■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東北・みちのく同人さんスレ
- 1 :1:02/05/07 13:30 ID:iM0ZzkYt
- 東北6県<<青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島>>での同人活動および
イベント(企業イベント、個人主催問わず)について情報交換するスレッドです。
サークルや作家の叩き晒しは厳禁、固有名詞は伏字推奨。
ヽ(´ー`)ノマターリと語り合いましょう。
【関連URL】
・ローカルイベント
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/999049397/
・東北のレイヤー事情(コスプレ板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1011376059/
・仙台コミケってどうですか(コスプレ板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1010074335/
他、各地域のスレURLはこのへん↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/999049397/338
【同人板内企業系イベントスレ】
・コミックライブってどんな感じ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1012224491/
・おいでませ♪赤豚イベント全般 7
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1019322349/
- 2 :1:02/05/07 13:31 ID:iM0ZzkYt
- 【同人情報関係の検索】
・Google(ヲタ系に強い総合検索サイト)
ttp://www.google.ne.jp/
・fdoujin(@nifty同人誌フォーラム)
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fdoujin/
・ケットコム(全国総合)
ttp://ketto.com/
・みけりんく(ギャルゲー系中心)
ttp://www4.ocn.ne.jp/~soak/mikelink/
・全同情(全国総合)
ttp://homepage2.nifty.com/zenkoku/
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 13:41 ID:rdRmTzcV
- 3333333333333333
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 15:06 ID:b2/idV5K
- 友人が青森でやってるけど、本が無さ過ぎて嫌になるっていつも愚痴言ってるよ。
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 19:16 ID:dc8cJ5oM
- >>1
乙〜
まずは重複スレと言われる前に、優良スレ化を推進(w
その為にも情報交換でも行ないませう。
とりあえず、地元で知ってる即売会のうち、複数回行なわれている(もしくはその
予定がある)イベントを挙げておきますね。
不足分があったら、追加お願いします。
【宮城(仙台)の即売会】
●コミックライブ
ttp://www.youyou.co.jp/
●コミックワールド
ttp://www.comicworld-jp.com/
●杜の奇跡
ttp://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/
●M2こみっく
ttp://www.m2-comic.com/
他県に関しては、他の人にお任せします。
地元以外の東北イベントに関しては疎いもので・・・
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/07 22:02 ID:4qkm2crf
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/999049397/l50
>>1
重複、並びにガイドライン4(地域地方関係)違反です。
続きは、上記スレもしくは、まちBBSでお願いします
===========終了===============
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 01:13 ID:K5SSj9ha
- M2ってまだやってたんだ。東京での告知が全然ないからなぁ。
東京の男性向けイベントでチラシまけば、もう少し延びそうな気がするんだが、
そういう努力を怠ってるのが実に惜しい。
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 01:16 ID:K5SSj9ha
- 延びる→伸びる だね。 サークル参加が。
- 9 :1:02/05/08 11:06 ID:ZpwF8NLS
- では知ってる範囲で・・・
【岩手の即売会】
●コミックライブ
ttp://www.youyou.co.jp/
●岩漫(盛岡)
ttp://ganman.tripod.co.jp/
●TRIP(花巻)
ttp://www.nnet.ne.jp/~celica/
ほかにもあるかな・・・・
イベント情報のほかにも画材店や印刷所などの
情報交換はいかがでしょう。
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 13:35 ID:6lt57dYm
- そんじゃ。青森のイベント情報。コンテンツに直でスマソ。
ttp://www.r66.7-dj.com/~utena/Event.html
サイト自体は非常にもにょるんだけど。
個人サイトが無断リンクされててビクーリしたよ。
弘前市のB清堂、デリータのトーンを330円で売ってます。逝ってよし。
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 18:58 ID:UrSnji9d
- ahe
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/08 21:59 ID:r80I/OHD
- 1さん乙です。遅くなりましたがテンプレ用意したものです。
GWのイベントは皆さんどーでしたか。
(青森とか、これからのところもあると思うけど一応)
SCCで売上がほくほくだったあとなので、正直わたしは辛かった。(笑)
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 13:44 ID:hKkgMYEO
- M2って男性向けなの?
よく知らないんでサイト見に言ってみたんだけど、参考になりそうな情報が
なにひとつないよー。掲示板は404エラーになってるし、代表の日記(?)も
なにも書いてないじゃん。開催月なのに…
当日行ってみるしかないのかなあ。
いままで行った事ある人、詳細きぼーん。
- 14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 14:41 ID:tpCZmAFw
- たしか掲示板って、以前開催時にテレカを買った人からクレーム(傷が付いていた
から何とかしる!とか)があったにもかかわらず、かなーり放置(半年以上)して、
結局うざいからって消しちゃったんだよね。掲示板ごと。
5/5.6の仙台のライブでチラシ撒いていたみたいだけど、あれって「オールジ
ャンル同人誌即売会」だったのね・・・。
- 15 :14:02/05/09 14:53 ID:tpCZmAFw
- 14は>13です。ハイ。
- 16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 15:10 ID:hKkgMYEO
- >14
ありがd。オールジャンルなのね。サイトの絵で男性向けかとオモタ。
(しかし掲示板なくすならメニューからなくせよ…みすぼらしい…)
まだサクール募集してるみたいだし、参加数とかもちょっと気になった。
3回目ってことはサクール・一般とも固定客が出来てるのかなあ?
雷部が圧倒的に強い東北で個人主催(だよね?)がんばってほしいんだけど。
- 17 :14:02/05/09 15:39 ID:/dvGjUwU
- いやいや、雷部は企業です。個人主催ではありません。
たしかに現状では、圧倒的に強いですが。その次は福島のADVとしても
比較にならんですねぇ。歴史の古さは岩漫・TRIPといった岩手県勢で
すが。
- 18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 16:40 ID:iDWJMs7L
- >17
1)「×雷部は企業→○M2は企業」の単純ミス
2)>16を誤読(>16は雷部が個人主催とは書いてない)
どっち?
- 19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 19:04 ID:o4k/PsYr
- たしかM2って、事前にカタログを買わないと当日入れない、とか
そんな気がしたけど、ホントのところはどうなの?
- 20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/09 21:33 ID:D7BIyYSi
- >19
サイトを見た限りでは書いてないyo。
そんな排他的なことやってたら一般客が来なくなるだけだと思われ…。
「東北同人インフォメーション」
ttp://www.vmall.ne.jp/~usagi/dojin/
のサイト、管理人多忙で閉鎖とのことだけど、掲示板は残ってて、3月の
仙台雷部あたりまでレポートが見れたよ。なんか「昔はよかった…」的な
雰囲気がかいま見えてもにょらなくもないけど。
その中に「名〇スポーツパーク」←ナスパ で、イベントやらないかと
会場側からメールが来てるという書き込みがあるんだけど、ナスパって
体育館みたいなのかな。そしてどうやら送迎バス付きらしい。
広い会場なのか、もしやるとしたらどのぐらいのSP数で開催できそうか、
興味はあるなあ。どうなんだろう?
- 21 :14:02/05/09 23:32 ID:8wUujpka
- >17
あ、誤読です。スマソ。
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 03:04 ID:3a8Kk/Gt
- >>19
カタログは前売りはしていたけど当日売りも有ったはず。
結局全員購入制であることにはかわりはないが。
あと、実質的に「男性向け」オールジャンルだったな。あの様子だと。
それにしても今昔を問わず仙台の個人イベントはかならずモニョリな部分が露出するなぁ。誰が主催しても、どのジャンルで募集しても。
本当の意味でオープンな個人主催の即売会は数年以上開催されていないんじゃないか?
内紛や足の引っ張り合いで潰れたイベントも多かったなぁ(と、昔話を蒸し返してみる)
マタリと運営できないものなのか、狭い世界なのにねぇ…
- 23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 06:35 ID:7Ozlo//0
- だからこそ杜の奇跡には期待してる。
主催が元雷部とはいえ、東京からサークルやスタッフを呼ぼうとしてる努力は見逃すべきではない。
- 24 :昔語りの人:02/05/10 11:14 ID:7d2sVxHf
- >今昔を問わず仙台の個人イベントはかならずモニョリな部分が露出するなぁ。
そうなのか…
ここ10年ぐらいの間に雷部と赤豚が進出して(今は赤豚は撤退したけれども)
個人主催は隅に追いやられた感があるんだけど、リア厨工のころは個人主催の
イベントがまっさかりで結構いい思い出ばっかだったのでちょっとびっくり。
松栄・市民会館レベルは今でこそ小規模だけど、あのころそういう会場で頻繁に
やってたころは明らかに活気、熱気があって、主催はかっこよく見えたなあ。
こっちも子供だったから悪い部分には目がいかなかったのか、ネットが広まった分
今は悪い噂もどんどん流出するようになったのかも。
>内紛や足の引っ張り合いで潰れたイベントも多かったなぁ
詳細きぼんぬ。マターリしているうちにちょっと聞いてみたい。
- 25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 12:32 ID:3a8Kk/Gt
- >>23
地方都市イベントは地産地消が基本だと思いますが、何か?
まぁ、首都圏スターフ&サクールが呼び水にはなるかもしれんが、過去に同系列の人間が主催したイベントは結局続いていないわけだし。
主催者(裏で糸引く人間含む)からイベント開催の主旨までガラっと入れ換えないと同じじゃないかなぁ。
人間自体は10年くらい(以上かも)前から全然変わっていないんじゃないの?色々な意味でさ。
>>24
この手の話を外野が語ると主観が入るから、当事者に聞くか語ってもらうのが一番。というかきっと見てるでしょ、このスレを(苦笑
ネットが普及する以前から地元では有名な話だと思ったけどな。
関係者同士が開催中に怒鳴り合いもしてたし(しかも参加者の目の前で)、パンフにもモニョリなことが書いてあったし。
5年くらい前はギスギスしていたんじゃないかなぁ。
コンカイノケンイツイテハガイヤトシテハツゲンシマス、モメゴトクワバラクワバラ。←ティキン
- 26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 13:26 ID:c8IPFLKA
- >>19
M2はパンフ全員購入制。
事前に買ってない人は入場待機時に購入したり、開場してから購入したりする。
大体は>>22の言っている通り。
ただ、早めに会場に来ると分かるんだけどさ・・・
スタッフが入場待機列に居る知り合いに、いとも簡単にサークルチケットとか渡して
開場前入場をさせていたのが、真面目に並んでるこっちにしてみればアホ臭かった。
なんつーか、スタッフの公私混合が多かったように感じるなぁ。
それが「フレンドリー」とか言うレベルではなく、完全な身内贔屓になっていて、
はたから見てると寒過ぎ。
スタッフの倫理観とか無いんだろうなと思ったよ。
M2自体、代表と主要スタッフの私利私欲のために生まれたイベントだし仕方ないのかね。
他にも、M2に関しては色々とあるけど・・・
これ以上はあえて何も言わんよ。聞きたい奴もいないだろうし。
- 27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 13:34 ID:nUcPYouS
- >関係者同士が開催中に怒鳴り合いもしてたし
そん時のイベントの後継イベントが、M2でしょ。
>25
関係者の私怨か?(藁
- 28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 14:51 ID:3a8Kk/Gt
- >>27
シガナイ元サクールサンカデスw
関係者じゃなくてもアレは見ていて気分悪くなるわな。
- 29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 17:32 ID:WgC3xML6
- >>それにしても今昔を問わず仙台の個人イベントはかならずモニョリな部分が露出するなぁ。誰が主催しても、どのジャン
>>ルで募集しても。
ずいぶん昔に個人主催したことがあったので、ハッとした…
(開催中に怒鳴りあいはしなかったけど)
今は地元イベントには全く無縁になってますけどねー。
- 30 :24:02/05/10 21:34 ID:7d2sVxHf
- このスレに男性が多いのか、
男性向けにいざこざが多いのか
M2が評判悪いのか…(全部?)けっこう芋づるで出てきたねー。
男性向けの皆さん、ガンバレ(・∀・)
- 31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/10 22:58 ID:evUoxVJq
- >>12
では遅くなりましたが、とりあえず仙台ライブ(二日間開催)の報告をば。
男性向け以外のネタも出しておかないと、女性排他的な雰囲気になってしまうかも
しれませんしね(苦笑)
●1日目
開場が11時からで、少し戸惑った。
二日間開催なら、開場時間が遅くなると思ってたら不意打ちを食らいました。
・・・で、入場時間も結構遅くなったんですが、パンフの売り切れがやたらと早かった
気がします。
12時前に入れたはずなのに、その時点で売り切れでチケットに移行。
残りの列とかを見る限りでは、パンフ冊数の見積もりが甘かったと思います。
12時前入場で、あんなぺラ紙チケットか(゚Д゚)ゴルァ!
そんなこんなで入場したんですが、会場はとても暑かったです。
雨上がりだったのが、悪い方向に出てしまった感じですね。
普通の格好で行ったら汗をかいてしまったので、いつもより早く(とは言っても2時
くらいまではいたんですが)帰りました。
GWということもあり、客入りはそこそこだったと思いますが、後は大体いつも通りですね。
本が買えないというところまで・・・(苦笑)
- 32 :31:02/05/10 22:59 ID:evUoxVJq
- ●2日目
二日目はコスプレ関係で、問題が起こったみたいです。
まずはテニプリコスプレ集団のポーズに興奮した中学生(高校生?)ども。
会場全体に響くような唸り声で騒ぐ(歓声を上げる)のはやめてくれ・・・
サークルを見てた時に、最初の騒音が聞こえてきてかなりビクーリしたよ。
2回目の唸り声は直接近くまで行って見て来た。
五月蝿過ぎなんだよ厨房どもが!(゚Д゚)
後は、知人のコスプレイヤーに聞いた話なんですが。
前日のコスプレ許可証のことで揉めたらしいです。
放送でもその事で謝っていましたし。
どうやら、両日使用出来る、出来ないが許可証やパンフなどに銘記されてなかったのが
問題らしいですが、人に聞いたことなんで正確かどうかは自信無いです(汗)
これ以上に詳しく、正確なことはレイヤーさんに聞くのが一番かと。
他にも人伝で聞いたことは幾つかありますが、自分で確認してないことをダラダラと
書くのはあまり好きではないので今回はこのくらいで。
「長文ウザイ」とか言わずに、イベントレポートとでも思って流してくださいな。
では、他のイベントについての報告も期待していますよ〜
- 33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 00:19 ID:LdLoyP+y
- 仙台の来部、男性がけっこういるんだけど、男性向けサークルがそんなに多いわけでもないのに
何を買いにくるのでせう?煽りではなくて純粋に疑問なんんですが。
コスも女子が女子だけで(>32にも書いてあるけど)騒いでいるようなので
カメコというわけでもなさそうだし。
うちの本を買ってくれるのは男性ばかりなのでありがたいのですが。
- 34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 02:03 ID:lW/hUWEU
- >33
何かを買うのが目的ではなくて
イベントの雰囲気が好きで、浸りたくて来るとか。
友達に会いに来るとか。
誰かと話がしたいとかかなぁ…?
自分のお宝を見せて歩くのが好きなヤシとかもいるよね。
東京などの大イベントとかと違って
「本を売り買いする目的以外の人はジャマ」という場所ではないしね
(もちろん、個々にそういう人も居るだろうけど)
- 35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 03:36 ID:JX9ESeQl
- つーか、「同人誌が買える社交場」でしかないよ、男にとっては。
他に行くところっていったら、駅前のメロソ位しかないものな。
- 36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/11 12:31 ID:p26hu2yu
- 雷部1日目行ったけど、たしかにすぐパンフなくなってたね。
サクール参加に強制購入やめさせりゃ一番いいのに。
どうせ殆ど見ないんだよ…SCC後で私は本買わなかったし(´д`)
つか地元だから…ってがんばって出ていたけど
もうGWを限りに東京大阪に絞ります。さようなら。
- 37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 11:36 ID:y9uqGdjS
- さがりすぎage
仙台以外のみちのく同人さんはいないですか
- 38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 15:24 ID:aLR00UK6
- >37
いるよー。
- 39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 17:54 ID:XTCZeV04
- GWに行った仙台雷部、いつからコス厨イベントになったのかと
びっくりでした。
1日目でそう思ったのに2日目でもっとひどかったとは…(苦藁
- 40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 18:13 ID:y9uqGdjS
- >38
どこよ。
- 41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 19:00 ID:w+7NlXOg
- >38
岩手県在住ですが県境なので盛岡よりも仙台に行きます。
一番近いのは一ノ関なんですが、「FREE DOM」ってどうなんでしょう?
一ノ関でやるイベントでは一番大きいイメージですが、数年前に別の
一ノ関イベントに行って何の実りもなかったので行った事がない……。
仙台以上に本は買う本無いんだろうなぁ(偏見?)
- 42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 20:06 ID:aLR00UK6
- >40-41
38だが、俺は山形。岩手については良く知らんスマソ。
たしかに仙台は比較的本が売れる(買える)ね。
でも最近やっぱり物足りなく感じるな…
- 43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 21:33 ID:CwpoTfAa
- >42
ぐっずサクールも増えてるしねぇ。
- 44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 22:14 ID:y9uqGdjS
- >>41-42
ふむ。山形・岩手だと、地元より仙台あたりまで出た方が本探しの
効率が多少はいいってことでしょうか。
仙台以外でちょっと気になってるのが福島のADV。
規模も大きいみたいなんだけど、行ってみる価値あるかどうか
聞いて見たい。ご存知の方いたらヨロスコ。
- 45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 22:29 ID:8fKK3xZZ
- そして仙台だと、地元よりいっそ東京の方が…
- 46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 22:46 ID:aLR00UK6
- >44
友人でも仙台まで出てる人が多いかな。
地元はグッズばかり売れて、肝心の本が売れないので悲しい。
- 47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/12 23:08 ID:K3DGhYsk
- 秋田はもう終わりだよ……。
- 48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 00:07 ID:bhQdFMvv
- 岩手だと盛岡の岩○とか花巻のTR○Pとかはどんな感じでしょうか?
10数年前にはよくお世話になってました。
某雷舞よりかはよっぽど良質じゃないかと思うのですけど。
あとその昔、北上でもやってたよなーとか古い記憶を掘り起こしてみたり。
- 49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 00:16 ID:chPZtDlk
- >42さん同郷だー。
もしかしたら同時刻同時間に巨大翼の空気を吸った事あるかも?(w
(いや、山形のイベントは来ないと言う方でしたらすみません。)
宮城のサークルさんで親しい人がいるんだけど、そこは東北でしか活動してないので
すっかり本よりグッズ中心になってしまってるんだけど
そのサークルさん、山形では妙に売れたと言ってたっけ。
グッズだけは売れるなんて、それはそれで打つ。
- 50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 01:00 ID:w2OWfqlB
- >49
42だけど、巨大翼行くよ。毎回ではないけど。
同郷ですか。なんとなく嬉しい。
- 51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 01:31 ID:dAWlmyEz
- >>48
参加者の年齢が高くなった分だけマターリ感は増加。
成人は古参イベントで焼酎甲は雷部に、という感じの棲み分けがここ数年成立。
そのぶんだけ、古巣イベントのサクール数は減少。
古巣イベントの会場内には10年前と同じ人がいっぱいいると思いますよ。
本質的には良くも悪くも変わらないのが岩手の特徴ですなぁ。
10年以上継続している自主イベント団体が複数もあるのって岩手くらいかな?
- 52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 15:47 ID:FFpzyTHx
- 普段は有明とインテに参加してる仙台者です。
前に仙台の雷部に一度だけ出ましたが、お遊びで作った便箋と
コピ―本(100円)だけが売れました。
オフで300円以上するものは立ち読みで終りでした…。
なにが一番嫌だったかと言えば両隣ともグッヅサークルだったことです…。
島の半分以上がグッズサークルで凹んだわ…。
福島のアドベン茶に委託してみたいのですが、どんな感じですか?
- 53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 21:39 ID:eXb8jsH+
- >52
どこかのスレで、アドベンチャーもリア厨工びっしりって見たような。
わたしもそろそろ仙台雷部は卒業しようと思います…。
ちゃんと本作ってる身にはあの状況がつらいんだ…。
東京大阪は交通費がかかってしまうけど、結果が返ってくる。
やっぱり同人やってる以上、多くの人に手にとってもらえるほうが
嬉しいってアタリマエのことを実感したいんだよう。
ごめんよ地元密着型の人。・゚・(ノД`)・゚・。
- 54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/13 21:49 ID:uPZGpoy0
- >47
秋田の話おしえてー
数年ぶりに地元で再開しようかと思ってるんだけど
ああやっぱり駄目か
- 55 :名無しさん@よそ者でスマソ:02/05/14 01:06 ID:29+R0Dal
- 東京近郊在住ですがよく遠征する者です。
地方の人とは通販でのやりとりばっかになるのが味気ないな、と。
53さんが東京大阪行く理由に近いかも、ですね。
なかなか結果は返ってこないけど・゚・(ノД`)・゚・
3年くらい前に仙台雷部行ったんですが、開場するなり
こっちのやってないジャンルでしつっこくスケブ頼んで
くるのがいて、烈しくもにょったことがありましたっけ。
テキトーにあしらっときましたが。まあ雷部だから
しゃーねーかって気も。
今度のM2とか願慢、日程合えば行ってみたいかな。
- 56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 01:21 ID:dLViw1ez
- >>55
M2は・・・正直、覚悟して行った方がいいと思います。
即売会として考えた場合、漏れは雷部以下だと思ってるんで。
あのイベントをイベントと思って行ってる人は少ないんじゃないかなぁ。
漏れと友人連中の間では、「客寄せパンダ同人誌販売所」という認識が成り立って
ますから。
首都圏イベントの大手クラス同人誌の委託本目当ての人がほとんどだと思います。
スタッフも一般参加者も、下手するとサークル参加者まで(苦笑)
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 13:51 ID:lRJTYaII
- >>47 禿同。ぜひ詳細きぼんぬ。
ここ数年参加しておりませんが、秋田在住のコスプレイヤーも
いるみたいだし、そこそこ盛況なのでわ?
- 58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 20:26 ID:wi/QA6WN
- ADVは委託がサパーリ出ない。
二度と参加しない。
仙台雷部は夢メッセ以外は一般も少ない印象。
ワッセは交通の便がイマイチ。
- 59 :47:02/05/14 21:29 ID:cH+sNlTq
- 秋田県人がいるとは思っていませんでした(笑)。
大きなイベントはここ最近来てません。
個人で頑張ってくれているけれども、サークル数は150前後。
見ただけで痛すぎて涙が出てくるパンフ(サークルカット)。
本は殆ど見あたらず、腐るほどあるのはグッズ。
売り手も買い手もリア厨・工が殆どでした。
コスには余り興味ないので分からないけれども、どうもコス禁止が主流っぽい感じです。
コスオンリーの暖波があるらしいですが、未確認です。
余りお役に立てない秋田情報で済みません。
- 60 :名無しさん@よそ者でスマソ:02/05/15 01:22 ID:KcQINlFx
- 55です。>56さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
「客寄せパンダ同人誌販売所」ですか…、鬱。
それならメロソ行きゃいいのに、わざわざ主催せんでも。
仙台は雷部@夢しかないのかなあ。
確かに当方、ジャンル的には雷部とか都市向けなんですが(作風はそうでもないけど)。
#厨率禿高の某大ヒット落ちゲーP(プ で、長いことピコテやってます。
#でも作風的には冷房とか賛繰のがよく売れます。エロはやってないけど。
そうすると、気になるのは願萬かな。
開催ペースも3月・9月で定着してるようだし、遠征するにもスケジュール立てやすそう。
サイトの更新もうちょい何とかしてって感じですが。まだ3.31の情報のまんまだし(-Д-)
岩手の方、何か情報ありましたらお願いしますm(_ _)m
- 61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 02:36 ID:to4XOKP0
- 青森の情報キボンヌ。
裏情報ほしい。
- 62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 11:43 ID:jVDR4HxB
- >61
裏情報ってなんだ?(w
ここで書かれてる各イベントの噂みたいなのが欲しいなら
伏字でいいからイベント名なり、出したほうがいいよ。
っていうか青森の話はまだそんな出てないし、
61が男性向けか女性向けか、サクールか海鮮かにもよると思われ。
- 63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 15:43 ID:k7wd1RIC
- 青森は本が無いらしい。
友人が「本置いてるサークル三つくらいしかなかった」という信じられん事を言っていた。
イベントも揉め事多いって言ってたよ。
厨工ばっかりなのは確か。
- 64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 17:45 ID:qEbWkL7k
- 青森、イベント自体は開催回数が多いが、確かに厨工メイン。
一定以上の同人活動している者にとって、本よりグッズのニーズ
が多いのはちょっと…
あと、会場が狭いのに無理やりコスしなくても・・・と思った。
県南方面のイベントは何年か前に参加したけど言葉でいいあらわ
せないくらい寒かった。
なんていうか、身内盛り上がりで終始した感じ。
- 65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 21:41 ID:HI/ETvc3
- >>47=59
いえいえ、十分でし。
あ、私、リアル秋田在住です。
我が秋田もグッズ菌におかされていましたか・・・。鬱
まぁ、私がリアル厨・工の時でもグッズはありましたけど、
それでも、選べるだけ本は売っていた。う〜む。
でも、だんだん地元の傾向に飽きてきたので、
最後には隣の願万にいってましたね。ジャンルも豊富でしたし。
- 66 :54:02/05/15 23:35 ID:szFPg/pQ
- >59
前は雷部とかあったのに。
個人主催か・・・頑張れ主催さん。
コスオンリーなんてあるんだ。
てことは飽きたはコス盛り上がってるんですね。
秋田情報ありがとうございました。
- 67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/16 03:24 ID:SNvOPTf6
- >>62
青森の男性向けの情報がほしい。
- 68 :62:02/05/16 11:59 ID:3IoOnks6
- >67
いや、アドバイスとしてレスしただけで
わたしは仙台なんだ…まぎらわしくてゴメソ。
>>10のURLで見てみたけど
青森、ちょっとびっくりするほど小規模オールジャンル乱立してない?
八戸・青森・十和田には分かれてるけど…
リア厨工メインでも、全部そこそこ埋まってるとしたらスゴイナー。
でも、あれが全部オールジャンルってことは結局67が報われないね(w
- 69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 13:25 ID:0NFvT/Hn
- >>56
直参20サークル(第一回)
- 70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 19:36 ID:dq1OQC4A
- 今回(3回目?)は直参10も無いらしい・・。>69
- 71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 21:50 ID:r9pUrZnJ
- >68
青森林檎商業会館は弘前市にありまつ。青森市で個人主催イベントは滅多に無いのでつ。
津軽者なので弘前情報しかないが、弘前は富士TVが映らないのでアニメ者少。
飛翔とポプソ・音ゲー厨ばっかり。特にポプソ・音ゲーが酷い。
主催自体、リアル厨工ばっかりでお小遣い稼ぎ目的。
そして、本を出してる人、本が欲しい人は皆東京のコミケや都市に行くのさ。
悪いが、男性向けは期待するほうが間違ってると思われ。
- 72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/17 23:32 ID:b077NhcH
- 青森、不作揃い(失礼ですが・・・
手抜き多いぞぉ・・・。丁寧、、つうか、愛を感じるサークルさんも有りますが。
芸能は、、、ヴジュか大喰ばっかり???
県外サークルさん!宜しければ遠征を・・・。本、欲しくても、中身と値段
が釣り合ってないところあるし。。。
- 73 :名無しさん@よそ者でスマソ:02/05/18 00:21 ID:AqJFNMRw
- 板の趣旨からはやや外れるカキコで申し訳ないんですが。
本指向のリア厨工(極少数ながらどこにでもいます)って、
本当に気の毒だなと思うんですよ。
自分のお小遣いで参加出来るイベントったらせいぜい雷部かオンリーか
地方の小規模オールジャンルくらい。で、実際参加してみたら
周りはみんなグッズ厨ばっかり。そりゃやる気殺がれるってもんですよ。
この傾向は首都圏(雷部@有明・幕張・横浜、世界@昭島)でも同じです。
……可哀想に。
- 74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 00:33 ID:ZdZsRDIv
- >>72
その状況を聞かされて遠征したいサクールは正直いないと思われ。
- 75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 01:12 ID:psNd5BV9
- 秋田よ…どうやら俺が住んでた10年前から状況は全然変わってないのか…
いや、むしろ退化してる…俺がいた頃はまだ(自分達で作った)本も
そこそこあったのになあ。
- 76 :名無しさん@青森県民:02/05/18 01:21 ID:g96UowWB
- 全国規模で見てもオンリーワンサクールやってるので、地元じゃ本は全く売れず、
コミケ参加&オンリーイベントへの委託とネット通販だけで同人やってます。
>72
大人と思しき人でも、鉛筆書きの落書き&トーク本を馬鹿高い値段で売ってたりするよね。
しかもそれを買っていく人がたくさんいるんだ。
正直、みんな感覚が麻痺ってるみたいで怖い…ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
- 77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 01:50 ID:qKbOfnid
- 青森県南モノです。地元、毎週イベントあって、楽しそうだなあ。
と思いつつも、成人してると浮きまくりなので全く参加せず。
時々は覗きにいくけど、売る気が起きない(藁
当方、ナマモノ801(非ビジュ)なので、お子さまには売りたくないし。
リア中、高の頃は楽しかった…。今の子達も楽しそうだ…。
サークル数はバカみたいに多いけど、イベントもまた馬鹿みたいに多いので、
もう、サークルとして作品を作って参加すると言うよりも、
集まって遊んでるだけみたいだけど。
本出してないと、参加出来ない方向に行った時もあったのにねえ。
物凄く不評だったみたいだけど。代表者もモニョだったせいもあるんだろうけど(藁
昔はイベントが少なかったから、買う方も売る方も飢えてて、
熱気と勢いがありつつ、フレンドリーで好きだったんだけどね。
コスとか、ちょっと職人かかった人たちもいたんだけど…。
何処行ったんでしょうねえ?
- 78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 02:36 ID:9159aAmd
- 先日某地方の個人主催イベントに足を運んだんだけど、まあそこそこの賑わい。
夏にも開催されるとかで皆さん結構盛り上がっていた。
で、知人が主催者に「次回参加したいんだけど男性向けはOKか?」という事を尋ねたんだけど、
何だかあまり良い顔をされなかったとかで、ちょっと落ち込んでいた。
でも、そのイベントって「オールジャンル」という看板を堂々と出しているんだよね。
だったら、たまたま男性向けとは言えども、1つのジャンルを排除するのって
ある意味差別とちゃう? 一応の参加権はあると思うんだけどね。
ちなみにそのイベントでは女性向は堂々と出ているんだな、これが。(藁)
- 79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 03:53 ID:0Hsq1glw
- 「男性向け」はジャンルじゃないからねえ。
そのジャンルがはじかれたんじゃなく、男性向けが嫌な顔されたんでしょ?
同じジャンルでも一般向けならOKだったんでは。
男性向け=エロ、ということで嫌がったんでしょうな。
女性向けで激しくエロいのはむしろ珍しいし。
偏見と言えば偏見。厨工の多いイベントでエロをはじきたいのは、良識と言えなくもなし。
地方イベントは参加者年齢低いから。
- 80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 09:02 ID:YDisGp/9
- 青森のイベント。ゲームってどれくらいあるのかな?
そしてやはり音ゲーばっかりなのかな?
帰省時期に何かしらイベントあるからスペースか一般で
行ってみたいけどどんなもんだろ?
ちなみにジャンルはちょいと斜陽気味のSLGですが。
- 81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 10:40 ID:vX6l7SDb
- 何度か行ったが山形はレベルも低いし数も少ないしなにより飛翔厨ポプン厨多くて嫌だ
二 度 と 逝 か ね え
- 82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 10:48 ID:7ZojtBjC
- >>81
どこもそんなもんだ。山形だけじゃないよ。
もはや東京に望みを繋ぐしかないのか脳
サクールの皆さんは約1週間後夏コミの当落発表ですな。
このスレは読み手書き手半々ぐらい?わたしも遠征に望みをつなぎたいので
受かってホスイ…切実に。
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 11:31 ID:14Tp89PG
- >80
わたしはゲームで参加してたんですけど
周りがリア中工ばっかで随分肩身の狭い思いをしました。
雷部の場合300SPあったら半分は飛翔で占められています。
ゲームは90SPぐらいあればいいほう。
もちろん本は少ないしコピ本メイン(w
そして今勢いのあるジャンル以外はその他ゲームで括られています…(´д`)
- 84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 13:12 ID:UWeQRTGR
- はじめて行った時、グッズ即売会かと思った。秋田。
しかもコピーとかで速攻で作ったような感じ…。
- 85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 15:07 ID:LZDCAVB6
- 買い手がいない→本を作るサークルはもっと都会のイベントにでる
→地方のイベントには本がない→本を買う一般はこない
悪循環はどこまでも。
- 86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 16:58 ID:NxtzeUeK
- 前回の山形ライブでは、男性向け(ギャルゲ含)が1サークルのみでした。
私の知る限り、最低でも3、4サークルは申しこんだのにこの有様。
で、知人のスタッフの流れで聞いたのですが
ライブは「オールジャンル」とは言っているが、ある特定のジャンルを
排除し、個人主催のオンリーイベントを促す」(?よく分からんが。)動きが
あるらしいです。
まぁ、そんなわけでウチは来月のライブで地方参加は(受かってれば)最後にします。
>>81
悪かったな。レベル低くて(笑
- 87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 17:03 ID:NxtzeUeK
- 連続投稿スマソ。
私は去年の今頃、はじめてライブ参加しました。
準備もかなり気合入れてやりました。
コミケ参加する勢いで。徹夜して入稿しました。
グッズも作りました。がんばって。
・・・その勢いは一回で削がれました(悲
- 88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 17:31 ID:Aj5fq6z1
- 86みたいのがいるから山形のレベルが低いんだと思われ
- 89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 17:49 ID:NxtzeUeK
- >>88
だからそう言ってんじゃん
- 90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 21:35 ID:LuQgP1NN
- 最近、山形に男性向けサークル増えたなーと思ってたんだが違うのか?
一年以上前なんて全然なかったよね。
ガイシュツだが山形の雷部は片手間に作ったグッズばかり売れて、本売れない。
悪循環は辛いね(;´д`)
- 91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 22:17 ID:nxaOmi3b
- >準備もかなり気合入れてやりました。
>コミケ参加する勢いで。徹夜して入稿しました。
>グッズも作りました。がんばって。
( ´,_ゝ`)プ
- 92 :仙台人:02/05/18 22:48 ID:5uzA9f2u
- 私は諦めませんよ。
これからも机の上は本のみで参加し続けます。
……だって本しか作れないんだ…(;´Д`)
- 93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/18 23:22 ID:LuQgP1NN
- >92
がんばれ!応援するyo。
私も諦めないでがんばる。
- 94 :名無しさん@よそ者でスマソ:02/05/19 00:21 ID:1aH3NGHj
- >92,93
頑張ってください!
私も諦めないで仙台逝ってみます。
- 95 :花巻発:02/05/19 00:54 ID:CRPsBVWt
- ぐあー・・・
飼い猫が俺の服で用足しやがったー。
うんこだけに、憤慨したね
- 96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 01:48 ID:7v3PJRnG
- こんなスレあったんだねえ。
>>87
気持ち判ります。その5行で泣けた。
というか、同人世界に10年ぐらい触れてなくて、久し振りにちょっと出てみようかと思って、
ゲーム系で出てみたら…ハイ、萎えました。
結局ほとんど売れなかったけど、文字書きだから仕方ないと思って撤退。
でも、縁あって残在庫を東京で委託してもらったら、あっさり完売しちゃった…。
地方の子たちは本を買いに来てるんじゃないのかも知れない、と、ここ読んで初めて気づきました。
- 97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 02:10 ID:Do+y50y2
- 雷部はどの地域もとくにコス厨率が高くて、サークルでも
コスしてる人が目立つ。
何をしようが構わないけど、幅とるコスしているからって
人のスペースまではみ出してくるな!!
荷物をこちらのスペースに置くな!!
そんなに幅取るのなら最初からコスプレ・ゾーン行くか
机一本とれ!!
苦情を言ったら激しく睨まれた。
あんなのがいるから、レイヤー全体が悪く言われることに
いい加減気づいて欲すぃ・・・(鬱
- 98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 02:24 ID:KvZr1let
- >>88
どういう意味で「86みたいのがいるから」なのかは知らんが、
とりあえず86みたいなのを全て排除した所で良い方向に向かうとは到底
思えないのは折れだけか?
>>97
ライブのコス厨はマジ勘弁。
- 99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 11:00 ID:6AwdjpWA
- >98
頑張れば認められるって考えが甘いということでは?
いくら徹夜したってショボイものはショボイ。
まあ86は自分でレベル低いって認めてるんだから別にいいんじゃない?
自分のレベルを把握した上でそいつが努力するかしないかは本人次第。
86がめげずにがんがってくれるなら私は応援したいな。
- 100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 16:30 ID:A0HeI77P
- 100!
イベントの準備で盛りあがって本人が楽しいのであれば
86は別に糾弾されることやったわけじゃないんだし
いいんじゃないかと。結果に繋がらなかったのは残念だが、
そこは地方イベントだししょーがなかよ・・・
わたしも去年の8月にはじめて雷部出たよ(仙台
一年ぐらい思い出しては参加してるけど、夏休みが一番集客いいのかな。
今年は夏休み中の開催がないので、ちょと困った。9月って…。
- 101 :名無しさん@よそ者でスマソ:02/05/19 20:58 ID:II9ZVHIO
- >100
一応、7.21に夢メッセでありますが>夏休み中の開催
けど、コミケ前だしなあ。
- 102 :101:02/05/19 21:05 ID:II9ZVHIO
- …あ、もしや7.21じゃまだ夏休み前、ですか…?
…すみません、逝ってきます…。
- 103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 22:03 ID:4q7XtrjD
- ζ (⌒Y⌒Y⌒)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ____ /\__/
/ \ /∵∴∵∴\ / / \
/\ ⌒ ⌒ | /∵∴∵∴∵∴\ / / ⌒ ⌒ \
| | (・) (・) | /∵∴// \| (⌒ / (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | |∵/ (・) (・)│ ( (6 つ |
| _||||||||| | (6 つ | ( | ___ |
\ / \_/ / | ___ | \ \_/ /
\____/ \ \_/ / \____/
______.ノ (⌒) \____/ ______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ ______.ノ (⌒) /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ /:::::::::::::::| ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、 | ::::::::::::::::| .〈 ̄ `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
クソスレ 立てんじゃ ねえよ
- 104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 22:04 ID:kWBRNI+m
- ここで国際情勢を語る者どもよ!我が思想に目覚めよ!
もはや人類は互いを貶す事無く、真の平和を手にするであろう。
各々方、聞くが良い。
人類は我が理想を胸に、全勢力を科学の発展に費やすのだ。
太陽エネルギー、ロボットの開発、生産の自動システムによって、
人類は貧困と労働から解放されるのだ。人類はもはや怯える事など無いのである。
さらに人類は物欲の呪縛からも解放され、本来あるべき愛のある交友、また
人としての生き方のみに集中でき、それにこそ価値が問われる事の出きる世界が誕生するのだ。
もはや貨幣や財産には価値がなく、それに囚われる事も無いのだ。
資本主義、社会主義、共産主義、民主主義など、我が理想世界にとってはどうでも良い事。
全ての人類が祝福され、全ての人類に幸福が保証されているのだから。
既に各国各地域に国益が保証されているのだから、醜い戦争など必要はない。
人類は真の自由の保証をも手に入れ、既にある支配者どもに靡く必要もないのだ。
今の労働状況は、我が思想の理想世界になる為の通過点に過ぎないのである。
各々方、古い思想を棄てよ、我が思想を胸に抱くのだ!
必ず人類は困難を克服し、至高の幸福を手にするのである。
その源になる無限の智慧は、我々人類のみに与えられた特権である。
- 105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 22:05 ID:m7ypZ23t
-
傍観 傍観 傍観
. ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
.( ´∀`)( ´∀`.) ( ´∀` )
( )( __)___ ( )
| | | | | | | | | | | | | | | || |////
| | | | | | | | | | | | | | | ||oノハヽo |////
| | | | | | | | | | | | | | | ||(。A。;). < かあーちゃーん !!…
_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_||( ) |////
∧_∧ (__)゛(__〉
|.(`∀´ )
⊂¶━ つ ∧_∧
ドカ...| |⌒I、│ (`ロ´ ) 彡
∧_∧ ▼(__).ノ ⊂¶━ つ
( `□´) ノ ∩ / / / 彡
⊂¶━ /|⊂ 〉§〈ヽ(_(__) バキ
| _/ ./( 。A。 )っ
(__) 彡U oヽソノo〜
- 106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 22:06 ID:fck/rh02
-
☆
λ / :。
< ゜-゜>ρ ‥
σ( ) ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
υυ 、’ ・゚
・ チョンって不思議!! ‘.
。: 作:ファンシー乙女 ;
… `。
; チョンって不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
∵ ‘.
・ その自信は何を拠り所にしてるのかしら? ,‘.
`。 。
‘. チョンって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。 ‘.
。: ;
… その妄言の発想はどこから来るのかしら? `。
` ; ゚ ・
` ; アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね :・
’。 ‥
‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
- 107 :100:02/05/19 23:09 ID:A0HeI77P
- sage推奨かな…
>102
そこが微妙なところかなあとオモタ。
まあ9月だって大学生はまだ夏休み、という理屈もあるけど
一般で普段来ない子とか巻き込めるのは8月かなあと。
まあ、先の話だけどね…
- 108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 23:53 ID:qwdHLC2a
- >>100
ここ1、2年くらいの仙台ライブで一番客が入ったのは昨年の8月だったはず。
コミケ後+夏休み中ということで客が入ったようです。
単に集客ということなら、この前のGWも結構入ったと思いますよ。
やっぱり長期休暇期間は強いみたいです。
ところで、例のM2開催の1週間前だけど誰か逝く人いる?
密かにイベントレポ期待してるんだけど、人柱になろうって人はさすがにいないか。
誰もいないようなら、漏れが神風気分で逝ってきます。
- 109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 01:04 ID:JV+YG5je
- GWの雷部にサークル参加したけど隣はコスで大半席にいなくて、
もう片方の隣はグッズサークルだった。かなり鬱。
でも連休中ってこともあって思ったより人多かったかな。
中には隣の骨董市とかフリマから流れてきてしまった人もいたけど。
M2主催のって場所どこだっけ?「和える」だっけ?
だったら近いけど…同じフロアのネットコーナーとかから
魚血するってことでいい?
- 110 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/05/20 01:46 ID:uezHHV4u
- http://www.kacho.ne.jp/kacho/kokuchi.htm
こういう痛いのが…。鬱。
「花鳥風月」ってのは、松江(島根県)の個人主催オールジャンルの老舗。
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 09:51 ID:oFZpbt9Z
- >>110
よくわからんが、なんかの詐欺?
青森方面で誰かが花鳥の申し込みをしているように偽ってるってこと?
それともそのURLの内容がウソで痛いってこと?<こっちじゃないよね
- 112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 10:26 ID:CmwZ+xtR
- 花鳥の申込書をそのまま流用して、
入金先、申し込み先などを変えた物を配布してる馬鹿がいるってこと。
まあ普通はイベント名と開催地ぐらい確認するだろーし、
間違えるヤツが阿呆っちゃー阿呆だけどな。
- 113 :111:02/05/20 11:09 ID:oFZpbt9Z
- >>112
なるほどねぇ、でもすぐにばれる嘘だよな。
誰か通報しないの?
>間違えるヤツが阿呆っちゃー阿呆だけどな。
禿同
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 22:17 ID:Ye34U4iN
- 本当に、本の売り買いしたければ東京に行くしかないのかね。
まあ、私は諦めずに本出し続けるけど・・・。
たまに寂しくなるのさ。どうして今のお子さま達は本を作ろうとしないんだ。
- 115 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 22:56 ID:AGcNMu0+
- 私怨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 22:56 ID:mdSU5yud
- 通報しますた。
- 118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 23:10 ID:x9MZ++NT
- >111
もうおわかりだろうが、そう、「詐欺るヤツがいて痛い」
ってことです。説明不足スマソm(_ _)m
- 119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/20 23:30 ID:E7qxxY5o
- そういや弘前でよく見たな。八戸では見なかった。<詐欺チラシ
もらった事もあるから、取っておけばよかった鴨。
- 120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 00:43 ID:loPqqIK4
- しかしなんでまた本州最北端で山陰…
- 121 :名無しさん@よそ者でスマソ :02/05/21 00:47 ID:XLXPFIia
- 委託がよく売れるってんで評判いいんですよね>花鳥
そのネームバリューを利用したもんなんじゃないかな、と。
ただ、その手の厨に一等厳しいのもここなわけで。
(厨対策に限らず、ここまでビシッとした主催、他に見たことない)
これからエラいことになりそう。
- 122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 00:59 ID:JJWIkRpx
- いっそのこと大きく揉めれば厨房主催も自分達がやった事態
の重さがわかるかもよ。
なんで青森ってこうDQNが多いかなー。
全部がそうじゃないのは知ってるけど、たまに出るヤシが
結構大きいことしてくれる。
何年か前、関東中心で活動している大手の作品をパクって
訴えかけられたヤシもいたなぁ…(w
- 123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 18:24 ID:pP6MH7Lw
- >122
同意。そういう事件の度に評価が下がって、
他地域の委託も寄りつかなくなり…て感じらしいね。
大昔は、女性向け大手の本も買えた時代さえあったのに。
そういえば、大手じゃないけど(藁、
今サロンで話題沸騰中の、垣の鬱も委託に出てたっけ。
当時は厨房で金がなかったので、買う本を選ぶのに苦労したものよ。
う、ばばの懐かしレスになっちゃった。スマソ
- 124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/21 21:10 ID:6T+ikfnE
- 秋田で飛翔系オンリーがあったと思うんですが、参加した方いらっしゃいますか?
ちょっと気になって。
教えて下さい。
- 125 :54:02/05/22 00:11 ID:VBr4nC2B
- >124
まだ開催されてないです。来月だったような?
- 126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 01:22 ID:kBr1G208
- 今度福島逝ってみようと思うんだけど、
福島を語る人はあんまいないのね……
- 127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 02:34 ID:BURHCGsA
- 自分も近県なんで聞きたいです福島。
当方飛翔系(wですが、委託とかも含めてどんなもんなんでしょう?
- 128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 12:25 ID:eId933AU
- >127
福島はADV=リア厨工の巣窟って話が出てるんで
飛翔ならいけるのではないかと思ってみるテスト。
- 129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 13:36 ID:N+wJSKYI
- >>127
やめとけ。
あそこはマジで金の動きがない。
- 130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 19:43 ID:KaCQQdgw
- >125=54
ありがとうございます。
- 131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 21:34 ID:YlfJbRBK
- 東北のイベントじゃないけど、来月のオンリーに向けて遠征準備中。
新刊出そうと思ってがんがってるよ。
でも正直、夏コミの当落が気になって気になって手につかず
当落スレあたりをウロウロしてしまった。…ちゃんとやろう。
仙台コミケにもときどき出るけど、遠征しないと在庫がさばけない
ピコジャンル者でした。
- 132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/24 13:31 ID:4xlmlI1Y
- >20
復帰した模様
- 133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/24 14:24 ID:Mb3eQnmp
- 確かにビックイベント後のライブならなんとかまあ売れるかなぁ……
という程度。買ってくれる地元の人は若い人も妙齢の人も固定客ってカンジかな。
そういう人に買ってもらえるのが嬉しいから毎月は無理だけど出てます。
売上げとるなら有明都市に行くし、通販の方がウマー
今のジャンルになってからは本しか出してないけど売上げは伸びたよ(藁
昔、仙台でイベントを主催していた人から
仙台は横のつながりがなくて、潰しあいというかボロクソに言われるので
個人主催は続かないんですよ、と言われたけど本当だったんだね。
正栄とかだと単発は多かったような記憶がありますがどうだったでしょう。
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)