■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゼロハリのスーツケース安い店知らない?
- 1 :海外旅行初心者:01/10/15 08:00
- 今度海外旅行行くんだけど、
ゼロハリのスーツケース買おうと思ったら高いんだよね。
昨日アメヨコで探し回ったけど、定価の3割引がいい所。
並行輸入品でいいので、さらに安い店知らない?
海外だと半値以下で買えるのにな・・・
- 11 :異邦人さん:01/10/25 23:41
- 好きだから使い出して、約一年になる。傷や凹みが増えて、いい感じになってきた。
未だ直すまでのダメージはないが、壊れそうな個所はやはりキャスターじゃないかな。
アメリカで買ったが値段は忘れた。スマソ。
- 12 :異邦人さん:01/10/25 23:44
- ゼロハリじゃないけどリモワだったらイタリアが安いよ。
自分は日本円で13万円のを5万弱で買った。
軽いしかっこいいし、たくさんはいるし正解。
- 13 :異邦人さん:01/10/26 00:54
- ヤフオク。
又は個人輸入。
ttp://www.luggagesource.com/IBS/SimpleCat/Shelf/ASP/Hierarchy/0307.html
個人輸入してヤフオクで売っても、儲かりそうだな。
- 14 :異邦人さん:01/10/28 00:53
- ほんと外国で買うと安いね、海外旅行して、アタッシュケース5個くらい運んで帰って
ヤフオクで売るとかなりもうけそう。
というより大○商会ばか儲け?
- 15 :異邦人さん:01/10/28 00:57
- ゼロハリデザインのノートパソコンも買え
- 16 :異邦人さん:01/10/28 03:01
- シグマリオン2とゼロハリデザインのデジカメモナー
- 17 :11:01/10/28 03:21
- 忘れてた。万一の時のため修理屋はココです。参考まで。
ttp://www.ananet.or.jp/anad/kaban.html
ttp://www.wink.co.jp/~yamazawa/
やっぱ、高いけどね。
- 18 :異邦人さん:01/11/02 00:04
- 全日空はグループ企業で修理までしてるんだね
- 19 :異邦人さん:01/11/05 04:13
- ゼロハリを使っている方々伺いたいのですが、ゼロハリって何が良いんでしょう?
味が出てくるとかって事以外に、壊れにくいとか具体的なメリットありますか?
そう言うメリットがあるなら買おうかと思っているんですけど…
今までサムソナイト等の普通のプラスチック(?)の物しか、
(ハードケースは)使った経験が無いのですが、
投げられたりした時の衝撃なのか、フレームが歪んで閉め難くなったり、
あちこち壊れてしまったりしたので、ゼロハリが壊れにくいなら欲しいです。
- 20 :異邦人さん:01/11/05 04:45
- この前リモワ買いに行ったら「あまりお勧め出来ません」って
店員に言われて結局買わなかった
- 21 :11:01/11/05 06:32
- ゼロが「重い」とデメリットを揚げる人が多いけど、私のは7.2kg。
サムソナイトの同等のサイズの物と比べると1.0〜1.5kg程度の差です。
それくらいは許容範囲じゃないか?行きと帰りでも変わってくるし。
15kgの荷物を持って「あ〜、14kgなら楽なのに!」とか思うんでしょうか?
オーバーチャージのリミット前後だと微妙だけど、私はいつも軽いので気にしません。
私の周囲でも重さを知らずに言ってる人が多いので書きました。
ゼロが「重い」と言われるのは、アタッシュケースです。念のため。
- 22 :7:01/11/05 10:16
- 私は今のスーツケースが4つめです。いつも4万〜5万のサムソナイトを使ってます。
だいたい20往復サイクルで買い替えています。それ以上使おうとすると修理代が
かかりすぎて割に合わなくなります。高い物を買って長く使っても修理代が高くては
一往復あたりの償却費が割高になるので損だと思います。
- 23 :異邦人さん:01/11/07 00:17
- 今度シンガポール行くので、そのときにゼロかリモワを買って帰りたいと
思ってるんだけど、シンガポールで売ってる店ってあるかな?
- 24 :異邦人さん:01/11/09 14:29
- やすい店あったら教えて
- 25 :zero:01/11/09 17:12
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12293772
これどうよ。程度も良さげだけどもキャスター付いて無さそうなのが残念だ。
- 26 :異邦人さん:01/11/10 15:42
- ビンテージ物は耐久性に問題が・・・・
でもカッコいい感じにへこんでるね。
- 27 :異邦人さん:01/11/11 06:27
- バリバリにステッカー貼ったボロボロのゼロってかなりいけてるよね。
- 28 :異邦人さん:01/11/11 10:06
- >20
>この前リモワ買いに行ったら「あまりお勧め出来ません」って
>店員に言われて結局買わなかった
俺もハワイの鞄屋でリモワが特別セールで売っていたので
買おうと思ったが「耐久性が良くありませんよ」と言われて
結局買わなかった。
- 29 :異邦人さん:01/11/11 12:48
- >>28
salsa買ったがいままで耐久性についてののクレームはまだ来ていないと
お店の人は言っていたよ。ケースやファスナーの負担を軽くするためには
付属のケースベルトを巻いてくれと書いてある。
- 30 : ◆UbLWewsM :01/11/22 19:10
- test
- 31 :異邦人さん:01/12/03 22:57
- ゼロハリ欲しい。でも私が持ってもカッコ良くナィ。
誰にも似合うとか言われてるけど小娘が持ったら流石に浮くだろう。
- 32 :異邦人さん:01/12/04 00:06
- 先日、ハンズのレジで俺の前に並んでた20代前半のキャバ系のおねーさんが、
リモワの\130.000のスーツケースをカードで買ってた。(nicosで一括)
年頃から言ってカラフルな樹脂製を持ちそうなのに、思わず「渋いのを選ぶなあ」と感心してしまった。
でも、ある意味リモワも派手?で、彼女には変によく似合ってた。
そう言う俺はゼロのスーツケース使ってますが、会計待ちのその時
手に持ってたのは\30のサイコロ2ヶ・・・・落差あるわ〜。
- 33 :異邦人さん:01/12/04 07:02
- >>31
purse caseだったら小娘でも大丈夫じゃないかな?
おいらが使ってると飲み屋のねーちゃん鞄って言われてたよ
ってスーツケースが欲しいって話かな?
- 34 :異邦人さん:01/12/04 08:13
- ゼロハリ買うならリモワ買っとけ。
ゼロハリ思いしキャスター移動しにくいしキャスターすぐ壊れるよ。
どっちも使ってみた結果圧倒的にリモワをお勧めします。
- 35 :異邦人さん:01/12/04 08:29
- おれもリモワ派だな、ゼロハリ重いし。旅慣れた人ほどその良さがわかるよ。
但し、リモワは凹むし意外と壊れやすい。おのずと修理に出す回数も多くなる。
- 36 :異邦人さん :01/12/04 14:27
- 私もリモワ。凹むのは味だと割り切ってます。
やっぱあのリブのところと軽さが好きです。
でも壊れやすいと聞いていたので、一応フレームが頑丈なモデル(シルバーインテグラル?)
とかいうのにしました。
でも復刻版のハリバートンは可愛いのでちょっと萌え。
- 37 :クランツ:01/12/04 23:50
- リモワは中のファイル入れを取り出して1〜2泊の旅行に、
ゼロハリ(黒)はシゴト用に使っています。
リモワはグリップ感の良いところと
大きさの割に軽いトコロが気に入っています。
ゼロハリ(黒)はノートPCを「安心して」運ぶ事ができます。
もちろんメチャクチャ重いですけれど。
>>23サン
出発に間に合えばいいのですが…
高島屋内にリモワを扱うショップが入っています。
オレもそこで購入しました。
日本円で一万五千円ほど安かったです、、
- 38 :異邦人さん:01/12/05 18:56
- 34〜36は自作自演なので注意が必要です。
- 39 :異邦人さん:01/12/05 23:22
- リモワ定価で買ったY0!
安い店は平行輸入で林五の日本国内保証がなかったから。
- 40 :異邦人さん:01/12/06 01:15
- >>39
林五工作員発見!
現地販売価格の2倍以上の価格設定は、ボリ過ぎ。
おまけに保証は1年だけ(日本以外ではリモワは5年保証)
- 41 :異邦人さん:01/12/06 01:20
- ドイツのセールで買うと日本の1/3くらいだった。
- 42 :異邦人さん:01/12/11 11:59
- 金属加工屋から言わせて貰えれば、ゼロを選びます。
リモワは買おうとも、使いたいとも思いません。
本体に穴多すぎだし、あの薄い板に金属ストレスかけ過ぎ。
パーツもよく見れば表面に、微細ですがクラックが発生してます。
- 43 :異邦人さん:01/12/11 12:21
- あ
- 44 :異邦人さん:01/12/15 07:05
- ゼロって国内でどんなに安い店捜しても、3割引だもんな。
それでやっと海外での定価と一緒。ボリ過ぎだよ
- 45 :異邦人さん:01/12/17 01:30
- グアムでゼロの半額セールやってたよ
でも私は20%引きのリモアを買いました
一番大きいやつで7万円ぐらいだったかな
- 46 :異邦人さん:01/12/22 18:29
- リモワをドイツに行ってきて買ってきた(XLのトローリー)
今持ってるもうひとつと比べると、ハンドルが1つ足りない。普通は横にしたときの
アルミのハンドルと、縦にした時の、伸縮するハンドルの前に、簡単な取っ手が
あるはずだが、今回買ったトパーズにはそれがない。
マア価格が安かったのでそれで良いかと思って買ったが、本物かな?それともトパーズ
のデザインが変わったのだろうか。
日本では役に立たないけど、保証書はついているので本物だとは思うが。
- 47 :異邦人さん:01/12/22 18:40
- >>46
カタログ見る限りではJUMBO TROLLEY(63l)はついているようだね。
JUMBO2+4になると取っ手は無いように見える。
- 48 :異邦人さん:01/12/22 19:17
- 毎月、海外出張で関空を使うが、この1年ただの一度もゼロを見たことが無い。
反して、リモワはほぼ毎月見掛ける。若いお姉ちゃんから、エグゼオヤジまで御用達。
- 49 :早く知らせてくれれば:01/12/22 20:38
- よかったのに・・・・。タダであげたのに。
重くてじゃまだから先月すてちゃったよう!
- 50 :異邦人さん:01/12/27 00:18
- 誰かリモワのハンドル壊れちゃったんだけど、修理できるところ知らない?
並行だからデキナーイって言われちゃった。
- 51 :異邦人さん:01/12/27 00:57
- >>50
教えてヴァカ女の口調だね。レス全部読めよ。
- 52 :異邦人さん:01/12/29 23:51
- >>50
このレスの17番見ようね。
親切に教えてくれてるから
- 53 :異邦人さん:02/01/18 00:22
- age
- 54 :異邦人さん:02/01/21 01:48
- なんだ?あのリモワの樹脂ケースは?ナメてんのか?
- 55 :名無し:02/01/21 01:55
- サザビーのもどきぢゃだめかー?
- 56 :異邦人さん:02/01/21 02:05
- >>54
ポリカボの黒いやつ?
一番小さいの使ってるよ。やわらかいから若干たるむこと除けば
軽くてよい。大きいやつはさすがに不安があるけど、値段安いから
そんなものでしょ。
- 57 :54:02/01/21 02:19
- >>56
うんにゃ、黒は見てねえ。大きくて赤と青の2色を今日、LOFTで見た。
てっきり「なんだぁ?中国製の投売り商品かぁ?」と、見てみたら!
- 58 :異邦人さん:02/01/21 23:26
- >>56
サルサの小さいのって国際線機内持ち込み出来ますか?
リンボのキャビントローリー買ったのですが、預けると
割れそうなんですけど。
- 59 :56:02/01/21 23:29
- >>58
持ち込みできますよ。一度、JALで預からせてといわれたけど
持ち込みたいといえば大丈夫だったよ。
- 60 :58:02/01/22 00:05
- >>56
どうもありがとう。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)