5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
"Intel Application Accelerator"どうよ?
1 :
名無しさん
:01/09/13 08:33
なんか早くするらしいけど。うちのWin2000SP1は破壊された。。。
2 :
名無し~3.EXE
:01/09/13 08:39
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/09/11/629530-000.html
スレ立てるならさ。
3 :
:01/09/13 08:50
最悪
なぜか画像ファイルが全て1byteになった
気持ち悪いのでOS再インストールした
4 :
名無し~3.EXE
:01/09/13 10:03
"Intel Application Accelerator"どうよ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1000337637
Intel Application Acceleratorの効果は?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000198455
Intel Application Accelerator
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1000162980
5 :
名無し~3.EXE
:01/09/13 14:10
Windows2000の画像サムネイル一覧の表示が速くなったような気がするようなしないような・・・
6 :
名無し~3.EXE
:01/09/13 19:10
インストしたがOSがSCSIドライブに入ってるからあんまり嬉しくない。
7 :
名無し~3.EXE
:01/09/17 19:53
結論:入れなくていい
8 :
名無し~3.EXE
:01/09/17 20:18
BX対応してないのかよ。いらね
9 :
名無し~3.EXE
:01/09/17 21:35
NORTON SPEEDDISKが出来なくなった。
でも、通常のデフラグで十分な速さを確保できるようになったような気がする。
10 :
かじめ焼き
:01/09/29 19:45
support.intel.com/support/chipsets/storagedrivers/ultraATA/
Intel Ultra ATA Storage Driver Ver.6.20出たけど、ドーヨ
11 :
名無し~3.EXE
:01/09/29 21:22
>>10
ttp://support.intel.com/support/chipsets/storagedrivers/ultraATA/tti010.htm
Intel Application Accelerator入れろって言ってるよ
12 :
かじめ焼き
:01/09/29 22:29
releaseのpdfを比較すると、IAAのATAドライバと6.20って同じものっぽいっすな。
どっちのドライバリビジョンも6.10.011でした。
13 :
名無し~3.EXE
:01/09/30 22:07
これって、Celeronでも効果あるんでしょうか?
14 :
名無し~3.EXE
:01/09/30 22:25
Win2000に入れたらHDの速度が5倍速になって(゚д゚)ウマー
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)