■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
復活版■高卒って結婚できるの?恥ずかしくないの?
- 1 :高卒ってハズカシー:02/04/23 11:17
- 昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 2 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:18
- 昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 3 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:18
- 昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 4 : :02/04/23 11:19
- そうか・・・俺の考えを言っとくと
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 5 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:19
- 学歴板でやれ
- 6 :Mr.名無しさん :02/04/23 11:21
- 2ちゃんのわりには真面目に討論してるスレだね。
>>4の考えにはちょっと異議がある。
俺の考えを聞いてくれ。
そうか・・・俺の考えを言っとくと
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 7 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:22
- 4も6も言っていることは間違ってないんだけど
ちょっと引っかかるところがあるんで言わせて。
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 8 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:23
- みんな、俺の話を聞いてくれよ!
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 9 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:25
- ニュース議論板でも、同じスレがあったな・・・
- 10 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:27
- >>8
おい!自分の言ってる事が分かってるのか?
お前の考えなんぞ聞き入れん。
俺が何年間も改良に改良を重ねて作ったこの話を聞け。
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 11 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:32
- >>10
何年もかけてその程度か(プ
そんな憐れなお前に俺が3日で考えたハイレベルな話を聞かせてやるよ
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 12 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:34
- Fランクの2部なんて通ってるほうがバカだと思う。
はっきりいって時間とお金の浪費だよ。
それよか高卒のそうがよっぽどマシ。
- 13 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:37
- どうせ1は、4流大なんでしょ?
- 14 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:38
- >>12
激しく同意!!
でも、こういう考え方があるということも覚えておいてくれ
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 15 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:37
- でもさ、この間NHKでも行ってたけど
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 16 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:43
- >>14
いや、だから、能力はあっても勉強は嫌いな人は、勉強せずに
程度の低い大学に入学するよりも就職した方が、
高卒の社会的評価は上がるでしょ
- 17 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:46
- 空気が読めてない奴がいるな。
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 18 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:50
- お前ら全然分かってないな
眼からウロコ落としてやるからよく読めや
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 19 :東大教授:02/04/23 11:51
- おほん、私は東大の教授だが、インターネットをしたら
たまたまここに通りかかったもんで、おもしろい議論ですね。
もてるだけの知識を活用して私も一言。
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 20 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:54
- >>15
NHKなんて信用しちゃいけないね、真実はテレ東にある。
で、テレ東でこの前放送してた番組でためになる話があったから書いとくよ
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 21 :Mr.名無しさん:02/04/23 11:58
- そんな事より>>1よ、聞いてくれよ。
スレとは全然関係ないんだけどさ。
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 22 :Mr.名無しさん:02/04/23 12:01
- 誰でも逝ける大学なのに逝かないとDQNってのはどういう了見なんだろ?
思慮浅すぎ>1
- 23 :Mr.名無しさん:02/04/23 12:01
- >>17
それはお前(ププ
まあ俺の話でも聞いてちったあ勉強しろや(爆藁
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 24 :Mr.名無しさん:02/04/23 12:02
- 放置
- 25 :Mr.名無しさん:02/04/23 12:03
- >1
ウnコ
- 26 :_:02/04/23 14:38
- 何をお前ら熱く語ってるんだよ。
見苦しい。おれに言わせて見れば学歴なんて
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 27 :Mr.名無しさん:02/04/23 14:45
- >26
sagwじゃさがんねーよ
ついでに俺の意見を聞かせてやる
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 28 :Mr.名無しさん :02/04/23 14:48
- 確かに高卒でお見合いというのはあまり聞かない
高卒は結婚紹介所に頼れないということか
高卒の友達もほとんどは高校までの友達関係のネットワークの中で彼女彼氏や結婚相手をみつけて早く(18〜22歳ぐらい)結婚していた。
- 29 :1 ◆hRKFl5jU :02/04/23 14:48
- オレは松野行秀だ。
はっきり言わせてもらうよ。
MARCHにも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
- 30 :Mr.名無しさん:02/04/23 14:53
- 1 は
D
J
N
- 31 :Mr.名無しさん:02/04/23 14:55
-
おまえらみんな>>1の思うつぼ
- 32 :Mr.名無しさん:02/04/23 14:56
- >1
どうしたらそんな考えを持つようになるわけ?
恥ずかしくないの?
- 33 :Mr.名無しさん:02/04/23 17:31
- >>28
高卒DQNは10代20前後はモテまくりなのも多いだろうが(一部例外有り)
賞味期限は23前後だな。それを超えたらDQNしか残らない・・・・
もっとも、高学歴男はさんざんDQNと遊びまくった女を最後にかくまう事になりがちなのが寂しいとこだな。
- 34 :Mr.名無しさん:02/04/23 17:38
- で、高卒はどうしろと?
- 35 :Mr.名無しさん:02/04/23 17:40
- じゃあみんなの意見をまとめると
こういうことだね!
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 36 :Mr.名無しさん:02/04/23 22:54
- 今日、じょしこーせーにこんな事言われた。
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 37 :Mr.名無しさん:02/04/24 13:04
- でも基本的にはみんな
働きたくないよね。
大卒で頑張ってる人だって、
仕事に誇りを持ってばりばり
やってる人だって、はたから見れば
名もない吹けば飛ぶようなリーマンでしか
ないものね。
フーリタとかで、よくやりたい仕事がわからない
とか言ってる奴いるけどあれは嘘だな。
やりたい仕事は、弁護士、医者、その他の
資格が必要な特殊な技能職(要するにカッコイーステイタスの
ある職業)、スポーツ選手、芸能人、いろんなアーティスト、
作家、ってとこだろうね。
みんな才能のない大部分の人々にとっては夢みたいな
職業ばかり。
リーマンやってる奴だって、ほんとはそんな職業に就きた
かったんだよ。でも才能ないからリーマンさ。
学校の窓から、リーマンな将来を夢見てた奴なんていないだろ?
- 38 :Mr.名無しさん:02/04/25 11:46
- ていうかサラリーマンなんて最低だね。
よく恥ずかしくないよね。
一生名もない人生のくせに。
糞みたいな人生のくせに、偉そうな
顔して生きてんじゃねえよ。
- 39 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:22
- もう、やだな。あなた達間違ってます。
だから、
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?
親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。
これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ
- 40 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:25
- コピペ右材。
- 41 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:37
- 高卒のどこが悪いの?
高卒でも立派に働いてる人はいっぱいいます。
たくさん稼いでます!
いつまでもそうやってくだらない事ほざいてれば。
- 42 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:44
- >>41
ほんと、私もそう思う。
こういう人は、ほっとくのが一番!
- 43 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:45
- このスレいらない。
- 44 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:46
- そう。
高卒だってたくさん稼いでる。
いくら稼いでいるかが、彼らの
価値観のすべて。
- 45 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:47
- 毒男板にいらないスレ。
- 46 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:54
- ぜんぜん恥ずかしくないけど何かっ?
くだらない質問しないで。
- 47 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:55
- >>45
つか、毒男板はマジレス系の板ではないから
こういった話題は盛り上がらない。
ちなみにこのスレがつまらない理由は、>>1の煽りのスキルがいまいち
だという事。ただのコピペ厨房だもん。
- 48 :Mr.名無しさん:02/04/25 12:56
- 上げんな。
- 49 :Mr.名無しさん:02/04/25 13:29
- >>47
なんだ、オレはてっきり、
何も考えずに大学まで進学してみたが、大学生活に何の意味も見出せず、
自分の将来にも抱き始め、大人を意識し不安を感じ始めたボクちゃんが、
自分がしてきたコトの価値を皆に認めて貰おうと必死になってるのかと
思っちまったよ。恥ずかしい。
- 50 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:07
- 高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!
高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!高卒死ね死ねビィィィィム!!うひゃひゃひゃひゃひゃ
- 51 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:13
- おれは大卒だが結婚できません
- 52 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:15
- >>50
大丈夫か?
- 53 :Mr.名無しさん :02/04/27 22:15
- 高卒が死んだら、次はだれが恥ずかしくなるんだ?
- 54 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:16
- 学歴と結婚は関係ないんじゃないか?
- 55 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:18
- >54
関係なくもないんじゃない。
- 56 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:20
- 高卒のイケメソ>>>>大卒のブサ男
- 57 :童貞ってキモイね。:02/04/27 22:21
- 高卒じゃね…
- 58 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:42
- >>1 逝ってよし
- 59 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:46
- つか高卒なんてネタだろ
いるわけがない
- 60 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:47
- 全員ネ高卒
- 61 :Mr.名無しさん:02/04/27 22:49
- 高卒全員結婚済みという罠。
ただし仕事持ち。
自分で書いてて鬱になってきた・・・・
- 62 :Mr.名無しさん:02/04/27 23:25
- (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)