■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アイスランドって最近気になる・・
- 1 :林檎命:02/01/15 00:59
- なんか、民族的にも文化的にも世界で最も純潔な国らしいが、
どうかな?やっぱ自然だけで、現地でやることなくて暇に
なんのかな?
- 2 :くだらんスレ立てるな!!:02/01/15 02:13
- なんか、まんこ的にもちんぽ的にも世界で最もアナルセークスな国らしいが、
どうかな?やっぱオナニーだけで、現地でやることなくて暇に
なんのかな?
- 3 :異邦人さん:02/01/15 02:21
- ビョークの出身地だYo!
雰囲気を知りたければ、ホンマタカシの写真集”サバービア”を見れ。
アイスランド レイキャビクの住宅地の写真がイパーイだよ。
それ以上は、漏れも行ったことないんで、わかりませぬ。
- 4 :どうせ自作自演のスレなんだから:02/01/15 02:25
- 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 彡彡彡
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 - - ]
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 - --- [
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 彡彡巛 )
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 彡 _ )
彡彡彡彡彡彡/ ̄ ̄彡彡 ∠=≡ (
彡彡彡彡彡彡| | 彡彡 \
彡彡彡彡彡彡|| 彡彡 \
彡彡彡彡彡彡\ ̄彡彡 ( )
彡彡彡彡彡彡彡 ̄彡彡 _ノ ⌒─
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 _ノ《《《巛巛巛》 ______________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 |巛巛 ) /
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 巛/ ̄ ̄ ̄)< 林檎命 、徹底的にポアするぞポアするぞポアするぞ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡 《巛 ̄ ̄ ̄( \______________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡》》》》》》》》》》》》》》》》》
- 5 :異邦人さん:02/01/15 02:26
- 皇帝】:無我◆MUGAcuIc
【王女】:スターシャ@1.5合目 ◆STARgzH2
【参謀】:筋肉馬鹿
【睡魔】:【☆】子女神 ◆qdY76svQ
『無我亭国内閣』
【首相】:W☆総統 真 ◆NiSi1a
【社長】:PRIM ◆POYoNYPI
【厨房長官】:鏝版厨房長官 ◆GiKo.UII
【大蔵大臣】:マスクドゴリラ ◆2chSGZ8Q
【牛丼大臣】:【☆】てんや@臭殺連合 ◆LWqTEnYA
【辞書大臣】:【そばばば〜ん】W☆チソチソ ◆4TISOoo2
【文部科学大臣】:東大寺☆トウキョウデビル
【鳴くこと】:鳴
【無我亭スパー部長】: けんのすけ
【☆】:プチタソ殿
【長文担当 】:岸田 ◆CRYMmaHE
『無我亭国特別十字軍』
【総帥】: 冬厨夏房
【カリスマ将軍】:Marker ◆MCSvwwYc
【風俗店常連】:新 ◆czOs/.cs
『無我亭国特別特攻部隊』
【指揮官】無我亭国特別特攻部隊指揮官◆mYfKiPCY
『無我国幕府』
【幕府将軍】:YO[職業:大佐&幕府将軍] ◆52shWVRM
- 6 :異邦人さん:02/01/15 02:28
- 皆様は「深層精神改革運動」をご存知でしょうか。
18世紀以後の啓蒙主義の流れを込む完全に人間を中心とした、人間の利益の為の新し
い宗教観です。古来から、人間は多様な宗教を所持してきましたし、お互いの僅かな
相違点を巡って宗教戦争も繰り広げた、でも全ての宗教にはそうした相違点を超えた
共通の博愛精神があったはず、それらを総括的に汲み取ろうとする試みを私たちは聖
教を土台とした「人間主義」と言っています。従来の信仰に見られる、神への愛敬を
強調しすぎた許しの精神は明らかな宗教理念の倒錯であって本来宗教とは人間本位の
ものでなくてはならないという考えから私達は自他共に幸せになることを理念として
います。優れた教えも、それが古びた信仰を打ち崩し、社会との闘争に全面的に勝利
を収めて、世間に広く波及しなくてはそれは本当の「優れた」とはいえません。私達
は仏道を歩む者として共産思想にも教科書改訂や靖国神社参拝にも反対します。もし
皆様の中でお心ある方、真理について探究してみたい方がいらっしゃったらどうぞ私
達のページにお越し下さい。宜しければ運動の精神について語り合いましょう。他宗
教の方でも歓迎します。また掲示板の他に「運動マメ知識」などもありますのでそちら
も併せてご覧下さい。
http://redmole.m78.com/
- 7 :異邦人さん:02/01/15 02:31
- ( ● ´ ー ` ● ) Memory 青春の光
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010912116/l50
( ● ´ ー ` ● ) ふるさと
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010912750/l50
( ● ´ ー ` ● ) LOVEマシーン
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010912845/l50
( ● ´ ー ` ● )ハッピーサマーウェディング
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010913162/l50
( ● ´ ー ` ● ) なっちは天使です
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010912398/l50
( ● ´ ー ` ● )なっちうざいと思ってる奴→
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010211640/l50
( ● ´ ー ` ● ) なっちらうんこ裏切る
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010910665/l50
( ● ´ ー ` ● ) あややこと松浦亜弥
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010915558/l50
( ● ´ ー ` ● )なっち勝利で異論ない?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010918002/l50
( ● ´ ー ` ● ) 愛の種
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010910502/l50
( ● ´ ー ` ● ) らうんこは盟友だべさ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010744200/l50
( ● ´ ー ` ● )うんこ投げまくり
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010914562/l50
( ● ´ ー ` ● ) なっちの名曲集
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010912229/l50
( ● ´ ー ` ● ) SayYeahもっとミラクルナイト
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010914881/l50
( ● ´ ー ` ● )なっちの悪口はやめろ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010916845/l50
- 8 :異邦人さん:02/01/23 15:06
- 今年の夏に旅行に行くかも!
はじめてアイスランドって国があることを知りました。
- 9 :異邦人さん:02/02/02 00:36
- 漏れは逝ったことあるYO! 物価は多分世界一高いが素晴らしい国。
何か聞きたいことある?
- 10 :異邦人さん:02/02/02 21:20
- 実際物価ってどれくらいよ?
- 11 :異邦人さん:02/02/02 23:09
- 愛巣乱怒に逝ったことある。
参月に逝ったから腐化脳やったけど、
夏に逝くと緑島へのツアーがある。
日帰り約5万。物価高すぎ。
冬はツアーは無くても飛行機は出てる。
↓
ttp://www.iceland.co.jp/home1/iceland-information.htm
- 12 :異邦人さん:02/02/02 23:16
- 寒い?
- 13 :9:02/02/03 12:04
- >>10
交通費は日本の倍くらい。
マックのセットは日本で4〜500円程度のものが1000円以上。
高いと思った北欧諸国でさえ700〜800円だったからびびった。
>>12
暖流の影響で冬でも最低-5度くらいらしい。
夏は10〜15度くらい。
- 14 :異邦人さん:02/02/03 23:43
- 一人旅が出来る風な国?
- 15 :異邦人さん:02/02/03 23:54
- びょくたん・・・
- 16 :9:02/02/04 13:58
- >>14
治安は日本よりいいくらいなので十分可能。漏れも一人だったし。
田舎でも一人で泊まれる宿あるし。
ただし、あっと驚くような大自然系の観光地が多いので、
連れがいた方が盛り上がるのは確か。
あと食事をとるところが少なく、一人だとちょっときつい。
- 17 :異邦人さん:02/02/04 23:27
- 良スレハケーン(゚∀゚)
- 18 :異邦人さん:02/02/05 21:31
- >>16
食事をとるところが少ない、
ってレストラン的なのが多いってことなのかな?
- 19 :異邦人さん:02/02/05 21:44
- http://www.icetourist.is/
http://www.farmholidays.is/
http://www.simnet.is/gardarj/gardar1.htm
- 20 :9:02/02/07 20:34
- >>18
そう。高そうなレストランならレイキャビクには結構あるんだけどねえ。
でもディナーだと4000円くらいするぞ。
マックも少ないし、安く食事を取る方法に乏しい国。
漏れはスーパーでパンとサラダ買ったりしてがんばった。
- 21 :異邦人さん:02/02/07 20:47
- 漏れの母親が、一昨年に一人で行ったな。
- 22 :異邦人さん:02/02/08 22:16
- >>21
カコイイかーちゃんだな。交換シル
- 23 :異邦人さん:02/02/15 05:42
- >>21
カコイイかーちゃんハケーン。
- 24 :異邦人さん:02/02/17 15:39
- 私も先週までいってました。
でも一人じゃないけど
- 25 :異邦人さん:02/02/17 23:33
- 日本からのツアーだと,ゴールデンサークルツアーと呼ばれているコースが
有名だけど,レイキャビックに着いてからでも個人で現地発バスツアーが
あるからそっちのほうが安くなる。
個人的には,南海岸大自然探訪ツアー(日本語訳)がお勧め。
でも一人で行くと,夕食は苦労するかも。物価は高いです。
- 26 :異邦人さん:02/02/18 00:59
- 25さんへ。
24です、私も南海岸ツアー現地で申し込んだけど定員割れで催行できなかったんです。
当日の朝、ウキウキして朝食とってたら電話があって、結局ゴールデンサークルツアーに行きました。
その翌日はゴールデン・・・でほとんど同じポイントを4WDでまわるツアーに申しこんでいたのに(笑)
でも、次の日はかなり冷えこんだので1日で雪景色に変わってしまい、違った景色が楽しめたので悔しい〜とは思いませんでしたが、南海岸へ行けなかったのは残念です。
食事は本当に苦労しますよね、せめてもの救いがビールが安かった事ぐらい。
スーパーで買うものだけど、500ミリのものが350ミリのコーラと同額かそれ以下だった記憶があるので、私はビールばっかり買ってました〜。
- 27 :異邦人さん:02/02/18 05:53
- 近々いきたいとおもてたけど
物価が高いとはしらなんだ。
通じるのはアイスランド語?
言葉が不安やなぁ。どーなのそこらへん。
- 28 :異邦人さん:02/02/18 06:01
- >>27
言葉は英語がわかれば何ら問題無いでしょ。
彼らにとっては外国語の取得は死活問題だから、英語は間違い無く話せると思うよ。
何せアイスランド語って話者が30万人程だからねえ。
- 29 :異邦人さん:02/02/19 01:37
- >>27
国内向けポップスさえ英語の歌が多いし雑誌はほとんど米英からの輸入。
国民は誰でも英語できると思っていいです。
誰か、アイスランドに海路で入国した人いないかな?
ノルウェーからの船の話したいけど、これで入国した日本人を一度も見たことがない。
- 30 :異邦人さん:02/02/19 04:19
- アイスランドってどうやっていくんだ?
- 31 :異邦人さん:02/02/19 18:02
- おいらの市より人口すくねーよぉぉ。
おいらの市は40万人おるど〜。
- 32 :異邦人さん:02/02/19 19:21
- あんちぇまんせー
- 33 :異邦人さん:02/02/19 19:27
- http://www.naha.cool.ne.jp/ainne/uozumi.rm
- 34 :異邦人さん:02/02/19 22:31
- >26さん
25です。
アイスランドの景観を写した「LAND」っていう大型写真集見なかった?
欲しかったけど重いので買うのあきらめた…
>30
普通は,成田(関西)→コペンハーゲン経由→レイキャビックがよく使われる
ルートかも。ただ夏だとコペンハーゲン行きが取れない場合もあり。
私は,成田→フランクフルト→コペンハーゲン(1泊)→レイキャビックという
道のりでした。
- 35 :異邦人さん:02/02/19 23:29
- 今ならアメリカ経由のほうが安いのでは?
- 36 :異邦人さん:02/02/20 01:01
- 再び24=26です。
本屋さんはアークレイリで入っただけだったので気がつきませんでした。
存在すら知らなかったです・・・、攻めてどんな本なのかみたかったです。
ルートについては、私は成田からロンドン経由で行きました。
ロンドンからは、アイスランド航空利用で(当たり前ですよね。)
成田と関空発では値段の差もあると思いますが、SKで通しで取るよりバラで取った方が安かったんです。
ロンドン便はキャンペーンもよくやっているし、ロンドンへ用事もあったので。
と言っても私もアメリカ経由も考えましたが、アメリカ-レイキャビク間が日本で買っていった場合ですが、12か13万ぐらいしたので、欧州経由にしました。
行き帰りともは、空港で4時間ぐらいつぶす事になりますが、外で泊まる必要はないです。
- 37 :異邦人さん:02/02/22 00:02
- 一度は行ってみたい国だ。
- 38 :異邦人さん:02/02/22 01:52
- 8です。
物価が高いのは初めて知りました。
それよりアイスランドに行った人に質問。
この国の知識がなにもないのですが、観光はどこが良かった?
- 39 :異邦人さん:02/02/22 20:35
- 8=38さん
はじめて見るような景観と静謐な時間を味逢うのがよろしいかと。
ちなみに私の場合は,全部現地でのバスツアーそれぞれ1日で
1)レイキャビック市内観光
2)ゴールデンサークルツアー
3)南海岸大自然探訪ツアー
4)レイキャネース半島とブルーラグーン
で観光しましたが,
2)のグトルフォスの滝(←定番)
3)のスコゥガフォスの滝
4)のブルーラグーン(←定番)
がよかったかな。ちなみに〜フォスというのは滝という意味だそうです。
- 40 :9=16=29:02/02/23 02:18
- >>38
私が良かったと思ったのは
ブルーラグーン(やっぱりはずせない)
スカフタフェットル国立公園のヴァトナ氷河ツアー(車の免許持ってればスノーモービルで氷河の上を走れる)
レイキャビク市内のハトルグリムスキルキャ教会(展望台からのカラフルな街並最高)
内陸部高地帯の月面のような景色
などでしょうか。
でもどこに行っても荒涼とした奇妙な絶景が見られますよ。
- 41 :異邦人さん:02/02/23 12:20
- 24=26=36です。
私も上に書かれた方の意見と同感なものが多いです。
挙がっていないもので、ホースライディング(ホーストレッキングなど名称はまちまち)といって、アイスランドの純血種の馬
(道産子みたいでちょっと不恰好、でもかわいい)に乗ってあちこちを回るツアーも、楽しかったです。
乗馬の経験がなくても、自分のスキルに合わせてくれるので大丈夫です。
私は、1日ツアーに参加しだけでしたが、夏の間は8日から10日間ぐらいかけて、キャンプをしながら数百キロ移動するツアーなんて
のもありました。
今まで行った外国と比べると体験できないことに遭遇できたり、チャレンジできたと思います。
あと、本当に空気がきれいなので、陸がある限りきれいにはっきりと見ることが出来、かすんで見えるということはなかったです。
もちろん天候にもよると思いますが、自然のパワーに圧倒されました。
アクセスが不便、物価が高い、不満というか辛いこともありますが、行ってくると大金はたいた甲斐があった!と私は思えましたよ(笑)
- 42 :異邦人さん:02/02/24 04:32
- 国際線飛行機はアイスランドからの出国便が
朝に固まってるし、逝ったのが雪の残ってる
3月だったから余計にむかついた。
最終日はブルーラグーン横のホテルに泊まってて
ホテルの人に空港まで送ってもらったがそれでも
朝7時代発の飛行機乗るために5時起きやからムカついた。
レイキャビクに泊まってたらもっと早起きせなあかんかった。
それでもって飛行機に乗り込んでも雪のために1時間以上
離陸を待たされるし・・・・・
アイスランドの悪い所はここだけでした。
後は最高!!
3月でオーロラ見れるし、物価も予想の範囲内の高さだった。
ゴールデンサークルもよかったが、冬だったから
シングベトリにいけなかった。
やはりアイスランドは夏に逝って
レンタ借りてゴールデンサークル回ったり
内陸ハイランドや>11が逝ってるように
グリーンランドやフェロー諸島へも足を伸ばすのが一番かな。
¥があればの話やけど・・・
- 43 :異邦人さん:02/02/24 07:06
- てめーらアイスランドでうまいアイスリームを教えてください。おながいします
- 44 :異邦人さん:02/02/24 20:56
- >41さん
アイスランドポニートレッキングって何才くらいから連れて行けるだろうか?
子供が中学くらいになったら連れて行きたいのだが…
- 45 :異邦人さん:02/02/27 14:02
- 8=38です。
>>39さん
>>40さん
>>41さん
情報をどうもありがとうございます。
今後の参考にしたいと思います。
お話を聞いて、ブルーラグーンとホーストレッキングに興味を持ちました。
あともう1点お聞きしたいことがあります。
アイスランドのガイドブックが見当たらないのですが、
(あの地球の歩き方でさえなさそう)ガイドブックについて
出版されているか知ってる方はいらっしゃいますか?ぜひ教えて下さい。
- 46 :異邦人さん:02/02/27 22:41
- 39です。
アイスランドのガイドブックは1冊は存在しています(笑)
アイスランド政府観光局(兼アイスランド航空東京支店)発行の,
「アイスランド」1260円
たぶん,これが一番詳細な日本語ガイドでしょう。
政府観光局って書くとすごいけど,東京神田の雑居ビルの1室にあるんですよ。
私は都内出張の時,直接行って買ってきました。
- 47 :アイスランダー:02/02/28 00:07
- >>46
今は新富町に移りましたよん。>アイスランド航空
ttp://www.iceland.co.jp/guidebook-right.htm
- 48 :異邦人さん:02/02/28 20:55
- >47さん
46です。
情報ありがとう。私が行ったのは99年だったから。
でも人口27万人くらいの国なのに極東の国に
ナショナルフラッグとは言え航空会社の支店があるのはすごいことですね。
- 49 :異邦人さん:02/03/01 00:29
- 41です。
ポニートレッキングは、小学生ぐらいの子でも大丈夫だと思います。
馬の大きさは、170センチぐらい(顔の高さが)なので普通の馬より小さめです。
ヘルメットや、ブーツもチビッコ用が用意されていたので、子供でも楽しめるものではないでしょうか。
中学生なら全く問題ないと思います。
アイスランド航空の事務所、新富町に移ってから行ってきました。
相変わらず、雑居ビルに入ってます(笑)
私は、月島でもんじゃを食べながら行ってきましたが・・・
- 50 :異邦人さん:02/03/04 15:35
- サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
- 51 :異邦人さん:02/03/07 03:13
- やっぱこの国行くなら、個人旅行よりもツアーの方が良いのかなぁ。
一度行ってみたい国なんですけども、貧乏旅行が難しいとなると何か辛そうだ。
まあ国内旅行でも、滞在費に結構金喰うからそれを考えると金銭感覚的には同じかなぁ。
- 52 :異邦人さん:02/03/13 00:41
- >>45
> あともう1点お聞きしたいことがあります。
> アイスランドのガイドブックが見当たらないのですが、
> (あの地球の歩き方でさえなさそう)ガイドブックについて
> 出版されているか知ってる方はいらっしゃいますか?ぜひ教えて下さい。
ZENRINのNew tour guideで北欧・アイスランドというのがあります。
ISBN4-432-90230-2です。
あまりページはありませんが、コンパクトでよくまとまっています。
2000年の年末に行きましたが、いいところですよ。
英語も通じるし、馬鹿みたいに寒くないです。
クリスマスシーズンに行くと電気代が安いせいか、町じゅうが電飾だらけになって素敵です。
では。
- 53 :異邦人さん:02/03/16 02:47
- あら、こんなスレが盛り上がってる。去年10月に逝ったときはスレが閑散としていたのに(w
>>45
Lonely Planetの買って逝き。英語くらい大丈夫でしょ。
あれ読むとグリーンランドに逝きたくなるのが問題だが。
あと、夏に逝くならシングヴェトリルの湖でカヤッキングというのもよい。
ホテルで訊くとわかるけど、人数揃うと氷河で犬橇というのもあるよ。
- 54 :異邦人さん:02/03/16 03:04
- アイスランドっていったら
川口探検隊の地球の割れ目ギャオした思いつかない
- 55 :異邦人さん:02/03/16 13:49
- アイスランド良いですね。
- 56 :異邦人さん:02/04/02 23:13
- びょくたん・・
- 57 :異邦人さん:02/04/11 19:08
- Bjork
- 58 :異邦人さん:02/04/26 22:11
- 来年1月ころオーロラを見に行こうと考えてます。
でもせっかくならアイスランドのいろいろな物もみたいのですが、
真冬に行くと>>38さんの書かれているような、楽しそうなツアーは
やっていないのでしょうか?
- 59 :異邦人さん:02/04/27 00:54
- 漏れ来週行くよ。一人だけど。何か知りたい事あったら聞いてくるけど。
- 60 :異邦人さん:02/04/27 02:56
- ありがとう、嬉しい!
上にも書きましたが>>38現地ツアーが1月(後半)でも催行しているか
を知りたいのです。
1)レイキャビック市内観光
2)ゴールデンサークルツアー
3)南海岸大自然探訪ツアー
4)レイキャネース半島とブルーラグーン
もし催行中止だとしたら、レンタカーORバスで自力で行きたいのですが
それは可能なのか?(冬は道が危ないから無理、バスが無い、とか)
ホントは夏に行きたかったんですが、仕事で休みが取れなくて。。。
GWに行かれるんですね。お土産話、よかったら聞かせてください。
お気をつけて&楽しい旅を!
- 61 :異邦人さん:02/04/28 03:05
- 以前馬の事を書いた41です。
私は今年の1月末から行ってきました。
書かれたツアーは基本的に、催行されています。
ゴールデンサークルツアーに参加するなら金額は張りますが、
シンクヴェットリル・ウインター・ツアーをオススメします。
基本はゴールデンサークルツアーとほぼ一緒なのですが、コースがハードになります。
川を横断したり、悪路を走行したり、ここは観光バスでは無理!
ってことをジープ(正確にはジープではありませんが)で走ってくれます。
また、オプションでスノーバイクにも乗る事ができます。
私は乗らなかった(興味はあったけど希望者がなかったのでそして予算オーバー!)ためどんな感じかはわかりませんが・・・。
値がちょっと張るのが難点ですが、価値はあると思いますよ!
訳あってゴールデンサークルツアーにも参加したのですが、こっちの方が、断然楽しかったです。
- 62 :60:02/04/28 21:38
- >>61おぉ、ありがとうござます。
冬でも現地ツアーやってるんですね。
スノーバイクも面白そうですね、免許とかいるのでしょうか?
- 63 :異邦人さん:02/04/29 19:44
- >>62
漏れは41じゃないけど、スノーバイクは車の免許があれば乗れるよ。
ただし国際免許がいるのか、日本の免許でいいのかは不明。
ヴァトナ氷河行った時、漏れは乗らなかったけど、
乗ったオーストラリア人に聞いたら、バイクとあんまり変わらないって言ってました。
- 64 :59:02/04/30 22:09 ID:NqwZ6ge2
- 60>>Thanks
- 65 :60:02/05/01 06:07 ID:SgMYBmEx
- >>63 ありがとう!です。国際免許持って行きます。
バイクは乗ったことないけど・・・、まぁ何とかなりますよね。
>>59 (^o^)/~
- 66 :異邦人さん:02/05/07 18:30 ID:hKNUPueF
- びょくたん・・
- 67 :異邦人さん:02/05/12 08:25 ID:RWOPUM7D
- 去年の夏、アイスランドに行きました。最悪でした。
閉鎖的な島国なのか、非常に差別的な待遇を受けました。
具体的に言うと、船で入国するとき、係官たちに暴力を受けました。
何も非がないのに。
東洋人ということで?呼び止められ、荷物をすべて開けられ、ボディーチェックまでされたのです。
おまけに乱暴に腕を持って引きずったり、そうしているうちに、もう一人、検査室につれてこられた人物がいました。
やはり、日本人でした。その彼と日本人だから、東洋人だからこういう扱いをするのか、たずねたところ、決まり悪そうな顔を作って、もう出て行け。という返事でした。
ほかのヨーロッパ系の人たちは、まったく何も検査を受けず、非常に不可思議な待遇だったと思います。
それで、あくる日、上腕部に大きな内出血したようなあざに腫れ上がり、日本大使館と連絡をとることにしました。
大使館の方は、一時間以上も話を聞いてくださり、土日をはさんで、翌月曜日にレイキャビク入りして、日本大使館へ。
いきさつから、納得できかねる検査を受けたもう一人の日本人も同行しました。
結論から言うと、警察、検察、その他官庁と連絡を取っていただき、告訴することができました。4月に電話で報告がありました。証拠不十分で、検察が調査打ち切りにしたということでした。
大使館の方の話では、ないがしろにできないことだそうです。
大使館員も出張の帰り、空港で、調べられ、納豆を所有していたために、厄介なことになったそうです。
日本人は目立つので、調べられることが多いそうです。北欧人の中で、アイスランド人は、凶暴な性質を持つらしいので、これからアイスランドに行かれる方は気をつけて。
東洋人に対して決して友好的ではありません。ネオナチ、難民への暴力など。
人間はよくないですが、街はすさんでますが、自然景観など見るべきものはあるでしょう。
- 68 :67:02/05/12 09:00 ID:RWOPUM7D
- ちなみに、北欧のほかの諸国、ならびに、その他欧米諸国では、このような、ひどい扱いを受けたことはありません。
長期の旅行でカメラなど荷物が多いのが、怪しまれたということでもないかと思います。
短い滞在でしたので、悪い面しか見えなかったのかもしれませんが。
次に向かったフェロー諸島は、すごく親切な人ばかりで、アイスランドとは、好対照でした。フェローのスレッドがあれば書きたいことは山ほどあります。
北欧諸国では、とても受けがよかったはずでしたが、怪しまれたりすることはなかったのですが、アイスランドは別でした。
フサビークでスーパーに入るときに、とうせんぼをした、おばさん店員。一緒にいた日本人がヒッピー風だったからなのか。
そんなに、日本人に対して人種差別的行動をするなら、アイスランド人に対して差別してやりたくなります。
大使館を作るほど、日本と関係が深いなら、もう少し何とかならないのでしょうか
政府関係者はどうか知りませんが、末端の国民は、下っ端役人は、東洋人への偏見を持っているようです。
- 69 :sage:02/05/13 01:38 ID:YinrgVkh
- その船というのはスマイリルラインでしょうか。
私もベルゲンからフェロー諸島経由のスマイリルラインで入国したのですが、
全く変わったことはありませんでしたが…
そのようなことがあるとは知りませんでした。
>末端の国民は、下っ端役人は、東洋人への偏見を持っているようです。
そこまで言い切るのはどうかと…。
私はアイスランドは親切な人が多かったと思います。
あんまり荒らしたくないのでこのくらいで。
- 70 :60:02/05/13 19:50 ID:cKIlVLNv
- 59さんはまだ帰国されてないのかなぁ?もし良かったら体験談聞かせてください。
- 71 :59:02/05/13 22:30 ID:bEyr0o4A
- どうも。59です。先週既に帰っていたんですが、おサボりしてしまいました。
実はあまり2chに投稿した事ないので普通の文(駄文)ですが勘弁してください。
で、感想なのですが個人的には67の方とは正反対でした。ラッキーだったんでしょうか?
アイスランドの方々にはとても親切にしていただきました。
もちろん少なからず他人種に好意的でない人もいると思いますが、それはどの国でも同じでしょう。
今回の旅は友人を訪ねに行ったものでして、もちろんアイスランド人です。
彼らが言うには、アイスランド人と日本人はすごく似ているそうです。
具体的には魚好きとか鯨を食べるとか他愛もない事なのですが。
そういうことを踏まえると、67の方が被られた出来事が信じられません。
日本にあるアイスランド領事館のかたに相談されてみてはどうでしょうか?
すごく親日家で、話好きらしいですよ。
ちなみに今アイスランドでは日本人観光客倍増計画を進めているようです。
- 72 :59:02/05/13 22:46 ID:bEyr0o4A
- 感想の方はというと、とても言葉では言い表せません。風光明媚、大自然への畏怖。
すべてが素晴らしい!
お勧めはグリフォスの滝とブルーラグーンです。
ちなみにレイキャビクの町並みがカラフルな理由は2説ありました。
ツアーガイドによると、「昔は石炭をエネルギーに用いていた為、煤で家が真っ黒になってしまってた。
ところが地熱発電や温泉の利用に変わったため、煤が付く事がなくなった。
それを喜んで、みんなカラフルに家を塗り替えた。」これが1つめ。
一方、友人に聞いてみたら、「アイスランドにはあまり草花が育たない。
そのため町には色がないんだ。そんなのいやだろ?で、その代わりみんな家に色を付けたんだ。」
どっちが正しいとは言えない気がします。
あと、もし車が借りれたら、レイキャビクから山一つ超えた所にあるStokkseyriという町のヴィスフィルボルディス(?)というレストランに行ってみてください。
一人4千円で新鮮なロブスター(小さめ)が死ぬほど食べられます。
- 73 :60:02/05/14 15:40 ID:3UK7+elI
- >>59おかえりなさい。コメントありがとう!とっても満喫されたようですね。
読んでいてますます行きたくなりました。うぅ〜んやっぱり夏の方がいいのかな。
差別的な目に会ってしまうのも事実で真実。会わないのも事実で真実。
その国の見えない1部分を表しているのだと思います。
私も会わない方だと良いけど。。。
ロブスター美味しそうですね。島国らしくシーフードがウマーかな?
噂ではかわいいペンギン「パフィー」を食べる所があるとか?
倍増計画が実現する前にやっぱり行きたいな。
- 74 :異邦人さん:02/05/17 23:38 ID:XJuMwRb8
- アイスランド行きたいなぁー!高校卒業したら、絶対金貯めて行こう!!
連れ誘ってもこねぇだろうな・・・(w
アイスランドとかマイナーな国は連れ誘っても来そうにないのが、欠点ですね(w
1人旅より誰か居たほうがいいからね〜;;
- 75 :67です:02/05/22 06:17 ID:nFerKij8
- どこの国に言っても、事前に持っていたイメージとか、仕入れていった知識と、現実が食い違うことってあると思うのですが。そういう先入観が邪魔してトラブルになることもあるということだと思います。
他の北欧諸国同様であるに違いないという思い込みもあったのですが。別にアイスランドは親日の国でもないし。でも、きっと親日家も居ると思います。水産加工品の輸出など、アイスランドは日本と経済面でも深い結びつきがあるとか。
今回は、日本大使館の迅速な対応振りも、意外だったし、いい意味で期待を裏切られました。
それに、警察官が起こした事件であるのに、傷害事件としてすぐに調査を始めたアイスランドの司法当局にも悪い印象は持っていません。
それでも気になることがいくつか。レイキャビクまで待てずに、途中アクレイリの警察で訴えました。
いろいろ調べてくれて、最後に出てきた担当者の言葉が、不運だからあきらめろ、せいぜい旅行を楽しめよ。というようなものでした。
なぜあきらめなければならないのか?尋ねると、一人で行動しているから、怪しまれたんだろう。という答えでした。
そういうわけで、アイスランドは単独で行動する人間を歓迎しない。ということがわかりました。
団体で訪れている、ヨーロッパ系のツアー客がほとんどでしたし、有色人種がふらふら重い荷物を背負っていたら、疑われて当然ということらしかったです。
僕も興奮して、今言った言葉をもう一度言ってくれと、胸倉をつかみかけたのですが、アイスランド入国時から一緒に行動していた友人に止められてしまいました。
こういうことから、末端の役人はどうのということを感じたのです。建前として日本人観光客倍増計画があるとしても、そういう観光政策が国の末端までいきわたっていない。
変な言い方をすれば、金になる観光ツアー客だけ歓迎するというのが現状でしょうか。
フェリーが入港した港は、日本人が珍しいところだと思うのですが、そういう僻地まで伝わってなかったということかもしれません。
短い滞在だったのに、ほとんどアイスランドを楽しむことはできませんでした。警察と大使館と入管とあちこち回って、アイスランド人の冷たい部分いやというほど味わった一週間の滞在でした。
- 76 :75:02/05/22 06:27 ID:nFerKij8
- 今年も、フェロー諸島に行きます。ついでにアイスランドに寄って、アイスランドの違う側面も知りたいと思っています。ただ、氷のように冷たいアイスランド人というのも一面としてあるような感じがします。
大使館の方は、気候が厳しいのし、閉ざされた島国なので、仕方ないのでは。ということでした。違う側面も知りたいと思っています。
- 77 :異邦人さん:02/05/22 17:49 ID:OBlqs626
- >>76
鯨ネタでアイスランド人の共感を買ったれ!w
- 78 :99:02/05/22 17:52 ID:vQ6BYxQT
- -------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)