■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台湾へ逝きタイワ〜ン♪★台湾旅行統一スレ☆Vol.2
- 1 :超級王八蛋@東京だゴルァ!:02/04/18 07:38
- 新スレです。引き続き台湾の話題、逝ってみよ〜〜〜♪
前スレは>>2で。
- 2 :超級王八蛋@東京だゴルァ!:02/04/18 07:39
- 前スレです。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008084744/l50
ついでに前々スレも。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/957446770/l50
- 3 :異邦人さん:02/04/18 07:52
- 台湾野球ファンの方のサイトより
>日本職棒ダイエーとオリックスの前売り券が15日から発売された。
>本塁後方指定席:1000元/内野指定席:700元/外野自由席:500元
>天母棒球場、5月14・15日。いずれも午後5時45分開始。
遠征費などの諸費用もふくまれてるからでしょうが、えらい高い。
日本でもメジャーが来たときは高かったですけど。
- 4 : :02/04/18 12:33
- どなたか、レイインボーほてる(長虹大飯店)
利用された方はおられませぬか??
もしいたら、どんな感じだったか教えて欲しいよー。
- 5 :異邦人さん:02/04/18 13:23
- >>4
西門のだよね?とりあえず場所は割と便利。向こうは日本人に慣れてる。
デラックスを求めてないのであれば、通常の日本人が許せる範囲内の清潔さ。
日本語が喋れる人がいるはずよ。
- 6 :4:02/04/18 20:34
- >5さん。
ありがとううう!!!
- 7 :異邦人さん:02/04/18 22:37
- パラダイスホテルの評判ってどうなんですか?
廊下の臭いがどうも…
- 8 :異邦人さん:02/04/18 22:38
- 4月18日 19:35 中華航空: 成田移転後初フライト 羽田発はなくなる
成田空港の2本目滑走路(暫定平行滑走路)で18日から定期便
の運航が始まり、これまで羽田空港に国際便を乗り入れていた台
湾の中華航空とエバー航空が成田に移転。同日、最初の成田発
台北行き中華航空機が飛び立った。
成田移転に伴い、中華航空は1便増の週27便、エバー航空は
週2便から21便(エアーニッポンとの共同運航を含む)の大幅増
になる。国土交通省国際航空課は「時代が変わった」と話してい
る。
成田空港が開港した78年、中国の中国国際航空も含め外国航
空会社は羽田から一斉に移転。日本政府が中国との関係に配慮
し、台湾の中華航空だけは羽田に残り、エバー航空も00年から
羽田に乗り入れた。両社の成田移転で、羽田発着の定期国際便
はなくなった。 【福沢光一】
[毎日新聞4月18日] ( 2002-04-18-19:35 )
- 9 :4:02/04/18 23:00
- >>7
一楽大飯店はぜったいイヤずらぁ〜!!
新館と旧館あるでしょ、あそこ。
んで、ちょとだけフンパツして新館にしたら、
風呂がないんですよ、風呂が!!
ついてたのは、便器の真上についてるシャワー。
シャワーあびたら、便器が浮いてきそうな、おどろおどろしいものだった。
おまけに窓も無いいい〜〜!!
- 10 :異邦人さん:02/04/18 23:12
- エバーってどうなんだろ。
今度乗るんだけど、聞いたこともない航空会社なんだけど・・・
- 11 :異邦人さん:02/04/18 23:19
- ブラザーホテルに今度泊まるのですが
窓のない部屋とかあるらしいけどあまり
良くないホテルなんでしょうか?
- 12 :前スレ917=924=935:02/04/18 23:42
- 帰って参りました〜!!!!!!!
昨日はさすがにグッタリでPC開ける気にもなれなかったんですが...
やはり皆さんにアドバイス頂いたように詰め込みすぎをやめて優先順位を絞り、
あとはタクシーをフル活用して満喫しました!
月火水と出かけたのであまり観光客も多くなくてよかったです。
一日目はやっぱり三時頃にホテルを出ました。(前スレ922さんすごい)
で、西門の方に行って阿宗麺線に行きました。
そのあと台北牛乳大王に行きましたが、四人とも無言。
向こうの牛乳は薄いんですかね?
そのあとタクシーで行天宮で散策。占い横町で占い。(当たってるのかは...)
それから念願のディンタイフォン!おいしかったです。泣けた♪
そのあと並びのお茶屋さんに行きましたが、
GLAYのJIROが来店したことがあるようで
いたるところに来店した時の写真が貼ってありました。
茶器と高山茶、ジャスミン茶を購入。
そのあと夜市でお買い物をしまして、
買い込んだアテとビールで夜は部屋で酒盛りをしました。
二日目は九イ分でほっこりできました♪
景色もよくて、入ったお店で2時間くらい滞在しました。(故宮は今回やめました)
そのあと三越の地下で食材(主にカップラーメン)を買い込み、
夜は広東料理のお店でフカヒレ・アワビに舌鼓♪
三日目も11:30ホテルフロントに集合でしたが
朝イチで龍山寺に行き、ボランティアのおじさんと
お参り・おみくじをしました。ありがとう!陳さん!
そのあと中国粥でシメて、帰国の途に...
ながながと書き連ねましたが本当によかったです。
台湾ばんざーい!2ちゃんねるばんざーーーーーーい!
次回はシャンプー・エステ・ネイルアート・マッサージ
と自分磨きの日も日程に入れたいです♪
ところで、あちらは免税品が高いんですね。
化粧品などはこちらの定価と余り変わりませんでした。
あとタクシーは距離でメーター切るときと
時間で切るときがあったのですが、時間は損ですね。
渋滞中、信号で金額が上がったのには面食らいました。
- 13 :異邦人さん:02/04/19 23:14
- ageとこ
- 14 :異邦人さん:02/04/19 23:40
- age
- 15 :異邦人さん:02/04/20 00:18
- 今日はだれもレスしないねぇ。
>>10
エバーは乗ったことないや。すまん。台湾ではポピュラーだよ。
>>11
兄弟飯店、窓ナシの部屋が有るか知りませんが、そこそこ綺麗で
普通のホテルです。
日本のツアーもいっぱい入ってるようだし、最悪なホテルだったらとっくに
ツアーの使用ホテルリストからあぼーんされていることでしょう。
もし窓ナシだったら、部屋をみてすぐにクレームしてかえてもらえば?
>>12
お帰りー。楽しめたようでなにより。
牛乳大王で何を飲んだの?そんなにマズーでしたか…
- 16 :異邦人さん:02/04/20 00:45
- エバー普通だったよ。
今は亡き羽田発着便で3月に利用。
ビールがうまかったっす。
- 17 :異邦人さん:02/04/20 00:54
- 4月27日から、台湾行きます。2回目なのですが、お茶が好きなので猫空に
行きたいのですが、夜何時まで楽しめますか?帰りのタクシーは捕まりますか?
昭文社の癒しの台湾によると、深夜まで楽しめるそうなのですが、あまり情報が
なく心配。教えてちゃんでスマソ
- 18 :異邦人さん:02/04/20 01:43
- すみません。前スレに書きこんだんですが、
resがつかないうちにすぐに2になっちゃいました。
龍山寺の近くの西華街って、もうさびれちゃっているのですか?
10年前くらいに2度に行った時は怪しくて結構お気に入りだったのに、
ガイドブックにそう書いてあったのです。
ご存知の方いたらぜひ…。
- 19 :異邦人さん:02/04/20 01:54
- 10年前のことは分からないけど、それなりに賑わっていたし
士林などに比べたら怪しさ満点かと思う。
2年程前の話ですが。
- 20 :学生?@怠惰:02/04/20 02:30
- 華西街? 今は屋台がたくさん。 茶器とか売ってておもろい。
後は、アーケードの中に台東(南かも)担麺があって、妙に豪華な調度品と
食器で食べれたりする。
奥の方はまだ怪しい感じがしますな。ピンクの光が漏れる店があったりします。
- 21 :異邦人さん:02/04/20 21:04
- 明日初の台湾行きなんですけど
今の時期だともう半そででいけますか?
平均気温を見るとかなり暖かそうですけど
初の海外なんで緊張してます(w
- 22 :初台湾!済!:02/04/20 23:28
- >12
おかえりなさーい。
フカヒレ・アワビ、うらやまし〜!4人だからいろいろ食べられて良かったですね!
>18
西華街行きました!(今年4月初め)士林よりも台湾らしい雰囲気でしたね〜。
大人のお店があったり、ヘビやらの生き物がお店の前にいたり(漢方のお店?)で
怪しさ満点、怖かったでしゅ〜〜。でも足ツボはそこでもやりました。
>21
半そででいいと思いますよ。冷房が苦手なら、はおり物があるといいです。
でも荷物になるので私はシチブのカットソーがちょうど良かったです。
- 23 :18:02/04/20 23:35
- 19さん、20さん。ありがとうございました。
まだ怪しいのかー。安心しました。
- 24 :異邦人さん:02/04/21 01:16
- 全日空で台湾行きの飛行機を取るとエバーになるらしい。
ユナイテッドのマイレージで無料で乗れたら乗りたい。
- 25 :18:02/04/21 02:12
- あ、22さんもありがとうございます。
初台湾の夫と行くのですが、2泊3日という短い日程なので、迷ってました。
龍山寺とセットで楽しんできます。
- 26 :異邦人さん:02/04/21 04:56
- 新荘というところに行きたいのですが、台北の近くなんですか?
歩き方の「台湾編」の地図に載っていないもので。
- 27 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/21 11:09
- >>26 新荘ってとこは、正式には「台北県新荘市」で、
行きかたは台北駅からバスが出てますよ。
- 28 :異邦人さん:02/04/21 11:13
- >>26
台北の西隣。淡水河を渡った所にある。
- 29 :台湾大好き@ハン板住人:02/04/22 00:19
- 先月、台湾にいったとき、このスレのパート1を参考にさせていただきました。
もし良かったら、<<台湾>>に投票頂けませんか?
◎◎ <<台湾>>に1票を!! ◎◎
予選トーナメント第20組
投票時間:4月22日(月) 0:00〜23:00 (台湾時間 4/21 23:00〜4/22 22:00)
投票場所:投票所 http://live.2ch.net/vote/ 投票スレは下にあります。
注 意:必ず <<台湾>> と半角<< >>で括ってください。
.. 全角<< >>や<< >>、また<< >>のないものは無効です。
.. コメントや接続環境(ADSL,LANの場合)も記入してください。
サンプル:めんどうな人用(コピペして投票してください)
" <<台湾>>に1票。 台湾萌えー..!! . "
" . "
" 当方ADSL ..."
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
投票スレッドは↓です
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-034
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019374069/
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
⇒ 投票開始!!
- 30 :26:02/04/22 01:07
- >>27-28
どうもありがとうございました。
バスということは、わりと近いんですね?
プロ野球を見にいこうと思っています。
- 31 :異邦人さん:02/04/23 00:57
- 台北から台南、高雄まで行って、帰ってから台北をマッタリしようと思うのですが
10日ぐらいないと厳しいですかね?
長距離バスは遅れたり運休することは多いのですか?
- 32 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/23 01:03
- >>31 遅れることは覚悟した方がいいけど、早く着くこともあったりするよ。
バスの場合、台汽はさておき、私営のバス会社は時刻表すらなかったりするし。
10日あったら、そこそこ楽しめると思うよ。そんなに強行軍にはならないと思う。
- 33 :学生?@怠惰:02/04/23 01:40
- >>31 バスは乗客と道路状態に大きく左右されますが、日本と違って飛ばせるときに
飛ばすから、向こうの休日でも無い限り時間どうりかそれより早く着く事が多いようです。
台南経由で台北に戻るのだったら、ストレス無しに旅を楽しめるはずです。
台湾は初めてですか? 台北は四日ぐらいあったら十分めぼしいところを廻れるかと、
台南と高雄は・・二日づつくらいですかね・・・
楽しんできてください。
- 34 :31:02/04/23 03:38
- >>32−33
ありがとうございます。
前回の渡台は8年前で、フリーツアーで現地のタイワニーズの友人と合流し、
ざっと案内してもらいました。
ひとりで行動したのは2日ぐらいだし、年月も経ってますので素人同然です。
アメリカ国内なら4〜5時間程度のバスの旅を何度かしていますが、台湾の交通
事情は良く知らないもので。
台湾といえば、思い出すのはタクシーであふれた台北市内だけです。
今失業中でヒマなうえ、無料航空券で行けそうですので、
プランを立てては検討し直すという状態です。
野球観戦を目的としているので、天候が気になりますが。
余った時間で観光ということになります。
- 35 :異邦人さん:02/04/23 21:57
- 尊龍客運で坪林の茶業博物館へ行きたいのですが・・・
台北での乗り場教えてください
- 36 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/23 22:18
- >>35尊龍客運やったら、台北に3ヶ所乗り場があります。
@台北北站(台北駅の北側)
A圓環站(南京西路の圓環あたり)
B復興站(復興南路一段180号)
のどこかでしょう。
- 37 :在台北:02/04/23 22:59
- 毎日蒸し暑くて死にそうよ。
- 38 :異邦人さん:02/04/23 23:01
- 台湾ネタならこっちも
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1007816068/l50
鉄板 台湾の鉄道
- 39 :異邦人さん:02/04/24 05:23
- 台湾ってパチンコまだできますか?
違法になったんでしたっけ?
- 40 :異邦人さん:02/04/24 07:09
- >36さん
さっそく教えていただいてありがとうございます。ホテルはたぶん麒麟だと思います
ので一番近いバス停は台北駅ですか?何か目印はありますか?尊龍客運HP文字化けで
解らないです・・・アドバイスお願いします。
- 41 :異邦人さん:02/04/24 08:02
- >>40
win+IEならば繁体字中国語サポートを入れて下さい。
「ツール」→「windows update」で下の方にある「多国語サポート」の
中にあります。
- 42 :異邦人さん:02/04/24 15:30
- >41さん
色々試みましたが文字化は解消出来ませんでしたので、台北駅のバス停の場所
発車時刻ご存知でしたら教えてください。
- 43 :異邦人さん:02/04/24 16:02
- >>42
なんでそんなに尊龍に拘るの?新店でも尊龍でも行けると思うが。
適当な地図がweb上で見つからなかったので歩き方見てください>バス停
麒麟なら日本人に慣れてます。「尊龍客運・台北站」とかメモ出せば
地図に印を付けてくれると思われ。つーか駅に行けばバスターミナルは判る。
ちなみにタクシーでも高速飛ばして行ける距離です。金かかるかもしれんが。
- 44 :異邦人さん:02/04/24 16:06
- >>43
あー。尊龍はバスの席がいいんだよな。スマソ。
- 45 :異邦人さん:02/04/24 19:01
- 拘るのが旅の楽しみ つーか 新店とあまり変わらない?金額でデラックスなバス
って載っていたので・・・麒麟に泊まるくらいなので貧乏旅行 責めてバスは・・・
坪林行きのバスの始発は圓環なんですか? 坪林行きでいいのかな?
- 46 :異邦人さん:02/04/24 21:06
- 台北市内で美味しい中国茶が手に入るお店紹介してください。
茗心坊ってどうですか? 場所教えてください!
- 47 :異邦人さん:02/04/24 21:23
- >>46 ここ読んだ?
台湾のお茶
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/989123505/
- 48 :異邦人さん:02/04/24 21:37
- >47
オオキニ ゆっくり読んでみます!
- 49 :☆☆USA☆☆ ◆pS623R.k :02/04/24 21:50
- 教えて君ですみません。
今度台北に逝くのですが、
市内を歩く時の服装など(肩掛けバッグがいいのかリュックがいいのか)
はどうすればいいのでしょうか?
- 50 :異邦人さん:02/04/24 22:04
- 天母ってどんなとこですか?高島屋とかあるらしいけど。
- 51 :異邦人さん:02/04/24 22:29
- >49
台湾人はリュックが多いですね。
- 52 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/24 22:30
- >>49 自分が歩きやすい服装が一番です。今向こうはけっこう暑いみたいなんで、
外を歩くときは半袖で十分みたい。
>>50 駐在の人がけっこうそこに住んでるよ。まあ、閑静な住宅街ってとこかな?
高島屋はあるよ。中に紀伊国屋書店もあるし。
- 53 :異邦人さん:02/04/24 23:03
- >>49
ものすごく奇抜な格好(ゴスロリとか)でもない限り、
日本の夏に着るラフな格好(TシャツGパン)でok。
冷房のために長袖シャツ一枚。バッグも、使いなれたので充分。
- 54 :☆☆USA☆☆ ◆pS623R.k :02/04/24 23:08
- >>52 53
ありがとうございます。
- 55 : :02/04/24 23:26
- >>50
ふつうの住宅街です。
たしか日本人が多いという噂を聞きました。
結構急な坂道が続きます。
ちょっとバスで上に行くと陽明山の温泉にいけると思います。
- 56 :異邦人さん:02/04/24 23:50
- 先週の金曜から昨日まで、激安ツアー(4日間2.98万だったので延泊)で行ってきました。
エバーに乗ってきましたが、別に怪しげではありませんでしたよ。
さいごに、通路にアタンデントの方が並んで、みなさんお疲れさまでした!
って感じでお辞儀をしてくれるんだけど、みんな(台湾人?かな)拍手してて、
なんかほほえましかったです。
バスガイドが、最後にあいさつするような雰囲気に近かったかも。
また、エバー側からスカイライナーのチケットをくれましたよ!(もちろん乗車券も)
食べ物・マッサージ・買物、全て満足で今まで行ったアジアの中では、お気に入り度ぶっちぎりのNo.1になりました。
今回は、旅行を決めてから1週間しかなかったので、今度はもっといろいろ調べていきたいなぁ・・・。
ちなみに、私が滞在していた間の天気は毎日晴れ時々曇り、気温は最低26度最高32度ぐらいだったかな。
Tシャツでいましたが、デパート・MRTなどのクーラー対策で1枚長袖のシャツを持ってました。
- 57 :異邦人さん:02/04/25 00:38
- >>56
おかえり!楽しめたようでなによりです。
エバー情報ありがとう(このスレではあまり出てこないから…)
またぜひ行って下さい!
- 58 :異邦人さん:02/04/25 01:14
- おかえりなさい!
って、私も先週土曜から昨日までエバーを利用して3泊4日の台湾旅行でした!
帰りの便は14:55out、わずか3時間なのに機内食が普通に出てヘビー。
行きにチキンを頼んだら、なぜかカレーでした。中華じゃないんだね。
物価は円の価値が痛いせいか台湾と日本、同じ商品でも台湾の方が高いくらい。
ただ食べ物だけは安かったです。
鼎泰豊、迪化街(近くの生地街?も楽しかった!)、士林夜市、公館夜市、
足つぼマッサージ、シャンプーと、盛りだくさんでとっても楽しかった!
きったないホテルで鬱だったけど立地の良さに救われました。
シャンプー屋さんはホテルのそばだったので2回行っちゃいました。
台湾発つ前にね。
めちゃめちゃ気に入ったので、私もちょっと余裕ができたら何より台湾へGO!
韓国より異国に来たって感じもあるし、言葉は漢字でなんとかなるし、
それがクイズみたいでまた楽しかったり(w
- 59 :異邦人さん:02/04/25 02:24
- 天母でしたっけ、ダイエーーオリックス戦やるのは。
日本人ばかりきそう。
- 60 :異邦人さん:02/04/25 02:31
- 今日、初台湾から帰ってきました。
九イ分のアジアンチックな景色・雰囲気は良かったです。
どこに行っても大抵日本語できる人がいて、
言葉にはあまり困りませんね。
紙とペンは持ち歩いていましたが。
ところで、台北などの小さめのお店や屋台で
麺類・炒め物等に必ずといっていいほど入っている
においがキツイ葉っぱは何なんでしょう?
私はあれが苦手で、ヤラれてしまいました(苦笑
みなさんは平気なのでしょうか?
- 61 :異邦人さん:02/04/25 02:44
- パクチーのこと? 慣れると美味いよ。ほどほどの量なら。
- 62 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/25 10:08
- >>60 香菜(シアンツァイ)のことやね。
5年間食べ続けたから俺は慣れたよ・・っていうか意識してない(藁
- 63 :異邦人さん:02/04/25 10:19
- 天母はもともと日本人が多いっつーの。
- 64 :異邦人さん:02/04/25 22:05
- シャンツァイは初めて食べた時からはまってしまいました。
嫌いだという妻の気持ちがまったく分からない。
- 65 :異邦人さん:02/04/25 22:51
- 台北に19:15について、次の日の9:30にバンコクに向かうん
ですけど、市内まで出て、飯食って、泊まって、空港に行くのは
余裕でしょうか??
- 66 :異邦人さん:02/04/25 22:57
- >>65
市内に出たら早くて8時半ぐらいね。食事には困りません。
飛行機の出発時刻が9時半なら、遅くても6時半起きかな。
沒有時間(w
- 67 :異邦人さん:02/04/25 23:05
- >>66
レスありがとう。
実は、明日出発なんですけど、市内まで出てみます。
1万円両替すれば、十分でしょうか??
- 68 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/25 23:07
- >>67 十分すぎ。イザというときのタクシー代も含めてね。
- 69 :異邦人さん:02/04/25 23:08
- >>67
機場(空港)〜市内をタクシーに乗ったらキツイかも。
- 70 :異邦人さん:02/04/25 23:39
- >>67,68
たびたび、ありがとう。
行きはバス、帰りはタクシーで、適当なホテルに泊まって、飯食って
で、1万円で大丈夫でしょうか??
- 71 :異邦人さん:02/04/25 23:41
- >>70
住宿費もCash払い?
- 72 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/25 23:49
- >>70ホテルによるよ。1万円のホテル泊まったら、そりゃ足りないし(藁
まあ、見積もりは、
バス:120元
タクシー:7〜800元(くらいやったはず)
宿泊代:1000元
くらいでいけるはず。
- 73 :異邦人さん:02/04/26 00:40
- 長距離バスってやっぱり高いんですか?
台北―台南で5000円ぐらい?
往復割引とかないんでしょうか?
- 74 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 00:43
- 詳しい値段は忘れたけど、そこまで高くなかったはず。
- 75 :異邦人さん:02/04/26 00:44
- >>72
計程車に乗って、機場から台北市内7〜800元じゃ無理無理。
- 76 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 00:47
- >>75 市内→機場の場合だぞ。でもやっぱ無理かな(藁
- 77 :65:02/04/26 00:57
- >>みなさま
いろいろありがとう、1万円両替して、往復バスにします。
それでは、行ってきます。
- 78 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 00:58
- >>70 さっき台湾のサイトで調べてみたけど、
空港行きのバスは朝5時からあるみたい。
詳しいことは、知りたかったらレスしてちょ。
- 79 :異邦人さん:02/04/26 01:10
- 5/4から台湾へ行くのですが今、阿里山の観光は可能でしょうか?
ガイドブックには(去年の年末ぐらいの時点では)閉鎖中と書かれていたようなの
ですが。
- 80 :60:02/04/26 01:19
- >>62>>64
シャンツァイというんですか。
私は全然ダメでした・・・。
コンビニでもあのにおい充満してますよね。
お弁当にも使われているんでしょうかね?
現地ガイドさんも「できることなら食べたくない」と
言っていました(笑
あと、天厨菜館で楽しみにしていた北京ダック食べたのですが、
つけて食べるタレが苦手でがっかり。
台湾の食事(味付け・香り)合わなかったのかな(苦笑
- 81 :学生?@怠惰:02/04/26 02:22
- 台北から台南・高雄へのバスは結構安いです。片道五百元ちょっとだったと思います。
往復で千元てとこかな。 まあ、四千円くらいですね。
私が知っているのは和欣五星バスって会社です。 実際に乗った事は無いですが。
中共の国旗みたいな色使いのバスで、嫌でも覚えてます。
- 82 :異邦人さん:02/04/26 03:01
- 八蛋、>>40がご所望の時刻表って見つけられたら教えてあげて下され。
オレはわからんかった。スマソ。
>>80
コンビニはタマゴのにおいもあるでよ。
オレの知り合いも香菜&コンビニが全然駄目だった。
慣れても駄目なのかねぇ。
- 83 :異邦人さん:02/04/26 08:14
- 肉粽(ちまき)の八角の香りがダメだったけど、
食べているうちに慣れた。
他にもいろいろ八角がつかわれているよね・・・
- 84 :異邦人さん:02/04/26 10:32
- >>40尊龍客運サイトからコピペ。
宜蘭線站牌表
站位名稱 /往程(往羅東)站位詳細地址 / 返程(往台北)站位詳細地址
集美站 /三重市集美街二十號 / 三重市集美街二十號
圓環站 / 北市南京西路二二○號 / 北市南京西路二一六號對面
捷運中山站 /北市南京西路三十四號 /北市南京西路三十三號
捷運南京東路站 / 北市復興北路八十二號 / 北市復興北路四十六號對面
捷運忠孝復興站 / 北市復興南路一段一八○號 / 北市復興南路一段七十九號
捷運大安站 / 北市復興南路二段西側大安高工 / 北市復興南路一段三二一號北側
公館 / 北市基隆路四段北側臺灣大學 / 北市基隆路四段南側公車站牌
捷運景美站 / 北市羅斯福路六段二二八號 / 北市羅斯福路六段三八九號
- 85 :異邦人さん:02/04/26 13:22
- >>84
40はフォント無いから読めないっちゅーの(藁
- 86 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/26 16:01
- >>40 >>82 詳しい時刻表はないけど、だいたいの時刻表なら見つけた。
圓環乗り場/ 北市南京西路二二○號 / 北市南京西路二一六號向かい
捷運(地下鉄)忠孝復興乗り場 / 北市復興南路一段一八○號 / 北市復興南路一段七十九號
→60分おきにバスが来る(行き先不明)
台北北バスターミナル発は40分おき。
でも、40が現れなかったら意味ないやん(藁
- 87 :異邦人さん:02/04/26 21:50
- 台北のホテルに関して教えて下さい。
シャーウッドかウェスティンのどちらを利用しようか迷っています。
両ホテルに関してのご意見を聞かせて下さい。
- 88 :異邦人さん:02/04/26 22:02
- 台湾交通部観光局発行の「お茶の旅」より
坪林茶業博物館(台北県坪林郷水徳村水聳淒坑19-1号)
バス:台北市公園路(台北車站南側)にある公保ビル(公保大楼)前で
坪林行き新店客運バスに乗車、約30分〜90分に1本。
坪林第一バス停で下車。
とあります。バス会社についてはご勘弁を。
- 89 :異邦人さん:02/04/26 22:28
- >>88
新店客運がバス会社名。ここまで引っ張ったんだから40、なんか書いてくれ!
- 90 :異邦人さん:02/04/26 22:59
- >>86 尊龍客運ページにて
往宜蘭羅東
圓環站 6:00発から22:00発まで一時間毎になってますね。
- 91 :異邦人さん:02/04/26 23:18
- パイクーとか、淡水でたくさん売られてる卵とかに共通する
甘いような香りは八角? 五香粉?
- 92 :異邦人さん:02/04/26 23:23
- 発覚かなぁ?
嫌いー
- 93 :異邦人さん:02/04/27 00:55
- >>87
豪華さのウぇスティン
エレガントなシャーウッド
でも、私はプチ・シャーウッドがお薦めです。
- 94 :87:02/04/27 00:59
- >>93
ありがとうございます。
因みにバスルームが豪華&清潔なのはどっちでしょうか?
プチシャーウッドも考えてみようかな・・。
- 95 :異邦人さん:02/04/27 02:07
- 高級ホテル代は日本とそう変わらないよね。
1泊20000円以上
- 96 :異邦人さん:02/04/27 13:57
- >>94
どっちもキレイだがウェスティンは築3年くらいだから新しい。
一人泊りならプチシャーウッド。バスルームはFスタルクが設計でモダン。
アメニティーはニナ・リッチ。
- 97 :異邦人さん:02/04/27 14:08
- プチシャーウッドとシャーウッド、実際のところ
どちらが評価高いの?
某サイトではプチの評価がイマイチだったけど・・
- 98 :異邦人さん:02/04/27 15:17
- どうせ高いんだったら立地で選んだら?
- 99 :あらぶ:02/04/27 18:02
- みなさんお金持ちですね・・・。
私は、5月に西門の長虹に泊まるビンボー人です。。。
- 100 :異邦人さん:02/04/27 19:23
- >>95
日本で同じ値段の所に泊まるのと比べたら、豪華さが上じゃない?
- 101 :異邦人さん:02/04/27 19:31
- 台北で安宿が集中している場所はどこでしょうか?
台北駅にとりあえず行けばいいのかな。
- 102 :異邦人さん:02/04/27 19:39
- ドミなら台北駅あたりに結構あるみたいだけどね。
- 103 :異邦人さん:02/04/27 20:23
- >>102
ありがとう
夜着いてとりあえず一泊するだけだからドミOK
- 104 :異邦人さん:02/04/27 21:53
- 一楽園大飯店(パラダイス)ってどうですか?
- 105 :異邦人さん:02/04/27 22:44
- 尊龍客運で坪林の茶業博物館へ行くには、
三重集美站→圓環→捷運中山站→捷運南京東路站→捷運忠孝復興站→捷運大安站→公館→
→捷運景美站→捷運大坪林站→大坪林→新店郵局→捷運七張站→捷運新店市公所站→
→七張→檳榔路→捷運新店站→新店站→→→→→→→坪林臨時站→坪林站→→→
という路線のどこかで乗れ。羅東行きと南方澳行きがある・・・はず。(ちょっと自信が無い)
ところで >>35 >>40 は、居るのか?
- 106 :異邦人さん:02/04/28 01:06
- >>104
過去ログで書いたような気がする。
日本人が耐えられる清潔さ(潔癖じゃないかぎり)。
エコノミーなのは承知だよね?問題なし。
- 107 :異邦人さん:02/04/28 02:05
- >>104
大丈夫。金星よりずっと快適だろうて。
- 108 :異邦人さん:02/04/28 02:43
- 40が出てこなかったらオレが次の時に逝ってくるよ。
つーか現地の友人はだれも茶に興味ないんだけど…。
- 109 :異邦人さん:02/04/28 05:15
- バス路線のことを載せた本て、まだ売ってますか?
8年前行ったとき買って、結構重宝したんですが。
- 110 :異邦人さん :02/04/28 13:16
- >>97
本家シャーウッドのほうが評価は高いです。
台湾ナンバーワンですから。
- 111 :異邦人さん:02/04/28 13:47
- >>109
大台北公車手冊(?)なら、少なくとも一年前には売ってました。
- 112 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/28 19:42
- >>109
最新版でっせ。
http://tw.shopping.yahoo.com/t1/b/c/a/t0000043676.html
- 113 :87:02/04/28 21:27
- ありがとうございました。今回はシャーウッドを利用することにします。
6月にまた逝くので、その時にプチを利用してみます。
- 114 :異邦人さん:02/04/28 22:13
- びんろう椰子(字がわからん)って、あちこちに売っているけど
あれってんまいの?
- 115 :異邦人さん:02/04/28 22:27
- ウェスティンって評判悪いね。
APPLEの掲示板見ると。
>>114
びんろうはマズイらしいっす。
でも一度試してみたら?
口真っ赤にしてトリップ♪
- 116 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/04/28 23:34
- >>114 百聞は一試に如かず。一回食べてみそ。
- 117 :異邦人さん:02/04/29 00:15
- >>107
金星の単人房はそこそこ。朝食も付くし。
- 118 :異邦人さん:02/04/29 00:15
- ライライシェラトンの裏にあるお茶屋は最高です。
先輩に教えてもらって行ったのですがお茶も食事も
美味しいし、優雅な気分になれます。
是非一度行ってみて下さい。(名前忘れた…スマソ)
かっこいい現地のおにぃさんがDo you know how to
お茶の入れ方(聞き取れなかった…)?って聞いてくれる。
- 119 :1:02/04/29 00:16
- 無修正ロリ画像有
http://myprivateidaho.com/lolikon
- 120 :異邦人さん:02/04/29 00:27
- >89
40です。ありがとうございました。参考になりました。お礼遅くなってすみません。
ホテルは一楽園でした。歩いて円環まで行ってみます。
- 121 :異邦人さん:02/04/29 01:23
- ここって、詐欺にあったとかひったくりにあったとか
マイナスな話題がまったくないんですが、普通にしてれば安全なとこって
ことでしょうか。
不快な目にあったことがある人などはいないのですか?
台北の人って、ニコニコしてるけど、切れると怖いですよね。
- 122 :異邦人さん:02/04/29 01:25
- >>121
切れると怖いのは、日本人だって同じでしょ。
- 123 :異邦人さん:02/04/29 01:31
- かつては世界中で一番安全な観光都市だったんだよね! 添乗員が安心して
旅行出来るって言ってた。今はタクシーの犯罪等多いみたい・・・
- 124 :異邦人さん:02/04/29 01:50
- >>121
もちろん犯罪もありますし、日本を嫌っている台湾人だっています。
でも普通に街を歩いている程度では、ほとんど大丈夫でしょう。
タクシーは昔の方がボッタクリ多かったですよ。
- 125 :異邦人さん:02/04/29 01:56
- とりあえず3泊4日、真夜中暗い町中をうろついても平気だった。
まぁ、なるべく大通りを歩くようにしていたからだろうけど。
治安は日本と同じくらいと思っても良いんじゃないかな?
そりゃボケッとしていたら狙われるかもしれんが。
- 126 :異邦人さん:02/04/29 12:05
- >>79
私も5月2日に阿里山に行こうかと思っているんですけど、
現地には行けるんでしょうか?
- 127 :烏龍茶:02/04/29 12:32
- 3泊4日でタクシー、MRT、バス全部つかってみたけど、
とりあえず問題はなかった。
基本的に若い世代(特に男)は原チャリがやたら多くて、
ガッコの近くとかの路上には原チャリが山のように止まってた。
印象からするとバスは乗員が少なくて(路線、時間帯にもよるか
も)、MRTでは原チャリに乗らないような人が多かったような気がした。
- 128 :異邦人さん:02/04/29 12:39
- ボケーっとノロノロ歩いているトロイ奴がカモなのは日本以外でも同様。
「オレは周囲の状況に気を配っているぞ」という空気を出していれば、
付け狙われる可能性は低くなるってこった。
- 129 :異邦人さん:02/04/29 13:31
- 俺はいろいろ町を歩いてみて台湾人の反応を見たけど、
まったく日本人と思われてなくて、
店員とかが広東語で話し掛けてきやがる(笑)。
とうのも俺の血は台湾と日本のハーフなんだけどね。
- 130 :異邦人:02/04/29 14:53
- 台湾プロ野球を観戦したいんですけど、5/3〜5に雷公vs太陽戦の行なわれる
”新荘”と云う場所(地名?球場名?)のことが分かりません。
台北近郊らしい、と云うことぐらいしか…。
どなたか所在地やアクセスなどについてご教授ください。
- 131 :異邦人さん:02/04/29 15:18
- >>130
新荘球場はMRT南港線で忠孝復興駅からタクれ。
いいかげんな地図はここ↓
ttp://net.unix.yvtc.gov.tw/~net024/Staduim-4.htm
- 132 :異邦人さん:02/04/29 15:48
- hつけてもアクセスできないよ
- 133 :異邦人さん:02/04/29 15:59
- >>132
うそーん(;´Д`)
- 134 :異邦人:02/04/29 18:26
- 131異邦人さんありがとうございます。
地図を見るとMRT忠孝復興駅は大平洋そごうのそばに見つけることができました。
ただ、その近辺ないしはタクるほどの範囲に球場らしき施設が見当たりません。
もう少しヒントをいただけませんか?
もしくはMRT忠孝復興駅からタクシーで◯分とか。
勉強不足での質問すいません。
- 135 :異邦人さん:02/04/29 18:50
- 新荘球場(台北県立新荘體育場)
台北県新荘市和興街66号
MRTで一番近い駅は、新埔站。
- 136 :135:02/04/29 19:31
- 新荘球場についてもう少し詳しく書くと、
新埔站はMRTの路線では一番南西の位置にあります。板南線(藍線)の終点。
そこから新荘球場までは、約3km。タクシーなら100元あれば十分だと思う。
新埔站からは淡水河を渡った先、北西方向に球場はあります。
タクシーを利用するなら紙に「新荘棒球場」と書いて運ちゃんに渡せば良い。
- 137 :異邦人さん:02/04/30 05:05 ID:dba57/6F
- おお!私も野球行きたいと思ってたんで情報嬉しいです。
あちこちの球場調べたけど、どこも交通の便がよくないようですね。
地元の人は車やチャリで来るのかな。
アメリカみたいに無料送迎バスでも出せばいいのに。
赤字だろうから無理か。
- 138 :131・134の異邦人:02/04/30 07:08 ID:x4xkhp3S
- >>131.135.136のみなさん(お二方かな?)、お返事ありがとうございました。
お蔭様で台湾プロ野球を観戦してこれそうです。
台湾プロ野球についてのほぼ唯一のサイトであるBun's〜にも肝心の球場へのアクセス関係の情報が全く載っておらず、「これは現地に行ってから…、運を天に任せるしかないかな」と思っていたところでした。
重ねて、ご親切ありがとうございます。
- 139 :異邦人さん:02/04/30 10:20 ID:rer1w+K8
- >>134
131っす。駅名間違えたっす。すまんっす。
お詫びに今から尊龍客運で坪林の茶業博物館に逝ってきます。
- 140 :異邦人さん:02/04/30 10:51 ID:dba57/6F
- >138
Bunさんのサイト、以前は各球場への行き方案内があったんですが、今は読めませんね。
情報が少ないだけに復活させて欲しいものです。
雑誌「野球小僧」では、台北駅周辺からタクシーで20〜30分というアバウトな
行き方表示になってます。200元程度らしいですが。
- 141 :異邦人さん:02/04/30 11:18 ID:oBHZZ9ci
- >>130
ちょっと検索してみた。ここかな? バスが通ってるみたいだけど。
Hsinchuang Baseball Park, Taipei County
Number of seat: (Infield)6,000 / (Outfield)1,500
Telephone No.: (02)29909223
Address: 66 Hoshing street, Hsinchuang City, Taipei County
Access: Buses: 235,299,513,615,616,618
or all Shan Chung Bus Company routes that go through
the mouth of Hsintai Road or Fuhsing Road.
- 142 :異邦人さん:02/04/30 11:23 ID:oBHZZ9ci
- http://baseball2001.com.tw/
台北縣立新莊體育場
地址: 台北縣新莊市和興街66號
交通: 公車235,299,513,615,616,618
三重客運各線公車經過新泰路口或復興路皆可
- 143 :異邦人さん:02/04/30 12:54 ID:dba57/6F
- バスで行けるってことですね?
- 144 :異邦人さん:02/04/30 13:09 ID:rer1w+K8
- >>143
坪林の茶業博物館からカキコしてます(ウソです)。
それは間違いなくバスで逝ける。
でも台湾初心者だったらあんまりバスは薦めないっす(個人的に)。
- 145 :異邦人さん:02/04/30 13:24 ID:dba57/6F
- 以前バス停で1時間も待ったことあるなあ。
バス停の前に平気で路上駐車してあって、何台も通過されてしまった(w
- 146 :台湾まんせー:02/04/30 13:44 ID:o2iNg6lr
- 明日の朝、関空からタイワソへ行くよ。
うれしいな♪。とりあえず、桃園へ逝きます。
- 147 :異邦人さん:02/04/30 23:04 ID:oI6gakSN
- きゃー羨ましい!
私は先週帰ってきたばかりだけどまた行きたい!
秋に再び行く予定。
今度はリッチに♪
- 148 :異邦人さん:02/04/30 23:15 ID:ZB0lQNoh
- 空港でもらえるタダの観光ビザは15日間ですよね。
現地での観光ビザ延長は不可らしいんですけど、
ぎりぎりの日程で行って帰国便がキャンセルしちゃったら
どうすればいいんでしょう?
ちょっと気になったもので、経験者います?
- 149 :異邦人さん:02/05/01 02:35 ID:bd+szGLA
- 無料マイレージを使ってのシンガポール航空台北行きチケットを申し込んで
返答まちなんですが、かなり難しそう・・・
取れなかったらユナイテッドになるんだけど、到着が夜9時10分。
入国審査やら両替やらやってると10時ぐらいになっちゃうでしょ?
バスでダウンタウンに出たらもう12時近い??
私女だから困ってしまうんですが・・・。
お金がないので有料で買えないので仕方ないんですけど。
女が12時近くに荷物持ってフラフラしてても大丈夫な雰囲気ですか?
エアポートホテルがあればとネットで探したんですが、うまいこと見つかりません。
ユースって12時頃行っても空いてるのでしょうか。
予約するさいに伝えておけばいいのかあ?
行く前から鬱…
- 150 :異邦人さん:02/05/01 04:43 ID:wfZiT7E/
- >>149
CKS エアポートホテル
http://www.ckshotel.com.tw/
- 151 :異邦人さん:02/05/01 05:19 ID:bd+szGLA
- >150
ありがとうございます。
でも高いですね…(涙
- 152 :異邦人さん:02/05/01 10:15 ID:TzySAVpi
- 國聯大飯店というホテルに泊まります。
空港からバスで行きたいのですがどこのバスが
一番アクセスが良いでしょうか?
- 153 :異邦人さん:02/05/01 10:26 ID:OjfXgaea
- 仕事で20回以上行ってるんですが、仕事抜きでも行きたい国
ナンバー1です。リズムが合うっていうか、食べ物も人の態度も
僕にはいい感じです。
最初はハイアットとかブラザーとか泊まってたんですが、どうせ
屋台で焼飯食べるだけだし、ということで最近はラブホ兼ビジネス
ホテルに泊まってます(向こうにはたくさんある)。
安いし、ADSLただで使えるところもあるし、お勧めですよ。
- 154 :異邦人さん:02/05/01 14:21 ID:bd+szGLA
- ラブホ兼ビジネスですか。
ソウルにもあったな、そんなの。
- 155 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/05/01 14:34 ID:hM2I9Nnr
- >>148 空港でもらえるビザは30日ですよ。
15日やったらノービザの日程と同じで、取っても意味ないやん(藁
>>ぎりぎりの日程で行って帰国便がキャンセルしちゃったら
>>どうすればいいんでしょう?
いちおう、ビザの「規定」じゃどんな理由であろうとも延長は不可なんやけど、
不慮の事故の場合はなんとかなるでしょ。
- 156 :超級王八蛋@今日黐綫D ◆UD9jRiwo :02/05/01 14:43 ID:hM2I9Nnr
- >>152 國聯大飯店やったら、バスで台北駅まで逝って、そこから
地下鉄で「国父紀念館」という駅で下車したらいいですよ。
國聯大飯店は国父紀念館駅の真上にあります。
- 157 :異邦人さん :02/05/01 16:21 ID:YdNhjkJk
- >>149
私もUAやノースウエストを使うのですが、到着後、空港からでるローカルバス
にのり台北駅前まで行き、駅前のコスモスホテルに泊まります。
駅周辺では、その他にフラワーホテルがあります。
値段はフラワーのほうが料金は安いです。
- 158 :149:02/05/01 17:57 ID:bd+szGLA
- 何とかシンガポール航空の無料チケットが取れました。
これでとんでもない時刻につかずにすみますので、一安心。
フライトが朝9時半なので、成田に前泊することにしました。
台北では「おおしろ」と「台北国際ユース」にも泊まるつもりです。
荷物を置いたら、とりあえずロンシャンスーでマタ〜リしてきます。
バスで地方にも行くつもりです。
海外旅行はアメリカ専門なので、異常にドキドキしております・・・。
>>157
レスありがとうございます。
時間があれば、どんなホテルかちょっと見てみようかと思います。
きっと今後も台湾に行くでしょうから。
- 159 :148:02/05/01 18:50 ID:drYJUoEM
- >>155
レスありがとうございます。
>不慮の事故の場合はなんとかなるでしょ。
少し安心しました。そんなに心配する事でもないかもしれませんね。
ノービザ15日間のことは知っています。
ビザが不要と言われている国でも、申請なしにビザがもらえるという
意味のことが多いので、台湾もそうかなと思ったんです。
- 160 :異邦人:02/05/02 00:54 ID:AAVn67+D
- 夏頃に台北に行きたいと思っているのですが
セール時期というのはいつ頃なのか、ご存知の方いたら教えて下さい
- 161 :超級王八蛋@(-。-)y-~~~~ ◆DQNNue66 :02/05/03 02:24 ID:C44zauLc
- あげ代わりのカキコ。
>>160旧正月あたりにはよくセールやってるけど、夏場は知りません。
- 162 :今まで野宿したことのある空港:02/05/03 02:52 ID:uH8qRjib
- 俺はドンムアンとシンガポー。
- 163 :異邦人さん:02/05/03 04:03 ID:CHORQGsR
- 地方の日帰り温泉に行くときは水着があった方がいいですか?
- 164 :異邦人さん:02/05/03 04:13 ID:13yOuHER
- test
- 165 :異邦人さん:02/05/03 04:20 ID:xuXXgGi9
- >>160
セールで何を買いたいのかにもよるんですが、ブランド物とかは
期待しないほうがいいですよ。
- 166 :異邦人さん:02/05/03 11:41 ID:3yTcPnY4
- >>163
わたしの持っているガイドブックには、水着着用が一般的って書いてあります。
つまらない書きこみでスミマセン。
先日台北に行ってきました。
しかし台北って都会になっちゃいましたねえ。
1990年と1991年にいった時とは全然違ってました…。
- 167 :異邦人さん:02/05/03 11:48 ID:tipFXgWD
- >>163
知本では水着と帽子が必要だったです。
でも、温泉地ならその辺の店で100元とかで売ってるものなので
現地調達でもいいと思いますよ。
- 168 :異邦人:02/05/03 13:05 ID:LYvH17q2
- >>163
関子嶺ではいらなかった。 みんなスッポンポン。
温泉場やその温泉宿によって違うみたい。
太魯閣の文山温泉みたいにまわりに何もない露天風呂なら
持っていかないとどうにもならないけど、
温泉場ならどうにかなるでしょ。
- 169 :超級王八蛋@(-。-)y-~~~~ ◆CHINAj0k :02/05/03 13:13 ID:2p74wz38
- >>163 地元の人が使ってるような公共浴場は原則水着はいりまへん。
水着がダメならTシャツでもOKってとこありますよ。
- 170 :異邦人さん:02/05/03 14:22 ID:CHORQGsR
- 帽子って競泳用のみたいなやつですか?
- 171 :異邦人さん:02/05/04 21:30 ID:vQ/5YGnJ
- 月末に初めて台北へ行きます。乗り継ぎで1泊だけですが・・・
午後着・午前発なので待ち歩きぐらいしか出来ませんが、士林夜市は
是非訪れようと思っています。
ホテルを色々調べて見ましたが、
値段と空港バス・MTRの便を考え「サントスホテル」を考えています。
ホテル周辺は繁華街なのでしょうか?
また宿泊経験のある方いたらどんな感じのホテルか教えてください。
- 172 :異邦人さん:02/05/04 22:20 ID:D5s9qaiu
- 台湾と香港。ずばりその違いは!!
(中華民国と中華人民共和国とかいうのはパスです。旅行者と
しての感想をお願いします)
- 173 :ΨFire BoyΨ ◆TipoMr36 :02/05/04 22:22 ID:NoOw5Meq
- >>172
台湾は飯がうまいよ(夜景まあまあ)
香港は夜景がきれい(飯まあまあ)
- 174 :異邦人さん :02/05/04 22:45 ID:UXqt7Beq
- 新北投温泉の新秀閣でラジウム温泉の個室風呂に入りました。
強酸性のお湯はスッパイです。台湾温泉天国が役立ちましたよ。感謝!
- 175 :異邦人さん:02/05/04 22:58 ID:4Bn83Isa
- >>172
北京語と広東語
台湾はまだ行った事ないけど香港は海鮮美味いし
粥とか雲呑麺とか美味いよ
あと大都市だね
再来週から台湾行くので凄く楽しみっす
- 176 : :02/05/04 23:04 ID:LpmSED+B
- 今日のCI18便空いていたな〜
なんでだろう??
どこかの旅行会社がツアー当て込んで、シートを開放し忘れたのかな??
- 177 :超級王八蛋@(-。-)y-~~~~ ◆CHINAj0k :02/05/04 23:07 ID:HeMXq3e5
- >>172 両方に在住した経験から言わせてもらうと・・・
香港(人):ビジネスライク・一攫千金主義・ゴチャゴチャしてる・免税天国
台湾:(人が)熱い・コツコツ主義・温泉
かな?とりあえずとっさに思いついたところを。
- 178 :異邦人さん:02/05/04 23:24 ID:k5bNdWlO
- 士林夜市に行ったよ。
MRTがあるから移動は問題なし。
ただ現地ガイドさんいわく、士林夜市は観て楽しんむもので
買って食べるものではありません。日本人の口にはあいません。
とはっきり言われました。まあ賛否両論あると思うので・・・
あと、やっぱりディンタイフォンは美味しい!!
新宿高島屋とは比べものにならない。お勧め!!
- 179 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/05 00:03 ID:oNk656DM
- トリップを台湾スレらしくしてみました。
>>176 韓国での話しだけど、去年のGWでも同じことあったよ。
関空〜ソウルがガラガラ。せいぜい搭乗率40%ってとこかな?
- 180 :異邦人さん:02/05/05 03:46 ID:NLnaoWt3
- 今が気候的に一番いい季節なのにね。
- 181 :異邦人さん:02/05/06 08:33 ID:cRh3dSpk
- クレジットカードは安心して使えますか?
安い宿中心に泊まる予定でいるのですが、デパートや市中の店、
長距離バスの支払いなど、みなさんはどうしているのかと思って。
空港や銀行、ホテル以外で両替できるところはあるのでしょうか?
1週間ほど滞在し、台北ー台中をまわる予定でおります。
それと、鉄道のチケットは簡単に買えるものでしょうか?
- 182 :異邦人さん:02/05/06 15:09 ID:g3jZYEdw
- 》157さん
コスモスホテルってどうですか?
清潔さ、ドライヤー等備品についてなどご存知のことを教えてください。
- 183 :異邦人さん:02/05/06 15:28 ID:4J4NsILg
- >両替
できるけど、国際キャッシュカードでもいいんでない?
>鉄道のチケット
乗りたい便と行き先、人数を紙に書いて見せれば買えます。
時刻表は台北站にただでおいてあるよ。
- 184 :異邦人さん:02/05/06 21:28 ID:OP7epV+n
- はじめて台北に行きましたが,2度ほど轢かれそうになりました。
事故件数はきっと日本より多いと思うのですが,
台湾の道交法ってどうなっているのでしょうか?
観光は結構楽しめました。
- 185 :異邦人さん:02/05/06 21:45 ID:rKsYTfYM
- GW中に台北・台南・台東・花蓮に逝ってきました。
天候に恵まれたのは良かったけど暑くて大変だった。
全部で9日間だったけど、ちょっと長くて飽きてしまった。
二泊三日程度で台北をちょろっと見るだけで十分だった気がする。
- 186 :異邦人さん:02/05/06 22:40 ID:cRh3dSpk
- やっぱ暑いんですか・・・
日傘もっていこ。
- 187 :172:02/05/07 00:20 ID:T7NmHGxZ
- レス有難うございました。
台湾の魅力はご飯の美味しさ、人の良さですか?
- 188 :異邦人さん:02/05/07 00:40 ID:Qwy2UUu1
- >>171
サントスホテル(三徳大飯店)なら先週泊まりました。
MRT淡水線の民権西路駅の近くですが、周りは特に何も無いような・・・。
そう言えば、隣にセブンイレブンはありました。
近くにスーパーマーケットもあったので行ってみては?
士林夜市は2駅ぐらいの所だったかな、夜市はお勧めです。
CD,DVDが安かったな〜。
- 189 :異邦人さん:02/05/07 01:32 ID:QO/rU9NH
- いってみたいけど、台湾って大きい地震が頻繁にあるイメージでこわくていけない。
- 190 :異邦人さん:02/05/07 02:05 ID:17ri2Gm8
- >>184
外国にいるんだからさ、気をつけようね
日本の「歩行者優先」気分でいたら轢かれるよ
>>182
157じゃないけどコスモス泊まったことあるよ
日本のビジネスホテル以上は確実
安心していいよ。
- 191 :異邦人さん:02/05/07 02:21 ID:IEQkUrHi
- 花蓮で中込(元阪神)みたいなの見ましたがもしかして本物?
- 192 :エラワン ◆X0jRLHdw :02/05/07 15:43 ID:/ff1DHma
- 関東に住んでいる人達はみんな台湾へ行く時、どの航空会社を使ってる?
チャイナエアラインかどこかは、確か羽田空港だったと思ったけど。
シンガポール航空のビジネスクラスやファーストクラス(成田ー台北線)に乗ったことがある人はいる?
いたら感想をお願い。
- 193 :異邦人さん:02/05/07 17:23 ID:PobJjx1w
- ほんの3時間だけなので、エコノミーです。
10時間越える長距離だったら、ビジネスにアップグレートしてもらいますが。
チャイナエアも全て成田に移動したよね。
- 194 :異邦人さん:02/05/07 19:22 ID:JhmSFyO3
- 来月子供(2才)を連れて台湾へ行く予定です。
動物園や公園へ行こうと思っているのですが
雨の場合にはどうしていいのか分かりません。
屋内で子供が遊べる施設をご存知の方
いらっしゃったら教えて下さい。
(デパートの中の遊び場とかでもいいので・・・)
子連れで楽しい場所も一緒に教えて下さい。
- 195 :異邦人さん:02/05/07 19:27 ID:JhmSFyO3
- >194 は、台北です。
「台湾」じゃ広すぎましたね。ゴメンナサイ。
- 196 :異邦人さん:02/05/07 20:08 ID:liWM00av
- そうそう、台湾つくなり現地ガイドにいわれたよ。
「台湾では人間より車がエライです」って。
そういえばタイでも同じようなこと言われた。
なのでボケボケして歩かないこと。
- 197 :異邦人さん:02/05/07 20:56 ID:PobJjx1w
- たしかに車の運転は過激だね。
青になったとたんに急発進だもん。人がいようと容赦しない。
青と同時に横断歩道を足早に渡らないととんでもないことに・・・!
道路を横断する野良猫の気持ちがちょっとわかったよ。
台北美術館は、いまだに春画が展示してあるのですか?
つーか、常設展示なの?
- 198 :異邦人さん:02/05/07 22:33 ID:zM4B40vN
- 台北ちかくで綺麗な海水浴場、て、あるんですか?
あと、9月の台湾は台風シーズンなんでしょうか?
- 199 :異邦人さん:02/05/07 22:36 ID:H0NaA+BS
- >>197
でも、10年前とかに比べると、運転マナーは随分改善されたと思う。
- 200 :130・134・138の異邦人:02/05/07 23:41 ID:QVcAXAhf
- 5/4の太陽対雷公戦を観戦してきました。
お蔭様でたいへんに有意義なひとときを過ごすことができました。
地元の人たちに混じって声援を送っていると、普通の観光では得られない”共感”が。
夜市を2ケ所行くんでしたら、そちらを一つ減らしての台湾プロ野球観戦をお薦めしたいですね。
特にプロ野球ファンでしたら是非!
あの社会人野球のようなパワフルな応援は、ストレス発散にも最適!
アドバイスをくださった皆さんどうもありがとう!
- 201 :異邦人さん:02/05/07 23:46 ID:u+ZSLU/O
- 台湾は百済属国
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://myhome.naver.com/gulliber/%b4%eb%b8%b8%c0%ba%20%b9%e9%c1%a6%bc%d3%b1%b9.htm
ついに対馬も沖縄も台湾も韓国領土と主張
- 202 :異邦人さん:02/05/08 00:49 ID:5KrhTqUp
- >>194
これ難しいなぁ。トイザラス…とかじゃアカンの?(ダメか…
電影村は2歳だと怖すぎるかも。小人国も雨だと難儀かな。
>>173>>177
なんか同感。
さっき香港から帰ってきた所なんだけど、やっぱ台湾の方が落ち着くよ。
どっちが良い悪いとかじゃなくて、それぞれに合うか合わないかだと思うけど
俺は台湾がいいや。
>>192
時間が良いのでチャイナエアライン愛用だったけど成田に逝ってしまったので
今後はマイレージを優先する…かもしれん。
SQの成田−シンガならまかり間違ってCに乗ったことがありますがそりゃお呼びじゃ
ないですね。193氏が言うとおり、台湾でCやFはもったいないよ。
>>200
無事行けた様でなによりでした!あとは40(だっけ?)が茶芸博物館に行けたかどうかだな。
- 203 :異邦人さん:02/05/08 05:11 ID:ooNdQzJL
- >200
楽しんでいらしたようでよかったですね。
太陽って、たしか元西武の石井さんが監督でしたよね。
私もこれから行く予定でいます。
昔いったとき、爆竹や携帯用クラクション(?)がうるさかったのですが、
今もそうなのでしょうか?
ガスボンベがついてるクラクション(?)はすごい音がしましたが。
たしか売り子が1000円ぐらいで売ってました。
>>202
電影村ならまあいいのでは。
適当に景色みて写真撮るにはいいいとこだと思います。
花やしきと映画村まぜたような牧歌的な雰囲気のわりには
いきなり絶叫マシンがあったりしましたが。
日本のサンリオピュ―ロランドみたいなとこがあれば、雨でも真夏でも
お子様連れにはいいのでしょうけどね。
- 204 :異邦人さん :02/05/08 11:38 ID:xOpPnO95
- >>182
コスモスホテルは1泊1万円くらいなので一応なんでもそろって
ます。滞在中の移動が便利で最高と思ワレ。
http://www.cosmos-hotel.com.tw
- 205 :171:02/05/08 14:58 ID:EY+5y59w
- >>188
ありがとうございます。
CXでバンコクへ行く途上、ストップオーバーでの初台北です。
正味20時間の滞在ですが、夜市と食事を楽しみにしています。
- 206 :異邦人さん:02/05/08 18:06 ID:ooNdQzJL
- ドキュンが集まるような危険地帯はありますか?
カレド二アの殺人事件で怖くなっちゃって。
犯人は麻薬中毒のドキュンだったらしい・・・。
- 207 :182:02/05/08 23:10 ID:Amdnz5/F
- 190さん204さん
ありがとうございました。
安心しました。
5/12から行きます。
いままではチャイナエアライン使ってましたが、成田発着になったので、
今回はUAの無料チケットで行く為、台北到着が遅すぎ。
ついでに成田も遠すぎ。
今回、初「台南」、初「高雄」ですが、(台北は過去に4回)
台北との違い、気をつけることなんてありますかね?
片言の北京語と日本語話せるご老人頼りでのりきれますか?
近くて遠い台湾になってしまった。。。
- 208 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/08 23:11 ID:GfT7oFDx
- >>206 俺が台湾にいた頃は、杭州北路と忠孝東路あたりにヤンキー(か?)が溜まってたけど、
今は知らないです。
- 209 :異邦人さん:02/05/09 00:07 ID:fDjRR1Yg
- 台北で昨年オープンした微風広場に行ってきたが,たいした事なかった。
そごうのほうが人がいて活気があった。品揃えもよかった。
京華城は行っていないけれど,どうなんでしょうか?
行った人います?
- 210 :異邦人さん:02/05/09 00:53 ID:Kf6BcnyJ
- >>209
博多の(キャナルシティ+イムズ)/1.5というところか?
九州の人間にしか判らん表現でスマソ
ブランドものその他の店は多数あり、
地下のフードコートは三越のフードコートの1.2倍、屋台の2倍の値段
真夏、真冬、雨の日の暇つぶしには最高と思われ
- 211 :異邦人さん:02/05/09 01:35 ID:BB5Gdxqb
- >>175
>北京語と広東語
「台湾=北京語」なんて書いてると、台湾板から「あの人」が来るよ。
>>191
中込は今、台湾の球団にいるから会ってもおかしくない。ただしなぜ花蓮なのか。
- 212 :異邦人さん:02/05/09 07:08 ID:lJtfjs//
- 中塵だっけ?チームメイトに携帯電話ぶつけて失明寸前にしたドキュンは。
- 213 :異邦人さん:02/05/09 07:30 ID:jMOejKXR
- >202 >203
ありがとうございます。
トイザラスがあったら、切り札になりそうです。
電影村も絶叫マシーンが私が楽しみになってしまい
ました。
- 214 :異邦人さん:02/05/09 10:19 ID:lJtfjs//
- 14、15の台北でのオリックスーダイエー戦はスカパーで中継ありますね。
日本チームの試合とはいえ、台湾での野球中継はめずらしいので楽しみです。
どんな盛り上がり方をするんでしょう?
- 215 :異邦人さん:02/05/09 10:30 ID:3Q9/7CHb
- >>213
ザラスは、グランド・フォルモサ・リージェント(DFSのあるホテル)の
正面のブロックにあるやつは、DFSまで無料送迎で行けるからラクかも。
(タクればいいんですが…)
- 216 :異邦人さん:02/05/10 16:47 ID:4pqO71J2
- http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
ヤフーで天気予報調べたんですが、ここ1週間雨ですね。
雷マークまであるよ。
もしかして梅雨ですか?
奄美沖縄地方は梅雨入りしたそうですし…
- 217 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/10 16:51 ID:Whj7oHU0
- >>216 梅雨どころか雨季に入りました。
- 218 :216:02/05/10 17:07 ID:4pqO71J2
- ギャアアアアアア!!
台風シーズンじゃないし、まだそんなに暑くないだろうから
ベストシーズンかと思ってました。
野球見たいので、激しく鬱。
暑いのが苦手な野球オタな私は、いつ渡台すればよかったのでしょう。
4月か10月??
- 219 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/10 17:16 ID:Whj7oHU0
- 今見たいなら、雨にならないように祈っておきませう(藁
まあ、10月くらいやったら雨も少なくなってるからいいんじゃないですか?
でも、台北の球場のドーム化はどうしたんだ?
5年前にアンケートやってたのに。
- 220 :異邦人さん:02/05/10 17:49 ID:B9JdFcA5
- ぐ、ちょうど一週間後から台北なんだけどもしや梅雨まっただなか?
- 221 :異邦人さん:02/05/10 22:21 ID:3XJrdDDT
- >185
僕も台湾全国をGWでまわりましたが、台北とはまた違った雰囲気があるので、それぞれよかったと思うけどな。
- 222 :異邦人さん:02/05/10 23:08 ID:qzHpeu8j
- 3日前に帰国したがしばらく快晴だったよ。
でも暑かったなぁ。ちょうど日本の7月ぐらいの陽気だった。
これで雨が降ったらムシムシジメジメと耐えられないんだろうな。
>220さん,雨が降らないといいネ
- 223 :異邦人さん:02/05/11 03:05 ID:53gs5SrX
- 台湾くらいの緯度だと、雨季と乾季の組み合わせだからね。
取りあえず汗を拭くためのタオルは必須。
- 224 :異邦人さん:02/05/11 04:20 ID:+UGmXzmr
- 5/4〜5/8に台湾へ行ってきました。
実質3日間の旅行でしたが、目的としていた金門島,太魯閣峡谷,故宮博物館
を訪ねることができました。
- 225 :異邦人さん:02/05/11 06:55 ID:ncPUtqaq
- 沖縄の梅雨には辟易したことあるが
台湾も同じ感じ?
- 226 :異邦人さん:02/05/11 09:42 ID:AwkTF24W
- 今の時期の日本は気候最高なのに、わざわざじめじめ蒸し暑いとこにいく私って一体…
激鬱。
- 227 :異邦人さん:02/05/11 10:12 ID:OaMIDO4x
- >>222
謝謝、予報によると一週間雨が降って17は晴れだから水不足も緩和されて
ちょうど良い・・・と願ってます
初台湾だけに晴天をキボンヌ
- 228 :異邦人さん:02/05/11 15:09 ID:AwkTF24W
- 日焼けどめもいりますよね。
- 229 :異邦人さん:02/05/11 15:20 ID:WSj+xzgk
- そうそう。緯度が南の分紫外線も強し。
GW前に6日間程滞在して帰ってきたら、
随分日焼けしましたねと言われたYO。
- 230 :異邦人さん:02/05/11 20:48 ID:aYf7ddd6
- 台北三泊四日で屋台めぐりや足つぼ、占い、シャンプーをして
三万円じゃあ足りないでしょうか?ホテル代以外に。
- 231 :異邦人さん:02/05/11 20:50 ID:rce8dgs9
- このスレタイトルが密かに恥ずかしいと思ってる人いる?
- 232 :異邦人さん:02/05/11 21:21 ID:RLLUJome
- >230
大丈夫でしょ。足つぼはガイドブックに載ってないようなローカルな場所ならNT$400くらいであるよ。
ガイドブックに載ってる店はどこも高いのでそういうところはいかないことだね。
シャンプーはだいたいNT$130くらいかな。
あと3泊4日でも中華航空とUAやNWじゃだいぶ違うよね。
UAやNWだと実質2日しか時間ないからそれだと3万円なら豪遊できるな。
移動は地下鉄の一日券がいいよ。すぐもととれる。台北は日本並みに治安がいいからタクシーなんて必要ない。
もしタクシーをガンガン使うんなら3万円じゃ足りなくなるよ。
- 233 :異邦人さん:02/05/11 22:40 ID:4/uxuu5j
- >>232
ありがとー
- 234 :異邦人さん:02/05/12 08:41 ID:87GwKWbu
- これから鳥來に行こうと思われる方
今、トロッコ列車は運行になっていますよ。
(線路も全て外されています)
ロープウェイ乗り場までは徒歩かタクシーになりますから
気を付けてね! (GWに行って唖然としたから・・・)
- 235 :異邦人さん:02/05/12 08:49 ID:Es3KekoW
- ヤフーの天気予報、17日晴天だったはずが、雨になってるぞ。
16日から行くんですけど、18日から本当に晴れてくれるんでしょうね?
神のみぞ知る・・・
- 236 :異邦人さん:02/05/12 08:58 ID:87GwKWbu
- >>234
運行→運休の間違いだった・・・・
- 237 :異邦人さん:02/05/12 09:08 ID:E+SRh+77
- http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C5S95+12P73M+2XK+5Z6WZ
お金に困ったらここ。
アイクのキャッシング
- 238 :異邦人さん:02/05/12 09:12 ID:3i3UVBuz
- >>235
本当だ・・頼むから18日から晴れてくれ
- 239 :異邦人さん:02/05/12 12:33 ID:Sgrx9DiM
- >235
私は16日からだよ‥。でも、去年も矢風天気予報で雨連発だった
5月末に行ったけど曇り続きでピーカンより過ごし易く、夕方に
にわか雨に降られるくらいだったんで、大丈夫とタカをくくって
ます。
- 240 :235:02/05/12 15:22 ID:Es3KekoW
- みなさんの渡航目的はなんですか?
私は野球観戦だから天候がすべてなのだ。
一応台北〜台中〜台南と回るつもりだけど、いったい何試合見られることか。
天候によっては日程変更しますが。
おいしいゴハン食べられなくてもいいから、野球みたいの。
とりあえず100円ショップでカッパを買っておきます。
アメリカじゃこんなことまずないのに・・・。
- 241 :異邦人さん:02/05/12 16:45 ID:0fvatA9e
- 一楽園(パラダイス)は最悪だった!
@隣室の声は筒抜けであった。
A水はサビで真っ赤時間を掛けてもキレイな水にならなかった。
B最悪だったのは朝食 バッフェとは名ばかりで種類少ないマズイ。
極めつけはバッフェの従業員 客と一緒に平気で食事する。汚らしいジジイなんか
下着のまま出て来て立ったままお粥食ってた。
フロントと言えば客に対しての対応が全くなってない。 切れる寸前だった。
麒麟が限度と思われる。
- 242 :異邦人さん:02/05/12 17:53 ID:hQquodmB
- サンスイはどうですか?
- 243 :異邦人さん:02/05/12 21:00 ID:B9LLVEl2
- >>240
こないだ現地民に「なんで台湾なんかに何度も来るの?」と言われたよ(藁
240みたく目的がはっきりしてればいいけど、俺はフラフラしてるだけだしな。
>>241
スレ最初あたりにも一楽園(パラダイス)ネタあるね。
このスレの一般観光客的には、もうパラダイスは「だめぽ」レベルってことで。
>>242
山水閣大飯店のことですか。寝るだけなら…。
- 244 :異邦人さん:02/05/12 23:33 ID:sTOdCqJQ
- 金星(ゴールデンスター)はパラダイスに比べるとまだマシだったのか・・・
とりあえず隣の物音は聞こえなかった(人が入ってなかったのかも)
部屋はとてもホテルと呼べるようなレベルではない。
宿泊所?
酷くほこりっぽい臭いがエアコンから吹き出してくる・・・
水、お湯量はたっぷり出てとくに問題なし。
ただしバスタブが小さくてとても座れるようなものじゃない。
シャワーのみ。
朝食は洋食かお粥を選べる。
お粥を選んだら付け合わせにナゲットと薄い卵焼きがついてきた。
翌日からは外で朝食をとった。
- 245 :異邦人さん:02/05/12 23:36 ID:eewAdBeB
- >241
パラダイスって南国大飯店?
ここも英語表記はパラダイス・・・。
- 246 :異邦人さん:02/05/13 01:15 ID:hJ8imxfz
- 高級ホテルで豪華なバイキングとかじゃない限り、
台湾での朝食は外に行ったほうがイイよ。
甘い豆乳は好き嫌いあるから、最初は粥系で。
- 247 :異邦人さん:02/05/13 02:52 ID:EYJ0LsfU
- 時差が1時間あるんですね。
今ガイドブック見て知りました。
- 248 :異邦人さん:02/05/13 06:01 ID:86KsIj81
- 足つぼマッサージのいいとこ教えて。
あまりイタくしないとこ
- 249 :異邦人さん:02/05/13 10:16 ID:GyE3kRxM
- >>248
ガイドブック掲載の日本語が通じる店で「痛くしないで」と希望する。
でもそうこう言っても相手は痛くするのがサービスだと思ってる罠。
痛いのがいやなら日本でリフレクソロジーにでも行く事をお勧めします。
- 250 :異邦人さん:02/05/13 11:16 ID:EYJ0LsfU
- トイレはやっぱり汚いんですよね・・・(激鬱
ティッシュペーパーを多めに持って行ったほうがいいですね。
野良犬も多いとか。
- 251 :台北万歳!!:02/05/13 12:50 ID:0DxxniIH
- 6月19日から3泊4日の日程で台北に行きます。初めての海外旅行でかなり心配なんですが、日本語は通じますか?あと、文化の違いとかがあると思うので、これは気をつけた方がイイ。ってことがあれば教えて下さい。雨は大丈夫ですかね?
- 252 :異邦人さん:02/05/13 12:56 ID:rs9LXNDf
- ↑私もそのくらいの時期に台北に行く予定、、、台風は大丈夫かな?6月は向こうも梅雨の時期??
- 253 :異邦人さん:02/05/13 13:35 ID:EYJ0LsfU
- ガイドブック4冊読み終わりました。
歩き方、わがまま歩きシリーズ、ポチ&コウの台湾に行こう!(漫画)
ハッピー台湾。
最後のは女性向きでおもしろかったですよ。
定価1500円ですが、ブックオフで100円でゲット。
必要なとこだけコピーしていきます。
問題はトイレなんだよ・・・。
>251
日本語が通じるとかは、ガイドブックやこのスレ読めばだいたいわかるよ。
天候は神のみぞ知る。
- 254 :異邦人さん:02/05/13 13:35 ID:L1RCiph2
- >251、252
台湾は初めての海外旅行なら最適地ですよ! ホテルのフロントやお店の従業員は
日本語出来ますし、出掛ける際の目的地は紙に書けばタクシーも解ります。
気候は今のところ雨不足で困ってるようですが、15日あたりから崩れそうですね。
下記を参考にしてください。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
- 255 :異邦人さん:02/05/13 13:45 ID:L1RCiph2
- >251、252
出発は6月だったんですね! 失礼しました。7、8月は暑さのピークですが
6月も気温は高いです。 また梅雨は5月中旬〜6月中旬です。 比較的6月
は穴場で良いシーズンと思われます。 ご心配な点がありましたら具体的に
どうぞ!
- 256 :異邦人さん:02/05/13 14:33 ID:mFWYEK8e
- >253
トイレを心配されてるようですが、そんなに酷いとこってなかった
ですよ。ホテル、デパート、博物館ならまあまあだし、キレイめの
駅やレストランなら大丈夫かと。ポチ&コウは私も読みましたが、
あんなにすごいとこは無かったです。でも場所によっては汚なそう
なとこもあるので、綺麗なとこで早め早めにすませた方がいいかも。
- 257 :台湾万歳!!:02/05/13 14:43 ID:aZoflpLP
- 〉255さんありがとうございます。また、お願いします。
- 258 :異邦人さん:02/05/13 14:48 ID:GyE3kRxM
- マクドとかのトイレは意外と(?)汚いです。
日本の駅のトイレ程度(←オシャレ駅のじゃなくて、きちゃないやつね)で
「ふつう」だと思う感覚でいいんじゃないかと。いずれにせよ、立ち回り先で
ずいぶん違います。女性の方はべったり座らず中腰でやるといいよ。
事後に詰まることが多いので、便座にペーパーを敷くのは薦めません。
JCBカードホルダーの方、海外で使えねーからと置いて行かないで、成田なら
カードカウンターに出すと、除菌ウェットティシュもらえます。(地図とかも)
詳細は公式ページ見てください。
- 259 :252:02/05/13 16:19 ID:rs9LXNDf
- 254さんご親切にどうも!!
台湾は2回目ですが、前は観光ばかりでしたので、今度は向こうの人たちの
普段の生活なんかも見てみたいです。で西門町へ行く予定ですが、あそこは日本の渋谷
みたいなとこですか??なんかガイドブックにはナンパスポットとかって書かれてたので、
うけてしまったんですが。
- 260 :異邦人さん:02/05/13 18:46 ID:PBqXuqxf
- 台湾情報なら下記スレも参考してちょっ!
http://academy.2ch.net/taiwan/
- 261 :異邦人さん:02/05/13 18:50 ID:GyE3kRxM
- >>259
いわゆる、渋谷〜原宿って感じ。
ナンパは…されたことありません(藁
- 262 :異邦人さん:02/05/13 18:52 ID:PBqXuqxf
- トイレは大方キレイですよ! 空港は出涸らしの中国茶の茶葉で脱臭したりで
快適です。 ただ一度だけ台北から花蓮の自強号はまだディーゼルカーで鼻を
付く程の悪臭は最悪だったです!
- 263 :異邦人さん:02/05/13 19:02 ID:Z5KWOk1I
- トイレネタですが、ホテルを除いて、レストランや駅では
トイレットペーパーは流せませんよね?
横のゴミ箱に捨てなきゃいけませんよね?
- 264 :異邦人さん:02/05/13 20:33 ID:1asizLz6
- >>250
犬は本当に多いね。
そこらじゅうにコロがってる。
飼い犬なのか野良犬なのかよく分からんが、
どこの街へ行っても、道端で寝そべってる。
でも、吠えたり襲ってきたりしない。
- 265 :異邦人さん:02/05/13 21:43 ID:L9KBWdyf
- 台北:犬が多い+車やバイクが多い=車にはねられる犬が多いのかな。
死骸は見なかったけど、足引きずってる犬を結構見た。
夜中にホテルの部屋(10F)の窓から下見たらやっぱりそういう犬がいて。
何かしてあげたくてもできるわけでなし、あれは切なかった。
- 266 :253:02/05/13 22:12 ID:EYJ0LsfU
- トイレはそんなに心配しなくていいんですね?
ドアあけたら使用済みの紙が山盛り…というようなことはあまりないと
思っていいのですね。ある程度は覚悟しておきますが。
犬は大嫌いで怖いので、かなり鬱…。
天気予報見たら19日も雨ですか。
雨の中でも夜市って楽しいのでしょうか。
明日のダイエー戦はどうなるのかな。スカパー観戦するつもりです。
つぶつぶが入ってるミルクティー、お持ち帰り用も売っているのでしょうか?
フェリシモで買うと5人分で2000円近いので。
- 267 :学生?@怠惰:02/05/13 23:31 ID:8Z+hQCJ4
- 珍珠「女乃」茶ですか?
快可立で買って、ストローで穴を空けなかったら十分持って帰れると思います。
一本二十五圓、まあ百円弱ですね。 私は帝都や沖縄に住んでいないので
日本では買ったことがありませんが、高いのでしょうが。
- 268 :異邦人さん:02/05/14 02:46 ID:XJCEm7c4
- >>266
ツブツブは茹でてないのを買える。それ買ってきて自分で作った方がええよ。
- 269 :266:02/05/14 07:33 ID:sz8klRZ0
- 乾燥したのを売っているんですか?
スーパー探してみます〜
「女乃」と「乃」では味が違うんですよね??
- 270 :異邦人さん:02/05/14 09:20 ID:CgLxOcLe
- >269
「女乃」茶がミルクティーで「乃」茶が普通の
- 271 :異邦人さん:02/05/14 10:56 ID:tERQkHlb
- 今日のダイエー・オリックス戦、NHK−BS1でも
18時半からやるよ。
個人的には松浦あやの「君が代」が心配だ。
- 272 :異邦人さん:02/05/14 11:05 ID:AxhhwCF1
- へそ出しで唄ってくれれば許す。
- 273 :異邦人さん:02/05/14 11:59 ID:sz8klRZ0
- あ、ホントだー
BSでもやりますね。
あやちゃんが君が代歌うの?
金城武が始球式やればいいのに。
- 274 :異邦人さん:02/05/14 12:04 ID:sz8klRZ0
- ずっと雨だったら、美術館・博物館と茶芸館めぐりでもするか。
映画の字幕は中国語でしょうが、日本人でもついていけますかね?
入門編中期程度の語学力しかありませんが。
- 275 :台湾万歳!!:02/05/14 15:59 ID:cwvqCBoa
- すごく初心者な疑問なんですが、台北のホテルに泊まったら、チップは渡すのですか?渡すのであれば、いくらぐらい渡すのでしょうか?いつ、どういうタイミングで渡すのですか?教えて下さい。お願いします。
- 276 :異邦人さん:02/05/14 16:05 ID:iOSuUp7B
- (;´Д`)
http://japan.pinkserver.com/adaut/iku.html
- 277 :異邦人さん:02/05/14 16:21 ID:YeKsZO5/
- >>275
ぜーんぜん渡してない(わ
- 278 :異邦人さん:02/05/14 16:48 ID:NMv3E4ed
- 台湾て基本的にチップいらなくない?日本と同様。
- 279 :異邦人さん:02/05/14 18:34 ID:sz8klRZ0
- 無事天気がもって、天母球場のダイエー×オリックスの野球やるみたい。
しかし来賓のおじさんの開会の辞が長すぎるよ・・・
えんえん20分ぐらいやってるから、選手の顔が険しくなってきてます(w
あの王さんすら困った顔してる。
- 280 :279:02/05/14 18:41 ID:sz8klRZ0
- で、台湾のおじさんってみんな7:3分けなんだね・・・。
水島新司は見に来てるのかな。
- 281 :学生?@怠惰:02/05/14 18:56 ID:eUdCjYxt
- NHKはおかしい 結局そのまま始まったしまいましたね
- 282 :異邦人さん:02/05/14 19:02 ID:tERQkHlb
- >>275
チップは不要とガイドブックにも書いてあったが、
ツアーのガイドさんに「一部屋に100ドル置いといてくれ」と
言われたよ。まあ、オイラの泊まったとこが高級(?)ホテル
だったからかもしれんが。
あと、タクシーやホテルのレストランでもあげたけど・・・
- 283 :異邦人さん:02/05/14 20:20 ID:ibAQ+O3s
- >>275
サントスに泊まった時にチップを渡そうと思ったんだけど
1000元数枚と10元しかなくて、しかたがなくて10元渡したら
足りないって言われたよ・・・。
っで1000元札しか無いって言ったらお釣り持ってくるから待てだと。
その時は950元のお釣りをもらいました(笑)
とりあえず、チップは荷物とか運んでもらったりしたら払えばいいのでは?
それと同じホテルに連泊するときはピローチップも置いておきました。
50元で十分だと思うけど。
- 284 :異邦人さん:02/05/14 21:14 ID:omaci1Ts
- 50元が標準だろ、タブーン。
- 285 :異邦人さん:02/05/14 21:33 ID:sz8klRZ0
- 天母球場は住宅地のため、騒音が迷惑なので基本的には試合は
ほとんどやらないらしいですね。
兄弟大飯店の近くにあった市営棒球場もなくなってしまったし。
- 286 :282:02/05/14 21:35 ID:tERQkHlb
- だよねー。
イクラなんでも100ドル=400円近くは
高いのでは?とも思ったんだけど。ウチュ一点。
- 287 :シロウト。:02/05/14 22:10 ID:2/idRExP
- 長虹大飯店(西門町)に泊まってきますた。
一楽(パラダイス)に泊まれるくらいなら、こっちにした方がよろすぃ。
ホテル周辺はめちゃうるさいが、室内はいたって静か、
室内もダブルベットで超快適。
- 288 :異邦人さん:02/05/14 23:13 ID:rtBmHhRW
- 一楽園のツインベッドは小さい! 日本人でも窮屈だから西洋人は無理かな?
寝返り打ったらベッドから落ちそうになったよ! 増してや男女の営みは大変!
- 289 :萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/05/15 00:06 ID:KKGGngwH
- >>264
台湾のわんこになりたい。のほほんとしていていい感じ。
>>265
蘇澳駅に足の悪いわんこがいました。コンビニで買ったお菓子を
あげました。年取ってたからな、今度行くときはいるだどうか。
- 290 :異邦人さん:02/05/15 00:22 ID:7YFwAJ+c
- マップツアー天王寺店で台湾キャンペーンやってるよ
06-4399-2222
- 291 :異邦人さん:02/05/15 00:23 ID:sLod/q9t
- 断水キャンペーンは中止になった?
- 292 :異邦人さん:02/05/15 00:32 ID:Q0OZq4S1
- >>283
台湾のホテルは日本と同様にサービス料があるので、チップを
渡さ「なければならない」ことはないです。
- 293 :異邦人さん:02/05/15 01:27 ID:T+PpDUMT
- >>286
フォルモサ・リージェントでですらマクラ銭を置かなかった自分は鬼畜ですか(わら
- 294 :異邦人さん:02/05/15 01:32 ID:TKzmZ3xM
- >>293
全然そんなことはないです。枕を高くしておやすみ下さい。(w
- 295 :異邦人さん:02/05/15 15:37 ID:sLod/q9t
- またタイペイで大きな地震があったようですね。
行っても大丈夫なのかな??
これから出発するんですが・・・。
- 296 :異邦人さん:02/05/15 16:02 ID:689D81nM
- 大きい地震直後ほど安全な場所は無い。
なぜならしばらく大きい地震は来ないから
- 297 :異邦人さん :02/05/15 16:31 ID:HVOz2B7F
- チップがいらないとガイドブックに書いてあっても
渡したほうが良い場合も多いと思ワレ。
- 298 :異邦人さん:02/05/15 18:17 ID:pvaEfgdf
- 6月頭の週くらいに逝きたいと思ってるんですが、
30,000円以下で逝ける格安航空券を探しています。
取り合えず、成田から・・・
ネットで見ても大体36,000とか。
なにか方法はないでしょうか?
- 299 :298:02/05/15 19:33 ID:pvaEfgdf
- その〜、呼び寄せ便みたいのはないんでしょうか?
- 300 :初めて台湾:02/05/15 21:33 ID:8Di3YKVq
- 今週末、一人で台北に逝きます。
お勧めのホテル教えて!!
(一泊1万円以下を希望)
- 301 :異邦人さん:02/05/15 22:21 ID:AJv+GQMq
- >>300
その手の質問はもちっと具体的な希望をつけるべし。
欲しい設備とか台北で何をしたいとか。
- 302 :初めて台湾:02/05/15 22:33 ID:8Di3YKVq
- >>301
失礼した。
・バス、トイレが綺麗
・交通の便が良いこと
・日本語スタッフ必須
・台北の街をプラプラ
- 303 :異邦人さん:02/05/15 22:48 ID:AJv+GQMq
- >>302
台北駅前だと天成飯店あたりが約1万コース。
交通至便、ツアーとかに使われるから日本人客の扱いにも慣れてるはず。
他には麒麟とかパラダイスとかあるけどあまりきれいという話は聞かない。
極端に汚いというわけでもないと思うが。
あとは林森北路あたりのビジネスマン向けのホテルか。
サンルートとかあったけどちと高いかも。
そっちはちと判らないので詳しい人情報求む。
- 304 :異邦人さん:02/05/15 22:59 ID:N+Lsbr2e
- >300
ヒルトン裏のYMCA
交通の便至極良し、
設備きれい、
宿賃シングルで1500元〜1700元位だったとおもう
日本語スタッフはいるらしい
予約なしでもOKだったが、安い部屋は早めに取ってたほうがいい
初 台北なら空港からでも台北車站行のバスですぐいける
ちなみに自分は金星が多い
- 305 :303:02/05/15 23:10 ID:AJv+GQMq
- >>304
俺はYMCAが定宿ですが日本語は運がよければ通じる程度。
片言なら辛うじて..って感じ。
年末に泊まったとき張り紙の日本語文推敲してくれって言われたなあ...。
設備はまあ綺麗。シングル部屋のバスタブは小さいが。
コインランドリーがあるので長期滞在にはお薦め。
あと学生・教員なら割引がありまス。(学生は国際学生証必要)
と、一応>>300のために追加情報を流してみる。
- 306 :異邦人さん:02/05/15 23:31 ID:skbvMNrE
- 中華航空で3泊4日の日程行く予定です。
そこで質問ですがリコンファームが必要だと知りました。
72時間前までに、とあるのですが帰国便の
72時間前はまだ日本にいます。(正確には行きの飛行機の中)
その場合は出発前に日本から台湾に国際電話をかけたほうがいいのでしょうか。
それと、72時間前までに、というのは極端な話
便さえ決まっていれば1年前とかでもいいのでしょうか?
それとも何時間前から72時間前までとかって決まっていますか?
- 307 :異邦人さん:02/05/15 23:36 ID:Yj5ByZEU
- 306))リコンファームしなくて良いよ!!ガラガラです。 5つシート使って寝そべれます!!!!
- 308 :異邦人さん:02/05/15 23:36 ID:2Ll8+rbg
- >>304
おお!同志よ!(笑)
漏れも金星を愛用してるよ。直接電話して2000NT$の8折(2割引)。
朝食は無料で付く。朝食のお粥ウミャー!
- 309 :異邦人さん:02/05/15 23:38 ID:2Ll8+rbg
- >>306
>>307さんの言うとおり、リコンファームしなくて良いよ!
- 310 :306:02/05/15 23:56 ID:S9KQlpDY
- >>307
>>309
そうなんですか?
それだと余計なこと考えずに助かります。
あとは飛行機が無事に着陸してくれるのを祈ります。
- 311 :異邦人さん:02/05/15 23:58 ID:Yj5ByZEU
- 310))安全面は大丈夫でしょ。 無料のバスが東京駅と横浜yキャットからでてますよ
- 312 :異邦人さん:02/05/16 01:28 ID:MtAFNbdn
- >>302
ガイドブックの旅行用語集と筆談でほとんどの用事が済むから
日本語スタッフにそれほどこだわる必要も無いのでは?
2000元くらい出すならそれなりに綺麗なところに泊まれると思いますし。
台北の中心部は東京に比べれば全然小さい(広島とかの地方都市の感覚に近い)ので
台北駅の徒歩圏内で結構ぶらぶらできますよ。
(自分は宏州旅社とかの安いとこ(700〜800元)ばかりなので比較にならないかもしれませんが、
日本国内でラブホテルに泊まれる人なら大抵のホテルは大丈夫だと思います)。
- 313 :入国に関して:02/05/16 03:40 ID:xytThjlw
- 当方、大阪在住で、7月初旬に、大阪から沖縄まで行き、
沖縄からフェリーで台湾入りしようと思っています。
帰りの航空券を台湾で発券したいんですけど、
当方のようなケースの場合、片道切符での入国はできますでしょうか。
- 314 :異邦人さん:02/05/16 10:26 ID:sWm1tjSV
- >>310
どうしても心配なら、到着したその足で空港カウンターに行き
リコンファームという手もあり。
- 315 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/16 12:55 ID:5cgV/EHM
- >>313 俺も同じルートで入ったことがあるけど、俺の場合は停留ビザやったからねー。
片道で入って文句言われたら、帰りの航空券を台北で買う!ってゴネましょう。
でも失敗したら最悪の場合入国拒否です。
心配なら、ネットで帰りの航空券予約して、予約証をFAXで送ってもらうことですね。
- 316 :入国に関して:02/05/16 16:32 ID:qGs3r8fR
- レスありがとうございます。
台湾は初めてでして、いろいろネットで旅行記なんかを
見ていたりしてタンですけど、地球の歩き方のサイトを見たら
船で入国する場合は、帰りの船か飛行機かのチケット持ってないと
だめと書いて有ったんで。心配になった次第です。
別に、入国の際、チケットの提示とか求められませんよね!?
- 317 :異邦人さん:02/05/16 17:42 ID:go0Hlp+u
- >>316 海外初めて?
- 318 :異邦人さん:02/05/16 18:46 ID:+3QgVKZg
- 来月の6月15日(土)の週あたりに行くことを検討しています。
この日はガイドブックに祝日(端午節、旧暦5月5日)と書いてあるんですが
お店とか休みが多いのでしょうか? 避けた方がいいのかな。
- 319 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/16 19:55 ID:5cgV/EHM
- >>316 飛行機でも帰りの航空券見せなきゃだめでっせ。
船の場合は、俺は停留ビザやったんで見せる義務はなかったってわけです。
とりあえず、台湾にノービザ入国の条件は「帰りのチケット持ってること」なんで、
条件に合わなかったらアウトってのが原則ですよ。
怖かったら、台北の旅行社で帰りの切符予約しといて予約証見せるか、
ちゃんとビザ取るか(これも帰りの航空券持ってないと取れないけど)です。
- 320 :異邦人さん:02/05/16 20:54 ID:dIhRhEOm
- 台湾人が喜びそうな日本グッズ(土産)って何んですか?
- 321 :異邦人さん:02/05/16 21:47 ID:c9OJE9pd
- >>320
せめて相手が男か女かとか、年代とか…。
もしくは、ご家庭にひとつ持っていきますとか…。
- 322 :異邦人さん :02/05/16 21:55 ID:eoFzh0ru
- >>302
台北駅近くにフラワーホテルがあります。
日本にも予約事務所あり。1泊¥7000くらい。
- 323 :異邦人さん:02/05/16 22:15 ID:M5jCZI3w
- 華華大飯店(フラワー)はいいよ。小奇麗だし駅から近いし…
目の前にはセブンイレブンにファミリーマート。
歩いて二二八公園や西門町などもいけるよ。
- 324 :320:02/05/16 22:25 ID:dIhRhEOm
- >>321
あっ、すいません。20代女性です。
- 325 :異邦人さん:02/05/16 22:31 ID:nhYOYhcA
- >>316
私はかなり前(10年ぐらいまえかな)に、
片道で沖縄→台北(飛行機)→高雄(列車)→香港(飛行機)という
片道ルートで旅行したことがあります。
台北に入るとき片道チケットなので、心配だったので、
日本で台北→日本(地点はどこにしたか忘れた、たしか
一番やすい沖縄)のノーマルチケットをJALカウンターで発券してもらい、
それをもっていきました。
ノーマルチケットは日本では手数料なしで払い戻しできるはずです。
(旅行社を通せば、旅行社が手数料とるかも、その辺は自分で確認して)
実際には、帰りのチケット見られなかった記憶があるけど...
まあ、もってた方が安全よね。
ノーマルチケット発券は一応一時的に数万かかるけど、
旅行から帰ってきたらキャンセルして払い戻せば、
お金はもどってくるし。
- 326 :異邦人さん:02/05/16 23:47 ID:AD+kpv1l
- 片道チケットが販売されてるくらいだから、あんまりうるさくなかったよ。
- 327 :異邦人さん:02/05/17 11:09 ID:c9HmvNIT
- 22〜28で初高雄に行くんですけど、この時期の高雄の気候って
やっぱり、日本の梅雨と同じように長時間雨が降るんでしょうか?
それとも小時間強いのが降ってカラッとあがるスコールタイプでしょうか?
高雄は比較的、雨は少ないと聞いたんですけど。。。
あと、サバヒーは高雄で食べられるでしょうか?
どなたか教えて下さい、おながいします
- 328 :異邦人さん:02/05/17 23:34 ID:VUfidfgI
- 台北のシャーウッドはよかったです。レストランもかないレベルが
高かったです。シャングリラも屋上のプールが気持ちよかったです
かわいいおねえさんがいっぱいおよいでました。
- 329 :今日帰ってきました:02/05/17 23:41 ID:powMSaSN
- 12日〜台湾行ってました。
12日に中正着いたら報道陣いっぱいいて、直後にダイエーご一行が到着。
14日に鼎泰豊支店にいったら山田花子ご一行を目撃。
15日には九イ分で地震に遭遇、帰りの汽車が超遅延。(生きててよかった。)
TVではさかんにダイエー戦、松浦あやのこと放送してた。
ついでに滝沢くんも来台。
水不足で地域によって断水有りでした。
雨は観光に困るほどは降らず、15日にどこかの地域で大雨が降ったらしい。
水不足解消できると喜んでる民衆の姿がTVに映ってた。
》327 13日の高雄は晴れてましたがそのころはどうでしょうね。。。
- 330 :異邦人さん:02/05/18 00:19 ID:IFxdo6a+
- >>327
カオションは暑いです。そして、熱いです。
今の時期はふつうそんなに雨は降らないです。
しとしと降る日と、ザ−ッとスコールのように降る日があります。
- 331 :異邦人さん:02/05/18 03:47 ID:gjWzEUu6
- ユースに泊まれなかったとき、近くの「城美」というホテルに
逝ったけどなかなかよかったよ。>台北
- 332 :異邦人さん:02/05/19 14:42 ID:QhUOpZIV
- >>328
シャーウッドは台湾ナンバー1のホテル。
国賓クラスがお泊まりです。
- 333 :327:02/05/19 17:32 ID:RENe9u7y
- >>329さん>>330さん
レスありがとうございます
とりあえず傘持っていきます。
- 334 :520@台湾 ◆ROC6cXB. :02/05/19 19:32 ID:MmCGkedH
- 台湾板から、来ました。
いま、2ちゃんねる全板人気トーナメントを開催中ですが、
本日5/19(日)、台湾板が本選1回戦、VS椎名林檎板・ラジオ番組板で、
出場中です。台湾板のPR用フラッシュを作ってみましたので
ご覧下さい。
花蓮小姐AAバージョン
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/to674/taiwan1.swf
観光写真バージョン
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/to674/test2.swf
テレサバージョン
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/4166/taiwan.html
よろしれれば、<<台湾>>板へ投票していただけると幸いです。
投票時間は、本日23:00までとなっております。
投票は、投票所http://live.2ch.net/vote/ にて行ないます。
投票方法は、一番上位にある『2ch全板人気トーナメント』投票スレッドの
1-10あたりに記載されております。
よろしくお願いいたします。また、すれ汚し失礼致しました。
- 335 :777-400:02/05/19 19:50 ID:LKb/MTJp
- 鳥來ってどんなところですか?
SAPIOの記事読んでから高砂族(タイヤル族)ってどんな人達なのか
興味を持ってます。
- 336 :異邦人さん:02/05/19 20:59 ID:vT0oqKD/
- 3泊4日で台湾行く予定です。
タロコ、鳥來、陽明山と台北市内観光(故宮博物院等)する予定です。
台北市内で、ここは行っとけ!、あるいは、ここは行く必要ないところってあったら
教えてください。
- 337 :異邦人さん:02/05/19 21:42 ID:RBJWPxXL
- 故宮博物院逝く必要なし。壷ばっかでつまらん
- 338 :336:02/05/19 22:05 ID:vT0oqKD/
- >>337
斬新なご意見有難うございます。検討してみます。
- 339 :異邦人さん :02/05/19 22:22 ID:Ph5LE6dt
- >>336
タロコに行ったらタイワンオンセンテンゴクで紹介されている文山温泉に入ってチョ。
- 340 :異邦人さん:02/05/19 22:48 ID:fY9rby8i
- 確かに故宮は興味が無い人が行ってもつまらんかもね。
世界四大博物館ってことで記念にはなるかもね。
でもマーライオンなみにつまらんかった。
- 341 :異邦人さん:02/05/19 22:53 ID:8yv2XMjx
- >>336
337が言うように、故宮は除外でいい。そういう物に興味があれば別だが・・・。
そんな時間があったら、他の事で有意義に時間を使ったほうが良いと思われ。
- 342 :異邦人さん:02/05/20 06:11 ID:G4jncAs9
- あんまり古美術や歴史には興味ないんだけど
故宮博物館はそこそこ楽しめましたよ。
壺の模様も綺麗だったし、珠も面白かった。
市林夜市に立ち寄る前に小一時間、時間を作って
タクシーでさっと寄ってみるのも悪くないのでは?
冷房が利きすぎて寒いですが。
- 343 :異邦人さん:02/05/20 06:13 ID:G4jncAs9
- 陽明山は行ってみたけど、フツーの何もない山だった。
なんで現地の人がこぞって出かけるのかよくわかりません。
- 344 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/20 17:43 ID:ZbCFAv8X
- ってより、どこの博物館でもそうだが故宮博物館を楽しむには予習は必要じゃないの?
興味ないor勉強不足の人にとっては、そりゃ骨董品の羅列に過ぎないでしょうに(藁
俺は歴史に興味あるから、あそこの甲骨文字見た時はかなり興奮したけどなー。
- 345 :異邦人さん:02/05/20 19:09 ID:e5guG5eh
- 故宮の展示物、「じっくり見るには1週間必要」なんて触れ込みがあるが
俺の場合30分で全部見終わった。マズー
- 346 :異邦人さん:02/05/20 19:34 ID:8Rgut9dd
- 厨房程度の歴史の知識があれば、故宮は行って損はない。
昔、教科書で見た文物の実物がそこにあるのだから。
歴史知識が厨房以下の者は逝かなくてよし。
漏れの場合、最初の3回はそれぞれ一日ずつ故宮に行ったが
また機会があれば行っても良いと思っている。
(特別展示も面白いし)
- 347 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/20 22:22 ID:ZbCFAv8X
- >>346
俺が行った時はミズーリ号の日本の降伏調印書が展示されてた(特別展示ね)。
意外とデカかったのには目からウロコだったかな。
まあ、知識が厨房ってより、好奇心の問題やろうね。
海外旅行=食べて買い物って主義の人にとってはそれこそ「猫に小判」だと思われ。
>>昔、教科書で見た文物の実物がそこにあるのだから。
俺はそういう意味で甲骨文字に感動したよ。甲骨文字出土第一号とか
殷墟の場所が判明した手がかりになった甲骨とかも展示されてるし。
中国ではそーゆーのはあまり展示されてないみたいなんである意味貴重だね。
- 348 :台湾万歳!!:02/05/21 14:02 ID:IYrjdpXf
- 来月の19日から3泊4日で台北に行きます。初めての海外旅行です。できたら、3日目の晩に、ちょっと豪華でこじゃれた店の料理を食べたいのですが、教えてもらえませんか?できたら、海鮮系がいいです。
- 349 :異邦人さん:02/05/21 20:34 ID:Y9a9T8Zb
- 海鮮とはちょっと違うかもしれないけど、「頂上魚翅」(フカヒレ)は
いかがでしょうか。 メジャー過ぎますか?
- 350 :異邦人さん:02/05/21 21:19 ID:2yK1QtZz
- >>343
花見(3月2〜3週あたり)の時期はすごい人出でした。漏れは花
見期間の平日にバスで逝ったけど、バス待ち行列300人ぐらいい
たと思う。まあ日本人がGWにこぞって出掛けるのと似たような感覚
なのでしょうか。
- 351 :異邦人さん:02/05/21 23:52 ID:5ouiPNNw
- 台北のお勧め美容院教えて!
- 352 :異邦人さん:02/05/22 16:35 ID:MifRRB48
- 台湾の旅レポートを掲載しています。
ご参考までに…。
http://u-city.vis.ne.jp/
から『わんだふる台湾』へどうぞ。
- 353 :異邦人さん:02/05/23 01:21 ID:H1pmvvja
- SQで成田に帰ってきました…
しかし、夜9時過ぎるとエアポート成田もリムジンバスも横浜行きがないんですね。
東京経由でリーマン電車にもまれながら帰ってきました。
台北ー台中―台南ー台北と1週間回って来ました。
宿、電車バス、食事、野球チケットなど4万円でなんとかなりました。
本当は最後の夜の士林夜市でいろいろ欲しい物があったのですが、現金が
1000元もなくてトホホ・・・。
天気は時々雨が降ったものの、何とか持ちました。
湿度が高くてかなり蒸し暑くてきつかったですけど。
- 354 :353:02/05/23 01:37 ID:H1pmvvja
- 「民宿おおしろ」「台北国際ユース」泊まりました。
「おおしろ」は、場所的には零細工場などが立ち並ぶ、うらさびしい路地にあり、
とんでもない所に来てしまったと思いましたが、ベッド、シャワーなどは
特に問題ありませんでした。
長期滞在の方もいましたが、沈してるドキュンではありませんでしたよ。
国際ユースはドミでしたが、他に誰もおらずシングル状態でした。
ユースの事務所は、お昼休みはドア閉めちゃうみたいです。
預けていた荷物を取りに戻って困っていたら、外出から帰ってきたスタッフが
開けてくれましたが。立地条件は最高過ぎ。ドミ390元。
野球ですが、新荘は台北駅前から299番バスで行けました。
夕方は渋滞するので1時間以上かかったかも知れません。
台中、台南球場は徒歩で行けます。
しかし、台湾って、何故ニコニコしてる人が多いの??
損得関係なく親切な人が多いし。
毎日マタ〜リ過ごせて、日本に帰ってくるのがいやになってしまったほどです。
- 355 :異邦人さん:02/05/23 02:47 ID:mfsQFQDw
- 来週初台湾することになったので台湾スレぜんぶ
読んでたら、ワクワクして眠れなくなっちゃった(w。
出発は一週間後なのに。。
このスレ超マターリしてていいですね。
わたしも帰ってきたらオフレポさせてもらいます。
- 356 :異邦人さん:02/05/23 16:12 ID:am24VBG2
- ゲイの男性なら、西門町周辺にある、サウナ(三温暖)に行ってみれば、
何軒か有りますが、日本人には優しいので結構楽しめますよ。
良かったら、場所を詳しく教えてあげますよ。
- 357 :異邦人さん:02/05/23 21:13 ID:ZRtGOmr/
- >>355
台湾はこのスレみたいにマタ〜リしていていいトコだよ。
なんかあったらテキトーに質問してねーそしてレポも頼むでー。
- 358 :355:02/05/24 00:05 ID:ZjeIz0rV
- >>357さん
ありがとうございます〜(じーん)
週末にじっくり調べる予定なので、なにか疑問ができたら
遠慮なくさせていただきますね。
ちなみにホテルは華華大飯店(フラワー)を予約しました。
- 359 :異邦人さん:02/05/24 08:43 ID:K29/wg2C
- この前初めて台湾行ったけど良いね
飯や買い物は香港、安さは中国だけどのんびりした雰囲気と笑顔は
台湾だけ、特に天気の良い淡水は最高だった
>>343
確かに、瀑布って書いてたから結構歩いて見にいったら凄くちゃちい滝があっただけ
でも文化大学のキャンパス近くの夜景は綺麗だったよ
>>356
台湾の彼女曰く夜の228公園も溜り場らしい、行ったらたしかにいた
- 360 :超級王八蛋@( ̄ー ̄)y--~~~ ◆TAIWANKg :02/05/24 11:48 ID:OFSoTVv3
- >>359 夜の228はそういう溜まり場で有名やで。
徴兵時期になると「にわかゲイ」が増えるんだそうな。
台湾の徴兵規定じゃ、同性愛者は徴兵できないんで(精神病と解釈される)。
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)