえな、このスレが天寿をまっとうするとは。
- 905 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 09:08
- 批判が半分以上を占めてるけどな。w
- 906 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 09:38
- スデンマンセー!!
1マンセー!!
- 907 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 23:30
- 新スレいらないと思うが。
批判以外では全然盛り上がらなかったし。
- 908 :名無し:2001/04/18(水) 01:18
- 新スレを立てる権利があるのは、1だけです。
1が立てないのなら、それに従いましょう。
- 909 :名無しさん:2001/04/20(金) 03:33
- ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 910 :名無しさんの野望:2001/04/20(金) 21:13
- また、ヴァカが意味もなくあげてるな。
sage
- 911 :名無しさんの野望:2001/04/20(金) 23:58
- まあああれだ
あれ
IRCぱぶいたすぎ
- 912 :名無しさんの野望:2001/04/21(土) 11:15
- >>910
ageる原因を作ってくれて有難う。
- 913 :名無しさんの野望:2001/04/21(土) 19:40
- 1はもう逝ってしまったのでは・・・
- 914 :名無しさんの野望:2001/04/21(土) 20:35
- あと7日でスレ創立10ヶ月age
- 915 :名無しさんの野望:2001/04/21(土) 21:28
- >>912
ホントにネタが無いと見える。
哀れなヤツ。
- 916 :声の出演:名無しさん:2001/04/22(日) 01:12
- 果報者の1がいるスレッド
- 917 :名無しさんの野望:2001/04/22(日) 01:50
- >>915
いちいち反応する哀れな奴発見。
- 918 :名無しさんの野望:2001/04/22(日) 01:53
- ここが悲惨な1の居るスレに登録されていたぞ
- 919 :名無しさんの野望:2001/04/22(日) 13:11
- >>917
オマエモナー。
- 920 :名無しさんの野望:2001/04/23(月) 06:17
- >>919
釣れた(藁
- 921 :名無しさんの野望:2001/04/23(月) 10:08
- もう「スデンスレ」でなくて「1について語るスレ」になったな
- 922 :名無しさんの野望:2001/04/23(月) 17:02
- もし続けたい気持ちが別の人にあるんなら、
「1」に拘らずに作ればいいんちゃう?
「スデンスレ1について語る」でも可か?(藁
- 923 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 04:52
- >>920
懲りないやつ(藁
- 924 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 04:54
- >>920
というか、キミがネタを提供して、
このスレを盛り上げるまで何度でも釣られてあげよう。
- 925 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 05:20
- 専門サイト http://www.suddenstrike.com/ によれば、
アドオンパック Sudden Strike Forever は5月だって。
で、エディターのスクリーンショット
http://www.suddenstrike.de/english/screenshots/screenshot1.html
- 926 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 09:02
- http://www.4gamer.net/news/history/2001.04/20010423222629.html
ここにも〜
砂漠の画面は、なんかSIMCITYに見える。
- 927 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 17:20
- >>923
もっとネタ作れや。煽りクン。
- 928 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 19:23
- 1000ゲット!
- 929 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 20:12
- >>927
意味不明。
- 930 :名無しさんの野望:2001/04/25(水) 06:50
- >>929
粘着君と化してるな。大人になれよ。
- 931 :名無しさんの野望:2001/04/25(水) 18:19
- >>931->>932
粘着君と化してるな。大人になれよ。(予告)
- 932 :名無しさんの野望:2001/04/25(水) 22:26
- >>930
君みたいにムダなageを行うヤツがいる限り、
いつまででもつきあうよ?
- 933 :名無しさんの野望:2001/04/26(木) 01:48
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ネタ振れやゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 934 :名無しさんの野望:2001/04/26(木) 03:11
- なんだかんだ言って、結局ネタねーんじゃん。
煽りを煽るのもいいが、少しは自分で盛り上げてみろよ。
- 935 :名無しさんの野望:2001/04/26(木) 07:13
- age
- 936 :名無しさんの野望:2001/04/26(木) 07:42
- podbot_14x内のcstrike内のPODBotとcs10liblist.gamとliblist.gamという3つ
のファイルを自分のcstrike内にコピーします。その後mbl10_full内のSetup(パ
ソコンの絵の方)を実行します。インストールができたらスタートのプログラムに
あるMblを実行します。ウィンドウが出たら、カウンターストライクの絵のマークを
クリックし、下のCurrent Bot for CSという欄をP.O.D.Botに設
定します。次にBotの能力や使用するマップを指定するため、右のSelected
:CStrikeの青い図形のマークをクリックします。Game欄のTime Limit
(全ラウンドを合計した時間(分))、Round Time(1ラウンドの時間(分))、Max rounds
(ラウンド数(15が最大))、Max won rounds(最大勝ち数)
、Freeze Time(スタート時の硬直時間)、Max hostage kills
(最大人質死に数)、C4 timer duration(爆弾のタイムリミット)、Limit Teames
(参加可能人数)を設定します。次にMaps欄で使用するマップを指定します(マップは制限されている)。
次にBotsの欄で、Number of bots(ロボットの数)、白紙マークでロボット追加、ゴミ箱
マークで削除ができます。ロボット一人一人に対してNameを適当に入れ、TeamでTとCTのどちらに
配置するかを決定し、Skillレバーで強さを設定します。それができたら下のApply Config
をクリックし、ウィンドウが変わったら右のハーフライフマーク(黄色い字のやつ)を押すと自動的にゲーム
が開始されます。
- 937 :名無しさんの野望:2001/04/26(木) 15:40
- >>934
お前が盛り上げてくれ。頼んだぞ。
- 938 :名無しさんの野望:2001/04/27(金) 13:40
- LOS!LOS!LOS!
- 939 :名無しさんの野望:2001/04/27(金) 19:32
- taitaiにも見捨てられたしなぁ
- 940 : :2001/05/01(火) 14:27
-
- 941 :名無しさんの野望:2001/05/01(火) 21:37
- スデンの灯を消すな!
- 942 :名無しさんの野望:2001/05/04(金) 01:33
- age
- 943 :名無しさんの野望:2001/05/04(金) 13:31
- 第二幕つくろーっと。
- 944 :名無しさんの野望:2001/05/04(金) 23:07
- 新スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=988951754&ls=50
- 945 :名無しさんの野望:2001/05/16(水) 15:12
- 名スレage
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>784
わかりやすいんだよなwだがレスコピペ盗用織田厨特有の浅間山噴火を絶対に認めないレスw
>>790
>>792>>異論があればそのIDで反論してみろ嘘吐き
>>794
超ワロスwww
しかし今日一日だけでどんだけ織田厨側は単発IDのレスが大量に投下されまくってんだw完璧に自演じゃねぇかw 56/10" target="_blank">>>10れれ et="_blank">>>10@顏/test/read.cgi/game/962176421/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)