■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ユーロ」欧州通貨統合スレッド
- 1 :1:01/12/07 20:45
- ヨーロッパ各国スレで話題の通貨統合に関する情報交換スレッドです。
ユーロ導入国:
ベルギー、ドイツ、ギリシャ、スペイン、フランス、
アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、
オーストリア、ポルトガル、フィンランド
- 52 :異邦人さん:02/02/19 12:30
- イタリアでは6月までリラが残るらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020218id28.htm
やっぱり(w
>>49
現金化しないと使えないところが多い。
- 53 :異邦人さん:02/02/19 13:01
- ユーロのTC使い勝手がよければ、最強なのに。。。
- 54 :異邦人さん:02/02/19 13:18
- 今時TCにこだわる人って何者?銀行はオンライン化され、クレジット
カード全盛の時代に。あんなにかさばって、使い勝手の悪いものが
好きだとは。それに海外旅行にいくら持ってくつもり?100万円以上?
30万くらいなら、現金で1万円札持ってけば?
- 55 :異邦人さん:02/02/19 13:26
- 円高の時に買った外貨をTCにして、円安の時に現地で使うと大きな
メリットがある。 去年買った1ユーロ=105円は今使い手がある。
今までは各国通貨が違かったので、あまりTCのメリットがなかった
から使っていなかったが、これからは使い勝手がよければ、最強だ。
- 56 :異邦人さん:02/02/19 13:29
- 円高時のユーロ預金はこれからが面白そうだ。
売買だけでもいいし、実際現地でも使えるのでヨーロッパ旅行用に
円高のときにユーロを買っておいておける。
- 57 :異邦人さん:02/02/19 13:45
- >54
円高のときは、もちろんカードです。
- 58 :異邦人さん:02/02/19 14:02
- >54
それにユーロのTCは、北や中央アフリカでも使い勝手が良いよね。
日本円の現金を交換してくれないところも多い。
- 59 :異邦人さん:02/02/19 14:10
- 通貨統合で昔からのものが、見直されてきたか。。。
- 60 :異邦人さん:02/02/19 14:35
- age
- 61 :異邦人さん:02/02/19 14:52
- そうか1EUROが今117円だとして、105円との差が12円で3,000EUROだと
36,000円の差か。 大きいよね。 この差額。
- 62 :異邦人さん:02/02/19 14:59
- 留学の時は大きいなあ。 その差額。
- 63 :異邦人さん:02/02/19 16:11
- AGE
- 64 :異邦人さん:02/02/19 16:19
- 自作自演がぷんぷん匂うけど、すぐにでもヨーロッパに飛んで、
銀行に入って全額両替してしまえば。それで満足でしょ。
街で使おうなんて考えないことです。
- 65 :異邦人さん:02/02/19 16:33
- >61
大きいね。
- 66 :異邦人さん:02/02/19 16:50
- だからこんなところでグダグダ言ってないで、早く両替しないと、
また円高になってしまうよ。
- 67 :異邦人さん:02/02/20 12:38
- age
- 68 :異邦人さん:02/02/20 12:39
- 株買うよりユーロの方がよさそう?
- 69 :異邦人さん:02/02/20 13:02
- どちらにしろ今は買いのタイミングじゃないけどね。
円高の時は、米ドルと並んでユーロ魅力的になりましたね。
株は今月、来月と買いのタイミングのものが多いです。
- 70 :異邦人さん:02/02/20 16:41
- ふーん。
- 71 :異邦人さん:02/02/20 16:56
- >69
ほっとけよ。61は12円の金券が嬉しくて自作自演してるんだから。
みんなで早く円高になることを祈りましょう。照る照るぼうずでも
つるそうかな。
- 72 :異邦人さん:02/02/20 17:10
- 円高はうれしいよね。 はやく円高にならないかな。
- 73 :異邦人さん:02/02/21 10:59
- >71
別に2チャンらしくていいじゃん。 (w
- 74 :質問:02/02/24 20:12
- 年末に欧州旅行してきて
コインのフラン、リラ,ペセタ持ってるけど
もう、両替できないの?
一応シティーバンク(日本)の口座持ってて
8月末にはベルリン行くけど??
教えて君を助けて!!
- 75 :異邦人さん:02/02/24 20:15
- >>74
シティの口座云々は関係ないと思うが。
どのみちコインなんだし、めんどくさい手間かけて
両替するよりも、あきらめたら?
- 76 :質問:02/02/24 20:28
- 80フラン、750ペセタ、600リラ
そんなことなら帰りの空港で、
ガムでも買ってくれば良かった
スウェーデン・クローネの時は
バッチリ使い切ったのに
- 77 :異邦人さん:02/02/24 20:31
- わしのブルガリアレバ(デノミ前)となら両替してやってもいいぞ。
フォフォフォ。
- 78 :異邦人さん:02/02/25 09:25
- >74
余ってしまった小銭はユニセフに寄付しましょう。
- 79 :異邦人さん:02/03/01 20:43
- ユーロ使える国の中で買えるものって、どこでも同じ価格なのでしょうか?
例えば某ブランドのバッグはパリの本店で買うよりもスペインやイタリアで
買った方が安かったっていう話を聞いたことがあります。そういうのが現時点
ではどうなのでしょうか。
最近ヨーロッパを旅行されてお買い物をされた方などのお話を聞きたいです。
- 80 :異邦人さん:02/03/01 20:50
- ヴィトンはユーロ圏で統一されてたよ。
- 81 :異邦人さん:02/03/01 21:04
- あうふ・ヴぃーだーぜん、どいっちぇ・まーく!
- 82 :異邦人さん:02/03/01 21:54
- >79
スペインの「ZARA」という服知ってますか?
あの値札って世界各国の値段が書いてあるんです。
あれを見るとスペインではユニクロ並みの値段で買えるけど日本だと2倍くらいしていました。
今日渋谷店行ってみましたが新しい春物がはいってて、値札を見たら日本の日の丸と価格が書いてあるシールが貼ってあって
その裏にスペイン国旗らしいののみが印刷されてたので(その上にシールで隠してあったのです)
ZARAに関してはユーロ使用国内では統一価格なんだと思いました(本当かどうかわからないので
最近ヨーロッパ行った方で違ってたらご指摘くださいませ)
なので、きっとヴィトンでもグッチでもエルメスでもユーロ圏ではおんなじなんじゃないんですかねぇ??
- 83 :異邦人さん:02/03/12 19:40
-
- 84 :異邦人さん:02/03/12 20:47
- ヴィトンは知らないけど、その他の商品は他国でもユーロで表示されているので、
物価の違いが一目瞭然ってトコ。通過は同じでも物価は違うよ。
- 85 :異邦人さん:02/03/21 21:13
- 旧通貨がいっぱい余ってるんだけど現地の銀行で両替できるの?
- 86 :異邦人さん:02/03/22 17:06
- イタリアの旧通貨「リラ」を持ってるんだけど、現在でも日本円にしてくれる銀行もしくは両替所はあるのかな〜?(国内に・・)
- 87 :異邦人さん:02/03/22 18:35
- >>85,86
何で今まで替えようとしなかったんだ?
- 88 :85:02/03/23 14:21
- >>87
マルク、ポンド、フランスフランは両替したんだけどオランダギルダー、ベルギーフラン、
イタリアリラ、スペインペセタは日本で替えると極端にレートが悪いから。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:04
- 先週フランスへ行って来たんだけど、そういややたらと
ZARAって紙袋持ってる日本の女の子いたなぁ。売れてるのね。
ユーロって1ユーロと2ユーロは結構大きいコインです。その下の
CENTという単位になると、かなり薄くて小さなコインがあるけど。
1、2ユーロが増えると財布が破裂しそうでした。鋳造は99年から
始まっていたらしく手元には99、00、01のコインがあります。
ウラは乗り換えの空港にて、毛色の変わったのを貰ったよ。楽しい。
困った点があるとしたら、一部商店で未だにフラン表示になっていて
いちいち自分で換算して買い物の計画を立てなくちゃいけなかったこと、かな。
それから日本の空港でユーロに換えて行ったんだけど、こちらから持って
行くモノは本物だよね。でも、行った国で貰うモノの中には偽物もあるかも
しれない。常にその不安には悩まされました。ただの紙クズ、金属の塊を
掴まされてたらどうしよう、って。
少ししか残さなかったのでこれからチョコチョコ、円が安い時に東京三菱で
換えておこう。次に行く時のために。これから旅行される方、気を付けてね。
- 90 :異邦人さん:02/03/31 23:16
- age
- 91 :異邦人さん:02/04/03 03:52
- >>89
私もフランスでZARAすごい目に付いたよん。
日本人じゃなかったが。
イギリスでも結構持ってる人いたな。
日本で言うとどのランクのブランドに相当するのだろうか?
大阪では見たことない。
- 92 :異邦人さん:02/04/05 19:32
- 旧通貨の両替は、まだ出来るのかな?出来るとしたらどこででしょうか?
デューティーフリーは使えなかったです。。。。(当たり前かw
教えて君ですみませぬ。どなたかお分かりになる方教えて下さい。
- 93 :異邦人さん:02/04/05 19:39
- >>89
>でも、行った国で貰うモノの中には偽物もあるかも
>しれない。常にその不安には悩まされました。ただの紙クズ、金属の塊を
>掴まされてたらどうしよう、って。
こういう風に感じてる人って騙される可能性は相当低いんだよ。騙す側は相手を真剣に洞察して
選ぶから、あなたの様な人の出す雰囲気を読んで避けてくる。
騙されるのは自分は大丈夫って思い込んでる人。その思い込みがスキを生むから。
- 94 :89:02/04/07 00:36
- >>93
成田で、フランスに発つ直前にユーロに両替したので、100ユーロ紙幣も
何枚か所持することになり、日本円にすると1枚が約1万2千円。安い物を
買ってそのお釣りがALL偽物だったら..と不安でした。とりあえず地下鉄
の1週間定期を買う時に使い、ミュゼカルト5日用買う時に使い、あと
デパートで使い..信じられそうなところで主に使わせてもらいました。
..サンジェルマン・デ・プレ教会で外で写真撮って1周してサン・シュルピス
教会へ行こうとしていたらアジア系の女性に英語で話しかけられ、自分の代わり
にヴィトンで買い物をしてきてくれないか、というような事を言われたのですが
(店で入場制限や一人いくつまで、という制限があったみたいです)、反射的に
申し訳ないがお力になれない、という意味の事を言ってしまった。あとで考えると
ブツを持って行って現金と換えてもらったところで、私にはその場でそのお金が
本物かどうかを判断する術も無いし、あれで良かったのかもと思います。
..って、後半はこのスレで書くことじゃないですね。長くてスマソ。
- 95 :異邦人さん:02/04/07 01:30
- >>94
後半は賢明な判断だと思います。
何気なく引き受けて、何かの事件(麻薬関係だったらとんでもない)に巻きこまれたら悲惨。
- 96 :異邦人さん:02/04/07 01:41
- >>94
ケンメイ!
ソウメイ!
よかったですね。
- 97 :異邦人さん:02/04/10 05:54
- ユーロセントのコイン全種類持っている人(自力で集めた人)っていますか?
- 98 :異邦人さん:02/04/10 07:13
- >>92
未だにこんなこと聞いてるやついるか?
過去スレ読め。そのまえに新聞読め。
- 99 :異邦人さん:02/04/27 22:12
- >>97
そんなに集めにくいものなの?
行けばコインなんて簡単に集まるんじゃ。。
- 100 :異邦人さん:02/04/29 02:44
- >>99
コインの柄が国によって違うのれす!
- 101 :異邦人さん:02/05/17 15:48 ID:/A/tDQgj
- >100(100ゲットおめでとう)
ここ数年、ヨーロッパに行ってなかったので全然知らなかったのですが、
ユーロというのは国によってコインや紙幣の図柄が違うのですか?
それだったら国を変わるごとに両替しないといけないのじゃ。
それともユーロと書いてあればどの図柄でも加盟国で使えるということ?
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)