■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
売り子サンについて☆その6
- 1 :前スレ498:02/02/09 10:49 ID:F/N1flUz
- イベントに欠かせぬ存在売り子ちゃん。
スペースに咲く花になるか鼻つまみ者になるかはアナタ次第。
トラブルから心温まるヒトコマなど、売り子に関する話題をどんぞ。
サークル主さん、売り子さん本人、果ては買い手側まで、ここでぶっちゃけて下さいな。
- 298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/28 23:35 ID:YFB/N/AS
- >297
周囲のサークルさんに製本を手伝わせたり、コピー本待ちの人がたむろ
したりとか、あからさまに迷惑を掛けていたら影響あるんじゃないかなあ?
あくまで推測ですが。
- 299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/29 00:48 ID:2szJpd5F
- 並んでる本がそのコピー本一種だけだったら
ダミー疑惑もありでしょう。あと時限販売とか。
- 300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/29 04:42 ID:wJXj5Noj
- age
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/29 06:47 ID:6NUtVeH4
- >298
小三毛はそれで近隣サクールに、アンケートでちくられると終わり。
MYジャンルは痛いサクールを集団でアンケでちくって
あぼーんする…という暗黙のルール(?)があるでよ…。
ちなみに売り子を頼む時は、別ジャンルの友達に頼みます。
…冷静でいてくれるからテンパっても止めてもらえる(笑)。
- 302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/30 11:52 ID:1FQpCrFr
- ピコだと午後からのお客さんが多いのは確かなんだけど
開場直後、まっさきにいなくなってると「売るよりは買うの優先なのね」
っていう風には見えると思う。
コミケとかでそのチェックとかが気になるなら、朝はちゃんといて
人がまわってくる前の11時から30分から1時間くらいを買い物にあてるしかないんじゃない?
- 303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/30 20:17 ID:xdszKWOq
- コミケに限って言えば、
これだけ申込数が多くて落選がたくさん出る以上、
「朝一番で不在」「コピー本だけ(しかも会場製本)」
のサークルはチェックされて落選対象になってしまっても
仕方がないと思う。
個人的事情はどうあれ(大変だなあとは思うけどね)
「なんとか売り子用意したりする手間をかけても不在にしない」
「発行物もしっかり事前に作成してあって完璧」
なサークルが当選、というほうが理に適ってる。
当日製本していても、
周りにめいわくがかかっていなくて(本人はそう思っていてもそうでないことのほうが多そうだけどね)
他にも発行ぶつがきちんとあるのなら
へんなチェックは入らないはずだよ。
- 304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/30 22:05 ID:Sf65iCQ9
- 私も個人サークルで売り子も基本的にはいません。いつも一人で、
時々都合のつく同人の好きな友達がいたらやってもらう感じ。
でも、コミケの時だけは何があっても二人売り子を確保します。
どうしても同人関係の人が捕まらない時はそれ以外の友人に
バイトとして(もちろんお金ある程度払って)入ってもらいます。
やはりあの競争率を勝ち抜いたからには、きちんとサークルとして
活動した方がいいと思うので。
でももちろん都市などは一人参加の時は時々抜けます。
どうしてもトイレとかありますもんね。ただ、私はなるべく朝は
抜けないようにしています。ピコなんですけど、だからこそ
うちみたいなサークルに朝の1時間以内に来てくださる
お客さんにはきちんと売りたいと思うので…
- 305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/30 22:06 ID:tzZQdI8T
- 超都市に向けてageまくり
- 306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/02 23:08 ID:2Gl4eDgo
- ウチの売り子ちゃんはとてもイイ子でよく働いてくれるのですが、
服装がおかしいんです・・・
メガネ。髪真っ黒尻まで。ゴス系服。眉毛天然。常時すっぴん。
本当に仲良しだしよく気づく子なので大好きなんですが、
格好が・・・一体どうしたら・・・
- 307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 00:12 ID:Mr1PHXrp
- サイトで売り子募集って当たり前なのかな?
なんか変な感じがするのは私だけか?
- 308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 00:24 ID:ICuG+OMi
- 好きずきじゃ。
- 309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 00:26 ID:tS7kCe/n
- >306
不潔にしてるとかじゃないんだったら、ほっといてもいいような気も。
ゴス系の服を着ているなら
多少なりともファッションに興味があるだろうと思うので、
「○○とか似合いそう〜」と髪形や化粧について
アドバイスしてあげたらどうか。
今の格好を「良くない」と言うんじゃなくて、
「こういうのが似合いそう」「こうするともっと良くなる」的な
助言だったら耳を傾けてくれるんじゃないかな。
その娘がネガティブ思考でなければ。
- 310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 14:35 ID:gZ6y55oa
- イベントに本人が出られないので友人に出てもらいました。
天下の台所からの参加ということもあり、交通費全額私負担するから、ということで。
数日前になってもう一人の友人も一般でいくけど、チケットあげてもいいかな、と言ってきて、
そのもう一人の子とも長年のつきあい・お互いに売り子しあうような仲で信頼もおけますし、
「使ってよ。いい本見つかるといいね」と二つ返事でOKしました。
で、当日開場に逝ったら、搬入届かないわデンパッパな人が来るわ(ニガワラ
色々トラブル続きで本来の売り子の友人一人だけでは手が足りず、
そのもう一人の友人にもほぼ売り子の友人と同じくらい
手伝って貰わざるを得ない様子だったようで。
(その上自発的に手伝ってくれるようないい人なのです)
こんな状況ですから、元来の売り子だった友人だけに交通費(4万ほど)を渡して、
もう一人に渡さないという状況ってどうよ?と思ったのですが、
悲しいかな、+-ゼロが同人継続の最低条件の資金力ナスィ小手なので、
さすがに8万用意すると、次の本が出なくなってしまいます……( ´Д`)
かといって本来渡すべきはずの友人の4万から折半してね、というのもおかしな話ですし。
4万とかじゃなくてウン千円単位なら気軽に「今度おごるよ、ありがとう!」で済むんですが。悩。
皆さんはこういう状況なら、もう一人にどうしますか?
- 311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 14:37 ID:gZ6y55oa
- あ、質問なのにあげわすれた。あげときます。
- 312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 15:40 ID:6QJ6IeYu
- >310
そのもうひとりの友人はあなたが頼まなくても自費で参加してたわけですよね?
結果的に売り子する状況になっただけで。
それなら交通費は要らないと思うんだけど。
ただ、売り子で一歩も外に出れなかった、とか、行った意味が無いとかなら
また話は違うけど、その辺はどうなんでしょう?
どっちにしても支払能力がないなら無理はせずに本当に助かったと心をこめて
感謝を伝えてはどうでしょうか?
あとは余裕があれば次の機会に食事でもおごっては?
- 313 :306:02/05/03 23:45 ID:wn66KUGO
- >>309
ありがとうございます。
今まで「○○(ショップ)の服カワイイよ、私の貸してあげるから着てみなよ」
とかは言ってたのですが、「イヤ私ブスだし!似合わないよ」
という具合にかわされてたので、気づきませんでした。
好きな格好を好きな人がやるのはとてもいい事だと思うんですが、
その子の場合、見た目で「キモい」とか「オタク」とか言われていて、
すごく損をしてるし、私も悔しいので・・・
今度彼女にそう言ってみます。
- 314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/04 02:11 ID:bCwZjX8/
- >310
312さんが言ってるようにどのくらい売り子として
拘束されたのか、ちゃんと本が買えたのかで状況が変わってくると
思うなー。
もし、ほとんど売り子してたと言うなら私なら何とかして
あと4万用意するかな?
運が良ければ(っていう言い方はちょっと違うけど)相手が遠慮して
くれて半額ぐらいで済むかもしれないし。
- 315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 17:50 ID:3BJVhfv1
- 保守〜
- 316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 02:06 ID:wSYoSXD7
- 半ば愚痴まじりですが、相談です。
仕事の都合で参加できないイベントができてしまい
友人にスペースを任せることになりました。
当日はもう一人売り子さん(友人の友人で、私は知り合い程度)を
連れていってくれるそうです。
小手なので人手は問題ないのですが、お礼に悩んでいます。
パンフ代+お茶代くらいで失礼にならないでしょうか。
いつもは友人だけで、彼女にはチケットがお礼代わりになっています。
ただし彼女は売り子としてはちょっと難ありなのです。
そこで今回は細かく注意書きなどを渡して、代わりにお礼もするという
形をとろうと思うのですが・・・
注意書きに挨拶などの基本的なことを書こうと思うので、
ビジネスライクにお礼も渡そうという考えですがおかしくないでしょうか。
また人にスペースを任せる時に金銭的なこと以外で
気をつけるべきことってあれはお聞きしたいです。
- 317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 02:32 ID:mE6dlDi5
- どういうところが難ありなのでしょう?
注意書きしてもだめな場合もあるかもしれないので
今から他の方を探すことはできないのでしょうか
- 318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 04:00 ID:6Nm7TAq1
- どうしても>>221に突っ込みたい。
>自分自身に謙譲してどうするのでしょう。
謙譲語とは自分の動作・行為をへりくだって言うこと。
自分の行為に使うのが普通だヴォケ。
- 319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 04:04 ID:6Nm7TAq1
- ゴメン間違えた、>>224だった。
- 320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 15:25 ID:1eiJkZLD
- すみません、相談させて下さい。
今、うちで売り子をしてくれている友人は
気も利くし、愛想もよくて、助かっています。
ところが、その友人が急にコスプレに目覚めたらしく
最近作ったらしいメイド系の衣装を持ってきて
「今度のコミケにはこれ着て売り子するね!」
と言い出したのです。
…私の居るジャンルは、はっきりいってすごく地味な
ジャンルなので、そういう衣装はちょっと困る…のですが
どういう言い方をすれば判って貰えるのか思い付きません。
何か良い方法がありましたら御教授下さい。お願いします。
- 321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 17:20 ID:msiTVQIe
- >320
あなたの意向をそのまま伝えてみては?
ジャンルというより320さんのサークルの方針ではないからというような感じで言ってみて、
残念ながらわかってもらえなければ、新たな人手を探すべし。
- 322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 19:24 ID:+8f0by+z
- >320
私も321さんの意見に同意。違うジャンルのコスプレでの売り子は
やめて欲しい、と言ってみては。メイド服のジャンルがあるのか
どうかはしりませんが。
- 323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 21:19 ID:yQ/AYa6q
- >>318
自分「自身」と
自分の「行為」は違うんじゃないの?
- 324 :316:02/05/16 21:27 ID:cgHO9XV6
- 難ありと感じたところは、些細なことかもしれませんが・・・
お隣のスペースに荷物が出てるとか、挨拶をあまりしないとか、
スペースを任せて戻ってきてみると、知り合いとずっと話していたらしく
本が売れた形跡なし・・・とか。
金銭的には全面的に信頼できるのと、今回は他のアテがないもので
頼もうと思っていましたが、欠席の方がましなんですかね・・・。
>320
コスプレやると着替えなど様々な時間がとられると思います。
そのことも話した上で率直にどちらかを選ぶようにと言ってみてはどうでしょう?
- 325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 00:58 ID:4uKBd7ol
- 320です。レス下さった皆様、有り難う御座いました。
彼女とは学生時代からの長いつきあいなので、逆に言いにくい
部分もあるのですが、言葉を選んで話してみようと思います。
確かにコミケの場合、コスプレは諸々の手続きその他が要りますよね。
その点でも話し合ってみようと思います。
有り難う御座いました。
- 326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 03:47 ID:a+Ymp+w3
- >316=324
自分のところの評判落としたくなかったら、
その人に頼むのはちょっと考えた方がいいと思うよー
- 327 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/05/17 06:52 ID:br/DjCcz
- >316さん
そんな使えない売り子使って、後から(と言うか、今すでに)嫌な気分になるくらいなら
今回は諦めた方がいいんじゃないかなと思います。
その売り子さんも、相手に嫌々頼まれていると知ったら楽しくないでしょうし。
(思いっ切り自分のせいなんですが)
どうしても出たいイベントなら、帰りに二人でごはんでも食べてねって感じで
諸経費+夕飯代くらいを渡しておけば良いんじゃないでしょうか。
- 328 :316:02/05/19 00:31 ID:Yma4Hxbm
- 売り子として問題あり、という認識でいいのですね。
今までにも他で売り子経験が長いはずなので、私が厳しすぎるのかと悩んでいました。
金銭的に信頼できるだけましなのかなと思っていましたので。
レスくださってありがとうございました。
周囲に迷惑をかける方がこわいので、今回は諦める方向で考えたいと思います。
- 329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 10:10 ID:ltE3TBBB
- もう5年も売り子をしてもらっているのだがここ最近
前日になっていきなり「いけない」とドタキャンが多すぎる。
今までかわいがってきたつもりだが、売り子として上手く
協力してもらえないのならそろそろこの辺が潮時かなと。
イベントスケジュールも3ヶ月前から知らせてあるし
経費は全て負担、時には泊まりで大阪にも連れていく。
誕生日にはゴルチェのサイフなどプレゼント。
しかしこちらの誠意は伝わらないらしい。
売り子より5つ年上だが、他人に対して私が気さくなのを
勘違いしてか、態度や言葉遣いもここ数年横暴になってきた。
・・・スマソ、すさみスレのがあってたかな
- 330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 10:36 ID:eKFwFBNf
- >329
いや、ここで良い。そして切って良いと思われ。
馴れ合いはいい場合と悪い場合があるが、この場合は明らかに後者。
馴れ合うと言うよりも舐められてるのでしょう。
サックリ切って新しい売り子を探しましょう。
- 331 :名無しさん@どーでもいいことだが:02/05/21 03:28 ID:hgL+vtfq
- ドタキャンする奴ってイベントに限らず
普段もそうじゃない?
「行く行くー!」とか言っておいていつも欠席のやつとか。
- 332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 12:19 ID:QCD6cbCi
- いつもコミケで売り子をしてくれる友達がいます。元々は海鮮の人なので
売り子として入ってくれる時間はだいたい2時間程度。
それでも私にとっては大助かりなので感謝しています。
ただ困っているのは、彼女がいると現地で一切のつきあいができないのです。
私は地方者なので、上京するとたいがい同ジャンルの方々や、東京でしか
会えない友達から誘われたりするのですが…全部泣く泣くお断り。
誘ってくれる人も「売り子サンも一緒にどうぞ」と言ってくれるのですが、
やはり見ず知らずの人と食事などは嫌なのでしょう(気持ちはわかります)、
絶対首を縦にはふってくれません。あげく「○○(私の名)と二人だけが
いい」と言って私だけお誘いに乗るのも嫌がります。
最初は「仕方ないな」と思っていたのですが、何年も続くと最近はかなり
うざいと思ってしまいます。友達に対してそんな事を思う自分にすさんで
しまいますが…
その友達、最近ではコスプレまでしだして(全然違うジャンル)、
ただでさえダンボール箱で埋まってるスペース内が更に狭くなり、搬出で
忙しい時が丁度着替える時間と重なってしまいます。
列ができるようなサークルではありませんが、常時人が絶えない程度には
忙しいので、売り子を私を含め3人に増やしたいのですが、知らない人嫌、
と言ってそれも受けつけてくれません。
本音で話そう。地元が一緒でいつでも会えるんだからコミケくらい私を
解放してくれ。しかも売り子をしてくれる理由が「荷物をおけるから」
「並ばずに入れるから」って言ってるの知ってんだぞ。
もうお前の手はいらーーーーん!!!
…と言いたいけど言えないので愚痴をこぼしにきました…
- 333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 12:34 ID:rW/Xhwzt
- >332
気持ちはわかる。自分も地方者で全く同じような状況だ……。
っていうか、売り子断ったとしてもあげるアテもないのはすっかりバレているので、
チケット貰って当然、みたいな顔で毎回当落判明前になると突然連絡が……ヴアー
- 334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 12:37 ID:gLs4NSLj
- >332
「あなたは嫌だというけれど、やっぱりうちには売り子がもう一人必要。
なので2人新たに売り子に入ってもらうことにする。今まで本当にありがとう、助かった」
と*心底*感謝の念を伝えて売り子は辞めてもらった方がいいんじゃないの?
売り子は本当に2人ほど確保して。
それか「前回はあなたの意志を尊重して二人で過ごしたから、今回は私に付き合って」
とジャンルのお友達のほうに付き合ってもらうか。
うーん、これはその売り子さんの感じからしてもむずかしいか。
- 335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 16:34 ID:pYZkA6Ec
- >332
>解放してくれ。しかも売り子をしてくれる理由が「荷物をおけるから」
>「並ばずに入れるから」って言ってるの知ってんだぞ。
>もうお前の手はいらーーーーん!!!
いや…これわかってんなら、もう言っちゃっていいんじゃないの。
売り子として訳に立たないってんならもう洋梨でしょう。
ましてやサークルの方針(人手増やすとか)に文句言うなんて言わずもがな。
- 336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 19:04 ID:q+deePQk
- >332
夏コミ受かったら
「知合いのトコが落選しちゃったんで委託する代りに売り子に入ってもらうことにしたの
やっぱり同じジャンルの人優先したいから」
ってゆーふーに断っちゃえ
ウチにチケをたかりにくるロクに売り子もしない改選には、いつもコレで断ってまつ
- 337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 00:44 ID:Dji75tA8
- スレ違いかもしれませんが・・・
売り子のお手伝いに行ったとき「売り子さんもどうぞ」と言われて合同打ち上げに
参加しました。その場に参加してた沢山の作家さんから本を頂いたのですが、
私は買い専なのでお返しをする事ができません。
その場はお礼を言って有難く頂きましたが、お返しはやはり有ったほうが良いのでしょうか?
教えてちゃんですみません。
- 338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 01:07 ID:6PG0obAa
- >337
私があげる側だとしたら、気にしないけど。
どうしても気になるんだったら、今度会った時に
コンビニジュースとかそんなに高くないものをあげるか
いっぱい入ってるチョコレートなんかを回してみたり
してみたらどうだろう?
- 339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 01:11 ID:S8czufbp
- >337
売り子さんだと分かっていてくれたんなら、別にお返ししなくていーんでは?
個人的には、もらえるならお礼よりも感想の方が嬉しい。
- 340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 01:11 ID:a8U7Iz21
- >337
私は一応サークルやってますが、無名へたれな上にすでに海鮮状態です。
よく好きな作家さんの所に差し入れもって行きますが相手の方も何かお返し
しなくちゃな考えなのでしょうか、御本を渡そうとしてくれますが私は
お断りしてます。だってお菓子とその人の本の価値って・・・。
私みたいに夏だったら冷たい飲み物、冬ならホッカイロ、色鉛筆とか同人で
欠かせない文具とかいかがですか?
でもサークルさん側はお礼が欲しくて本をあげたつもりではないのだから
とりあえず頂いた本の感想を手紙に書いて送ってみては?
感想もらえることが同人作家の一番のお礼?っというか喜びなんじゃない
かな?っと私は思います〜。
ご免なさい、変な文で。
- 341 :332:02/05/22 18:40 ID:yv/yJVDt
- 皆様のご意見を伺い、参考にして実行したいのはやまやまなのですが、「同人」
というくくりを外しても付き合いが深い友達のなので、結局断る事ができそうに
ない臆病者です。いっそ同人だけの付き合いならどんなに縁を切り易かったか…
でも今まで胸に溜めていたものを書(吐)き出し、ご意見も伺えて少しだけ
落ちつけました。ありがとうございます。
少しずつ、同人での彼女との付き合いは距離を置くよう努力します。
手始めに、今年は私だけ先に上京し、オフ会に参加するのが野望です。
小さな野望ですが(w私にとっては念願なのです。
- 342 :332:02/05/22 21:01 ID:ge7Dx2ij
- 同人友達は切りやすい、と誤解を招くような書き方でスミマセン。
ジャンルが変わったらハイさようなら、を何度かされた事があるので、
自分自身もいつのまにか無意識にそのような気持ちでいたのかもしれません。
すさみスレではありませんが、ちょっと自分にスサ…
- 343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 21:54 ID:3lTZ7haU
- ジャンル内中堅サークルの売り子をやって今年で四年目になります。
売り子は私ともう一人。それに大イベント時にはお手伝いの知人を入れるという体制。
最初は学生で都内在住だった作家が昨春から就職の都合で地方に引越したために
東京のイベントは売り子だけで出ているのです。
それまでも本人不在でイベント参加ということは多かったし別に問題はないのですが、
一つ解せないことがあります。イベントの売上金のことです。
同ジャンルによく合同誌を出している仲のいいサークルさんがいるのですが、
毎回イベント終了間際にその人が売上チェック&回収に来るのです。
私たちもちゃんと売上を計算してあるのですが、それをもう一度数えて計算して
「売上あってたよ」と電話で報告するのです。
私ももう一人の売り子も四年以上売り子をやっているけど、搬出や売上金の管理に
ついてミスを起こしたことはありません。
念のために二人で別に計算したのをミスがないか照らしあわせて確認しています。
「あの人は昼間自由がきく仕事だからすぐにお金(口座に)振り込んで貰えるから任せてるの」
と作家はいいますが、お金を預かるだけならともかく計算し直されたりするのを見ると
そんなに私たち信用されていないのかな、と思ってしまいます。
さらに作家さんがほとんど新刊を出さなくなって最近机の上は単なる
在庫置き場状態になっているので、当然売上も少ないです。
そのため新刊がないイベントでは売り子も一人ずつしか出なくなりました。
けれどその売上が少ないのを見て「なんか今日全然売れてないよ。売り子●さんだから(私)」
となにか私がお金をとっているか真面目に売っていないようなことを言われる始末。
作家本人がいい人なのはわかっているのです。連絡もこまめだし、差し入れや報酬も
ちゃんと荷物と一緒に送ってくれる。
けれどあのお友達の態度がどうにもいやで売り子をやめたいと思ってしまう今日この頃。
‥ごめん、ぐちりたかっただけ。
- 344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 22:16 ID:0LeXq0I3
- >332 = 341
私はその売り子さんと同じ立場です。
コスプレはしませんが、昔ピコ手、現在お気に入りのサークルさん
3つほどチェックする回線です。
売り子してるサークルは友人ですが、332さんとは違い
私一人見捨てて、描き手仲間と打ち上げに行ってしまいます。
「売り子さんもどうぞ」なんて言ってもらったことないです(泣
知人なので謝礼・交通費などは一切もらってませんが
このスレ読むまで、それが当たり前だと思ってました。
いや、別にお礼が欲しいという訳ではなく、せめてありがとうの言葉くらい
言って…イベントが終われば洋梨、ハイさようならは悲しいよ。
夜行バス発車まで、たった一人で映画見るのもさみしい…
以上、さみしいグチでした。すさみスレに逝ってきます。
- 345 :無言電話:02/05/22 22:17 ID:Jfg2vtBn
- 中華ロボ先行者テーマソングの『au版』。16和音着メロを欲しい人は、お手持ちの携帯電話から
triangle@mint.freemail.ne.jp へ
- 346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 14:07 ID:asT3PxYU
- >343
少し様子を見て、その回収に来られる方と作家さんの縁が切れそうにないのなら
辞められても良いのでは?
そんな失礼な事を言われる343さんが不憫です・・。
- 347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/24 01:27 ID:0M782X2y
- >343
気の毒すぎます。直接は関係ないはずの作家さんのお友達にそんなこと言われるなんて。
もう一人の売り子さんはそのお友達の態度をどう思っていらっしゃるのかな。
話し合われたことがないなら打ち明けてみたらどうでしょう。
346さんの言うとおり様子を見て現状が変わらないようなら、学業や仕事など理由をつけて
やめてしまってもいいと思いますよ。
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)