■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart2☆
- 1 :異邦人さん:2001/09/02(日) 13:46
- 単発の質問はこちらのスレでお願いします。
新しいスレを乱発させないようにお願いします。
では、どうぞ。
- 2 :異邦人さん:01/09/02 13:52 ID:eHuDWm2.
- はい、質問です
前のスレが完全に終わってないのになぜ新しいスレを作るのですか?
荒らしが1000になるまで向こうのスレに書き続けるので事実上スレの乱発になりますが
- 3 :旧スレ:01/09/02 13:58 ID:DDyVwesE
- 貼り忘れてるので載せときます。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=992270244&ls
- 4 :おまけ:01/09/02 14:01 ID:DDyVwesE
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ | 「〜教えて」と突発的な質問でスレッド建てても、
( ´∀`)< すぐ下がって放置されたり、荒らされちゃうよ。
( ΛΛ つ >――――――――――――――――――――
( ゚Д゚) < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。
/つつ | 住人は暇なとき、ここをチェックしているぞ。
\____________________
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart2☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=999406011&ls
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ | もしかしたら同じ質問が既にあるかも知れないよ。
( ・∀・) < 一通り目を通してから書き込んだほうがいいね。
( つ \_____________________
- 5 :異邦人さん:01/09/02 14:02 ID:eHuDWm2.
- >>4
アホ
- 6 :異邦人さん:01/09/02 14:09 ID:qCPcHzhM
- >>2
前のスレが完全に終わってからじゃ遅いんですけどね?
- 7 :異邦人さん:01/09/02 15:53 ID:/IdGbOzY
- ニューヨークのスカスデイルについて教えてください
- 8 :異邦人さん :01/09/02 17:49 ID:WeTExOOA
- 海外のインターネットカフェの情報を知りたいのですが、
何から手を出して良いか、分かりません。
一応予定では、スペインに行く予定ですが、なにか良い
情報HPがありましたら、教えてください。
何がしたいのかと言うと、E-mailを使えるようにしたいだけ
なのですが・・
ネットカフェ以外にも、いい方法があれば教えてくださると
助かります。
宜しくお願いします。
- 9 :異邦人さん:01/09/02 18:24 ID:65rDUMBA
- パソコンと海外対応モデムをもってけば?
あとはローミングがあるプロバイダーならOK
メールだけならホットメールでもイイし
- 10 :異邦人さん:01/09/02 18:33 ID:JtErWezk
- 私の場合はホットメール。
インターネットカフェは結構沢山ある。
昔は電話屋だったのが、今はインターネットカフェに変わりつつあるような。
- 11 :異邦人さん:01/09/02 20:09 ID:3CGAkS0Q
- 海外で携帯を使いたいんですが
香港か台湾あたりでGSM機と
国際ローミング可能なプリペイドSIMを
購入するのがいいのでしょうか?
識者の方、よろしくお願いします。
- 12 :異邦人さん:01/09/02 20:10 ID:JY8Xd96.
- >>11
海外で使うって、どこで使うんですか?
それによって変わってくるよ。
- 13 :8:01/09/02 20:11 ID:tjAJnzOc
- 海外に行く前に、ネットカフェの情報を収集したいのですが
なにかお奨めは無いですか?
雑誌とか、HPとか。
何でも良いです。場所とか英語・日本語が通じるかとか。。。
現地でいきなりさがすのは・・・怖いです。
- 14 :異邦人さん:01/09/02 20:16 ID:3CGAkS0Q
- 12さん
東南アジアとヨーロッパ方面でGSMが使える国です。
使用頻度は1年に数回程度です。
よろしくお願いします。
- 15 :異邦人さん:01/09/02 20:19 ID:Ycw4EmKQ
- ワールドウォーカーでいいんじゃない?
- 16 :異邦人さん:01/09/02 21:41 ID:z0CgIBbg
- もう4ヶ月もすれば欧州でユーロが流通しますよね。
それで、外貨両替でフランスフランを買いたいのですが、
100フラン紙幣以下の紙幣や、通貨・補助通貨(C)も
両替してもらえる所はないでしょうか?
(郵便局だと100F以上しか扱っていないらしいので……)
板違いでしたらたいへん恐縮です。どうか御教授ください。
- 17 :異邦人さん:01/09/02 21:51 ID:GL06SB7Q
- >>16
空港の両替所で換えられるかもね。
成田は知らないけど関空じゃ問題なし。
俺もユーロになる前にヨーロッパの通貨を換えてる。
俺の実家は関空まで電車で20分の距離やから、先週一斉交換に行ってきた。
両替所に行って1000円出して、「1000円で交換できる分のフランスフランお願いします」
ってな感じでどんどん換えていった。
先週換えたのは、ドイツマルク・スペインペセタ・ベルギーフラン
オーストリアシリングの交換できる最低の紙幣1枚。
変な顔されるけど一回やってみて。
- 18 :異邦人さん:01/09/03 01:02 ID:q.P0cxUM
- 来年の1月に、フロリダへ旅行に行くので
バハマ一日クルーズに行こうと思ってるんですが、
船の中や現地で「ここが面白いよ。」とか
「私はこういう事をしたよ。」などありましたら
ぜひ、教えてください。
ちなみに、大人4人と子供(7歳)1人で
現地で行動できる時間は2時間弱位だと思います。
よろしくお願いします。
- 19 :異邦人さん:01/09/03 01:28 ID:Xfc7CcKM
- イタリアリラのT/Cって無いんですか?
- 20 :異邦人さん:01/09/03 01:29 ID:zJ0rIts6
- あっても使う必要ないんじゃないの?
- 21 :異邦人さん:01/09/03 02:38 ID:HfFCO1kE
- >>19
ユーロで持っていけばいいよ
ユーロとイタリアリラの交換レートは固定だから
- 22 :16:01/09/03 11:01 ID:pwDS1JzI
- >>17
ありがとうございます。
近いうちに空港へ行ってみようと思います。
やはり欧州各国の通貨は手もとに持っておきたいですよね。
- 23 :異邦人さん:01/09/03 12:28 ID:7/Qjitos
- 海外旅行板ID導入以来異様にマターリになったね。
嬉しいような、物足りないような。
ただのつぶやきなので、sage。
- 24 :異邦人さん :01/09/03 12:47 ID:pPEn/3LY
- 今月末にホーチミンに行くんですが、
ガイドブック読んだら、T/Cは使えるところが少ないから役に立たない。
って書いてたんでけど、現金をあまり持ち歩くのも何だかイヤだし。
で、質問なんですが 町中にATMってたくさんありますか?
VISAとかでキャッシングするのと CityBankか何かのカード作るのと
どっち便利ですか?
- 25 :異邦人さん:01/09/03 20:10 ID:l065/Cok
- >>11
確かプリペじゃ国際ローミングしないんで(金額が少なすぎる)、漏れは、パスポートとクレジットカードで契約しました。
請求先は知人の家にしてました。
- 26 :異邦人さん:01/09/03 22:10 ID:r2kv.SHE
- >>24
ホーチミンはたしかANZ BANKしかシティバンクのカード使えないはず。
今は知らないけど、ベトナムでATMはあまり期待しないほうがいい。
- 27 :異邦人さん:01/09/03 22:51 ID:qmn4y8oQ
- >>24
ホーチミンにCITIBANKあるよ(2000夏の時点)。
でもキャッシングもT/Cも普通のホテル、銀行、両替所なら換金できるし、
わざわざワールドキャッシュ作る必要はないと思う。
ATMはそんなにないかもしれない(記憶なし)けど、ホーチミンなら銀行
の出張両替所があちこちにあるからT/Corキャッシュカードで十分だと
思います。
- 28 :異邦人さん:01/09/03 23:12 ID:/1pAqlz6
- 今度バックパックで行くんですけど
機内荷物で40Lのバックパックってオーケーしてもらえるのでしょうか?
バックパッカーの方ってバックは輸送するんでしょうか?それても手荷物?
何Lから機内荷物は規制されてるのでしょうか?
- 29 :異邦人さん:01/09/03 23:17 ID:eD/pvdco
- 40g?
バックパックとしてはそれほど大きくないんじゃない?
むしろ規制されるのは重さの方なのでいくら小さくても50`ある
なんてだと問題あると思う
- 30 :異邦人:01/09/03 23:17 ID:7mFO.4eA
- >28
私は55リットルで問題なかったですよ。
- 31 :異邦人さん:01/09/03 23:20 ID:/1pAqlz6
- まじっすか?
じゃ。大丈夫かな安心しました。
キャセイで行くんですが大きさや重さの規制が書いてあったんですが
あまり気にしなくて大丈夫かな
重さは5キロとかあったんですが5キロは超えるだろうなあ
- 32 :異邦人さん:01/09/03 23:20 ID:sEbXyp9I
- 東南アジア〜ヨーロッパを半年かけて旅をしようと思っているのですが、
カードはシティーバンク1つで大丈夫ですか?
無職の為クレジットカードが作れずに悩んでおります。
- 33 :異邦人さん:01/09/03 23:32 ID:eD/pvdco
- シティーバンクカードは最強の旅行道具の一つだけど
それのみに半年間頼るのは怖くないかい?
盗まれるだけでなく粗雑な環境で磁気が飛んでしまうのも怖い
- 34 :アスリート名無しさん:01/09/03 23:39 ID:O/noDHIU
- サクラメントについて教えてください!!
いとこが住んでいて今度初めていくのですが、日本人が結構すんでるのですか?
治安とかショッピングとか
- 35 :24:01/09/04 00:28 ID:8qmCW2rw
- >>26 >>27
ありがとうございます。
取り合えず、クレジットカードとUS$T/Cを持って行くことにします。
- 36 :異邦人さん:01/09/04 00:34 ID:/20JCUmY
- >>32 >>33
俺は1年半放浪して、シティバンクのカードだけに頼ってた。
カードだけで50カ国は回った。
もちろんカードが使える国とかを事前に調査して、使えない国に行くときは
手前でお金をおろしてドルとかマルクに換えておく。面倒くさいけど
自分が選んだ道なので・・・。
- 37 : :01/09/04 16:54 ID:X5sH52m6
- 今度アメリカの西海岸に行く友達がいたのでお土産に
ライフルの薬莢をお願いしようと思うので」すがどういうところで
入手可能でしょうか?また、そーいうのは日本にお持ち帰りはいいんですか?
- 38 :異邦人さん:01/09/04 22:00 ID:Xnldm2h2
- すみません、教えてください。
イタリアとかで、子供達がお金のスリをやったりするやつ、
なんて呼ぶんでしたっけ?
チ・・・なんとか。
- 39 :異邦人さん:01/09/04 22:03 ID:5ovSIlBA
- フランスとイタリアに行くんですけどね、カルティエの時計を買うんだったら
やっぱりフランスで買うべきでしょうか? 付加価値税とかよくわからないんです
けど 少しでも安く手に入れたいな、と。ヴァカな質問でスマソ。。。
- 40 :異邦人さん:01/09/04 22:17 ID:X/.kH5a2
- >>31
馬鹿?
航空会社によって違うけど、重さはあまり関係なく大きさについては以外とうるさいぞ
特にキャセイは
もし香港にいくんなら帰りは特にうるさいぞ
>>30にからかわれてるんじゃないぞ
だいたいあまり大きいバックパックだと機内の荷物入れにはいんないでショ
- 41 :異邦人さん:01/09/04 22:25 ID:5ovSIlBA
- フランスとイタリアに行くんですけどね、カルティエの時計を買うんだったら
やっぱりフランスで買うべきでしょうか? 付加価値税とかよくわからないんです
けど 少しでも安く手に入れたいな、と。ヴァカな質問でスマソ。。。
- 42 :異邦人さん:01/09/04 22:27 ID:5ovSIlBA
- ↑2回書いちゃった!ゴメンナサイ!!!
- 43 :異邦人さん:01/09/04 22:36 ID:luwylcrY
- 新橋キムラヤでないの。
- 44 :異邦人さん:01/09/04 23:31 ID:iJ.ufp8A
- ワラタ
しかし事実に近い
強烈な円高時代でない今、狙うなら日本未発売とかでしょ
- 45 :異邦人さん:01/09/05 00:37 ID:Ipg7Ejw6
- 急きょ、初海外ドイツ旅行1人で行くことに・・。
アウトバーンを車で走ってみたいのですが免許はどうすればいいの?
日本のじゃダメだろうし!あとこの時期の天候などを!
いろいろ検索してみてますが・・。
お願いします。
- 46 :異邦人さん:01/09/05 03:10 ID:bdb6bMDc
- 国際免許の申請すれば?
- 47 :異邦人さん:01/09/05 10:09 ID:x03pYi..
- >>45
国際免許のことも調べられんやつが「アウトバーンを走ってみたい」という動機で・・・。
あんたいつドイツへ行くの?
その期間はずしてドイツ出張するから。
逝く時は、ひとりでネ。まわりの人を巻き込まないでチョ。
- 48 :異邦人さん:01/09/05 11:05 ID:eNfJPHuA
- あほな質問でごめんなさい。
スーツケースのタイヤが回らなくなってしまったので
修理したいと思うんですが、どこに行けばいいんですか?
修理するとしたら何日くらいかかるもんなんでしょうか。
人からのもらいものなので買った店もわからないんです。
よろしくお願いします。
- 49 :異邦人さん:01/09/05 11:24 ID:1m1zCzh.
- ヨーロッパ方面にちょこっと旅行したいのですが
最低滞在期間の設定がない格安航空券ってないでしょうか?
- 50 :異邦人さん:01/09/05 11:46 ID:AROjHqv6
- >>41
カルティエの時計でもいろいろあるでしょ。金額も。
20万以上だったら申告のも必要だし。
プレゼントであれば高くても、日本のショップで買うことをおすすめ。
ショップ以外であれば値段も少しずつ違うようだ。DFSもあるし。
日本でよく調べていくしかないような。
パリのショップでみっともないマネしないでね。
>>48
メーカーがわかればそのメーカーに電話して修理できるお店を紹介してもらう。
>>49
あるよ。というか最低滞在期間の設定がある格安チケットのほうが普通じゃないと思うんですが、
どうなんでしょ。
- 51 :49:01/09/05 12:47 ID:1m1zCzh.
- >>50
さんくすです。さがしてみます。
HISとかJALとかホームページを見た限りだと最低滞在期間の設定があったので
ふつうはあるもんだと思っていました.
まあ、両方ともこの板ではたたかれてるみたいですが。
- 52 :異邦人さん:01/09/05 17:08 ID:Mj3TINoY
-
9月か10月に2週間以内・20万円以内で
オーストラリアにツアーで行こうかと思っているんですが、
どなたか、お勧めのツアーをご存知の方、教えていただけませんか。
行きたいところは、エアーズロックとシドニーです。
よろしくお願いします。
- 53 :異邦人さん:01/09/05 17:13 ID:73ibaLjs
- >>52
エアーズロックとシドニーじゃえらい遠いじゃないか
もしかして近くだと思ってた?
よく調べてから書いてね
ABロードは毎月10日の発売ですよ
買って読め
- 54 :異邦人さん:01/09/05 17:45 ID:PWA9Wyuo
- 飛行機、Gパンは非常識??
- 55 :異邦人さん:01/09/05 17:49 ID:73ibaLjs
- >>54
なんで?
リチャード・ブランソンだって飛行機乗るときにジーンズだぞ
- 56 :異邦人さん:01/09/05 18:54 ID:P0OoPrmU
- エコノミーでスーツの方が心配よ。
- 57 :異邦人さん:01/09/05 18:57 ID:l/2qbIjE
- おのぼりさんほど、エコノミー席で
いっちょうらの服きてる。
- 58 :異邦人さん:01/09/05 20:32 ID:oeBNixCU
- >>55〜>>57 ありがとう。母にGパンで行くと言ったら「Gパンは作業着だからそんな服で飛行機なんて乗っては駄目よ」と言われたんです。ジェネレーションギャップって奴?
- 59 :異邦人さん:01/09/05 20:42 ID:VVdewOno
- わしはサンダル、ハーフパンツで乗るぞ、飛行機。
今の季節はな。
冬場はもう少しあったかい格好。
- 60 :異邦人さん:01/09/05 20:44 ID:L6FzoCrM
- マザーは作業着はジーパンの起源ということを言いたかったんだよ
- 61 :異邦人さん:01/09/05 21:00 ID:RSO8PUcc
- そのマザーは着物で海外行く世代かな
- 62 :異邦人さん:01/09/05 22:05 ID:0dGCS9BA
- 鉄道でミラノからミュンヘンへ行きたいんですが、
どのルートがベストでしょうか?
- 63 :異邦人さん:01/09/05 22:11 ID:IcD.VGo.
- >>52
確かにエアーズロックとシドニーは遠い
しかしエアーズロックはどのエントリーポートからも遠いよ
気にせずがんばって行くとよろし
- 64 :異邦人さん:01/09/06 00:23 ID:dLZb.3nE
- >>53
エアーズロックとシドニーが遠いことは十分わかっとるわ。
でも,実際にツアーのコースにあるから,他の人の意見を参考にしようかなと思ったんじゃ。
それの何が悪い?このヴォケが!!!
>>63
ご意見,ありがとうございました。
- 65 :63:01/09/06 00:37 ID:WpeS6jgQ
- そんじゃツアーは知らないけど予算とエアーズロックの関係
エアーズロックリゾートには基本的に4つのホテルしかない
フォーシージンズクラス>>>>>>>>ふつーのグレードのホテル>>ユースホステル
>>>>>>>>>>>>キャラバンパーク
フォーシージンズ下のクラスのホテル(名前忘れた)とはいきなりランクが違う。
そっちはユースとプールが共通だったからね。
予算を中心でツアーを選ぶとホテルの選択肢がおのずと決まるよ
- 66 :異邦人さん:01/09/06 03:09 ID:C4MY6JCI
- >>58
なんじゃそりゃ?
羽織袴で草履を脱いで汽車に乗った明治の人か?
- 67 :BAHAGIA:01/09/06 08:26 ID:Xqqfb3Rc
- >>55
BAHAGIAもJEANSだが文句あるか。
- 68 :異邦人さん:01/09/06 09:19 ID:J9zxGEnQ
- >>59 60 61 66 BAHAGIAさんありがとう。66さんには藁わせてもらいました。Gパンで行きます。まったくばばぁ世代は…。出掛ける日の朝、喧嘩になりそうだけど頑張ります。
- 69 :53じゃないけど:01/09/06 09:38 ID:Ij9vzD5c
- 横レスすまそ
>>64
ツアーの料金なんざ出発日で数万の違いがあるんやから、
本屋で立ち読みするか、代理店でチラシもらいぐらいしかないだろ。
こんなとこで聞いたところでマジレス帰ってくるわけねーだろ。
>>53 程度の煽りでヴェケとか返すなよ、オマエもうくんな。
- 70 :異邦人さん:01/09/06 09:58 ID:X4qSTPh.
- ↑あのー「ヴェケ」って?
- 71 :異邦人さん:01/09/06 10:13 ID:ZtFS6ppw
- 新種の爬虫類です
- 72 :異邦人さん:01/09/06 19:33 ID:zLqdPkyA
- 銀行で50ポンド両替したいのですが
100ポンドからのパックしかないといわれました
単純に日本円同士の両替みたいに出来ないもんなんデスカ?
- 73 :異邦人さん:01/09/06 19:42 ID:J9zxGEnQ
- 初一人旅を月末からする予定。一ヵ月です。
最近不安の方が勝ってきたのでなにか不安解消のおまじないおしえてください。
- 74 :異邦人さん:01/09/06 22:01
- ドイツマルクのトラベラーズチェック持ってるんだけど、
もうすぐ使えなくなるの?しばらくドイツ行く予定ないし
日本円に替えたほうがいい?
- 75 :それでも名無しさん:01/09/06 22:23
- >>72
銀行によってパックだったりバラでしてくれたり、業態はさまざまです。
うちの近所の京都中央銀行ではバラ両替可能でした。
調べてみてください。
>>73
自分が日本に帰ってきている様子を想像して下さい。
あなたは必ずそこにいるはずです。
旅の感慨にふけっているはずです。
帰ってきてしまったなぁと懐かしんでいます。ある種の悔恨も含んで。
そして、家路につきます。
私はこういう想像をよくします。
う〜ん、なにが言いたいかよく分からなくなってきた・・・デムパが入って
きたので気にしないでください(^^;。
>>74
EC圏のT/Cは原則として
「無期限ユーロ交換に応じる(byアメックス)」
が、現金両替は日本の大手銀行はほとんど今年中に締め切るので、
できればT/Cも今年中にしといた方が無難。
それに銀行業務が締め切られたら、T/C会社に直接手続きをしなくては
いけないので面倒だ
という事みたいです(数日前の読売新聞より)。
- 76 :異邦人さん:01/09/06 22:30
- な〜んか75さん
かっこい〜。
- 77 :異邦人さん:01/09/06 22:31
- なんでID表示なくなったの?
- 78 :異邦人さん:01/09/06 22:32
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ < >
l、| | l // ///| l / / //// / / .< 見るがいい… >
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< これがオレの >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < 遊戯王スレッドだ! >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l < ワハハハハ >
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ < >
lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
- 79 :74:01/09/06 22:33
- 75さんありがとう!
明日銀行行ってきますね!
- 80 : :01/09/06 22:36
- 来月ラスベガスに行って、ハーツでレンタカー借りようと
思っているのですが、1日100マイル以下(だったかな?)
だと安くなる料金体系ってありませんでしたっけ?
HP見ても良く分からないもので・・・。
- 81 :異邦人さん:01/09/07 00:00
- えーー質問です。
ANAのCクラスの安売りチケットを買おうと思ってます。
ビジネスクラスは到着地のハイヤー送迎サービスがあるということですが、
安売りチケットだったらこのサービスは無効ですか?
- 82 :異邦人さん:01/09/07 00:23
- >>65
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
>>69
ツアーの値段のことなんか,誰もきいとらん。
値段の割にお得なツアーがあったとか,高いくせにつまらんツアーだったとか,
そういうことを知りたかったんじゃ。
「ヴェケ」だって、麦価じゃねーの(笑)
- 83 :異邦人さん:01/09/07 00:31
- >>80
アメリカは殆どの場合、走行距離無制限だとおもう。
ちょっとHP見てきますね。
- 84 :異邦人さん:01/09/07 00:47
- >>75
ありがとうございます。
書いたときは人がいなかったので
てっきり放置プレイかと思ってました。(笑)
調べてみますです
- 85 :ヴェケ:01/09/07 00:51
- >>82
だからさ、連休にかかるとか週末とかで値段がちがうんだからよ、
「こんなツアーなんですが、どうでしょう」って聞きゃよ
「どこそこに半日の滞在じゃもったいないYO」とか「もっと安いのもあるYO」
とかのレスも帰ってくるかもしれんが
>9月か10月に2週間以内・20万円以内で
>オーストラリアにツアーで行こうかと思っているんですが、
>どなたか、お勧めのツアーをご存知の方、教えていただけませんか。
なんて言われたって、オーストラリアツアーのコースが100も200もある訳じゃないんだから、
まずてめーで調べてから人に聞けってんだ。
本屋とか旅行代理店の行き方なら教えてやるよ。
STEP1、母親が食事を運んでくるときとトイレに行くとき以外開けることがない部屋の扉を開ける。
STEP2、外に出る。
STEP3〜18までは >>82には、まだ難しいかもしれんから 2まで出来たらレスくれ。
- 86 :異邦人さん:01/09/07 02:09
- >>82
>>85
まあまあ・・・
これでも読んでよ
>「初めてちゃん」の質問って短かすぎるか冗長かの場合が多いね。
>条件聞きだしたり思い込み修正しつつレスするのってめんどいから、
>自分はこういう場合ノータッチ。
>でも知りあいが初めてちゃんだとそういうわけにもいかないので、
>メールなんかで聞かれると想定できうる限りの回答したりするんだけど、
>「時間無くて行けなかった、エヘッ」「面倒だから近くで食べた」などと
>あっさり言われて徒労に終わる場合もあるので、どっちにしろ困る〜。
※質問者はもっと具体的に
※「教えて君」は放置プレーで
ね?(´ー`)y-┘~~~
- 87 :異邦人さん:01/09/07 03:33
- 歩き方を見るとユーレイルパスとかフランスレイルパスとかは現地で手に入らないって書いてあるけど、実際は大都市の主要な駅では購入できると聞きました。
実際のところ、どうなのでしょうか?
どなたか教えてください。
- 88 :異邦人さん:01/09/07 03:39
- >>86
おいおい、このスレで「教えて君」放置しちゃまずいだろ
初心者や教えて君に親切にお教えするスレだろこれ?
- 89 :異邦人さん:01/09/07 04:22
- >>86
ありゃ?引用部分、私が別スレに書いた文だ。こういう事もあるのね。
はずかちーけど共感していただいたようで、どうも。
このスレは私も「初めてちゃん」ですが、なかなかの名ナビゲーターが
おられるようですな。自分も見習わなくては。
- 90 :異邦人さん:01/09/07 05:04
- >>82 聞くんだったら謙虚に発言しろよ。ここの住民、そんじょそこらの旅行
掲示板にいる奴らよりはるかに詳しい知識持ってる人も多い。でもアンタみたいな
返答する奴には辟易してる、つぅか煽って楽しむ。
エアーズロックにシドニーだったらツアーに頼らず逝けば?好みのアクセス経路、
好みの時間、宿、メシ、選び放題。値段だって安い。とりあえずABroad再読せれ。
- 91 :異邦人さん:01/09/07 05:17
- >>88
あまりに非常識な人のことをさしていると思われ。
「〜までのチケットの値段教えて!」とか>>7とか>>45みたいに自分で
調べもせずに漠然と聞いてくる「教えて君」にまともにこたえる気も
しないでしょ?
最低限調べてからどうしてもダメだったからというのが分かってない人が
いるからね。
まぁ煽りがいがあって楽しいけどねクスクス。
- 92 :異邦人さん:01/09/07 08:47
- >>18の者ですが
わたくしは放置プレイでしょうか?
- 93 :異邦人さん:01/09/07 09:41
- >>92
気の毒だから分かる人答えてあげてほしい。
私はアメリカ行ったことないのでわからない〜。
- 94 :異邦人さん:01/09/07 09:53
- トラベラーズチェックを早く発行してくれる場所をおしえてください。
いま銀行にいったら二週間かかるといわれました。
できればアメックスのドルかユーロが欲しいです
- 95 :異邦人さん:01/09/07 10:15
- VISAのT/Cは即作ってくれたけどなぁ・・・
- 96 :ヴェケ:01/09/07 10:21
- >>86
ちょとばかり口調が荒すぎました、
こんなマターリするいいスレが荒れると悪いから自粛しときます。
すまそ>ALL
- 97 :異邦人さん:01/09/07 10:26
- >>95
銀行で??ふ銀が二週間といわれました。
来週火曜までにできるところありませんかね?
- 98 :異邦人さん:01/09/07 10:46
- >>94 郵便局に聞いてみるベ。漏れの学校の郵便局はその場で発行!
- 99 :異邦人さん:01/09/07 11:16
- >>81
正規運賃で買った場合のみだったような気がするが
自信なし。直接航空会社に聞くか、航空板の住民に
聞いてみたら。ビジネスクラスのスレがあった気が
するので。
- 100 :99:01/09/07 11:22
- ちょっと暇だったので調べてみた。
ANAのホームページによると、
タクシー送迎(ロンドン線)は普通運賃の客のみ。
場所によっては(フランクフルトなど)、GET運賃でも
バス送迎を無料でしてくれるみたい。
ttp://svc.ana.co.jp/int_svc/index.html
- 101 :異邦人さん:01/09/07 11:26
- >>92
おれもフロリダ行ったことないわ。ごめんね。
>>94
空港内の銀行ならその場で作ってくれる。
アメックスだってすぐ作ってくれないかな。
- 102 :18:01/09/07 15:10
- >>93 >>101
どうもありがとう!
とてもとてもうれしかったです。
放置されているのでは無いようなので
気長に待ちまーす。→ >>18
- 103 :異邦人さん:01/09/07 15:37
- >>99
どうも
航空会社に電話するのが一番早いですよね。
早速電話したら×でした。
- 104 :異邦人さん:01/09/07 16:04
- 明日からドイツにいきま〜す。ボン大学を見てきます。皮のコートは必要かな?
- 105 :自営業業務渡航人さん:01/09/07 16:27
- >>104
Bonn Tief/Hoch = 11/16C
もう寒いね。コートほどではないけど、長袖の上着は必要かも。
- 106 :異邦人さん:01/09/07 17:02
- エア・ヨーロッパってマイレージ提携はしてないのかな
- 107 :異邦人さん:01/09/07 17:17
-
最近ニューデリー行った人います?
パハルガンジのウパハールGH再開しました?
- 108 :87:01/09/07 18:34
- >>87 です。
流れてしまいました。
いろいろ調べましたが、やっぱり分かりません。
どなたかよかったら教えてください。
- 109 :age:01/09/07 20:01
- age
- 110 :異邦人さん:01/09/07 20:03
- >>107
それちょっとおれも気になる
ウプハールでしょ?
暑くてきたねえドミが忘れられねー
- 111 :異邦人さん:01/09/07 20:28
- トラベラーズチェックについて教えてください。
結婚して苗字が変わったのですが、旧姓のときの名前のままの
トラベラーズチェックは換金できるのでしょうか?
フランスフランなので銀行で換金したいのですが、前のパスポートと
今のパスポートと両方持っていけば大丈夫?やっぱり無理でしょうか?
- 112 :異邦人さん:01/09/07 21:07
- >>87 ところで何で現地で買いたいの?欧州滞在6ヶ月以内なら買えるけど、
係員や場所によってはめんどい場合もあるよ。原則は事前購入より10%高、ドル建て固定価格。
場合によって10%高くならないときもあるけど、でもこれは多分相手側のミスorおまけ。
手数料&為替の関係で日本で買うより1〜3千円安いことがあるけど10%高だったら
日本やアメリカで買うより高くなとおもう。 あ、上記はユーレイル、ユース、ユーロ、
各種セーバー、フレキシー、セレクトパスのことね。フランスバカンスパスは問題なく
買える。その他欧州在住者ではないのにインターレイルとかドミノパスを使ってる旅行
者もいるけど、バレルとちょっと面倒だよ。
- 113 :107:01/09/08 01:44
- >>110
来月6年ぶりにニュデリーへ行くんですけど常宿にしていたUPHARが閉館したって
聞いたもんで・・・・UPHARがやってなかったらHARERAMAへ行きますわ・・・・
>暑くてきたねえドミが忘れられねー
ほんと、安いだけが取得みたいな所です・・・・D一泊30Rs・デポジット100Rs(1995年11月)
- 114 :異邦人さん:01/09/08 01:53
- 今度グアムに行くんですが、プレイステーションを
120V・60Hzのコンセントにそのまま挿して使えるでしょうか?
どうやら形状は日本のと同じようです。
もし変圧器が必要な場合、どこで売ってるのでしょうか?
一応ヨドバシカメラなどを探すつもりではいるんですが。
- 115 :87:01/09/08 03:03
- >112さん、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
やっぱりパスは日本で買ってから行く事にします。
「歩き方.com」が一番安いんでしょうか?
- 116 :異邦人さん:01/09/08 06:13
- >>114グアム行ってまでプレステしたいか!
とは言いたいんですけど、またり行きましょう。
当地の電気事情は僕は知りませんが、ヨドバシ行けばすべてオッケー。
成田でもおk。
- 117 :114:01/09/08 06:32
- >>116
なるほど、成田ですか
でも高い印象があるんでヨドバシ行きますー
ありがとう
- 118 :異邦人さん:01/09/08 12:19
- >>117
いっとくけど日本のプレステじゃグアムで売ってるソフトは動かないからナー
- 119 :112:01/09/08 13:42
- >>115 値段はほぼ同じだったと思うよ。日本の正規代理店はHIS,JTB,近ツー、
日本旅行,JAL,歩き方の6つ。パスの種類はうまいの使おう!あんまり多くの国に
逝かない場合はユーレイルよりユーロパスのしくはセレクトパスが安いです。
- 120 :異邦人さん:01/09/08 14:13
- というかイタリアとか中欧だと買わないほうが安いです。
- 121 :異邦人さん:01/09/08 14:25
- >>120 イーストパスを含め東欧は確かにそうやね。イタリアの場合は
ユーロナイト、ユーロスターイタリー、シザルピーノ、タルゴ寝台を絡めた
時は買った方が安いことも多し。でもパス買うってのはいちいち切符買う
面倒をなくすって意味も含んでいるから若干高くても買うメリットはあると
思われ。要はその兼ね合いの重さ次第。特典もうまく使おう!
- 122 :異邦人さん:01/09/08 15:46
- >>115
日比谷に郵船トラベルがやってるユーレイルパスセンターがあるから逝ってみれば?
GIO旅のパーツセンター(地球の歩き方GIOクラブ提携)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1−9−13高倉第2ビル6F郵船トラベル内
TEL 03-3345-0969
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1−4−1三信ビルB1F郵船トラベル内(日比谷シャンテ前)
TEL 03-3501-3181
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2−5−25ハービスプラザ3Fワットトラベル内
TEL 03-3501-3181
- 123 :異邦人さん:01/09/09 01:06
- >>120
イタリアはパスよりバスが良し。
- 124 :異邦人さん:01/09/09 01:07
- あれ?プレステって海外持ち出しOKになったの?
ココム違反かなんかじゃなかったけ?
- 125 :異邦人さん:01/09/09 03:50
- 誰も守ってないって>124
- 126 :異邦人さん:01/09/09 03:52
- >>124
ボケ。
そりゃプレステ2だ。
しかもアメリカはココムの対象国じゃないし、規制する側だし。
しかもグアムは国じゃないし。
- 127 :87:01/09/09 06:45
- >112,120,121,122,123さん
87、115でパスのことで質問した者です。
みなさん、ご親切にどうもありがとうございました。
- 128 :異邦人さん:01/09/09 12:14
- 関西空港にイスラム教徒向けの礼拝所ってあるんでしょうか?
先日あるなしをめぐって上司と言い争いになりました。
誰か教えてください。
- 129 :異邦人さん:01/09/09 14:16
- >>111
大丈夫だよ。
うちの妹はできた。
- 130 :111:01/09/09 17:33
- >129
ありがとうございます!早速銀行に言ってきます。
- 131 :異邦人さん:01/09/09 17:48
- >>129
以前から雑誌などで関空の案内図をみるけれど、ここに在ったと言う記憶がない。
上司と決着をつけたければ、関空に直接聞いてみたら?
http://www.kansai-airport.or.jp/
- 132 :異邦人さん:01/09/09 17:49
- ゴメン、↑のレスは>>128へのものです。
- 133 :128:01/09/09 18:19
- >>131ありがとう。結局問い合わせたけど、ないってことで。
上司は「世界の空港は礼拝所を作らないといけないって決まりなんだ!」
って言い張るからケンカになったんですわ。下らんけんかですね。
- 134 :異邦人さん:01/09/09 18:28
- >>133
それさきに書けばいいのに
そんな決まりはない 以上
で終わったと思うよ
- 135 :133:01/09/09 18:33
- >>133
いやいや、申し訳ない。
上司は「関空に礼拝所はあった!!俺は見た!」ってことも言い張ってるからね。
うちの上司はヘタに学生時代パッカー経験してるから始末に終えないんですわ。
- 136 :異邦人さん:01/09/09 18:36
- まあ、バッカーは馬鹿だし始末が悪いよな
自信があるだけに強引で知ったかだしね
- 137 :異邦人さん:01/09/09 18:37
- ま、モスリムは砂漠の真ん中でも、時間になったらお祈りするから
無くったって別にかまわんでしょうね。
- 138 :133:01/09/09 18:38
- 間違えた!135のレスは134に対してね。
疲れたから逝って来ます。
- 139 :異邦人さん:01/09/09 18:43
- >>137
それも言ったんですわ。実際俺は関空で床に絨毯(みたいなもの)敷いて
お祈りしてるところを見たけど、
「礼拝所あるんやったら地べたでお祈りする必要ないじゃないんちゃいまっか?」
って言っても効き目なし。
回りに人間も上司にゴマすって俺を嘘つき呼ばわりしております。
真実を語る俺は四面楚歌。
- 140 :異邦人さん:01/09/09 18:43
- メッカからちょうど180度地球の裏側にいるモスリムは
どっちの方向を向いて礼拝するのだろうか・・・・
- 141 :異邦人さん:01/09/09 20:31
- もうそろそろ礼拝ネタは雑談スレでお願いします
- 142 :異邦人さん:01/09/09 20:34
- >>140
逆立ちします
そうすればメッカの方向へ低頭していることになります
- 143 :異邦人さん:01/09/09 20:36
- >>139
それって「俺に土下座しろ」っていうものすごい遠回しな嫌みなんじゃないの?
- 144 :BAHAGIA:01/09/09 21:32
- >>140
心配するな。ちゃんとメッカ時計という方位磁針があるよ。
世界中のどこにいてもメッカは一目だよ。
- 145 :異邦人さん:01/09/10 16:04
- ロンドンは駄目だと聞いたんですが
パリは片道航空券でも入国可でしょうか。
唐突に質問してすいません。あせってます。
大使館はちょっとお待ち下さいといって
電話きるんです。どなたか知ってたらよろしくおねがいします。
- 146 :異邦人さん:01/09/10 17:55
- ビザなし入国?確信は持てないけどまず大丈夫だと思う。
パリから入国したときのことよくおぼえてないが別に帰りの航空券の提示を
求められた記憶はない。フランクフルトもそれはなかった。
- 147 :異邦人さん:01/09/10 18:28
- OPEN チケットってリコンファームしなけりゃ
当日いかなくてもまだ生きているのですか?
無知ですんません。
- 148 :145:01/09/10 22:30
- >>146
ビザなしです。
ひよってたんだけど急に不安にかられました。
行ってなんとかなるものなのか。
今まで航空券の提示など全然気にしていなかったけど
そうやって考えればいいんですね。どうもです。
あ…でも不安。
- 149 :異邦人さん:01/09/10 22:34
- >>148
行った事ないから確かなこといえないけど
鉄道で他の国に行くとかいってごまかしちゃうとか。
- 150 :異邦人さん:01/09/11 00:09
- 俺、パリに片道で入ったぞ、アメリカから。
帰りの航空券うんぬんは聞かれなかった。でもこれは4年前のことなので・・・。
まあ、不安ならオランダのアムステルダムから入ったら?
パリからもまあまあ近いしね。
- 151 :異邦人さん:01/09/11 00:19
- >>147
大丈夫です。
- 152 :異邦人さん:01/09/12 01:57
- >>147
わざとじゃないんですが、予約してた日を勘違いして
翌日に行ってしまったことがあったのですが、
なんの小言もなく他の日に変更してもらえました。
- 153 :異邦人さん:01/09/12 23:00
- タイに三ヶ月程行くのですが、ビザを取るために航空券を見せる必要が有るのですか?
航空券は空港での引渡しと、言われて出発まで手元に有りません。
教えてください、お願いします。
- 154 :異邦人さん:01/09/13 01:02
- いつになったらアメリカに行ける?
- 155 :異邦人さん:01/09/13 01:54
- 身内がカナダに旅行中です。
テロの件でツアーは中止になっている可能性があります。
飛行機での移動ができず、ホテルも変更。
日程どおりに帰国できるか今のところ不明。
このような場合ツアー代金は一部でも返還されるの
でしょうか?
約款では返還されないようなことを書いてますが、
旅行会社はごねたもん勝ちという印象がありますよね?
過去に同じような経験をされた方のお話を伺いたいです。
- 156 :異邦人さん:01/09/13 02:03
-
エアーリンクのスレは既にあります。
せっかくの非常識旅行会社の経験談が分散しないように、下記で一緒にお願いします。
ア
■■■■■■■■■■続エアーリンク■■■■■■■■■■
http://www.darkcherry.org/bin/data/154.jpg
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=995803855
================================
- 157 :異邦人さん:01/09/13 02:21
- マイレージ貯めてアジア往復ゲットというときの
アジアってどこがはいるんですか?
バンコクとかだめなんでしょうか?
- 158 :異邦人さん:01/09/13 10:34
- >>153
タイのビザについてはまったく知らない者ですが・・・
ビザに航空券が必要な国に行くときは、チケットを予約してる旅行代理店の方に
事情を説明すると、航空券を予約してることを証明する書類をくれるので、
それを添えて提出すると大丈夫みたいよ。
- 159 :異邦人さん:01/09/13 12:55
- >>157
全てどこのマイレージクラブに入っているかによる
バンコクはもちろんオッケーだけど何マイル必要かは要チェック
- 160 :異邦人さん:01/09/13 16:02
- 教えてくだサイ!
豪で国内旅行を一週間後に計画してんですが、
まだ航空券取ってません!
案の定「格安チケットはもうない」と旅行代理店に言われました。
格安じゃないと往復$400なんすけど、
お金が無くて無理です。今更旅行キャンセルはやです。
旅行代理店と航空会社とそのネット以外で買えると無いんですか?
教えて下さい!!
- 161 :異邦人さん:01/09/13 22:13
- >>160
お金がなくて無理とか言うなら今さら騒がないように、
400$出すか、旅行を取りやめるかの2つに1つだ。
何を今さら、というのが正直な感想。
- 162 : :01/09/13 23:05
- ビザを取るのに英語で苦労した人いますか?
今日タイ大使館に行って無茶苦茶苦労しました
- 163 :異邦人さん:01/09/14 12:47
- >162
フランス語圏のアフリカ諸国のビザをパリで取るとき、
フランス語がまったくできなくて苦労した。
ビザの用紙にはフランス語しか書いてないし。
ビザを申請に来てたフランス人で英語のわかる人を捜して助けてもらった。
- 164 :異邦人さん:01/09/14 17:47
- >>162 トルコのトラブゾンでイランビザを取った時の話。
総領事に「君の宗教はなんだ?」って聞かれて、あまのじゃくに「神道」って答えたら
何かかなり興味をしめしたみたいで、メチャクチャ突っ込まれた。
どうにか説明したけど総領事の好奇心はすごかった。とにかく質問攻め。
- 165 :異邦人さん:01/09/14 23:04
- イタリア関連のスレってひょっとしてないんですか?
- 166 :異邦人さん:01/09/14 23:07
- >>165
こちらへどうぞ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=989493951
- 167 :異邦人さん:01/09/14 23:09
- >>166
有り難うございます。
- 168 : :01/09/15 01:30
- アイスランド行った事ある人いないですか?来夏あたりに行ってみようかとおもってるんですけど・・・
- 169 :異邦人さん:01/09/15 02:48
- >>168
検索した限りアイスランドのスレって立ってないから立ててみてば?
即死するかもしれないけど。
- 170 :異邦人さん:01/09/15 23:08
- 台湾の元って何て読むのですか?また日本円にすると1元は何円ぐらいですか?
- 171 :異邦人さん:01/09/16 01:01
- >>170
台湾元は対外的には「ニュー台湾ドル」、中国語では「ユアン」「ユエン」と読む。
今日のレートは1台湾元=約3,4円だよ。
- 172 :東南アジアの次に:01/09/16 01:15
- てっとりばやく、パスポートに、入国(もちろん出国も)ビザの
スタンプをたくさん貰うには、どの地域を周るのがいいですか。
旅の思いでとか、そんなんじゃなくて、漠然と多くの国を周るに
はどの辺りがいいですか?できれば、東南アジア以外で。
- 173 :異邦人さん:01/09/16 01:30
- >>172
中央ヨーロッパかな。たいていノービザだし、いちおう陸路でもまだパスポートチェックあるよ。
でも日本人はおまけでスタンプを押されないことが多いから、ゴリ押しで押して貰いましょう。
私も中央ヨーロッパをアルバニア以外全部回ってかなりスタンプたまってウハウハ。
- 174 :172:01/09/16 01:34
- 173
ありがとうございます。バカな質問をもう一度。
具体的にどの辺りですか?
- 175 :173:01/09/16 01:44
- 私のルートは次の通り。
エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→チェコ→スロバキア
→オーストリア→ハンガリー→クロアチア→スロベニア→イタリア→クロアチア
→ボスニア→ユーゴ→ルーマニア→ブルガリア→マケドニア→ギリシャ→トルコ
- 176 :173:01/09/16 01:48
- スロバキアとルーマニア以外はノービザです。これだけでかなり溜まったよ。
ボスニアは出入国スタンプがなかった(今もないんかな?)私が行った当時はラトビアはビザが必要だった。
たいての国は日本人はパスポートを見せるだけで通り過ぎて行ってしまうから、
押すフリを見せなかったら「スタンププリーズ!!」って涙目で訴えよう(藁
- 177 :172:01/09/16 01:51
- 173(&5・6)
ありがとうございます。かなり溜まりそうですね。
- 178 :異邦人さん:01/09/16 03:47
- >>168
昔あったんだけどね、アイスランドスレ。
暇があったら倉庫で探してみ。
- 179 :異邦人さん:01/09/16 12:34
- ってえか、もう作ってるし
- 180 :170:01/09/17 08:42
- >171
レスありがとうございます。
8000元なら24000〜32000円って事ですね。
- 181 :170:01/09/17 08:50
- すみませんもう一つ質問です、
外貨の単位CNYとTWDはどちらも表記は元なのですか?
- 182 :異邦人さん:01/09/17 15:00
- モンゴルのスレって過去にありました?
- 183 :異邦人さん:01/09/17 15:02
- >>182
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=994174103&ls=50
- 184 :異邦人さん:01/09/17 15:06
- >>183
どーも。
- 185 :異邦人さん:01/09/17 15:31
- シンガポール航空って何でSQなの?
シンガポール航キュウってこと?
- 186 :異邦人さん:01/09/17 15:34
- へ〜んなの!! L(・o・)」
- 187 :異邦人さん:01/09/17 20:08
- >>181
国内向けには「元」だよ。シンガポールドルも香港ドルも現地の人間(華人)は「元」だぜい。
- 188 :異邦人さん:01/09/17 20:47
- 日本YENもウォンも元。語源は一緒だぁ〜。
- 189 :異邦人さん:01/09/17 20:46
- NYでプリペイド式携帯電話を買いたいのですが、どこで売ってますか?
(今の時期、とりあえずの安心用に。)
- 190 :異邦人さん:01/09/17 20:51
- >>188
本当?
- 191 :異邦人さん:01/09/17 21:49
- 「EUってどうよ?」みたいなスレはできるだろうか?なんかまとまり無さそう。
- 192 :188:01/09/17 21:54
- 円はENじゃないしね。ウォンは漢字でまんま元。
- 193 :異邦人さん:01/09/18 00:10
- 韓国のウォンは「元」をそのまま持ってきただけ。
日本の円はまた別の由来があったはず。
- 194 : :01/09/18 21:00
- 今度タイに行くのですが、円をバーツにするのには何処に行けば良いんですか
空港で出来るのですか?なにぶん海外に初めて行くので、右も左も解からないのです、教えてください
- 195 :異邦人さん:01/09/19 00:29
- ミャンマースレって有りますか?
- 196 :異邦人さん:01/09/19 00:36
- ヨーロッパ旅行するにはユーレイルよりバスが安いと聞いたことが
あるのですが、実際はどうなんですか?
ヨーロッパバスのサイトとかあったら教えてほしいです。
- 197 :異邦人さん:01/09/19 00:41
- >>196
http://www.eurolines.com/
あとは自分で調べろ
- 198 :異邦人さん:01/09/19 00:53
- おー、ありがとうさん。
UKYAHOOで迷子になってました。
しかし、うーんよくわからない。
もうちょっとがんばってみます。
- 199 :異邦人さん:01/09/19 01:06
- >>194 両替所か銀行に逝ったらいいんだよ。空港に行ったら両替所なんかいくらでもあるぜ。
タイだけだったら日本円で十分。
- 200 :異邦人さん:01/09/19 01:36
- >199
ありがとうございます
助かりました
- 201 :異邦人さん:01/09/19 18:48
- >>195
一応こんなのがある。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=996207642&ls=50
私は板違いだと思うけど、誰もつっこんでないからこれでいいんじゃないかな。
- 202 :異邦人さん:01/09/24 20:20
- ことしラマダンっているごろか教えてもらえない?
去年キプロスで足止め食らってスケジュール狂ったんで・・・
- 203 :異邦人さん:01/09/24 20:34
- >>193
円も元も圓の略字ときいたけど。
- 204 :異邦人さん:01/09/24 21:53
- 210 :吾郎 :01/09/23 18:29
ラディン「おい!テレビ見てみ」
部下 「どうしたんす?」
ラディン「アメリカのビルにヒコーキ突入やって」
部下 「うわ!ホンマや!」
ラディン「ひどいな・・・まるで映画観てるみたいやな」
部下 「これで戦争にでもなったら世界はどうなるんでしょう」
ラディン「わからん・・・しかしアメリカは犯人を絶対許さんやろな」
部下 「・・・」
ラディン「ん?どした?」
部下 「これ、テレビ映ってるの師匠ちゃいますの?」
ラディン「なになに、アメリカはテロの首謀者をオサマ・ビン・ラディンと断定・・・」
部下 「・・・」
ラディン「・・・」
ラディン&部下「ぬぅぅぅぅぅあにににににぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!」
ラディン「知らん知らん知らん!俺知らんでーーー!!!!」
部下 「落ち着いてください!師匠!!」
ラディン「なんで俺が犯人やねん!どうやったらそうなるねん!!」
部下 「だから言うたじゃないですか!日頃から過激な発言は控えてくださいって!」
ラディン「ちょっと言うてみただけやん!まさか本気にするなんて思ってへんわ!」
部下 「とりあえず落ち着きましょう、まだ師匠が犯人と決まったわけじゃないですから」
ラディン「ふー、そうやな、なんかの間違いかもしれんしな」
部下 「そうですよーそれに大国アメリカがそんな大人げ無いことするわけないじゃないすか」
ラディン「そうや、仮にもブッシュは一国一城の大統領や話せばわかってくれるやろ」
部下 「そうですよー今まで過激なことばかり言ってごめんなさいって言えば許してくれますよ」
ラディン「そうやな、今回はとりあえずあやまっとこか」
部下2 「師匠!!ブッシュが師匠捕まえる言うてますよ!!しかも死んでても生きてても!」
ラディン&部下「ブッシュキレれてるよ〜!!!」
211 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :01/09/23 18:45
>>210
案外そんな感じで、実際の黒幕は全然違ったりしてね。
んで、裸人逆切れしてるのかも。
ラディン「どうあがいても俺を犯人にするってか。しゃあねぇ、もうやぶれかぶれ、ジハードしかねぇ!」
部下2 「・・・」
ってな感じに。
- 205 :異邦人さん:01/09/27 18:34
- マイレージカードを初めて作ったんですが、どうやって貯めたらいいのか
教えて下さい。
違うレスに書いたらすごくバカにされちゃいました・・・。
- 206 :異邦人さん:01/09/27 18:40
- 205はネタなんだよね?
- 207 :異邦人さん:01/09/27 18:46
- >205さん、
”マイレージバンクの手引き”みたいなのが、入会と同時に送られてきませんでしたか?
それに書かれているように、マイルの積算手続きは、ものによって変わってきます。
航空券を買ったときは、マイレージ番号をいっておけば、自動的に加算されますが、
他の場合、レンタカーとかホテル宿泊に伴うマイルの積算方法は、ケースバイケースのようです。
ご参考になりましたでしょうか?
それとも、もっと別の意味での、効率的なため方をお知りになりたい
ということでしょうか?
- 208 :異邦人さん:01/09/27 18:49
- なんて親切なんだ・・・>207
でも、どこの航空会社なのかも書いてないしね。
多分ネタでしょう。
- 209 :207です:01/09/27 19:40
- どうも場を読む能力に欠けてたみたいで、反省してます。(^^;)
- 210 :異邦人さん:01/09/27 19:49
- 今北米方面の飛行機の混み具合
を知っている人います?(特にエアカナダ)
本当にガラガラでしょうか?
ガラガラのエコノミーはビジネスクラスより
快適だからね。
いまカナダへ行こうかどうか迷ってます。
- 211 :異邦人さん:01/09/29 14:47
- >207さん
どうもありがとうございました。
ちなみにネタではありません・・。JALのマイレージカードです。
旅行会社で申し込んだので、その時に言わないといけなかったのかなーと
思って・・・。
手引きを参考にします。
- 212 :異邦人さん:01/10/04 10:19
- 東京−ニューヨークって,何時間くらいかかるの?
直行と経由便では,平均どれくらい差がでるの?だれか教えて。
- 213 : :01/10/04 14:51
- >>212
行きは直行便で12〜14時間。帰りは11〜13時間。
経由の場合は、カナダかアメリカかで変わると思うが、
着陸から次の出発まで1.5〜4時間
+降機地からNYまでの飛行時間2〜4時間っていうところじゃないの?
- 214 :異邦人さん:01/10/04 15:39
- 韓国の物価について教えてください。
- 215 :異邦人さん:01/10/04 15:44
- >>213
いつも、帰り(日本行き)のほうが時間がかかってるけど
- 216 :異邦人さん:01/10/04 16:00
- >>215
ジェット気流のせいだよね。
- 217 :213:01/10/04 16:01
- スマソ。偏西風の影響で逆だ。
おっしゃる通り。
- 218 :異邦人さん:01/10/04 23:31
- ポーランドから入って東欧をまわってブルガリアから出たいんですけど、
どういうエアチケットの取り方が経済的でしょうか?
- 219 :異邦人さん:01/10/05 12:48
- >>218
travel.yahoo.comで調べてみたら。(本家のやつね)
値段の参考になる。
もっとも、日本在住者はWEBでTicket購入はできないけどね。
- 220 :異邦人さん:01/10/05 14:17
- アマンのスレみていて思ったのですが、
女性誌の旅行特集のスレってありましたか?
クレアとかフィガロとかいろいろ特集やってるのですが、
どの雑誌の特集がイイ!とか
その雑誌の功罪(でも「罪」のレスしかつかなそう)とか
いろいろ皆さんの意見聞きたいのですが・・・・
- 221 :異邦人さん:01/10/05 21:14
- >>220
雑誌や女性誌の話とかはここでもやってるよ。
旅に出たくなる旅本、お勧めの旅本
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/995117622/
- 222 :220:01/10/06 01:28
- >221さん
ありがとうございました!
早速いってきます
- 223 :異邦人さん:01/10/06 13:56
- 韓国の物価ってどうなんですか?
- 224 :異邦人さん:01/10/06 14:19
- 色々な航空会社のスレが立っているようですが、キャセイ・パシフィック航空が
見当たりません。航空会社総合のようなスレも見当たりません。
過去スレ倉庫も今は見られないようですし、2ch検索や大先生の検索を使って
みたんですが、ここの板は対象に入っていないようで、見当たりません。
キャセイ航空については、どこで聞けばいいのでしょうか?
今見ることができるものなら、過去スレでも構いませんので教えて下さい。
- 225 :最近旅行したら:01/10/06 17:27
- テロの影響か、シンガポール=>香港のユナイテッド航空のビンがキャンセルになってしまいました。
これで、ほかの航空会社選べるんですけど、マイレージはユナイテッドの提携したとこしかだめでしょうか?
ちなみにキャセイ・パシフィック航空を進められてます。
- 226 :若葉マーク:01/10/07 07:55
- 予防注射ってドコで受けるの?
- 227 :異邦人さん:01/10/07 10:02
- お医者さんに決まってるじゃないの!
- 228 :異邦人さん:01/10/08 02:24
- 旅行で心配なのはトイレ。
パリとローマ、清潔っすか?
あと下着、紙パンツですか?
- 229 :若葉:01/10/08 02:26
- で、なんていえば打ってもらえるの?
注射の種類。
- 230 :異邦人さん:01/10/08 02:27
- 渡航する国によって変わるからそれをいって相談だね
- 231 :異邦人さん:01/10/08 02:32
- 明後日にアムスに飛ぶ予定なのですが、
やはり危険ですか。それとも便キャンセル
されちゃうのかな。。。
- 232 :若葉:01/10/08 06:03
- お答えありがとうございます。
フランスかイタリアなんですけど、もしかして戦争で中止か?
- 233 :異邦人さん:01/10/08 07:20
- マレーシア航空ってどうですか?(特に成田ロサンゼルス便)
- 234 :異邦人さん:01/10/08 07:59
- フランス、イタリアだったら注射はいらんだろう
- 235 :異邦人さん:01/10/08 10:53
- >>233
かなり良かったよ。
シンガポール航空の亜流といった印象。
でもイスラムの国だからか、スチュワードが多いように感じます。
でもけっこうイイ男が多いので、233さんが女性なら楽しいかも。
- 236 :異邦人さん:01/10/08 11:29
- 来月、ドイツとスイスに行こうかとおもっています。
でも、報復攻撃後は、アメリカと同盟国に対してテロ攻撃が
あるという噂・・・。
欧州って、フライトも含めてどの程度危険なんでしょうか。
行くんだったら、そろそろチケットの手配しないといけないし、
どうしようか、迷っています。
考え過ぎなのかなー。
- 237 :異邦人さん:01/10/08 11:48
- >236
考えすぎということはないと思う。
何もないときよりは危険度はぐっと増してると思う。
でも不況が進む日本のこと、国内の犯罪も増えると思うし、
多少の危険を押しても得るものもあるだろうし。
「どの程度危険か」は計りようもないだろうから、
「どの程度行きたいか」で決めればいいんじゃないでしょうか。
- 238 :異邦人さん:01/10/09 00:23
- >>236
そんなこと考えてたらどこにも行けないよ。そんなこと言ってると
少なくてもアメリカ系の航空会社は2〜300年は乗れないと思うよ。
- 239 :永世中立国さん:01/10/09 01:59
- >>236
日本もアメリカの同盟国です。しかもかなり強度な同盟。
スイスなんて日本より安全では。
でも、なんともいえんねぇ。
- 240 :若葉:01/10/09 04:03
- そうなのかありがとうございました。all
- 241 :元道民:01/10/09 04:05
- 来年明けくらいに東南アジアに行こうと思ってたんだけど、戦争になっちゃって困ってる。
まあ行くとは思うが、インドネシア、マレーシアなどイスラム圏は危険かな?タイ、ミャンマーなど仏教国のほうが安全?
- 242 :異邦人さん:01/10/09 05:56
- 海外のホテル予約サイトで、ホテルの空きを探してます。
部屋の付帯設備の説明で、Voice Mailってのが出てくるのですがこれは何でしょう。
- 243 :異邦人さん:01/10/09 08:51
- 飛行機に乗る前に金属チェックするじゃない?あの虫めがねの大きいのみたいなので。かつらのピンに反応しちゃうのかな?
- 244 :異邦人さん:01/10/09 12:59
- >>242
簡単にいうと留守電
- 245 :異邦人さん:01/10/09 13:07
- 10年前に複雑骨折して股関節にボルトが入ってるが、金属チェック
では鳴ったり鳴らなかったり。
いちいち説明がめんどいので最初に告げるようにしてる。
- 246 :異邦人さん:01/10/09 13:10
- 俺、実はロボットなんだけど、金属チェックで反応するのかな?
- 247 :異邦人さん:01/10/09 13:15
- ロボットにはパスポート発行してませんので渡航できません。 by 外務省
- 248 :異邦人さん:01/10/09 13:22
- 私は女だけど場所によってブラのワイヤーが反応する。
- 249 :異邦人さん:01/10/09 13:25
- 胸部X線ね
- 250 :異邦人さん:01/10/09 13:32
- もうすぐパスポートが期限切れなので新しいパスポートに更新するんだけど
古い方のパスポートは返してくれるのでしょうか?
運転免許などは穴を開けて返してくれるんだけど、パスポートもやはり・・・
どなたか知っていますか?
- 251 :異邦人さん:01/10/09 13:55
- >>250
返してくれるよ。
- 252 :異邦人:01/10/09 14:05
- 古い方のパスポートは、穴を開けて返してくれますよ。
>>250
- 253 :異邦人さん:01/10/09 14:21
- >>252
それって場所によるのかね、池袋のサンシャイン60では古い旅券には
"VOID"の形に穴を開けて返してきたけど、都庁で取得した時には"VOID"の
ハンコを押しただけで穴は開けずに返してきた。
まあ、どっちでもいいけどさ。
- 254 :241:01/10/09 14:45
- 放置はいやん!
- 255 :異邦人さん:01/10/09 15:11
- >>254
人それぞれの考え方だから、
どこでも危険といわれれば危険だし。
だれもどこなら大丈夫なんて言えないよ。
- 256 :異邦人さん:01/10/09 15:12
- >>254 たぶんだれもはっきり言えないと思うよ。
アジアにも原理主義組織あるしね。
- 257 :256です。つけたし。:01/10/09 15:15
- >>254 うちの旦那の会社の話だけど
アジアへの出張も中止になったよ。ちなみにシンガポールと台湾。
- 258 :異邦人さん:01/10/09 16:07
- 私の知り合いの43歳の女性(夫の同僚の妻)が、北朝鮮から帰ってきません。
ツアーだったけど、パスポートを紛失して出国できなくなったらしく、
連絡が途絶えたままです。
国交がないから、パスポートを再発行できないとのことです。
旦那さんは何とか連絡を取ろうと仕事も辞めて二度探しに行きましたが、
手がかりなし。
かなりきれいな人でした。
三ヶ月前の行った時、妊娠2ヵ月だったから、体も心配です。
何か誰に繋ぎをとればよい、とか、こういう手続きを踏めば何か
手がかりが得られるかも、とか何か情報ありましたら教えていただけませんか?
- 259 :異邦人さん:01/10/09 18:02
- ミャンマーに行くには、どこの飛行機会社を使うの?
今治安は大丈夫なのでせうか。
- 260 :異邦人さん:01/10/09 19:37
- 旅に役立つサイト!
http://links.8bit.co.uk/
- 261 :名無し三等兵:01/10/09 19:39
- 中国に行きたいのですがLヴィザの入国期限かもうすぐ切れます。
入国期限以前に入国すればそれから30日間有効なのでしょうか?
- 262 :異邦人さん:01/10/09 20:34
- >>261 んにゃ、そうじゃないよ。いくら有効期限内に入っても
有効期間まで。
たとえば、10月13日まで有効のビザは、10月12日に入っても期限は13日まで。
- 263 :名無し三等兵:01/10/09 21:35
- >>262
説明ありがとうございます。入国後にヴィザの延長は簡単にできますか?
それに帰りの予約がヴィザの有効期限以降でも入国できますか?
- 264 :241:01/10/10 03:08
- レスどうも。多分俺はいきますぜ。それで死んだら運だ。
- 265 :異邦人さん:01/10/10 03:58
- >>244
留守電ですか。
ホテルの電話に付いてるとは知らなかった。
ありがとう。
- 266 :異邦人さん:01/10/10 05:00
- 整形で、顔を少々いじった場合パスポートの写真は撮り直さないと駄目でしょうか?
素朴な質問です。
- 267 :\\\:01/10/10 20:05
- 使い捨てカメラをもっていこうと思ってます。
X線による感光をさけるためにはどうすればよいのでしょうか??
- 268 :異邦人さん:01/10/10 20:13
- >>266 少々くらいなら別にノープロブレム。『整形したので・・・』と
いってパスポートの取り直しは多分却下でしょう。
あまりに違いすぎると怪しまれる可能性あるけど、俺もパスポートの
写真は黒髪で眼鏡なし、、金髪(に近い髪の色)+眼鏡付きで海外に行ったけど全然大丈夫。
- 269 :異邦人さん:01/10/10 20:15
- 使い捨てカメラ程度のフィルムの感度(高いのでもISO800くらいですかね)なら、
裸でX線検査機通しても感光しないはずです。
今は警備が強化されてるのでX線が強力になってたりするのかなぁ?
もし、心配なら写真用品店でX線を通さないフィルムバッグを売っているので、
それを使うとよろしいかと。
ISO800と1600用があるですよ。
それか、「ハンドチェックプリーズ」とお願いするか。
面倒なのか、「大丈夫だから」っつって、チェックしてくれないこと多し。
- 270 :269:01/10/10 20:16
- >>267さんへのレスです。スマソ。
- 271 :異邦人さん:01/10/10 20:19
- >>267
手荷物用のなら
普通どこいってもX線装置の前にいくつまで大丈夫って書いてあるよ。
1000とかぐらい大丈夫のはず。(400かも)
だから心配なら手荷物でもってて、看板で確認。
でも、そんな高感度のフィルム使ってる使い捨てってあるの?
- 272 :269:01/10/10 20:26
- >>271
そう、手荷物にするのが基本なんですね。
預ける方の荷物に当てるX線は、手荷物のより強いので、
フィルムバッグに入れてても、カブることがあるとか。
(やったことないけど、フィルムバッグに書いてあった。)
- 273 :\\\:01/10/10 20:27
- みなさんありがとうございます。
手荷物で通してみます。
助かりました。
- 274 :271:01/10/10 23:06
- >>272
貨物用のほうが強いんだ。
しらなんだ。
ありがと。
- 275 :異邦人さん:01/10/11 02:25
- http://www.unitedairlines.co.jp/site/cam/index.htm
たぶんがいしゅつだろうけど、ここの「全ての公示運賃(政府特別運賃は対象外)」って格安航空券でもOKか?
- 276 :異邦人さん:01/10/11 06:25
- アメリカはダメ、ヨーロッパもヤバイ、
じゃぁ、どこに行けばイイの?
行く気あるのに定員集まらず。しくしく。
- 277 :異邦人さん:01/10/11 06:45
- 格安航空券は個人包括運賃という公示運賃。
キックバック分を値引きして売っているだけ。
- 278 :異邦人さん:01/10/11 10:46
- >>276 今こそ国内旅行を見直すのだ!!
- 279 :異邦人さん:01/10/11 10:48
- 定員集まらないって・・・・ツアーしかこの世に渡航手段ってないの?
- 280 :異邦人さん:01/10/11 10:49
- test
- 281 :異邦人さん:01/10/11 10:50
- >>279に同意。個人で行ったらいいんじゃないの?
それだったらアメリカでもアフガンでも行けまっせ。
- 282 :282:01/10/12 14:45
-
あの、質問なんですが、搭乗者名簿って離陸後ならそのエアラインに問い合わせれば
教えてくれるんですよね?
- 283 :282:01/10/12 14:52
-
ダレカオシエテ・・・!
- 284 :>282:01/10/12 14:58
- エアラインに直接問い合わせるか、
お友達が乗ってるのみはからってといあわせてみたら?
- 285 :異邦人さん:01/10/12 15:04
- ○○がのっているはずなのですが...ときけば教えてくれるのでは?
家族が自分のことを出迎えるときにそうやってきいたらしいんだけれど。
- 286 :異邦人さん:01/10/12 15:12
- 日本で買ったDVDソフトって外国に持っていって外国の
デッキでも再生できますか?
- 287 :282:01/10/12 15:56
-
ありがとうございます。
「○○さんは乗ってますか?」って初めから名前言えば向こうもすぐに
教えてくれるのかな、やっぱり。
thanx!!!
- 288 :異邦人さん:01/10/12 17:30
- ヨーロッパ便って日本みたいに機内に持ち込める手荷物は1個までなんでしょうか?
どなたかおしえてください.あと,預ける荷物が20kgを超えた場合,追徴金って
取られるものでしょうか?結構平気とも聞きますが,取られたって話も聞くのですが.
>>286
普通のデッキは再生できないと思いますが,リージョンフリーのデッキが中国なんか
には輸出されていて,これならどこのソフトも再生できます.秋葉原にも売ってて
日本人でも買えます(厳密には買えないらしいけど売ってもらえるよ).
- 289 :異邦人さん:01/10/12 17:36
- >>288 追徴金って、成田じゃとられるって話聞いたことある。
俺は関西なので関空を使ってるけど、伊丹の時は全く問題なし。
関空のとき、40キロ!ってことあったけど、ねーちゃんに『許して〜な』
って言ったら許してくれた。
この話東京の友達に話したら、『成田もそうあって欲しいよな〜』って言ってたから、厳しいんじゃないかな?
他の人もレスしてあげて。
- 290 :異邦人さん:01/10/12 18:04
- >>288
預け入れの重量課徴金は航空会社によるとおもう。
でも良くバッグ開けて量減らしてる人はみるよ。
ただ、機内持ち込み荷物の個数というのは気にしてないはず。
持ち込み制限にかかる大きなものはだめだが、スッチーの引っ張
るようなビギーバックとコンピュータバッグ、
それにデイパックの3個を機内持ち込みというのはいつもやってるよ。
上記は国際線の場合ね。国内線はピギーも持ち込み制限に
かかる場合がおおいので預けるのが基本。
- 291 :288:01/10/12 18:13
- >>289
>>290
ありがとうございました.とても参考になりました.
- 292 :異邦人さん:01/10/12 18:26
- >>288
航空会社のHPみてみると良いよ。
ANAだと、http://svc.ana.co.jp/int_svc/info/info.html
実際の運用は少し違うと思うけど。
あと、マイレージの上級会員だと追加出来たりする。
- 293 :異邦人さん:01/10/12 18:32
- ダンナの会社で予定していたグアムへの社員旅行が
2週間前になって中止になりました。質問なんですが、
1.キャンセル料は個別に払わなくても良いらしいんですが、
誰が負担するのでしょう(会社? 旅行社?)
2.旅行社が確保していた空港までのJR、飛行機、ホテルなどの
予約分はどうなってしまうのでしょうか?
どなたか分かる方、教えてください。
- 294 :異邦人さん:01/10/12 20:18
- >293
1、たぶん会社
2、2週間前なら旅行会社もそれぞれキャンセルするんじゃないかな?
それより俺は293がこのような質問をしてどうしたいのかがすごく気になる。
- 295 : :01/10/12 20:25
- だんながけつで勘弁してもらタ
- 296 :293:01/10/12 20:42
- >>294
早速の返答、ありがとうございます。
中止が決まった後、「ホテルとかのチケットどうなるのかなー」
「旅行社が格安ツアー募集したりして」
「格安チケット屋に売るとか」という会話になりまして、
ここで伺った次第です。
- 297 :293:01/10/12 20:48
- それと、「テロ関係でツアーが中止になった場合
キャンセル料は不要」というのをどこかで見たような
気がしたからです。
- 298 :*-*-*:01/10/12 21:57
- 旅行代理店を通じて格安航空券とホテルの予約をしようと思っています。
最近のテロのように飛行機が飛ばなくなった場合、キャンセル料は取られるのでしょうか?
- 299 :異邦人さん:01/10/13 02:58
- >>298
航空会社の都合で飛ばなければ当然とられないよ。
ちょっと外れるけど、昔上海に行こうとしていく2日前に
天安門事件が発生。
このときは、全額帰ってきたよ。
- 300 :*-*-*:01/10/13 12:15
- >299さん
ホテル代もなのでしょうか?
- 301 :299:01/10/13 15:45
- >>300
それは、代理店に聞いてみたら?
No Showでもない限りホテルでキャンセル代とるなんて
あんまりきかないけどなあ。
- 302 :異邦人さん:01/10/13 15:54
- 香港に夜8時頃到着して、寝るまでの間
おすすめする事ってありますか?
- 303 :*-*-*:01/10/13 17:32
- >301さん
ありがとうございます。
もっともな話です。みなさんに頼りっきりで申し訳ない。
しかしまた何かの際には宜しくお願いします。
- 304 :異邦人さん:01/10/13 17:53
- >>302
私は香港に行ったことは無いけど、自分がその状態なら、迷わず屋台巡りかな。
もちろん、到着時間を考えて、機内食は控えめにしておく。
- 305 :カードなし:01/10/14 04:51
- トラベラーズチェックっては今はやらない?
- 306 :異邦人さん:01/10/14 04:53
- >>305
行き先によるんじゃない?
アフリカとかだとカードが使えない国も多いし、
治安が悪い所も多いから現金は持ち歩きにくいし。
- 307 :PinkHouse:01/10/14 05:17
- >>305
行き先によりますね。T/C の方が両替レートがいい国もあるけど、
T/C を作るときに手数料を取られてると意味なかったりするし。
「手数料なしで T/C を作れて、T/C の方が両替レートがいい国
に行く」場合は手間とレート差の比較の問題ですね。
むしろ、非常用のお金を T/C にして鞄の底に入れておく、とか
が現実的かも。
- 308 :異邦人さん:01/10/14 07:46
- 来年から1年半、イギリスに語学留学します。
カメラが趣味で、週末は鉄道を利用して、フランスやオランダなど
他の国に写真を撮りに行きたいと思っています。
学生ビザです。
入国審査など、どうなってるのでしょうか?
以前、ヨーロッパを旅した際、国境を越えても審査も何もなかったので、
ビックリしたのですが…。
自由に出入りしても大丈夫なのでしょうか?
- 309 :初心者:01/10/15 00:41
- ミャンマー(ビルマ)の旅行しにくい奥地の情報を知りたいので
スレッド立てたいんですけど、いいですか?
- 310 :異邦人さん:01/10/15 08:34
- >308
私もヨーロッパ周遊の経験がありますが、
イギリスだけは例外的に非常に厳しく審査されました。
といっても、2,3質問されただけですが。
他の国がフリーパスに近かっただけにビクーリでした。
- 311 :異邦人さん:01/10/15 09:31
- >>309 ここより旅行人の掲示板の方が詳しいで。
- 312 :異邦人さん:01/10/15 09:56
- >>309
もしたてるんなら、その後もミャンマーに行く人が利用できるようなタイトルにしてね。
309さんが奥地に行かれるからといって、タイトルにミャンマーの奥地とか書かれてしまうと、
奥地に行かない人が使いにくいから。
- 313 :海外生活の達人:01/10/15 10:26
- >>308さん
文面からすると、女性のようですが、
入国は未婚で25歳以上だと、特にかなり厳しいですよ。
日本に婚約者がいるなど、イギリスに不法滞在の意思が無いこと
を何度も聞かれます。
アメリカなど、人種差別も甚だしく、日本人で30歳過ぎの女性の場合、
たとえ学生ヴィザがあったとしても、長時間入国審査室に監禁
されたと言う、実例があります。無論、誓約書もかかされます。
強制送還もありえます。
高くても往復分の航空券を必ず買いましょう。
以上
- 314 :305:01/10/15 12:25
- ありがとう!
- 315 :初心者:01/10/15 22:07
- えーと、そろそろ満を持して「ミャンマースレ」を立てようかと考えてます。
類似スレも無いようですし、別にマイナーな国って言うほどのものでもないですし
きっと行ったことある方々から優良カキコ期待できそうですし。
それでスレタイトルを募集します。
- 316 :異邦人さん:01/10/15 23:58
- >>315
ぐずぐずしてるとイジワルな人にたてられちゃうよ(笑
さっさとたてちゃいなよ。
- 317 :異邦人さん:01/10/18 01:42
- >>315 まだ立ててないな。
- 318 :異邦人さん:01/10/18 01:45
- >>316
スレタイトルとか>1の文章とかに凝ってみたりしてしまうんだよな。
いざスレを立てるとなると。
- 319 :初心者:01/10/18 02:00
- スレッド立てること自体には異論はないようですので、
スレタイトルや1の内容を吟味したいと思います。
良い案はありませんか?
みんなが気軽に楽しく利用できるスレッドを目指したいと考えています。
- 320 :異邦人さん:01/10/18 02:27
- いいからとっとと立てろ!
- 321 :初心者:01/10/18 02:29
- >320さん
それでは立てたいと思います。
みなさん大歓迎しますので是非遊びに来てくださいね。
優良スレにしてパート2・3と続くような息の長いスレ目指します。
- 322 :異邦人さん:01/10/18 02:31
- 前にもミャンマースレあったけど倉庫いっちゃったんだ。
たぶんスレ立てても定期的にあげないと、すぐ落ちちゃうよ
- 323 :初心者:01/10/18 02:31
- やっぱり荒らされそう・・・
>320さん、なんか怒ってません?
- 324 :異邦人さん:01/10/18 02:32
- ノートパソコンは、(VAIO)は、海外でも使えますか?
ちなみに来年からハワイへ移住するんですけど、
知ってるかたいましたら教えてくださいまし
- 325 :異邦人さん:01/10/18 02:35
- >324
電圧が違うから使えないと思うよ。
機種が古くならないうちにソフマップで下取りに出して
アメリカの電気屋さんで新しいPC買うべし!
- 326 :320:01/10/18 02:38
- 俺が定期的にageてやるから安心しろ。
- 327 :異邦人さん:01/10/18 02:43
- >325さん
わかりました。下取りに出して新しいPC買います。
- 328 :異邦人さん:01/10/18 02:55
- えーと、最近ときどき見かける「バックパッカー関係スレage荒氏」は
どうしてアクセス規制されないんでしょうか?
はっきり言って和歌山春奈ちゃんの代わりに山●蜜子に頃されればいいと思います。
- 329 :異邦人さん:01/10/18 03:01
- 外国で買った方が対応面倒じゃないか、OS再インストールでもする気か?
VAIOもACは一応100-240V対応になってるから使える。アメリカは120Vだしな。
怖かったら変圧器を持っていけばいい。
もちろんソニーとしてはきちんと国際対応しているわけじゃないから使える
とはいえないけど。
国際対応がほしかったらIBMか東芝でもかっとけ
- 330 :異邦人さん:01/10/18 03:26
- IBMだったら日本で買ったやつでも外国でも使えるの?
- 331 :異邦人さん:01/10/18 10:11
- age
使えます。北米は日本製のノートパソコン全部使えます。
シャープ、富士通、NEC,東芝,その他友人達、使ってます。
- 332 :/*/*/:01/10/18 21:00
- ユナイテッドの機内への持ちこみ検査が厳しいときいたのですが
デオドラントスプレーの缶は大丈夫でしょうか?
- 333 :異邦人さん:01/10/18 21:03
- スプレーは基本的に全部ダメです
- 334 :/*/*/:01/10/18 21:18
- 素早い回答ありがとうございます。
向こうで入手するしかありませんよね?
- 335 :異邦人さん:01/10/18 21:21
- デオドラントスプレーなんて何処の国行っても買えるでしょうに。
- 336 :異邦人さん:01/10/18 21:23
- 小麦粉持ちこんでも大丈夫でしょうか。
- 337 :/*/*/:01/10/18 21:24
- 申し訳ない。
ほんと助かりました。
- 338 :異邦人さん:01/10/18 21:32
- なんで小麦粉なんやねん!ってツッコミいれとこ。
- 339 :異邦人さん:01/10/18 21:52
- >>333
ええっ! ほんとう?
ウォータースプレーいっつも持ち込んでいたし機内でも良く見かけていた。
でも、確かに荷物チェックのところで持ち込み禁止の項にスプレーの絵がかいてある。
>>/*/*/
もしどーしても必要であれば塗るタイプのものとかにしてはいかがでしょう?
- 340 :異邦人さん:01/10/18 22:33
- >>339
をいをい、時期が時期だべ。
ちょっと前まではアーミーナイフも持ち込めたYO!
- 341 :異邦人さん:01/10/18 23:16
- 海外旅行初心者です。
質問ですが、一週間後に中国に行きたいと思います。
今からビザは取ることが出来るのでしょうか?
取れるとすればどのような手続きが必要なのでしょうか?
詳しく教えていただけると嬉しいです。
- 342 :初心者:01/10/18 23:16
- 航空券を空港のカウンターで受け取らなくてはなりません。
2都市の周遊なんですが、この場合、初めの空港で→次の都市と
→帰国のチケットも渡されるのでしょうか?
- 343 :異邦人さん:01/10/18 23:22
- 341さんと同じ質問になってしますのですが、
オーストラリアに行くのに、インターネットでビザを申し込んだのですが、
どれくらいかかるんでしょうか?教えてください
- 344 :異邦人さん:01/10/18 23:35
- >>343
343さんはどこでビザを取ったのですか?
- 345 :異邦人さん:01/10/18 23:38
- >341
中国に強い旅行代理店に行って頼めばいい。
地球の歩き方・中国の後ろのほうの広告に載ってる
- 346 :異邦人さん:01/10/18 23:38
- >>341
個人ビザは1週間程度が普通だが、多客期は2〜3週間かかる。
発行はパスポートと写真等を大使館か領事館に持っていく。
今からビザはとれるだろうが、目的の日に間に合うかは直接聞く
しかないだろうね。
最も香港から観光目的で中国に入国するときは前日申請の団体ビザで
入れるけどね。
- 347 :異邦人さん:01/10/18 23:39
- >>344
旅行会社から教えられたところらしいです(友人の話なので詳しくは?)
- 348 :異邦人さん:01/10/18 23:42
- >346
エクスプレス申請なら2日で取れるよ。中国専門のとこに頼めば。
2万はかかるけど
- 349 :異邦人さん:01/10/18 23:42
- >>341
自分はいつも航空券買う旅行社でとってもらった。
パスポートを旅行会社に渡しただけ。
8000円だったな。1週間かからなかった。
旅行会社に聞いてみたら。
ちなみに航空券は中国人留学生にたのんで取ってもらうと
やたらと安く取れる。
- 350 :341:01/10/18 23:47
- 皆さんありがとうございます!
JTBには相談に行きましたが、
「個人だと二週間はかかりますよ〜」
見たいな感じで絶望しました。
飛行機賃も78000円と言われ、マジかーいってな具合。
ちょっと無知すぎました。
中国人留学生に会いに行くつもりです。
しかし、そいつもビザのことはあまり分からないみたいで、
ここで聞いてみることにしました。
大使館や領事館に直接行けばすぐに申請は通るのでしょうか?
- 351 :346:01/10/18 23:55
- 観光目的個人ビザは直接申込は現在受付してないそうな。
ttp://www.china-embassy.or.jp/jap/index.html
- 352 :初心者342:01/10/19 00:00
- どなたかお願いします・・・
- 353 :341:01/10/19 00:10
- >>351
ホントですね。
参考になります。
と言うことは旅行代理店を通さない限り無理ってことか・・・。
いいところを探してみます。
- 354 :異邦人さん:01/10/19 00:13
- デルタ航空が日本発着便を減らすらしいけどいつからですか?
- 355 :異邦人さん:01/10/19 00:28
- >>352
そうです。全部のチケット渡されます。
それを持ってチェックインカウンターに行くと、目的地までの
ボーディングパスをくれます。座席番号がのってるものです。
これで、チェックイン完了です。
同じ航空会社で乗り継ぎなら、最終目的地までのボーディングパス
くれますが、もらえなかったら、乗り換え地で、又チェックイン
しなくてはいけません。
- 356 :初心者:01/10/19 00:38
- >355さん
凄く助かりました。
本当にありがとうございます。
- 357 :異邦人さん:01/10/19 14:05
- 長期の海外旅行で海外でクレジットカードでキャッシングして
旅行資金を賄おうと思うのですが、金利や海外特典など海外旅行
で有利なクレジットカードって何かいいのありますか?
- 358 :異邦人さん:01/10/19 14:44
- 長期ってどのぐらいなの?
金利を考えるとカードのキャッシングで旅行資金を
まかなうのは、賢い方法じゃないと思うよ。
- 359 :異邦人さん:01/10/19 14:53
- >>354
[DL] 日本路線を大幅縮小へ
デルタ航空(DL)は日本路線を大幅に縮小します。
−ロサンゼルス
ロサンゼルス(LAX)〜成田(NRT)線
ロサンゼルス発11月30日発で終了
成田発 12月 1日発で終了
ロサンゼルス(LAX)〜名古屋(NGO)線
ロサンゼルス発11月30日発で終了
名古屋発 12月 1日発で終了
−ニューヨーク線
ニューヨーク(JFK)〜成田(NRT)線
2002年3月15日まで運休
なお、アトランタ(ATL)〜成田(NRT)線はスケジュール通りの運航です。
- 360 :異邦人さん:01/10/19 15:17
- >>357
支払いのスパンの短いモノじゃ無いとたとえ一括でも利用残高が
たまって使える金額が実質的に減りますよ。
- 361 :異邦人さん:01/10/19 17:04
- >>357
アルキカタマスターカードでは、海外キャッシングはなんとショッピング扱いになるので、指定日までに返済すれば、
余計な手数料なしでしかも5.55%キャッシュバックもあるから、実はこちらが一番お得。
よって、海外旅行で使うならこれが最強。
米国いってドル作って帰ってきてもいいかも。
- 362 :341:01/10/19 17:15
- どうやら、中国への入国のビザは発行に一週間くらいかかるみたいです。
香港経由なら何とかなりますが、そこまでしていく必要があるのか・・・。
いままでアドヴァイスアリガトウございました。
- 363 :異邦人さん:01/10/19 20:08
- >>361
※海外キャッシングはキャッシュバックの対象になりません。
って書いてあるじゃん。ちぇ。
いずれにしても、これはいいかもね。
年会費取られないし。レートはどうなのかな?
- 364 :354:01/10/19 21:03
- >>359 情報サンクス!成田→羅府行きが無くなってしまうとは大変残念です。。また復活してくれるといいな
- 365 :361:01/10/19 22:05
- 手数料としてレートの1%上乗せ。
但しカードが消費者金融系のアコムカードだから
名義が汚れそうでそこらへんが嫌だから折れは作ってない。
- 366 :異邦人さん:01/10/19 23:55
- イタリアで、5年前の200フラン札を両替しようとしたら「古いからだめだ」とい
われたのですが、フランスの銀行なら新しいのにかえてくれるんですか?
- 367 :異邦人さん:01/10/20 01:55
- >>366
もちろん代えてくれるでしょ。
200フランは星の王子様だっけ?
- 368 :366:01/10/20 15:20
- >>367
だれからわからん人の顔とお城がでてるやつ。
昔の王様か?
日本のフランス系銀行じゃだめかなあ。
まあ、来年どうせフランスいくからいいんだけどね。
レートもそっちのほうがよさそうだし。
- 369 :異邦人さん:01/10/20 17:27
- >>367
星の王子様は50FFだったんじゃ?
- 370 :異邦人さん:01/10/20 22:42
- >>365
やっぱキャッシングするとリストに名前載っちゃうんですかね? 返済してても。
ていうか、カード作った時点で…なんでしょうか?
でも便利そうだよな〜。VISAしか持ってないしな〜。
- 371 :海外旅行初心者:01/10/20 23:15
- 今で社内旅行か会社の研修でしか海外行った事ない初心者なんですが、
HISとかのツアーって一人で参加したら浮いてしまうもんなんでしょうか?
どなたか一人でツアー企画行ったことある人、どんな感じか教えてください。
少し遅い夏休みが取れそうなのですが、この時期休める友人が居ないもので。。。
- 372 :異邦人さん:01/10/20 23:34
- >>371
別に一人で参加しても浮かないけど追加料金がばかばかしい。
- 373 :異邦人さん :01/10/21 00:29
- 海外に留学している彼氏のところに遊びに行こうと思っているのですが
恥ずかしながら、年齢と名前をうそついてるので
何かの際にパスポートからバレないかなぁって心配しています。
カナダなんですが、フツーに遊びに行ってパスポートを見せる機会とかって
ありますか?
- 374 :異邦人さん:01/10/21 01:03
- お酒飲むときとかにね、IDチェックがあるから・・
- 375 :異邦人さん:01/10/21 01:11
- つーか、彼氏に名前ウソついてるの?信じられない。
年齢って彼氏より明らかに年上なんだろうなあ。
- 376 :BAHAGIA:01/10/21 12:58
- >>373
偽物を作っておけば良いんじゃないか。公用に使わないので有れば
旅券法違反にはかからないだろう。しかし、いつかはばれるぞ。
ひょっとしたら、写真も違う奴を送ったのじゃないか?
- 377 :異邦人さん:01/10/21 14:11
- 374さん、375さん、376さん、ご親切に有難うございます。
>>374
お酒飲む時にパスポートを見せるんですね。
気をつけます。有難うございました。
>>375
そうですよね。名前は、メールで知り合ったので
ハンドルネームのままなんです。
年齢は、本当は同い年なんですが、「彼女は絶対年下!」って人なので
つい、一歳さばよんじゃいました。
>>376
偽者ですかー。なるほど。
公用っていうのは、イミグレーションの時ぐらいでしょうか?
日本で付き合ってたので、顔は同じです。
- 378 :異邦人さん:01/10/21 14:53
- >>373は風俗のヒト?
- 379 :異邦人さん:01/10/21 19:20
- バンコクでシルバーアクセサリーを買いたいと思ってるのですが
どこで買えば安いですか?
前にスクンビットの屋台で買ったのですが、ボラれたような気がするので…
一応ニューロードのあたりが安いと聞いているのですが、
それとだいたいの相場を教えてください。
- 380 :異邦人さん:01/10/21 20:20
- しかし偽パスポートが空港で見つかったら何らかの容疑がかけられそうで怖い。
今の時期特にうるさいからなぁ。
- 381 : :01/10/21 20:26
- >>377
正直に言いなよ。早いほうがいいと思うけど。
歳は、早生まれか遅生まれとかで勘違いしたとでも弁解すれば?
名前だって、ネット用だったとか何とか誤魔化せるでしょう。
- 382 :異邦人さん:01/10/21 21:48
- いきなりで、すみません。
タイへ行く人があって
あちらの宗教が気になります
どんな感じでしょうか?
- 383 :異邦人さん:01/10/21 22:10
- >>382
どうきになるんだ?よくわからん。
ほとんどが小乗仏教だ。
自爆テロの心配してるのか?だったら大丈夫だ。たぶん。
- 384 :異邦人さん:01/10/21 22:23
- >>382-383
モスリムも結構いるよ。モスクもよく見るし、アザーンもよく聞く
- 385 :383:01/10/21 22:44
- >>384
そんなことは知ってるよ。でも9割以上は仏教徒じゃない?
宗教の問題より、政治的な問題が大きくないか?
タイって比較的中立だと思うんだが。
- 386 :382です:01/10/21 23:57
- 有難うございました。
ほんとに判りづらい質問で失礼致しました。
知りたかったのは383さんの おっしゃる通りテロの心配でした。
インドネシアがあそこまで盛り上がるとは知らなかったものですから(無知でした)
つい、タイは如何かと・・・・ハイ
でも皆さんのおかげで少し安心できました。
あとは飛行機の無事を祈る事に致します。
- 387 :異邦人さん:01/10/22 01:12
- マイル譲渡してもらって格安航空券からアップグレードは可能でしょうか?
ちなみに中華航空です。
- 388 :異邦人さん:01/10/22 01:19
- 「マイル嬢渡してもらって」と読んでしまった。
どのようなめくるめくサービスをしてくれるお嬢さんかと思ったよ、マイル嬢って(笑)。
- 389 :異邦人さん:01/10/22 01:21
- ≫386
モスリムにはとりあえず「仏教」と答えとくのが無難。
また信仰の深い彼らにとって、「無宗教」というのも印象を悪くする可能性大。
- 390 :異邦人さん:01/10/22 01:21
- いいなあ、マイル嬢(w
たいていの場合格安からはアップグレード不可だよ
格安だとマイル嬢は振り向いてくれないのです。お金持ちの正規でなきゃ
中華ってダイナスティーフライヤーだっけ?譲渡可能なんか?
- 391 :異邦人さん:01/10/22 01:28
- タイの危険度・・・。
睡眠薬強盗や交通事故や食中毒やデング熱やケンカやオカマに比べたら、
爆弾テロに遭う確率なんて限りなくゼロ%に近いと思うよ。
っま、テロばかりは気を付けていても仕方ない。無事に帰って来てね。
- 392 :異邦人さん:01/10/22 01:47
- タイでテロ?
目的が不明だな
- 393 :異邦人さん:01/10/22 02:04
- 首相へのテロは有り得る
- 394 :387:01/10/22 02:36
- ありがとうございます。不可能ですね。きっと。
1月9日利用しようと思ったのですが、、だめみたいですね、、。
おとなしくエコノミーで行きます。
- 395 :382です:01/10/22 08:55
- >391さん389さん
ほんとにほんとに その通りだと思います。
行くのは私ではないのですが、ありがとう。伝えます。
テロの心配というより、それに拠っておきるジハードを掲げる暴動や
治安の劣化がフィリピンでおこり、それが心配でした。
でも 九割がたが仏教徒なら、大丈夫そうですね。
- 396 :異邦人さん:01/10/22 08:58
- 東京の町田周辺でリラ(イタリア)を円に換金してくれる
所誰か知りませんか?
- 397 :異邦人さん:01/10/22 20:05
- >>396
外為はBTMでしょ。
http://www.btm.co.jp/tvl_crnr/tokyo_04.htm
ついでに書いておくと、為替手数料は通貨によってまちまち
たとえば、ドルは往復2円 ( 円>ドル>円 またはその逆 ) だけど、
ポンドは8円かかります。
リラについては、わかりませんが往復で5%以上はとられるとおもいます。
- 398 :異邦人さん:01/10/22 21:02
- おれ、トルコリラを10000000TLぐらい持ってるんだけど。マジデ
もう3年も前のもの。鬱だ・・・
- 399 :異邦人さん:01/10/22 21:10
- >>398
つーか、リラ違い。
それ以前にトルコのインフレ率ってすごく高いのですでに。
下記のチャート見て気を失わないように。
http://finance.yahoo.com/m5?s=JPY&t=TRL&a=1&c=2
- 400 :399:01/10/22 21:20
- >>398はネタなのか?
現行レートで783円
..............鬱
- 401 :異邦人さん:01/10/24 02:16
- ネタやろ?イタリアリラとトルコリラをかけたかっただけやろう。
- 402 :異邦人さん:01/10/24 06:52
- は げ し く わ ろ た
- 403 :異邦人さん:01/10/24 07:08
- 成田エキスプレスを利用しようと思っているのですが
、車内にはトイレはあるのでしょうか?
東京から成田まではノンストップですよね?
どなたか分かる方、お願いします。
- 404 :異邦人さん:01/10/24 08:09
- シティーバンクのワールドキャッシュカードと郵貯セゾンVISA
や三和のオールインワンに付いてるPLUS系列で下ろせる奴とでは
アジアヨーロッパ長期旅行ではどっちが便利でお得?
- 405 :異邦人さん:01/10/24 11:27
- >>403 トイレなんてあるわけ・・・やなかった、ないわけがないです。ご心配なく。
>>404 どっちもどっちやと思う。俺はワールドキャッシュ(CITIBANK)やったけど、
旧ユーゴ以外は不自由しなかったな。
- 406 :異邦人さん:01/10/24 12:14
- ま、こういう時期だからしょうがないんだろうけど、
こないだ成田から出発するときに手荷物に入れてたアーミーナイフが
セキュリティチェックで引っかかって、一時預けになった。
目的地で受け取れるハズが航空会社のミスで紛失された。
その後航空会社から弁償するという連絡があったけど、
こういうときの弁償の金額の上限っていくらぐらいかな?審査とかあるの?
ちなみにJALでした。
- 407 :異邦人さん:01/10/24 12:58
- コンチをエコノミーで予約してるんだけど、「アッパー」ってなに?
搭乗手続きのときにダメもとで頼んだら、空いてるときはアッパーOKだったと
よく聞くんだけど、どういうことなのかよく分らなくて。。
あほあほな質問で申し訳ないけど、だれか「アッパー」について詳しく教えてくれませんか?
- 408 :異邦人さん:01/10/24 13:18
- >>407
アッパーデッキのことではないかと。
2階席。
普通はビジネスクラスです。
だからあなたの場合エコノミーで席だけビジネスになると思う。
- 409 :異邦人さん:01/10/24 13:27
- >408 ありがとう。
ということは、私の場合エコノミー席だけど、登場のときにアッパーをお願いすると、
運がよければエコノミーの値段で、ビジネスの席に座れるかもしれないということですか?
- 410 :異邦人さん:01/10/24 13:36
- JALのマイレージはパックツアーではダメなんですか?
エールフランスの場合も同じでしょうか?
今度共同便?に乗るのですが、どちらのカードも持ってないので・・・
初心者につきわからないので教えて下さい。
- 411 :408:01/10/24 14:08
- >>409
コンチのことはよくわからないのですが、
機材がアッパーデッキがビジネスクラスで全席エコノミーのフライトの場合
はそうなります。国内線でたまにそういうことはあります。
アップグレードとはちょっと違います。
通常はアップグレードです。
アンセットだったかは、アッパーデッキはエコノミーよりちょっと座席間隔をひろげていたかな。
そういうこともあります。
ハワイ便とかはアッパーでもエコノミーシートなんていうのもあります。
>>410
パックの場合はフライトマイルの50%
共同運航便の場合も同じ。
http://www.jal.co.jp/
- 412 : :01/10/24 14:11
- パックツアーにマイレージ加算されるか?ということかな。
つくツアーとつかないツアーあるみたいだよ。
旅行パンフレットに「マイルつきます」みたいなマークとかある。
100%つくとは限らないと思うのでそのへんは主催旅行会社に
問い合わせてみよう。
- 413 :異邦人さん:01/10/24 16:25
- なぜこの板はこんなにギスギスしてるんですか?
なぜもっとマターリとしないんですか?
いやマジで。
- 414 :異邦人さん:01/10/24 16:30
- 413の常駐板が知りたい。
私が出入りしている中ではここが一番マターリしてます。
いやマジで。
- 415 :異邦人さん:01/10/24 16:37
- こないだJALの香港-成田に乗りましたけど、二階席(アッパーデッキ?)も
エコノミー席でした。一階に比べて天井も低く、座席の間隔も狭い気がしました。
- 416 :異邦人さん:01/10/24 16:51
- >>415
日系キャリアにあるパターン。
>>411のハワイ便もそうです。
なぜかというと日本人はファースト、ビジネスを利用する人がすくないから。
その分のスペースをエコノミーにして詰めてしまうんです。
その場合ファーストの部分をビジネスにしてあとは、エコノミーです。
キャリア、機材によってシートの配置はかなり変わってます。
UAはエコノミープラスなんていう席もあるし。
- 417 :異邦人さん:01/10/24 19:00
- >>415
多分天井は低いだろうね。
でも2階席はメインデッキに比べジェットの音が小さいのと、
トイレが2階客向けだけにあるというのがメリットだとおもう。
- 418 : :01/10/24 21:48
- 機内サービスはどこが皆さん気に入っていらっしゃいますか?
機内食、オーディオ、ムービーその他もろもろ含めて。
ファースト、ビジネス、庶民の味方エコノミーそれぞれで
どこがいいのでしょうか?
- 419 :異邦人さん:01/10/24 21:53
- タイ、ネパールの往復便って幾らくらいするんですか?おしえてください
- 420 :よわむし:01/10/24 22:15
- 来年夏東南アジアのリゾートえ行こうと思っていますが、雨季にならないところをおしえてください
- 421 :Mr,NanaC:01/10/24 22:42
- 密出国って罪なの?やっぱりデメリットだらけ?
- 422 :異邦人さん:01/10/24 23:08
- >414
マジすか!?
- 423 :異邦人さん:01/10/25 00:10
- >>422
俺の常駐板は北米生活と危ない海外、薬、プロレスだが、
たしかにここが一番マターリしてるな。
- 424 :403:01/10/25 01:50
- >405さん
レスありがとうございます。
- 425 :異邦人さん:01/10/25 02:15
- シンガポール航空って危ないですか?
- 426 :異邦人さん:01/10/25 02:17
- >>425 よかったぞ、SQ(シンガポール航空)。おすすめ航空会社のひとつ。
- 427 :異邦人さん:01/10/25 02:18
- >>425
テロ後、シンガ3往復してるが俺は生きている。
落ちるときはどこでも落ちるだろ。以上。
- 428 :異邦人さん:01/10/25 02:19
- >>418
長距離ではヴァージンがいちばんよかったナ。
けど今はどこも似たりよったりなきがする。
- 429 :425:01/10/25 02:19
- レスありがとうございます。
母に危ないといわれたので気になってました。
- 430 :異邦人さん:01/10/25 02:21
- 航空つながりで。
エバー航空って聞いたことないんだけど、どうなんでしょう?
- 431 :異邦人さん:01/10/25 17:10
- >>430
たしかにマイナーだが、
日本で言えばJAL(中華航空)とANA(エバー)という感じ。
- 432 :異邦人さん:01/10/25 18:27
- 何だかんだでJALがいいです。映画色々見れるし。
- 433 :異邦人さん:01/10/25 19:17
- 話題を変えてすいません。
今度シンガポールへ行くんだけど、妻のパスポート
の名義が旧姓を訂正しただけなんですよ、「追記」
に新しい名前が載っているという形。
本来なら新しく申請すればいいものを、
「名前だけ訂正する方法がある」と人から聞いて、
勝手に訂正してきちゃったんです。
その場合、飛行機やホテルの手配時の名前は
「旧姓」になりますよね。他にどんな場面で
パスポートの名前の表記が必要になってきますか?
パスポートセンターの人間にも何度も確認したのです
が、要領を得ない返事ばかりで埒があきません。
ここの人達の方がよっぽと詳しいと思いまして、
質問させて頂きました。
すいません無知で。
- 434 :異邦人さん:01/10/25 19:48
- >>433
自信ないのでsageつつ。
パスポート名義が「新姓」になっているならば
予約関連もすべて「新姓」でやるのではないかと思われ。
出国審査・入国審査でパスポートを機械で読むときがあるが
あれだと「旧姓」が出てしまうので、その場で名前(新姓)を
告げる必要があるはず。だれぞ詳しい方、さらにアドバイスを。
(もしこちらで付かなければ、冠婚葬祭板の海外挙式系スレで
スレ違いスマンと言って聞くと体験者がいるかも。)
- 435 :異邦人さん:01/10/25 19:55
- 追記に書いてあるので大丈夫ですよ。
エアのチケットの名前も新しい名前でOKだし、
手配上の関係も新姓でOKです。そのための追記ですからね。
ただEDカードのサインの部分だけは今のパスポート(旧姓)
でしなければいけません。それ以外のところは今の現状を
そのまま書けばOKです!
- 436 :異邦人さん:01/10/25 20:16
- >>435
ちなみに日本人の日本でのEDカードが廃止になったのは超ガイシュツですか?
- 437 :435:01/10/25 20:34
- 超ガイシュツかどうかはわかりませんが(汗
もうなくなってます。だから現地に逝ってからのEDカードは
旧姓(パスポートと同じ)サインでね!
- 438 :異邦人さん:01/10/25 20:37
- よく「世界三大スープ」として、
トムヤムクンが紹介されているけど、
他の二つって何?
これって、もしかしてタイ人が勝手に考えたのか?
- 439 :435:01/10/25 20:42
- トムヤムクン・ふかひれスープ・ボルシチだったと思う。>三大スープ
- 440 :異邦人さん:01/10/25 22:04
- >>439
ボルシチたべたーい。
ちなみに世界三大料理は中華とイタリア?とあとはそれぞれの国が入る、これ定説。
- 441 :異邦人さん:01/10/25 23:51
- >>420
熱帯では雨季=夏、乾季=冬みたいなもんです。
日本が夏のときに冬の国に行きたいのならどうすればいいか。
自分で考えてみましょう。ここまでヒント出してわからなかったら中学生以下です。
- 442 :Mr,NanaC:01/10/26 00:04
- あさげ、ひるげ、ゆうげだそ>三大スープ
- 443 :433:01/10/26 14:17
- >>434->>437
レス、ありがとうございました。
新しい名前で大丈夫ということですね。
パスポートセンターの女性(池袋)
から「飛行機もホテルも全部、旧姓での
手配が必要になります」と言われ、男性
の係からは「新姓でいいんじゃないの?」
と言われ、どちらを信じていいものやら
悩んでいたので、助かりました。
本当にありがとうございました。
- 444 :異邦人さん:01/10/26 14:30
- >>420
どうしてもわからなければガイドブックの「個人旅行…」シリーズとかの
最初の方のページにある、年間とおしてのグラフ(気温・込み具合等)を
本屋で見ると良かとよ。
あとは適当に場所を区切って該当スレで聞きまくれ。
- 445 :異邦人さん:01/10/27 23:37
- 折り畳みの出来るハンドキャリーを探しているのですが、
http://www.barockhaus.co.jp/3-ccart.htm
だけしか見つからない。
これだとタイヤが小さいので空港内でしか使えないだろうから
もっとタイヤの大きいのを探しているのだけど、なかなか見つかりません。
どなたか折り畳みタイプのハンドキャリーを知っていたら教えて下さい。
素直にスーツケースを買ったらいいのだろうけど、あのでっかくて重い図体
とキャスターが小さいのが気に入らなくて躊躇してるんだよなあ。
- 446 :異邦人さん:01/10/27 23:42
- >>445
荷物持っていかなかったらカバンもバッグも必要なし。
お前のようなキショい奴はモノ持っていくな。
- 447 :異邦人さん:01/10/28 01:19
- >>445
大都市圏に限られるかもしれませんが東急ハンズにはいろんな種類が置いてありましたよ。
デパート等の旅行用品売り場は探してみましたか?
指摘のURLを見るとずいぶん小さくたためるようですが、そういう物ほど車軸が曲がったりして
壊れるのが早いような気がします(私感です)。
- 448 :異邦人さん:01/10/28 01:41
- >>447
レスどうもです。
確かに上に書いたURLのは壊れる可能性は高いでしょうね。
ハンズに行って見たんですけどあんまりいいのは少ないんですよね。(涙)
ごついのがほとんどでした。
- 449 :異邦人さん:01/10/28 02:20
- >>441
>熱帯では雨季=夏、乾季=冬みたいなもんです。
東南アジアならそうかもしれませんが、アフリカとかだと、
雨季の方が涼しい地域もけっこうあると思います。
- 450 :異邦人さん:01/10/29 00:51
- キャンセル料が発生するのは出発日から見て30日前以降ということですが
その前日の何時までだったら、キャンセル料は発生しないのでしょうか?
旅行代理店の営業時間が終わってからFAXでキャンセル・・・ってのは
だめかな・・・
- 451 :異邦人さん:01/10/29 00:57
- ダメ
- 452 :異邦人さん:01/10/29 01:01
- モスクワからモルドバに行きたいんですけど、
お勧めの航空会社とかないですか
- 453 :異邦人さん:01/10/29 01:26
- 海外でビザ取るとき、発給まで48時間かかる、などの場合、
その間パスポートは大使館に預けてしまうんでしょうか?
- 454 :異邦人さん:01/10/29 01:40
- >>453
ケースバイケース
預ける場合もあるし、預けなくてもよい場合もある。
- 455 :>453:01/10/29 01:41
- どこの国で、どこの国のビザを取るの?
- 456 :異邦人さん:01/10/29 04:07
- 11月初旬、台北、香港にジャニーズヲタクが
日本より大量になだれこみます。
厨にご用心。
- 457 :異邦人さん:01/10/29 10:01
- >どこの国で、どこの国のビザを取るの?
セネガルで、マリやガンビアやブルキナ辺りのを取るつもりなんですが・・。
- 458 :異邦人さん:01/10/29 10:07
- セネガルでマリのビザを取ったときは預けた覚えがあります。
だから両替はその前にしておかないと困ります。
でもこれは10数年前の話なので、最近は違うかも。
- 459 :異邦人さん:01/10/29 10:10
- どちらかというとパスポートは預ける方が多い
- 460 :異邦人さん:01/10/29 10:19
- >>458
どこの国での子だったか思い出せないけど、パスポートを預けたものの両替し忘れてて、
翌日に窓口で頼んだら、一時的にパスポートを返してくれたところがあった。
- 461 :異邦人さん:01/10/29 11:38
- レンタルバイクと引き換えにパスポートを預けるというのも恐い。
厨房パッカーだったころは何気にやってしまったが・・・。
- 462 :異邦人さん:01/10/29 12:55
- 複写されて複製パスポートの版下になってる可能性大
- 463 :異邦人さん:01/10/29 16:06
- 返却された方がニセモノになってて帰国時に不正パスポート使用で摘発されたりして。
- 464 :異邦人さん:01/10/29 16:19
- >>461
たしかに何気にやっていました。
最近は、ホテルに頼みます。というかフロントに手配してもらう。
レンタル屋はホテルまでもって来てくれます。ぼられる心配もなし。
フロントにはチップですみますよ。
高級ホテルではできないけど。
- 465 :異邦人さん:01/10/29 16:53
- このホテル予約サイト、使った事のある人はいませんか。
http://www.hrs.com/
- 466 :453:01/10/29 17:42
- >>454,456-460
ありがとうございます。明日から逝ってきます。
- 467 :異邦人さん:01/10/29 19:24
- どうして今日のバンコク発NH930便は
遅れたのですか?
- 468 :異邦人さん:01/10/30 12:44
- 今度ロスに行きます。
レンタカーを借りてモーテルに泊まる予定なのですが
ドライヤーって備え付けてあるんでしょうか。もしくは変換機とか。
既出でしたらすみませんが、どなたか詳しい方教えて下されば幸いです。
- 469 :異邦人さん:01/10/30 12:59
- 変換機は普通ないだろ。
ドライヤーはあったりなかったり。
モーテルといえども、設備はお値段に比例するから、
あなたがどの程度のところを考えてるかだけど、
そんな極端にひどいとこでなければ期待してよし。
ところで、そもそもアメリカだったら日本のドライヤー
そのまま使えるんだけど、知ってた?
- 470 :12月初旬に9日間休暇があります。:01/10/30 15:07
- どこに行くのがお勧めですか?
テロ、中東情勢、クリスマス、などなど色々な要因があって悩んでいます。
アドバイスを是非ください。
なお、当方は渡航歴20ヶ国以上、英語には困りません。
- 471 :世界3大スープって・・・:01/10/30 15:11
- >>438
>>439
>>440
間違っていたらスマソ。
「タイのトム・ヤム・クーン、広東のフカヒレ、フレンチのオニオンスープ」
じゃなかったっけ?
誰か教えて!!
- 472 :異邦人さん:01/10/30 15:17
- >>471
下のサイトでは、ふかひれ・トムヤムクン・ボルシチだそうだ。
http://member.nifty.ne.jp/malaytrace/off/off7.html
- 473 :471:01/10/30 15:24
- 皆様、大変失礼しました。
- 474 :異邦人さん:01/10/30 15:54
- >>473
472が正しいという保証はないし、気にする必要ないと思う。
- 475 :フィジー大好き:01/10/30 17:41
- >>470
フィジーをお薦めします。
詳しくはフィジーのスレで。
- 476 :異邦人さん:01/10/30 18:18
- >471
フレンチのオニオンスープじゃなくてコンソメだと思ったけど。
コンソメもオニオンスープみたいなもんだからまっ、いいか…
- 477 :異邦人さん:01/10/30 19:05
- みんなまちがってる。
トムヤムクン・ボルシチ・ブイヤベース
が正解。
- 478 :異邦人さん:01/10/31 10:29
- へぇ〜。
ボルシチってスープなんだ・・・。
シチューだと思っていた。
471で正解だとてっきり思っていた。思い込みって恐い・・・。
- 479 :468です:01/10/31 12:11
- >>469さん、素早いレス有難うございました。
そっかー、流石に変換機なんて置いてないんですね。
ちなみにモーテルは30ドルくらいの所を狙ってます。
あと、日本製がアメリカで使えるとの事ですが
あまり長時間の使用は出来ない、とも聞きました。
(髪が長いのでそれはちょっと困る〜)
もし向こうでどうしても困ったら現地調達という手がある、と
気がつきましたので、何も持たずに逝って来ようと思います。
ちょっと新たなテロ情報があるみたいで怖いですけど
(一週間以内でどうのってやつ)
根拠の無い自信と少しの勇気を友に、楽しんできます。
- 480 :邦人さん :01/10/31 12:14
- >>468
どうでもいいけど、現地の電圧さえ調べられないヤツが
ロスでレンタカーっすか、危険な場所くらいは気合で調べろよ、
頭乾かなくても死なないが、頭撃たれたら・・・・・
- 481 :異邦人さん:01/10/31 13:05
- 世界三大スープは
トムヤムクン、コンソメ、みそ汁です。
これ正解。
- 482 :異邦人さん:01/10/31 13:15
- ↑超うそつき。
トムヤムクン・フカヒレ・ボルシチもしくはブイヤベース
です。
どれもおいしいですね。
- 483 :483:01/10/31 15:03
- NY在住です。
年末(12/22〜1/6)に帰るときに、
日本にいる彼が、彼のマイレージでアップグレードしてあげる、
と言ってくれました。
エコノミーのチケットは私が買うのですが、
この際、旅行代理店のチケットならどれでもいいのでしょうか?
使う航空会社はコンチの予定です。
- 484 :異邦人さん:01/10/31 19:32
- >>480
賛成。
>>478
LAで30ドルって俺は泊まりたくないぞ絶対。
1日100ドルもらったってやだ。
- 485 :異邦人さん:01/10/31 20:55
- >>484
誤爆
- 486 :異邦人さん:01/10/31 21:00
-
>>482
世界3大スープというのは、日本のテレビ屋のでっち上げ。
たしかトムヤムの紹介ででっち上げた。
信じちゃだめですよー!確かにどれもうまいけれど
って、漏れボルシチはあんまり好きじゃないけれどさ。
- 487 :異邦人さん:01/10/31 21:01
-
>>483
マイル数次第。所要マイルは代理店のチケットの予約クラス情報が必要。
- 488 :異邦人さん:01/11/02 03:09
- >>487
答えになってないんじゃないですか?
- 489 :異邦人さん:01/11/02 09:52
- >>483 正規料金で購入したらほぼ間違いなくUGされると思うけど
まさかそんな大金で買わないよね?
代理店で売っているチケットに同じエコノミーでもいろいろと種類があります。
その種類によってUG適用されるかどうか変わります。
UGされる 正規チケット>航空会社の割引チケット(JALゴクウみたいな)>代理店で購入格安チケット されないかも
- 490 :-:01/11/03 17:54
- age
- 491 :異邦人さん:01/11/04 06:52
- ロス行きます。
旅行会社のオプションとやらでディズニー、
ユニバーサルスタジオ合わせて¥30000とかありました。
あとアウトレットショップ¥12000これって高い?
自分で行った方がいいのかなあ?
- 492 :異邦人さん:01/11/04 08:49
- >>491 アウトレットショッピングですが、泊まる現地のホテルで手配して貰うともっと安く上がるよ、しかしもし羅府に逝くのが始めてであったりしたら日本からの手配が無難かも。。あと参加者特典として割引クーポン付きのツアーにしましょう
- 493 :異邦人さん:01/11/04 14:01
- 世界で一番物価の安いところはどこですか?
私が聞いたのではロシアの田舎の方(名前は忘れた)で
日本の1/10レベル(主観的に)と聞きました。もっとすごいところは
ありますか。
- 494 :異邦人さん:01/11/05 01:21
- セイシェルってどうよ?
- 495 :異邦人さん:01/11/05 02:18
- >>491
ああー?
OPだけでその値段かぁ?
そりゃボリすぎでしょ
普通はディズニーかユニバーサルの片方一日で70ドル前後だよ
自分でバス使って逝けば50ドルくらいで済む
アウトレットも現地ではOP60ドル程度だね
現地のホテルか観光局で申し込めよ
- 496 :異邦人さん:01/11/05 23:50
- お聞きしたいんですが、往復の航空券を買って、復路の航空便が天候やらテロやらでキャンセルになったときは、
その航空券は、格安でも使えるんでございましょうか? あるいは、予約しなおさなきゃいけないのかな?
- 497 :異邦人さん:01/11/06 00:07
- 今度スリランカに行こうと思っているのですが、どこの会社に頼めば安く
航空券を手に入れられるのでしょうか?
また、東南アジアの場合はどうなんでしょうか?
厨房なんですいません。
- 498 :異邦人さん:01/11/06 00:14
- 明日サイパンに行くんですけど(初海外)
出国の時に荷物の重さ制限ってあるんですか?
オーバーするとお金取られるって聞いたもので・・。
知っているかたいたら教えてください。
お願い致します。
- 499 :異邦人さん:01/11/06 00:23
- >>498
〓〓今後旅行予定の人集まれ! PART2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1002698641/
こっちで答えたよ。でも本当はこのスレでやりとりするのが正解だったね…。
- 500 :498:01/11/06 00:25
- 済みませんでした。しかもまた向こうに
書き込んでしまった・・・・。
- 501 :異邦人さん:01/11/06 00:28
- >>493 中国だって数字的には10分の1だけどね。でも中国は場所によって物価が違うから一概には言えない。
何をどう比較して「安い」っていうかどうもわからん。
俺が行った国で「安い!」って思った国は・・・
エジプト・シリア・イエメン・イラン・インド・インドネシア・ウズベキスタン
パキスタン・チェコ・ハンガリー(この二つは「ヨーロッパにしては」ってレベル)
ベトナム・カンボジア・ラオス・ビルマ・ネパール・・・きりないや(藁
(順不同)
- 502 :異邦人さん:01/11/06 10:27
- >>493
普通に生活して物価が1/10ならほとんどの地域がそう。
1/20なんて所もあると思う。先進国でなければ。
ただそういうところは、電化製品が目茶高いから、>>501の言う通り
何を基準にするかで全く違ってくる。
- 503 :異邦人さん:01/11/06 11:19
- ≫502
そうだね、1/10なんてところは別に珍しくもないね。
今いちばん国民所得が低い国ってどこだろう。ネパール、
バングラディシュ、ブータンあたりか。
話題のタリバン支配の土地なんか年収300円とか言ってるし。
- 504 :異邦人さん:01/11/06 13:27
- >>503
>国民所得が低い国
エチオピア、コンゴ、マリ、シエラレオネとかそのあたり。
数年前に見た資料で、しかもうろ覚えなんですが。
- 505 :異邦人さん:01/11/06 15:01
- 初海外旅行なのですが、飛行機の乗り換えがあります。
日本の航空会社を利用するのですが、窓口に日本人の方はいらっしゃいますか?
- 506 :異邦人さん:01/11/06 15:02
- http://au.geocities.com/newyorksnk
- 507 :異邦人さん:01/11/06 19:55
- >>505
いません。日本語ができる方を探してもらか、旅行慣れしている日本人と機内でお友達になりましょう
- 508 :異邦人さん:01/11/06 20:30
- >>507 受付カウンター等で聞けば日本語が話せるスタッフがいるはずです。
- 509 :異邦人さん:01/11/06 20:56
- >>505
そういう質問をされるとあたり、外国語が苦手なのかと想像できますが、それでも
英語の練習は積んでおくといいでしょう。旅行者向けの会話集などで、前もって
乗り換えに必要な会話を調べておき、たとえカタコト英語でも答えるよう努力すると
いいでしょう。
要は自分自身に、他者と意思疎通する気がなければ、どこに行ってもダメですよ。
まさか海外でも日本人にしか会わずに済ませる、ってわけじゃないでしょ?
- 510 :異邦人さん:01/11/06 21:14
- >>505
日系エアならスチュワーデスさんに日本人がいるはずなので
機内で捕まえてどーしたらいいか充分聞いて下りるとか
いろいろ方法を考えたらいいと思うよ。
- 511 :1:01/11/06 22:36
- >>505 日系航空会社が行くようなところの空港は、まあ日本語通じるんじゃないかい?日本人の確率は少ないけどね。
俺は逆に日系航空会社使ったことないからわからんけど。
でも、509の言うとおり、最低限の英語はしゃべれた方がいいかもしれないけど、
航空券みせたらわかってくれるから、どうにかなるよ。
- 512 :異邦人さん:01/11/06 22:54
- >>505
もうすこし、具体的に質問すると、具体的な答えが返ってくるかも。
基本は日本で窓口のおねいさんに聞いてみるのがまず最初だと思う。
- 513 :493:01/11/06 23:29
- 501-504さん、どうもありがとうございます。
日本で500万ほどためてそういった国に行ったら一生遊んで暮らせる
んではないかなと思いまして(全く働かないのではなく気ままに仕事する
ようなイメージ)。1/10が沢山あるなら選択の余地ありですか?
電化製品が高いというのは日本での型落ちが日本と同じレベルの値段と
いう感覚でしょうか?
- 514 :異邦人さん:01/11/07 10:04
- バリ島とプーケットって、それぞれどういった特色があるんでしょうか?
どっちがお勧めですか?12月に行こうと思ってるのですが・・。
- 515 :異邦人さん:01/11/07 10:08
- 今度、イタリア行くんですけど、航空券の値段が往復で52000円、しかも大韓航空とかじゃなくて、スイス航空。
これはイイと思ったんですけど、スイス航空って大丈夫なんですかね。
確か、この航空会社は潰れたという話も聞くし、買ったところもHIS、なんか不安になってきた。
- 516 :異邦人さん:01/11/07 10:48
- >>513
関税がすこぶる高いので型落ちどこじゃなくて、数年前の型でも日本より
高いというのは結構あります。
また、そもそも商品自体を少なくしており、空港内の免税店でしか買えな
いということも多いですよ。外貨が減るのを防ぐためみたいです。
- 517 :異邦人さん:01/11/07 10:57
- >>513
あなたが日頃どういう生活してるかわからないが500万じゃ無理でしょう。
今ホームレスの人だったら大丈夫かも。
バックパッカ-が貧乏といっても現地の人からみれば金持ちですから。
1/10の物価だったら衣食住もそれくらいのレベルですよ。
医療、清潔さとかの問題もあるし。
- 518 :異邦人さん:01/11/07 12:54
- あのさぁ〜、ちょっと旅行をと考えてるんだけど、
どっか、この時期えぇ〜とこないすかね、
6,7万のつあ〜で、飛行機乗ってる時間5、6時間以下で、
彼女とだから、まぁまぁ治安のいいとこで、ショッピングできたりで、
マジレスひとつたのんます。
- 519 :異邦人さん:01/11/07 15:18
- >>518
グアム・サイパンかな?
マジレス スマソ
- 520 :異邦人さん:01/11/07 15:44
- >513
アフガニスタンはどうだ?仕事が無いから遊んでるしかないし。
どだいすぐ死んじまうかもしれないから500万なんていらないよ。
入国できるかどうかは問題だが。
- 521 :異邦人さん:01/11/07 16:13
- >>518
反対側に飛んで、香港・台湾・韓国もあるぞ。
- 522 :異邦人さん:01/11/07 16:37
- >>518
ベトナム、モンゴル。
- 523 :異邦人さん:01/11/07 18:05
- >>518は上海に逝くに決定。
- 524 :JK:01/11/07 20:25
- >515
スイスエアー9月に乗ったけど、JALのコードシェアだった。
帰りは自社。コードシェアは解消されたみたいだから、
往復とも自社のはず。とくによくも悪くもない感じ。
チューリッヒはなーんにもない空港。スウォッチ売ってるぐらかな。
あとはMD11に乗れるっていうマニアックなメリットがあるか。
- 525 :518:01/11/08 04:36
- このスレの住人、親切だね、
いつも、すさんだとこに居るから、新鮮だよ。
グアム・サイパン
ベトナム、モンゴル
香港・台湾・韓国
上海
こんな感じすか、
ベトナム、上海あたりにちょっと惹かれますな、
ほかにもあったら、よろすくぅ〜
- 526 :Kits ◆w.GoSlbc :01/11/08 04:47
- 質問です。
オーストラリアにいって、そのあとヨーロッパに行こうと思っています。
オーストラリアにどれくらい滞在するかわからないのとヨーロッパのどの国に
どれくらい滞在するかわからないのですが、
オーストラリアやヨーロッパ諸国に片道チケットで入国することはできますか?
- 527 :異邦人さん:01/11/08 10:13
- >>526 オージーはわからないけど、ヨーロッパはイギリス以外は片道でもOK。
俺はヨーロッパに往復チケットで入ったことないぞ(藁
イギリス発着は避けてるからね。
- 528 :異邦人さん:01/11/08 12:12
- >524
サンクス
- 529 :異邦人さん:01/11/08 22:56
- >>526
いずれにしろオーストラリアはビザが必要でしょう
- 530 :529:01/11/08 22:58
- あ、とちゅうで押しちった
今はビザがネットで予約できて確かそのとき返信メールを航空券と
一緒にしておくといいとかなんとか注釈が合ったと思ったんだけど
んーん、何にも役に立たない答えでスマソ・・・
- 531 :教えてちゃん:01/11/08 23:51
- どこに書き込みしたらいいかわからなかったもので。親切な方教えてください。
アメリカ=米国 イギリス=英国ってな感じで当て字日本語ありますよね。
そんなのの、世界の国の書き方、一覧で見れるサイトご存知の方ありませんか?
検索かけても、うまくヒットしないんです。
>>518 最近ベトナムいってきたけど、良かったですよ。
でも、カップルで来てる日本人ぽい人はみんな、彼女はとっても楽しそう
なんだけど、男の子は買い物に付き合わされて、退屈そうに見えたな。
- 532 :異邦人さん:01/11/08 23:54
- >>531
国名をIMEで変換してみな。漢字にも変換できるから。
- 533 :教えてちゃん:01/11/09 00:14
- >>532 ありがと。
亜爾然丁 越南 和蘭 葡萄牙あたりはできました。
ルーマニアとか、ウクライナ とか変換できないんですけど.....。
ますます教えてちゃんですみません。
スレと関係ないんで、今度から不快な人いたらsageますね。
- 534 :推測ちゃん:01/11/09 00:30
- 漢字に変換する必要のあった時代に交流のなかった国の漢字の当て字はないとか?
- 535 :教えてちゃん:01/11/09 00:43
- >>推測ちゃん
そっか。確かに新しい国とか昔交流のなかった国はないかも。
愛蘭ってこう書くって知って、ちょっと気に入りました。
- 536 :異邦人さん:01/11/09 19:15
- 北朝鮮に行った奴はいないのか?
- 537 :異邦人さん:01/11/09 19:35
- ↑ツアーでなら行きましたが、なにか。
- 538 :異邦人さん:01/11/09 22:24
- >>536
市場スレの過去ログを探してみ。
ツアー以外の珍しいルートで行った人がいた。
- 539 :異邦人さん :01/11/09 22:27
- キーウエストのおすすめホテルってありますか??
出来れば大手ホテルチェーン系が希望です。
- 540 :異邦人さん:01/11/09 22:44
- ほんとだ。すげー。
- 541 :異邦人さん:01/11/09 22:47
- >>536
ちなみに北朝鮮のスレはこれ。
▲▲▲▲北の真実▲▲▲▲
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/985137133/l50
- 542 :異邦人さん:01/11/10 03:09
- ロスに12月に行きます。
服装はどんなのがいいんですか?
あっちはあたたかそうですが。
- 543 :異邦人さん:01/11/10 03:16
- >>542
アナルプラグのみ!
- 544 :異邦人さん:01/11/11 13:44
- はじめて書き込みします。
コンチネンタルのチケットが安く、休みも取れそうなので
ニューヨークに行こうと思っています。
で、今ダブルマイルキャンペーンをやっていますよね。
私がメインで使っているのがNWのワールドパークスなので、
できればコンチネンタルでとんだマイルを、ダブルマイルで、
NWのワールドパークスに貯めることは可能なのでしょうか?
ダブルマイルのキャンペーンはワンパスじゃないとダメとか
知っている方がいたら教えてください。
(NW、CO両方のサイト見てもわかりませんでした…)
- 545 :異邦人さん:01/11/11 13:52
- no crossovers... >>544
- 546 :異邦人さん:01/11/11 21:45
- 今度ソウル行くのに、地方空港から出国しようとおもってます。
候補は小松、広島、福岡なんですが、空港利用料ってこの3つは取るのでしょうか?
- 547 :異邦人さん:01/11/11 21:49
- 小松は取られなかったよ。
- 548 :異邦人さん:01/11/13 09:03
- ベリーズのビザ取った人いますか?
必要書類と経費、即日発行かどうかを教えていただけませんか?
今アメリカにいるのですが、こちらで取るのと今度日本に帰る時に
取るのとどちらがいいのか比べたいのです。
- 549 :自営業 52歳:01/11/13 10:30
- >>546
小松と福岡じゃ、随分離れたいるが
空港利用料より移動費のほうが高いんじゃないの。
- 550 :異邦人さん:01/11/13 11:21
- >>548
20年くらい前のことなので何の参考にもなりそうにないけど・・。
東京に住んでる兄に申請に行ってもらったら、委任状も無しにすんなりくれてビックリした。
ベリーズと取引のある個人商社の社長さんが、ボランティア(?)で
日本でのビザ発行をやってるような感じだったと兄は言ってた。
そして私が何でベリーゼに行きたがってるのかすごく興味深そうに聞かれたそうな。
それくらいビザを取りに来る人が当時は珍しかったらしい。
今では渡航者も増えて、もっとシステマティックになってるんじゃないかと想像するが・・。
- 551 :異邦人さん :01/11/13 18:42
- アメリカ(ラスベガス)への飛行機の旅費について以下の数点を教えてください。
1.今アメリカ(ラスベガス)へ往復二万円前後で行けると聞きましたが、
どこでどのようにしてそのチケットを入手
できるのでしょうか?
2.いつ頃までそのサ−ビスはやってるのでしょうか?
3.アメリカ(ラスベガス)でとにかく安く泊まれるとこで
いくらぐらいで泊まれますか?
- 552 :異邦人さん:01/11/13 18:50
- >551
このスレの700番あたりでやってる話かな?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/996565227/l50
- 553 :異邦人さん:01/11/14 05:14
- 教えて君で申し訳ないんだが 今、アメリカに
住んでいて もうすぐ日本に帰る予定なのだが
今回のテロや事故で飛行機運賃が安くなったのは
分かった でも なんで往復運賃が片道運賃より安いの?
どのチケットサイト見ても ほぼ片道は往復の倍額
航空業界の頑張りだというのも分かるが納得いかんのだけど
往復買って 片道しか使わなくても不都合ある?
板の趣旨と合わんのならどこで聞けばいいかも
教えてほしい
- 554 :異邦人さん:01/11/14 06:46
- >553
おれは往復買って、日本→アメリカの片道しか使わなかった。
帰りの分は捨てた。
- 555 :異邦人さん:01/11/14 08:08
- >>542
昨日ロスから帰って来たけど昼間は暖かいので半袖でOKでした。
でも朝と夜は凄い冷え込むのでTシャツ、トレーナー&
ちゃんとした上着にマフラー巻いてました。
12月だとどうかな・・・。
- 556 :548:01/11/14 09:02
- >>550
ありがとうございます。
ボランティアでビザ発給ですか。ベリーズと取り引きって何の商売なんでしょうね?
今はベリーズ大使館で発給しているようなんですが、詳細が分からなくて。
最近はビーチリゾートになってるみたいですね。
- 557 :異邦人さん:01/11/14 21:31
- >>531
地理・人類学板でこんなのあります。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1005234409/
- 558 :異邦人さん:01/11/15 00:11
- >>557
見てきた。
でもどこまでが本当でどこからがネタなのかわかんなかった。。。。
塵=チリ
は違うよね?
- 559 :異邦人さん:01/11/15 01:11
- 列車に乗るとき、スーツケースはどこに置けばいいですか?
ちなみにドイツにいきます。2等に乗る予定です。
- 560 :559:01/11/15 01:16
- 補足です。
列車というのは特急(ICEやIC)をさしています。
普通列車だったら置くところいっぱいありますよね。
自転車乗せるところとか。
- 561 :異邦人さん:01/11/15 01:20
- >560
ドイツの鉄道がどんなのだったか思い出せませんが
私は基本的に荷物置き場に置いてます。
座席の背中の部分だと目が届くのでそのまま突っ込んできますが
入り口近くに荷物置き場がある列車だと、
持参のワイヤー錠で棚に固定しておきます。
- 562 :559:01/11/15 01:26
- >>561
荷物置き場があるんですね。
「座席の背中の部分」というのが良くわからないんですが、
よろしかったらもっと詳しく教えてください。
今回一人で列車の旅を考えていますが、
以前ドイツ行ったときはバスが主体だったので、
スーツケースの扱い方が不安です。
- 563 :異邦人さん:01/11/15 01:30
- >>562
ボックス席で背中合わせになっている部分ということではないかと思われ。
_| |_ _|
↑このあたり。ずれたらすまん。
- 564 :559:01/11/15 01:37
- >>563
なるほどありがとうございます。
申し忘れましたが561さんもありがとうございます。
実際にドイツに旅行されたことのある方
お話を聞かせてください。
- 565 :異邦人さん:01/11/15 01:37
- >>561
ワイヤー錠は便利ですよね。
私は網棚にあげた荷物もワイヤー錠で繋いでます。
ちょっとトイレに行くときも荷物を気にせず行けていいですよ。
もちろんいくらワイヤー錠をしたからといって、
鞄に貴重品を入れたままでトイレには立たない方がいいと思いますけど。
- 566 :異邦人さん:01/11/15 01:58
- >>559
もちっと深い情報であれば「鉄ヲタ集まれ!」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/989417572/
とか、ドイツ単独スレで聞くのもよかろうかと。
移動するときは一声かけて逝ってくれれば
誰もマルチポストとか怒らんじゃろー。
- 567 :異邦人さん:01/11/15 03:28
- 561さんとか、565さんとか、その他の人に質問。
今度、ベトナムへ行くんだけど、ウエストポーチやウエストバックは危ないとのウワサ。
どんなカバンがベターですか?
カメラやフィルム、薬、手帳などを入れるのに適当なカバンが知りたいんです。
バックパッカーの中にはビニール袋で、、なんて人もいるみたいですけど、
ビニール袋や紙袋以外でお願いします(念のため)。
- 568 :異邦人さん:01/11/15 03:32
- >>567
カバンじゃなくて、体に持つのが一番安全と思うけど。
お腹に巻いたりパンツの内側に隠しポケットをひっつけたり。
- 569 :異邦人さん:01/11/15 03:50
- >>568
どーもです。
でも、567に書いた通り、
カメラやフィルムなどを入れるカバンについての質問なので、
お腹に巻いたり、パンツの内側に隠したりするのは難しいと思われ。
パスポートや飛行機のチケットなどは568さんの言う通り、
お腹に巻いたりする予定です。
- 570 :異邦人さん:01/11/15 09:08
- 3月頃に、グランドキャニオンにラスベガスから
レンタカーを使って行こうと思ってるのですが
春のグランドキャニオンは、やっぱり寒いですか?
日本の冬くらいなのかな・・・?
- 571 :異邦人さん:01/11/15 11:27
- >>569
一眼レフとか持っていくの?
それなら無理だけど、小型カメラなら、体のどこかに持つことを考えた方がいいと思う。
上着の内ポケットとか。
女性なら、たっぷりしたスカートにそれ用のポケットをつけることは可能。
- 572 :異邦人さん:01/11/15 21:53
- >>564
コンパートメントだと座席に持ち込んむ。だいたい空いているから大丈夫。
混んでいれば網棚に上げる。
コンパートメントのないICEなんかだとドアの近くに荷物置き場がある。
スーツケースは持って逃げるのが大変だから、盗むやつはいないと思われ。
心配なら網棚に上げる手もある。
かなりでかい荷物もみんな網棚に上げている。
- 573 :異邦人さん:01/11/15 22:33
- >>571
アドバイス、ども!
カメラはコンパクトカメラです。
ベルトに付けることのできるカメラケースがあるので、
571さんのアドバイスに従い、ベルトに付けることにします。
お金にしても全部持ち歩かずに一部はホテルに残した方が
良いと聞きましたし、リスクヘッジは大切ですね!
- 574 :異邦人さん:01/11/15 23:37
- >>573
現金じゃなくて航空券こそ持ち歩かずに部屋のセーフティボックスにおいてくればいいじゃん。
おれの場合ノートパソコンや日本円、デジカメなどもおいていくけどいくらロックがかかるから
といっても100%安全とは言い切れないと思うよ。
- 575 :異邦人さん:01/11/15 23:55
- >>574
こんばんは!
G.H.に宿泊する予定なので、
セーフティボックスは無いと思われます〜(オヨヨ)。
- 576 :異邦人さん:01/11/16 00:25
- じゃあ>>575は貴重品よりア○ルバージンの心配をしよう
- 577 :異邦人さん:01/11/16 08:11
- タイとか他の外国でインターネットを使って
日本の海外旅行傷害保険に入ることができますか。
もうすぐ保険がきれそうなんです。
- 578 :異邦人さん:01/11/16 08:48
- >>577
ムリ。日本に今いるかどうか、と聞かれる項目があるし
アクセスログを取ってるだろうと思われ。
(串通すとかそういうことは考えないとして)
とりあえず保険会社に電話して延長できないか聞いてみれば?
- 579 :異邦人さん:01/11/16 08:51
- >>577
少々期間がだぶっても、旅行前に国内で保険を更新しておくほうがいいと思う。
ネットで加入できるかどうかはちょっとわからないけど、リスクは少ないほうがいい
でしょう。前もって「潰せる」リスクは潰しておくのが吉。
それとも、海外(長期)滞在中に更新するって話なのかな?
- 580 :異邦人さん:01/11/16 14:45
-
>>513
前レスでスマソ。
500万あったら、タイ(物価1/3) GHに泊まって・・・の考えで
宿 150 飲食 70x3=210 その他140 =500B
500B=1500円x(1ヶ月=30日)=45000円x12=540000円
で、10年と言わないまでも7.8年って、無理かな?
まあ、いろいろ 出費は他にも有るだろうけど・・・
じゃあ、5年で・・・
って、それなら、日本で良いか・・・(優柔不断NO1)
- 581 :異邦人さん:01/11/16 14:46
- ってか、ココって優しいぃぃ〜
なんか、少しでも自分で調べたの?
ほんの少しでも努力したの?
って質問もちゃんと答えてくれる。
確かに、ここのスレも者たちは親切で教えてくれるかも知れませんが
それに甘えててもいいの?
その質問は どこかに問い合わせるだけで、解決するんじゃないかい?
そんな事もしないで 頼ってちゃ〜 海外なんか行けないよ〜。
と思うのは 私だけでしょうか?
・・・ん!?でも、駄読するだけで、情報得るから、まあいいか〜(優柔不断NO2)
ミンナイイヒトナノネ(T△T)アウ…
ボクモアマエサセテ〜 ヽ(`Д´)ノ ウワアアァァァンン!!!!(優柔不断NO3)
- 582 :異邦人さん:01/11/16 14:49
- 余ったフランスフランを持って帰ってきてしまったんだけど、
日本で円に替えるとレートがムチャクチャ悪い。(1フラン=13円台)
銀行で聞いたらユーロに両替も出来ないみたいなのですが、
なんとかなるたけ損せずに円か米ドルかユーロに替える方法ありませんか?
- 583 :ロシア連邦万歳:01/11/16 14:51
- レートのことなんか気にしていたら、来年にはユーロ化してしまって、
日本での両替が面倒になるよ。早いこと銀行にGO!
- 584 :異邦人さん:01/11/16 14:56
- 南米旅行が延びて、保険を延長したことがあるよ。
現地からでは出来ないということで、日本にいる家族に証書のコピーを置いてきていたので、
電話して手続きをとってもらった。
手元にAIUのパンフがあるけど、
日本で代理の人間(家族、知人など)が保険会社の代理店・営業所に行って、
加入者名、契約証番号、延長希望期間、延長理由、現在の健康状態、留学先・派遣先学校・会社名、
などを連絡すればいいみたい。
私の場合ただの旅行で、留学先も勤務先もなかったけど、延長できたよ。
FAXで家族か知人に契約証を送信して、手続きしてもらえばいいんじゃないかな。
- 585 :582:01/11/16 14:58
- >>584
そうなんですよね。ユーロ化さえなければ、またいつか行くか、って寝かしておいてもいいんだけど。
買ったときとの差額が2万・・・。鬱だ。
- 586 :582:01/11/16 15:00
- ↑
>>583だった・・・
- 587 :577:01/11/16 15:42
- 577で海外で傷害保険の延長について
聞いた者です。
実は私の場合クレジットカードの保険でして
この場合はむりでしょうか
- 588 :異邦人さん:01/11/16 16:08
- >>587
また特殊ケースやのぅ。とりあえずカード会社に連絡してみれ。
おそらくカード付帯のものって、本当に観光旅行用に付いている
ものがほとんどだろうから、長期滞在を視野に入れてないのでは。
つーか、カードについてる保険の期限ってどれぐらいよ?
- 589 :異邦人さん:01/11/16 16:13
- >>581
駄スレ立てられるよかマシと思って親切にしてる。
ここがギスギスしてたら新規スレを立てられそう。
- 590 :異邦人さん:01/11/16 16:25
- このたび1年くらい旅行しようと
おもうんですけど海外旅行傷害保険で
最低限の掛け金はどれくらいになるんでしょう。
あとおすすめの会社はありますか
- 591 :異邦人さん:01/11/16 16:51
- >>590
すまんが ttp://www.jihoken.co.jp/ とかで調べてくれんかのぅ。
(1年間の保険を受け付けない会社もあるので注意
たとえばアメリカンホームダイレクトとか)
- 592 :異邦人さん:01/11/16 18:11
- スバルバールに逝きたいんだけど、日本からホテル予約できる?
- 593 :異邦人さん:01/11/16 18:16
- >>590
倉庫行きになった旅行保険のスレです。
参考になると思うのでどうぞ♪
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/981/981037826.html
- 594 :異邦人さん:01/11/16 18:22
- >>592
こんなのあったよ。
ttp://www.amsinet.ne.jp/~gohara/sval.html
このページを作った人はロングイヤービエンに滞在したと書いてるね。
宿のメルアドとかFAX番号とかさえわかったら、予約はできるんじゃない?
- 595 :異邦人さん:01/11/16 18:43
- >592
スピッツベルゲンかぁ〜、いいっすねー。有名な船での数日クルーズの他、スノーモビルで雪原を
まわりイグルーに泊まる現地ツアーも出てるよね。ロングイヤーには設備の整ったファンケンホテルや
ラディソンSASのホテルがあって、後者なら日本語予約センターもあるよ。あとロングイヤー氷河の
ふもとにファンケンのゲストハウス(季節営業)があったはず。こっちはFAXでイケルかな。
- 596 :異邦人さん:01/11/17 00:44
- >580
タイは考えたんですけどアパート借りても1万バーツ/月とかするらしいし
電化製品結構高いし、無理かなーと思ってたんですよ。ゲストハウスって
泊まったことないんですけど7、8年も居れるようなところなんでしょうか。
- 597 :異邦人さん:01/11/17 01:16
- 100万円で10年ぐらい暮らせるとこって有りますか。
- 598 :異邦人さん:01/11/17 01:58
- >>597
外国人だけが集うようなレストランやクラブに出入りせず、
つましく市井で暮らすのなら、アジアやアフリカのいくつかの国で可能だと思う。
私が1年ほど暮らしてたアフリカのある国では、月5000円くらいで生活できた。
- 599 :異邦人さん:01/11/17 04:40
- 女と手ごろな価格で旅行するのにいい場所を求めています。
ちなみに建造物や高級な食事、ホテル、買い物には興味が
ありません。
- 600 :異邦人さん:01/11/17 05:30
- >>599
じゃあ、タイで良いんじゃないの?
- 601 :異邦人さん:01/11/17 05:31
- ってか、なにげに 600 ごちそうさん。
- 602 :女:01/11/17 10:08
- >>599
ホテルくらいは気を遣ってほしいところですが。
でもってバリをお薦め。
タカビー女でもパッカー女でも満足できるよん。
- 603 :異邦人さん:01/11/17 10:20
- >>599
じゃあ何に興味があるんでしょうか・・・ナニですか?(藁
冗談はともかく、どの程度のレベルを考えているのかも書いておかないと。それこそ
観光レベルなのか、B級グルメ巡りなのか、パッカー風旅行なのか。あと予算とか。
それによって答えも違って来ると思いますが。
- 604 :異邦人さん:01/11/17 12:59
- >>599
以前、いいホテルに泊まったことがあるんですが結局、他にお金使い
たいね。という結論になったのです。
バリですか。情報ありがとうございます。バリの事はあまり知らない
んで調べてみます。
>>603
楽しいのはそこにいる事です。環境を変える事で気分転換できればと。
大自然とかいいですね。あと、B級グルメも。買い物といってもブラ
ンドとかではなく、もっと味のあるものだと興味あり。
- 605 :異邦人さん:01/11/17 19:39
- >>604
滞在する事が楽しい、バリのプール付きプライベートヴィラはどうよ。
例えばここは1泊150ドルくらい。
http://www.baliheat.com/home/hotel/kuta-legian-seminyak/ahimsa/ahimsa.htm
必要なのは本とCDと水着。
- 606 :異邦人さん:01/11/18 02:21
- ヒルトンや、シェラトンホテルの
スターウッドプログラムってあるじゃないですか?
これをゴールド会員にアップさせますよというのが、
ヤフオクで売られてますが、怪しくないですか?
- 607 :異邦人さん:01/11/18 05:56
- シェラトンの方は日本語のサイトから自分で簡単にUGできましたよ。
- 608 :初心者:01/11/18 11:40
- 留学先からロンドン経由で成田に帰ろうと思ってるんですが、ヒースローって荷物預かり所ありますか?
お金を節約するためにユースとまる予定なんで、手持ち品以外空港に預けておきたいのです。
- 609 :異邦人さん:01/11/18 12:50
- >>606
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10204303
これでしょ。
私も知りたい。どうやってランクアップさせるのか!
- 610 :異邦人さん:01/11/18 13:37
- 安く世界一周する方法教えて
スタ−アライアンスだと航空券だけで
30万もするし。
- 611 : :01/11/18 13:49
- SEL発SQ RTW>>610
簡単でしょ?エアパセみたらすぐ分かるよ>>609
- 612 :異邦人さん:01/11/18 13:51
- エアパセ?
- 613 :異邦人さん:01/11/18 21:03
- ゴールドになると特典が全く違う。私も知りたい上げ
- 614 :Yeah!六輔:01/11/18 21:21
- 数日中にコンチネンタル航空を利用予定です。
今回の航空券の予約クラスは、コンチネンタル航空の「Q」です。
このクラスがマイレージ加算可能であるかどうか、ご存知の方、
いらっしゃいますか?
どうか教えてください。
- 615 :異邦人さん:01/11/18 23:24
- ホテルのゴールドメンバーになった場合ヒルトンとSPGってどっちがメリット
大きいですか??
- 616 :異邦人さん:01/11/18 23:50
- >>612
エアパセについてはこちらのスレを参照して下さい。
「☆☆AIR PASSENGER 航空旅客情報サイト(Part3)☆☆」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003670607/
- 617 :581:01/11/19 01:28
- >>589
やっぱみんな良い人なのね。
2chの事、考えてるのね。
ってことは、2ch危機の前から居るみたいですね。
「ギスギスしてたら」
ってフレーズで 感涙。。。
- 618 :異邦人さん:01/11/19 01:43
- >>606
>>609
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13221490
ここみてごらん。
誰でも無料でゴールドになれるのさ
- 619 :異邦人さん:01/11/19 01:56
- でもJALマイレージバンクにダイレクトデポジットされるよん。
(還元率米系などの1/2)
VISAプラチナ持てば現状ゴールド自動更新>SPG+HHonors
- 620 :あんこ:01/11/19 18:23
- 半年間、海外旅行傷害保険をかけようとおもい
しらべたら、3万円以上もして驚いています。ちなみにエーアいユーで
もっと安くできるところご存じないでしょうか。
- 621 :異邦人さん:01/11/19 19:54
- >>620
Yahooで検索してくれぃ。
基本的にセットよりもバラでかけた方が安いので、
自分で切り捨てていいもの(手回り品破損の保障とか)が
あれば、そういうのをナシにしてオーダーで加入。
- 622 :異邦人さん:01/11/19 19:56
- ユーロはまだどこの銀行でもT/Cしか扱ってないんでしょうか。
ユーロの外貨宅配サービスしてくれるところってご存知ですか?
- 623 :異邦人さん:01/11/19 21:42
- UAの半額券ってリッツカールトン使えるのかな?リッツって今マリオットグループだよね。
ダメかな。
- 624 :異邦人さん:01/11/19 22:45
- 格安ツアーの情報収集できるスレはないですか?
なければ、誰かいいツアー知りませんか。卒業旅行に友達と行きたいのです。
ビンボーな、女です。
- 625 :異邦人さん:01/11/20 00:00
- >>624
予算を明確にしてHISに逝きましょう。
- 626 :異邦人さん:01/11/20 00:32
- HISは・・・やめておいた方がいいと思うけどね
- 627 :異邦人さん:01/11/20 00:36
- >>625
HISって安いんですか。へぇ〜。
予算は10万以内です。
- 628 :異邦人さん:01/11/20 01:13
- 新聞広告のパックツアー安いと思う。
冬なら10万円でイタリア周遊8日間行けるんじゃないかな?
- 629 :異邦人さん:01/11/20 02:39
- とりあえずパックがよければ、カタログをかき集めましょう。
最近は急所値下げしているものも多いので、カラーのふつうの
パンフレットではなく、黒一色で色紙に印刷されたようなものを
入手してください。
(しかしカラーのパンフも、ホテルのランクとかがわかるので便利)
あとはカウンターのお姉さんに、予算・目的・人数を言って
相談してみるとかね。
- 630 :異邦人さん:01/11/20 08:58
- >>622
ユーロ通貨の実際の流通は2002年からですよ。それまではいくら何でも無理でしょ。
無いものは配達できんし。
- 631 :あやしい三国人:01/11/20 09:19
- >622
私両替するよ。連絡くたさい。
swindler@hotmail.com
- 632 :異邦人さん:01/11/20 10:19
- >>624
卒業旅行のシーズンだと無理かもしれないけど、冬場は10万くらいで
JTBも日本旅行も近ツリも一色刷りのパンフレットがあるよ。
場所はベネルクス三国6日間とかだったかな。
ただ周遊タイプの安いやつは移動が多くて土産物屋が多いから
フリーのロンドンとパリのツアーとかウイーンとザルツブルクとか
のツアーに申し込んで観光プラン自分でたてた方がいいよ。
個人旅行は無理でも上記のフリープランだったらよっぽどヴァカで
無い限り、ちゃんと楽しめると思うよ。
それでも心配だったら大人数で爺婆だらけで観光時間が少なくて
移動ばっかりだけど土産物屋にはしっかり寄る、阪急とかHISで
イタリアツアーかな。
- 633 :異邦人さん:01/11/20 17:18
- >>624
「■□■卒業旅行■□■」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1002524895/
ここのスレはどうだ?
- 634 :異邦人さん:01/11/20 17:33
- 朝日新聞の夕刊も、最近は格安ツアーの広告で下の方が埋まってるぞ
- 635 :622:01/11/20 19:22
- わー、恥!
去年のパンフ見てたんで、今年と来年勘違いしてた。ヴォケだ。
ユーロが動いてるのは外為市場だけの話だったのですね。無知だ。
私が行くのは来年1月だからユーロ自体は流通してるけど、
どっちにしろ宅配なんて顧客の少なそうなサービス
流通開始と同時にやってくれる銀行なんか日本になさそうだな。
- 636 :異邦人さん:01/11/20 20:25
- >>635
カード会社とか宅配やってるよ
セゾンだと以下の通り。でも空港で替えれば良いだけだと思うんだが。
現在「外貨宅配サービス」でお取り扱いをしております「ユーロ」へ移行予定の下記11カ国の「外貨キャッシュ」の販売は2001年12月末日のお届け分までとさせていただきます。
またユーロ現金は、2002年1月4日お申し込み分より、お取り扱い開始の予定です。
- 637 :異邦人さん:01/11/20 21:02
- パスポート取るのに、時間を短縮したいと思って
代理店で申請用紙もらえるかなーって行ってみたら
その店で旅行を申し込んだ人だけにくれるとの事。
前に申請したとき、新宿の代理店ではくれたんだよなー。
前が親切だったのか、今回がケチなのか。
申請用紙もらいに会社を休むのもナンだし、申請窓口混み合ってるし
少しでも事前準備したかったんですけどねぇ。
なんだか、「この代理店だけは使わない、ぜってー」って思っちゃった。
お門違い?
でも、気分悪かったわ。ふん。
- 638 :異邦人さん:01/11/20 21:11
- >>637
んで質問はなんでしょうか…。その話題を続けるスレを探せってか?
- 639 :異邦人さん:01/11/20 21:13
- >>637
事前に用紙を入手しても大して時間の削減になりませんが?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html
- 640 :異邦人さん:01/11/20 23:03
- >>636
情報ありがとうございます。
いや、知人(同行者ではなく、別の国に旅行予定の人)が宅配頼むとこ探すというので
それならいっしょに頼めると楽かなー、と思いまして。出費はかさむけど。
相手がセゾン持ってるか確認してみますわ。どうもありがとう。
- 641 :異邦人さん:01/11/21 01:47
- >>640
他のカード会社でもやってる場合あり。
カードの種類によってもちがうので手持ちのカードのHPを
チェックしてみてけろ。
- 642 :異邦人さん:01/11/21 11:46
- 教えて君ですみません。
来年早々に海外旅行を考えてるんだけど
アバンティリゾートクラブ(ARC)って旅行会社はどうでしょう?
結構値段も内容もいい感じにみえるんだけど。。
何か知ってる人、こっちのスレに逝けや!ゴルァ!等お願いします。
あまりにも悪い噂があったりしたらイヤーンなので。
- 643 :異邦人さん:01/11/21 13:18
- >>642
ヤバ系の代理店関係のスレでは
「旅行会社倒産情報 PART2」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005636749/
「 二度と使いたくない旅行社 」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/997996718/
を見るといいと思う。
いちおう東京都知事旅行業登録業者代理業第10891号ということだし
事務所住所・電話も公表しているので、問い合わせがてら電話でもして
あっちの様子をうかがってみたらどうでしょう。
- 644 :642:01/11/21 14:26
- >643さん
どもです。そーですね。聞くだけでなく自分も行動してみます。
- 645 :異邦人さん:01/11/21 20:02
- 夜age
- 646 :異邦人さん:01/11/21 20:37
- >>637
パスポートの申請用紙、俺名古屋市に住んでるんだけど、
区役所に置いてあるよ。
多分、あなたのいるところの市役所、区役所にもあると思うんで
会社のお昼休みにでも寄れば?
- 647 :異邦人さん:01/11/22 01:13
- 明日出発なんですがサスコムが無くなりました
成田空港でサスコムは買えるでしょうか?
- 648 :647:01/11/22 01:16
- サスコムとは万能電源プラグアダプタです
ご存じの方、お教え下さい
- 649 :異邦人さん:01/11/22 01:18
- ネタでもなく聞いて!
僕はアメリカにビザなしで入って、オーバーステイ(5日ほど)で帰国しました
ま、今度はビザを取っていくと思いますが
グアムも準州だけど、行く場合、ビザをとらなきゃいけないんですか?
あと、サイパンはアメリカの州じゃないから、関係ないですか?
マジでネタじゃないので、教えてwください
- 650 :異邦人さん:01/11/22 08:45
- >>648
[万能]のはないかもしれないけど各国プラグはそろっている。
いってらー。
- 651 :異邦人さん:01/11/22 09:47
- >>650
ありがとうございます
これからいってきます
- 652 :異邦人さん:01/11/22 12:44
- >>649
日本国籍ならビザいりません。
- 653 :異邦人さん:01/11/22 18:35
- すいませんがこのサイトにアクセス出来ません。
URLが変更になったのでしょうか?
新しいURLをご存知の方は教えて下さい。
http://www.4seasons-travel.co.jp
- 654 :よしみ:01/11/22 20:31
- こんばんは。偶然このサイトにであったものです。
みなさんにお聞きしたいのですが、(すいません、無知で。。。)
ハワイ旅行5日間というのは、日本時間で1月1日0時から、日本時間何月何日何時までなんでしょうか?
- 655 :異邦人さん:01/11/22 20:59
- 日本を出発するのが1月1日 0時00分
日本に帰国するのは1月4日 23時59分
- 656 :異邦人さん:01/11/22 21:04
- 5日間なら、帰国は1月5日の0時00分から23時59分
の間、って事じゃない?
- 657 :よしみ:01/11/22 21:16
- ありがとうございます。
1月1日0時00分から
1月5日23時59分が5日間、というのは解かるんですが、
時差のある場合、
出発時刻は午前または午後、という場合、それは現地時間なのか日本時間なのか、
どっちなんですか? 一般的には。。。
- 658 :異邦人さん:01/11/22 21:28
- >654
↑こうゆうのは、できればサゲてほすぃ…
てか、ネタでしょ?
でしょ?・・・?
- 659 :異邦人さん:01/11/22 21:34
- >656san,
sonotouri ne...
[situreisimasita.]
- 660 :異邦人さん:01/11/22 21:41
- >>657
その行動を起こす場所の時間です。
1月1日8時 成田出発 なら,日本時間の午前8時です。
1月4日16時 ワイキキ出発 なら,ハワイ時間の午後4時です。
>>658
いやー,マジかもしれんし…これで1スレ立つのとどっちがいいか
考えるとどうもマジレスの方向に行ってしまうんですよね(苦笑)。
- 661 :異邦人さん:01/11/22 21:50
- >>653
詳しくないので、サーバーのトラブルなのか移転なのか廃業なのか
よくわかりません。
http://web.archive.org/web/*/http://www.4seasons-travel.co.jp/
で「Apr 03, 2001」をクリックすれば、だいたいの内容は読めますよ。
電話番号もそこで見られます。
- 662 :異邦人さん:01/11/22 21:52
- ↑直リンすみません。あと「*」の所でリンクが切れてるので一行を
コピペして下さい。
- 663 :異邦人さん:01/11/23 13:44
- 昼age!
- 664 :まじれすきぼんぬ:01/11/24 11:20
- 「タイでバーツラン」とはどういう意味でせうか?
- 665 :異邦人さん:01/11/24 11:29
- >>664
UAの上級会員になるためにタイ航空の国内線に100回乗ること。
- 666 :異邦人さん:01/11/24 12:46
- tp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4222/1K.html
このような行為です。
マイルオタを嗤ってやってください
- 667 :異邦人さん:01/11/24 14:01
- >>665
100回ってのは、期間限定ないんですか?
ないのならさほど難しくない気がするのですが。。。
UA上級会員になるメリットってなんですか?自己満足?
666のURLを見てもよく分かりませんでした.
- 668 :異邦人さん:01/11/24 15:23
- 1年間のうちに乗らないとだめだよ。
上級会員になってなにがトクかは、公式ページのマイレージの
ページに詳しく説明してある。
要するにバーツランは、上級会員に最低限の金でなる方法。
メリットを感じるかどうかは人それぞれ。
- 669 :異邦人さん:01/11/24 16:20
- 毎年3〜4回は旅行会社のツアーで海外旅行に行きます。
ツアーでもマイレージって貯められるのですか?
無理だと思ってたので今までカード作ってないですが、貯まるなら作ろうと思います。
コンチネンタル、ノースウェスト、JALを使うことが多いです。
ツアーでも良い場合、空港の旅行会社カウンターでマイレージカード出せば良いのですか?
よろしくお願いします。
- 670 :異邦人さん:01/11/24 17:02
- 出発地と目的地、スケジュールを入れたら飛んでいるフライトNO.や時刻を
検索できるようなサイトってありませんか?
昔AOLでAAのSabreってシステムを公開してくれていたのですが、
いつの間にか無くなってしまったので...
- 671 :異邦人さん:01/11/24 17:06
- http://www.alles.or.jp/~tkomiya/travel1.html
uuu
- 672 :異邦人さん:01/11/24 18:59
- 1.南米から南極まで安く行く方法。
2.同じく、飛行機で行く方法。
を、教えてください。
出来れば南極旅行記と共に。
なかなかこの質問に答えられる人はいないと思うので、何度かコピーして書き込もうと思いますが、
許してください。(荒らしとは見なさないでね。:スレを立ててもどうせ使い捨てになるから、たとえ何度繰り返してもここで質問させていただきます。)
- 673 :異邦人さん:01/11/24 21:57
- サイアムからカオサン行くのにいちばん早いのって何ですか?
- 674 :異邦人さん:01/11/24 22:08
- 地下鉄銀座線
- 675 :異邦人さん:01/11/25 00:24
- 格安航空券安いとこ教えてください。
- 676 :異邦人さん:01/11/25 00:51
- ↑ヴァカ?
- 677 :異邦人さん:01/11/25 00:52
- エイビーロードでも見なさいよ>>675は!
- 678 :異邦人さん:01/11/25 00:54
- シンハビール(タイ)
キリンビール(日本)
AA作れないですかね?
おねがいします。
- 679 :異邦人さん:01/11/25 00:55
- 格安航空券安いとこ教えてください。
- 680 :異邦人さん:01/11/25 00:57
- >676
オモシロクナイ
- 681 :異邦人さん:01/11/25 00:57
- >>672
こちらのページをどうぞ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-ohashi/antarctica/antnt.html
- 682 :異邦人さん:01/11/25 01:00
- あと、南極フライト。
http://www.chile-tour.com/nankyoku/nankyokuflight.html
- 683 :異邦人さん:01/11/25 01:00
- >>679
つまらん煽り
- 684 :異邦人さん:01/11/25 01:03
- オーストラリアからの南極フライトなら今月のJAL機内誌に紹介があった。
夏に6便ほど飛んでいて南極上空で年越しできるとか書いてあった。
- 685 :異邦人さん:01/11/25 01:20
- >>669
ツアーでもたまるよ。(例外あり)
ツアーの予約の時にマイレージ番号を伝えて空港でマイレージの登録が
出来てるか再確認すれば確実。
空港だけでも可。
>>670
http://www.itn.net/cgi/get?itn/pl/amex_personal/index
http://www.advancetravel.co.jp/
など。残席照会もできる。
- 686 :異邦人さん:01/11/25 01:26
- せっかくまじめにカキコしたのにこの反応。
はげしくシンハのAAきぼーん。
- 687 :異邦人さん:01/11/25 03:22
- >>686
だ・か・ら!作ったって言ってるのにオマエが無視しとるんだろがッ。
ちゃんとレス読めやヴォケ
- 688 :672:01/11/25 04:53
- ありがとう。これで満足です。
- 689 :669:01/11/25 11:24
- >>685
ありがとう。今まで損してた。4万マイルは損したよ。
- 690 :風花:01/11/26 00:07
- 超初歩的な質問です。
自分は来年早々アイルランドへの旅行を計画中です。初海外です。
自分は名古屋人なので↓のKLMオランダ航空の水曜日の便を利用しようかと思います。
名古屋空港発(11:50)−− アムステルダム着(17:50)KL870
・・・・・・・・・水曜/日曜
とすると↓の3の便に乗り換えることになります。
1.アムステルダム発(16:10)−− ダブリン着(16:50)KL3157・・・・土曜/日曜を除く毎日
2.アムステルダム発(16:55)−− ダブリン着(17:30)KL3161・・・・・・・・・・・・土曜
3.アムステルダム発(19:15)−− ダブリン着(19:55)KL3159・・・・・・・土曜を除く毎日
4.アムステルダム発(22:20)−− ダブリン着(22:55)KL3169・・・
とするとダブリン着は木曜日の現地時間の19:55ということになる。
これは間違いないですか?時差とか日付変更線とかの関係で勘違いしてませんか?
- 691 :異邦人さん:01/11/26 00:10
- 水曜日に到着しているとおもいますが、いかに?
- 692 :風花:01/11/26 02:14
- >691
あ、そうなんですか?時差が9時間あるそうです。
ということは水曜日か・・・つくづくアホだ。
ありがとうございます。
- 693 :異邦人さん:01/11/26 02:58
- >>690
ヨーロッパ行くのに日付変更線なんか通らないよ!
旅行会社に聞け!ひきこもりババア!
- 694 :異邦人さん:01/11/26 09:09
- >>693
これこれ…。
ABロードか該当方面の旅行パンフを1部もらってきて見ると
安心できると思われ。水曜着に一票。
- 695 :天邪鬼:01/11/26 09:31
- 罵倒してはいかん!世の中発想の貧しいやつは日本からヨーロッパに
行くのに日付変更線を通らないなんていう情け無いやつがいるので気
をつけたいものだ。
そもそも地球は丸い。西回りなら日付変更線は通らないが東回りなら
通ってしまう。現に私の知っているオクラホマの住人はニ十数時間か
けてフランクフルト経由で日本に来た。この場合日付変更線を通らず
にアメリカから日本に来たことになる。
ところで690の場合だが、やはり水曜着だよよく考えろ!
- 696 :異邦人さん:01/11/26 11:17
- アイルランドスレにネチネチ張り付いてないで地球儀買えよ
時刻表じゃわからないことも距離感も回して見てたらわかるぜ
地球は広い、ネットの世界も広い よく考えろ
- 697 :異邦人さん:01/11/26 13:02
- このスレがギッスギッスすると駄スレが立つので
みんな落ちけつ〜!
- 698 :異邦人さん:01/11/26 13:15
- >>669
今はツアーのパンフにやたらと「マイルがためられます」と書いてあるので
ツアー申し込み時に相談するといいよ。
基本的に航空会社を選べないのでとりあえず次行くときに航空会社が
決まってから、どこに入ろうか考えてもいい。ツアーだとJAL多めかな。
誰かと参加するなら譲渡可の会社を選ぶといいと思う。
- 699 :異邦人さん:01/11/26 14:04
- >>669
んで、ツアーの航空券だと、マイル満額をくれる所と、くれない所がある。
米系エアだと満額くれるが、日系だと、50パーセントとかね。
それぞれのエアのマイレージ関連ページに載っているし
698さんが書いてくれた様に旅行パンフに予め何マイルたまるとか
載っているのでチェックしてケロ。
- 700 :698(パンフマニア):01/11/26 14:12
- > 旅行パンフに予め何マイルたまるとか載っている
時々すげー小さい字で「50パーセント加算」とか「航空会社によっては
貯まらないかも」とか書いてあるので(マイルがたまる、という字は大きい)
満額(エコノミー定価で買った人と同じだけ)貯まることはほとんどないと
考えた方がいいと思う。最終的には代理店に電話をかけて相談するといいよ。
デパートの中の代理店のねーちゃんとかに聞いても「マイル?ハア?」なことが多い。
- 701 :パンフ好きやねん:01/11/26 14:37
- >>700
駄レスになるが、パンフはスミからスミまで読むと、けっこう色々載ってる
よな。現地の気候状況とかはもちろん、電気のプラグの形とかまで
載ってるのがあるので、自分が行く方面のパンフは一通り貰うと
便利だよねー。
- 702 :異邦人さん:01/11/26 15:40
- 失恋したもの同士、女2人でクリスマス時期に旅行したいのですが
カップルにあまり遭遇せずに、安近短のおすすめ場所はありますか?
- 703 :異邦人さん:01/11/26 15:48
- >>702
リゾートじゃない所がええのではないかと。
元々日本から行く女性グループに人気があるような、
韓国で買い物(寒いけどね)、台湾で屋台グルメ&足ツボ、
後は香港で買い物とかどうでしょ。現地カップルがラブラブしてたらすまん。
- 704 :異邦人さん:01/11/26 15:55
- シベリア。新潟から船が出ている。
- 705 :700:01/11/26 16:07
- 駄レスになるが、台北、香港、ソウルのおかいものスポット、観光スポットは
現地カップルがラブラブなのでおすすめできない。
顔や服装が中途半端に似ているので鬱になる率高し。
安近短を目指しているようで申し訳ないけど、航空券も安い時期だし
ドイツやポルトガル等「ミーハーじゃないヨーロッパ」はどうよ。
アジアなら中国の雲南がおすすめ。
行ったことないけどまあ暖かそうだし、日本的なものに囲まれる率も比較的低そう。
- 706 :異邦人さん:01/11/26 18:10
- >>702
いっそアメリカ西海岸へ行き、「私たち、ゲイのラブラブカップル」を装うも良し(笑。
- 707 :異邦人さん:01/11/26 18:18
- あ、やっぱりロンドンパリウイーン等ミーハーなヨーロッパでもいいや。
女二人が不自然じゃないし、買い物も食事も楽しめる。
- 708 :異邦人さん:01/11/26 19:48
- ヨーロッパのクリスマスって、逆にシンミリしすぎて寂しくならない?
イブの晩なんてみんな家に帰っちゃうから、ヘタすると開いてるのは
ファーストフードぐらいなんてこともあり得る。
ブダペストではそのファーストフードすら閉まっちゃってて
ひどい目に遭ったもんで、一応ね。
エジプトとかいいよ。
クリスマスムードまるで関係なしだから。
- 709 :異邦人さん:01/11/26 20:01
- バリ島行って、バリジゴロにちやほやされてきたら?
貢いだり、病気移されたりしないように、気を付けて
テキトーに遊んでくるくらい、いいんじゃない?
- 710 :異邦人さん:01/11/26 22:29
- >>702さん
ということでよろしいっすかねage
- 711 :異邦人さん:01/11/26 22:30
- テレホ前ageのつもりだったのにさ…
- 712 :異邦人さん:01/11/27 00:28
- タイの風俗嬢はどうやってあんなに上手な英語・日本語を勉強したのですか?
- 713 :異邦人さん:01/11/27 00:30
- >>712
危ない海外板に詳しい人が居るでしょう。
- 714 :異邦人さん:01/11/27 01:36
- 結局の所、海外でお金を使うときに、
手数料・適用レートを考慮すると(安全性は無視)
(1)日本で両替
(2)現地で両替
(3)クレジットカード決済
(4)クレジットカードでキャッシング
(5)T/C(使ったことなくて良くわからない‥)
(6)CITIのキャッシュカードでキャッシング(日本円口座から)
のどれが一番お得なんでしょうか?
米ドルとそれ以外について一般論で結構ですので教えてください。
今までの情報を見ると、条件を満たした場合のCITIでのT/C発行が
手数料がいいみたいなんだけど‥
- 715 :異邦人さん:01/11/27 01:50
- >>714
この辺が参考になるかと。
T/Cトラベラーズチェックについて
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/971677058/
シティバンクワールドキャッシュ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1001605322/
♪♪♪賢い両替方法ってどれ?♪♪♪
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1004609104/
◆◆◆海外のクレジットカード事情◆◆◆
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/993/993762229.html
- 716 :異邦人さん:01/11/27 01:54
- >>714
お得かどうかよりも、手軽さでは日本で現金両替が一番かと。
大金はたいて海外に行くんですから、現地で余計な時間を掛けたくないでしょう。
現金持ってれば、早速空港からタクシーに乗れるし、
のどが渇いたらジュースも飲めます。
TCなんて、使えるところは限られます。
キャッシングしようにも、機械の使い方とか、すぐにわかります?
- 717 :異邦人さん:01/11/27 02:27
- >>716
ATMは慣れれば簡単。マルチリンガルのものは最初にenglishを押す。
・カードを入れる
・暗証を入れてOKを押す(Enter your PIN. Then press OK)
・取引がズラズラと出てくるので「Withdrow(引き出し)」を選択
・口座の種類を選ぶ。citibankだったら「Cheking」(だめなら「Savings」)
(ちなみにクレカでキャッシングならここで「Credit card」)
・金額を入れる。「なんとかカントカ$20」とかだったら20ドル単位で
しかおろせない。さいごにOKを押す。
(ここで,レシートが必要か? と出る機種がある。OK押してもらっとけ)
・現金とカードを貰う。
(現金をもらったあとで,Would you like anothe transaction? と
引き続き操作をするか聞かれる場合があるので適宜YES・NOを押す)
一度,日本の銀行ATMでenglishボタンを押して予行練習するのもよし。
- 718 :異邦人さん:01/11/27 02:30
- ごめん、Withdrowのあたりで脱落。(知らなかったぞ、そんな単語)
このレスを書き写していかない限り、
その場ですぐに引き出せるようなものではないって事が
よーくわかりました。
- 719 :おせっかいさん:01/11/27 08:51
- >718
無理はない。withdrawなら分かるだろ?
現場で見ればどうってことないよ。それに国によって手続きは
変わるから先に悩む必要なし。すぐ慣れると思う。
ところで、citibankの支店なら日本語ガイドもあったよ。まあ
支店の数は極めて少ないが。
それに上の説明はキャッシュカードの場合で、クレジットしか
持ってなければwithdrawではなくcashingになるよね。
- 720 :異邦人さん:01/11/27 09:58
- >>719
>それに上の説明はキャッシュカードの場合で、クレジットしか
>持ってなければwithdrawではなくcashingになるよね。
クレジットでのキャッシングは「CASH ADVANCE」みたいな表現だったと思うよ。
まぁ、知らない単語が混ざってても普通に触ってたら操作の見当はつくけどね。
間違えたらやり直せばいいだけだし。
- 721 :異邦人さん:01/11/27 10:46
- 717す。ごめんなースペルミス。まだあるのに指摘しないみんな
優しくて好きだよ…。
- 722 :異邦人さん:01/11/27 11:38
- >お得かどうかよりも、手軽さでは日本で現金両替が一番かと。
異義あり。
日本の銀行(空港以外)で両替するとやたら時間がかかる!
30分くらい待たされて何ごとかと思ったことが。
- 723 :異邦人さん:01/11/27 11:56
- >>714
パリ・ロンドン・ハワイ等の大きな町なら
ATMにJCBカード差し込むと日本語で説明が出る機械が多い
日本円にして2,000円程度から引き出せるし、
外国のATMはほとんど24時間営業だし。
関空でタバコ買おうと思ったら、財布の中に1,200円しか入ってなかったことがある。
それでも飛びたてたのは、クレジットカード様のおかげナリ。
- 724 :異邦人さん:01/11/27 12:01
- 携帯でz稼ごう!お金を簡単に稼ぐ事ができますよ♪
アドは、http://www.ariga10.com/?id=168917にアクセスしてみよう!!
- 725 :714:01/11/27 13:39
- レスどうもです。
海外ATMはCirrusとPlus利用したことあるけど、一度慣れてしまえば簡単かと
で、本題のほうだけど、調べたところ
(3)クレジットカード決済
海外利用に係る処理コスト1.63%をプラスしたレートで日本円に換算される
※住友VISA
(6)CITIのキャッシュカードでキャッシング(日本円口座から)
手数料無料、一部ATMで手数料あり
これだけ見ると(6)のほうが良いように見えるけど‥
「設定レート」が癌なんだよな。
今年メキシコに行ったとき、後で計算してみたら
(2)現地で両替(得)>(3)クレジットカード決済(損)
だったこともあるし‥
誰かVISAとCITIの基準レート比較できるページとか知りませんか?
CITIは恣意的なレートを設定するという話を聞いたことがあるのですが。
- 726 :異邦人さん:01/11/27 15:06
- 日本で両替すると、金種を選べない銀行が多いのが不満。
TCも今はパック売りが多くていや。
- 727 :異邦人さん:01/11/27 16:24
- 近所の銀行で米ドルに両替しようとしたら
1000ドルパックしかないと言われた。
食事付のツアーなのに、そんなに持っていかないって!
結局空港で換えました。これが一番楽かなー。
(一番得かどうかは知らない)
- 728 :異邦人さん:01/11/27 16:31
- 確かにCITIの口座から引き落とすと、レート悪いと思う。
昔、10年位マエは良かったんだけどね…
あの頃はどの通貨も、モロTTSかなって言う位の好レートで引き落とせた。
現地銀行での良いレートよりも好レートだったなんてことさえしばしば。
でも今はTTS+αのレート(α差額は通貨によってちがう)+ATMによっては別途手数料もとられたりする…
で、今では私もCITIのカードはもしもの時用に持ってくだけです。
725さんの”CC決済用処理コストVISAの場合1.63%”なんてきっちりした計算方法/TTSとの差額についてはカスタマー
サービスとかでも分んないんじゃないかと思うし、旅行から帰ってきた時点で実際の引落金額&その日のTTSを比べて次回の同通貨地域への旅行の参考にするって事しかできないんじゃないかな…?
頼りになれずスマソ。
- 729 :670:01/11/27 22:10
- >>685
使えますね。Thankx !
- 730 :熊野祐子:01/11/27 22:59
- 素人な質問で申し訳ないのですが、教えてください。
来年の春休みに初めての海外一人旅に挑戦したいと思っています。
今のところの計画では、予算は航空券代金を含めて15万円、ゲストハウスに泊まって
屋台で食事をし、バスや鉄道で移動する旅をしたいと考えています。
予定期間は10日〜15日程度です。
目的地は、バンコクに1回行ったことがあるのでバンコクからスタートするか、
あるいはバンコクから帰国するかのどちらかに設定して、
クアラルンプールかペナン、あるいはシンガポールを考えています。
この場合、タイからスタートしてマレーシアから帰国する場合、あるいはその逆のとき
ビザや航空券はどのようにすればいいのでしょうか?
例えば、【KL in / BKK out】のようなチケットは購入可能なのでしょうか?
また、現地で国際列車のチケットはすぐに購入できるのでしょうか?
- 731 :異邦人さん:01/11/28 00:22
- >>730
ご質問の航空券のような行程は「オープンジョー」と呼ばれています。
例えば下のurlはanaの早割りGETでのオープンジョーに付いての説明です。
ttp://svc.ana.co.jp/fare/int/get/howto/openjoe/main.html
航空券によってオープンジョーの可・不可がありますので代理店で相談
してみてはどうでしょう。
列車関係はパス。だれかよろしくです。
また、以下のスレッドに詳しい人がいるかもしれません。
「★健全なタイを好きな人たちのマジスレ☆P-II」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1001752224/
- 732 :異邦人さん:01/11/28 00:25
- 今の時期って出国手続とかって時間かかりますか?
テロの直後はすごい時間かかったって聞いたんですけど・・・
- 733 :ネタじゃない事を祈って:01/11/28 00:50
- >>730
【KL in / BKK out】はマレーシア航空、タイ航空、JALあたりで出来るのでは(自信なし)。
地方都市なら台北経由の中華航空でもいけるかも(自信ないよ)。
東南アジアで首都を結ぶエアラインなら、大抵のルートは日本で手配、
10万以内可能です。
検索してみて。いくらでもあると思います。
二週間程度でそのスタイルなら残りの5万円でいけるでしょう。
国際列車のチケットってタイ→シンガポール間のこと(っていうかそれしかないか)?
寝台は時期によっては一週間前からアウトなのもザラにある。運しだい。
貧乏旅行だし座席でも(・∀・)イイ!!っていうのなら、数日後ならその辺の代理店で
簡単に取れると思います(別に駅で直接買ってもいいけど)。
こんなもんでよろしいか?
- 734 :異邦人さん:01/11/28 01:09
- >>732
エア会社(米系・日系とか)、目的地、出発地によって厳しさに違いが
あります。いずれにせよゆとりを持って行ったほうがいいと思います。
もし空港で長蛇の列・間に合わないという事態になったら
係員に言えば優先的に列の前に入れてくれる場合もあります。
- 735 :異邦人さん:01/11/28 01:14
- >>734
ありがとうございます!!!
- 736 :異邦人さん:01/11/28 01:14
- http://uk.geocities.com/httpuk
- 737 :異邦人さん:01/11/28 15:35
- シティバンクのワールドキャッシュなどに関するスレが
別にありました。ご参考まで。
シティバンクワールドキャッシュ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1001605322/
- 738 :異邦人さん:01/11/28 16:07
- >>732 このまえアメリカいってきたけど乗客の数は減ってるけど
荷物検査に対する時間のかけ方がけっこう厳しかったのでそれで時間がかかっていた。
とりあえず飛行機が出る3時間前に行ってちょうどいいくらい。
逆にそれぞれのフライトの便数が減ってコードシェアしているのが
けっこうあったので乗客が増えてそれでまた時間かかることもアリエール。
- 739 :異邦人さん:01/11/28 19:14
- ヨーロッパに3週間居て
オランダorスペイン・イギリス・イタリアでサッカー1試合ずつ見たら
いくらぐらいかかるか教えてください。
- 740 :異邦人さん:01/11/28 19:15
- 気軽に見積もってくれる旅行会社教えてくれ。
- 741 :異邦人さん:01/11/28 19:33
- >>739-740
JTBでもHISでも行けば?
これじゃ不親切とか言われかねないんでリンクね。
http://home.att.ne.jp/blue/supportista/wsm/kaigai-gensen-link.html
- 742 :異邦人さん:01/11/28 19:36
- >>741
サンクス。
- 743 :異邦人さん:01/11/28 19:53
- 年末にタイに行きたいんだけど、今からでもチケット取れるかな?
- 744 :熊野祐子:01/11/28 19:58
- >>731 さっそくご解答ありがとうございます。「オープンジョー」ですね。
代理店さんに行って訊いてみます。
>>733
ありがとうございます。ネタじゃないですよ〜。(てゆーかなんでネタと?)
オープンジョーは意外と高いですね、、
航空券5〜7万円で計画していたのでちょっと予算オーバーなんですよ。
国際列車も乗りたいし、たまには中華や日本食も食べたいです。。
5万円で10日以上はいくらなんでも無理では??
一応BKK往復で買って、カオサンロードで航空券を買い足してペナン(orKL)
という計画も視野に入れときます。どうもありがとうございました。
- 745 :異邦人さん:01/11/28 20:11
- >>743
どうにかなるはず。早く予約せれ!
- 746 :異邦人さん:01/11/29 00:36
- 私も730の方と同じような旅を考えいるんですが、
タイからマレーシア、シンガポールと移動する場合ビザは必要なのでしょうか?
もし必要な場合現地でとることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 747 :禁断の名無しさん:01/11/29 08:28
- レジデンスインやホームウッドスイーツとかキッチンの付いた長期滞在
向けのホテルってどうでしょう??
利用したことある人から感想とか聞きたいのですが。。。
- 748 :異邦人さん:01/11/29 11:36
- >>744、>>746
UAの周遊券なら5万切ると思う。HISとかで扱っている格安周遊券。
NRT-SIN-BKK-NRT これのSIN-BKKをキャンセルする。(キャンセルしても値段は変わらず)
私の場合これで行きました。出発がSINになってしまうがいかが?
KL in BKK out はあっても値段が高かった。
ビザは不用です。
列車のチケットは駅を降りるときに駅で3日先の便を予約してました。予約がとれる日が出発というわけです。
クアラルンプール、バターワース(ペナンはここからフェリーで)で途中下車し宿泊しました。
- 749 :私もこのルート大好きです:01/11/29 12:26
- 陸路入国の際のVISAについてですが…
1.タイ側→マレーシア側 いりません
2.マレーシア⇔シンガポール 当然いりません
で、問題はマレーシア側→タイ側の場合です。
厳密には、陸路でのタイへの入国はVISAが必要だそうです。
大使館2箇所に問い合わせた所、”取って行って下さい”との事でした。
ですが、今まで2回陸路/鉄道でマレーシアからタイに入国しましたが、VISAは必要ありませんでした。
周りに聞いても、誰一人VISAの有無で文句言われた人はいませんでした。
ので、”建前としては必要だけど、実際の国境ではノーチェックで通してる”のが現状だろうと思っています。
で、私は予防策として(何かいちゃもんをつけられてワイロとか要求されても困るので)
1.なるべく多くの人と一緒に
2.取り残されたりしないよう早めに
イミグレに行く事を心がけています。
- 750 :749続き:01/11/29 12:27
- それから、BKK→ペナン(Butterworth)やButterworth→KL, KL→Singaporeは2等の寝台下段でも3000円しなかったですよ。わざわざ空港まで行って飛行機を使うより、近くて快適で部屋代も節約できちゃう列車の方をオススメします。
前にどなたかが書かれてた通り、チケットは同日でも楽勝で取れる事も多いし、お休みとかにかかって激混みの時もあります。
BKKインにしろSINインにしろ、とにかく出来るだけ早くに列車を押さえ、旅程に合うのがとれないようならその区間を飛行機にする(又はバスという手もあります)というのは如何でしょうか?
- 751 :異邦人さん:01/11/29 12:52
- >>747
漏れはアメリカ行くたび利用している。
長期で泊まるなら非常にお勧め。短期はすこし割高。
連泊が重なっていくと料金も割安。
大体の感じとして
7,15,30日以上で段階的に宿泊単価ががかわる。
基本1泊100ドルとすると、15日以上滞在で1泊85ドル、
30日以上で1泊70ドルという感じ。(すべての期間適用)
ただし、設備は場所によってぜんぜん違うので、
あらかじめ調べておいたほうが良いよ。
(フルセットのキッチン、買い物代行はどこでもある)
朝食はもちろん無料。
どちらも、週に1回はバーベキュー(といってもハンバーガー程度)
とビール類の振る舞いがある。
あと、Residenceの場合はMariottカード、Homewoodの場合は
Hiltonカードを作っておくこと。
マイルもたまるし、ステータス上がると部屋のUGもある。
- 752 :異邦人さん :01/11/29 13:15
- >>751
ありがとう、FSPカードはどっちも持ってるけどヒルトンの方が
ステータス高いのでホームウッドにしようかな。この手のホテルで
も運がよければUGとかあるのですね。
- 753 : :01/11/29 14:22
- Homewood は 1rm-suite, 2rm-suiteの2種類しかないので、UGの可能性は少ないと思われ
- 754 :702:01/11/29 15:05
- >>703->>710
早速レスありがとうございました。
遅れてスイマセン。
- 755 :751:01/11/29 20:04
- >>753
ほんとだね。うっかり書いちゃったけど、Homewoodの場合UGは
Diamondでも書いてないね。
Marriott
www.marriottrewards.com/Elite/default.asp
HHoners
www.hilton.com/en/hhonors/benefits/levels.jhtml
- 756 :異邦人さん:01/11/29 21:54
- 夜ageです。
国別の総合話題スレッドを見つけたら、そっちで質問してケロリーナ。
- 757 :異邦人さん:01/11/30 02:18
- 福岡発のJTBで中国に行きたいのですが、
パンフレットを見ると東京発では書いてあるのに、
福岡発のではどうも延泊プランは書いてないらしい(一緒に行く相方が言ってた)。
JTBの福岡発上海では延泊はできないのですか?
ルックJTBのギフト券があるのでJTBを利用したいのです。
- 758 :異邦人さん:01/11/30 02:20
- >>757
JTBに問い合わせるべきでは。
- 759 :757:01/11/30 02:25
- >>758
それを言われちゃうとなにも言えないね〜〜
- 760 :異邦人さん:01/11/30 02:56
- スミマセンが・・・・
何処かにチップについて語れる所は無いでしょうか?
- 761 :異邦人さん:01/11/30 02:57
- >760
どの国?
- 762 :異邦人さん:01/11/30 02:59
- 早レスありがとうございます。
アメリカ、カナダ、オーストラリアなどです。
他でも良いです!
- 763 :異邦人さん:01/11/30 03:06
- アメリカなら、
レストラン・タクシー15%
ファーストフード店:不要
ホテル代$100なら$1〜2
ポーター荷物一個につき$1〜2
バレットパーキング:$1〜2
洗車:なし〜$2
ニューヨークの高級レストランなどでのレストルーム:$1〜2
ほかにあったかなあ?
- 764 :異邦人さん:01/11/30 03:12
- 763だが、追加
レストランでもランチなら10%でOkay
TAXとDrinkは計算時除いてね。
- 765 :異邦人さん:01/11/30 06:24
- >>763
はいはい、質問!
ディズニーワールドのホテル内のバーで、
スーベニアマグカップにコーラをリフィルしてもらった場合、
チップは必要?不要?
- 766 :異邦人さん:01/11/30 06:32
- ホテル内のバーなら$1でいいのではないかと。
- 767 :異邦人さん:01/11/30 06:42
- 確かに、そうなんですけど、
ディズニーのスーベニアマグカップというのは、
たいした事無いのに10ドルもする代物でして、
なんでそんな高い物みんなが買うかというと、
ホテル内のどこでも無料でリフィルが可能だからなんです。
量はたいして入らないので(300ミリリットル入るかどうか)
あれに1ドル払うんだったら最初からペットボトル買って
自分でリフィルしたのと同じになってしまうんです。
カップそのものの代金を考えるとモトは取れません。
したがって、マグカップに限り、バーであってもチップ不要!と考えました。
周りを見てると(アメリカ人でも)払っている人いない人、ばらばらでした。
バーでなく、軽食スタンドのようなところだと誰も払ってなかったですけど。
763さんなら、この場合どうします?
- 768 :異邦人さん:01/11/30 06:48
- ちなみに、
一緒に行った旦那も私もチップは不要派。
でも、旦那だとちょっと恥ずかしい(男性だから、微妙)
お前行って来い、と私がリフィル担当でした。
- 769 :異邦人さん:01/11/30 07:25
- 763ですが、
土産のマグカップはどこで買ってもだいたい$10します。
そういうシステムなら払わなくてもいいし、ホテル内なら$1
ありがとうという気持ちをこめて払ってもいいかとも思います。
- 770 :異邦人さん:01/11/30 09:56
- ツアーで予約できる部屋って限られてますよね?
例えばAホテルには新館と本館があったとします。
私は新館に泊まりたいのですが、どの旅行会社のパンフを見ても
みんな揃いも揃って本館に泊まるツアーしかないのです。
これは、そのホテルからツアーに与えられる部屋が
決められてしまっているということなんでしょうか?
どうしてもツアーにない部屋に泊まるには、個人手配
するしかないのでしょうか?
- 771 :アコマ:01/11/30 10:51
- サンタフェ、アコマ、タオス・・・
ナバホ、ホピ、ヅニ族・・・
来月アメリカのインディアン居住地に旅行予定です。
インディアン居住地と言えば、灼熱の太陽を想像してたのですが、
実際現地の気温は、5℃を切るそうです。
イメージとは、かなりかけ離れています。
さらに問題点を上げると、国際免許を持っておりません。
そこでお尋ねしたいのが、
・冬の現地の情報
・グレハンでの行動は可能か?
情報宜しくお願いします。
- 772 :異邦人さん:01/11/30 10:52
- >>770
旅行会社に、新館に泊まりたいんじゃワレ!と言ってみれ。
別途手配ってことでなんかできるかもしれん。
(しかし確約つかないだろうな)
- 773 :異邦人さん:01/11/30 10:56
- >>770
一体どこのなんと言うホテルなの??
場所次第ではムリにツアーで行くこともないと思うけど。。。
- 774 :770:01/11/30 11:05
- レスありがとうございます。
ハワイにある、カハラマンダリンオリエンタル
というホテルなんです。
(ハワイスレで聞くべきか迷ったんですが・・・)
ハネムーンで行くので、個人手配に不安があり、
できればツアーで行きたいなと思ってます。
>772さん
別途手配なんてできるんですね。
その場合はやはり手数料のようなものを取られるのでしょうか?
そしたら個人手配したほうが安くなることもあり得ますかね?
- 775 :異邦人さん:01/11/30 11:35
- >>774
手配するしないは別としてここ覗いてみたら、多分ご存知かとは思うけど。
http://www.mandarinoriental.com/hotelsite/frameset.asp?pWebCatId=24000013&pLevel=1&pHotelId=24&pHotelSite=1&pUserSessionId=537816102
- 776 :770:01/11/30 12:13
- >775さん。ありがとう。
ホテルでお得なプランを設定したりしているようですね。
検討してみたいと思います。
- 777 :異邦人さん:01/11/30 12:31
- そう言えばサウスウェスト関係のスレって見ないよね。
私もサウスウェスト情報、便乗希望!
- 778 :異邦人さん:01/11/30 13:24
- >>777
今月号の月刊エアライン見るのがいいんじゃない?
特集で機内サービスを含め写真いっぱい。
- 779 :異邦人さん:01/11/30 14:06
- はじめましてです。ちらちらと時折、拝見しつつ下記。
771さん
2年前の2月にサンタフェに行きましたが、雪がちらついてました。
寒いです。
高度が高いのかも。
あと非常に乾燥していていました。(肌荒れ注意)
冬はオフシーズンのようで、現地で参加できるツアーとかがほとんどなくて、オキーフのアトエリエに行くツアーもなくって、残念な思いをしました。
自費で、あるいは仲間を見つけてタクシーを頼んだりするとなんとかなるみたい。
グレハンで移動している日本人の女の子一人旅行者も何人か会いましたが、何かこまっているようには見えなかった。
でも、それは2年前の話しなので現状は知らないです。
タオ(町の名前まちがってたらごめんなさい)の町中へはグレハンですが、居留地はそこからかなりはなれていて地元の小さな巡回バス(そのなもチリライン)を利用しました。
中途半端な情報ですが少しでもお役にたてれば!
- 780 :異邦人さん:01/11/30 22:10
- >>771
待ちきれず新スレ立てて叩かれていたようだがこっちでレス付いたぞ〜
- 781 :異邦人さん:01/11/30 22:49
- 非常にDQNな横レスで申し訳ないが
サンタフェって、ロス〜サンデェゴあたりで
よく看板みたけど、いったい、どこにあるの?
- 782 :異邦人さん:01/12/01 21:39
- 夜age!
- 783 :ニュースくん:01/12/01 21:46
- http://www.airpacific.co.jp/
エア・パシフィックといいます。
なんかJASのにせものっぽいんですが、これはがいしゅつれすか?
- 784 :異邦人さん:01/12/01 22:15
- >>781
それは多分あなたの想像しているサンタフェとは違います
サンディエゴのサンタフェはアムトラックのサンディエゴ駅です
- 785 :異邦人さん:01/12/02 00:13
- >>769=763
解答ありがとうございます。
ようは、好きにしなさい、というレベルですね。
払わなくても、まあ、いいけど、払ってもいいんじゃないの?
って感じかな。
- 786 :一応告知:01/12/02 01:29
- 削除依頼板のスレ削除依頼のスレッドは新スレに移行しました
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1007065930/l50
- 787 :異邦人さん:01/12/02 03:02
- >>786
乙カレー
ここは自治がしっかりしててウラヤマスィ-
- 788 :ジン:01/12/02 11:29
- GDPが一番低い国ってどこですか?
外務省で調べてみるとエチオピアが一人あたり100ドルで最貧国のようですけど
貧乏国家ネパールでさえ250あるのに・・・
- 789 :異邦人さん:01/12/02 11:54
- >>788
エチオピアだと思うよ。
エチオピアにいたことのある身としては、ネパールの物資の豊かさには目がクラクラするもの。
アジスはまだしもちょっと田舎に行くだけで本当に何もないよ。
その点ネパールはかなり田舎まで行っても、みんな服を着て調理器具があって、
家に家具もあったりする。
- 790 :アコマ:01/12/02 12:26
- >>779
ご親切な返答、ありがとうございます。
やはりオフシーズンでツアーは少ないのですね。
となればタクシーかバスですね。
サンタフェやタオスなどの町にはグレハンで入るとして、
そこから居留地に移動するのが難しそうですね。
バスはどれくらいあるのでしょうか?
タクシーの値段はどれくらいでしょう?
ヒッチハイクは可能でしょうか?
すいません、何度も質問して。宜しく。
- 791 :異邦人さん:01/12/03 09:09
- sage
- 792 :ジン:01/12/03 11:05
- >>789
やはり、エチオピアですか。
俺も、ネパール行ったことがあるんですけど
タメルとかは結構活気がありました。
しかし、外務省のデータのネパールの主な産業に
カーペットって書かれているのは笑いました。
タメルが国内での産業中心地なんですね。笑
ありがとうございました。
- 793 :ジン:01/12/03 11:07
- ネパールといってもカトマンとポカラだけですけどね・・・・
- 794 :779:01/12/03 13:38
- >サンタフェやタオスの小さなバス関連
少なくとも1時間に1本は主要箇所を巡回しているワンマンカー有り。
行きと帰りとか、昨日と今日とか、同じ運転手だったりして、「また会ったね!」と微笑みあったりしていい感じ。
タクシーには乗ってないからわかんないけど、普通の米国並み(ちゅうもんがあったとして)なんじゃないかな。
高いとかいううわさはきかなかった。
ヒッチハイクは、町中で出来ない事もなさそうだけど、
寒い中、観光客以外が外をうろついてるわけでなく、通りがかる車自体が少ないかもしれない。
- 795 :異邦人さん:01/12/03 14:22
- >>788
世界のGDPランキングについて書かれたページが外務省のホームページにあるんですか?
見に行ったのですがわかりませんでした。
よかったら教えて下さい。
- 796 :異邦人さん:01/12/03 15:48
- WDWに行くために、フロリダ成田間の往復券を買おうと思っています。
来年2月13日(水)成田発、17日(日)成田帰着で、
航空会社は問いません。
最も安いチケットはどのようにすれば手にはいるのか、教えてください。
- 797 :異邦人さん:01/12/03 16:06
- ちなみにYahooの旅行サイトで50000前後なのですが、
こんなもんでしょうか?
- 798 :異邦人さん:01/12/03 17:45
- >>797
日曜がからむので、そんなもんだと思います。
イサイズで調べるとだいたいわかりますよ。
イサイズに出てるのより安いのも他で出たりしますけどね。
- 799 :異邦人さん:01/12/03 17:50
- 今度タイ人の彼女の家に行くけど、彼女には日本の化粧品、家族には日本の菓子を手土産にしようと思いますが、
タイ人がもらって喜ぶ日本の物って何がありますか。情報求む。
- 800 :素人:01/12/03 17:58
- 知っている方いましたら教えてください。
来年早々オーストラリアのケアンズに行くのですが、その時宿泊する
ケアンズインターナショナルホテルで日本で使っている100V電源
使えますでしょうか?(( 電源ソケットも同じ? ))
旅行会社のHP等調べたのですが、通常220-240Vだけど、一部
のホテルには100V電源があると載っています。
- 801 :異邦人さん:01/12/03 19:21
- >>801
取り合えず現地の情報は知らないのですが、北米エリア以外であれば、電圧変換
アダプタの類を購入して行くことを強くお薦めします。
というのも、下手に設備を過信すると、次の機会に「前回は大丈夫だったし、今回も
きっと大丈夫だろう」と考え方が甘くなってしまい、トラブルを招くもとになるかも知れ
ませんよ。人間、油断するロクなことになりませんからね。
- 802 :異邦人さん:01/12/03 20:00
- >>763
率についてはそんな感じかな。
現地で本屋とかDrugstoreに逝くとチップ簡易計算表みたいなカードが
売っているから、計算が苦手な人は持っていると良いかも。
- 803 :異邦人さん:01/12/03 20:05
- >>800
無いホテルもあるから、変圧器か200-240V対応の電気製品を持って
逝くようにすべきよ。あと、PCとかは最近100-240V対応のアダプタ
がほとんどだけど、コンセントとアダプタ間のACケーブルはせいぜい125V
までしか対応してないから、240Vまで使える高電圧用のケーブルを
持っていった方が安心。
詳細情報はこの辺で
http://www.divicenet.co.jp/
- 804 :異邦人さん:01/12/03 20:38
- 今度タイ人の彼女の家に行くけど、彼女には日本の化粧品、家族には日本の菓子を手土産にしようと思いますが、
タイ人がもらって喜ぶ日本の物って何がありますか。情報求む。
- 805 :異邦人さん:01/12/03 21:36
- >>800
100Vって洗面所にあるシェーバーの充電用じゃないのかな?
★ 3つ以上ぐらいのホテルなら、世界中どこにでもある。
ただワッテージが小さいのであまり大きなものはつなげられない。
ノートパソコンの充電用ぐらいまでなら大丈夫。(あくまで充電)
ドライヤーとかはだめ。
>>803
漏れはいつも日本のをつかってて一度も問題になったことないけど。
確かにコネクターは125V耐圧だってなってるけどね。
でも、その形状で240V対応のアダプターにつないでんだから
そんなに神経質になる必要ないのではないかな。
- 806 :異邦人さん:01/12/03 22:21
- >>800(ええ番号や…)
www.cairnsinternational.com.au/ 公式HP
www.cairnsinternational.com.au/thesuites.htmによると
「240V/115V electrical points」とある。
おそらく115Vがバスルームか?
自分だったら使いたい家電によって考えるなぁ。
- 807 :異邦人さん:01/12/03 22:23
- >>799=>>804
「★健全なタイを好きな人たちのマジスレ☆P-III」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007023119/
こっちで聞いてみるってのはどうだ。
- 808 :異邦人さん:01/12/04 00:52
- age
- 809 :799,804:01/12/04 08:32
- >807
サンクス、そうするよ。
- 810 :素人:01/12/04 09:05
- >>801 >>803 >>805 >>806
情報ありがとうございます。
主な用途はデジカメ電池の充電とACアダプターでの動画再生です。
充電器・ACアダプター共に海外対応(100V−240V)なんで
すが、出来れば100Vの方がいいのかなぁと言う事とコンセント
形状がHP等でみるとハの字型と書いてあるので合わないようであれば
ソケットを買って持って行こうと思ってます。
持っていった
- 811 :異邦人さん:01/12/04 10:46
- >>809
あっちでマジレス付いてよかったな。
ちと荒れ模様だったので心配していた。
- 812 :異邦人さん:01/12/04 12:09
- >>809
イタイこういうヤツ。
- 813 :異邦人さん:01/12/04 23:39
- >>810
大きなホテルなら、プラグアダプターはホテルにある。
House Keepingに電話すれば持ってきてくれる。
といいつつ、どんなホテルかしらないんだけどね。
- 814 :小心者:01/12/05 02:43
- 何方か「チップ」について語るスレを立ててくださいませんでしょうか?
自分ではちょっと勇気が無いもので・・・・・
お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
- 815 :異邦人さん:01/12/05 03:30
- ロスから帰ってくるときに緑の券なくして帰ってきて、アメリカにもう
入れなくなる可能性があると聞いたのですが、本当ですか?
- 816 :異邦人さん:01/12/05 04:04
- >>814
チップスレあるから立てちゃだめ。
一応実用的。
☆★★ チップという西洋の悪しき習慣 ★★☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/985403813/l50
- 817 :異邦人さん:01/12/05 12:00
- >>815
これ人によっていろいろ言う事が違うんだよね。
自分も返すのを忘れて半年後入国、おとがめなし。
でも友人はイミグレでトラブった。日本の入国スタンプを示して
下手な英語で主張したと言っていた。(いちおう入国できた)
両方とも昨年の出来事。
でも、どこかのHPで不法滞在者にされたというのがあったよ…
- 818 :ジン:01/12/05 12:52
- >>795
ランキングはないのですけど
各国データのところで調べていたんです。
ランキングとかも作成して欲しいですよね。
後危険度とかも
詳細な地図を作成して欲しいです。
- 819 :異邦人さん:01/12/05 20:47
- >>795&>>818
危険度を数値でランク付けしているのは日本だけと
このあいだの朝日新聞に書いてありました。
GDPのランキングはどこかで見た覚えがあるんですが思い出せません。
地理板あたりで話題になってたような・・・。
さっき見に行ってみましたが、もう倉庫に行ったのか見つかりませんでした。
GNPのランキングだったかもしれません。
国際機関のどこかのサイトだったと思います。
- 820 :異邦人さん:01/12/05 21:32
- 先日の旅行でとっても不快な思いをしました。ホテルで特に。
思いあまってJ○Bにクレーム入れちゃったけど、クレーム入れる人って多いんですか?
- 821 :異邦人さん:01/12/06 01:58
- >>820
正当なクレームからデムパなクレーマーまで大量にいるから心配するな。
- 822 :異邦人さん:01/12/07 00:32
- >>815
最近は航空会社のカウンターで回収してるからないと飛行機に乗れないこともあるはずだよ
- 823 :異邦人さん:01/12/08 00:05
- >>815
LAXで到着したときに思わずメモ代わりに緑のフォーム(I-94Wフォームだよな)
にタクシーの電話番号書いちゃって、案の定なくしちゃって・・・
出国の時探したらなくて焦ってたらカウンターのおじさんが予備出してくれて
そこで必要事項書いたさ。やばいかな、次回の入国?
今手元にI-94Wフォームあるけど、重要事項の欄に
「返納されない場合、将来米国への入国が遅れることがあります。」って書いてあるぞ
- 824 :異邦人さん:01/12/08 00:20
- おもいっきり基本的な事でスマソ
ANAのマイレージに事後登録したいんだが記念のチケットなので
返却してもらいたい。
どこか全日空のカウンターとかの窓口で事後登録してくれる場所
は無いのでしょうか?
- 825 :おしえてくん:01/12/08 14:28
- 「ロサンゼルス裏情報」にも書きこんだのですがレスがつかないので
こちらにも書きこませて頂きます。
来週LAに行くのですが
ここ4年ほど北米には足を踏み入れていないので
皆様に教えて頂きたいのですが、GSMの携帯電話(NOKIA 3310)
と言うのは北米で使うことは出来ますか?
現状、オープンラインでタイではAISのSIMカード(ワンツーコール)を使用し
フィリピンではGLOBEのSIMカード(プリペイド式)を使用しています
自分の希望としては、北米内でプリペイド式のSIMカードだけを購入して使いたい
と思っています。
なにせ4年も行ってないので浦島太郎状態です^_^;
もし詳しい方がいらしたらレスをお願い致しますm(__)m
- 826 :異邦人さん:01/12/08 15:14
- >>825
北米生活板の倉庫にこういうスレがあったけど。
http://teri.2ch.net/northa/kako/1005/10055/1005507887.html
これを見るかぎりじゃ北米では使えそうな・・・。
こういうことは、北米生活板の人たちが詳しそうだね。
あっちで聞いてみたら?
- 827 :はっちい:01/12/08 17:10
- 気が遠くなるほど初心者の質問でごめんなさい。今度初めてお正月にグアムへ行きます。
これまた海外初めての両親と一緒です。(還暦祝のプレゼント)
レストランなどでお会計をするときってどうすればいいのですか?どこかのスレで入り口のカウンターに直接行く馬鹿な日本人がいたって書いてあり
心配になりました。テーブルでするのですか?クレジットカードだったらお店の人にカードを渡しちゃうんですか?
そのままカードを持っていなくなったりしないのですか?
お馬鹿でスミマセンが教えてください。
- 828 :マジレスさん:01/12/08 18:14
- >>827
>レストランなどでお会計をするときってどうすればいいのですか?
テーブルに座ったまま、給仕してくれた人に「チェック・プリーズ」と言って
勘定書を持ってきてもらって、その場で払います。
>クレジットカードだったらお店の人にカードを渡しちゃうんですか?
そうです。
そしたら計算書を持ってくるので、そこにサインをします。
サインする前に、必ず金額は確認しましょう。
ひかえは必ず保管しておきましょう。
私は以前、レストランの手違いで、帰国後に間違った料金が請求されたことがありますが、
ひかえがあったので事なきをえました。
>そのままカードを持っていなくなったりしないのですか?
なくなった話は聞いたことがないですが、写しをとられて偽造された話はよく聞きます。
これは運なので諦めましょう。
覚えのない請求が来たら、すぐにカード会社に連絡しましょう。
- 829 :はっちい:01/12/08 19:25
- マジレスさんありがとうございました。これでひと安心です。あともうひとつお聞きしてよろしいですか?
今回ツアーで行くのですが、(と言っても現地係員がお世話しますとパンフレットには書いてありました)
ガイドブックによくリコンファームの事が書いてあります。
ツアーでもこれは自分でやるのですか?それとも現地係員がやってくれるのでしょうか。
ちなみに今回は全日空のチャーター便利用となります。
何度もすみません、もしよろしければ教えてください。
- 830 :異邦人さん:01/12/08 19:27
- >>829
ツアーの場合は、客がリコンファームする必要はなし。
- 831 :825:01/12/08 21:17
- >>826
レスありがとう♪
「北米生活板」にいって聞いてみます。
- 832 :異邦人さん:01/12/08 22:06
- >>825
NOKIA3310はGSM900/1800のデュアルバンドだが、北米の方式ははGSM1900。
よって使えない。詳しくは以下のサイトを参照。
グローバル・モービル・フォン・クラブ
http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/
- 833 :異邦人さん:01/12/08 22:20
- セーフティーボックスがないホテルに泊まるのですが、
パスポートやお金って、どこに隠したりするのが一番良いですか?
- 834 :825:01/12/08 22:31
- >>832
レス頂きありがとう御座います
とりあえずトライバンドを買うまで北米での携帯は諦めます
>>833
部屋の中だけじゃなくて、フロントにも無いのですか?
どこの国に行くのか存じませんが、そのような状況だとやはり持ち歩いた方が良いのでは・・・
でも、現金はダーメ、クレジットカードかトラベラーズチェックが良いと思いますよ
- 835 :833:01/12/08 23:04
- >834
レスありがとうございます。フロントの事知らなかったです。なんせ初めての
海外なもんでして。
- 836 :825:01/12/08 23:23
- >>833
「行く国」あるいは「ホテルのレベル」によっては室内・フロントを問わず
信用できないセーフティボックスも有るから気を付けてね
- 837 :異邦人さん:01/12/09 21:59
- >>824
すみません、どなたか教えていただけないでしょか。
- 838 :異邦人さん:01/12/09 22:39
- >>837
うーむ。これはわからん〜。ごめんね…。
マイレージ関連スレは荒れるので、マイレージに詳しい人は
あまり常駐してないのかな。っていちおうage
- 839 :異邦人さん:01/12/09 23:09
- >>837
マイレージのスレ(メニューを全部表示して自分で探してね)で聞いてみたら?
それか航空板で聞いてみるとか?
- 840 :異邦人さん:01/12/09 23:17
- >>837
わかる範囲で
国内線ならWEBで登録できるけど
国際線は搭乗券の半券と航空券の控えが必要とのことです。
国際線の方で、私は両方とも決算処理で税理士事務所に送らなくては
ならなかったのですがSFO-ORDとLHR-VIEが漏れていたため
カラーコピーで搭乗券の半券と航空券の控えを
事後登録係に郵送しました。
結果は1週間後に積算されていました。
試してみてください。
- 841 :異邦人さん:01/12/09 23:25
- 838っす
>>839
どうもいい感じのスレがないんですよね〜。自分も探してみたんですが。
>>840
ANAのwebを見た限りでは「半券の実券」を送って来いと書いて
あるんですが、カラーコピーでもよければそれが一番簡単ですよね。
837さん、一回試してみたらどうでしょう?
- 842 :初心者:01/12/10 00:58
- タイに行ってからあても無くさまよう旅をしようと思っているのですが、
片道航空券ではビザが必要なのでしょうか?
こういう場合のかしこい方法をおしえてください よ
- 843 :異邦人さん:01/12/10 01:02
- >>842
当ても無くって、期間はどれぐらいですか。
1年オープンの往復チケットとかじゃダメ?
- 844 :初心者:01/12/10 01:19
- 一年オープンてビザいりますよね?
期間は一年くらいとして、ほかの国にすぐ行くつもりなのでビザのいらない
方法キボン
- 845 :オセーテ:01/12/10 01:31
- パスポがきれたんだか今週水に申請したらいつできるかな?
正月の旅行に間に合うだろうか?
- 846 :異邦人さん:01/12/10 03:55
- >>842
建前上はいることになっていますが、片道チケットでビザがないということでタイに入国
拒否されたという例を聞いた事がありません(当方公私含めて10回以上タイ行っています)。
たまに、日本の空港のチェックインカウンターで
「入国時トラブルあっても知りませんよ」
っていう誓約書を書かされる(僕はないですが)ことがあると聞きますが、
それも形だけのお約束みたいなものみたいです。
もちろん一年OPENでもビザはいらないでしょう。
僕の経験則や伝聞でしかないのですが、99.99999・・・・%大丈夫でしょう。
- 847 :異邦人さん:01/12/10 04:13
- >833
セーフティボックスがなかったりフロントがあやしかったりした場合、
もし貴方が頑丈な鍵のかかるトランク(サモサナイト系ですね)
を持っていて、同室の人間ももっているなら、
私はスーツケースを金庫代わりにしてます。
方法:必ずワイヤーキイーチェンを買っていってください。
貴重品をトランクに入れて鍵をしめたあと、
あなたのスーツケースと友人のスーツケースと
部屋にある動かせないもの、又は動かすのが大変なもの、
この3つをワイヤーチェンでつないでおいて下さい。
友人のスーツケースのみでもOKですけど。
私は、あくまでも、私はですけど、これで部屋から物を
盗まれたことは一度も過去にありませんでした。(渡航歴30回くらい)
移動の時は貴重品をスーツケースから取り出す事。
>845
住んでいる都道府県によって若干日数が違うので、いちがいに言えませんが、
約10〜14日なので、運よけば、多分平気かな、
とりあえず朝一番で旅券事務所に確認してくださいね。
- 848 :異邦人さん:01/12/10 07:24
- >>842
もし、1年オープンのチケットを買っていくのなら
入国日から30日以内(ビザ無しで滞在できる日数)の帰りの予約を取ってから
入国した方が確実です。
オープンチケットならば予約の変更は可能ですからね
私の友人(一緒にバンコクに行った)はイミグレーションで
帰りのチケット提示を求められて(極めて稀)所持していなかった為に
正規料金で帰りのチケットを買わされました。
ちなみにこのチケットは正規料金ですが「予約の変更」も「リファンド」も
出来ないチケットでした。
私はタイに片道チケットで入国する際には
提示を求められても困らない様にプノンペン行きの
普通運賃片道チケット(搭乗日予約済み)を持って行きます。
- 849 :848:01/12/10 07:32
- 追加
もちろんプノンぺンには行きません
私は仕事の関係で2ヶ月に1回BKKに行かなくてはならないので
BKK−NRT−BKKのチケット購入して帰ってくるのです
プノンペン行きの正規運賃のチケットは一年間有効なので
一年以内に払い戻しをしてまた同じチケットを買います
頻繁に行かない方ならば日本に帰ってきてから
払い戻しをすれば良いだけです(手数料2000円くらいかな)
- 850 :熊野祐子 ◆Oon93KwY :01/12/10 11:19
- 隠れたビーチリゾートの情報があるスレッドはありますか?
昨日から探しているのですがどうも見当たりません。
観光客が少なくて物価が安くて、インドシナ半島にあるビーチが知りたいです。
今、お気に入りはコンポンソム(行ったことは無いけど)です。
何でもいいので情報ください。お願いします。
- 851 :異邦人さん:01/12/10 12:45
- >>850
ここは?
常駐の住人はいないようだけど、このスレに書くよりは目に付くかも。
No.1ビーチはどこ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/997468263/
- 852 :ドロボー:01/12/10 13:35
- >847
協力ありがとうネ
鍵の掛かったスーツケースなんて貴重品が入ってると書いてあるようなもの
探す手間が省けて助かります。
- 853 :異邦人さん:01/12/10 19:45
- すいません。初心者なので教えていただきたいのですが、
NGO-SPN-GUM でグアムに行きますが、(SPNはトランジット)
グアムでの I-94W の便名・搭乗地は、どのように書けば良いのですか?
CO974/942 NAGOYA なのか CO942 SAIPAN なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 854 :異邦人さん:01/12/10 22:35
- スレ立てたら、死ねとか言われてショック・・・
唐突ですが、さくらワールドパスポート(海外のATMから引き落とし可能な
口座)ってどうなんってるんでしょうか?住銀とくっついて、三井住友BKと
なった今でも使えるのでしょうか?知っている方、何か情報を下さい。
お願いだから氏ねとかそんなコトは言わないで、知っている方マジレス希望んぬです。
- 855 :異邦人さん:01/12/10 22:50
- >>853
帰りのルートに関してってことですよね。
サイパンで降りないならNAGOYAで良さそうな気がするナリ。
>>854
ttp://www.smbc.co.jp/info/qa_sakura.html
合併に関するFAQページにも掲載されていないようです。
口座開設店舗に電話で聞いたほうが早いのではないでしょうか。
- 856 :853:01/12/10 22:59
- >855
すいません、行きの事です。
グアム入国時に提出するI-94Wの便名・搭乗地欄についてです。
帰りはGUM-NGO(直行)です。
- 857 :異邦人さん:01/12/10 23:06
- >>856
便名は最後に乗った飛行機の便名、搭乗地は最初に乗った地名じゃない?
トランジットのみなら。
というか、いつもそうしてて何も言われたことはない。
間違ってたら係員が訂正してくれるよ。
日本人なら間違ってても何も言われないことさえありえそう。
- 858 :異邦人さん:01/12/10 23:08
- >>850
コンポンソムがなぜいいのかな?のんびりはしているけれど、
海自体はそれほどきれいじゃないよ。
ちなみにコンポンソム程度のビーチなら腐るほどありますが。
- 859 :異邦人さん:01/12/10 23:10
- >>853
トランジットなら悩む必要はない。
出国地は名古屋なんだから、CO974/942 NAGOYAでいいよ。
- 860 :853:01/12/10 23:18
- >857
>859
情報ありがとうございます。
CO942 NAGOYA でいってみます。
- 861 :異邦人さん:01/12/10 23:38
- >855
やはりそれが一番確実
- 862 :異邦人さん:01/12/10 23:48
- アメリカのイミグレは飛行機がハブを経由することに慣れている。
もっともメインランドならハブで入国なんだけれどねぇ。
- 863 :異邦人さん:01/12/11 00:23
- TGの深夜発(関空)で、44000円(21日OPEN)というのを見つけたんですけど
『前日の23:20頃に集合』ということが書いていて、
その「集合」の意味がよくわかりません。
団体受付カウンターで航空券を引き換えるのでその時間に来いということなのでしょうか?
- 864 :異邦人さん:01/12/11 00:32
- >>863
すごい条件っすね。おそらくそういう意味では?
その会社に問い合わせてちゃんと聞いたほうがいいと思われ。
- 865 :異邦人さん:01/12/11 01:02
- >852
部屋にあった鍵のかかった、スーツケース
ふたつとも盗まれたことあるんですか?
もしあるなら、どこの国のなんてホテル?
- 866 :異邦人さん:01/12/11 02:21
- >>863
格安航空券はパックツアー扱いになってる場合が多いんですよ
おそらく最後の一行の通りでしょう
でも、関空のTG深夜便ってまだあったんですねえ
23時20分集合と言うことは1時半の出発便ですね
LA行きの便ですか?
- 867 :異邦人さん:01/12/11 02:36
- 北京、台湾、香港、グァムの特徴(主な観光目的、治安、衛生etc)を
教えていただけませんか?特典航空券での一人旅をする予定です。
- 868 :異邦人さん:01/12/11 04:02
- >>867
ネットで調べるか、図書館でガイドブックでも借りたら?
- 869 : :01/12/11 05:20
- >863
その時間までに関空に逝け、ってことでしょう。
そもそも電車の最終もそれぐらいの時間だし。
関空発の深夜便の時間まで団体カウンターで待っている
奇特な旅行会社はどこもいない。
深夜便利用の場合、
基本的には事前に旅行会社からチケットを受け取る形になる。
- 870 :異邦人さん:01/12/11 08:45
- >>869
いや、関空にはTG深夜便専用シャトルがあるはずだ
関空のTG線はかつては人気路線だったからカウンターもあいていた
さすがに今はどうか知らないけど
- 871 :異邦人さん:01/12/11 09:09
- 数年前にアメリカ行きの深夜便に乗った。
その日は台風が直撃して、関空連絡橋が閉鎖されて半ば諦めていたんですが、
午後8時頃から行き来出来るようになり、電車のダイヤはムチャクチャでも
何とか夜11時過ぎに関空に辿り着きました。
集合時間を過ぎてましたが、出発ロビーで旅行社の人からチケットを受け取り
自分でチェックインしたような気がするなあ。
これさえ渡せば、旅行社の人は帰れるのかと思ってたら、
しばらくして、次のタイ行きの深夜便の人にチケットを渡してた。
その後、その人がどうしたのかは知らない。
- 872 :異邦人さん:01/12/11 09:54
- >>867
個人旅行でも、旅行パンフを貰ってくると、色々な事が載っていますので
お勧めします。安いツアーではなく、高いのほど載ってます(笑)。
あとはhttp://travel.yahoo.co.jp/とかで国別の情報を見てみるのは
如何でしょうか。
- 873 :異邦人さん:01/12/11 10:55
- 円をドルにどうやって代えるのですか?
- 874 :異邦人さん:01/12/11 11:29
- >>873
紙幣に黒のマジックペンで『ドル』と書けばいいんですよ
- 875 :異邦人さん:01/12/11 11:31
- >>873
飛行場(成田・関空など)には両替してくれる銀行があります。
市中の銀行でも両替できますよ。
- 876 :超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/11 11:59
- >>874 ワロータ
873やけど、市中の銀行には、ドルをパックにして売ってるところもあるよ。
300ドルのセットやったら、100ドル2枚、50ドル1枚、20ドル1枚、
みたいな感じでね。
- 877 :よろしくです。:01/12/11 12:28
- 南米の銀行へ60万円ほど(4500USドルほど)送金したくて、今朝から郵便局や銀行などの
ウェブを探しまわっているのですが、手数料の比較がもひとつできません。
欧米へは郵便局が安いことはわかっているのですが、南米の情報があまりないのです。
東京三菱か大和か住友かなぁ・・と思っているのですが、どなたかご存知の方が
おられましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
- 878 :異邦人さん:01/12/11 12:32
- >>877
海外送金については、金融板(政治金融じゃないよ)か
一般海外生活板あたりの方が詳しそうな気も。
そちらの板でも聞いてみたら?
- 879 :異邦人さん:01/12/11 13:27
- >>868,>>872
すいません、少し勉強して出直してきます。
- 880 :異邦人さん:01/12/11 14:04
- >>879
もちょっと絞り込んだらまた来てね〜
- 881 :877:01/12/11 15:52
- 878さん、わかりました。どうもありがとうございました。早速そちらの板?も
見てみます(^^)
- 882 :異邦人さん:01/12/11 19:47
- 年末年始し、CIを利用するんですけど搭乗日の機材が「新仕様」なのか「旧仕様」
なのかを確認しようと思い CIのオフィスに電話してみたら「前日にならないと
分からない」との回答でした。しかし、「新仕様」と「旧仕様」では同じ機種でも
座席数が違うはずなんです。って事はどのような予約管理をしてるのでしょうか??
誰か、詳しいひと教えてください。。
- 883 :異邦人さん:01/12/11 19:54
- >>882
その前に、新仕様と旧仕様の違いを教えてくれ。
- 884 :854:01/12/11 21:03
- >>855
今日問い合わせしたら使えるって言われました。
向こう行って使えなかったらシャレにもなりませんが、一応信用することに
しておきます。
何だか不安は残るけれど。
- 885 :異邦人さん:01/12/11 21:11
- フィリピンでの大便後の処理方法を教えてください。
コップと、水の入ったバケツしか置いていないので。
- 886 :異邦人さん:01/12/11 21:28
- >>882
OB覚悟の機材で飛ばしてくるか、
前日までの予約状況で機材を選ぶとかじゃないの?
>>884
最悪の場合のために、クレカでキャッシングの方法を調べておくのを
お勧めします。使えたらまた教えて下さい!
>>885
コップで水を汲み陰部を手で洗え。
- 887 :異邦人さん:01/12/11 23:19
- 年明けに母親(60近いです)とタイかベトナムに行こうと考えてます。
どちらでもいいそうですが、高齢者となので正直面倒なのです。
観光もついてるツアーにしてしまおうと思ってますが、
高齢者にはどちらがお勧めですか?
今時期ってどちらも安全なのかな?
- 888 :異邦人さん:01/12/11 23:29
- >>887
あなた様にはぜひこの良スレをお勧めします。
「老親におすすめの旅行先ってある?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005700891/
- 889 :異邦人さん:01/12/12 00:12
- もうすぐ、アメリカはイリノイ州スプリングフィールドにいきます(仕事)。
どんな所ですか?
注意点とかありますか?
- 890 :異邦人さん:01/12/12 00:28
- >>889
スプリングフィールドの観光局公式サイト
ttp://www.visit-springfieldillinois.com/
なんか歴史的な街ですなぁ。
治安がきわめて悪そうでもなし
普通のアメリカ旅行のつもりで大丈夫では?
- 891 :異邦人さん:01/12/12 00:41
- >888さん
ありがとうございました!
- 892 :異邦人さん:01/12/12 01:50
- 最近のオーストラリアドルって1オーストラリアドル、日本円でいくらくらいですか?
- 893 :異邦人さん:01/12/12 02:05
- ネットにつながってるんだろー!
レートぐらいヤフーでもあさひコムでもみればいいだろーが!
- 894 :異邦人さん:01/12/12 02:16
- 調べてきました。
1オーストラリアドル65円くらいでした。
- 895 :異邦人さん:01/12/12 03:21
- >>893
あんたエエ人やなぁ
- 896 :異邦人さん:01/12/12 14:25
- 沈没するのにいいところはどこですか?
日本にいられなくなって逃げるのにいいところはどこですか?
30万で1年遊んで暮らせるのはどこですか?
ダメ人間でもいぢめられない国はどこですか?
- 897 :異邦人さん:01/12/12 15:50
- >>896
タイあたりはどうだろうね。
- 898 :異邦人さん:01/12/12 19:02
- >883
新仕様 と 旧仕様 の違いは、座席数が違うんです。
新仕様だと Fクラス・Cクラス共にピッチが広いんですよ。その代わり
座席数が少ないんです。
今回は Cクラスを利用するんですが、新仕様なのか旧仕様なのかが気に
なってしまったもので。。
どぉせ乗るなら新機材に乗りたいですからね。。
- 899 :異邦人さん:01/12/12 22:56
- >>898
なるほど。漏れは多分旧仕様しか乗ったことがないな。
席だけCってやつ(747の2階)も乗ったけれど、同じ椅子だったし。
ピッチが狭くていい印象なかったんだけれど、新仕様は少しは
ましなのかな?
新仕様にこだわる気持ち理解できます。
- 900 :異邦人さん:01/12/12 23:10
- 900?
- 901 :異邦人さん:01/12/12 23:22
- 900盗られた。
- 902 :異邦人さん:01/12/12 23:39
- 海外に売ってる乾電池って日本と同じヤツですか?
- 903 :異邦人さん:01/12/12 23:51
- 違う。爆発する。
- 904 :異邦人さん:01/12/12 23:56
- >>902
同じ。
欧米なら問題ないけど、アフリカやアジアでは、買った電池が全然働かないことがあります。
買ったらその場で不良品じゃないかどうか確認して、ダメだったら替えてもらった方がいいです。
- 905 :異邦人さん:01/12/13 00:11
- 阪急交通社で12月26日からイタリア・フランス・スペイン8日間を申し込もうと思います。
ミラノ−ニース−アルル−バルセロナですが、第一日目はエアフラのナイトフライトのため
2日目の朝にミラノにつきます。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/apac_detail?p=0&yclient_cd=hankyu&course_cd=YHE603&area_cd=0600
このコースで拉致されそうなところ、拉致される前に逃げ出していったほうがいい見所など教えてください。
私は海外パックツアーは初めてのオヤジですが、暇なのと格安なので男1人で参加します。
英語は少しだけ話せますが、それ以外の言葉は話せません。
- 906 :905:01/12/13 00:14
- それから行きはCGDで3時間ほどトランジットがありますが、
パリの夜明け前の町を電車がタクシーで見て歩く事は可能ですか?
- 907 :異邦人さん:01/12/13 00:14
- 拉致されて帰って凝られない場合も考え、部屋のエロ本とかは
捨てていこうね。
- 908 :異邦人さん:01/12/13 00:17
- >>905
パックツアーの参加客が拉致された話は聞いたことがないけど。
拉致するなら、すぐに行方不明になったことが発覚しない個人旅行者を狙うんじゃない?
それでも若い女なら衝動的に拉致されることもありそうだけどおっさんだったら大丈夫じゃない?
- 909 :異邦人さん:01/12/13 00:20
- >>897
タイよりカンボジア特にプノンペンでしょう。
特にキャピタルゲストハウスU。有る意味かつての
ジュライより濃くて香ばしい人間集まってます。
置屋逝って93やって1日7ドルで十分暮らせます。
- 910 :905:01/12/13 00:22
- 阪急ツアーって周りに何もないような田舎のみやげ物屋に連れて行かれ
ホテルは市街から離れててどこへもいけないようなホテルになる
とこの板の阪急交通のスレに書いてありました。
(いま探したけどそのスレが見当たらない)
ということで拉致なんです。。。
- 911 :ごめん初歩的っです:01/12/13 00:55
- はじめましてすれ立てたらここを誘導してくださった方がいたので
やってまいりました
以下スレッド立てたときのこぴぺです
個人旅行(ツアーでないやつ)
で女5人でヨーロッパに(ドイツ、フランス、スイス、もしかしたら
チェコかオーストリア)に
だいたい14日くらいでいくよていです
今計画たててるます。
なにぶん、海外個人旅行初めてで、びくついてます
現地は寒いらしい、
何かアドバイス頼みます
教えてチャンですみません。
ちなみに一応フランス語はしゃべることはできますが
その他の国が矢バイです
英語は大丈夫かしら
ユースホステルあるのかしら
ロマンチック街道は、、、
通貨単位は。。。
まるっきり初心者
すいません。誰かたしけて
- 912 :異邦人さん:01/12/13 01:06
- >>911
ドイツは英語はほぼ通じますが、完全ではないです。
朝は8時でも暗いし夕方は3時半になると日が暮れてきます。
寒いです。
通貨は年明けからユーロになります。
ユースは当日でも大丈夫です。
- 913 :ニュースくん:01/12/13 01:06
- >>911
http://www.arukikata.co.jp/index.html
とりあえずここをよむ。
- 914 :ニュースくん:01/12/13 01:11
- http://www.arukikata.co.jp/travel/tabiplaza/index.html
ワシ、ここの有楽町店でユーレイルパス買って氷河特急のチケット買った。
スイスでは一部別料金が必要な区間があるんだが、そこの
カウンターのおねえちゃんが間違った区間のキップを渡してきて、
それをインターラーケンの駅員に見せたらものすごく怒られて、
キップを買いなおさせられた記憶がある。もちろん間違った区間の
キップは返金させたけどな。
- 915 :ニュースくん:01/12/13 01:20
- 基本的にヨーロッパは鉄道のれればどこにでも
いけるから、よく時刻票を研究するように。
http://mercurio.iet.unipi.it/misc/timetabl.html
ドイツ鉄道の時刻票検索があるDBってマークをクリックする。
こいつがつかえる。実につかえる。
卓上でプラン立てるならこれが1番いいね。
- 916 :異邦人さん:01/12/13 01:24
- >>911 初めての海外で、たった14日で4国を(ツアーでなく)回るのは無謀。
移動ばかりで時間を喰って疲れるだけだよ。
- 917 :ニュースくん:01/12/13 01:27
- 大雑把には、
パリ→ジュネーヴ(TGV)
ジュネーヴ→インターラーケン→チューリヒ
チューリヒ→ミュンヘン
ミュンヘン→ケルン(ICE)
ケルン→パリ(TGV)かな
これだけでも結構な距離だけどね。
さらにオーストリア、チェコをいれるともっとハード
- 918 :ニュースくん:01/12/13 01:31
- フランス語多少なりともできるんなら、
フランスとスイスだけに絞ってもいいような気がするけどね。
ドイツいれるとそれだけでもハードになる。
もしオーストリアとチェコにこだわるならフランスは諦めたほうがいいね。
- 919 :異邦人さん:01/12/13 01:32
- もっとも、単に4国回りたいだけなら、アルザス(ストラスブールとか)
に滞在して、ちょこちょこと国境を越えては帰るという手はある。
この時期、フォアグラとアルザスワインは合うぞ。
- 920 :異邦人さん:01/12/13 01:36
- 来年2月に東南アジアへ行く予定ですが、
バンコク−バタワース間の国際急行は
日本で予約しておいた方がよいのでしょうか?
旅行会社に頼むと結構高くつくようですが。
- 921 :異邦人さん:01/12/13 02:59
- >>911
まずは地球の歩き方でも読んで、それでわからないことだけを
具体的に聞きにおいで。
そんなに漠然と質問されても答えようがないわ。
- 922 :異邦人さん:01/12/13 11:08
- >>911
みんなも言っているが回りすぎだと思われ。
>>920
ttp://www6.big.or.jp/~ozw/travel/thai/malay_rail.htm
このページ見ると予約したほうがいいって書いてあるな。
誰か乗ったヤツのレスを待たれよ。
鉄ちゃんスレってなかったっけか?
- 923 :異邦人さん:01/12/13 11:10
- >>920
http://www6.big.or.jp/~ozw/travel/thai/malay_rail.htm
鉄ヲタ集まれ!スレ。
- 924 :異邦人さん:01/12/13 13:58
- >>920
逆は乗ったことある。
本数が少ないし、時間がなかったり、不安だったら予約していったほうがいいかも。
私の場合は3日後の予約だったため現地で予約してました。
現地到着=次の出発(3日後)を予約 この繰り返しでシンガーポール-バンコク。
2月は旧正月が絡むから混むと思う。
- 925 :911:01/12/13 14:03
- みなさんありがとうございます!
回りすぎ。。。ですよね
あっしかし、フランス、ドイツ、スイス(△)
とチェコはわからない、オーストリアもわからない、という感じなんで
実際3カ国です。どうでしょう。
ほんと、一回知識増やして出直してまた質問します
あーほんと初心者。。。
すまそん。
いい人ばかりでよかったです。
- 926 :異邦人さん:01/12/13 14:12
- >>920
乗ったことあるけど暇すぎるよ。
時間があるなら、在来の急行とか寝台で途中下車、宿泊がいいのでは?
まずはバンコク入りして翌日の急行or寝台を予約、目的地で繰り返し、
ただし1等寝台だけは少ないので注意が必要。
車窓は単調な畑だけ。
1人じゃ淋しいこと、淋しいこと、
列車の旅といえば、中国かインドだよ。エキサイチィングだよ、
- 927 :異邦人さん:01/12/13 14:28
- >>925
国境が接してるあたり(たとえばレマン湖とか)でウロウロするなら
なんとかなるのでは?
まあ、もうちょっとみんなで相談して、旅で行きたい所とか多少絞り込んでから
また来てや〜。
- 928 :920:01/12/13 16:49
- 皆さんありがとうございます。
バタワース直通の列車以外にも
国境を越える方法はいくつかあるようですね。
もう少し勉強してみます。
- 929 :異邦人さん:01/12/13 21:16
- 「スターウッド プリファード ゲスト」のカードをなくしたんですけど
言えば再発行してもらえますか?
自分の会員番号はわかっています。 よろしくお願いします。
- 930 :異邦人さん:01/12/13 22:24
- >>929
確かwebから再発行できるでしょ?
日本のオフィスにメールしてもいいけど
発行はアメリカでやってるそうです。
- 931 :異邦人さん:01/12/13 22:56
- >>930
英語のサイトはよくわからなかったので
とりあえず日本語のサイトの方からメールを送ってみました。
駄目なら駄目で連絡が来ると思うのでとりあえず待ってみることにしました。
ありがとうございました。
- 932 :異邦人さん:01/12/14 00:07
- 夜age
- 933 :異邦人さん:01/12/14 01:07
- ヨーロッパで流行ってる、手で投げるゲートボールみたいなスポーツって
何ていうんだっけ? 確かカタカナで4文字くらいだったような・・・
よくビーチ際とかに四角く砂場が区切られてるやつ。
- 934 :異邦人さん:01/12/14 01:11
- ん?ペタンクか?
オーストラリアでよく見るローンボールじゃないよね
- 935 :異邦人さん:01/12/14 01:14
- >>911
→パリ(4泊)→(TGV)→スイス観光(4泊)→
ミュンヒェン(2泊)→ザルツブルク→ウィーン(2泊)→
くらいじゃ駄目か。
もと来た空港に陸路で戻ろうとすると大変だが、
例えばエールフランスでパリに入って、帰りはウィーンからパリ乗り継ぎで帰ってくれば
それほど大変では無いと思うのだが。
- 936 :異邦人さん:01/12/14 21:06
- 911です
入るのはフランクフルトからです
確か…
なのでパリが最後になりそうなのですよ
ご丁寧にありがたいです
いろいろスレッド見てたら
わけわかんなくなっちゃったですよ
海外て恐ろしいなあ
- 937 :933:01/12/14 23:22
- >>934
おお、サンクス! あーすっきりした、これで気持ちよく寝られるよ!
国際ルールとかもある有名な遊びらしいね。
- 938 :異邦人さん:01/12/14 23:44
- 1月ノルウェーに行きたいと思ってるんですが無謀ですか?
あまりにも日が出てる時間が短い。っていうか出ないところもある。
でも行ったことある人いたら何でもいいので教えてください。
- 939 :異邦人さん:01/12/14 23:48
- 教えてちゃんで申し訳ないけどカード一枚ももってなくて
今までシティバンクのカードと現金、T/Cで旅行してました。
この間JTBのカード薦められて、ポイントたまると
旅行券に代えられるって言われて興味もってます。
誰かもってる人いる?それとももっといいのありますか?
マイルたまるカードのスレはあったけど
あそこで聞いたほうがいいですか?
- 940 :異邦人さん:01/12/15 00:17
- >>939
クレジット板のスレも参考になるかも。
★なんでだ!エアライン系カード!!★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/997349286/l50
- 941 :異邦人さん:01/12/15 00:22
- >>938
そんあなたにスカンジナビアスレ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/985942673/
- 942 :異邦人さん:01/12/15 00:26
- >940
ありがとう!はっきり言ってどこのカードスレも
初心者の私にはちんぷんかんぷんだが、少し勉強してみる
- 943 :異邦人さん:01/12/15 00:27
- >>942
帰ってくるな!
- 944 :異邦人さん:01/12/15 00:33
- >>941
どうもです、お世話になりました。あっちで聞いてみます。
- 945 :異邦人さん:01/12/15 00:37
- >>944
書くな、ボケ。
- 946 :異邦人さん:01/12/15 01:00
- なんかさっきからあちこちのスレで、暴言を書き散らして遊んでる人がいるね。
- 947 :異邦人さん:01/12/15 01:18
- >>943
いいだろ別に
このスレは初心者向けなんだから
おまえが逝け!
- 948 :異邦人さん:01/12/15 04:01
- 引っ越しました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart3☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008356327/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
.
- 949 :異邦人さん:01/12/18 00:04
- はい、質問です
このスレが完全に終わってないのになぜ新しいスレを作るのですか?
荒らしが1000になるまでこのスレに書き続けるので事実上スレの乱発になりますが
- 950 :異邦人さん:01/12/18 10:34
- ひろゆき氏が常々、スレが900を越えたら引っ越すように言ってるからです。
板によっては800で引っ越すように言われている板もあります。
だからたいていの板では900を取った人が新スレを建てることになってます。
それに倉庫行きルールが変わって、今は900を越すと、書き込みがあっても
ファイルサイズが大きいと強制倉庫送りになることもあります。
少なくとも950ぐらいでは引っ越した方がいいです。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart3☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008356327/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
- 951 :異邦人さん:01/12/18 12:06
- ( ´_ゝ`) ふーん
- 952 :異邦人さん:01/12/18 13:31
- >939
大名旅行するならJTBは使えるかもしれないけど、中クラス以下の旅行なら
使えません。4つ星以上のホテルと星付レストラン、ブランドショップあさ
り等に興味のない人は年会費の無駄。って私のことですが。
結局オールマイティなVISAやMASTERばかり使ってます。まあセゾン系など
年会費の要らないカードのJTBなら知りませんが、銀行系のJTBは勧められ
ません。
- 953 :異邦人さん:01/12/18 13:54
- >952
そういうときは、次スレで前スレの952さんへ、として書いて上げてね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart3☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008356327/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
- 954 :異邦人さん:01/12/18 16:39
-
- 955 :異邦人さん:01/12/18 16:44
- ■■■終了■■■
以降は☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart3☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008356327/
- 956 :異邦人さん:01/12/18 19:11
- >>950
ソースは?
- 957 :異邦人さん:01/12/19 16:16
-
- 958 :異邦人さん:01/12/21 02:15
- age
- 959 : ◆SWASF1n6 :02/01/09 23:38
- sage
- 960 :異邦人さん:02/01/14 04:15
- age
- 961 :異邦人さん:02/01/19 17:25
- sage
- 962 :異邦人さん:02/01/22 04:15
- age
- 963 :sage:02/01/22 05:07
- sage
- 964 :sage:02/01/22 06:00
- sage
- 965 :異邦人さん:02/01/22 06:06
- ♥
&hearts:
&heart
&hearts
どれがハァト?
- 966 :異邦人さん:02/01/22 06:23
- sage
- 967 :異邦人さん:02/01/22 07:58
-
ハート・・・♥ ←セミコロンがいるよ
クラブ・・・♣
スペード・♠
ダイヤ・・・♦
- 968 :♥♣♠♦:02/01/22 08:02
- ♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
♥♣♠♦♥♣♠♦
- 969 :異邦人さん:02/01/22 21:27
- ☠ฺ
☢ฺ
☡ฺ
- 970 :異邦人さん:02/01/22 21:29
- ☤ฺ
☥ฺ
☦ฺ
- 971 :異邦人さん:02/01/23 01:08
- なんで、このスレ、馬鹿ばっかなんですか?
- 972 :異邦人さん:02/01/23 01:40
- agerunayo-
- 973 :異邦人さん:02/01/26 00:20
- &H104;
&h104
- 974 :異邦人さん:02/01/26 00:24
- h
h
- 975 :異邦人さん:02/01/30 15:46
- 板違いかもしれませんがアメリカのロズウェルという地域についておしえてください。
- 976 :異邦人さん:02/01/31 06:34
- このスレは、終わってます。移転先は、>>955を見よ。
- 977 :976訂正:02/01/31 13:10
- 失礼、ここです。
↓
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart4☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1011446392/l50
- 978 :あげ:02/02/02 12:24
- さがっちゃので、あげときます。
- 979 :異邦人さん:02/02/02 12:42
- あげるな!!
- 980 :異邦人さん:02/02/02 13:41
- 980
- 981 :nao:02/02/05 06:25
- ニューヨークの今度行くんですが、あっちでAVとかって買えるの?
- 982 :異邦人さん:02/02/05 06:46
- >981
ここにもいたね、チミ。旧スレに書くの趣味なの?
このすれも新スレできてるよ。
- 983 :異邦人さん:02/02/05 10:58
-
/ ̄ ̄ ヘ ヘ
|◎ ◎ |∩i
| ム |L.||
ヽ∀___/__/
-===='='=====−、
《||| Å |||《(()
/|| //||ヘヽ || |Y
//|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO
 ̄ ||======= || //
()) ⌒)())⌒)//
/フ (/ 7ヽ
// /__/ノニO
√(⌒(0 | |
|T (⌒0ニO
| | \ヘ ヾ
√(⌒(0 (⌒(0ヾ
0ニ)))) 0ニ)))) ヾ キャシャーン
二二二コ 二二二コ ヾ
- 984 :異邦人さん:02/02/05 11:28
- \\ ジャーーーーン!!//
___
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|_ ∧_∧ | ウリナラ製MA(モビル・アーマー)で
| |日<ヽ`∀´> < チョッパリどもの度肝を抜いてやるニダ!!
| ヽ (つ¶ ¶つ へ_ \_________________
| | ━、,,ー' ` ー- - 、_
_ `ー'―-−/___ /`ー-ヽ
(o ヽヽ○_)_/ 0)T) ̄ ̄0)ー) ̄0)T) キャオラー!!
/oヽ\ o)) (0) _/ ヽ_ヽ / ヽヽ_ヽ < | ~|
| L[ [-[ ̄井ニ[└─-|[ 0) ) ) ̄(0)\\ /0 )))
| | l | ヽ\\| |/// ヽ | | | ///ヽ | | |
| | l.| し-,└ニー┘ | // .| /// | | | |
◎ ◎ |o// |o/_/ |_L| |
◎ ◎ ◎ ∧_∧ ウオッ!
Σ(´Д` ) スゲー!!
∧||∧
< ⌒ ヽ 先行者にイルボン上陸の先を越されたニダ・・・。
∪ ノ
∪∪
- 985 :異邦人さん:02/02/05 13:07
- もうすぐ1000です。
- 986 :異邦人さん:02/02/06 00:40
- ∩ ∩
-= l U l
-=≡ ( ・_・)
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
- 987 :異邦人さん:02/02/06 00:41
- @@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ! 1000とり合戦に出遅れちゃった!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
- 988 :異邦人さん:02/02/06 00:42
- /■\
⊂(´∀` ) ツカマエタ!!
/ ̄ ⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
- 989 :異邦人さん:02/02/06 00:43
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| トンガリ!セントリ合戦早くはじまらないかな?
\____________ ________
V
/ ̄ ̄| ̄ヽ\
<二>‐‐- !____| .|
| \ / | ̄ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |(・) (・) | |
/ _____ヽ / l⌒ l,. ┤
| | / ヽ| | 、____ 6|
| | ( ・)(・ )| | \___ノ ,.┘
├、l つ ヽ \______/ |
|6 _____ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└‐ 、 \__ノ/ < ワケわかんないよ!
|  ̄ ̄| ̄ \________________
- 990 :異邦人さん:02/02/06 00:44
- ノノノノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D D`) < あ♪つっじ
(⊃⊃ ⊂⊂) \____
(__)_)__)
ノハヽヽヽノノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D`><´ D`) < ちゃ〜ん…
⊂( ⊂ ><⊃ )⊃ \_____
(__)_><_)_)
ノハヽヽ ノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D`) *( ´D`) < れすっ♪
(σσ) * (σσ) \____
(__)__) * (__)__)
- 991 :異邦人さん:02/02/06 00:44
- ノハヽヽ ノハヽヽ
○( ´D`)○○( ´D`)○ もいっちょ!
\( )/ \( )/
(ノ(ノ (ノ(ノ
彡 彡
ノノノノハヽヽ ノノノノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D D`) ( ´D D`)< ♪つっじ
(⊃⊃ ⊂⊂) (⊃⊃ ⊂⊂) \____
(__)_)__) (__)_)__)
ノハヽヽヽノノハヽヽ ノハヽヽヽノノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D`><´ D`) ( ´D`><´ D`) < ちゃ〜ん…
⊂( ⊂ ><⊃ )⊃⊂( ⊂ ><⊃ )⊃ \_____
(__)_><_)_) (__)_><_)_)
ノハヽヽ ノハヽヽ ノハヽヽ ノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D`) *( ´D`)( ´D`) *( ´D`) < れすっ♪
(σσ) * (σσ) (σσ) * (σσ) \____
(__)__) * (__)__) (__)__) * (__)__)
- 992 :異邦人さん:02/02/06 00:46
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 993 :異邦人さん:02/02/06 00:48
-
+ +
+ 1000とり待機中・・・ +
+ +
+ +
+ +
ワショーイマダ?
/■\ ./■\ /■\
( ´∀`)△ ( ´∀`) (・∀・ )マダミタイヨ
/ つ ⊃目⊂) ∬ ⊂ ⊂ )
(人_つ_つ (_(_) 目△▲ (_(_つ
┗━━━┛
- 994 :異邦人さん:02/02/06 00:49
- -=≡ / ̄ ̄ ̄ ̄\
-=≡/ ● ● 、
-=≡ | Y Y \
-=≡ | \ \ ▼ |
-=≡ | \ \ 、_人_,|\
-=≡\ \_| ∨ノ _|
-=≡ ヽ ⊆ニ工ニ⊇
-=≡ | | | //
-=≡ ,' ─ 、)//-、
-=≡ | : 0 : l|== l|
-=≡ ` ─ ''’ `─ ''
- 995 :異邦人さん:02/02/06 00:49
- ☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー1000はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
- 996 :異邦人さん:02/02/06 00:52
- ∫
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||| \ / ||||
||||| (・) (・) |||||
6|----▼⌒▼----|9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ _|||||||_\| < 轢くぞゴルァ!
\ \_/ / \______
/\____/\
.ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ パラリラパラリラ
((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
_~l |(Θ)| l~_
( _.l l ⌒ l l._ )
\ I |i⌒i|. I /
⊂ニUl lUニつ ヴオン
.i___j
- 997 :異邦人さん:02/02/06 00:53
- 匚∬
∩;:'ζ ハラハラハラ…
.;":| | ;:'ζ
.;".;"| |∫.;"
∧_∧.;| |." ; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.;" .;" (;´Д`)//" < 先生! 炭疽菌開けちゃいました!!
/;".;" :/ .;" \_____________
.;" /./| :.;": / .;" "
__| | .|.;".; | "
\.;" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.;"||\ .;" .;".;.;" \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 998 :異邦人さん:02/02/06 00:54
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/( ´Д` ) < うわあああああぁぁぁぁ
⊂/\__〕 ヽ \__________
/丶2 |Σノ
/ //7ゝ〇 ノ\ キキーーーーー
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ
// |/ ///
/ / / //
// V ノ
- 999 :異邦人さん:02/02/06 00:54
-
_ ,、_,、 ,
゙フ ゙) 'д')__ノ,ミi
i彡'^ヽ. i―'゛
〉 `--、
/ / ̄フ/
,ノ/ レ'
レ'
- 1000 :異邦人さん:02/02/06 00:55
- ========大感動!愛と涙と友情の最終レス========
〜未だかつてこれほどまでに感動的な
最終レスがあっただろうか?〜
★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、女)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)
これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)