■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネット同人←→オフ同人、移行・兼業(4)
- 1 :前スレ大きすぎのため移動:2001/08/22(水) 12:51
- オフ同人からネット同人に移行したり、 ネット同人からオフ同人に移行したり、
はたまた両方兼業したりした中での経験を語るスレ。
変わったことや変えたことなどなど、 体験談やお役立ちを語ってください。
もちろん読み専・買い専の方の意見も大歓迎!
※ネット同人VSオフ同人の対立を語るスレではありません。
前スレ
ネット同人←→オフ同人、移行・兼業(3)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995680817
過去スレは>>2
- 899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 07:07 ID:xcUIdmN6
- >898
えー!?
私も部数教えたくないオフ者だけど、そんなことまで考えてないよ正直。
ガイシュツな例えの「自分の財布の中身」のようなものというか。
とにかくプライベートなこと教えるようなものだから生理的に抵抗あるだけ。
単価との差ねえ・・それってオンの人ならではの発想なような・・興味深い。
- 900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 12:46 ID:RwwAGxp2
- >898
原価100円の本を500円で売ってた時は、単価バレが怖かった(笑)
自分でこれなら大手の金かかってなさそうな本は、原価50円くらいを700円で
売ってたりするんだよねー。
>899
原価ギリギリのピコから、そこそこ売れるようになると印刷代の支払い
から色々考える人はいると思いますが?
- 901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 13:02 ID:yHL4UlWs
- 「原価バレが怖いから教えたくないんじゃ…」とか
あれこれ詮索されるのも気持ちのいいもんじゃないよね。
どっちにしても他人の事情なんだから嗅ぎまわるのはやめておきなよ。
- 902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 15:21 ID:zKGGkEn6
- 部数くらい友達なら言うけどね。知り合いには言わない。
オンは気安い人多いから聞いちゃうんでは?
興味あるなら搬入箱見れば聞かなくてもわかるしね
B5ぺら本で、大1箱200冊くらいだから5箱で1000よv・・あらやだ(w
- 903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 16:21 ID:.tx7UM5Y
- スンマソ。JPN口座って何?
検索したけどJPNがひっかかりすぎてわからんかった。
- 904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/04 17:44 ID:GwSwEpBE
- >903
多分ジャパンネットバンク(Japan Net Bank)の事だと思うよ。
- 905 :903:01/10/04 18:47 ID:VM1wnklU
- ありがとう!>904
- 906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 00:52 ID:bBwDMyi2
- さてと、そろそろ次スレも見えてきたかな?
- 907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 02:12 ID:7KwTe8vE
- 今年からオン→オフになりました。
全然売れません。
オンで知り合ったオフの人と話しているとき、流れから部数のことに…
「今日出したのは、全部で18部です(作った数。売れた数は2部)」
「えー、そんなんだったら、ネットだけにしておいたほうがいいよ!」
……自分でも薄々そうは思っていたけど、
面と向かって言われると「余計なお世話だ、ゴルァ!」と思いました(笑)
- 908 :907:01/10/05 02:13 ID:7KwTe8vE
- sage入れ忘れました。すみません…
- 909 :898:01/10/05 02:57 ID:mvg8nxIc
- 実際、オンオンリーだった頃、目の前で友人に好きなサークルさんのとこのを
計算されて、悪口言われたんで、「こういうこともあるんだー」と思ってます。
>899
>単価との差ねえ・・それってオンの人ならではの発想なような・・興味深い。
私も褒められたようなこと言ってないけど、「自分に理解出来ない変な意見は
オンの発想」って馬鹿にしてるみたいだから、そういう言い方はちょっと・・・。
・・・と言いつつ、オフの常識知らないオン者だと思われたっていうのに腹たててる
自分も同類か(藁 一足先にプリンタケーブルで逝ってきます。
- 910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 03:30 ID:3NqBd6E2
- >907
オンでの手応えはどうですか?(知り合い以外の感想など)
もし、それなりにあるのなら、装丁や売り方のせいもあるかも。
- 911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 03:37 ID:gHty8vWc
- >902
>興味あるなら搬入箱見れば聞かなくてもわかるしね
でも大きなサークルになればなるほど、全部を搬入しないから、
計算しても結構見当違いだったりするよ。
せっせと計算してる人は要注意。
つーか粘着根暗な奴もいるんだなあ。(902のことじゃないよ)
- 912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 08:56 ID:dLCoaGX.
- >911
そういう場合は搬出もチェクしてると思われ。
サークル叩きスレには箱数えてる人がいるよー。
- 913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 09:44 ID:aK9LQM5s
- >907
漫画?小説?
絵の場合は例外なく本では見劣りします。
- 914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 12:22 ID:YhMCTO6o
- >898-909
好きなサークルが悪口言われて・・・とか言い訳してるけど
部数を教えたがらない理由を「販売価格と単価の差がバレるから」
なんて推測するあたりは、オンオフに関係なく邪推ですな。
- 915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 18:02 ID:epB3wnR2
- 当方オフから活動、現在オフ&オン兼業だけど
販売価格と単価の差なんて気にしたことないなぁ・・・・・
単価が低くて販売価格が高かろうが、その本に見合う金額だたったら
@50円 が700円であろうとも買うよ。
自分ピコだから部数とか、聞かれたら答えるけど
他の人には聞かないなぁ・・・。
- 916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 18:58 ID:8AkrWKSs
- てか普通、価格と単価の差の問題なんていちいち考えないでしょ。
オンでもオフでも作家でも読み専でも。
私はサクールやってるけど「オフ者は差額をいちいち気にする」なんて
誤解されたら嫌だなあ。マジでそんなことないって。
- 917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 19:20 ID:4QbMWJBw
- >915-916
禿堂。
原価がいくらであろうと、
その本についた単価は、
その人の作品に対して払うお金であって、
印刷費などの原価に払うお金じゃない。
- 918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 21:10 ID:7du9DkwA
- >917
その言い方も世間一般の感覚からすると乱暴すぎるけど。
原価と売り値が無関係で全然かまわない!って話じゃないでしょ。
関係あるでしょ。普通。
- 919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 22:20 ID:umBi6HNQ
- >918
普通、関係ありません。全くないとは言わないけど。
だからこそ30部オフのピコ手は原価割れ覚悟の値をつけるのです。
逆にいくら原価\50の大手でもフルカラー100Pの本を\100で売るわけにはいかない。
- 920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/05 23:13 ID:fxmEmWlE
- 原価については、自分がついつい計算してしまうので
他人もそうするかも、と思ってしまってました。
他人の思惑をはかるとき、人は自分を基準にするものだ、という
説の正しさをしみじみ感じました……
ここ一連のレスで、気にする人も気にしない人もいる、
それは同人事始めがオンオフどっちでも同じだと分かりました。
なので、この件については「やっぱりオフ(オン)者は……」てな
偏見助長のツールにしないということでよろしゅうござんすか。
ちなみに私も部数の相談されたことありますが
「他の人に詳しくきいたことがないから、相場は全く分からないけど
(↑普通は訊かないよという意をチョト含め)
私は*最初は*○○部で始めた」という答え方をしてました。
- 921 :スレ違いだけど:01/10/06 00:04 ID:fl3lBygM
- 原価と売り値の差はジャンルにもよるしねぇ
オンの方は知らないかもですが
大手があんまり原価に上乗せしないで安く売ると
中手以下が困ると文句垂れられることもあるんですよ
一般にメジャージャンルは値段高めだし…
- 922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 00:32 ID:c/.Y2xLY
- そういえば原価というよりはページや装幀を基準にきめるな、値段は。
でも919も30部で原価割れのピコが「普通」だというような論調はどうかと思うが。
実際ピコでも印刷代を気にして値段きめてる人は多いのに。
- 923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 00:41 ID:1G.BeY96
- 印刷代を気にするほど小部数しか刷れないのなら大人しくコピーにしろゴルァ
小部数でもオフ♪でも赤は嫌なのン♪ってな奴は自己満足だってことを良く覚えとけ!
- 924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 00:49 ID:c/.Y2xLY
- 小部数だから原価割れ♪見てもらえれば経費なんて関係ないのン♪
って奴も立派な自己満足だと思いますよ。
- 925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 00:51 ID:.Ga6nSFo
- なんにしても原価と売値の差なんて所詮当人の問題。
他人が推測してどうこう考えるものではないと思われ。
- 926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 01:01 ID:r3dK7zZs
- >普通、関係ありません。
>だからこそ30部オフのピコ手は原価割れ覚悟の値をつけるのです。
なんか、ナレーション口調にもにょ〜ん。
- 927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 01:21 ID:.Ga6nSFo
- 自分も発言しといてアレだけどそろそろスレ違いが激しくなってないか。
- 928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 01:35 ID:KS84yTGk
- とりあえず、オフ者が「原価と販売価格の差を知られたら困る」から
部数を口外しないわけではない・・・という事で。
部数って、有る意味身長体重3サイズみたいなもんで、
聞かれたら「失礼な!」って思う人もいると思うし、
なんとも思わずサラリと答える人もいると思うから・・・
でも、やっぱ「参考意見」であっても、オフ移行の時に
部数を人に聞くのは辞めた方がいいかも。
どっちみち最後に決断するのは自分なんだしね。
失敗したら調節しなおせばいいんだし。
- 929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 01:35 ID:c6fFmiko
- そろそろ950が近くなってないか。
- 930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 16:23 ID:6f5ja8xU
- オフでもネットでも活動してますが、このスレで言うところのネット大手、オフでは
ピコ手ってところです。
自分の実力はわかってるので、オフでこんなもんだと予想してました。
でも、ネットで何故カウンタ数があがるのか分かりません。べつに参加型でもなければ、
更新が早い訳でも無いし、観察できるような日記がある訳でもなく、検索弾きもしているので
一般検索からくる事もないでしょうし。
ネットとオフで差がありすぎるので、勘違いちゃんとか思われてそう。
- 931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 17:20 ID:yX0GnW92
- >930
そりゃ自意識過剰だよ。
勘違いちゃんと思われるのは、
カウンターが1日1000回るから1000册いきなり刷っちゃおう☆
とか
同じくらいカウンター回ってるオフのあの人があれだけ刷ってるから私も同じくらいやっても売れるわよね。
とか
いつもネットで仲良くしてるんだから本くれるわよね。
とか思ってる人の事で
>930みたいな場合は何も気にされてない場合が殆どだと思う。
- 932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/06 18:40 ID:RAaCTGec
- >931
いきなり1000刷って自爆する権利くらいは残してくれyo!
- 933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/07 02:05 ID:Pj.TFgC2
- せめて500くらいにしておけyo!
↑
これは自分が知る限り、一番チャレンジャーだった人の部数
- 934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/07 22:20 ID:9h6epj1A
- >>708の管理人ですが、もう話題がなくなってきたのならそろそ (゚д゚)=○)´д`)バキィッ
- 935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/07 23:32 ID:L2hCyqH2
- そういやどこかのスレで、いきなり3000部刷って玉砕した人の話見たな……。
アレはどこのスレだったか。
- 936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 00:43 ID:IeaVIo.w
- >935
在庫はどうしたんだろうなー・・・つか印刷代はいくらに・・
- 937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 14:48 ID:uYf4ww.I
- >935
すごいね。
原画屋とかでも余程売れてない限り3000なんてチャレンジしないんじゃ…
- 938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 15:53 ID:IeaVIo.w
- でもほら、同人の経験の無い人だと、一般の
「1万部突破!」とか「ミリオンセラー」とかの単語を聞くことが多いから
3000部ってそんなにたいしたことのない数字だと思ったとか…
- 939 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/10/08 17:46 ID:mPvhe3KQ
- >935
ああ、覚えてる。「厨房同人の痛い言動」だったか「相方」スレあたりだったと
思う。発言者含めてまわりが壁大手で、バブル期だったこともあって、3000部
ぐらい刷ってたもんだから、いつも売り子とかやって、そういうのを見てた初めて
オフ作りますって人が、周りが止めるのも聞かず(せめて300にしろと食いさが
ったらしい)3000部刷った。発言者たちは委託したけど、売れたのは2部。OLやっ
てたから印刷代はどうにかなったらしいけど、作った人は以降一切本は出さず、あま
りな結果に、まわりも在庫はどうしたということも聞けないらしい。
- 940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 19:06 ID:L8E1tzok
- イヤというほど焼き芋焼いたのだろう。ヽ(´ー`)ノ
- 941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 19:23 ID:plH4C5b.
- オンからスタートした自分はとても勉強になるなぁ……
人の振りみて我が振りなおせってホントだぁ。
- 942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 19:32 ID:ZplFr9bY
- ページ数にもよるだろうけど・・3000部・・・
ピコの自分には想像出来ない
4畳1部屋埋め尽くすんじゃ・・・・
- 943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/08 20:56 ID:LwTuuBZg
- >941
いや、オフからスタートした自分も勉強になる。
煽りや勘違いちゃんのレスをあぼーんしちゃえば有益なスレだ。
- 944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/09 00:42 ID:s54HEsCo
- オンからの移行組でなくとも(勝手に組にしてごめんよ)
部数の勘違いてのはあるよ。だびんちだったかな、雑誌で
自費出版してコミケで売ろう!って企画やった時、
印刷所の勧めでいきなり1000部くらい刷らされたライターさんがいた……
その雑誌の連載企画ページでかなりしつこく通販受付していたし、
ライターとしての知名度とかもあったのかもしれないから、
突然に一介の学生や主婦会社員がチャレンジするのとはチョト違うけど。
- 945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/09 02:35 ID:UgmQ5GF6
- そろそろ引っ越しした方が…
自分マカー用なのでスレ立てできないのだが
- 946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/09 21:07 ID:YagrQDbE
- それじゃ引っ越してくるよ。
チョト待っててね。
- 947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/09 21:14 ID:YagrQDbE
- 引っ越しました。
以降、こちらでヨロ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1002629477/
- 948 :マカー用。者はウィンドウは開かない:01/10/10 02:31 ID:35i78rA2
- 旧バージョンかちゅ用
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=1002629477
280 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)