■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
子連れで海外旅行なんで悪口いわれるの?
- 1 : :2001/07/06(金) 09:11
- 掲示板とかで子連れ海外旅行の話題になるとアンチがでてきて言いたい放題!マナーの悪い大人だって山ほどいるじゃないか!
- 2 :異邦人さん:2001/07/06(金) 09:18
- 子供がかわいそうに思える。
- 3 :異邦人さん:2001/07/06(金) 09:20
- >>1
マナーうんぬんの問題じゃない。この不景気で
海外旅行行けるブルジョワの層が羨ましいだけ。
はっきり言ってひがみ。
でも年端も逝かないうちからぜいたくを覚えさせるのは
俺もどうかと思う。これからもっと景気悪くなるのに。
- 4 :異邦人さん:2001/07/06(金) 09:25
- マナー悪い大人が、野生の子供を連れ歩いていることが
多いな。
だから、結構迷惑はする。
飛行機の中でギャーギャー泣き叫ばれるとつらい。
しかし、いまどきぶるじょわね
- 5 :異邦人さん:2001/07/06(金) 09:50
- よーするにモタモタしてるから嫌われるんじゃないですか
- 6 :異邦人さん:2001/07/06(金) 09:57
- 少なくとも、静かにしていられる年齢まで親は
自重したほうがよいと思う。
それと、子供が騒いだとき、親がどんな態度を示すかで
周りのストレスはぜんぜん違うと思うよ。
ほったらかしは、最低です。
- 7 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:01
- 子供を優先させるのが当然って思ってるバカ親が多いから。
子供の泣き声ってうざい!
飛行機の中で子供が泣いていると寝れないから時差ぼけになる。
子供が他人にどれだけ迷惑をかけているか分からない常識知らずの親子が多いから。
要するに1みたいな親子がうざい。
- 8 :2:2001/07/06(金) 10:02
- >>6
激しく同意です。
>>1
旅行に行く、というのは一種親のエゴだと思うのよ。
長時間飛行機に閉じ込められて、騒ぐな、って言ったら、
子供がかわいそうじゃない?
- 9 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:05
- うざい。うざすぎる。ガキに飛行機。絶対反対。
- 10 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:15
- ガキには割増料金を!
もしくはうるさいガキの周りで迷惑した人には割引を!
近くの座席にガキがいる時はほんとツイテナイって思う。
かわいそうなのは子供じゃなくて周りの人だよ!
- 11 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:21
- ごたごたいうやつは、無視すりゃいいよ。
あなたと、お子さんのたびなんだから、ほかのやつにごたこた言われるすじあいなんて、ありません。
- 12 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:22
- >>11
無視できないからここで騒いでいると思われ。
- 13 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:26
- >>11
>あなたと、お子さんのたびなんだから
子供を引きずりまわす親の旅、でしょ?
- 14 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:27
- >>11
無視できるほど人間できてればこんなスレ立てないって。
やっぱどっか、迷惑かけてるかなって気持ち、あるんじゃないの?>1
他にもマナーの悪いオトナもいるんだし子供なんだししょうがないじゃん、じゃ
何の問題解決にもなってないけど。
- 15 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:31
- 船の個室にすればいいのに
そのくらいのお金と暇が必要でしょう?
- 16 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:32
- 子供はわかんないんだから、悪くないけど、でも、迷惑なのは事実じゃない?
実際、怒っている人多いよね。
しかも旅行しても子供って記憶ないと言うでしょ、大きくなってから。
(まあ脳には記憶がインプットされてる可能性はあるけどさ、)
特に仕事で飛行機に乗る人達、かわいそすぎる。仕方ないって言っているけれどね、。
- 17 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:47
- こどもを海外旅行連れていくのは勝手だが飛行機でだけは騒がないでくれ。
マジに仕事で行くときはあったまにくる。
着いたら仕事なんだよ。寝かせてくれよ。
- 18 :ガキうざすぎ:2001/07/06(金) 10:48
- ガキを飛行機に乗せる前に必ず睡眠薬をたっぷりのませろ!
でなきゃ、殴って気絶させといてくれ
- 19 :異邦人さん:2001/07/06(金) 10:51
- で、1さんのご意見、ご反論は?
- 20 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:15
- スッチーが気をきかせてガキには一服盛ってくれるといいんだけど。
で、1は?
- 21 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:17
- スレ立てたんだから、何か反論してくれよ、1.
- 22 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:19
- 連れてってもいいけど、ちゃんと縛ってつないどけ。
それからさるぐつわもかましとけよ。
- 23 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:22
- あ〜あ、とんだヤブヘビだったな>>1
- 24 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:23
- 私は、アッパーデッキは子供専用でもいいと思うんですけど。
そこから絶対に出さないで、泣き声が下にもれないようにしてほしい。
- 25 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:31
- >>24
私は子連れですが、反対にアッパーデッキは避けてるんですが(^_^;
アッパーデッキはエコノミーじゃないでしょ?
ビジネスクラスでも子連れ多いよね、特にハワイ線。
私は反対に、一番後ろの方をガキ専門にして欲しいな。
- 26 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:31
- ガキの泣き声くらい気合で克服しろよ。
どうせ同じ格安チケット組だろ?
路線バスと変わんないんだよ。赤ん坊から婆さん、身障者から脳性マヒ
患者まで何でもありの乗り物なの。
おまえらここでは威勢がいいが、機内では苦虫噛んだ顔するだけで文句
ひとつ言えね〜じゃないか。
- 27 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:33
- 海外旅行など縁のない、海外へのフライトに乗ったことも
ないあなたたちが、なぜ子供の泣き声と?
世の中には不思議なことがたくさんありますなぁ。
- 28 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:34
- >>27
意味がわかりません。
- 29 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:36
- 最近は、みんないちいち我慢しないよ。飛行機でもどこでも。
さっとスタッフを呼んで、注意させている。
どうせ格安組だろとか、文句ひとつ言えないだろとかって
それ、おまえ以外の誰よ?(笑)
- 30 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:46
- あーなんとなく分かるな。この殺伐とした子供が泣くだけで
文句いう、日本人観光客たち。
以前、デルタのCAと機内で立ち話していたとき「いちいち、
どうでもいいことで呼ぶのは日本人だし、意地の悪いのも
日本人だ」って言ってたもん。英語を流暢に話せる人間
だと日本人に分類されないらしい。ともあれ、そんなでかい
声ではなすなよ、まわりが英語を理解しない日本人観光客
ばかりだといっても、おれがドキドキするじゃないか。
- 31 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:46
- >>24
アッパーデッキは幼児連れとか足の悪い人は
座っちゃダメなんだそうです。階段急ですしね。
- 32 :異邦人さん:2001/07/06(金) 11:58
- >>30
言いたいことは分かし、同意する部分もわずかにあるんだけど、
英語が話せさえすれば立派な人間だ、というような発言は
どうかと思うよ。
- 33 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:00
- 目くそ鼻くそを笑う、だな。
- 34 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:03
- こないだ、ビジネスクラスに子供2人乗せてるアメリカ人見た。
すごい金持ちだね。
- 35 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:13
- >>29
ウルトラおヴァカか?
結局てめ〜自身じゃ言えないのか。
ホントここでなら威勢がいいな。
克服しろって言ってんだろ。できないならママの教育が至らなくて
辛抱というものを教えてもらえませんでした。ごめんなさい。
って正直に言えよ。許してはやらんけどね。だっておまえヴァカだから。
- 36 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:14
- >>30は要するに、自分だけが英語わかってたと言いたいだけ。
英語を話す人間が連れている子供は、泣かないとでも?
日本人以外は、子供が騒いだりするのを黙って耐えてるとでも?
- 37 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:15
- 文句の付け方としては、正しいと思ったがな>>29
何をいきり立っているのやら(笑)>>35
- 38 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:17
- >>22に同意(藁
- 39 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:26
- まったくHISスレにしてもそうだが、文句だけはいっちょまえだな、こいつら。
- 40 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:26
- 北米駐在で赤ん坊をもつ親で、これまで2回ほど日本に里帰りしましたが、
やはり機内で我が子が泣くと非常に苦労しますね。赤ん坊のことゆえ、
周りの方も少しは多めに見てやって欲しいのですが、親としても飛行機に
乗る前はあまり寝かせない、とか、泣き始めたらトイレに連れて行く等の
気は当然利かせるべきですね。子供が泣き喚いていたり暴れていたりする
のにまるで他人事のような親御さんも結構いるから、そういうのを見ると
余計憎さが倍増するのではと思います。
- 41 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:32
- >>40
>子供が泣き喚いていたり暴れていたりするのにまるで他人事のような親御さん
このような親を見ると、本当に腹が立ちますし、泣いている子供もかわいそうに
なってしまいます。
- 42 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:43
- 俺は飛行機に乗るときは耳栓を必ず持って行く。ガキの声もエンジン音も軽減されるから、よく眠れるよ。
- 43 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:51
- そもそも1は、このスレのタイトルに
「なんで悪口言われるの?」とつけるぐらいだから
自分が迷惑かけてるとは微塵も思っていないと思われ。
- 44 :異邦人さん:2001/07/06(金) 12:57
- それに対してこれだけいろいろ意見が出ているのだから、
反論のひとつも欲しいところ。
- 45 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:00
- CAに言うってのがあったけど、赤子の愚図りをどうやてCAは治めるんだ?
所詮解決にはならんよなぁ。
- 46 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:02
- 非難が集中したので、1として出てこられなくなり
名無しで口汚く罵っていると思われ。
26とか30とか35とか39とか。
- 47 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:04
- >>45
解決にはならんよ。まわりがどんなに注意しても、親自身が努力しなきゃね。
- 48 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:05
- >>46
そうか、1は誰かに庇ってほしかったのか。
- 49 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:12
- レスが早いな。ガキに飛行機反対な奴多くないか?
ケツから座薬でも入れて寝かしていろよな。マジで。
- 50 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:22
- >>26
長時間飛行機にのった事が無いと思われ。せいぜい深夜バスか。
>>30
後半部分は同意するが、アメリカ人でもキレルどうしようもないガキが
日本人だったりすぞ。
>>40
激しく同意
こちらは子供連れではないが、40のように周囲に気をつかっている人も
いるし大変だなとか思うし子供だからしようがないとも思うが。
まったく子供野放しの親にはまったくむかつく。
あとビジネスクラスには子供連れ必ずいると思うが。
- 51 :1:2001/07/06(金) 13:23
- 1です。こんなにアンチがいるとは思ってなかった。
そういうバカなアンチがいるかぎり飛行機でさわぐ子供はほったらかすことにします。
まず大人のマナーをよくしてから子連れに文句言えよ!!!
- 52 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:27
- >>1=51
あなたのマナーも相当なもの。
大人のマナーはすばらしい、とは誰も言っていません。
「子連れ」のあなたも大人の一員でしょ?
- 53 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:30
- >>1
お願い、氏んで。
話はそれからだ。
- 54 :1:2001/07/06(金) 13:36
- だから俺が言いたいのは、大人でもトイレで隠れてタバコ吸ったりリクライニングするとけってきたりそういう常識ない大人多いだろ。
そういうの棚にあげて子連れだけせめるなってこと。
- 55 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:38
- 逆だよ。
子供ほったらかして他の大人を責めるな。
- 56 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:38
- >>1
あんたの子供がかわいそう。
これからも子供にとっては有難くも何ともない海外旅行に
連れて行かれて、「ツライ」という唯一できる意思表示をしても
放置されているのね。
赤ん坊が泣いて、それに対して何の対応もしてもらえないっていうのは
ものすごくその子の情操教育に悪いってことは、子供がいるんだから
知っているよね?
- 57 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:40
- 常識の無い大人=常識の無い親
- 58 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:41
- >>54
誰も棚に上げてなんかいないよ。
ここはガキに関する意見を言うスレでしょ?あんたが立てたんでしょ?
大人のマナーを言うスレじゃないでしょ?
- 59 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:44
- >>58
先に言われてしまった。同意です。
- 60 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:45
- 1って、子供が騒いでまわりの人に怒られたら、
「おまえだってトイレでタバコ吸ってただろ!」とか、
何かその人の悪いところを探し出して、話をそらすんだろうな。
そういう風にしか反論できないんだろうな。カワイソウニ。
- 61 :異邦人:2001/07/06(金) 13:46
- >>51ネタでしょうが・・マジレス。
赤ちゃんが泣くのはしょうがないかな。ただ、それをほっとく親を見ると親自身を疑うにょ。
赤ちゃんはぐずってる訳なんだからさ。ちゃんと親の愛情を施してあげようよ。
幼児にいたってはきちんと叱るのが、親の愛情だにょ。恥をかくのは子供だにょ。
幼児の騒ぎが治まるにこしたことはないけど、騒ぎよりもさ>>51の態度はどうかね?
親が子供をほっておく情景は少々気味悪いよ。
- 62 :嫌煙家:2001/07/06(金) 13:49
- 悪口を言われるような子連れになるな
- 63 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:52
- こういうヴァカな親を見ると、自分は子供は欲しくないなと思ってしまう。
まだ日本人は子供連れで飛行機に乗って旅行する術を身に付けていないし、
周囲の乗客もそれに対応する心構えができていない。
文化としてまだまだ未成熟なのだろう。
今後のためにもこの手の議論は大いにやるべき。
- 64 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:54
- なんだかいいスレになってきたぞ。
- 65 :異邦人さん:2001/07/06(金) 13:58
- みんなが>>40みたいな親なら問題ないんだけどね。
- 66 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:03
- まあ、この問題は海外旅行だけでなく、国内でも
ありますからな。キャンプ場とかさ。
子連れどうこうより、この親達のモラル改善が
求められる。自分さえよけりゃ良いっていう、甘い考えのね。
- 67 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:03
- 赤ん坊が泣くのは許せる。傍若無人に機内を走り回る餓鬼には、
肘鉄をそっとくわせます。日本人、外人に関係なく
そして優しそうに ”Are you OK?" これでなぜかしずかになります。
- 68 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:09
- 議論はやるべきかもしれんが、場所を間違えている。
1と同類の親はこんな掲示板で騒いでも見て見ぬふりするか、端から
情報収集しないから見ることさえしない。
やはり現場で注意するに限る。つ〜か、それしかない。
CAに言うなんてのもまったく意味が無い。先生に言いつけてやる〜
ってのと一緒。
みんなでドキュソ親には注意を与えよう。
それをしないヤツは文句も言うな。
しかし、オレは未だドキュソな親に遭遇していないし、機内で文句
言った客も見たことない。
ある意味ラッキーだな。
- 69 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:15
- ところで1の「子供」って何歳くらいなんだろう。
- 70 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:18
- みんなの意見を聞いてると、タイトルの「子連れの旅行」が悪いのではなく、子供の面倒さえ見る事もできないマナーの悪い親は旅行するな!ということだね。そう言う意味で>>1は本末転倒。マナーの悪い大人のおかげで、子連れ旅行の肩身を狭くさせているのだから。そこをよく理解して欲しい。
- 71 :It's finnish!:2001/07/06(金) 14:19
- >67
”Are you OK?" これでなぜかしずかになります。
それやって何の意味も無かった。相手はフィンランド人の子供だった。
- 72 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:23
- 親に直接注意するとさー、自分の子供に向かって
「ほら、怒られちゃったから静かにしなさい」とか言うやついるじゃん。
何が悪いのかわかってないっつーか、
怒られなくても静かにしてろよッ!
- 73 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:25
- >>72
それも「大人のマナー」のひとつだよね。
- 74 :1:2001/07/06(金) 14:26
- うちは放任主義だから。人の家庭のことはほっといて。なんだよここ偽善者ばかりじゃん。
うちは無理やり子供連れて行くんじゃなくて子供も行きたがるの。
じゃあおめーらは子供が少なくとも小学生とかになるまで
電車・新幹線にものせないのか???
- 75 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:28
- 偽者だろ>>74
煽ってんじゃないよ
- 76 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:29
- >>74
ほとんどの人はそうは言ってないだろう。
他人に迷惑をかけているんだから、少しは気をつかってくれと
言っているんだよ。
- 77 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:30
- 放任主義と自己中心主義は違うよ。
放任ていうのは責任は持った上で自由にさせること。
あんたのはただの放し飼い。
1みたいな親を持った子供はかわいそうだね。
善悪の区別とか、他人の子持ちを思いやるとか、
全然教えられずに育つんだろうね。
パチンコ屋の駐車場に置き去りにされて死んだ方が幸せかも。
- 78 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:31
- >>74
馬鹿が煽って荒らしを呼び込む。
他のスレ同様のパターンになりそ。
- 79 :なかこー:2001/07/06(金) 14:32
- うるさい餓鬼には睡眠薬を飲ませ
静かにさせましょう。
↓ AirTariff国際航空運賃 ↓
http://www,airtariff.com
- 80 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:33
- 出たな。
馬鹿こー
- 81 :宅間:2001/07/06(金) 14:33
- >>79
刺すぞ。
- 82 :1:2001/07/06(金) 14:36
- 一応気は使ってる。
泣いたらあやしたりするけど、どうしようもない時あるじゃん。
こっち一生懸命あやしてる時「うるさーい!!」とか怒鳴られたらもう腹たってあやすの放置したくなる。
そんなに子連れがいやならビジネス乗れよと言いたくなるわ。
こっちも一応気つかってるんだぞ
- 83 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:36
- >>1=74
お宅のお子さんはお幾つ?
「行きたい」っていうなら赤子じゃないよね。
ちなみに>>74の発言を拡大解釈すると、
「うちは放任主義だから(成長した)子供が人を殺してもかまわない。
人んちの子とは放っておいて」ということになるよね。
- 84 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:40
- 外人のウぜぇジジイも逝っとくれ!こないだローカル線で
ジジイブツブツ言ってうるさい。そのジジイ、娘にたしなめられてたけど、
どうしても気にしてしまうんだよね。意識してしまう自分が・・・。
そんなヤツと1時間でも一緒にいなけりゃならないって事で鬱になる。
不快指数120だ!!
- 85 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:40
- >>82
あやさなきゃいけない赤子が「行きたい」って自己主張するの?すごいね。
でさ、もう一回最初からこのスレ読み直して。
あなたの言うこと支離滅裂。
- 86 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:41
- うざいから偽者1は出て来るな>>74 >>82
- 87 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:41
- >>82
あなたがまともな人で安心しました。
- 88 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:42
- 1へ
あやすのがいやになったら、トイレに流すか窓から捨てましょう。
- 89 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:42
- 1は、文句つけられたら、それに言い返すのに精一杯で
いちいち話の整合性なんかに
構っていられない模様(笑)>>85さん
- 90 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:42
- >>71
それはさり気ない肘鉄が弱すぎると思われ、
めぐり込むように撃つべし
鉄兵じいさんの教えを忘れるべからずじゃ。
- 91 :1:2001/07/06(金) 14:47
- だって俺スレ立てた本人じゃないもーん ヽ(´▽`)/
放置プレイ。
だまされた?みんな
- 92 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:49
- >>90
刺さないと。
打つくらいでは弱い。
- 93 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:49
- 放任主義ってのがカッコイーとでも思ってんのか?
親としての能力が皆無ってことを宣言してることだろうがよ。
1よ、あんた自身があんたの言う「マナーの悪い大人」の筆頭だって思わないのか?
あんたの言う「アンチ」な皆さんの言うことは正論だろうが。
きちんとした親御さんは機内で自分の子どもをおとなしくさせておく術を知ってるよ。
公共の場で周囲の人に迷惑をかけないのはマナーの一つだろ?
機内や電車内に限ったことではなく、近所のスーパーであっても同じことだよ。
それが出来ないのに「行きたがるの」かい。自分の子どもに媚びてんじゃねーよ。
それとも旅行に連れてってやらないと親の威厳も尊敬も得られないのか?
あーあ、キティにマジレスしちゃたーよ。
- 94 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 95 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:53
- 1は逃げたようである。
- 96 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:53
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ゚Д゚ミ,,っ━~ < タバコは搭乗前に済ませましょう
_⊂~,,, ~,,,ノ_ ∀ \_________
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 97 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:54
- だって刺すと汚い汁が出て来てもっと迷惑だもん。
- 98 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:56
- スレはやすぎ。皆子連れの旅行はよく思ってない証拠。
- 99 :異邦人さん:2001/07/06(金) 14:59
- こんなスレ立てても、迷惑な親子連れの耳には届かないので
結局機内の環境は良くはならない。あーあ。
- 100 :異邦人さん:2001/07/06(金) 15:01
- でも将来の子持ちの耳には届くよ。
そう悲観したものでもないさ。
- 101 :異邦人さん:2001/07/06(金) 15:14
- >>100うーん。その親にしてって子になっちゃうんじゃないの?
- 102 :100:2001/07/06(金) 15:18
- >>101
そういう人、そういう子もいるかもしれない。
でも、何気なくこのスレを読んで「気をつけよう」と思う人も
いるかもしれない。そう考えるようにしない?
- 103 :本物の1:2001/07/06(金) 15:19
- 今帰宅しました。びっくりしました。私のかわりは何人いるんだろう?来週からハワイに行きます。
3才の子連れです。あえて非難されそうなタイトルをつけてみました。子連れが迷惑かけてるのはよおくわかってます。
どの程度の反論がでてくるか興味があって・・・。それでも一言言いたいのは子連れということでまとめて非難ばかりされるのは
どうかと。私自身は特に密室の機内で子供が騒がないよう工夫してほとんど眠らない覚悟(それでも行きたいの)で臨んでいます。
それなのに子供ほったらかしの迷惑な親と一緒にされたくないということ。むしろ子連れじゃなくても自分のことしか考えない
マナーの悪い大人(こういう人がほったらかしの親になる)がいるじゃないかなと思ったのです。
- 104 :100:2001/07/06(金) 15:27
- >>103
あなたが本物の1さんと信じて。
でもこのスレを読まれて、子連れだというだけで非難する人ばかりではないと
お分かりいただけたと思います。大抵の方は泣く子を放置する親に対して
腹を立てているわけですから、103さんのような親御さんには文句はないのでは
ないでしょうか。
個人的には、3才のお子さんに飛行機で長時間我慢しろというのは、
ちょっとかわいそうではないかとも思いますが。
- 105 :異邦人さん:2001/07/06(金) 15:28
- 2chでなじられたって痛くも痒くも無いぞ。
それで将来自分が親になったら〜って感じるの居るか?
ここに?いないだろう。
やっぱり現場で直接言うに限るね。
- 106 :異邦人さん:2001/07/06(金) 15:29
- 1は気をつけていってらっしゃい。
マナーの悪い親、大人については他のスレがあるのでそちらへどうぞ
航空板にもあったな。先日まで風疹とわかっていて飛行機にのせた親が
いるということでもりあがっていたよ。
- 107 :異邦人さん:2001/07/06(金) 15:49
- 3才の子に親の都合でハワイねぇ。信じられん。
- 108 :異邦人さん:2001/07/06(金) 15:54
- >>104
正月に当時3歳の子を連れてタイまで行って来ましたが、
飛行機で長時間我慢させないように色々気を使いました。
1.ビジネス客の少ない元旦発を選んだ
2.行き先に子供好きの国を選んだ(タイの人はとにかく子供好き)
3.「行けば象に乗れる」と刷り込んだ
4.3ヶ月前からイカロス出版の航空絵本を何冊も買い与え、
飛行機の種類を事細かに教え込み、飛行機オタクにしておいた
おかげで、空港に着くなり、「あれは○×航空」「あれは777」と
見るもの聞くもの大喜びで、興奮しすぎて機内では機内食を
食べたらすぐにコロッと眠ってくれました。3歳だと記憶が
できてきますので、半年以上過ぎた今でも「タイ航空のったよね」
「象さんのったよね」「モノレールのったよね」と色々話してくれます。
- 109 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:00
- 3歳でハワイ良いじゃ。今頃の餓鬼結構解ってるぞ。
だからこそ親が上手くコントロールしてよ。
普通の生活でも子供が上手くコントロールできない人は遠慮してよ。
誰も、子供が全部嫌いとは思っていないと思いたい。
- 110 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:04
- 私も別に子連れの人すべてが海外行くな!とか迷惑だ!とかは
思わないなぁ。躾のできてない子ども、しようとしない親は
行くな! と思うけど。 街やレストランなら頭にきたら注意して
出てもらうか、自分が移動すればすむけど飛行機だとそうはいか
ないからねー。8時間もギャ―ギャ―泣かれたり騒がれたらそりゃ
誰だっていやだよ。そうじゃないなら別に全然問題ないのでは?
- 111 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:12
- 1は子連れで行けるレストランは?とか馬鹿な質問しないでくれ。
子連れで行くって事は泊るところ・行くところ・食べるところ
全てにおいて制約されるんだから。
そこまでして海外に行きたいんだろ?自分の都合で。
- 112 :104:2001/07/06(金) 16:15
- >>108
おみそれいたしました。
(数々の努力を想像して、微笑ましくなりました)
確かに108さんのような親御さんもいらっしゃるのですね。
失礼いたしました。
私の114での発言は、ストレスと泣き疲れで眠る子供たちを何度も
目撃した上での一般論とお考えください。
- 113 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:17
- 結局さ、一部の躾のできないDQN親のせいで、子連れはみんな迷惑!
みたいにおもわれちゃってるんだよね。
それは一部のマナーの悪い喫煙者のおかげで煙草やめろ!とか、一部のマナーの
悪いおばさんの運転のでいで女は運転するな! みたいなのと同じ気がする。
いずれにしても、そういう人たちにはその場で注意していかなくちゃしょうがない
と思う。飛行機だったら刺されることもないだろうし…。
- 114 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:24
- >>111
観光ガイドに載ってるようなことを無理にしようと
思わなければ、そんなに制約は感じないよ。
朝から晩までホテルのプールでまったり過ごすとか、
観光用でない安レストランに行って、暇そうなウエイトレスに
子供あやしてもらいながら食事するとか、
レンタカーで地元のスーパーへ行ってヘンな食材や
小洒落たベビー用品買い込むとかね。
親子3人(ウチは5人だけど)顔付き合わせてのんびり
1週間も水入らずで過ごせる機会なんて滅多にないんだから。
混載バスで他の客に嫌な顔されながら無理やり観光せず、
個人旅行でのんびりやれればいいと思うよ。
- 115 :本物の1:2001/07/06(金) 16:25
- 機内以外は海外旅行に限ったことでないにしろ、機内はほんとに気を遣います。むしろ子連れ専用機でもあればお互いのためにと思うくらいです。これから夏休み、連日のように家族で海外旅行が増えると思いますが、これだけあーだこーだいわれてるのだからむしろハード面、航空会社のほうで座席を分けるとか子供向けのプログラムを充実させて
もらいたいです。
- 116 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:32
- >>115
子連れ旅行専用のチャーター便とか飛ばしてくれないかなー。
グアムあたりでいいから。
ポケモンジェットとかだったら子供大喜びだよ。きっと。
- 117 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:34
- ほんとにねー、子連れ専用機でも有れば5年も我慢しなくてすむのにサ。
まぁ、子連れで行く人は「これだから子連れは・・・」と言われないよう
ガンバってください!
- 118 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:38
- ひこーきの中だけの問題ではないのだが(笑)
まあ、充分気を配って行ってきてね>>117(1?)
- 119 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:46
- あれ?私117だけど、誓って1ではないよ。
私は子連れ旅行我慢してる組だもん。
旅行行きたいけどサ、自分の子うまくコントロール
する自信がないから我慢してんの。子供って親の思う
ようにはいかないよ、なかなか。まぁ別の人格だしね。
きついケド我慢我慢。
でも、子連れ旅行する人には同士として、マナー守って
ガンバってほしいのよ。
ダメ親ばかりだと思われたくないジャン?
- 120 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:52
- えらい。119。ガマンしてんだ。子供って別の人格。
そーそーそういう親が増えてくれると子連れチャーター便なんて
ヴァカな意見いう親がいなくなると。
- 121 :異邦人さん:2001/07/06(金) 16:58
- ドキュソの親と一緒にすなって言い分はわかる。
じゃあさ、同じ家族連れとしてドキュソ親子を注意したことあるのか?
たぶん、そういうドキュソが側に居たらおかげでマスキングされたって
安堵してんじゃないの?
- 122 :119です:2001/07/06(金) 17:04
- あ、でも、子連れ専用機は有ればいいと思うよ、こんだけ子連れ議論が
盛んなのだから。ま、夢のまた夢だよね、自分たちが意識改革していかないとね。
子連れ専用機がなくても問題の起こらない、大人らしい大人ばかりだと
良いのだけどね。
それにしても、2chの割にココは紳士的なレスが多いね。
あの紳士的なモーハワイでさえ、子連れ議論は白熱するのに。
(親がいくら気を遣っても子連れは許せないという様な・・・)
ま、子供の事を1番に考えると旅行しづらいよ、大人だって
時差はつらいもの。その上8時間も機内でつきっきりであやす
根性を私は持ち合わせておりません。
- 123 :異邦人さん:2001/07/06(金) 17:08
- >>121
こらこら、決め付けは良くない。
私はあるよ。でも上で言われているように「怖い人が怒っているから静かにしなさい」
と適当に子供にいっただけで終わられてしまった。
仕方なくダンナがうちの子のおもちゃをその子に貸してあげて、やっと少し
静かになった。その後そのおもちゃを投げて返されたときには本気で腹がたった。
- 124 :119です:2001/07/06(金) 17:09
- 121さんへ
子連れ旅行はしてないので旅行中に注意はした事無いけど、
日常、公共の場であまりにも見苦しいと思った場合は注意してる。
親に注意する事もあるし、コトバが分かる年齢の子なら
子供に注意する、その方が丸く収まるから・・・。
子供って親に言われるより、他人に言われる方が聞くでしょ?
- 125 :本物の1:2001/07/06(金) 17:37
- ・・・まだだまされてやんの。ヴァカ。
いいかげん気づいてよ。ネタだってこと(藁
もうあきてきたからいーや。スレたてたかっただけなんだわ。
- 126 :異邦人さん:2001/07/06(金) 17:37
- それにしてもたった半日で恐ろしく盛り上がりましたね、このスレ。
- 127 :本物の1(これからは異邦人さん):2001/07/06(金) 18:20
- >>125 にせものです
こういうヒトがいっぱいいるからこれからは私も異邦人さんで
でもスレたててみたかったのはちょっぴりほんと
>>126
これから子連れ旅行シーズンなので気になる話題なのでしょう
- 128 :異邦人さん:2001/07/06(金) 18:22
- 子連れ専用機、CAとか気が狂うかも知れん。
2001年宇宙の足袋みたいに冬眠させてつれていけ。
ついでに客も全員冬眠させれば無駄な食事もないし。
- 129 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:00
- 欧米人は小さい子供連れで飛行機に乗るときは
小児科で子供にあった睡眠剤を処方してもらうそうです。
1もいざと言う時のために用意しておけば?
- 130 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:02
- >129
それぐらいして当たり前だよね
- 131 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:03
- >>125=127
多重人格読んでてうざい。邪魔だから出てこないで
- 132 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:12
- 子連れだったらせいぜいサイパンとかグアムにすればいいのに。
ハワイは遠いよ。子供も飽きるし。
そのへんに親のエゴが見える。
- 133 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:23
- 子連れ旅行なら北欧もいいよ。
たいていの施設に託児所がついてて、子供のための施設も充実してる。
仕事がらみで夫婦でフィンランドとスウェーデンへ行ったとき、
実家に子供を置いていったのだけど、こんな事ならつれてこれたと思った。
ただし、往復の飛行機は問題だね。
ヨーロッパ在住者なら来るまでこれるだろうけど。
- 134 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:24
- グアムは子供連れほんと多いよね。
ほんとハワイじゃなくてグアム行けばいいのに。
- 135 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:29
- そそ。もう1なんかどうでもいいんだから、
出てくるだけ話の邪魔。
- 136 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:41
- やっぱスウェーデンは福祉の国だから子連れ・老人にやさしいのかな?
>>135 禿同意
- 137 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:45
- >>136
つまり日本は福祉政策が遅れているので子供の冷たいと?
だからここのように子連れ批判が盛り上がるってか(ワラ
- 138 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:49
- http://www.cgigame.com/bbs/raiv.html
荒らし専用
- 139 :異邦人さん:2001/07/06(金) 19:54
- >>136
福祉の国だからというより、職場の男女同権が進みすぎたために
あまりに下がってしまった出生率を上げるため、
子連れ夫婦が暮らしやすい街づくりを政府が目指したからじゃないかな。
推測だけど。
今の日本は、母親を子供と一緒に家に閉じこめておく社会システムになってるから
託児所とかの配慮がすごく遅れてるんじゃない?
- 140 :異邦人さん:2001/07/06(金) 20:08
- この1↓が河岸を変えてスレを立てたのかと思っちゃった。
1歳未満で海外旅行つれてくのって
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=993682578
- 141 :異邦人さん:2001/07/06(金) 21:15
- >>140
見てきた。多分1と同人物じゃない?
なんか話し方(書き方?)とかカンジ似てるもん。
で最後は放置プレーなのも一緒。
ただかまってほしい人なのかもね (藁
- 142 :異邦人さん:2001/07/06(金) 21:28
- ただでさえ、ニポン人常識ないのに、
子供連れ、タチ悪すぎあるね。
親子共にしつけのなてない人多すぎるあるよ。
だからたたかれるあるね。
- 143 :異邦人さん:2001/07/06(金) 21:36
- あれ?昼間は子連れ擁護派が多かったのに一変して反対派が増えてる。
そうか!昼間は暇な主婦が多かったからだ!
なるほどね〜
- 144 :異邦人さん:2001/07/06(金) 21:40
- 思うに、反対派は、ひどい目に会った人、
特に海外在住者。
だから、時間帯も違うんじゃん?
- 145 :異邦人さん:2001/07/06(金) 21:43
- 福祉云々とか言うより、想像力の問題だね。
公共の場所ってのを認識してるかどうか。
- 146 :異邦人さん:2001/07/06(金) 22:14
- 公共の場所といえば、離陸してシートベルトのサイン消えたとたん
座席でおむつ交換はじめた母親。
これから機内食でてくんのにやめてよーと思った。
周囲には例のニオイ。
さすがにスッチーとんできてた。
なんで離陸直後におむつかえるの?
事前にかえとけよ!
自分子供いないからわかんないけど、おむつってそんなに
1時間おきとかにかえないといかんの?
ちなみに子供はほんと赤ちゃん。1歳なってないんじゃないかな
- 147 :異邦人さん:2001/07/06(金) 22:16
- >>145
論点がずれてないか?
公共の場所で迷惑をかけないように、福祉の発達した国では
公共の場所に託児所がある、ということだろ?
つまり公共の場所であることが認識されてるがこそなのでは?
- 148 :異邦人さん:2001/07/06(金) 22:44
- >>147
託児所とか言うよりも、子連れゆえ周りにどんな迷惑を与える可能性があるかどうかの想像力のことだと思うぞ。
福祉がどうのと言う前に、回りへの配慮が先だろ。
- 149 :ぷりぷり:2001/07/06(金) 23:02
- >>147
あなたの論点がずれてませんか?
あなたのいう公共の場所ってどこですか?
普通に考えて、レストランや、モール系、映画館など。
全てに託児所があるってどこでしょう?
大体、育児所があるから預けちゃえってのは、理解しかねますが。
色んな人が集う所が、公共場所。
そんな所で、子供をしつけられないって言うか、
コントロール出来ないのは、問題外です。
公共の場所というのは、誰もが、利用出来る所。
年寄りであろうが、赤子であろうが。
だからこそ、利用者は、人に迷惑かけないようにするのが、
筋だと思われます。 (周りの人はやさしいですけど。)
家の子は、小さいから、とか、そういう理由は、通じません。
- 150 :1です:2001/07/06(金) 23:41
- >>141
別人よ、勝手に決めないで。
ウザいっていわれて、にせものも多かったし
子供寝かしつけたり忙しかったのよ。
私は月曜から3才の娘を連れてハワイ入り
あちらは1才前の話でしょ。
それに3才位になって聞き分けもよくなり
普段からしつけてる子供を連れてくのと
わけわかんなくて体力的にも負担がかかる
赤ちゃんとは子連れ旅行でも話は別よ。
- 151 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:04
- うるさいから嫌だとか贅沢だとか言う以前に、
長距離移動を強いられる子どもがかわいそうだと思うんですけど。
小さいうちは近場で楽しめる場所に連れって行ってあげたほうがいいのでは。
- 152 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:04
- >>150
3歳くらいになると、なおさら子供の行動範囲が増えるし、「我」も多くなるからうざそ〜。
周りの人に迷惑だけは掛けるんじゃないよ。
周りの人が何か言うってのは、相当我慢を重ねた上でということを認識した方がいい。
- 153 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:06
- 例え近場でも、子連れは迷惑なことが多い。
せめて自家用車で移動できるところにしてくれ。
- 154 :1です:2001/07/07(土) 00:18
- >>152
はい、わかりました。
- 155 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:20
- 1=なかこーかと思ってました。
口調もネカマだし。
- 156 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:22
- >>154
うむ。わかればヨロシイ。
子連れでの外出は極力控えるように申し渡す。
- 157 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:30
- Yahoo北米版から来たけど、こっちは子連れで何が悪いが優勢だなあ。
なんだかんだいっても、うるさいのは事実なんだから開き直るのは
間違いだよ。
挙句の果ては、子供いない人にはわからないだもんな。
こういう人が、子供おとなしくさせているとはおもえない。
- 158 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:39
- 子供なら何でも許されるという考えにはむかつく。
飛行機でさわがれると本当に憎くなる。
睡眠薬でも飲ませて熟睡させろ。
- 159 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:40
- 子供のいる人にはわかんないんだろうね、
泣き声がどれだけうるさいか・・・
- 160 :異邦人さん :2001/07/07(土) 00:45
- うちは子供居ないが泣き声なんて何にも気にせず寝てるぞ。
おまえらも機内食出るのをヨダレ垂らして待っていないでとっとと
寝ろよ。
- 161 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:48
- 到着してからすぐ仕事だから飛行機で絶対寝なきゃならない時に
後ろの席や前の席でぎゃーぎゃー泣いてるのに
親は知らん顔。これはフランス人だったが。
ドキュン親にマジ切れそうになった。
飛行機には泣く子供は乗せないという規則でも作って欲しい。
酔っぱらいと同じくらい迷惑。
- 162 :異邦人さん:2001/07/07(土) 00:53
- ケツクセー オマンコタレブ〜 シルブプレ!って言ってやれ。
- 163 :1です:2001/07/07(土) 00:59
- あえて非難されそうなタイトルをつけてみました。
子連れが迷惑かけてるのはよおくわかってます。
どの程度の反論がでてくるか興味があって・・・。
それでも一言言いたいのは子連れということでまとめて
非難ばかりされるのはどうかと。
私自身は特に密室の機内で子供が騒がないよう工夫して
ほとんど眠らない覚悟(それでも行きたいの)で臨んでいます。
それなのに子供ほったらかしの迷惑な親と一緒にされたくないということ。
むしろ子連れじゃなくても自分のことしか考えない
マナーの悪い大人(こういう人がほったらかしの親になる)が
いるじゃないかなと思ったのです>>103・・・みてね。
- 164 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:10
- >>163
あんたの覚悟なんてどうでも良い。
自分が行きたいだけの旅行に子供をつき合わせただけなんだろ?
- 165 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:10
- >>163
ってゆーかさー、どれぐらいの反論がでてくるか興味があって・・・
って言ってる時点でおまえニセモノだね。
ネカマ口調も大変じゃん?
実社会で相手されないからって糞スレたてんのやめろよ。
わりぃが誰もてめーの味方しねーぞ。
というか、子連れ容認派のオレでもおまえの書き込み見てると
ムカツいて子連れ反対って思ってきたわ。
- 166 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:11
- ただの愉快犯では?>1
- 167 :119です:2001/07/07(土) 01:18
- 私も、ダメ親と一緒にされたくないですが、それにとらわれるのもどうかと思います。
まとめて非難されるというのは、そういうイメージを持たれているという事ですから、
そのイメージを覆す他ありませんよね、「私はダメ親とは違う!」と訴えるだけでなく、
実際に誰にも迷惑を掛けずに旅行出来てないと(勿論そのように努力されてるのでしょうが)。
相手が自分のことをどう見ているかと受け身になっているのではなく、こちらから
意識改革して行かないことには良い方向にはいかないと思います。結局、ココで討論しても
終わりはないと言うことになりますが。
- 168 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:18
- 具体的に、あなたを見たわけじゃないから、
どうしても、ステレオタイプなイメージでの批判しか出来ないです。
悲しいけど、これって、2ちゃんなんだよね。
- 169 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:22
- だって1は最初スレたてるときあんだけ煽っといて、
今は子連れでも迷惑かけないように気を使ってるって言われても
全然信憑性ないよ。
それこそ>>166の言うように愉快犯だと思われても仕方ないよね。
ただ自分のつくったスレにどれぐらいレスつくか
見たかっただけじゃないの?
- 170 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:34
- >>1って名乗るやつがいっぱいいる
相手にすんな
- 171 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:37
- うーわかったよ。
所詮ニセモノだらけってことだね。
本物の1は今ごろこのスレたてたこと忘れて
ぐーすかぴー。
- 172 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:50
- 結局さぁ、子供が騒ぐことよりそれを注意しない大人に
みんな腹たってるんだよ。
常識ない子連れが多いってこと。
親が子供をちゃんと注意&あやせればこんな議論にはならんはず。
- 173 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:50
- 2chの世界では 誰も信用するな!!
そんだけ。
- 174 :1です:2001/07/07(土) 01:58
- >>169 煽ってたのはニセモノ、103の時間まで出掛けてて掲示板みてないって
いってるでしょ。
>>165 出発前にいろいろ掲示板みてたら子連れというだけでひどい事
いっぱい書かれてたからスレ立てただけ。「ムカついて子連れ反対」
とかってすぐそういう使い方するでしょ。
- 175 :異邦人さん:2001/07/07(土) 01:59
- 餓鬼は飛行機に乗る価値なんか無し。そこらへんでドキュソ親と氏んでくれ。
- 176 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:04
- またニセモノ発覚!!
もういいって・・・しつこい
- 177 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:07
- 子供のころ海外旅行したことがなく僻んでるやつ多いね。
- 178 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:08
- つーか本物ならここに住所と名前書けや。
行って確認したるさかい
- 179 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:08
- つーか1はネカマ
- 180 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:10
- 「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にして1は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に一番痛いところを突かれてしまった
これほどまでの醜態を晒すとは思ってもいなかった。
今日は人生最悪の日だ。もう死にたい。でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
「…っ!」
そしてまた1を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、ボクがこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!! 感極まった1の両腕がキーボードを叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…ボクがボクじゃなくなるから…。
「ボ…ボク…は、ダメ人間…なんか…じゃない……」
そうつぶやくと、1は手首に冷たいカッターの刃を押し当てた。
- 181 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:11
- >>179 あははははははは
すまん あおりじゃなくて、ねた的に笑ってしまった。
あんた、上方の人でっゃろ。
- 182 :181:2001/07/07(土) 02:12
- でっゃろ ×
でっしゃろ 〇
ハァ
欝だ、詩嚢
- 183 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:14
- >>182 ドンマイ ヽ(´▽`)/
- 184 :181:2001/07/07(土) 02:18
- >>183
さんきゅ
でも、ネタを書いたつもりが、変換違いで、書き間違えて
すべった時のショックはかなりでかいっす。
- 185 :異邦人さん:2001/07/07(土) 02:27
- ドンマイ>>184
まぁマターリしようや
★。、::。.::・'゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’゜
★。、::。.::・'゜☆ ★。、::。.::・’゜
::。.::・ ∧_∧ ∧,,,,∧ ゜ ★。、::。.::・’゜
★。、::。.::・'゜ (*・∀・) ミ・∀・*彡 ★。、::。.::・’゜
★。、::。.::・'゜☆。.::・’゜★。、::。.::・’゜
- 186 :異邦人さん:2001/07/07(土) 03:06
- >>146
座席でオムツ替えは非常識ですね。
トイレにオムツかえ台あるのにね。
運悪く離陸中などにしちゃったのかもよ。
小さければ小さいほど、赤ん坊は排泄回数多いです。
産まれてすぐはほんとに1時間ごとに見て、してたら替える。
1歳になれば回数も安定してくるんだけどね。
におうってことは離乳食は始まってる子だね。
ミルクだけだと、そんなでもない。
8月に行くの、ちょっとユーウツだわ。
ポケモン映画を機内上映してくれるらしいけど、
喜んで却って奇声あげそう。
お昼寝させなければ多分すぐに寝てくれると思うんだけどな。
- 187 :なかこー:2001/07/07(土) 04:23
- 子供は睡眠薬が一番。
- 188 :異邦人さん:2001/07/07(土) 04:30
- 一度取り替えたオムツを足元に6個ぐらいためている馬鹿がいた。
その真上でミール食べていた。
母は強し。
- 189 :名無しさん:2001/07/07(土) 05:33
- 仕事柄、海外出張が多いんだが、
先日、バンコクに行く機内でのこと。
前の席のガキが泣き叫んでうるさいのなんのって。
俺も疲れていて眠りたかったし、その母親らしき女に
「うるさいので、なんとかしてくれませんか」と言った。
そうしたら、隣に座ってた茶パツの育ち悪そうな旦那らしきドキュソが
「何だゴラァ、子供が泣くのは常識だろうが、アー」と言ってきたので
「泣くガキを飛行機に乗せないのは常識だろうが」と言ってやったら
バックパッカ−らしきグループに拍手された。
- 190 :異邦人さん:2001/07/07(土) 05:50
- >190
子供が泣くのはしょうがないと思うよ。でもそれがあまりにも
他の客に迷惑をかけるようならトイレにでも連れて行って泣き
止むのを待つべきだよね。その親が「御迷惑をおかけしてすい
ません」の一言でも言ってくれれば、189の気も少しは収まった
のかもしれないね。まわりに迷惑をかけているのは事実なんだ
から。
- 191 :異邦人さん:2001/07/07(土) 08:08
- 子連れで飛行機に乗る場合は、日系のキャリアに乗ってください。
もともとDQNしか乗っていないので、まっとうな人に迷惑をかけ
る可能性が低くなります(藁
- 192 :宅間:2001/07/07(土) 09:41
- 厨卒の俺は、DQNの親を持ったガキをみると刺すくせがあるんや。
わしらのことをガタガタぬかす前に、ドキュンなガキを持ったドキュソの親から何とかしたらんかい。
尻穴にクラッカー(爆竹のほう)詰めて30000ftsから放り出すぞ。
- 193 :異邦人さん:2001/07/07(土) 10:23
- >>190 子連れ云々より、親の態度しだいだね。
子供も連れてこられてるからある意味被害者?
- 194 :FUJI:2001/07/07(土) 10:33
- DIME誌13 の「山下マヌーの海外個人旅行マル得マニュアル」に
詳しく載ってます。某大手雑誌もマネするほどの個人旅行者です
- 195 :異邦人さん:2001/07/07(土) 11:42
- ドキュンなコ連れは成田で出国停止処分だな
- 196 :異邦人さん:2001/07/07(土) 11:57
- うちは男の子が2人おりますが、いつもビジネスでお行儀
良くしていますよ。
出発前も専用ラウンジで寛げますし、シートも広く(特に
子供にとってはベッドのようです)、欧米への長旅でも
快適ですので、ぐずったりして人様にご迷惑をおかけする
ようなこともありません。
スチュワーデスさんもすぐに子供の名前を覚えて、ご親切に
してくださいますし、コックピット見学なども喜びます。
エコノミー症候群というのもあるようですから、Yクラスに
押し込められて無理して海外に行かれなくても・・・と思って
しまいますが、こんな本音を書くと煽られるでしょうねー。
- 197 :異邦人さん:2001/07/07(土) 12:52
- >>196
ビジネスどころか海外も行った事無い奴の
夢物語。
夢はせんずりだけにしておけよ。馬鹿。
- 198 :異邦人さん:2001/07/07(土) 15:54
- >>196
そうですね、私もそのようにしています。
子供が帰りたいと言い出した時すぐに帰れますし。
子供は静かなところでは静かになりますね。
普段の躾にもよりますが。
遠くのYより、近場でF or Cで予定を作ります。
この前子供がぐずったときは、直行便が取れなくてソウル経由になったり
することはありますが。
食事の時に、スチュワーデスさんが子守りしてくれる時もあります。
助かります。
- 199 :異邦人さん:2001/07/07(土) 16:09
- あれFとかCとかって「ぽけもんぢぇっと」とかにあったっけ??
- 200 :異邦人さん :2001/07/07(土) 16:10
- 餓鬼はAir Billを背中に貼ってフェデックスで送って良し
- 201 :異邦人さん:2001/07/07(土) 16:35
- >>196>>198は完全にネタじゃの
文体一緒だし
自作自演ご苦労
- 202 :198:2001/07/07(土) 16:57
- >>199
ポケモンにはないと思います。
guamなら、ゆったり?シートです。
>>201
はずれです。もう一度読んでみて。
- 203 :異邦人さん:2001/07/07(土) 17:00
- ちょうどいいのがあったよ。
http://www.talma.com/video/locker.mpg
メディアプレーヤーで再生するから読み込んだ後のプレーボタンで見てくれ
- 204 :異邦人さん:2001/07/07(土) 17:02
- おまけ
http://www.student.lu.se/~cif91pal/filmtajm/fotboll.mpg
- 205 :異邦人さん:2001/07/07(土) 17:06
- 196 他スレの洗濯婆と見たり。
- 206 :119です:2001/07/07(土) 17:57
- >>198
CAはベビーシッターとは違うと思うけど。
たとえ食事中でも自分の子供は自分で面倒みるべきじゃないかな、
普段の生活はそうしてるのだろうし。
そんなことしてるから、ダメ親イメージ持たれちゃうんだよ。
それで普段の躾が出来ているとは思えないな。
- 207 :198:2001/07/07(土) 18:00
- >>206
そうですね。
たまたま、正月で貸切状態だったので、
世話してくれたと思います。
ご指摘ありがとうございます。
以後、気をつけます。
- 208 :119です:2001/07/07(土) 18:07
- 厳しい言い方でごめんね。
自分も子供が居るから、食事の時見てくれる人がいると
助かるのよく分かるよ。
でも、飛行機の中って公共の場でも特にマナーを必要とすると
思うから普段以上に気を遣って欲しいな〜と思ったから。
- 209 :異邦人さん:2001/07/07(土) 19:02
- >>206
横レスですが、たしかに子供が泣いていても行儀悪く騒いでいてもほったらかしの親はどうしようもないと思いますが、食事中に手伝ってもらうくらいの事に目くじらを立てるのは人として恥ずかしくありません?
その程度でダメ親だとか無責任親だなんて少なくとも欧州ではあり得ませんよ。
あまり心の狭いことを言うのはどうかと思いますけどね。
- 210 :異邦人さん:2001/07/07(土) 19:11
- 心を狭くさせている、親がいるから仕方の無い面も有る
事をお忘れなく。
- 211 :異邦人さん:2001/07/07(土) 20:34
- >>210
お互い大人としてとるべき態度を忘れたくないものですね。
- 212 :異邦人さん:2001/07/07(土) 21:42
- 耳栓は必帯、キャリアーは乳幼児割り増し料金を徴収すべし
- 213 :異邦人さん:2001/07/07(土) 22:02
- >>210
僕は悪くないよ!
あいつが悪いんだ!あいつが先に手を出したから
あいつが悪いんだYO!
ですか?
- 214 :異邦人さん:2001/07/07(土) 23:34
- >>209欧州では。。といふが日本ではただ見苦しいとおもわれ
- 215 :WIZ:2001/07/08(日) 00:34
- 今日、電車の中で、大騒ぎしてる二組の母子(友人同士)ありけり。
非常に腹立った。子供が奇声挙げてもたしなめるどころか、一緒に大声でしゃべってんの!
本当に注意しようと思ったけど、前にうるさい親子に「もう少し静かにしてもらえませんか」と言った時に、
「ほら、お姉ちゃんが怒ってるからもう静かにしようねー」とバカ親が言ったのでよ余計ムカついたことを思いだし、やめときました。
機内でも泣く子を一生懸命あやしてる親をみると「大変だなあ」と思いますが、狭い通路を走り回る子供をほったらかしにしている親は「ぶっ殺す」と思います。
結局、親の行動ひとつで、スチュワーデスさんの反応も周囲の雰囲気も違うのではないかと思います。
- 216 :異邦人さん:2001/07/08(日) 00:38
- >>215
なんで最近の親は自分の子供に
「ほら、誰々が怒ってるから静かにしようね」って言うんだ?
怒ってるから静かにするように注意するんじゃなくて、
それは躾の一環というかマナーでしょ。
あー書きたいことよーわからん。すまん。
誰かうまく書いて。ヘルプ
- 217 :異邦人さん:2001/07/08(日) 00:39
- 「ぶっ殺す」と思っても、文句の言えない人がいるのが問題なんだよ。
ウザイと思ったら、その場で注意しようよ。
たとえあなたがドキュン親に反論されても、
周りの人も一緒に怒れば、さすがに静かにするんじゃない?
見て見ぬ振りや、誰かが注意するだろうというのは、やめよう。
- 218 :なかこー:2001/07/08(日) 00:41
- 睡眠薬で眠らせましょう。
- 219 :異邦人さん:2001/07/08(日) 00:42
- 欧州ではっていうけどね、フランスなんかは
子どもは大人の行くレストランに連れてくと白い目で見られるよ。
預けて大人の時間を楽しむの。日本より子どもの立場は低いじゃない。
ペニンシュラでも香港のこどもはお手伝いとともに
入り口のベンチでただ待ってる。そこでもがたがたしたら叱られるよ。
日本の子どもだけだよ。大騒ぎしてるの。
ちょっとしたレストランいける人でシッター頼めないなんて
日本くらいだろうけど。
- 220 :異邦人さん:2001/07/08(日) 00:47
- >>216
なんか最近、モラルって無くなったよね。
電車で化粧する若い女の子も、みんなが見てるからって言ったってやめないし。
価値観とか道徳観が根本的に違うから、議論にならない。
- 221 :異邦人さん:2001/07/08(日) 00:58
- モラル?
んなものは初めから無いんだよ。
社会が勝手に作り上げたもので法律でも何でもないんだから。
だからといって社会迷惑を容認するってんじゃない。
>>217の言うように皆がもっと互いに干渉しなきゃいけないって事。
少なくともこのスレ読んだヤツは、明日からドキュソを見たら注意
しようぜ。
オレはそれで1回刺されて、2回殴られ、罵倒された事は数知れずだ
けどね。
- 222 :異邦人さん:2001/07/08(日) 00:59
- 刺されるのはやだなあ・・・
- 223 :異邦人さん:2001/07/08(日) 01:02
- 日本でもちゃんとした学生とかがベビーシッターやってくれると
嬉しいんだけどなー。海外留学してるときはバイトやったけど
結構求人あったよ。
あ,でも,日本のクソガキは躾がなってないから,面倒見るのいやか(W。
- 224 :WIZ:2001/07/08(日) 01:03
- LAからの帰り私たちはたまたまアップグレードされた。しかし後ろの席はガキ2人(兄&妹)。しかも親はさらにその後ろの席。
もーうるさいのなんの。通路を走る走る。席で暴れる暴れる。親は何の反応もナシ。
「ぶっ殺す」と思ったものの、こっちは「たまたまアップグレード」の人で向こうはどっかの大会社駐在員(>のちのCA情報)
文句も言えず・・・。CAはビジネス全席をまわって客ひとりひとりに謝りまくってた。
- 225 :異邦人さん:2001/07/08(日) 01:04
- ていうか物とか盗まれそうで頼みたくない。
- 226 :異邦人さん:2001/07/08(日) 01:06
- >>224
なに卑屈になってんの?
相手がCEOだろうが総理大臣だろうが、是は是、非は非。
きちんとぶっ殺してください。
- 227 :異邦人さん:2001/07/08(日) 05:52
- >>224
>文句も言えず・・・。
>CAはビジネス全席をまわって客ひとりひとりに謝りまくってた。
ふむ、そんなにひどかったら
CAから注意が入るか、周りの目がきつくなりますけど
うるさい子供がいるからといって、CAにあやまられたことないなぁ。
- 228 :異邦人さん:2001/07/08(日) 06:24
- 米調査会社のマルコ・インサイト・データ社は、世界各国の
インターネット利用者等を対象に、各国の民族の顔に関する
意識調査の結果を発表した。
調査では、『顔の不細工度部門』で過半数のユーザーたちが日本人を挙げていた。
・『目が細い』(45%)
・『全体的にのっぺらとしている』(31%)
・『歯並びが悪い」(13%)
・・・等が理由として挙げられており、また髪の毛の色に関しても
『なぜあんな茶色や黄色に染めるんだ?』
『顔に似合わないからすぐにでもやめてもらいたい』と
いった意見が付け加えられたりされていた。
この調査の担当者であるイアン・サイモン氏は
『これは決して日本人を差別するようなものでないことをご理解いただきたい。
ただ調査したらこういう結果になってしまったんだ。
日本人が1位になったのはおそらく旅行する日本人の印象があるんじゃないかな。
もっと日本人が国際的になればそういう面だけでなく他の面も見られて印象が変わる。』
と、述べている。
因みに2位は中国人、3位は韓国人で、みな同系統の民族であった。
- 229 :異邦人さん:2001/07/08(日) 09:40
- 確かに外国で日本人てなぜか目立つよね、
そこだけういてるみたいに。
- 230 :異邦人さん:2001/07/08(日) 09:49
- ブランドモンの荷物袋いっぱいにかかえてりゃ誰もちかづけん
周りがさけて通るからよけいに浮くのかも
- 231 :異邦人さん:2001/07/08(日) 09:52
- 日本人に見られたくない自分が情けないっす。
- 232 :異邦人さん:2001/07/08(日) 10:15
- >>224
ネタ
CAがいちいち謝って回るか。このバカ。
- 233 :異邦人さん:2001/07/08(日) 10:42
- >>228
>>229
>>230
ツアー客はね。
近場の香港、グアムでも、ツアーの行かない場所、時間帯では
日本、韓国、中国人の区別は難しいですよ。
ホテルの中でも、しかり。
- 234 :異邦人さん:2001/07/08(日) 10:47
- ハワイの帰りに後ろの席に窓側と通路側に泣き子が居てほぼフライトの間中ステレオで泣きぱなし、その親は何もしなかった。成田に着き帰りのバスでも重なる時は重なるもので後ろの席に泣き子。。で道は渋滞で三時間位泣き声に悩まされた
- 235 :異邦人さん:2001/07/08(日) 10:50
- >>233
そりゃそうだ。最近の韓国人の海外熱+購買力には目を見張る
ものがある。
それから韓国の旅行会社のパックは、日本の旅行会社のノウハウ
をそのままパクッて作ってあるから、遠めには日本人のツアー
なのか韓国人のツアーなのかわからん。
- 236 :異邦人さん:2001/07/08(日) 11:13
- >>234
ご愁傷様。
会社、ツアーを選びましょう。
席も、バスも全て近くで行動しますから。
- 237 :異邦人さん:2001/07/08(日) 13:29
- >>219
>209ですが、私宛かしら?
機内のできごとにレストランの事例を振られてもチョットネ
ただ、親が食事する時にCAに子供を頼むのと
レストランへ行く時にベビシに子供を頼むのと
似ていると思いますが、日本人ってベビシに子供を預ける
ことすら、他人に預けてまで遊びに行く親は非常識と
見る人多いですよね。
もちろん子連れで高級レストランは論外ですが、上記の様に
親が他人に預けることを悪と見なす日本人独特の育児観が
少なからず影響した習慣とも思えますね。
国民性の違いを言い訳にするわけじゃないですが、このような
事実を踏まえた上で、育児とは関係のない人達の意識も変える
必要があるのではないでしょうか?
- 238 :異邦人さん:2001/07/08(日) 14:07
- >>237
親の食事時にCAに子供を預けるってのは、「あり」なんですか?
親が交互に食事とって子供の面倒を見ればいいと単純に思うのだけど。
- 239 :異邦人さん:2001/07/08(日) 14:15
- >>238
Fなどで、一皿ずつ出てくる時は、かなり辛いものがある。
- 240 :異邦人さん:2001/07/08(日) 14:42
- >>238
両親揃っているとは限らないです。
- 241 :異邦人さん:2001/07/08(日) 14:50
- >>240
つまらない口答えするな。
だれがそんな話してるの。
- 242 :異邦人さん:2001/07/08(日) 15:01
- >>241
(゚Д゚)ハァ?
- 243 :異邦人さん:2001/07/08(日) 15:13
- >>242
いや
- 244 :異邦人さん:2001/07/08(日) 15:36
- 日本では他人に子供を預けるなんてとんでもない、って理論で
ベビーシッターの文化が発達してない。
結婚して子供ができたら、子供一色の生活になる。
なんでもかんでも子供のため、子供がいるから離婚しない夫婦とかたくさんいるしね。
自分もふくめ、普通に日本の家庭で育った子供は、祖父母以外で
誰か(他人)に預けられた経験なんてほとんどないのでは?
それがどうしたって話しだけど。
- 245 :異邦人さん:2001/07/08(日) 16:13
- 海外旅行板でする話じゃないかもしれないけど、
私はベビーシッターのアルバイトしてます。
海外旅行に行くので、と3日間4歳の子供を預けられたこともあります。
- 246 :異邦人さん:2001/07/08(日) 17:48
- たかが子供の泣き声ぐらいで、あほかおまえら。
一生に一度か二度のチャンスしかない海外旅行だから
もう飛行機に乗る前から覚せい剤打ったのと同じぐらい
テンパってて、たかが子供の泣き声ぐらいで切れるんだろ?
ちがうか?
- 247 :異邦人さん:2001/07/08(日) 17:51
- >>246
共感
- 248 :異邦人さん:2001/07/08(日) 17:59
- >>246
30歳こえても海外に出たこともないDQNの怨念が
3分の1ぐらいは混じっていると思われ。
- 249 :異邦人さん:2001/07/08(日) 19:50
- >>248
御意
- 250 :異邦人さん:2001/07/08(日) 20:00
- もう日本人も海外に逝く時はベビシに子供預けていくという選択をして良い頃だとおもふ、その方が自分達も楽しめるし周りにも迷惑掛けないし一挙両徳だね。最近電車の中で着替えたり飲食したりする周恥心の掛けた輩が多いがそいつらの成長過程はこのスレの趣旨と交関しているとおもわれ
- 251 :異邦人さん:2001/07/08(日) 20:10
- >>250
反意
- 252 :異邦人さん:2001/07/08(日) 20:46
- 成田空港の外に渡航者向けの託児所があればいいね駐車場経営しているアラジンとか始めてくれないかな
- 253 :異邦人さん:2001/07/08(日) 20:49
- >>252
愚意
- 254 :ななしさん:2001/07/08(日) 20:52
- >>250
かつては電車内での飲食は普通でした。長距離列車の駅弁等はそのなごり。
いまでは考え難いけど、バストぽろりの授乳も通常になされていた。
着替えや飲食に関しては、若年層の羞恥心のなさをではなく、羞恥の対象
の変化を示しているだけではないでしょうか。
- 255 :異邦人さん:2001/07/08(日) 20:56
- >>254
同意
- 256 :異邦人さん:2001/07/08(日) 20:59
- >>246
今時、一生に1度か2度って!
そういう奴が子連れなんじゃないの?
だいたいそういう奴はガキの泣き声なんて耳に入らないくらい盛り上がってんの。
あっ、オマエのことか。
- 257 :異邦人さん:2001/07/08(日) 21:05
- >>255
追記
本来の個人主義・・他人の気持ちを尊重しながら、自分の権利を要求
日本の個人主義・・自分の権利のみ、要求
恥を基点とする日本文化から、国際社会への脱皮の平成維新中の今
明治の頃と、物と精神を入れ替えると似ています
- 258 :異邦人さん:2001/07/08(日) 21:08
- 誰も文句なんか言ってねえよ。
いいかげんに自作自演はやめろ
- 259 :異邦人さん:2001/07/08(日) 21:16
- >>2549.51.53.55 =(1
自分の主張もネタ切れと思われ
- 260 :異邦人さん:2001/07/08(日) 21:30
- >>259
笑意
1の人とは違います。
- 261 :WIZ>232:2001/07/08(日) 23:27
- 224のことは別にネタではないですよ。本当にCAが小声で「ご迷惑かけてすみません。お眠りになれなかったでしょう?」と
通路のところに片ひざついて(つまりスッチーがビジネスクラス以上でお客様に話しかける体制ね)言ってきた。
まあこれが普通のエコノミー席ならCAも知らんフリだったでしょうね。
- 262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/08(日) 23:47
- 飛行機の中で泣き喚かれたとき。
母親があやしてるの見て、可愛そうと思う自分と、
「うっせ〜なっ!」と思う自分と、混在してる。
でもだいたい後者が勝っちゃうけど。
- 263 :119です:2001/07/09(月) 00:37
- >>237
208で目くじら立てた私です。
私はベビーシッターに子供を預けるのは何とも思いません。だって、それを仕事としてる
人だから。だけど、CAはその他のお客様にもサービスしなければいけませんよね、
ましてや食事時ともなれば忙しいはず。それなのに子守りをさせるのはどうかと言ったのです。
欧州を持ち出されましたが、ここは日本です。郷に入れば郷に従え、日本発の機内は当然日本人が多いはずです。
確かに悪い風習やあまりにも時代遅れの風習は見直さないといけませんが、子守りをして貰った方の事を
たしなめた私はそんなに心が狭かったでしょうか?
私が言いたかったのはココで「CAに見て貰えたから楽だった」と言う事に甘えが有るように
思えたし、そういった甘えが有るから子連れの機内トラブルが絶えないと言うことです。
CAも、ある程度は子供に気を遣うようにと教育されているかも知れないし、ケースバイケース
だから、必ずしも私が言うことが正しいとは思っていません。だけど同じ子を持つ親として
それくらいの心構えで出かけて欲しいということ。
私も子供がいないとき、公共の乗り物で子供の泣き声等にイライラしてた組だし・・・
まぁ、そういう時は親が何をしても腹が立つんだけどね。
- 264 :異邦人さん:2001/07/09(月) 00:48
- >>263
ココハ2chデス。
マジニトルコトアリマセン。
アイテモ2chフウニヤッテマス。
- 265 :119です:2001/07/09(月) 00:57
- 2chはあくまでも承知の上よ。
1から10までふざけっぱなしってのもどうよ?
- 266 :というか:2001/07/09(月) 01:06
- いちいち煽りに反応するのはどうよ>119
- 267 :119です:2001/07/09(月) 01:18
- それもそうだね、サヨウナラ。
- 268 :異邦人さん:2001/07/09(月) 01:22
- えーでも
119の言ってること私賛成だけど。
自分が思ってることうまく文章にできないから
同じこと思ってる人がうまく文章にしてくれると嬉しい。
264のいう事は無視して。気にしないで!!
- 269 :異邦人さん:2001/07/09(月) 01:33
- 私もCAに子どもあづけるって全然常識ではないと思うよ。
あくまでもすごーく空いていて、CAが善意でやってくれてありがたかった、
っていう話ならわかるけど。それを最初から期待して当然だと思うのは違うと
思う。だったらそれこそベビーシッターでも雇って同行させて面倒みさるべき。
それから>>261のCAはそんなこと言ってまわってる暇あるなら、その子どもたち
をどうにかしろ、もしくはどうにかするように親に言えと思う。
お眠りになれなかってでしょう? といわれても「はい」という意外にどうすれ
ばいいのか、なんの解決にもならん。耳栓くれた方がまし。
- 270 :異邦人さん:2001/07/09(月) 09:38
- CAや周りの乗客の善意を、
あたりまえと受け止めちゃう勘違いヴァカ親が多いからね。
で、次に同じようにしてくれないと怒ってみたり、冷たいと言ってみたり。
100歩譲って、子供が泣くのは仕方がないとしても、
周りに「ご迷惑かけてすいません」って言える親には
こっちも好意的に対処するけど
「しょーがないでしょ子供なんだから」って開き直る親は許せない。
親の態度次第で、周りも変わるよね。
- 271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/09(月) 10:02
- >270
すっげ〜ドウイ!
そうなんだよね、親の態度で見る目って変わるよね。
それにCAに子どもあづけるって全然常識ではないね。
- 272 :異邦人さん:2001/07/09(月) 10:21
- >>270
激しく同意。
そのときには本当に親切なCAでした、って受け止めて、
ついでに礼状のひとつも書くくらいの気持ちはほしいな。
いや、別に本当に書けとはいわないけどさ。
- 273 :異邦人さん:2001/07/09(月) 10:53
- でもって、勘違いしたヴァカ親が、育児雑誌とかに
「私達はCAに子供の世話をしてもらい・・・」とか
さもあたりまえのように書くから
それ読んだこれから行こうとしてるヴァカ親予備軍が
自分もそうしてもらえると思っちゃう。いやあね。
- 274 :異邦人さん:2001/07/09(月) 10:55
- >>273
そ・それは120%あり得る。いや既にあったのか・・・
- 275 :異邦人さん:2001/07/09(月) 11:19
- 泣いた子供には濡れタオル。頭からかぶせませふ。
- 276 :異邦人さん:2001/07/09(月) 11:24
- おまわりさ〜ん!
275は佐久間容疑者で〜す
- 277 :異邦人さん:2001/07/09(月) 11:55
- 飛行機の中はあなた達の居間、スモークフィルムを張ったミニバンの中では有りませんのよ、各自事情が有るのは解りますが前述のカキコにあった様に大切なのは親のフォローだと思いますよ。辺りの人達に対してきちんと心配りの配慮が出来ればきっとむこうからも親切にされると思います。その方がお互いに気持ち良いと思いますよ
- 278 :異邦人さん:2001/07/09(月) 12:21
- よいお母さんは車の後窓にはる赤ちゃんが乗ってますシールはってね
- 279 :異邦人さん:2001/07/09(月) 12:29
- >>261
嘘をつくなら、もっと真実味のある嘘をつけ
このDQNが
- 280 :異邦人さん:2001/07/09(月) 12:31
- 子供に批判的な人達は,やはり子供がいないから、苦労もわからんし。
でも、子供が泣くのは仕方ないとして,傲慢不遜な態度を親は取るべきではない。
迷惑掛けると思い,最近はビジネスにしているが、リラックスシート
扱いでチケット買う人多くて,ビジネスも安住の地ではなくなってきた。
ファーストはいくらなんでも高すぎるし…
最近は,月曜日発月曜日戻りで行くようにしています。(すいてるので)
それでも、最近シェア便がふえてしまい、いつでもこむんだよなー。
- 281 :異邦人さん280:2001/07/09(月) 12:42
- あ、ついでに、ひこうき乗せる前は,夜更かしさせて疲れさせます。
その上で,乳幼児用の安定剤をしっかり呑ませます。
やるだけやって、それでも泣いたら,謝りながら開き直るしかないでしょ?殴られたりはしないでしょ?
機内での暴力事件は刑事的にも民事的にも恐ろしく高くつくからね。
1度うるさいなーと聞こえよがしに言ってきた親父サンがいましたが、そのあとで
酔っ払ったアメリカ兵数名が大騒ぎ始めても、親父サンはこわいのか、ニタニタしているだけだった・・・
- 282 :280:2001/07/09(月) 12:54
- 最後になりますが,もしかしたらこのスレをご覧になっている中で
ご迷惑掛けた方もいるかもしれません。
お近くの席のかたにはその都度お詫びさせていただきましたが,
どうもご迷惑をおかけいたしました。(うちは離陸と着陸時のみ騒ぎます)
今後もご迷惑おかけします・・・・
- 283 :特定はしていませんが・・・:2001/07/09(月) 12:58
- 前回の旅行で運良く、子守りをしてくれるCAに出会えて、
それを期待して今回の旅行も当然のごとくやってくれるもの、
と思って飛行機に乗るのも勘違い甚だしいと思われ。
また、商魂たくましい日本人だから、居酒屋でも子連れOK
の所も出始めていて、子連れ主婦には人気らしいが、スキマ産業
としてそういう所があっても良いとは思うが、元来は‘酒屋’と
付くくらいだから大人の場所。全部を子連れOKにしろ、なんて
間違っても言わないで欲しいね。
- 284 :異邦人さん:2001/07/09(月) 13:03
- ビートたけしがこういうことをギャグで飛ばしていた。
小学生の頃、カアちゃんにこっ酷く怒られて・・・
サキさん「オマエを産む時、どんなに苦しい思いをしたか・・・」
たけし「うるせー、その前は‘気持ち良かった’じゃねーか」
これを聞いたとき、あながち間違っていないとも思った。
特に、最近の自分の子供をナイガシロにする親のニュースを
聞くと、ホント、子造りの‘行為’だけが目的だったんじゃ
ねーの? 後は野となれ山となれってね。
- 285 :異邦人さん:2001/07/09(月) 13:18
- >>284激しくワラタ、生殖は種の保存の為の本能、育成は才能。
- 286 :異邦人さん:2001/07/09(月) 13:21
- >>285
竹内久美子氏の本をぜひご一読ください。
- 287 :異邦人さん:2001/07/09(月) 13:23
-
こんな子に育ててしまって申し訳ありません>>285の両親より
- 288 :異邦人さん:2001/07/09(月) 13:55
- >>286 何が書いてあるの?
- 289 :異邦人さん:2001/07/09(月) 13:59
- ガキなんか連れて旅すんじゃねーよ。国内に氏とけ。
海外に恥さらしにいくな
- 290 :286:2001/07/09(月) 14:02
- 「種の保存は、その種の本能ではなく、その種を乗り物にしている
遺伝子の指令である」って内容。
ちなみにこの理論を基にして「パラサイト・イブ」が書かれたそうだ。
でもこのスレには関係ないし、「重箱の隅突付き」的な突っ込みだったね。
ごめん。逝きます。
- 291 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:07
- 子連れで海外旅行、大いに結構!
悪口言うヤツに限って、外でたら、何もできへんから。
全然大丈夫!
- 292 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:13
- ↑馬鹿じゃねーの?
子連れの奴らの方が何もできんだろ。
第一今の子持ちの世代って子育てすらまともに
できないじゃねーかよ。
- 293 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:17
- >>292
何故、連れていくことがいかんのだ。
程度、低いのう!
もっと寛容になれっちゅーに!
- 294 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:21
- >>293
頼むからこのスレ全部読み直して。
- 295 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:23
- 一部のドキュソの為に
海外駐在の里帰り親子まで白い目で見られたんじゃ可哀想
年老いた祖父母(赤ん坊の曾祖父母)に一目子供を見せたい
という人もいるだろうし
十把一絡げに機内の子連れを批判的に見るのはどうかと思うよ。
- 296 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:28
- >>295
だからこのスレ全部読み直してったら。
どういう人が嫌われて、どういう状況なら「仕方ないな」と思われるのか
書いてあるじゃない。そんなこと言っている人ばかりじゃないっていうのもわかるでしょ。
- 297 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:29
- >>296
ネタを信じているのか?おまえバカ?
- 298 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:30
- うるせーな、家族連れは近所の公園ででも遊んでりゃいいんだよ。
この不況の世の中ムリすんなよ。
- 299 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:30
- だめな子供の親って、たぶん子連れでなくても迷惑だろうなってぐらい
だめ人間だからなー。そういう連中のせいで、子連れはまとめて「迷惑!」
って扱いにされちゃうんだよな。中にはしっかりしてる親もいるしさ。
こういう風潮の中、神経過敏なぐらい周りに気を遣ってる子連れの親を
見ると、バカ親予備軍のバカカップルとか張り飛ばしたくなるよ。
- 300 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:33
- >>299
激しく同意。
でもうちの近所はドキュソ家族が多いなー。
とにかく俺はガキが騒いでも注意シネー奴はムカツク
- 301 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:35
- >>300
ドキュソ地区の住民か
目糞鼻糞じゃないの?(藁
- 302 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:35
- >>300
んだね
で、こっちが注意するとムキになって怒る
うちの子はいい子ですって
悪い子だから怒ってんだろうが
- 303 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:36
- >>301
お前はほんとの糞
- 304 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:41
- >>299
DQNのくせに、そんな偉そうなこと、よく言えるもんだ(藁
- 305 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:41
- ガキが騒いでるの注意しても、「あのおにーちゃんが怒ってるよ」
って注意する奴も腹たつよね。
そういう言い方あるかよ。馬鹿親が。馬鹿親が馬鹿なガキを
作ってるのに気付いてないのが問題だな。学校や教師など
人のせいにして自分は悪くないってドキュソ親が多いぜ今の世の中。
というわけでそういうドキュソ家族は海外に行くなよ。
- 306 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:43
- >>304
はこの時間帯であることからみんなが主張する
ドキュソかーちゃんであることが判明。
よく読んでちゃんといい子を育ててね。
- 307 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:47
- >>306
おまえ、さてはドキュソだな。
いまどきのビジネスマンは一人一台モバイルPCだぞ。
しかも通信費は会社持ちだぞ。
- 308 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:49
- >>305
おまえみたいなバカも海外にいくな。日本の恥だ。
あ、その前に金がないか。
- 309 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:50
- >>307はドキュソとーちゃんか(藁
- 310 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:55
- >>299=>>307
ドキュソかーちゃんではないんじゃないの?
>>307は漫画喫茶でえばるんじゃない
だれがビジネスマンだ?
最近じゃフリーターのことビジネスマンっていうのかい
しかもお前は病気持ちだぞ
- 311 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:55
- このバカを許してください>>309の両親より
- 312 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:57
- >>308
おまえは世界の恥な
- 313 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:58
- >>310
なるほど、君は病気持ちのフリーターで漫画喫茶から
2chに書き込んでいるのか。
- 314 :異邦人さん:2001/07/09(月) 14:59
- >>312
もうちょっと気の利いたことかけ
このボォケ
- 315 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:00
- タダだからってエコノミでセコク酒を煽って機内で醜態さらす
オッサンも海外旅行なんてするんじゃないよ!
しかもビンや缶物はお持ち帰りするし・・・ハズカシイ
既出だろうけど言ってみたかのさ
- 316 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:01
- >>314
それが気の利いたせりふかヴォオケ
- 317 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:04
- >>315
それって告白ですか?
- 318 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:04
- ドキュソ同士で喧嘩するなよ、共通の敵に立ち向かえよ、
なんか、子連れの親の都合のよい理論でお前ら分断されてるぞ。
- 319 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:05
- >>318
一人だけカッコつけんじゃねぇ、このヴォオケ
- 320 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:09
- どうせ2chだし
- 321 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:11
- 荒れてるなあ〜。どれ、>>319、お仕置きしてやるから首を洗って待ってろよ
- 322 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:12
- 共通の敵ってだれだ?
俺の敵は>>308だ!
ドキュソ家族づれなぞ眼中になし
- 323 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:12
- >>319は悪い子打と思います。
- 324 :299:2001/07/09(月) 15:19
- うわっ、ちょっとの間にこんなことに!きみらみんな、こんな時間に
なにやってんの?頼むから子連れで海外行かないでね。
俺?今日は代休でお休み。
- 325 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:26
- >>324
なにって3時のおやつターイム
ついでにヴァカたたき
- 326 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:28
- >>325
それでいっぱいいっぱいですか?
- 327 :正男:2001/07/09(月) 15:29
- イルボンワ醜イデサムニダ、文句アル奴ワジョンイルオヤジノトコニ連レテ逝クニダ
- 328 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:32
- >>322
痛い所をつかれたようだが
そんなにおまえは貧乏なのか?
- 329 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:32
- >>325はマゾと判明しました。自虐趣味の様です。
- 330 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:32
- >>326
うん
さぼり時間はいっぱいいっぱいよん
では、諸君
シュタッ
- 331 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:34
- >>329
こそマゾとみました
よほど叩いてほしいと見えます
- 332 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:37
- >>331
はいはい、自由時間は終わりですよ。
もう病室に戻る時間ですよ〜
- 333 :322:2001/07/09(月) 15:39
- >>305だとおもってそういってるんだろうが
ちがいまそ
痛くも何ともないよーん
ヴァカがえばっているのがめざわりなだけ
- 334 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:41
- >>332
はーい、あんたが戻りなさいね
- 335 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:43
- >>332
自由時間が終わりってのは>>330だろうがヴォケ
さてはマゾは図星だったか
- 336 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:44
- >>333
「痛くも何ともないよーん」
おまえは小学生か
- 337 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:46
- 端から見ると小学生のけんかそのものだな
- 338 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:47
- >>335
330は既に戻ったので、おまえも戻れという意味でいったと思われ
- 339 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:50
- だれに?
>>332本人に?
- 340 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:50
- ドキュソだから、捻って書くと、相手が理解してくれないよ
- 341 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:51
- >>339
芸のない奴
- 342 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:53
- >>341ゲイなやつ
- 343 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:55
- >>342
はいはい、病室にもどろうね〜
- 344 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:56
- >>343
げっ
こいつこそ芸がない
- 345 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:58
- >>344
せんせーい、344さんが病室に戻りません。
いつもの電気ショックお願いします。
- 346 :異邦人さん:2001/07/09(月) 15:59
- >>345
クドいし芸もない
- 347 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:01
- たしかにしつこいね
粘着はいかんよ
- 348 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:01
- >>346
あ、これはねぇ、君、電気ショックをしても無理だよ。
まあ、しばらくは経過を見るしかないね。
時節柄、そうそう外にも出せないしね。
まあ、仕方がないよ。
そんなとこだね。
- 349 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:03
- あーっ
ショック
- 350 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:04
- >>348
ほんとにクドいねこの人
- 351 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:05
- >>348
ヴァカじゃねえの
- 352 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:05
- >>347
さらさら、テンカフみたいな奴。
- 353 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:07
- >>347に同意
- 354 :347:2001/07/09(月) 16:07
- お肌もさらさらっす
- 355 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:09
- テンカフってなに?
- 356 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:10
- 思うんだけどさ、子供連れていく親子も、それに文句いう連中
も要は両方とも、そうそう滅多にいくことはない海外に
いくので、もう出発前から覚せい剤打った奴並にテンパった
ままでしょ。
どっちに何をいっても無理だよ。だってもう頭の中フラッシュ
バック状態なんだから。
非日常の世界でパニックになっている連中に、何やっても無駄
だと思うな。
人間やめますか?海外旅行やめますか?
って世界の連中に、まともな論理が通用するわけないよね。
と、このスレを見てよくわかった。
- 357 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:11
- 以前若いのに感心な母親がいた。離陸前にまわりに
『小さな子がいますので静かにさせますが御迷惑かけるかもしれません』
と断っていた。こうゆう人もいる。立派だったから皆好意的だった。
それと外人で、
親はビジネスだが子どもはエコノミーに乗せ、たまに様子を見にきてた。
子どもの領分をわきまえさせた態度だった。
ビジネスで騒がしい子どもは一番迷惑だ。
親も気取ってだめよーなんて言ってちっとも本気でしからないの。
本気で子どもにきっぱりとした態度を取る親の方がよっぽど立派。
食事中や乗り物で静かにすることなんて常識でしょ。
聖心では通学中の乗り物のおしゃべりも禁止だよ。
- 358 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:30
- >>356
俺はどっちもどっちって気がするが
- 359 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:35
- >>357
外国人にはたしかにそういう人は多い
そういう教育をしているからだ
日本人は子供を甘やかすが教育は学校がする物だと思っている
そこが違いだろうな
それができないんなら連れていくなということ
聖心や白百合の教育はちょっと怖いが
- 360 :けんちゃん@米屋:2001/07/09(月) 16:39
- はっはっあぁぁ、米屋ですうぅぅぅ
- 361 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:40
- >>357
あんたビジネスで騒がしい子どもって、エコノミーでもだめだろうが
エコノミーは安いのでそれにも耐えるべきだというならお門違いだ
子供はじっとしてないもの
かしこまった子供なんか子供じゃない
だから子供はつれてくんな
- 362 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:42
- 米屋さんいけませんわ
ここは子連れのスレッド
子供が見てるじゃないですか
ああっ
- 363 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:47
- ところで、おれは子供が泣くとかぜんぜん気になったことないなぁ。
今まで少なくとも30万マイルや40万マイルは使っているけど、
ぜんぜんなかった。
子供連れってさ、席を先にディスパッチするから壁の前とかなるし
もし手違いで違う席になったら、機内でスッチ−がシートをその場で
エクスチェンジするぜ。これは子供のためだけじゃなくって、事故が
あった場合、手間のかかる乳幼児や子供を最初に保護するためクルー
キャビンに近い所のに置くんだから。
本当に手違いでどうしてもシートがアサインできない例外なんて
そうそうないだろ。乳幼児ならバシュネットを使うから、当然、
真中のラインの壁前の席だし。
それにエコノミーなら、エンジン音がうるさくて、子供の泣き声うんぬん
なんか気になるか?そもそも聞こえんだろ。
ガーガ−うるさいエンジンの音にまぎれる子供の泣き声が気になるって
いうのが信じれん。
2chだからネタなんだろうけど。
- 364 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:52
- >>363
いや
うるさいのは赤ん坊に限らない
むしろ赤ん坊は静かな方だ
問題はやんちゃなガキだと思う
ジュースをぶちまけられたことやボールが飛んできたこともある
それで親はごめんの一言もない
みんなむかつくのは当然
- 365 :異邦人さん:2001/07/09(月) 16:58
- 空港にタクマをはなしましょう。
- 366 :異邦人さん:2001/07/09(月) 17:12
- >>364
363だが、それは家族連れとかが多い、ハワイ便とかでは
ないか?だとすると少しは分かる気がするが。
でも冷静に考えると、でもどうやって?
3・6・3の席並びで、どうやってジュースをぶちまけるのだ?
キャビンクルーは、そうならないように席をディスパッチ
しているはずだが。いったい、それってどのフラッグだ?
今後の参考のために教えてほしい。
少なくともヨーロッパ線や北米線では、この10年間、そんなの
見たことないぞ。
それよりも最悪なのは2月3月の大学生卒業旅行のグループなんか
5人とか6人のグループで修学旅行と勘違いして騒ぐ。
なるべくガラガラの平日出発エコノミーに乗って、エコノミー4席
ベットという作戦を取るので、この閑散期はエコノミーに乗るの
だが、時々、こんな風に運が悪いときがある。
長年の経験から言えば、子供に困ったことはないが、ガキのような
大学生には困ったことが多々ある。こっちの方が、よっぽど
問題だと思うが。
- 367 :姿惨死牢@海外旅行板:2001/07/09(月) 17:14
- 泣きやまぬ童は斬る、許せ
- 368 :異邦人さん:2001/07/09(月) 17:22
- >>366
あのねえ子供は野放しなので席の並びは関係ないのだ
向こうからやっくるのよ
おれっていつも窓側だからとなりに子供がすわることはまずない
それでも被害にあうから大弱りだ
赤ん坊は少なくとも向こうからは来ないだろ
それにぶちまけたのは機内で配るジュースじゃない
持ち込みのペットボトルだった
じつは先日NY便でガキのような高校生と子供のダブルでおれはくたばった
でもジュースやボールのガキよりは今回の子供はましだったが
- 369 :異邦人さん:2001/07/09(月) 17:26
- 363こと366だが、そんな経験はないなぁ。しかし、面白いような
気がするので、ぜひ、どのフラッグのどの便あたりかを教えて
欲しい。出来れば欧州便、北米便でよろしく。
- 370 :異邦人さん:2001/07/09(月) 17:29
- NW、UA、デルタ、CIの太平洋便
ご指摘のようなハワイ便とLA便が主
- 371 :370:2001/07/09(月) 17:31
- ちなみに欧州便ではどのキャリアでもこのようなことはなかった
- 372 :異邦人さん:2001/07/09(月) 17:37
- >>370
396じゃないけど、それは嘘だろ。
よくUAでLAまでいくけど、そんなのに出会ったことないぞ。
米系航空会社で、そんなボールなんか投げて遊んでいたら、
マッチョなCAが飛んできて、「さっさとシートベルトを
つけて席についてろ」って怒られるぞ。
さらに言えば他の路線よりUAのLA便の男性CAのマッチョ度は高いぞ。
嘘つくなら、もっとうまくつけ。
- 373 :異邦人さん:2001/07/09(月) 17:48
- >>372
君が見たことないものはこの世に存在しないのかね?
- 374 :異邦人さん:2001/07/09(月) 18:15
- 363こと366こと369だが、私もUAのマイレッジメンバーなので
LAへはUAを使うのだが、前に書いた通りに、やはり出会った
ことはないなぁ。運の悪い人、いい人というのがあるのか?
休暇でわざわざハワイに行くことはないだろうから、ハワイ便
のことはこの先もわからないだろう。残念だ。
- 375 :異邦人さん:2001/07/09(月) 18:16
- >>374
>>370はネタだ、それくらいわかれバカ。
- 376 :琉球のウッドランド君@海外旅行板:2001/07/09(月) 18:27
- ヨーブロー、ウルセー奴は俺がこの自慢のコックで突いてやるユーノーファッアイムセー!南部の意気を見せてやる!テキサスをなめんなよ!
- 377 :280:2001/07/09(月) 19:04
- すごいなあ(絶句〕
昼休みに書きこんだら、あっというまに376まできていた・・・・
古くて新しい問題だからね。いつ自分がどっちの立場にもなるしで、
爆発するのもわかるけど、レベルの低い書き込みも多いぞ!
- 378 :異邦人さん:2001/07/09(月) 19:05
- 日本の育児雑誌見てると、
子連れで海外ここならOK!とか、ここのレストランなら子連れでも安心!
とか、しょうもない特集ばっかやってるよ。
要はベビーシッター文化を発展させる気なんてまるでない。
子連れでどこまでも突き進むぞ!って感じ。
だめだこりゃだね。
- 379 :異邦人さん:2001/07/09(月) 19:14
- 子連れでもいいから、ちゃんと面倒見てあげて。
この間BAに乗ったら、赤ん坊が「この世の終わり」というような
勢いで泣いていた。そのうち泣き止むだろうと思っていたのに、
断続的にかなり長い間泣いていた。CAが入れ替わり立ち代り来て
あやすんだけど、父親は寝てるし、母親は知らん振り。
疲れていたから私は寝てたんだけど、浅い眠りの中、夢の中にまで
赤ん坊の泣き声が入り込んできて、悪夢を見た気になった。
あれはあんまりだと思ったよ。
- 380 :異邦人さん:2001/07/09(月) 19:17
- >>371
そりゃ運が良かっただけ
成田発ロンドンまで泣き通しの赤ん坊(推定年齢1歳+α)に
遭遇一睡もできず。保護者は母親のみ里帰りだったのか?
ロンドン発成田で喋りっぱなしの修学旅行生軍団(高校生)
こっちは乗務員に注意してもらったが・・ウロチョロうざかった。
- 381 :異邦人さん:2001/07/09(月) 20:56
- >>379
激しく同意。餓鬼を連れて行くなとは言わんが、しっかり面倒を見てくれ!
>>380
俺もロンドン→成田便で似たような目にあったことがある。大声で喚き
ながら通路を徘徊するがきを追い掛け回していたのはスッチー。
母親は女性雑誌に没頭して見向きもせず。
これをも大目に見ろというのかね。>1
- 382 :異邦人さん:2001/07/09(月) 21:42
- まあ結論としてドキュソ家族は迷惑だから海外なんか行くなってことだな。
- 383 :280:2001/07/09(月) 21:51
- >381
そりゃひどい・・・・・
ただし、子連れをひとくくりにはしないでくれ。
自分を棚に上げるわけじゃないけど、最近は親自体精神的に
成長していない人が多いからね。
- 384 :280:2001/07/09(月) 21:55
- あかちゃん(3歳以下)は勘弁してやってください。
親も疲労困憊しております。
5歳以上で(つまり物心ついてから)ぎゃあぎゃあ騒ぐ場合は、
毅然と注意したほうが良いと思います。
別に10時間のつきあいですから、嫌われたってかまわないでしょ?
- 385 :280:2001/07/09(月) 21:57
- 3歳以下を赤ちゃんと定義するのは無理があるかもしれないけれど、
あの年代は、まだまだ、分別がつくほど脳が発達していません。
3歳以下だけは、大目に見てください。
- 386 :280:2001/07/09(月) 21:58
- いくら安定剤を服用させても、離発着時はどうしても違和感があるらしく、
騒ぎます〔涙〕・・・・・
- 387 :異邦人さん:2001/07/09(月) 22:05
- 絶対イヤだ!!
子供は飛行機乗るな。
どうせ運賃も安いのに座席とってるんだから
睡眠薬飲ませて意識もうろうとさせるのが親のつとめ
ってか外国ではアタリマエ
- 388 :異邦人さん:2001/07/09(月) 22:07
- 家で乳でも飲ませてればいいんだよ。
大人しく家で静かにしてろ!>1
- 389 :異邦人さん:2001/07/09(月) 22:14
- >>384
嫌われたってかまわないって言い方すげームカツク。
こういうドキュ母が今、多いから俺らが迷惑すんだよな。
「〜〜したってかまわない」っつー自己中心的なドキュソ家族が
多いから嫌だよな。子供なんか連れていくなよマジで。
- 390 :389:2001/07/09(月) 22:16
- もしかして俺の読み違いか?
注意する奴が嫌われても構わないっていう意味か?
それだったら間違えて解釈した。スマソ。
- 391 :異邦人さん:2001/07/09(月) 22:36
- >>384飛行機の中だけに他に逃げ場が無いのよ。別に10時間のつきあい〜 のパラグラフの処書き手のメンタリティーが如実に現れていて。。こいつのお里が知れた。私も子連れで出掛けるけど予め分かっている時は絶対に連れて行かないしバスとかの中でうちのが不礼な事したら謝らせる、基本的には人にされて嫌な事は自分にとっても嫌であるというテーゼを両親から躾られたので私もそのようにしています。
- 392 :異邦人さん:2001/07/09(月) 22:45
- >384
こういう開き直りが一番悪いっていうのがわからないのかなあ。
私はあまりにもひどい場合、2時間がまんして怒鳴りつけるタイプなので、
あなたを見たら公衆の面前で怒鳴りつけます。
10時間の付き合いだから、恨まれてもいいしね。
- 393 :異邦人さん:2001/07/09(月) 22:53
- しかもがんばって載せてもどうせ子供には旅行の思い出なんて、断片ほども残らないのが悲しいね。ま、引越しとか高飛びならしょーがないか。
- 394 :異邦人さん:2001/07/09(月) 23:00
- 提案 家族向けのセクションと個人旅行者のセクションとバルクヘッドで分ければ無用な争いが軽減すると思うよ。映画、食事、機内販売を家族向け用に変更してやればシェアが上がるとおもわれ。グアム、ハワイとかの路線だったら需要がありそふ
- 395 :わかる人だけ懐かしんでね:2001/07/09(月) 23:22
- 「私は子供にうまれなくてよかった」by伊武雅刀
- 396 :異邦人さん:2001/07/09(月) 23:54
- >>395うわー懐かしー!!
だんだんエキサイトしてって最後のほうどなるみたいな歌やろ?
知ってる人何人いるんだか。ワラタ
- 397 :異邦人さん:2001/07/09(月) 23:56
- >>384-386=>>280
(゚Д゚)ハァ?
2歳児でもおとなしくできますよ>離発着時
しかし長距離我慢させるのは無理でしょう
大人でさえ初めての長距離フライトは苦痛なんですから
幼子に辛抱できるのはせいぜい3〜4時間が限度です。
- 398 :異邦人さん:2001/07/10(火) 00:35
- 結論。
大人しくできる子供と、出来た親なら誰も文句言わん。どんどん旅行せよ。
しつけがなってない子供と、野放図と放任主義を区別できない親は逝って良し。
乳児を連れての旅行は必要最小限度にせよ。
- 399 :異邦人さん:2001/07/10(火) 00:50
- 子供できたら海外なんて諦めろ。
もし行くのなら一家だけで旅行なんてするな。
家族連れはパック旅行でちゃんと海外で日本王国
つくって行動してろ。間違っても個人旅行の俺の
邪魔をするなよ。
- 400 :異邦人さん:2001/07/10(火) 00:51
- 飛行機もそうだが、新幹線の家族連れもウザイ。時間が短い分マシだが。
- 401 :異邦人さん:2001/07/10(火) 00:55
- 今、ガキをしつけてる奴らってバブルの時
若かったアホ世代だろ。会社でもバブル世代の
就職組って使えねー奴ばっかなんだよなー。
仕事でもあれだけ馬鹿なんだから家庭でのレベルも
おのずとわかる。
そんなドキュソ世代の家族連れに海外いかれると
迷惑だよなー。
- 402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 01:22
- >398
スバラシイ。
言ってる事がもっともだね。
3歳以下はガマンしろ〜ってんじゃなくて、3歳以下の子供がいるオマエが海外ガマンしろッテカンジ。
>399
アンタ言いすぎだし、偏見もちすぎだ。
子供できたって出来てる親と子供なら、海外いったって構わないジャン。
- 403 :異邦人さん:2001/07/10(火) 01:33
- ガキかよ...飛行機が鬱だ...
- 404 :異邦人さん:2001/07/10(火) 02:07
- 3つ子の魂100まで、っていうだろ?
3〜4歳で大人にこっぴどく飛行機の中で怒られたら、
根性がネジ曲がるまでは、その時の恐怖が忘れられず
飛行機の中では大人しくしてるでしょう。
オヤジがもっと下町風&理論的の奴だったら、先に手が飛んで
くるので、騒いでいた子供も速攻で静かになるでしょう?
で、親に文句垂れられたら、延々と子育て理論&社会常識を
まくし立てる。
- 405 :異邦人さん:2001/07/10(火) 03:15
- とにかく子供は乗らないでほしい。
新幹線ならまだ我慢する。いや、我慢できないがひたすら耐える。
でも飛行機だけは子供の近くになりたくない。
絶対耐えられない。
- 406 :異邦人さん:2001/07/10(火) 03:34
- >>405
それは単純に飛行時間の問題?
だて、飛行機内の方が、飛行機自体の騒音がうるさくて、
新幹線より子供の泣き声って気にならないことない?
グアムあたりの短時間飛行だったら、私は新幹線での
子供の泣き声の方が嫌かな。
- 407 :異邦人さん:2001/07/10(火) 03:59
- でもさ、新幹線は最悪その親怒って通路に追い出すとか、
ひょっとすると次の駅で降りてくれるかもしれないじゃない?
でも飛行機って逃げ場がないんだよねー。
それがイヤ。
- 408 :異邦人さん:2001/07/10(火) 04:06
- >>384
3歳以下は勘弁してやってください、親も疲労困憊しています、ってさ。
疲労困憊しても旅行に連れて行きたいのは自分たちなわけでしょ?
別に誰が産んでくれと頼んだわけでもなければ、誰が旅行に行ってくれって
頼んだわけでもないのに。自分たち夫婦で産むことも旅行も決めたのに、
勘弁してって育児放棄?
- 409 :異邦人さん:2001/07/10(火) 04:41
- ガキは悪くねぇ!
きちんとしたしつけをせずに、人様の迷惑を省みないドキュ親が悪い!
むかつく親子連れが俺に迷惑かけたら、ガキと遊びながらその親に説教するようにしてる。
子連れ自体が悪いんじゃなくて、親のドキュソ具合がむかつくんだよ!
説教したら、大抵>>384みたいに逆ギレするし。
まぁドキョソだからしかたねぇか。早く氏んでくださいね。
- 410 :384:2001/07/10(火) 04:52
- >409
うるせえよ。したり顔でえらそうに演説くれてんじゃねえよ。
- 411 : :2001/07/10(火) 04:56
- だいたいてめえ、何時に書き込みしてんだ?こら!!!!
けんかうってんのか?どきゅんくそやろうが!!!!!!
- 412 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 413 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 414 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 415 : :2001/07/10(火) 05:23
- 深夜書きこむのは、どちらかというとやはり学生か無職だろうな。
- 416 :380:2001/07/10(火) 05:30
- ま、今回良くわかったけどよ、気にせずどんどんつれてくわ。
注意して、子供の親から嫌われてもしょうがないという意味で
記入したんだよ!!!!!!
- 417 :異邦人さん:2001/07/10(火) 08:05
- 基本は論破だから変なアスキーアートを引っ張って来て張る奴は負け犬、アスキーアート返しする奴も然り
- 418 :370:2001/07/10(火) 08:08
- うわっ
なんかヒートしてるなここは
>>375ネタじゃないってば
ボールの件はCIのハワイ便
たぶん台湾人でしょ
ジュースの件はUAのLA便
おれはリーマンなんで休みはGWに盆と正月
家族連れがおおい時期だからも
- 419 :280:2001/07/10(火) 08:28
- おれのいいたいこと。
@子連れは子供が騒がないように最大限努力する事。(安定剤,徹夜他)
A分別つく子供が騒いでいて、親が放置していたら,親に嫌われてもかまわんから
注意する事。
B騒いでしまったら、ひたすら謝る事。
ま、おれの要点はこれだ。
ぐだぐだ書いちまったがよ!!!
海外には良く行ってるけどよ、アメリカは1回だけだ。
シアトルに妹が住んでいて,どうしても家族であいたかったからな!
それ以外は,みんな近場。(ロタ・ビエンチャン・プサン・ノ―ンカーイ・プノンペン)
- 420 :280:2001/07/10(火) 08:32
- おれは、独身時代も含めて,マニアック系がすきで、アメリカやヨーロッパ
は、4回しかいっとラン!!!!
タンザニアやボツワナ、ラダック,パタゴニアが大好きなんだ!!!!!!
ほんとうは!!!!!!!!
- 421 :異邦人さん:2001/07/10(火) 08:37
- そんなマニアックなところに子連れが行くんですか?
ターザンの親か
- 422 :異邦人さん:2001/07/10(火) 09:21
- アフリカ旅行中に会った日本人カップル。
長期旅行中に意気投合し、そのまま妊娠、出産。
ニジェールかマリあたりだったと思うが、1歳になった子供が死亡。
おいおい・・・
アフリカを旅行したいなら、もう少し子供に抵抗力がついてから行けよ。
駐在者ならまだしも、貧乏旅行中なら、ろくな衛生環境じゃなかったろうに。
- 423 :異邦人さん:2001/07/10(火) 09:31
- うーん
地球的ドキュソ
貧乏旅行でコンドーム代もなかったと
子供かわいそうだ
- 424 :ガキうざすぎ:2001/07/10(火) 09:52
- 子供はペットと同じように檻に入れて荷物室に積み込んでください
- 425 :異邦人さん:2001/07/10(火) 09:55
- >>423
会ったときは子供が亡くなって間が無い時期で、二人とも悲嘆にくれてたので
こっちも単純に同情したが、後から考えたら、だんだん腹立ってきたさ。
マリの乳幼児死亡率なんて15%近くあるんだよね。
つまり、連れていけば、かなりの確率で亡くなるということ。
子作りするのは自由だけど、産んだからには子供の人生も考えてやれよと思ったね。
- 426 :異邦人さん:2001/07/10(火) 10:46
- っていうか考えてないからそんな非道いことできんじゃないの
- 427 :列島縦断名無しさん:2001/07/10(火) 10:58
- >>419
>B騒いでしまったら、ひたすら謝る事。
それで静かにさせてくれるならいいけど。
ひたすら謝られても騒がしかったら意味無いし、むかつく事には変わりが無い。
- 428 :異邦人さん:2001/07/10(火) 11:05
- >>247
でも誤らなかったら余計むかつかない?
- 429 :異邦人さん:2001/07/10(火) 11:14
- 427みたいのは結局全てにむかつくんだよ。
だから、どうせむかつくならって逆キレしてヴァカ親が開き直る。
これじゃ何も解決しないんだよ。
- 430 :280:2001/07/10(火) 11:15
- >421
だから、タンザニアにもボツワナにも行けないの!!!!
- 431 :異邦人さん:2001/07/10(火) 11:34
- >>430
落ち着いて、落ち着いて。
421以外の人にはちゃんと通じているから。
- 432 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:17
- >424 おまえモナー
- 433 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:23
- >>430
ちゃうちゃう
そういう意味じゃない
あんたが連れて行くということじゃないよ
誤解招いたらメンゴ
でも>>422みたいの見ると考えちゃうね
- 434 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:30
- いいからドキュソ家族は家でおとなしくしてろ
- 435 :>434:2001/07/10(火) 12:33
- おまえモナー
- 436 :(株)だるまパーラー:2001/07/10(火) 12:34
- 高々子供の鳴き声なんぞで心を揺らすなどお前達は修行が足りんわ、水中クンバカでステージを上げろバカ者めが!ベラベラ喋ているとお前も村井の様な目に遭ふぞ!
- 437 :434:2001/07/10(火) 12:39
- >>435
うるせー俺に意見たれるな。俺は自由にどこにでもいく。
ドキュソ家族は不況なんだから余計なことしねーで
おとなしく金を貯めこんでろ。
- 438 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:43
- >>436
つまらなー。四ね。
- 439 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:47
- >>437
じゃお前いいからあの世へ逝け
- 440 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:52
- >>436
黙れ、バカ!
- 441 :434:2001/07/10(火) 12:56
- >>439
馬鹿じゃねーのおめー。
何であの世なんて行かなきゃいけねーんだよ。
もっと気のきいたセリフ聞かせろや。
- 442 :異邦人さん:2001/07/10(火) 12:59
- ここでドキュソ家族を擁護する奴ってやっぱ
自分達もドキュソ家族なんだろーなー。
普通の1人もんの若者ならこういうドキュソ家族の
こと嫌いだもんな。
まあ同じ家族もちってことで擁護したくなる気持ちは
わかるが、冷静に考えなよ。
- 443 :異邦人さん:2001/07/10(火) 13:02
- >>442
そーだねー。
子連れすべてが悪い、って言われているわけじゃないんだから、
冷静に受け止めてほしいよねー。
- 444 :異邦人さん:2001/07/10(火) 13:34
- >>443
おいおい、うっかり同意してんなよ。
442は全ての子連れを批判してる自己中ドキュソだぞ。
言っておくがおれは子供居ないぞ。
だけど、子連れ擁護でも反対でもない。
そもそも機内に自宅の居間と同じ環境を期待していないの。
ガキ?当然居るだろうと思って乗ってるね。
ドキュソ?そりゃ居るだろ。ここだけで相当居るしな。
機内食なんて美味く無いと覚悟して乗るだろ?それと一緒。
Yクラスに快適性を期待しないだろ?それと一緒。
ベンツのような静寂性を飛行機に期待しないだろ?それと一緒。
ガキは飛行機に付き物だって思えば対策は自ずから出来るってもんだよ。
- 445 :異邦人さん:2001/07/10(火) 13:42
- アメリカではドメのファーストでも、幼児乗ってるのは珍しくない。
ただ、観光路線だがな。
- 446 :異邦人さん:2001/07/10(火) 13:45
- 観光でビジネスクラス使う、という考え方欧米ではあまりないのかもね。
新婚旅行とかセカンド・ハネムーンとかでない限り。
観光でプレミアムクラス使う奴の悪口スレでも立てるか?(藁
- 447 :異邦人さん:2001/07/10(火) 13:55
- >>446
そんなことないよ。
イギリス人とドイツ人の私の知り合いは皆、
長距離線はほとんどCクラス。
足が長いからYだと辛いんだって。
- 448 :異邦人さん:2001/07/10(火) 14:02
- 欧米系エアラインのC,Fのると欧米人観光客必ずいるし、子供連れみかけるよ。
それが躾がよくできている、また躾がよくできている子供だと
かわいく感じる。
日系エアラインだと少ないが。
- 449 :異邦人さん:2001/07/10(火) 14:18
- 93サン・98サンの意見、大賛成。
私は二児の親ですけど大賛成。
機内放送で注意したりスッチーが注意するようにしたらよいと思う。
あと周りの人とかが注意するとかできる雰囲気じゃないんですかぁ?
子供って他人に怒られるとびっくりして効果大ってことあるじゃない?
ちなみにうちが旅行したときは、
ゲーム・絵本・食事・寝るで全然騒がなかったし、周りも割と静かだったよ。
久々に今年旅行するので恐怖ですぅ。
- 450 :異邦人さん:2001/07/10(火) 14:26
- >>449はガキが騒いだらどうすんだ?
- 451 :異邦人さん:2001/07/10(火) 14:31
- >>449
なんちゅー過去ログの引用を・・・
しかもリンク貼ってないし
初心者?
- 452 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:06
- >>451初心者だろう。だれが93.98を戻って読む?
- 453 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:14
- 数日ぶりに見たらなんだか荒れてますね。
まとめてみると
1.親の無責任(躾、不注意等、謝らない等)がむかつく。
2.独り者には子持ちの気持ちがわからない。ちょっとの時間だから見逃して。
3.きちんとさせてるつもりだが、どうしようもないときがある。仕方ない。
4.別に気にしない。
5.とにかく子供はいや。
という感じでしょうか?
- 454 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:17
- 6. 子供がかわいそうでしょ
というのも付け足して。
で、私は1と6.
- 455 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:18
- 親がそれなりに子どもにちゃんと注意してるのをみたらまだ気分がいいわ。
それに、そうゆう親の子どもは騒がないよ。
普段からちゃんとしつけてるんじゃないの。
子どもはうるさい物なのよ仕方ないのよって態度の人は最悪。
子どもにも騒いで良いところとダメなところをちゃんと教えなきゃね。
ちゃんとわかる子がいるんだから。
- 456 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:26
- >>455>子どもはうるさい物なのよ仕方ないのよって態度の人は最悪
に同意。
しかもあなたも親になれば解るとか
子供が居ないから解らないでしょうとか
問題が違うでしょーが。
- 457 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:27
- >>454
本当に他人の子供を可哀想と思う?
それってドラマ見て感慨にふけるのと同じ程度の可哀想でしょ。
親と一緒に旅行してる子供を可哀想だから連れ回すなって言える慈悲深き人は
もっと可哀想な、いや悲惨な想いをしてる子供にはどうしてあげるんだろう?
- 458 :453:2001/07/10(火) 15:30
- ここのスレ、レスとても早いですね。
みなさん結構ストレスたまっているのでしょうか?
ちなみに私は1だけど我慢して4です。
>>455さんの意見が自分の気持ちに近いかも。
赤ん坊は仕方ないにしても、分別のつく年齢の子供を放置している親に対しては、
不機嫌にならざるを得ないです。
- 459 :454:2001/07/10(火) 15:32
- >>457
かわいそうだとは思わない?
な〜んにもわからないのに不快な状態に置かれているんだよ?
>もっと可哀想な、いや悲惨な想いをしてる子供にはどうしてあげるんだろう?
なんでここでそういう比較が出てくるの?
- 460 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:36
- >>459
可哀想だと思うよ。でも先に書いたようにドラマの一場面を見てる
のと同じ感情。悲惨なニュースを聞いたのと同じ。
だってどうせ何もしてあげられないだろ?
ここではどうしたらいいかを論じてるのであって、そこに子供が
可哀想だって感情は何も役に立たないってことだよ。
- 461 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:43
- >>449
今度の旅行、飛行機であなたの周りに座られる方に同情します。
- 462 :459:2001/07/10(火) 15:45
- >>460
へ?ここってどうしたらいいかを論じるところなの?
だってスレのタイトルって「なんで〜文句いわれるの?」だよ?
だから「親のエゴで連れまわされて子供がかわいそうだから」
っていうのと、「どうしても連れて行くなら仕方ないけど、子供の面倒も
ちゃんと見ない親が多くてむかつくから」っていうのが私の意見なのよ。
話としてつながっていると思うけどな。
- 463 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:46
- たまたま此が海外旅行板で飛行機の中での子供に付いて議論珍論入り乱れているが、ファミレスとかデパートとか図書館にもありがちだよね。
- 464 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:49
- >>463
ヴァカ。ファミレスってなんの略か知ってる?
- 465 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:49
- >>458
>赤ん坊は仕方ないにしても、分別のつく年齢の
1歳児は分別つく?
仕方ないで泣かせっぱなしにされたらかなわないよ。
離陸時に耳痛めたら最悪だよ。
赤ん坊は乗せるな!だな
- 466 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:50
- >>459
可哀想だから乗せるな、ではどこにも行けないよ。
何の解決にもならないよ。
乗らざるを得ない理由があるから、可哀想とも言ってられない人たちも
いるので、その論理は感情的な響きを感じる。
ここの議論はまず乗っている、という前提からだと思うよ。
- 467 :異邦人さん:2001/07/10(火) 15:50
- >>463
図書館やファミレスは逃げられるでしょ?
機内は逃げられないから拷問なんだよ
- 468 :459:2001/07/10(火) 16:00
- >>466
言いたいことはわかるけど、462の私のコメントは理解してもらえて
いるのかしら。それでそう言うの?
- 469 :458:2001/07/10(火) 16:01
- >>465
>1歳児は分別つく?
>仕方ないで泣かせっぱなしにされたらかなわないよ
泣かせっぱなしでも、泣き止むように親がそれなりの行動をとり、
周りに気を使っているのが読み取れたら、私は仕方ないな、と思います。
あきらめているのは、親としても人としても、どうかなと思いますが。
- 470 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:03
- ギャーギャー騒いでる子を見たら、親の躾のなってないのがよぉーっく分る。
前に通路の端から端まで走り回って、Cクラスのとこまで入って来たから
彼が怒鳴りつけたら、暫らくは静かにしてたけど、段々喧しくなってきた。
何とかしてよ、もう!高いお金払って乗ってるんだから!!
今度やったら、席代弁償してもらうわよ!
- 471 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:04
- 新たなる定義 公共の場でうるさい子供=珍児、珍童 でいかがですか
- 472 :466:2001/07/10(火) 16:04
- >>468
展開が早すぎて462見えてませんでした。
それならわかります、ハイ。
怒らないでください。
スミマセン。
- 473 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:11
- こんだけ言われてもまだ乗せるのか?
みんな迷惑してんだぞ。
- 474 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:13
- >>469
全部ちゃんと読んでね
最悪、耳を痛めた子供を黙らせるには薬を飲ませるしか方法ないでしょ
1歳児にそんな薬飲ませる?ってか親が常備してるか?
機内に常備してるか?
現実は原因が特定できないからって痛み止めでも、下手に薬飲ませず
泣かせっぱなしにしているんだよ。
- 475 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:26
- >>474
離発着の時に飲み物かおっぱいのませるのは常識なんだけどな。
- 476 :468:2001/07/10(火) 16:29
- >>472
怒っていません。いじけていただけで(笑)
- 477 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:31
- ある程度ちゃんとしつけられている子供でも、うるさくしてしまうのは
ある意味仕方ない。だから、最初から飛行機に乗っていなければ問題ない。
でも、観光路線はいいと思う。商用でしか観光路線利用したことないが、
飛行機で騒いでるガキどもや親は楽しそうだしね。
- 478 :469:2001/07/10(火) 16:33
- >>474
子どものことを言ってるんじゃないんです。
あきらめているっていうのは、親が周りに対しての配慮さえもあきらめている
っていうことです。
原因不明で泣くことぐらいわかってます。経験あります。
第一、赤ん坊を乗せていくなんて、よっぽどの理由がない限り普通はしません。
連れて行く理由があるのでしょう。
だから、自分たちが回りに迷惑かけてるんだということを自覚せずに、仕方ない、
こういうもんだから我慢してよ、という押し付けるような態度「のみ」の人を
見るので、それはどうだろうということです。
親の周りへの気配りがポイントだと思うんですが。
- 479 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:40
- >>477
同意。リゾート線はなんでもアリでいいと思う。
昔、シドニーからバリ島行きのガルーダ航空に乗ったことが
あるけど、ただでさえ賑やかなオーストラリア人たち、
老若男女みんな舞い上がってて、飲めや歌えやの大騒ぎだったよ。
去年、友達が乗ったニューヨーク発のカンクン行きもそんな
感じだって言ってた。
- 480 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:40
- 子供がかわいそうなんて言ってるヤツは絶対うそつきに違いない。
子供は騒ぐ可能性がある、故に迷惑だから連れて行くな!って言うヤツの方が
よっぽどいい。
可哀想だから連れていくな?バカこけ。だったら家族連れを見る度におたくの
お子さんさんかわいそうだわって言って引き返させてみろ。
包容力の無さを偽善で隠すなよ>>462
おまえみたいのが一番キモイんだよ
- 481 :462:2001/07/10(火) 16:49
- >>480
ねーねー、「包容力のなさ」ってどういう意味?
他の点はまあ、理解できるんだけど、ここだけ、日本語がわからない。
で、あなたの意見は「こういう人もいるのね」と拝聴させていただいておきます。
- 482 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:51
- 嗚呼もうこの板戻ったり戻ったり戻ったりで忙しい。
- 483 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:53
- >>477
同感。
やっと取れたこれからの休みに対して、ハイになっている奴等はどうしようもないな。
子供がうざい人はそんなリゾート行かなくても、ほかのリゾートはいっぱいあるしね。
有名リゾート線は免罪ということで。
仕事で乗る人には同情しますが。
- 484 :異邦人さん:2001/07/10(火) 16:56
- まぁまぁもうすぐ夕方なんだから。
この時間帯ぐらいマターリしようよ。
- 485 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:02
-
就学児未満はリゾッチャ路線に限る…っと.......φ(..)メモメモ
- 486 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:05
- で、結局>>462は何が言いたいのか?
- 487 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:07
- 要するに、非常識な親には珍童が帯同している可能性が高く、そいつらは周りに迷惑をかけても
へとも思っていない。
- 488 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:08
- >>462=>>468
ということで。
感情論は煽りと変わらないですよ〜
- 489 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:09
- つーか子連れは全員船で海外行ってください。
その際必ずキャビンは個室とるようにしてください。
間違っても子供を人目にふれさせないでください。
自分の子供を完全にコントロールできるようになるまで
外出歩かないでください。
そのうち飛行機内でも怒ったドキュソがなんかやらかしてくれないかなー
そしたら2度と子連れで海外行こうなんて思わなくなるかな
- 490 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:12
- >>489
それかcargoでね(藁
- 491 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:13
- cargoってなーに?教えて
- 492 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:24
- >>490
cargo以下だよ!!
- 493 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:25
- だからcargoってなーに??
- 494 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:29
- >489そのうち飛行機内でも怒ったドキュソがなんかやらかしてくれないかな
いやー最終的にはここに行き着きますか。同意。
- 495 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:32
- >>489
まともな人だけが止めて
そんな事気にしないドキュソ親子だけが乗るような気がする
- 496 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:37
- ここに来てるドキュソ親子はこれからも乗るんだろうね。
がっくりだね。皆さん。
- 497 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:39
- >>462=>>493ですよね?
飛行機のこと論ずるなら、それくらい知ってからにしましょうね。
ネット初心者ですか?
自分で調べましょうね。
調べ方、わかりますか?わからないでしょうね。
がんばってくださいね。
- 498 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:40
- とりあえず、ドキュソ親子発言したのはどのくらいあった?
あまり無かった(せいぜい10数個?くらい)と思ったが。
一目でわかる煽りは除いてだけど。
- 499 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:41
- >>495
ワラタ
すばらしい分析力。
- 500 :462:2001/07/10(火) 17:42
- わたしは493さんではありません。
んでもって、462ってそんなに分かりにくいですか?
- 501 :異邦人さん:2001/07/10(火) 17:44
- 子供連れで長距離に乗るときの心得。
1.前日はあまり寝かせない。
2.搭乗前は空港で暴れさせて疲れさせる
(コペンハーゲンやナッシュビルには空港内にそういう場所があるんだが)
3.離発着時には飲み物を飲ませる(耳痛で泣くのを防ぐ)
4.機内で騒がないように、ビデオなどを用意する。(DVが結構役立つ)
5.あとはしつけ(大勢いる狭いところで騒がせないことくらいは1歳半でも出来る)
6.場合によっては眠くなる効果のある薬(かぜ薬など)を飲ませる。
日本の親のしつけがなってないのと、対処しないことが原因でしょうに。
ここにいる子供嫌いのドキュソ同様。一番やかましいのは幼稚園から小学校低学年の
走り回る子供と、それを止めない自分が舞い上がってる親でしょうに。
- 502 :異邦人さん:2001/07/10(火) 18:11
- >>498
>>41,>>151,>>280=>>384,>>454=>>462=468
あたりだと思われ。
ある意味煽りチックだね。
- 503 :異邦人さん:2001/07/10(火) 18:14
- >>502
その列挙、ぜんぜんつながってないし、ドキュソ発言とちゃうやん。
- 504 :異邦人さん:2001/07/10(火) 18:17
- >>503
だって501は厨房だもん。
書いてあることがわからないのさ。
- 505 :異邦人さん:2001/07/10(火) 18:18
- >>500
あんた2chに向いてないんじゃない?
- 506 :異邦人さん:2001/07/10(火) 18:19
- >>505
そのマジレスワラタ
- 507 :異邦人さん:2001/07/10(火) 18:23
- >>503
おれ502じゃないけど、文句ならあんたやってよ
自信の程を見せてくれ
厨房じゃなきゃね
- 508 :507:2001/07/10(火) 18:25
- 文句なら>文句言うなら
俺も厨房だわ。
逝って来ます・・・・・
- 509 :異邦人さん:2001/07/10(火) 19:29
- つーか誰が誰でもどーでもいーよ
んなくだらん本人探ししてるヒマなんてない
ってか子供は飛行機のらなくてよし!
のせる場合は親は一睡もせず(一睡もしない覚悟じゃなくて、一切寝るな)
自分の子供の管理をちゃんとしろ!
泣いてあやしてもダメならちゃんと周囲にあやまれ!
CAに子供見てもらうのもダメ!
半額料金で子供のせてもらってるんだから
謙虚な姿勢みせなさい!
それが無理なら刺されても文句言うな!
- 510 :異邦人さん:2001/07/10(火) 19:41
- 論破
- 511 :異邦人さん:2001/07/10(火) 19:44
- 国際線の小児料金は大人料金の67%だ。半額は国内線だけ。
国内線しか乗ったことのない厨房は黙ってろ。
- 512 :異邦人さん:2001/07/10(火) 19:49
- あやや>>509くん 海外旅行板で、半額発言イタかったね(藁
しかしなんで飲酒できない12歳以上が大人料金なんだろう?
大人同様のサービス受けれないのに・・・
- 513 :異邦人さん:2001/07/10(火) 19:50
- 追記
>自分の子供の管理をちゃんとしろ!
隣の人が寝ている時は、トイレにいくな
>泣いてあやしてもダメならちゃんと周囲にあやまれ!
連れが話し掛けても答えるな、ウルサイ。
>CAに子供見てもらうのもダメ!
酒のおかわりぐらいで、CAよぶな。
>半額料金で子供のせてもらってるんだから
格安チケットでのせてもらってるのだから
>謙虚な姿勢みせなさい!
謙虚な姿勢みせなさい!
- 514 :異邦人さん:2001/07/10(火) 20:03
- >>509
Fの子供料金、いくらかご存知?
- 515 :異邦人さん:2001/07/10(火) 20:15
- >>511
マジレスカコワルーイ (・∀・)
- 516 :異邦人さん:2001/07/10(火) 20:28
- >>512
それで言ったらろくに食事もしない2歳が大人の67%ってのも
謎のような気も・・・。
- 517 :>515:2001/07/10(火) 21:10
- おまえモナー
- 518 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:13
- >>511=>>517
間違えてるよ。オマエモナー。
半角でうたないと。ぷぷっ(・∀・)
- 519 :380:2001/07/10(火) 21:17
- >512
普段エコノミーに乗ってるんだけどよ、最近子連れだから、仕方なく
ビジネスもしくはスーパーシートで搭乗することあるんだけどさ、
乗って見てよくわかった!!!
エコノミーは人間貨物だ!!! ま、スペース(椅子)代とおもえば
納得じゃネエカ?
- 520 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:22
- 機内で子供がゲロはいて(5才ぐらい)
CAが片付けてるのに親はしらんふり。
子供の上着をぬがせたら何事もなかったかのように
雑誌に没頭。
どう思うこれ?だから子連れは大嫌い。
- 521 :モナー:2001/07/10(火) 21:29
- ビジネスやファーストは基本的に社用族と外国人が殆どだ。
私用の日本人は(自腹〕あんまりみねえな。
うちの奥さんは税務課に勤務していたことがあるから判るけど、
このすれで議論になる親の年代(30から40)で一番所得多いのは
うちみたいな共働き地方公務員だな。
医者や弁護士は、人にもよるが、タイした高収入ではない。(あたり開業は除く〕
基本的に社用族や官僚は、仕事という意識があるので、プライベート
の人達よりは我慢強いな。
エコノミーなら、近場で我慢、
どうしても遠出したいなら(USやヨーロッパ〕、奮発してビジネスにしなよ。
ビジネスのシートなら、本当に良く寝てくれるぜ?
繰り返すようだが、奮発するの嫌なら、近場にしなよ。
おれもそうしている!!!(涙)
- 522 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:29
- >機内で子供がゲロはいて(5才ぐらい)
機内で連れががゲロはいて(25才ぐらい)
>CAが片付けてるのに親はしらんふり
CAが片付けてるのに連れははしらんふり。
>子供の上着をぬがせたら何事もなかったかのように
毛布をかぶせたらたら何事もなかったかのように
>雑誌に没頭。
残りの連れと酒と話に没頭。
>どう思うこれ?だから子連れは大嫌い。
どう思うこれ?だからジャクネンは大嫌い。
- 523 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:30
- >>519
同意。
そういえばウチも最近ずっとビジネスだなー。
子供3人なんで、ソウル&バンコク発券とNWのルート制航空券と
マイレージのアワードしか使えないけど・・・。
海外発券なら、年2回、ピーク時にアジア&ミクロネシアの
ビジネスクラスの航空券代が一家5人で50万で済む。
- 524 :380:2001/07/10(火) 21:33
- >520
おめえな、だから子連れは嫌いだとか下らん短絡的な話すんじゃねえよ!!
そりゃ、一例だろ!
そんなクソバカ親はごく一部だ!!!ただ、善良な親は目立たず、
クソバカは凄く目に付くという法則があるからな、いたし方ねえか・・・
- 525 :380:2001/07/10(火) 21:38
- >522
たしかに。
大学生かフリーターか、就職あぶれ組かよくわからんが、
傍若無人に大騒ぎする奴多くネエカ??!!!
だいたいよ、ここに子供嫌いとか書きこんでる奴のうち、
何割か(520、あんたにいってるわけじゃないよ・・・)は、
傍若無人のバカもいるんだろうな。
特に、バリ行きのガルーダや、JALに多い!!!!(おんな)
なにがそんなに楽しみでオオハシャギしてるのか、よくわからんが・・・
- 526 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:42
- >>525
そういうバカがバカ親になるんです。
- 527 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:46
- >>525
機内だけでなく、ボーディングブリッジではきやがった
若者もいた。
こら〜、にげるな〜!!
- 528 :異邦人さん:2001/07/10(火) 21:48
- >>524
なにキレといて後半認めてんの??
こいつバカじゃねーの(藁
キットオマエモクソオヤナンダロウネ
- 529 :>528:2001/07/10(火) 21:56
- おまえモナー
- 530 :>526:2001/07/10(火) 21:59
- なるほど・・・
- 531 :異邦人さん:2001/07/10(火) 22:02
- 負けず嫌いの>>529=>>524
ぷぷぷっ
カタカナハ半角ダヨ。マチガッテルネ。
- 532 :異邦人さん:2001/07/10(火) 22:08
- >>525
モテないやつのひがみだと思われ・・・
傍若無人のヴァカはおまえ (゚Д゚)ウマー
- 533 :異邦人さん:2001/07/10(火) 22:09
- ホテルのバイキングで山盛りに皿にとるんじゃねぇ。
せっかく、残さない程度に取らないといけないよと
しつけ中なのに。
どうして、あの人はいいの?
それはね、普段たくさん食べれないからよ。
- 534 :異邦人さん:2001/07/10(火) 22:16
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>525を沈めろ!
\_ _____
∨
『 ゴォォォォォ…
¶ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ヽ
∧ ∧ ‖(* ゚Д゚)⊃ / ̄∈≡∋ ̄ヽ
(* ゚ー゚) / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┓┏┓ ¢ \
∈≡∋ 〓 ┃┃┏┛ 〓 ¢ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 535 :そろそろ:2001/07/10(火) 22:18
- 学生、就職あぶれ組が這い出してきたな。
- 536 :おまえモナー :2001/07/10(火) 22:20
- >>532
(゚Д゚)ウマー×
↓
(゚д゚)ウマー○
- 537 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 538 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 539 :おまえモナー:2001/07/10(火) 22:25
- つーかマジメに話しようぜ!!
- 540 :おまえモナー:2001/07/10(火) 22:38
- >>539
昼間みたらみんな結構まじめだったよ(マジレス)。
この時間は学生、フリーター、無職さんにまかせとこう。
- 541 :異邦人さん:2001/07/11(水) 00:36
- もうさ、日本という海に囲まれた国に生まれちまったことを恨むしかないよ。
日本では「外国旅行」と言わず「海外旅行」だろ? なんたって海を越えなければ
外国に行けないんだから。それも、どう転んでも公共交通機関に乗らねば外国に
行かれない。
いいね、地続きの国って。例えDQN母ちゃん・ヤンチャ子供だとしても、
「かあちゃん、○○君と国境を越えた★★街へちょっと行ってくるよ〜」
「晩メシまでには戻っておいでよ〜〜〜」
なんて会話が成立するもんな。
これはギャグとして、地続きの国は公共機関での外国旅行移動が不適な場合でも、
‘自家用車’という手があるもんな。
だれか、やってみな。
外国までは客船の1等客室で自家用車積んで、ちゃんと予めナンバーの取得も
しておいて、自分の車で外国を走ってみな。一ヶ月の休みじゃ済まないだろうけど。
- 542 :異邦人さん:2001/07/11(水) 02:09
- >>541
どうせ立ち往生して事件に巻き込まれて領事館の世話になるのがオチ。結局ドキュソじゃん。
- 543 :異邦人さん:2001/07/11(水) 02:12
- ドキュソ家族は海外いくな。迷惑だ。
- 544 :異邦人さん:2001/07/11(水) 02:17
- >>541
で?何が言いたい
家族連れがそげなアホなアドベンチャー(藁 して何の得が?
たとえにしても、いや
たとえになってない
- 545 :異邦人さん:2001/07/11(水) 02:18
- >>543おまえモナー
- 546 :異邦人さん:2001/07/11(水) 03:08
- >>545
ドキュソ家族擁護派か?
おめーこそ迷惑かけるからぜってー海外行くなよ。
- 547 :異邦人さん:2001/07/11(水) 05:47
- >>546おまえコソナー
- 548 :異邦人さん:2001/07/11(水) 09:30
- 545&547オマエモナー
- 549 :シンタロー:2001/07/11(水) 09:32
- 家族で海外行くならヨットだ。文句があるなら帰る!
- 550 :異邦人さん:2001/07/11(水) 09:56
- >>549
お一人様お帰り!
- 551 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:22
- >>521
> エコノミーなら、近場で我慢、
> どうしても遠出したいなら(USやヨーロッパ〕、奮発してビジネスにしなよ。
> ビジネスのシートなら、本当に良く寝てくれるぜ?
せっかく高い金だしてビジネス乗ってるのに
子供に泣かれたらたまったもんじゃない!
子連れはエコノミーにしてくれ。
- 552 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:27
- ファーストにも乗らないでね。
- 553 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:29
- CAもうるさい親子に毅然と注意して欲しいもんだ。
ドキュソ親子は客に非ず。
- 554 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:31
- 某代理店のメルマガで紹介してあったので見たが、子どもを1か月連れまわし、
何回も発熱したり、おねしょしたり、ゲロはいたり、あげくの果てにはアメーバ
赤痢になっているのに、罪悪感を感じないバカ親発見。
行き先はベトナム。
ttp://homepage2.nifty.com/muymuy/index.htm
- 555 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:32
- まだあったのか、このスレ。
いい加減、意見は出つくしだだろうに。
- 556 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:41
- >>555
そうだな、子供嫌いな態度してる奴に限って、ドキュソ丸出しだったりするし。
そんな奴のいうことは聞かなくてもいいよな。
- 557 :異邦人さん:2001/07/11(水) 11:45
- >>556
ほとんどの人は子供が嫌いってわけじゃない
機内で騒がれるのが嫌だっていってるの
ドキュソの意味わかってる?
- 558 :異邦人さん:2001/07/11(水) 12:14
- >>556
こいつは意見翻しまくって煽って遊んでるアラシとみた
- 559 :異邦人さん:2001/07/11(水) 12:28
- >>557
そうだよね。子供が多少甲高い声でも普通に話したり
赤ちゃんがむずかって泣くのはしょうがないと思う。
ただ大声を出すなど騒がしかったり、椅子に乗って遊んだり、機内を走り回ったり
するのがうざい。それとそれを注意しなかったり、注意しても
本気で止めさせる気が無い親もね。
だから、ただ単に子供が飛行機に乗るのがうざいというものでもない。
それが解からなく、子供が騒ぐのを非難する=ドキュソという
短絡的な思考な>>556こそ完全なドキュソ決定だな(藁
>>558
そうかもね。そうと感じつつマジレスしてしまったよ(藁
- 560 :異邦人さん:2001/07/11(水) 12:40
- 昼便ならまだ我慢できるけど、夜行便にはガキは乗せるな!
翌朝そのまま会社直行なのにガキにワンワン泣かれると
睡眠不足になってしまう!
来週もSQでバンコク朝帰り会社直行だからガキは乗らないように!
- 561 :異邦人さん:2001/07/11(水) 12:45
- >>554
この親、最低だな。こどもが可哀相だ。
でも、ややスレ違いだと思う。
- 562 :異邦人さん:2001/07/11(水) 13:23
- 国内旅行の自家用車移動で我慢しておけってんだよ!
そうまでして海外行きたいかな〜〜
それも旅行に当たって、子供の意見なんて微塵も入って
いないんだろ? ぜ〜んぶ親の都合。
ドキュ母のダンナの会社もケチなもんだから、余裕もった
旅程が組めないから、子供は強行スケジュールにズルズル連れ
回されるだけ。
マジで、自由度の高い国内自家用車旅行でも行って、萎びた山村
にでも泊まっていろよ!
いや、煽っているんじゃなくて、ゆ〜っくりしたいなら、そっち
を選ぶべきだよ。「そんなヒマなところなんて・・・、三日も耐えられん」
って言うかもしれないが、これこそ親の考え丸出し。
兄弟や親しい友達同士だったら、子供の方がそういった所での適応は
優れている筈。
結局、小さい子供を持った親の海外に行く目的って何?
骨休め? ブランド漁り? だってよ、ガキがルーブルの作品の良さや、
グラキャニの雄大な景色なんて解るわけないやん!
っていうか、テーマパーク以外、ツアー旅行の立ち回り先でさえも、
子供が喜ぶような所って見当たらないやん。
- 563 :異邦人さん:2001/07/11(水) 13:34
- >>562
そんな旅行してもグアムとかの方が安くついたりするんだよなあ
金かけないとえせキャンプになったりするし
- 564 :異邦人さん:2001/07/11(水) 13:44
- 所詮2ちゃんだし(藁
- 565 :異邦人さん:2001/07/11(水) 13:45
- >>563
>ガキがルーブルの作品の良さや、
>グラキャニの雄大な景色なんて解るわけないやん!
親もわかってないとおもうゾ
- 566 :異邦人さん:2001/07/11(水) 13:58
- >>592
ウチの夫も子供ができるまでは、兄夫婦のところの子連れ旅行を
「何考えてるんだ、子供なんか連れてっても何にも覚えてないのに」
「金をドブに捨てるようなものだ」
ってさんざん言ってたわよ。
でも自分が子供を持ったら変わっちゃって、今じゃ夏冬1週間ずつの
子連れ旅行が生きがいになってる。結局やっかみ半分だったんだと思う。
子連れ海外の目的はやっぱり骨休めでしょ。観光はするべきじゃない。
国内の山村も悪くないけど、菓子クズだらけの車で盆暮れの大渋滞に
巻き込まれながら、馬鹿高い料金をショボイ宿に払って、肩身の狭い
思いで泊まるよりも、日常を引きずらない開放的なリゾートホテルの
方がいいと思うし。(沖縄もいいけど高すぎ)
子連れにツアーはすすめられない。少なくともウチは使ったことない。
子供料金がほとんどなくて高くつくし、空港やホテルで待つのが嫌。
ホテルのファミリープラン使えば、子供の滞在費はほとんどかからない
し、飲食もタダにしてくれる所が結構ある。
航空券もAXESS叩いてPEXか海外発券にする。キャンセル料が安いし、
自分で管理できるから、何かあった時にためらわず旅行を中止できる。
あと、親が語学力と子供のコントロール力を十分つけておくことも大事。
- 567 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:00
- 骨休めは家で寝てろ!
- 568 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:04
- >>566
なんか途中から文体が変わってるぞ
このネカマは長く化けられないようだ
最後の方はとても主婦の文章におもえん
語学力とセルフコントロールを充分につけろよ
充分にな、十分じゃなくて
- 569 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:12
- > 「何考えてるんだ、子供なんか連れてっても何にも覚えてないのに」
> 「金をドブに捨てるようなものだ」
他人のお金なんてどーでも良いんだよ。
子供を騒がせるなって言ってんの。
> 結局やっかみ半分だったんだと思う。
今時、海外旅行でやっかむ人っているんだ。(ワラ
海外版にくる資格なし!
- 570 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:35
- >>569おまえモナー
- 571 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:42
- 566=570
意味不明さん
- 572 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:53
- >>570
もうそれあきたよ。性格にはオマエモナー
- 573 :異邦人さん:2001/07/11(水) 14:53
- 論破、論破!
- 574 :異邦人さん:2001/07/11(水) 16:30
- 以前1歳3ヶ月の子を連れてハワイ便に乗ったことがあります。
行きが夜便で、いろいろやってみたのだけど、
寝かし付けに失敗してしまい、(泣叫びはしなかったけどぐずった)
殆ど寝ずに主人と交替でおぶい続けました。
他の方になるべく迷惑かけないように、
もちろんそうするのが当たり前だと思ってたんです。
ですが!
降りる際のCAのひとこと。
「おかあさん、交替でずっとたいへんだったでしょう。
ありがとうございました。」
????
なんでお礼言われるの?わが子の面倒みただけなのに??
ってすっごい不思議だったんだけど、
ここ見て納得しました・・・
- 575 :異邦人さん:2001/07/11(水) 16:35
- >>566
で、何が言いたい?
- 576 :異邦人さん:2001/07/11(水) 16:51
- >>569
>> 結局やっかみ半分だったんだと思う。
>
>今時、海外旅行でやっかむ人っているんだ。(ワラ
>海外版にくる資格なし!
激しく同意!
今や金持ちは国内旅行する。海外旅行には逝くのは普通の人か貧乏人。
- 577 :異邦人さん:2001/07/11(水) 16:53
- > 殆ど寝ずに主人と交替でおぶい続けました。
> 他の方になるべく迷惑かけないように、
> もちろんそうするのが当たり前だと思ってたんです。
それが当たり前です。
- 578 :異邦人さん:2001/07/11(水) 16:54
- >>576
オーストラリア人も同じようなこと行ってたよ。
シドニーからグレートバリアリーフに行くより、バリ島や
シンガポールに行くほうが全然安いんだって。
- 579 :異邦人さん:2001/07/11(水) 17:08
- >>576
国内=金持ち、海外=貧乏にはほぼ同意。
でも貧乏人だからこそ大事な金を海外で有効に使いたい。
そんなに金持ちなら国内板に逝けばよかろう。
スレ違いなのでsage。
- 580 :お爺:2001/07/11(水) 17:09
- バリ島やシンガポールってつまらん。でもグレートバリアリーフも
普通の人間にはつまらんな。納得
じゃ、家に居るのが一番だ。
- 581 :異邦人さん:2001/07/11(水) 17:25
- >>580
オーストラリア自体がたいして面白い国じゃないから
それはそれで満足できてるんじゃないか?
- 582 : 首都:2001/07/11(水) 19:02
- うちは海外派だけど、裕福だよ。
大卒で共働きで、実家の二世帯住宅で同居してるからね。(役人はこのパターン多い)
海外派は貧乏なんてつまらん図式はおかしいね。
わるいけど、公務員の共働きの世帯収入は、同世代ではトップだよ。(国は安いが〕
大手都市銀行も勤務医も商社も、手取り収入は全然タイしたことないしね。
公務員は基本的には、オンシーズンになんぞ行かんから、安心してよ。
オフに、安い航空券と、世界最高のフォーシーズンを組み合わせていくのが
趣味なんだよ。
ま、同業者以外で同時期に海外行くのは、無職かアブレ就職か、学生だけだから、
このスレの住人にはあまりバッティングせんだろうがね。
- 583 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:07
- >>582
あなたはひょっとして別のスレで「東京都」って名前で登場した方?
内容がほとんどいっしょで笑いました。
「地方公務員の共稼ぎ」が、自慢で自慢で仕方ないんですね〜。
- 584 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:18
- >582
親がこれなら、可哀想だが子供もセットでバツだな。
- 585 :能なし公務員がほざいてやがる(藁:2001/07/11(水) 19:19
- 技術のない役に立たない公務員リストラしたいんだよな〜
小泉さんの構造改革でなんとかならないかなあ。
独立行政法人化でリストラも可能になるかもね(藁
- 586 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:20
- >584
そうなるよう教育されるであろうことに一票。
- 587 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:26
- >>582
日本語を正しく使いましょう
>うちは海外派だけど、裕福だよ。
うちは海外夢派だけど、裕福と思い込んでいるよ。
>大卒で共働きで、実家の二世帯住宅で同居してるからね。(役人はこのパターン多い)
大卒で共働きで、実家に居候してるからね。(役人はこのパターン多い)
>公務員は基本的には、オンシーズンになんぞ行かんから、安心してよ。
公務員は基本的には、オンシーズンになんぞ行けないから、安心してよ。
>オフに、安い航空券と、世界最高のフォーシーズンを組み合わせていくのが
趣味なんだよ。
オフに、安い航空券と、世界最高のフォーシーズンを組み合わせていくのが
夢なんだよ。
- 588 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:28
- そうだね。
>>582程度の人は、まあ貧乏とは言わないけど、裕福とも言わんだろ。
- 589 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:29
- >>587
だめだよ、夢見ている人に何言ったって。
何しろ夢の中で聞いているんだからさ。
- 590 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:40
- かわいそうだよ。公務員いじめちゃ。普段は地味で
つまんない仕事を淡々としてんだから。
憂さ晴らししたいんだよ。
私もオフ派だけど公務員には出会った事ないなぁ
自営業のきっぷのいいおやじとか、クラブのママとか
面白い人多いよ。
- 591 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:47
- >>590
いいの、いいの。
全体の奉仕者なんだから、
ここでも、頑張ってね。
- 592 :異邦人さん:2001/07/11(水) 19:53
- よ! サビース業のカガミ!!
お客(納税者)に何を言われても、ニコニコ!!
かっこイイ〜!!
- 593 : :2001/07/11(水) 20:06
- あははは
きみら何もわかってないねえ。
勤め人?
うちは、夫婦ともで、33歳で1300万円だよ。
しかも、一人でこの収入だと、累進課税でかなり持っていかれるけど、
二人なら、税率低いのよ。
税務課勤務してたことあるから、収入わかるのよ。
この不景気で、共働き公務員を上回る給与所得世帯は一部外資系
を除けば存在しないの!
- 594 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:11
- ホント公務員って腐ってるな。公僕が聞いてあきれる。
酒気帯び運転で電柱にでも激突して懲戒免職になってくれ。
- 595 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:15
- >>593
だから、正しい日本語使いなさいって。
こっちも、忙しいのだから、添削はタイヘンなのよ。
>税務課勤務してたことあるから、収入わかるのよ。
税務課でパートしてたことあるから、収入わかるのよ。
- 596 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:23
- >>595 自己レス
ネカマの口調が移った。
いかん・・・おっと、この田舎言葉もうつった。
- 597 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:31
- >>596
566だけどネカマじゃないよ。
前半と後半で文体が変わったのはトイレに行ってから
洗濯物取り込んでたから。元々文体は男っぽいんだワ。
AXESS叩ける旅行好きの主婦って結構いると思うよ。
だから、「ネカマの口調が移った」んじゃなくて、
「色気のない主婦の口調が移った」ってコト。わかった?
- 598 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:34
- >>597
納得
- 599 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:47
- 公務員はこのクソ不景気ではとても恵まれています。
なお、高収入の一部企業の社員は、この時間に2ちゃんねるなんぞ
除いてる暇はありません・・・
- 600 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:50
- >>599
半分、納得
2ちゃんねるは、全く見ないというのなら、ほぼ納得
- 601 :>600:2001/07/11(水) 20:52
- いや、2ちゃんねるって、案外社会的地位の極めて高い人も
結構はまっているらしいですよ・・・・・
- 602 :異邦人さん:2001/07/11(水) 20:58
- >>601
と、いうことで、社会的地位の極めて高い人で
結構はまっている人、てを上げて〜!!
でも、さっきの公務員の共稼ぎはダメよ!!
- 603 :疑問:2001/07/11(水) 21:13
- どれぐらいが社会的地位がたかいといえるのだらうか・・・・
- 604 :疑問:2001/07/11(水) 21:14
- 主婦だって立派な職業だとおもふのですが・・・
- 605 :疑問:2001/07/11(水) 21:15
- でも、それはさておいてで、せうか・・・
- 606 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:17
- >>593
え〜!共働きで二人合わせて1300万しかもらえないの?
カワイソー。
それじゃ安い航空券しか買えないね。
- 607 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:17
- >>602
と、いうことで、602の意見は却下となりました
- 608 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:18
- 主婦は立派な職業ではないと思われ・・
- 609 :疑問:2001/07/11(水) 21:22
- そうですかあー?主婦労働は大変ですよ?
- 610 :疑問:2001/07/11(水) 21:22
- ちなみに私はおとこだけど・・・
- 611 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:23
- 私は働きながら、二児を育ててますが、主婦だったら楽勝!!
- 612 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:46
- なんだか共働き公務員のおかげで話題がずれちゃいましたね。
共働きさん、いらいらする事あったら、こんどは人生板行って下さいね。
子供だよ。子供!確かにマナーの悪い大人はいるけど、
公務員だって、飛行機の中で泣き叫ばないでしょ。
- 613 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:47
- 私も働く三児の母ですが、世間的には有職・無職どちらの場合も
既婚女性は「主婦」で別にいいと思ってますが。
確かにカードの申し込みとかは「主婦」とは書かないけど・・・。
- 614 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:50
- >>612
飛行機の中で酔って、
「俺んちは共働きの公務員で年収1300万だ〜っ。」とか
叫べば面白いのに・・・。
- 615 :異邦人さん:2001/07/11(水) 21:54
- なんか、共働きの公務員のおかげでアホらしくなった。
さ、今日は寝ヨ!
- 616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/11(水) 21:57
- >613
どっちだっていいじゃん。アナタの好きにすれば?
で、1の意見にドウイの人、もっとガンガン意見いってよ。
つまらん会話で賑わせるなや。
- 617 :ぐちを一言:2001/07/11(水) 22:21
- もう少し円高になってくれたら有り難いよなー。
1ドル90円時代が無性になつかしい。アメリカもガタガタになってきてるし、
もう少し円高になっても良いと思うのですが。
でも、そうすると、日本経済はもっと目茶目茶になって、海外どころでは
なくなってしまうのかな・・・・・
- 618 :ぐちを一言:2001/07/11(水) 22:24
- せこいと言われるかもしれませんが、やっぱり海外行ったときぐらい、
グルメにショッピング楽しみたいじゃないですか・・・
この先さらに円安が進むと、それだけ相対的に旅行小遣いが目減りしちゃうし・・・
- 619 :異邦人さん:2001/07/11(水) 22:28
- うちも共働きで公務員さんと同じぐらいの年令だけど
もっともっと収入ある......
ささやかなことで自慢して、まじでかわいそう。
友だちいないんだろうね。
さ、私も寝よう。
- 620 :異邦人さん:2001/07/11(水) 22:30
- 共働きの公務員で年収1300万でも、海外に行ける時代になったのね。
世も末ぇえええ。
家もさぞかし広いんでしょうね。6畳もある部屋もあったりしてね。
三種の神器も揃っているんでしょうね。
- 621 :BAHAGIA:2001/07/11(水) 22:42
- >>620 今時の三種の神器って何だ。
戦後じゃあるめーし、今の日本の家庭にないものは
”団欒”だけじゃないのか。他にない物はあるのか。
公務員なんていばってんじゃねーぞ。憲法では公僕
と書かれているのを知ってるか。
- 622 :999:2001/07/11(水) 23:04
-
/ ⌒⌒ \
/ :::::ヽ
/:::::| | | | | | | | |::::::::ヽ
/::::::[ ー]'-`[ー ]ヽ::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ ::::: 、。 。, ::::: ヽ::::/ |
| ´ ヽ |ノ < いいかげんにしなさーい!
ヽ |^| ' | |
|_/i⌒i⌒i\._ノ| \_____
.ヽ\| ̄| ̄|//
ヽ、 ̄^^ ̄, '
/ ̄ ̄ ̄ヽ
//| l |
| | | | |
| |/ /| |
| || / | |
U | | | U
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
- 623 :999:2001/07/11(水) 23:05
- 話題がずれてんぞ!!!
- 624 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:13
- 専業主婦とか公務員とかどうでも良いんだけど。
違う板でやってくんない?
あっ、子連れの迷惑旅行者の嵐か。
- 625 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:16
- >>618
日本でグルメやショッピングを楽しめないんだ。
悲惨…(ワラ
- 626 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:18
- まあ家族連れなんか海外行かないで日本でせっせ働いて
円を強くして俺が旅するのに協力しろよ。
最近円が安すぎだぞ。100円くらいになるまで頑張って
働け。それまでは海外なんか家族連れはいくな。
- 627 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:24
- >>625
>日本でグルメやショッピングを楽しめないんだ。
日本でグルメと称している代物の多くは似非グルメだからな。
まともな部類にしても、本国に勝てる代物ではない。
日本のグルメで楽しめる君はある意味幸せだよ。
- 628 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:26
- >>627
和食はどうなんだ?(オオワラ
- 629 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:31
- 公務員て公僕のくせに変に平等意識持ってて
子連れで飛行機乗ってどこが悪い!みたいに開き直るからタチが悪い。
- 630 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:33
- 円高はダメだ! ドル預金が元本割れしてしまう。円安マンセー
- 631 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:34
- >>629
公務員だからってことはないような気がするが
あ、オレは公務員のミカタでもなんでもないけど
- 632 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:38
- > 日本でグルメと称している代物の多くは似非グルメだからな。
では、君のグルメとはなんだ?
- 633 :異邦人さん:2001/07/11(水) 23:39
- 話しを戻そうよ
- 634 :異邦人さん:2001/07/12(木) 00:52
- 子供って、海外旅行楽しいのだろうか。
事情があって、男の子を6歳の時から毎年
アメリカに連れてってるけど、実際に楽しみだしたのは
11歳くらいから。
危ないから離れちゃだめ、と言うと、なんで危ないトコに
連れて来るの?と言われるし、ディズニーランド連れってても
早く帰って、プールに入りたい、だし。
- 635 :異邦人さん:2001/07/12(木) 02:11
- >>634
それは子供の年齢でなくて親が子連れ旅行に慣れてなくて
緊張していたからじゃないの?
怒りっぽかったりしなかった?
それじゃ子供は楽しくないと思うよ。
- 636 :異邦人さん:2001/07/12(木) 02:20
- 子供は車で近場でキャンプが一番。
- 637 :634:2001/07/12(木) 02:25
- がーん。図星ですう。
そうだよねえ。悪い事しちゃったなあ。
- 638 :異邦人さん:2001/07/12(木) 19:55
- ここは、終わった?
- 639 :異邦人さん:2001/07/12(木) 20:10
- 終わったよ。
また他のところで遊ぼうね。
- 640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 01:24
- ってかさ〜、1の意見に賛同してるヒト〜!
・・・いないのか。
- 641 :異邦人さん:2001/07/13(金) 01:50
- http://www.has.nu/
子連れ旅行のすすめ
- 642 :異邦人さん:2001/07/13(金) 01:52
- ここは終わった。
みんなこっちへ来い!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834678&tid=a1va32bapla4kfea4nbbr6a1a4roa2a4la4f9ta4afbffa4ka4da4a4a4fa1w&sid=1834678&mid=1&type=date&first=1
- 643 :異邦人さん:2001/07/13(金) 02:03
- 私はまだ二歳にみたない子供ですが、あまり海外にいきたいとは思いません
そりゃママやパパにしてみれば僕はかわいくて、ひと時も離したく
ないのでしょうが、はっきりいって行き過ぎた愛情も虐待に等しいものが
あります。
- 644 :異邦人さん:2001/07/13(金) 02:07
- 終わったって言ってんだろ
いつまでも駄スレを糞ネタで続けんじゃねえ
ドアホの粘着が
- 645 :異邦人さん:2001/07/13(金) 02:35
- >644
一々、つっこんでんじゃねーよボケ。
- 646 :異邦人さん:2001/07/13(金) 07:58
- と、いうわけで
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
- 647 :異邦人さん:2001/07/13(金) 08:03
- あげ
- 648 :異邦人さん:2001/07/13(金) 09:11
- 夏休みを控えたドキュソ親の目に留まるように
このスレは、しばし上げておいた方が良いように
思うのだがどうだろう?
- 649 :異邦人さん:2001/07/13(金) 09:18
- >>648
激しく同意。
- 650 :異邦人さん:2001/07/13(金) 10:51
- こいつどうしようもない。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834678&tid=a1va32bapla4kfea4nbbr6a1a4roa2a4la4f9ta4afbffa4ka4da4a4a4fa1w&sid=1834678&mid=16
- 651 :異邦人さん:2001/07/13(金) 10:53
- 防音壁で仕切られた子連れ専用席を作ればいいのにね
- 652 :異邦人さん:2001/07/13(金) 10:54
- >>651
んな事するなら喫煙部屋のほうが良いぞ
- 653 :異邦人さん:2001/07/13(金) 10:56
- >>652
このスレとは関係ありません
- 654 :異邦人さん:2001/07/13(金) 13:02
- >>650
見たよ。こいつもバカだねぇ。
ごちゃごちゃ偽善的な事を言う前に、一度ガキ騒がせ放題のドキュソ親と
乗り合わせてみろ、といいたいね。
- 655 :異邦人さん:2001/07/13(金) 13:28
- >>650
このkasanyoって他にも発言してんだけど、
ほんとに頭悪いやつですね。
- 656 :元すっちー:2001/07/13(金) 14:30
- 子供は倍の料金とりてー
- 657 :異邦人さん:2001/07/13(金) 14:33
- 子供を倍の値段にして大人料金に還元にしてるか?
って、それじゃ同じじゃんかよっ!
- 658 :異邦人さん:2001/07/13(金) 14:33
- >>650
こういう人がいるから、子連れが評判を落とす・・・
- 659 :異邦人さん:2001/07/13(金) 16:34
- >>650の住民、なんだかとってもむかつくんですけど・・・・
細かい揚げ足取りに終始してるよね。
ここの住民の方がよっぽどよく考えてるわ。
- 660 :異邦人さん:2001/07/13(金) 18:26
- >>659
っていうか、頑張って長文書いてるんだけど
まるで文章力も説得力もないんだよね。
ぜひ2chに来ていただきたい。(ワラ
- 661 :異邦人さん:2001/07/13(金) 23:01
- 夏休みを控えたドキュソ親の目に留まるように
あげ
あと、>>650来訪きぼんぬの
あげ
- 662 :異邦人さん:2001/07/14(土) 07:41
- 夏休みを控えたドキュソ親です。
今年の夏もどこに出かけようと、計画中ですが
子供も少し賢くなって、嫌がります。
かといって、留守番も嫌だというし、困ってます。
みなさんは、子供の希望をどの程度組み入れていますか。
また、どこかいいところあったら教えてください。
子連れですから、気軽に行けるところが条件ですが。
- 663 :異邦人さん:2001/07/14(土) 08:52
- 子連れの多いところは
日本人多、日本語OK、ツアー多、治安良し、衛生面合格、物価高の
条件を満たしているところです。
- 664 :異邦人さん:2001/07/14(土) 12:33
- >>662
子供何歳よ?
- 665 :異邦人さん:2001/07/14(土) 12:52
- >>663 上手いこと並べたね。そんなところですね。
- 666 :異邦人さん:2001/07/14(土) 12:58
- >>663それは日本じゃ
海外旅行いかんでヨロシ
- 667 :異邦人さん:2001/07/14(土) 12:59
- >>666
オーメン=悪魔の子
こどもは怖いね
- 668 :異邦人さん:2001/07/14(土) 13:04
- >>662
子供が小さいうちは自分も海外旅行にいくのを我慢するのがまともな親
です。
- 669 :異邦人さん:2001/07/14(土) 14:42
- >>668またループネタ?
過去ログ読もうね
- 670 :異邦人さん:2001/07/14(土) 14:47
- しょうがないじゃん
賛成か反対かしかないんだから
- 671 :670:2001/07/14(土) 14:48
- 訂正
連れて行きたいドキュソ親もいたか
- 672 :異邦人さん:2001/07/14(土) 14:50
- 僕は機内で子供が近くにいるとウザイです。
でも、子連れで旅行に行く人に「やめろ」という権利はありません。
自分だったらなあ、という限界を超えたら注意しますが、
行くこと自体をどうこう言う気は全くありません。
行きたい人はどうぞ、どうぞ。
- 673 :異邦人さん:2001/07/14(土) 14:54
- やめろとは言えんかもしれんがやめてといいたい
- 674 :異邦人さん:2001/07/14(土) 16:00
- 行くのは勝手だけど、我々が言いたいのは
「機内ではマナーを守ってね」
ということです。
海外旅行を嫌がるような子供って、やる気なさ過ぎだな。
ツアーのバスの中でGBとかやってそう(藁
- 675 :異邦人さん:2001/07/14(土) 16:04
- 親はマナー知らず
子供にマナーなし
親が悪いな
- 676 :異邦人さん:2001/07/14(土) 17:06
- 664-675のみなさん、いろいろありがとうございました。
今回は一人で子連れの迷惑を受ける側の方向で考えてみます。
マイレージ消化のため昨年二回家族旅行しているので、子供以外は
この方向に賛成です。たまには、のんびりしたらとのことです。
一人ならと>>663の条件をすべて外すコースとして
ベトナムからタイに抜けてみます。
では、ひさびさAXESSをたたいてみます。
- 677 :異邦人さん:2001/07/14(土) 17:11
- はずすコースじゃ迷惑受ける側にならないじゃん
そんで大丈夫でしたやはり子供は迷惑じゃないですねなんて言うなよ
夏休みワイハ旅行にでも行ってこい
- 678 :異邦人さん:2001/07/14(土) 17:35
- >>667
同意
- 679 :異邦人さん:2001/07/14(土) 17:36
- 北欧の国内線は子連れが沢山いてあちこちで「シーッ!(静かに!)」と
親が注意しているのが聞こえてた。おかん一人じゃなくて、たいてい夫婦
一緒、スーツ着た親も入墨ロンゲ親父も手際良くミルク飲ませてた。
万が一泣き出しても皆結構暖かい目で見守ってて、福祉の国の懐の深さを感じた。
日本は...放置や甘やかしと言うよりただ
「子供にどう接していいかわからない」感じがする。
- 680 :異邦人さん:2001/07/14(土) 17:59
- >>678
えっ?オーメンに同意って?
- 681 :678:2001/07/14(土) 18:35
- >>677です。
欝出し脳・・・・・
っていうかそれくらいわかってくれよ。
- 682 :異邦人さん:2001/07/14(土) 18:35
- >>677
行きはソウル経由になりそうです。
ここは日本の子連れ多そうです。
ソウル--ホーチミンは韓国の子連れでにぎやかそう。
韓国の人はたくましいから、子連れでベトナムに行きそう。
バンコクからの帰りは、にわか学生バックパッカーでこれまた
強烈になりそうです。
さて、今度はホテルです。
- 683 :すいません:2001/07/14(土) 18:48
- >>681からかいました
- 684 :異邦人さん:2001/07/14(土) 19:03
- >>683
>>681から買いました
何買ったの?
- 685 :異邦人さん:2001/07/14(土) 19:32
- >>684オーメンのDVD-BOXです
絶賛発売中
- 686 :異邦人さん:2001/07/14(土) 19:43
- ブー、不正解。
からあげ。
別名 揚げ足 ともいう。
- 687 :異邦人さん:2001/07/14(土) 19:55
- ホーチミンで、子連れの多いホテル、ご存知ありませんか。
ハイアットのホームページに入ったら、まだOPEN前。
せっかくポイント使おうと思ったのに。
で、子連れの多いホテルは安全でリーズナブルという事で
どなたか、ホテルで子連れの被害にあわれた方、
いらっしゃいませんか?
- 688 :異邦人さん:2001/07/14(土) 20:02
- ブー、不正解
スレちがいです
ここは子連れ旅行者をタタくスレです
ベトナムスレへ行けば?
- 689 :異邦人さん:2001/07/14(土) 20:04
- >>686ブー、あんたのほうが不正解
揚げ足はとるもので買うもんじゃありません
もうひとつ
からあげはふつう胸肉でつくるものです
フライドチキンにしときゃよかったね
- 690 :異邦人さん:2001/07/14(土) 20:15
- >>689
????
おたく、関東の方?
- 691 :異邦人さん:2001/07/14(土) 20:24
- >>688
>ここは子連れ旅行者をタタくスレです ・・
と、言い切ることは、おタクがここの1番ですか。
・・納得
- 692 :異邦人さん:2001/07/14(土) 20:58
- >>688
ひょっとして、マジレス?
>>687はネタだよ。
ここで、マジに答え期待できる?>>688
- 693 :異邦人さん:2001/07/14(土) 21:25
- ホテルでの被害報告待ってま〜す!!
ここまで、数多くの飛行機内での被害報告があります。
さぞかし、ホテルでの被害も多いと思われます。
わくわく・・おっと失礼、涙ながらお聞きいたします。
- 694 :異邦人さん:2001/07/14(土) 21:29
- >>692
>>687さっき別スレに同じカキコして訂正してた
ネタなら訂正などしないとオモワレ
>>692のいうとうりマジに答え期待できないので余所へ行けと忠告した
ある意味マジレス
- 695 :異邦人さん:2001/07/14(土) 21:47
- >>694
見ちゃいや〜ン、恥ずかしい!!
- 696 :異邦人さん:2001/07/16(月) 07:50
- >>679
>日本は...放置や甘やかしと言うよりただ
>「子供にどう接していいかわからない」感じがする。
同意。
”まだ○歳だから...... ””まだ小さいから我慢できなくても仕方がない”
”まだ まだ まだ...........”
1歳でも躾次第で行儀良くなることを知らないのか?
幼児がおとなしくするのは『子供らしくない』 騒ぐのが自然だと
勘違いしているドキュソが日本では意外に多い、特に年輩者!
- 697 :馬鹿親:2001/07/16(月) 09:06
- ほらほら、こんなおじちゃんやおばちゃんに怒られるわよ。
静かにしなさい。
- 698 :異邦人さん:2001/07/16(月) 09:10
- >>696
騒ぐのが自然と思いながら海外へ連れて行く=人の迷惑かんがえない
まったくドキュソ
- 699 :異邦人さん:2001/07/16(月) 10:41
- ここはドキュソ子連れ家族をバッシングするスレじゃないの?
あいつらマジでうぜーよな。存在自体が迷惑。
日本でおとなしくしてろ。
- 700 :異邦人さん:2001/07/16(月) 11:19
- でも、わかんね〜のが、国内旅行なら飛行機に乗ろうがフェリーで一泊しようが何も言われないんだよな。
単に子連れで海外に行ける奴らに対するひがみか??
だいたい、海外で最近見かける旅行者も欧米・日本人では子連れに非難の目を向ける人は少ないと思われる。(経験上。)
非難の目をくれるのは、概ね海外初心者の中国系・韓国系。
まあ、羨ましいのは分かるけど、そのうちにお前らも海外に行ける日が来るかもよ?
- 701 :異邦人さん:2001/07/16(月) 11:24
- >>700
頭そーとー悪いね。
国内旅行の飛行機だってうざいよ。
でも飛行時間が短い分、まだ我慢も出来るが。
フェリーなど長時間の場合、国際線と同じくうざすぎ。
- 702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 11:26
- な〜にが経験上だか
中国系や韓国系は声がデカイから目立つだけだろ。
やってることは日本もオナジナンダよ、オヴァカさん。
オマエこそいけるとイイナ〜海外(藁。
- 703 :BAHAGIA:2001/07/16(月) 11:27
- 海外へガキ連れて行ってる奴は概ね、親の方のモラルも
サイテーレベルだな。
- 704 :異邦人さん:2001/07/16(月) 11:46
- >>700
うるせーのは韓国中国人のガキ
そして日本人だ
非難の目を向けてるのは欧米人と日本人だ
ただかかわるとウットーしいので言わないだけ
中国人韓国人は声に出して言う、そのちがいじゃ
それに気づかないおめえはドキュソ
ついでにBAHAGIAもサイテーレベルのドキュソ
- 705 :異邦人さん:2001/07/16(月) 12:00
- >>700
君も国際線の長距離便に乗れる身分になればわかるよ(藁
- 706 :異邦人さん:2001/07/16(月) 12:06
- ソウダネ
- 707 :異邦人さん:2001/07/16(月) 17:26
- 海外旅行に子連れはやめて欲しい
特に、無料で乗れる間に連れて行こうという考えも止めて欲しい
子連れの人は席が壁の前とかが多いですよね
泣いてる子供を抱きかかえてあやしたりしてるのはいいんですが、その場所のそばの
ギャレーのところとかトイレのところの空いてる空間に立ってたりするので
映画が見れなかったり、寝ている時に子供をあやしながら歩き回って人にぶつかるし
ホントに迷惑です
泣き声は、耳栓などをすればいいのかもしれませんが、
親のいう事がわかる年齢になるまでは、旅行などすべきじゃないです
大体の旅行は、3泊とか4泊とか日程が同じケースがほとんどです
そうなると、往復同じということもよくあります
往復泣かれてご覧なさい、たまらないですよ!!
ビジネスクラスやファーストには乗せないで欲しいですね
うるさいのを避けて高い運賃出して乗ってる人もいるわけですから
とにかく、安眠を妨げることだけはしないで!!
ちゃんとしつけのできてる子供を連れての旅行は、悪いとは思いません
- 708 :異邦人さん:2001/07/16(月) 17:44
- 乳幼児連れの場合、ほとんどは帰省だと思うけどね。
- 709 :異邦人さん:2001/07/16(月) 17:46
- 国内はな
どこの世界に盆休みにハワイに帰省する日本人がいる?
- 710 :異邦人さん:2001/07/16(月) 17:58
- >>709
盆休みだから帰省するんだよ。
日本で働いてるハワイの日系人って多いよ。
- 711 :異邦人さん:2001/07/16(月) 17:59
- もう、飛行機ネタは聞き飽きた。
ネタに新鮮味がない。感情的発言が多い。
もしくは、同じ内容のレス。
ツアーで行って、不満を言っている人が多いようだから
子連れはツアーで行かないようにと、主張するのもいいのでは。
しかし、ホテルの子連れ被害の報告はどうしてないの?
不思議なのだ!!
- 712 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:03
- >>711
709の談でいけば、帰省客はホテルには泊まらんわな。
飛行機にはいるだろうが。
- 713 :712:2001/07/16(月) 18:03
- 709じゃないや。708だった。
- 714 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:05
-
どうせ海外旅行にいったことのない奴、あるいは滅多にいけない
奴の僻みでしょ。具体例とかいっても、作り話がばればれだし、
そこを突っ込まれると、「公共の場での子供のしつけ」という
メタな話に逃げてるだけだし。まあ2chだしね。
- 715 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:12
- 出るわけないよ。
子連れはホテルでは被害者。
一つの部屋に集まって、宴会したり
夜遅く酔っ払って大きな声で話しながら廊下で話したり
ホテルの廊下は公共の道路という認識なし。
特に腹立つのは、外国来るのが予算の精一杯か知らないが
部屋で宴会するな。
そのために、ホテルのバーがあるのだから。
- 716 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:14
- 失礼、興奮のあまり、主語が省略されていました。
主語はツアーの団体客を示します。
- 717 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:19
- >>716
どこでの話?
- 718 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:26
- >>717
被害の場所報告。
グアム、サイパン、バリのビーチリゾートはすべて経験あり。
- 719 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:32
- ふと、自分でレスして、台湾や香港でもありそうだが、
未経験。
ヨーロッパ、アメリカでも経験ないです。
私だけの傾向ですが。みなさん、いかが?
- 720 :717:2001/07/16(月) 18:40
- いわゆるビーチリゾートは行ったことがないのでわからん。
ヨーロッパでは・・・団体ご一行様がホテルのロビーで固まっていて
うっとうしいと思ったことはあるけど、これはどこの国の人も一緒。
部屋での宴会は見たことも聞いたこともない。
やっぱり私は飛行機の中の赤ん坊「泣きっぱなし」のほうが嫌だ。
飛行機の中をうろうろして人の頭越しに仲間と大声で騒ぐ団体ご一行さまも
嫌だけど、赤ん坊の泣きっぱなしの泣き声って、なにかこう、不気味なんだ。
特に飛行機の中のエンジン音にかき消されそうになりつつも、遠くで微かに
聞こえ続けるあの泣き声。ホラー映画の効果音のようでとても嫌。
- 721 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:43
- >>710
タメイキ
おれの従兄弟は日系人
旦那はポリネシア系ハワイアン
どちらも帰省は盆になんか行かない
知ったかめ
大体そんな高い時期に出稼ぎがハワイに帰るわけないだろ
そんなことするのは小錦くらいだ
ヤツはUAのキャラクターだから無料だしな
- 722 :異邦人さん:2001/07/16(月) 18:47
- その他、独身時代にいった所の出来事を思い出そうとするが
被害の記憶がない。もう、忘れたのかも。
ひょっとして、被害をかける側の人間だったのでしょう。
だけと、独身時代は子連れの被害の記憶もない。
追記
ケアンズはビーチリゾートなのに被害の記憶なし。
- 723 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:09
- >>720
>団体ご一行様がホテルのロビーで固まっていて
これ、うるさい、なんとかして〜って感じ。
早く、バス乗ってどこか行って!!
夕方、またロビーが騒がしい。ご一行様のお帰り。
のんびりロビーバーで食事前に飲んでいるのに。
この連中が機内の苦情を言うのであれば、天罰です。
- 724 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:11
- >>721
721の従兄弟のような貧乏な出稼ぎハワイ人ばかりと思うなや。
日系アメリカ人(ハワイ生まれ男)と結婚して、夫が日本で就職した日本人女を
何人か知ってるが、乳幼児連れは盆や正月に帰省してる。
子供が大きければ安い時期に行けるが、乳幼児だと母親ひとりで移動できないんだよ。
全てとは言わん。お盆にしか帰省できないのも多いってこと。
- 725 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:23
- こんなのもあるよ。
ルーブルの入り口。
ガイドの説明。
ここは、都合により1時間しかありません。
旗を目印に着いて来て下さい。
ダダァ〜とご一行様。
その後、モナリザの前でまた遭遇。
皆さん、見ましたかぁ〜。はぐれないで下さい。
・
・
・
ヨーロッパでホテルが静かなのは、体力使い切ってるからかな?
- 726 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:26
- ハアー
そんなのひとにぎりだよ
>>708はほとんどって書いてるだろ
おれは日本人て書いてて日系人って書いてないだろ
ホントに日本語がわからん厨房が知ったかするよなあ
それとおれの従兄弟をだれか知ったら驚くぞ
ビンボな出稼ぎハワイアンどこじゃねえセレブだぞ
- 727 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:29
- >>726
子連れでルーブル
絶対見たくねえ
館内に響く鳴き声
「おかーちゃーん」
- 728 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:32
- >>708では一般論を言ってるんだよ。
誰に対してもレスしてないだろ?
「お盆のハワイ行き」と限定してきたのは>>709だろ?
それに対して、盆休みに帰省するのも多いとこっちは言ってるんだよ。
- 729 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:33
- >>727
Goooooooo〜d!!
- 730 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:34
- >>708
>>709
フライドチキン
- 731 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:40
- >>728
子連れ日本人が多いからハワイっていったの
ハワイに限定しないなら帰省なんかもっと少ないわ
ちっとも一般論じゃないじゃん
ドキュソ観光客のほうが余程多いぞ
だんだん言ってることがムチャムチャになってるだろお前
>>708が誰かへのレスになってるって一言でも書いたか?
言いたいことは整理してから書けな
ただし夏やすみまえにしとかんとスレがおわっちまうぞ
- 732 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:45
- >>730
ありがとう
だが、遅レス、趣旨違い、おもしろくない
揚げ足のことだろ前に書いてあったな
最新レス50でかろうじて見られるようなネタで勝負すんなよ
- 733 :異邦人さん:2001/07/16(月) 19:48
- >>732
どういたしまして
光栄です
- 734 :詠み人知らず:2001/07/16(月) 19:53
- あげあしを
とってとられて
2ちゃんねる
- 735 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:01
- 機内の一番後ろのブロック。
カーテンで仕切るのでなく、防音壁にして欲しいな。
- 736 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:20
- >>707
>特に、無料で乗れる間に連れて行こうという考えも止めて欲しい
無料ではありません。
Fに乗せた場合、格安チケットのあなたよりお金を払っています。
>大体の旅行は、3泊とか4泊とか日程が同じケースがほとんどです
それは、あなたの世界の話です。
- 737 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:47
- だからガキをFにのせるな言うとるヤンケ
Fの10%<格安Yと思うけど
- 738 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:51
- ホテルで苦情がでないのは、
同じツアーで行ったとして、そして送迎バスは同じでも、
降りるホテルが違うからでは。
子連れの選ぶホテルはプールなど設備のの整った所が多いようです。
- 739 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:53
- >>737
本当?
- 740 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:56
- まーな
子連れがホテルのプールで騒いでたって怒るヤツは余程のサイコだ
それにちょっと騒いだからってまる聞こえになるようならホテルに問題ありだし
- 741 :異邦人さん:2001/07/16(月) 20:58
- >>731
ハワイの帰省を持ち出したのは、708よりあとの709だろ。
708ではハワイの話なんてしていない。
731の方が言ってることの方がむちゃくちゃだぞ。
- 742 :異邦人さん:2001/07/16(月) 21:23
- 708=710と思ったもので。
すみません。
あの流れからいうと、708=710と思ってしまいました。
ちと、から揚げネタをつかってみたかったもので。
ごめんなさいね。
- 743 :異邦人さん:2001/07/16(月) 21:26
- >それにちょっと騒いだからってまる聞こえになるようならホテルに問題ありだし
酔っ払いは、ちょっとと思っているラシイ
- 744 :異邦人さん:2001/07/16(月) 21:34
- >>741
だーかーらー
>>709=>>731なんだよ
ほんとウザイな
夏休み近いからってレスを急ぐな(藁
ちゃんと考えて流れを読めよ
自分の文章も考えてから書いてな
>>708は唐突だしワケわかんないしね
だいたい「子連れで海外旅行」板で「子連れで帰省」スレじゃないからな
そこもよーく考えてね
ま、キミに言いたいことは「知ったかせずに出直せや厨房」だね
- 745 :異邦人さん:2001/07/16(月) 21:38
- 夜遅く、プールサイドで騒ぐな。
プールにも飛び込むな。
かくれんぼするな。
カップルでいちゃつくな。
君たちの会話はホテル中に聞こえている。
酔っ払って、バルコニーに出てはしゃぐな。
最後に、洗濯物をバルコニーに干すな。
ランドリーサービスケチるな。
- 746 :異邦人さん:2001/07/16(月) 21:40
- >>743
ほんとにこの板のヤツレスつけ下手だね
ホテルに子供が泊まっちゃいけないなんて言わないだろうな
それこそヴァカ者だよ
いくら安いからってそんな壁の薄いホテルに泊まるなよ(藁
新婚さんのセクスの声もまるぎこえかい?
それにこどもがいる家族は離れたところに配置するのがホテルの常識だろう
それができないホテルじゃ問題ありだろ?
ちがう?
- 747 :異邦人さん:2001/07/16(月) 21:48
- >>745
このレスすげーウザイんですけど
>夜遅く、プールサイドで騒ぐな
夜は大人の方がうるさいよ
>プールにも飛び込むな
そんなこたあプールに書いてある
やらせる方が悪い
>かくれんぼするな
そりゃまあそうだな
親の目が離れてる証拠だ
>カップルでいちゃつくな
>君たちの会話はホテル中に聞こえている
>酔っ払って、バルコニーに出てはしゃぐな
そりゃ子供と関係ないぞ
>最後に、洗濯物をバルコニーに干すな
>ランドリーサービスケチるな
なんじゃそりゃ
ホテルでみかけたドキュソな人々ってスレつくってそこでやってくんない?
- 748 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:02
- >>747
マナーの悪い大人だって山ほどいるじゃないか!
という、スレの補足説明でした。
もう少し、お勉強してね、ぼうや。
- 749 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:15
- >>743のようなレスが
じょうずとは思えないのだが・・・・・
- 750 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:17
- けれど、もっと>>746の方が・・・・・
- 751 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:28
- >>748
747じゃないけど、悪い大人がいるからどうだって言いたいの?
意味不明っつーか意味ないっつーか論旨ずれてるんじゃない?
- 752 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:37
- >>748
???ちょっとまて
どれの補足になってんだよ
指示がなきゃなにがなんだかわからんぞ?
マナーの悪い大人がいるのはその通りだがそれに対応する文章が近辺に皆無
おまえまさか>>741?
この補足ってまさか>>715のじゃねえだろうな?
だとしたら氏ね!
どのみちレスの付け方はお前の方が勉強しろ、糞ヴァカ
- 753 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:45
- >>749=>>750も意味不明
レス付けが下手っていってんのは>>746だろ?
>>743のレスは下手だといわれてんだろ?
それを
>743のようなレスがじょうずとは思えないのだが
ってどういう意味だ?
けれどもっと>>746のほうがってのも>>749と一体の文章なら意味が通るんだが
ばらした意図はなに?
- 754 :異邦人さん:2001/07/16(月) 22:49
- >>753
たしかに
>>743のレスは上手とは思えないが>>746のレスの方が下手だねクス
になるなら意味はとおるね。
ただし内容は正しくない
- 755 :異邦人さん:2001/07/17(火) 06:18
- やれば、できるじゃない。おりこうさん。
いろいろお勉強して、読む力をつけようね。
よく、がんばりました。
- 756 :異邦人さん:2001/07/17(火) 07:19
- まとめると
◎帰省どうたらこうたらはここのスレの趣旨と、本質的に何の関わりもない
◎飛行機の話題からホテルの話題に変わった
◎もっと自分の考えをまとめてから書かないと、フライドチキン合戦になっちゃうよ
ということね。
では続きをどうぞ。
- 757 :異邦人さん:2001/07/17(火) 10:16
- とにかくドキュソ子連れ家族は海外でうざい日本人代表だな。
- 758 :異邦人さん:2001/07/17(火) 10:27
- >>755
お前が馬鹿だと言われてんだよ
読む力も書くちからもない大馬鹿が
おまえががんばれ
>>756フライドチキンはいいけどね(藁
大体そんなもんだな
ただ揚げ足とる前に>>748なんか何言ってるかわからないんだけど
サイコの文章読むの疲れるから続きはいやだなあ
- 759 :異邦人さん:2001/07/17(火) 10:29
- >>757そのとおり
猛省せよ
- 760 :異邦人さん:2001/07/17(火) 10:38
- >>756
またフライドチキンネタだよ(藁
- 761 :異邦人さん:2001/07/17(火) 11:15
- >>757
>>759
毎度出てくる話だけど、じゃあ、海外駐在員はどうしろと??
必ず単身赴任しろとか??? それとも海外辞令貰ったら即退社する??
オレはどっちもイヤだね。
子供にとってももしかしたら今のひずんだ日本の社会で成長するより、まだましな環境が赴任先にあるかもしれないしね。
- 762 :異邦人さん:2001/07/17(火) 11:28
- >>761
海外辞令もらったら拒否するという手もあるぞ。
もちろん出世コースからは外れるだろうけど、そのほうが
子供と触れ合う時間が出来て、子供のためになるかもしれない。
- 763 :異邦人さん:2001/07/17(火) 11:36
- >>759
自覚がないからこそドキュソ
ゆえに猛省は期待できない(ウツ
- 764 :異邦人さん:2001/07/17(火) 13:39
- >>761
だからおめえらウゼエよ
このスレは子連れで海外旅行なんで悪口いわれるの?だ
なんで海外赴任や出稼ぎの帰省が出てくんだ?
よそでやれ
- 765 :異邦人さん:2001/07/17(火) 13:40
- スレの名前を子連れで海外旅行なんで悪口いわれないの?
もしくは子連れで海外旅行なんで悪口いわれること考えてないの?
にしましょう(ワラ
- 766 :異邦人さん:2001/07/17(火) 14:23
- >>764
海外旅行と海外赴任、出稼ぎの帰省ってどうやって見分けろってんだ??
いちいち聞いて廻るのか??
あまりにあほらしいのでsage。
- 767 :異邦人さん:2001/07/17(火) 19:02
- >>756の意見をもう一度読んでみよう。
日本語が理解できないレベルまで
学生の質は落ちている。
- 768 :異邦人さん:2001/07/17(火) 20:11
- 海外旅行という言葉はそろそろ私語だな。
国内で日本語が通じない時があるくらいだから。
たどたどしい英語のほうが互いに分かり合える時もあるし。
海外旅行だから、何々というのは空しい言葉遊び。
おっと、ここは言葉遊びの世界だった、失礼シマシタ。
- 769 :異邦人さん:2001/07/17(火) 20:41
- 子供が悪いんじゃなく親の躾が悪いだけ。
子供が飛行機内を走り回っていても無視、騒いでても無視。
若しくは怒ってる親の方がうるさいってパターン。
- 770 :異邦人さん:2001/07/17(火) 20:42
- >>768
この夏のバンコク四泊五日と北海道四泊五日の値段を比べると後者のほうが高くなっている。
ホテルのグレードと食事等の関係もあるが。
そうなると、機内で子供を静かにさせるということがここの共通理解となります。
しかし、あと残るのは海外を特別視している海外行けない族のヒガミだけとなります。
これだけは、ここで発散させてあげないとかわいそうでは。
言葉遊びも大事なストレス発散の方法。
第二のタクマがでないためにも。
- 771 :異邦人さん:2001/07/17(火) 20:43
- >>1
うるさいから。
- 772 :異邦人さん:2001/07/17(火) 21:55
- >>770
いまどき海外いけないやつって…藁
- 773 :異邦人さん:2001/07/17(火) 22:06
- >>772
激しく同意
海外旅行程度でひがむ人なんていないよ。
- 774 :異邦人さん:2001/07/17(火) 23:13
- 770は海外に行ける奴は、未だにブルジョワだと思っている、
レーニン時代の遺産みたいな奴です。
- 775 :異邦人さん:2001/07/18(水) 05:24
- >>772
>いまどき海外いけないやつって…藁
学生やフリーターでならね
普通の大人の世界では、たくさんいるよ
寝たきりになった年寄りの世話をする人
仕事が忙しく、休みがいつ取れるか確定しない人
たくさん患者をかかえている医者
等・・・・
そして、ここで話題になっている小さな子供がいる家庭
日本語が通じないなぁ
- 776 :異邦人さん:2001/07/18(水) 05:32
- >>775
恋人が外国行ったら、ダメという・・・
うらやましいな、恋人のいない人
- 777 :異邦人さん:2001/07/18(水) 05:35
- >>775
別に海外行けなくても死なないから(ハハハハハハハハ
- 778 :異邦人さん:2001/07/18(水) 05:40
- 今、仕事中です
酪農家なんて、せいぜい2泊3日の国内が精一杯
- 779 :異邦人さん:2001/07/18(水) 05:48
- >>777
そうですね、でも行きたい
- 780 :異邦人さん:2001/07/18(水) 05:56
- おはようございます。
新聞配達業も、2泊3日が限界です
- 781 :異邦人さん:2001/07/18(水) 06:05
- >>772->>774は、世の中を知らない
坊やたちです。
- 782 :異邦人さん:2001/07/18(水) 06:57
- さぁて、仕事するか。坊やたちはまだおネンネかな。
ママが呼んでるよ。早く起きなさいって。
- 783 :異邦人さん:2001/07/18(水) 07:44
- >>781連続リンクの貼り方くらい覚えてちょ
>>772-774 でしょ?
- 784 :異邦人さん:2001/07/18(水) 08:22
- ハワイ行きの機内で、4才の子供はちゃんとおとなしく
させてたのにうしろの席の初めてハワイ3人組OL
みんな寝てる時間なのにライト全部つけて
すごい大きい声でしゃべりっぱなしだった。
離陸前、前に座る私達が子連れとわかると
思いっきりイヤな顔してたくせに。
思うに機内でのマナーをわきまえた人は
子連れ旅行する時になっても迷惑かけてしまう
マイナス面をなんとかしようと努力するのでは?
機内でのマナーをわきまえない人は
さらに迷惑な子連れ旅行者になるのでは?
よって迷惑度は
マナーを守れない子連れ>マナーを守れない大人
>マナーを守る子連れ>マナーを守る大人
ということでこの板のタイトルを理解したけど?
- 785 :異邦人さん:2001/07/18(水) 12:43
- >>772
は?読んでいく限り、
ウンコにハエがたかるがごとく、海外にいったことの
ない奴や滅多に海外にいけない奴がこのスレに
集まっているみたいだけど?
- 786 :異邦人さん:2001/07/18(水) 15:30
- >>768ウゼー
>>775もウゼエ
同一人物?
ならば氏ね!
- 787 :異邦人さん:2001/07/18(水) 15:31
- >>785それはきみさー♪
- 788 :異邦人さん:2001/07/18(水) 21:58
- >>775
どう考えても
>>770が書いてる内容は
経済的なこったろ。日本語を文脈から読めるようにしようね。藁
- 789 :異邦人さん:2001/07/18(水) 22:02
- やっぱ、みんな>>775ウザイと思ってたんだ
- 790 :異邦人さん:2001/07/18(水) 22:04
- >>785
だからー、いまどき海外いけない奴って…(藁
あっ、きみのことかな
- 791 :異邦人さん:2001/07/19(木) 00:03
- 今時海外へ行けない云々は別にして
海外旅行を特別なイベント(価値)にしてる人は多いよな。
よく聞く“せっかくだから”とか“高い金払ってるんだから”ってやつ。
ま、多くが現実逃避でもあるのだからわからなくも無いけど。
- 792 :異邦人さん:2001/07/19(木) 05:38
- いるいる、あなたみたいな人。
なにげにネガティブですよね。
- 793 :ワラワラ:2001/07/19(木) 16:18
- 子連れで海外旅行っていうのはそれだけ生活にゆとりがあるんだから、いいと思う。
でも、やっぱり飛行機の中にいる子供がかわいそう。。。
グアムとか近場だったらまだよい。
でも、何時間も機内にいるのは本当につらいことだと思う。
大人でもつらくなる時があるのに、ましてや子供だったら…。
一度近くの席にいた、子供が、、泣くはさけぶは・・・
こっちは、時差があるところだったので、寝ておきたかったのに、
全然寝れなくて、むこうにいってからえらかった。
周りの人のことを考えてもあんまり小さい子を連れて海外には行くものじゃない!!
決して、子連れが悪いとは言わない。
でも、子供がかわいそう・…。
- 794 :異邦人さん:2001/07/19(木) 16:39
- >>793
子供にもいろいろあって、飛行機大好きな子もいるよ。
子供がかわいそうとかいうよりも、
騒がれてのんびりできない周囲の人のほうがよっぽどかわいそうだ。
- 795 :異邦人さん:2001/07/19(木) 17:57
- 子供だけで飛行機に乗るとコクピットへ連れて行ってもらえるんだよね。
親が一緒だとコクピットへ連れてってもらえないのかな
親はダメだろうけど子供だけ入れてもらえないのかな
もしかしてあれは子供の一人旅のご褒美みたいなもの?
- 796 :異邦人さん:2001/07/19(木) 18:24
- ↑は?
- 797 :異邦人さん:2001/07/19(木) 20:44
- >>793
子供がかわいそうなんて言うやつはただの偽善者。
いい人ぶって子供の気持ちわかる振りして、気持ちいい?
- 798 :異邦人さん:2001/07/19(木) 21:00
- >>797
793さん、こころ狭ーい。
まだ偽善者の方がマシだよ〜。
- 799 :異邦人さん:2001/07/19(木) 21:07
- >>797
確かに、あなたの屈折の仕方は異常ですよ。
なにか、嫌な事でもあったんですか?
- 800 :異邦人さん:2001/07/19(木) 21:20
- わかったような事書いてるからさ。
橋本治でも読め>ALL
- 801 :異邦人さん:2001/07/19(木) 21:24
- >>795
大人でも、コックピット見ることは出来ます。
>>797
俺は、泣き叫ぶ子供は嫌いだ。暴れるやつも。飛行機は公共の空間
であって、子供のために我慢する空間でないということを子連れの
人間は自覚すべし。
航空会社も、泣き喚く子供を持つ親からは、反則金を取るべし
と思っている。
- 802 :異邦人さん:2001/07/19(木) 21:34
- うるさい餓鬼には物ぶつけてでも黙らせましょう。
- 803 :異邦人さん:2001/07/19(木) 22:17
- ANAのビジネス(とくにワシントン、ニューヨーク便)に乗ってると、
運輸省のやつら(おそらく20代から30代)が、ぶすっとした顔でFA
に案内されて、コックピットに案内されている。いやなら断れよ。
ほんとは観たくてたまらなかったんだろ。ただ乗り野郎。
- 804 :異邦人さん:2001/07/19(木) 22:46
- >>801
激しく同意
泣き叫ぶ子供ってマジで切れそうになる
気圧のせいで鼓膜が痛くなるので泣くのはまだ良いけど
駄々をこねたり、くだらないことでギャーギャーうるさかったり
氏ねって思うね
子供と子供づれの親ように隔離された座席作ってほしい。マジで
- 805 :異邦人さん:2001/07/19(木) 22:47
- >>798
んなことないよ
飛行機のったことある?
子供が可哀想なんて言ってるのは偽善者
周りの人のほうがよっぽど可哀想
- 806 :異邦人さん:2001/07/19(木) 22:48
- >>804
同意!
ちょー防音のね!
- 807 :異邦人さん:2001/07/19(木) 22:58
- でもほんとに航空会社は隔離席を
検討しなければならないと思うぞ。
もしできたら間違いなく人気でると思うがな
- 808 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:10
- >>804 >>805 >>806
痛々しい書き込みが続いていますね。夏休みが来たんだなあと、
感じさせられます。
- 809 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:16
- 夜中に延々ジェットの騒音と子供のなく声
あれだけはつらいね 親はもっとつらいだろうけどね。
子供がいるから なんでも 許されるわけじゃないのは
わかって欲しいよね。
- 810 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:18
- 睡眠薬で眠らせときゃいいんだけどね。
ってゆうか、それが当然なんだけど。
- 811 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:19
- >>808
夏休みじゃなくても普通そう思うのでは?
海外に息抜きや日ごろのストレス発散しにいくのに
飛行機のなかの数時間クソ餓鬼の声に我慢するの
苦痛だね。
まして、前後左右の席にに餓鬼がいたときはウツになる
- 812 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:25
- ますます夏休みの雰囲気がでてますなあ。
- 813 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:35
- >>811
そんな時はibookのcmみたいに
両方のテーブル勝手に使ってくつろぎましょう。
子供がみたがる ポケモンとか わざと見てやるとか
(; ̄ー ̄川 アセアセ
- 814 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:47
- 長屋に住んでいる人は、隣の家の赤ちゃんの泣き声がうるさいって
怒らないよ。
- 815 :異邦人さん:2001/07/19(木) 23:54
- 子供を託児所とかに預けて 海外旅行に逝け !
それが嫌なら、自分で旅客機をチャーターして逝け。プライベートジェット機
ていうのもありだぞ。
嫌なら、子供を連れて海外には行くな。
周りの迷惑を考えない人間は、人間以下だ。文明人とは、そういうマナーを守る
やつのことを言うんだよ。
泣きわめくことが判っていて、航空券買うやつは、サル以下だな。
航空機の安全運行を妨害した罪で、近くの空港に着陸後、治安当局に引き渡されれば
いいんだよ。
- 816 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:02
- >>815
貧乏人は心が狭いね。もっと広い心を持とうよ。
- 817 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:08
- こいつは偽善者(?)を装う煽りか否か?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834678&tid=a1va32bapla4kfea4nbbr6a1a4roa2a4la4f9ta4afbffa4ka4da4a4a4fa1w&sid=1834678&mid=44
最後の数行が文体とまったく合わない。
- 818 :815:2001/07/20(金) 00:11
- >>816
じゃあ、あんたはとなりで泣き喚かれたまま、10時間近く我慢できますか?
それでも、非常に快適だというなら、あなたはこの世から解脱した人ですね。
さぞ、修行はつらかったことでしょう。
でも、現世の人々は、となりでギャーギャーいわれてはら立たない人居ないと
思いますがね。
- 819 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:13
- >>805
人の少ない席とるから、機内では殆ど子供にあった事ない。
たまに親子かなんかでいるけど、12時間のフライトでもちゃんとしてるよ。
- 820 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:15
- ただ、偽善者は言い過ぎだなっておもっただけ。
819でした。
- 821 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:16
- 10時間泣きわめく赤ちゃんなんていないよ。
解脱だの、現世だの、あなたはイタイ人なの?
- 822 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:29
- >>816
親の躾によってだな。
- 823 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:37
- それで明日から子供は夏休みが始まるね、
- 824 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:40
- ガキのうちから贅沢を覚えさせるな。
今日本は構造改革の最中なんだ。
親もそれをちゃんと言い聞かせてやれ。
本人の為にならん。
- 825 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:48
- >>824
贅沢ではありませーん。
社会見学。日本人がどれくらい海外で恥をさらしているか見せて、
あんなおばちゃんやねーちゃんの様になってはいけませんとね!
あ、それから機内で酔っぱらうおじちゃんも見習っちゃだめです。
- 826 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:50
- あーぁ、どっかのドキュソ親父もそう言う事いってたな〜。
- 827 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:51
- 子供は泣くのが仕事?騒ぐのが仕事?
あ〜じゃあ、それをどうにかするのが親の仕事ってことでヨロシ?
- 828 :異邦人さん:2001/07/20(金) 00:52
- >>825
贅沢だよ、社会見学なら海外じゃなくたってできる
- 829 :異邦人さん:2001/07/20(金) 01:11
- 何であんたがよその子に贅沢ってきめてるの?
- 830 :825:2001/07/20(金) 01:16
- んー、でもね旅の恥はかきすてって人、出国検査のあたりから一杯
いるのでね国内とはやはりおもむきがちがいます。
贅沢といわれればそれまでですが、でも夏休みのようなハイシーズン
には私は連れて行きません。
態度のでかいガキンチョがいて感化されてもこまるので春休み終わり
頃の値段が下がってから。
- 831 :異邦人さん:2001/07/20(金) 01:31
- 社会見学でも贅沢でも何でもいいよ。
好きに子連れで旅行すれば。
でもお願いだから私の席のそばには来ないで。タノム。
- 832 :異邦人さん:2001/07/20(金) 01:54
- >>831
ハイ窓際の席をとって閉じこめておきますので世間様の迷惑はおかけしません。もちろん前の座席を足でけったりはしませんのでご安心ください。
また、ドアサイドの次の席をリクエストしますから普通は前の方は空席かと、
このように気を使っている子連れもいることをお忘れなく。
- 833 : :2001/07/20(金) 08:39
- しっかし、相変わらず学生・無職・就職アブレ組がバカなレス書きこんでやがるな。
てめえらは単なるごくつぶしの世間シラズなんだから、エラそうに書きこみすんなや!
子供もいないんだろ?
- 834 : :2001/07/20(金) 08:42
- てめえら、ちゃんと勉強しとけよ。
特におんなは公務員しか門戸は開かれてねえからな。
今時公務員は、一流大学合格するより遥かに難しいからよ。
- 835 :共働き公務員:2001/07/20(金) 08:59
- 先週家族連れでバリ島にいってきた。
ホテルで大奮発(フォーシーズンズ)したので、飛行機はエコノミーしか
選択できなかった。
安定剤服用させてったから、殆ど寝ててくれたな。よかったよ。
他の家族の子供で騒いでいたのもいたけどよ、一番うるさいのは
姉ちゃん達のグループだった。
タイにはまる日本人男とバリにはまる日本人女、うーん、われら
すきもの揃いだ。
- 836 :ついでに:2001/07/20(金) 09:04
- いま、バリはねらい目だ。(シーズン的にではない〕
ワヒド大統領の罷免を巡る問題で、深刻な政情不安が発生しているため、
観光客のキャンセルが相次いでいるため、各ホテルは割り引きセール(ダンピングといっても良い〕
をはじめている。
フォーシーズンズやリッツカールトンのような超一流どころも、格安で宿泊できるチャンス有り。
通常個人で行く場合はツアーのほうが遥かに格安だけど、個人手配で狙うのも
得策かもしれない。
- 837 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:11
- あくせく貯めた金で旅行してるんだろうから、
子どもが海外旅行してるのが許せないんだろうけれど、
あらゆる理由で、子どもも同乗させないといけないこともある。
赤ん坊連れている母親見て、通路は絶対譲らない、ターン
テーブルで大きなスーツケースとっていても、一瞥するだけ、
中には思いっきり迷惑な顔する。
どれだけ外国人に助けられたか、分かる?
恥ずかしいよ、全く。
- 838 :837:2001/07/20(金) 09:18
- ついでに一言、
ジロジロ見てんじゃねえよ、気持ち悪いやヴォケ。
- 839 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:26
- >>838
お前の方がキショい。
馬鹿、ここに来るな、ちんぽヤロー。
逝ってよ氏。
- 840 :ついでに:2001/07/20(金) 09:33
- ただし、安くなったとは言っても、インドネシア全土で暴動が発生した
通貨危機の時のような状況ではないのであしからず!
あの時は、安かったよなー。
リッツのワンベッドルームビラが、日本のシティホテル並の料金で
二食付で泊れたんだからなー。
現在は、政情不安といっても、政局のキャスティングボードを握る軍部、警察が
しっかりしてるから、それほどでもないし。
キャンセルしてるのは、機を見るに敏なヨーロッパのゲストみたい。
でも、子供同士が仲良くなったおかげで一緒に食事をして下さったベルギーの
家族連れは、凄かったなー。
飛行機はファーストクラス(家族6人!〕で、フォーシーズンズの
スイートに1ヶ月も滞在してるんだと!!!
食品関係の会社を経営してるとか仰ってたが、金持ちっているんだなー。
- 841 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:37
- ただたんに無職低脳君たちは、こどもの分際で海外旅行するのが
許せないだけなんでしょうな。がんばって、就職しろよ。
- 842 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:46
- 海外駐在員の子供って、躾いいよ。ちょこんと座席にすわったまま
絵本読んでいるとか。親も子供もまともな教育うけてるからだろうね。
NY便で迷惑なのは、明らかに育ちが悪く見えるばか家族や、頭悪そう
な大学生の方かな?
- 843 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:52
- 841はヴァカ
- 844 :837:2001/07/20(金) 09:55
- >>839包茎厨房君へ
ティンポついてませんけど?
英語の予習はしっかりとね。
- 845 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:57
- 確かに、子供以外でも迷惑なやつ居ますよね。
1.機内で馬鹿騒ぎする若いやつら(団体の)
2.全席禁煙の機内でタバコを吸い、悪態ついてる馬鹿
3.泣いたり騒いだりする子供
どれも、密室の機内から追放して欲しい。決して子供全てが悪漢といっているわけ
ではなく、その確率が高いといっているだけ。
>>835 のような親は、周りに対する気遣いがあって、見習うべき存在だと思う
がね。
- 846 :異邦人さん:2001/07/20(金) 09:57
- >食品関係の会社を経営してるとか仰ってたが、金持ちっているんだなー。
こんなやつこそ海外に出て行ってほしくない。
- 847 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:00
- >確かに、子供以外でも迷惑なやつ居ますよね。
>1.機内で馬鹿騒ぎする若いやつら(団体の)
>2.全席禁煙の機内でタバコを吸い、悪態ついてる馬鹿
>3.泣いたり騒いだりする子供
>『3.泣いたり騒いだりする子供 』
文章、支離滅裂。
- 848 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:01
- >>842
ようするに子供は飛行機に乗るなということじゃなくて、下層階級は
飛行機に乗るなということですね。
- 849 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:03
- >>848
下層階級で、ろくに子供に教育もしとらんやつということだろう。
下層階級でも、ちゃんと教育してるやつも居るし、逆に上流のやつら
でも、甘やかし放題ということも有る。
上流、下層では区切れんと思うのだが。
- 850 :849に告ぐ:2001/07/20(金) 10:15
- 下層階級の君に、この板を仕切れと頼んだ覚えはない。
- 851 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:19
- こないだCクラスで幼稚園と小学校低学年くらいの子供二人を含む
駐在員と思しき家族連れと乗り合わせたけど、
すごく静かで逆にビックリしたよ。
たぶん、親が浮かれてると子供もハイになって騒ぐんだろう。
- 852 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:32
- 土建屋と思しき家族連れとCに乗り合わせたが、そこのガキ(中3と
中1ぐらい)は最悪だった。ハワイまで延々と下ネタで馬鹿笑い。
しかも、2人とも女。本当に信じられない。
たまに両親も、その猥談に参加していたことは言うまでもない。
- 853 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:34
- >>851 と >>852
対照的でおもしろい
- 854 :異邦人さん:2001/07/20(金) 10:39
- >>849
甘やかし放題というのは、ほとんど成金ですね。出は下層階級。
躾のできた家族は、貧乏に見えても出は上流階級。
- 855 :異邦人さん:2001/07/20(金) 11:20
- >833 名前: 投稿日:2001/07/20(金) 08:39
>しっかし、相変わらず学生・無職・就職アブレ組がバカなレス書きこんでやがるな。
>てめえらは単なるごくつぶしの世間シラズなんだから、エラそうに書きこみすんなや!
>子供もいないんだろ?
土方の方?
- 856 :↑:2001/07/20(金) 11:22
- あなたのようなゴミ人間が育てた子供が問題になってるんですよ。
捨て台詞吐いてる暇があったら、子供を再教育しなさい。
- 857 : :2001/07/20(金) 15:34
- おいおい、学生・無職・就職アブレ組のみなさま!
ごくつぶしの世間知らずというのは、正鵠を射ているんじゃないのかい?
- 858 :異邦人さん:2001/07/20(金) 16:31
- >>857
不必要な工事で税金を浪費している土建屋は無職より悪いよ。
- 859 :異邦人さん:2001/07/20(金) 16:43
- おまえなあ
不必要な工事を創設してるのは役人で土建屋じゃないぞ
文句は役人に言え
少なくとも土建屋は働いている
無職は働かずに補助だけもらってる
どっちが悪いかは明白だろ
- 860 :異邦人さん:2001/07/20(金) 17:52
- >>859
そのとおり。
いずれにせよ、こんなスレにヒステリックに怒りまくっている奴は皆 厨房。
- 861 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:06
- >>859
必要ない工事で給料取るのは補助と一緒じゃん。
- 862 :仕切り屋ジョー:2001/07/20(金) 18:18
- 結論として、子供だから飛行機に乗るなということではなくて、
土建屋や無職のようなやつは、家族全員、飛行機に乗る資格なし
ということでよろしいでしょうか。
- 863 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:23
- 子どもだから乗るなということではなくて、下層階級の子ども(親も
含めて)は、乗るなということなら、話はわかりやすい。
- 864 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:26
- 下層階級ってなかなかキツイな
お前はなに階級?
- 865 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:37
- >>864
>お前はなに階級?
といった口のきき方しかできないあなたは、下層階級の出身でしょうね。
- 866 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:39
- ひとを差別するお前が下層階級
- 867 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:41
- >>865
かなりきもいですね
- 868 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:41
- >>867
同感
- 869 :863:2001/07/20(金) 18:45
-
そうなんでちゅ〜
パパが上層階級だから人を踏みつけなさいっていってた
- 870 :異邦人さん:2001/07/20(金) 18:54
- >>865
同意!
こいつらが海外出て行くと考えるだけで、
いい日本の面汚し。
- 871 :異邦人さん:2001/07/20(金) 19:06
- >>870
心配にはおよばないよ。下層階級の顔はもともと汚い。
高貴な泥で装飾されると考えてもらいたいね。
- 872 :異邦人さん:2001/07/20(金) 19:14
- >>871
コテコテはもう勘弁してほしい。
- 873 :異邦人さん:2001/07/20(金) 19:16
- 自作自演発見(自作自演するときは時間にも気を使ってね)
867 名前:異邦人さん 投稿日:2001/07/20(金) 18:41
>>865
かなりきもいですね
868 名前:異邦人さん 投稿日:2001/07/20(金) 18:41
>>867
同感
- 874 :異邦人さん:2001/07/20(金) 19:27
- >>863
これは極論だけど・・・
でも、土建屋家族って、そばに座られた瞬間に、はずれ決定ですよね。
まさしく同じ日本人に生まれてきたことを、恥ずかしく思える数時間
です。
- 875 :異邦人さん:2001/07/20(金) 20:15
- >>873
夫婦漫才なんでしょ。
- 876 :>>866:2001/07/20(金) 21:36
- >ひとを差別するお前が下層階級
そう言ってるあなたも、下層階級だなんて日本ではいたって曖昧な意味を持つ言葉を
口に出すこと自体、区別の範囲じゃないことシッテルでショ。
自らの発言を自ら打ち消すのもどうかと思うけど。
- 877 :異邦人さん:2001/07/20(金) 22:42
- 「人間は生まれながらにして平等である」ということばの意味を誤解
してしまった日本人の悲劇。
本当は、
人間は生まれながらにして(その身の程をわきまえている限り)
平等である。
ということなのだ。
ヨーロッパへ行くとよくわかる。
- 878 :異邦人さん:2001/07/20(金) 22:48
- >>874
土建屋っていったって本当にピンキリだ
まさしく極論じゃ
わかってるンなら書くんじゃねえ
ドアホ
- 879 :異邦人さん:2001/07/20(金) 22:52
- 878は土建屋だな。
- 880 :異邦人さん:2001/07/20(金) 22:58
- >>878
>>863
これは極論だけど・・・ って
これは>>863へのレスじゃないの?
そんなこともわからないの、土建屋さんって、ハァ〜(ため息)
- 881 :異邦人さん:2001/07/20(金) 23:00
- ヨーロッパの何処の国のことを言ってるの?
- 882 :異邦人さん:2001/07/21(土) 00:26
- >>880
これは極論だけど・・・までが>>863へのレス
それ以降は自分の意見だろ
こんなこともわからないのかこの厨房はハアー(大きなため息)
日本語はちゃんと勉強してから海外に行こうね
>>879そのとおり
だが日本人の就業者の中で1割は土建関連産業
メーカーなどを含めれば最低3〜4割は関連していることになる
これが政府が無駄な公共事業を連発する根拠になっている
- 883 :異邦人さん:2001/07/21(土) 01:17
- 子供が
後ろの席にいる=座席を蹴ってくる。付属の机?をやたら開けたり閉めたりする。
前の席にいる=すきまから後ろの様子をうかがってくる。しかもしつこい。
よってうざいガキを飛行機に乗せるな。10歳ぐらいになるまで待て。
- 884 :異邦人さん:2001/07/21(土) 02:02
- >>883
飛行機には年齢に関係なく乗せなければならない場合もあります。
うざったいのは子供だけではないし。
子供だったら優しく一緒に飛行機の中見て歩かない?とか言って
親切な人を装ってトイレにでも連れ込みボコボコにしてやれば。
どうせ親のしつけが悪いんだから
- 885 :異邦人さん:2001/07/21(土) 08:42
- こどもを搭乗させるときは、搭乗前に、その親に面接試験をする。
もし、その親が882のようなドキュンの土建屋なら、そっこく
家族ごと搭乗禁止。もちろん、土建屋以外のドキュン親子も搭乗
禁止。これで、機内に平和がやってくるだろう。
- 886 :882へ:2001/07/21(土) 09:22
- >>882
君、鳥肌が立つほどのバカだな。
- 887 :異邦人さん:2001/07/21(土) 09:48
- 子供が騒ぐのは仕方ないが、ほったらかしの馬鹿親がムカツク 884のような事したい
- 888 :異邦人さん:2001/07/21(土) 09:59
- 非常事態になると天井から酸素マスクが落ちてくるけど、ルセーガキがいたら麻酔ガスが出てくるマスクがあったらいい、飛行前にビデオで救命胴衣のデモするけどあれで対うるさいガキには。。首を締めて下さいとかやるの
- 889 :異邦人さん:2001/07/21(土) 10:08
- >>887
>子供が騒ぐのは仕方ないが
この認識がそもそも間違いでは?
1〜2歳でもよほどの長距離でなけりゃ座席でおとなしくできますよ。
- 890 :異邦人さん:2001/07/21(土) 11:05
- まだこのスレあがってたのか。
結論を言えば、世間の常識ではドキュソ子供連れ家族は
海外なんかいくんじゃねーってことでしょ。
あいつらが旅することは世間に対して迷惑。
安いファミレスにでもいって満足してろ。
- 891 :異邦人さん:2001/07/21(土) 11:09
- >>890
結論がでたようなので、終了しましょう。
- 892 :異邦人さん:2001/07/21(土) 11:43
- 結論 >>890
よって、
■■■■■■■■■ このスレ終了 ■■■■■■■■■
- 893 :異邦人さん:2001/07/21(土) 18:13
-
夏休みにつき、しばらくDQN警報上げします。
- 894 :異邦人さん:2001/07/21(土) 19:44
- ■■■■■■■■■ このスレ終了 ■■■■■■■■■
- 895 :異邦人さん:2001/07/21(土) 19:50
- 親子で海外旅行、最高!皆さん海外に行きましょう。
- 896 :異邦人さん:2001/07/21(土) 20:22
- >>895 のような奴らが襲われるよう、各種犯罪者に教えてあげましょう
親子で犠牲になってきてください。 (ジコチュウ親子は帰国せんでよろし)
- 897 :異邦人さん:2001/07/21(土) 20:59
- ■■■■■■■■■ このスレ終了 ■■■■■■■■■
- 898 :異邦人さん:2001/07/21(土) 21:37
- 赤ちゃんの時から海外教育。
末は海外赴任。楽しみだねー。
- 899 :異邦人さん:2001/07/21(土) 21:39
- >>895
うるせーぞ、ドキュソとーちゃん。
おまえらは海外なんか行くな。迷惑だってに気付けよ馬鹿。
- 900 :異邦人さん:2001/07/21(土) 21:40
- >>898
意味不明
- 901 :異邦人さん:2001/07/21(土) 21:48
- 去年、リゾッチャのCに座ったら、大家族が後ろにいたのね。
でもすっごいお金持ち&上品集団で、赤ん坊も上品なのよ。
全く泣かないし。さすがだよね。
あれだ土建屋だったらと思うと、ぞっとするよ。
土建屋だけ出国税、高くすりゃいいのに。
- 902 :異邦人さん:2001/07/21(土) 21:57
- 日本国民海外出国自由。
いけない家族の嫌がらせはみっとも無いよ。
- 903 :異邦人さん:2001/07/21(土) 23:01
- >>902 出国自由、では片道切符でよろしいですね?
- 904 :883:2001/07/22(日) 00:08
- >>884
いいね。ゼヒやってみたいよ。できればね。。
ほんとガキが前後にいるとウトゥになるよ
- 905 :異邦人さん:2001/07/22(日) 00:15
- 帰国審査のときに、「これからの日本のためになる資格」を持ってるやつしか
帰国させないようにする。
情報処理、生命科学、先端技術… → 帰国可能
土木関連の資格 → 国外退去処分および、パスポート没収
でいかがでしょうか。
- 906 :884:2001/07/22(日) 00:19
- CとかFに子供のせるのはどうかと。
それは高級レストランのディナーに子供をつれていくようなもの。
まお金あるならアッパーデッキ貸し切りぐらいで行ってよし。
- 907 :異邦人さん:2001/07/22(日) 00:30
- >>906
おとなしくしてればいいんじゃない?
- 908 :異邦人さん:2001/07/22(日) 01:07
- http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6036/
おれも、そうだった!オーストラリアに行ったときに。
まぁ、しゃーないと思いました(--;)
- 909 :884:2001/07/22(日) 03:28
- >>907
おとなしくしてればたしかに迷惑はかけないかもしれません。
しかしCやFに乗られる人の気持ちになってあげてください。
海外の高級レストランで子供連れ入れてくれるところはそれな
りのところ。ドレスコードも厳しく無いようなとこでしょ?
クラスレスの世の中でファーストクラスの意味を考えて見ては
いかがでしょうか。
狭すぎのエコノミーとCのデラックスの格差が広がる一方、金
さえ払えば乗せる航空会社が一番悪いのかもね。
自分も子連れ(高校生)でアップグレードされたとき、うれし
かった反面、もし自分が正規の料金を払ってたとしたらどんな
気がしただろうと何かうしろめたい感じがしました。
- 910 :異邦人さん:2001/07/22(日) 03:49
- >1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ | 「〜教えて」と突発的な質問でスレッド建てても、
( ´∀`)< すぐ下がって放置されたり、荒らされちゃうよ。
( ΛΛ つ >――――――――――――――――――――
( ゚Д゚) < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。
/つつ | 住人は暇なとき、ここをチェックしているぞ。
\____________________
●●雑談&質問スレッド●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=972064327
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ | もしかしたら同じ質問が既にあるかも知れないよ。
( ・∀・) < 一通り目を通してから書き込んだほうがいいね。
( つ \_____________________
- 911 :異邦人さん:2001/07/22(日) 10:28
- このスレ以外に続くね。
それだけむかついてた人がいたってことだ。
そろそろ「子連れで海外旅行なんで悪口いわれるの?PART2」
ができるね。
- 912 :異邦人さん:2001/07/22(日) 10:57
- >>910
いまごろなんじゃそりゃ?
>>911
そんなんあぼーんしてくれ
この不毛な論議が続くのはかなわん
- 913 :異邦人さん:2001/07/22(日) 10:59
- やはり
子連れで海外旅行なんで悪口いわれないと思ってるの?このドキュソ野郎PART1
にしよう
- 914 :異邦人さん:2001/07/22(日) 11:21
- >>911、>>912
ドキュン親に子連れで海外に逝くといかに迷惑かを、責めて
この板に出入りする親にだけども知ってもらうために、不毛の
論議を続けるのもいいかと。
- 915 :異邦人さん:2001/07/22(日) 11:25
- >>914
同意
議論っつーか実例挙げての苦情もOKにしようよ
これから被害者続出しそうだしさ(ウツ
- 916 :異邦人さん:2001/07/22(日) 11:26
- だから
子連れで海外旅行なんで悪口いわれないと思ってるんじゃ?このドキュソ野郎PART1
にしようよ
- 917 :異邦人さん:2001/07/22(日) 11:56
- 長過ぎ
もうちょっと簡潔にわかりやすいタイトルない?
- 918 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:00
- じゃ
子連れで海外旅行行くんじゃねえ!このドキュソPART1
でどう?
- 919 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:14
- 子連れは海外行かずに日本でシコシコやってろpart1は?
- 920 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:20
- バコバコにしよう(藁
- 921 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:21
- 子連れは家で寝てろ!part1とかな
寝てろってのはいろんな意味あるし(藁
- 922 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:23
- 悪いゴはいねがーbyなまはげ
- 923 :名無し@パッカー:2001/07/22(日) 12:23
- 祝日にガストにでも行ってろ、は?
- 924 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:28
- ヴァカ親は氏ね!part1
シンプル
- 925 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:32
- とりあえず次スレのコンセプトはドキュソ子連れ家族を
罵倒する感じでいいんだよな。それ見たドキュソ親達が
冷静さをなくして書き込みしてくるようなスレにしたいな。
- 926 :久々:2001/07/22(日) 12:42
- だ〜か〜ら〜、オヤジがやっと貰った短い休みを、何でガキ連れてまでの
海外に費やすんだよ〜〜。
俺、前にも書いたけど、短時間で着き、しかもリゾートのサイパン・グアム
くらいならまだしも、ガキにとっても我慢の限界を超える、長距離線に乗せてまで
欧米(ハワイもか?)に行くの?
あちらで見るものっていったら、ガキにはな〜んにも興味ない物なのにさ。
前にも、ガキがルーブルの美術品のことや、グランドキャニオンの景色見て
何が解るんだ? ってなこと書いたけど(レスには、「親も解っていない」ってな
こと頂いた)、せいぜい韓国・台湾や上に挙げた日本化したリゾート地で
いいんじゃないの?
そもそも、旅行計画のときに、3・4・5歳くらいのガキに「どこ行きたい?」
って聞いたことあるの? ハッキリ言って、親(特に母親)の勝手な計画で
決めちまってんでしょうが?
見てるとさ、国際空港までは電車にしろ、クルマにしろ、ガキにとっては
一応訳も分からず‘旅行気分’でウキウキしているけど、その先はガキは
疲れちまって、親にズルズル引きずられて観光しているように見えるよ。
もし自分のガキに、「遠い所じゃなくて、近所の○○チャンと海行きたい」って
言われたら、そっちを尊重します?
- 927 :異邦人さん:2001/07/22(日) 12:47
- ガキにどこ行きたいって聞くと「ディズニーランド」
そんでフロリダいきだったりして
ガキの意見じゃ「東京ディズニーランド」だよなフツー
「海いきたい」でハワイになったりして
しかも何とかちゃんの家族と一緒に
ドキュソ家族2倍増
- 928 :異邦人さん:2001/07/22(日) 15:53
- 誰か新スレたてれ
- 929 :異邦人さん:2001/07/22(日) 16:02
- だから新名称募集中じゃ
話題がそれただけ
- 930 :異邦人さん:2001/07/22(日) 18:05
- >>926
まあ、君らドキュソ君達の旅行なんてそんなものだろう。想像はつく。
来週から家族揃って3週間ほど、この糞暑い東京を離れカナダの
バンクーバで避暑だ。もちろん海辺のコテージで、のんびりだ。
これがバケーションってやつさ。
- 931 :詠み人知らず:2001/07/22(日) 18:09
- それいいな
これで日本も
平和だね
そのまま二度と
戻らないでね
(57577)
- 932 :詠み人知らず:2001/07/22(日) 18:11
- 見栄を張る
ドキュソ野郎の
嘘レスに
レスなぞ書いた
俺も反省
(57577)
- 933 :異邦人さん:2001/07/22(日) 18:26
- >>932
長期滞在するなら、日本国内をうろちょろするより、コスト安い
カナダやオーストラリアの方が、ずっとお得だっていうのは、
今や常識じゃないの?
それに旅費だって、今や激安だし。それに夏休みに下手に都内から
自家用車で行こうなんて考えると超渋滞に巻き込まれるから、下手すると
成田・バンクーバー間より、東京・伊豆間の方が時間がかかったりするよ。
- 934 :異邦人さん:2001/07/22(日) 19:05
- そんなことはどうでもいい。
ガキ連れだと周囲に迷惑がかかることが多いので、
長距離旅行はやめろ。
初心に返ってみました。
先日のハワイでも、行き帰りともにガキがギャーギャー泣いて、
眠れなくて時差ボケがつらかったよ。
持ってるおもちゃとか何度もこっちの足元に放ってくるし。
5回目くらいから無視してやろうかと思ったけど、
一応その後も拾ってやった。
でも、本当はうぜーな!と思ってた。
- 935 :詠み人知らずfor933:2001/07/22(日) 19:12
- そうだろう
しかしあいつは
煽りレス
あんな野郎が
長期滞在?
(57577)
- 936 :詠み人知らず:2001/07/22(日) 19:14
- ホントなら
日本の恥は
カナダから
帰ってくるな
巨泉ともども
(57577)
- 937 :詠み人知らずfor933:2001/07/22(日) 19:16
- 嘘レスに
マジで援護を
するなよな
お人好しだと
あとで馬鹿みる
(57577)
- 938 :詠み人知らず:2001/07/22(日) 19:18
- それよりも
新タイトルは
どうなった?
いいのなければ
俺がつけるよ?
(57577)
- 939 :詠み人知らず:2001/07/22(日) 19:19
- そのかわり
575に(ごうしちごうに)
なるけどな
(575)
- 940 :異邦人さん:2001/07/22(日) 19:23
- >>934
子供か大人かに関係なく、ドキュソは飛行機に乗らないで
欲しいというのが、このレスでの結論だと理解しましたが?
- 941 :詠み人知らず:2001/07/22(日) 19:44
- そうだけど
おとな別スレ
あるからさ
ここは子連れを
優先しない?
(57577)
- 942 :異邦人さん:2001/07/22(日) 19:55
- >>940
同意。もう結論でたし、これ以上続けても575の煽り野郎みたい
なやつしかレスしないと思うのだが。
- 943 :異邦人さん:2001/07/22(日) 20:09
- >>942
激しく同意
- 944 :異邦人さん:2001/07/22(日) 20:16
- >>942 >>943
激しく同意
話でつくしたという気がする。どうしても何か言いたい人は
「機内で見かけたドキュン」にレスすればいいと思う。
- 945 :異邦人さん:2001/07/22(日) 20:22
- >>942-944
それは道理ですが、>>914-915にあるように
これから本番になる夏休み中の被害報告を
>>941の意見に沿って子連れに限定するのは
決して無意味ではないと思う。
なんせ大人一人のドキュソに比べ子連れは
最低でも親子二人がドキュソで被害甚大だからねえ
- 946 :異邦人さん:2001/07/22(日) 23:33
- じゃあ新スレは「夏休み・機内で見かけた子連れドキュソ」てのはどお?
- 947 :↑:2001/07/22(日) 23:41
- もっとドキュソ子連れ家族を罵倒するような感じの
スレタイトルにしようYO
- 948 :異邦人さん:2001/07/23(月) 00:08
- >>947新レス名、なぜ非難されてまで海外旅行に子供を連れて逝くの?はどう?
- 949 :↑:2001/07/23(月) 00:15
- 非難→罵倒
- 950 :異邦人さん:2001/07/23(月) 00:26
- 「ドキュソ子連れ旅行者はみんなの迷惑です」
- 951 :異邦人さん:2001/07/23(月) 10:35
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TR&action=m&board=1834678&tid=a1va32bapla4kfea4nbbr6a1a4roa2a4la4f9ta4afbffa4ka4da4a4a4fa1w&sid=1834678&mid=56
煽り&偽善の自作自演野郎ハッケン
- 952 :異邦人さん:2001/07/23(月) 10:39
- □□□□■□□□□□■□□□□□785524□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このスレはあまりにも内容がつまらないので
終了しました。
短い間 おつきあい ありがとうスございました!
- 953 :異邦人さん:2001/07/23(月) 10:49
- ↑どうせならsageておけばいいのに・・・。
- 954 :異邦人さん:2001/07/23(月) 11:31
- つまらない終了あげ
- 955 :異邦人さん:2001/07/23(月) 11:33
- 新しいスレたてよーよ。
- 956 :異邦人さん:2001/07/23(月) 11:45
- 現在出ている新スレタイトル名候補&新スレのコンセプト
コンセプト:>>914-915
-----------------------------------------------------------------------------
新スレタイトル名候補:
1,「子連れで海外旅行なんで悪口いわれるの?PART2」
2,「子連れで海外旅行なんで悪口いわれないと思ってるの?このドキュソ野郎PART1」
3,「子連れで海外旅行なんで悪口いわれないと思ってるんじゃ?このドキュソ野郎PART1」
4,「子連れで海外旅行行くんじゃねえ!このドキュソPART1」
5,「子連れは海外行かずに日本でシコシコやってろpart1は?」
6,「子連れは家で寝てろ!part1」
7,「ヴァカ親は氏ね!part1」
8,「夏休み・機内で見かけた子連れドキュソ」
9,「なぜ非難されてまで海外旅行に子供を連れて逝くの?」
10,「なぜ罵倒されてまで海外旅行に子供を連れて逝くの?」
11,「ドキュソ子連れ旅行者はみんなの迷惑です」
- 957 :異邦人さん:2001/07/23(月) 12:18
- 4に一票。
- 958 :異邦人さん:2001/07/23(月) 12:24
- あっしも4に1票
- 959 :異邦人さん:2001/07/23(月) 12:25
- くたばれ家族連れpart1も加えておいて
- 960 :異邦人さん:2001/07/23(月) 12:58
- ドキュソ子連れ家族は海外行かずに円が強くなるまで日本で働いてろ、は?
- 961 :異邦人さん:2001/07/23(月) 12:59
- 人間止めますか?子連れ旅行止めますか?
- 962 :異邦人さん:2001/07/23(月) 13:04
- 「子連れで海外旅行いくんじゃねぇ!くたばれドキュソ」
- 963 :異邦人さん:2001/07/23(月) 13:17
- いいかげんウザイよ、このスレ。
- 964 :異邦人さん:2001/07/23(月) 14:42
- 963のような迷惑な子連れ旅行者はほっといて。
4は品がないね。
1に1票。
- 965 :異邦人さん:2001/07/23(月) 15:02
- 車板なんか逝くとものスゴク罵倒したスレ立っているよ、例えば(任意の車種及びメーカ名)なんか買う奴は人生の敗北者!とかね
- 966 :異邦人さん:2001/07/23(月) 15:02
- っていうかさ、まだ続けるの?ってかんじ。
自分も上の方で散々子連れに文句言ったけど、
おんなじ事ばっかり何度も書かれていてウザイんだよね。
過去レス読んでから書けよってかんじ。そゆ意味。
- 967 :異邦人さん:2001/07/23(月) 15:08
- 現在出ている新スレタイトル名候補&新スレのコンセプト
コンセプト:>>914-915
-----------------------------------------------------------------------------
新スレタイトル名候補:
※現在
4=2票 1=1票
1,「子連れで海外旅行なんで悪口いわれるの?PART2」
2,「子連れで海外旅行なんで悪口いわれないと思ってるの?このドキュソ野郎PART1」
3,「子連れで海外旅行なんで悪口いわれないと思ってるんじゃ?このドキュソ野郎PART1」
4,「子連れで海外旅行行くんじゃねえ!このドキュソPART1」
5,「子連れは海外行かずに日本でシコシコやってろpart1は?」
6,「子連れは家で寝てろ!part1」
7,「ヴァカ親は氏ね!part1」
8,「夏休み・機内で見かけた子連れドキュソ」
9,「なぜ非難されてまで海外旅行に子供を連れて逝くの?」
10,「なぜ罵倒されてまで海外旅行に子供を連れて逝くの?」
11,「ドキュソ子連れ旅行者はみんなの迷惑です」
12,「くたばれ家族連れpart1」
13,「ドキュソ子連れ家族は海外行かずに円が強くなるまで日本で働いてろ」
14,「人間止めますか?子連れ旅行止めますか?」
15,「子連れで海外旅行いくんじゃねぇ!くたばれドキュソ」
- 968 :異邦人さん:2001/07/23(月) 15:49
- 8番がいいな。
子連れが良いか悪いかっていう話になると無限ループだから。
自分の見た嫌な子連れについてだけ報告するスレがあればいい。
- 969 :異邦人さん:2001/07/23(月) 15:53
- 家族旅行って言うとなんかホノボノとしたイメージで文句付ける
やつは了見狭いって感じ。
子連れ旅行なら子供を引きずり回す親のエゴが出ていると思われ。
どうよ?
- 970 :異邦人さん:2001/07/23(月) 15:58
- 賛成!
8にしない?
- 971 :異邦人さん:2001/07/23(月) 16:01
- なんでもいいからさっさと作れ、このヴォケ
- 972 :異邦人さん:2001/07/23(月) 16:07
- >>971
なにか私生活で嫌なことでもあったの
- 973 :971:2001/07/23(月) 16:13
- オンナニフラレタ。
- 974 :異邦人さん:2001/07/23(月) 16:55
- 女にフラレタと言う事は以前は付き合っていたと言う事か?
まあ珍しい女もいるもんだねー。奇特な女。
おまえに寄り添う女がいたとわねー。
子連れ旅行の可能性もあったわけだ。
でも無理になったと言う事か。どうりでごねまくるはずだ。
わかったよ。お前の馬鹿さカゲンが。
豚以上か?
- 975 :異邦人さん:2001/07/23(月) 17:00
- いや、言い寄って振られたんでしょう。付き合う以前の問題。
- 976 :異邦人さん:2001/07/23(月) 17:10
- しかも相手はネカマだったから笑っちゃう(つ〜か泣けない)
- 977 :異邦人さん:2001/07/23(月) 18:56
- 「夏休み・海外で見かけた子連れドキュソ」 にして
機内に限定しない方が話が広がるのでは。
- 978 :異邦人さん:2001/07/23(月) 19:01
- 「さらば子連れ旅行者」
「子連れ旅行者よ永遠に・・・」など
- 979 :異邦人さん:2001/07/23(月) 20:19
- 文句言うやつはガキのもたないガキ!
そいつもおのれのガキ持てば、立場変わるよ。
- 980 :異邦人さん:2001/07/23(月) 20:43
- 餓鬼なんて持つつもりサラサラねーYO!
- 981 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:04
- >>979 ガキもって立場が変わるほど、あんたはポリシーというものが無いのか!
そういうやつを ドキュソと言うんだよ。
- 982 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:12
- >>981
こずれでかいがいりょこう、いいやんけ!
なにがわるい?
- 983 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:16
- >>980 >>981
こういうやつが夏休みになると、やってくるんだよな。
夏休みが鬱陶しいのは、機内だけじゃなく、2チャンネル
も一緒だよね。
- 984 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:17
- あ
- 985 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:17
- 980 名前:異邦人さん 投稿日:2001/07/23(月) 20:43
餓鬼なんて持つつもりサラサラねーYO!
981 名前:異邦人さん 投稿日:2001/07/23(月) 21:04
>>979 ガキもって立場が変わるほど、あんたはポリシーというものが無いのか!
そういうやつを ドキュソと言うんだよ。
982 名前:異邦人さん 投稿日:2001/07/23(月) 21:12
>>981
こずれでかいがいりょこう、いいやんけ!
なにがわるい?
983 名前:異邦人さん 投稿日:2001/07/23(月) 21:16
>>980 >>981
こういうやつが夏休みになると、やってくるんだよな。
夏休みが鬱陶しいのは、機内だけじゃなく、2チャンネル
も一緒だよね
- 986 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:18
-
2周年記念イベント告知のページ
海外旅行@2ch掲示板
■PROXY規制中■
2chラジオ
水曜深夜26:30 ■ ▼
タイトル:
名前: E-mail(省略可):
内容:
書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | PCの空き時間で癌研究
最後のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード
■掲示板一覧■
- 987 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:18
- 掲示板とかで子連れ海外旅行の話題になるとアンチがでてきて言いたい放題!マナーの悪い大人だって山ほどいるじゃないか!
- 988 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:19
- >>983
そのとおり!
- 989 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:19
- 先日カナダのカルガリー空港で飛行機おりてから
口蹄疫の防止で変なカーペットみたいな上を
歩かされた。悲劇はそれから・・・なんか変だなぁ
と思って靴の底をみたら靴底が崩壊し始めてた。
なんだ−!と思って入国審査のおじサンに言ったら
(もう私は興奮してたので)、酸だから大丈夫だよ。
と笑って言われた。と言ってもどんどん靴底は崩れて
いって歩くのもままならなかったのです。
靴はその1足しかもってなかったし。
においも酢の強力なにおいがしたからなぁ。
結局バンフで高い靴を買うはめになったけど・・・
悲しかった。
- 990 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:20
- 掲示板とかで子連れ海外旅行の話題になるとアンチがでてきて言いたい放題!マナーの悪い大人だって山ほどいるじゃないか!
- 991 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:24
- >>983
そのとおり
- 992 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:25
- 海外でIモードは使えますか?
- 993 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:26
- よく印度行くと人生観変わると聴きますが、実際のところ、人生観変わりました?印度行った人。
あの三島由紀夫が人間には印度にいけるもんといけんもんがいて、その差はカルマさ、と 軽やかな言葉を残したほどの印度ですけど、
僕は印度行って(といってもデリー、リシケーシュ、アグラ、バラナシ、カルカッタといった観光コースですが)人生観変わりました。
印度のカレーはサラサラだなぁっていうのと久美子ハウスってへんなとこだなぁといった雑感しか感じませんでした。
僕は感性がないんでしょうか?
- 994 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:26
- Hawaii(majires)
itsumo moiidaro...toka omoukedo
kekkyoku itsumo kiteru
- 995 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:28
- >>443
あんたねえホントに母親?
炎天下の中で昼寝させたらどうなるか判ってる?
即脱水、即入院になるよ
コニーアイランドにでもしとけ
- 996 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:28
- >>443
あのにぇー
10時にホテル着って事は9時には空港着でないと無理でしょ
ってことはNY7時台の飛行機になるでしょ
NYのどこから来るかは知らないが4時から5時おきでしょ
2歳の子供ならこの時点で疲れてるのに即MGMなんて!
しかも炎天下に
じぶんがどんなに馬鹿なこと言ってるかわかる?
- 997 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:31
- 大人だけで行動するときの半分くらいしか動けなよ>ケロヨンさん
現地でレンタカーを使うのと、そうでないのでは違うけど
どちらにしてもパークからホテル、パークからパークの移動には
1時間くらい見たほうが良いです。
基本的に動くのは午前中の数時間と夕方以降が無難でしょう
NYとは時差がないということだけど夜遅くのショーまで起きていられる?
- 998 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:31
- >>996
>じぶんがどんなに馬鹿なこと言ってるかわかる?
海外にガキを連れて行くやつは、大概馬鹿です。
- 999 :異邦人さん:2001/07/23(月) 21:32
- 私も4歳の子供づれでアメリカ駐在中に行ったことありますが、
12月でも、一日中外には出ていられませんでした。
朝早くパークに行って、1時か2時頃には一度ホテルに帰り、
子供は昼寝、親は洗濯やホテルの中のショッピング、
って言うのが、スケジュールでした。
夜は体力が残っていればパークに戻りましたが、
ほとんど夕食を食べに行くだけ。
ここまでやっても、一度帰りの飛行機の中で、子供は熱を出しました。
(子供の解熱剤は飛行機の中まで携帯すべし!!)
何度か行ったけど、このパターンで通しました。
時差がないのが、楽だけどやっぱり子供中心で行ったほうが無難だヨン。
特に最終日は、午後ホテルで休憩もできないので要注意!!
うちの子が熱出したのは、帰り午後遅い便でした。
子供の様子と付き合いながらゆったりと行って来てね。
旅行中に子供の体調悪くなったら大変だよ。
- 1000 :あぼーん:2001/07/23(月) 21:32
- あぼーん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)