■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この不景気に海外旅行ってありなの?その2
- 1 :異邦人さん:01/09/04 09:03 ID:DHjE1Rgc
- 前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=994992181&ls=50
この経済危機の中で海外旅行を決行した人、あるいは断念した人。
それぞれの立場からのレポートきぼん。
- 2 :異邦人さん:01/09/04 09:15 ID:DHjE1Rgc
- 夏休み期間(7月20日―8月31日)の旅行・レジャー産業の利用結果がまとまった。
旅行は海外、国内とも人数ベースで前年を上回った。東京ディズニーランド(TDL、
千葉県浦安市)は8月に涼しい日が続いたことで、入場者数は248万9000人と前年に
比べ6%増加した。
JTBによると海外旅行は7月が前年比8.4%増、8月が同6.3%増となった。
中国、韓国などアジアと欧州向けが好調だった。国内旅行も7月は9.4%、8月は
4.6%それぞれ増加した。
避暑地では軽井沢・プリンスショッピングモール(長野県軽井沢町)の夏休み
期間中の来場者が160万人と前年比で25%増加。昨年12月に売り場面積を2倍に
拡大、有名ブランドのアウトレット店などを増やしたことが奏功した。
東京ドーム、後楽園ゆうえんちなどで構成する東京ドームシティ(東京・文京)
の夏休み期間中の入場者は前年に比べ7%減の392万2000人。巨人戦が前年より
2試合少なく、ドームの来客が10.3%減少したのが響いた。
- 3 :異邦人さん:01/09/04 18:29 ID:CeIhnEp2
- ディズニーCの一番客のデブ、キモい
- 4 :異邦人さん:01/09/04 19:16 ID:1/15ItSU
- 板がおかしい
- 5 :異邦人さん:01/09/04 19:21 ID:1FHXSfcY
- ディズニーCのオープンニング見てたらほんとに不景気なんかよ?って思っちゃうね。
- 6 :異邦人さん:01/09/04 19:27 ID:VQDQ.HYw
- んん?ディズニーCって金持ちしかいけないのか?
- 7 :異邦人さん:01/09/04 19:44 ID:hpDdqKu6
- 平日にもかかわらず、オープン初日に喜び勇んで逝くやつ
しかも男だったりすると、正直カナーリきもい。
- 8 :異邦人さん:01/09/04 20:09 ID:BFAaM48.
- 東京ディズニーランド(千葉県浦安市)の隣に、海をテーマにした第2パーク
「東京ディズニーシー」が4日午前7時半、開園した。会社や学校を休んだ人も
多く、約1万5千人が詰めかけた。
開園を待つ列の一番前にいたのは、神戸市から来た公務員男性(41)の一家
4人連れ。「小5と小2の娘は学校を休ませた。歴史的瞬間の第一歩を踏ませ
たかった」と、むしろ父親の方が興奮気味だった。
大学生と高校生の娘2人とともに東京都調布市から来た男性(53)は、最近
公務員を辞めたばかり。50歳過ぎて不本意な仕事に回され、早期退職を決意した。
「夢も希望もない時代だから、こういうところがはやるんじゃないかな。私の
ような50代、60代の人が、もっと来るようになると思う」と話した。
ディズニーシーは、総事業費3380億円。隣にある東京ディズニーランドと
合わせて、年間約2500万人の来園が見込まれている。
- 9 :異邦人さん:01/09/04 20:17 ID:BTTiVdB6
- 歴史的瞬間の第一歩(大藁
- 10 :異邦人さん:01/09/04 21:21 ID:xtugTgy6
- ここってディズニースレなの?(w
- 11 :異邦人さん:01/09/04 21:23 ID:mVF2k1xY
- 話を戻そう。
やっぱ家のローンで苦しんでる上司とか
闘病生活中の先輩とか見てると
とても休暇申請できない。
- 12 :異邦人さん:01/09/04 23:45 ID:BFAaM48.
- 漢だね>>11さん
- 13 :異邦人さん:01/09/05 00:23 ID:sr8zUkmQ
- >>11
それって人に気を使ってるの?
本当は自分がリストラされるのが怖くて行けないんじゃない?
権利は権利なんだから行使すればいいじゃん。
海外旅行くらいでリストラされるんだったら、最初っから能力ないんだよ。
- 14 :異邦人さん:01/09/05 00:31 ID:/9yeWefI
- 今日テレビで見たけど、ほんとビンボくさい家族ばかり来てた、でずにし。
平日に平気で休みがとれる、子供も学校休ませられる家族って、やっぱ出世とか
進学をあきらめて安いレジャーで幸福感を得てる人が多いんじゃないかと。
- 15 :異邦人さん:01/09/05 00:33 ID:qu6L59vk
- >>13
烈しく同意。
- 16 :スゴイヤ:01/09/05 01:51 ID:8Yk..tyw
- >>11
あなたが休暇を返上すると、上司のローン返済に
ゆとりが出来たり、先輩の病気が快方に向かった
りするのですか?
- 17 :異邦人さん:01/09/05 02:14 ID:j2/z8lDY
- あ〜〜あ
所詮、君達は、人に使われてしか生きられないのね。。
- 18 :異邦人さん:01/09/05 02:20 ID:GeZNIwxs
- サラリーマンなんか会社に使われていらなくなったらポイ。
上司のローンのことなんて気にしてたら、その上司に肩叩かれるぞ。
俺も今日上司と大喧嘩してきた。
- 19 :異邦人さん:01/09/05 02:21 ID:XZCmn5Vg
- >>11
おりゃ社内はどうでもいい
得意先が問題だ
休暇とってる間に発注が出て仕込んでた仕事が吹き飛んだりすることの方が気にかかる
自分の仕込みが他人の実績になるのは目も当てられない
自営だって同じだと思うけど
- 20 :異邦人さん:01/09/05 07:42 ID:pD4x14YA
- 明日はわが身なんだよ。
リストラは決して妻子持ちのオヤジさんだけの話じゃない。
これからは20代後半の独身の連中も狙われる。
- 21 :異邦人さん:01/09/05 12:03 ID:pD4x14YA
- そうそう、もう独身だから若いから解雇されないなんて時代じゃないしね。
少しでもヘマやらかすと情け容赦なく依願退職を迫ってくる。
雇用に対しての危機感に年の差はないよ。
- 22 :異邦人さん:01/09/05 12:07 ID:z5YLgWIs
- 休暇取って海外逝くのがヘマか?
そんな会社に入った方がヘマだな
- 23 :11:01/09/05 17:55 ID:bh4OWDSs
- >>16
私が有給取ることとは全然関係ないので気にする必要はないですね?
今日は上司に労働厚生省の資料を渡しました。
- 24 : 柴犬:01/09/05 18:14 ID:/3lndrtU
- 働かなくてもいい人は剰りインターネットしないのだろうか。
- 25 :11:01/09/05 18:46 ID:nQXMR2Nw
- 去年の夏頃まではすごい景気がよくて、年2回は必ず行ってたし
オレが有給取って海外行っても咎める者はほとんどいなかった。
しかし秋頃から急激に業績が悪化し、今年の春にはついにリストラで
社員の20%を削減した。
収入は最盛期に比べて2割ほど減った。ボーナスもスズメの涙ほど
この夏のボナースはわずか8万円。
独身のオレにはこのくらい何の影響もないが妻子持ちにはかなり
厳しい状況らしく、バイトして生活費を稼いでいる奴もいる。
- 26 :鬼畜:01/09/05 20:33 ID:GP3knesg
- 有給だリストラだって考えないで、仕事辞めると1年ぐらいのんびり旅できる
1週間とか10日とかって、ねずみじゃないかと思うぐらいせわしないな
- 27 :異邦人さん:01/09/05 22:16 ID:JeOUpoRY
- 鬼畜さんのライフスタイルは
仕分けバイト−旅の繰り返しですか?
- 28 :異邦人さん:01/09/05 23:18 ID:JJ49xIDw
- 明日はわが身!
リストラは中高年層のローン抱えただけ人の問題じゃないって…
- 29 :異邦人さん:01/09/06 00:32 ID:Sfk8UQU2
- >>28
すぐにクビになるんだったら、ちゃんと有給とって海外行っておいたほうがトクじゃない?
- 30 :16:01/09/06 00:52 ID:WjHWJcJM
- >>11
>私が有給取ることとは全然関係ないので気にする必要はないですね?
あなたの有給は、あなたが自分の会社で働いた結果あなた自身が得た
もの。その休みに何をしようとあなたの自由だと思うけどなぁ。
(勿論、"休みは返上"っていうチョイスもあなたの自由ですよ。)
ってゆーか、休暇を取るのを後ろめたく感じるようなヒトって、
普段よっぽど手抜きして働いてるんだろうなーって思ってしまうケド
なぁ。
- 31 :BAHAGIA:01/09/06 12:20 ID:Xqqfb3Rc
- >>19
どうも戦国時代の下克上の会社のようだな。
鎧甲で仕事してるのと違うか。
- 32 :11:01/09/06 17:53 ID:PHVBFN72
- でもリストラってふつう、若い奴から解雇されるんじゃない?
ウチはそうだけど
- 33 :11:01/09/06 20:50
- あと、零細企業(従業員5人)なんです。
やっぱ諦めるべきですかね。
- 34 :異邦人さん:01/09/06 22:01
- http://www.dpj.or.jp/seisaku/sangyo/BOX297.html
- 35 :異邦人さん:01/09/06 22:38
- NHK教育見てるか?
- 36 :異邦人さん:01/09/07 12:21
- >33
5人まで減ってもまだリストラしますか…
- 37 :異邦人さん:01/09/07 13:40
- 不景気でも元気な産業はあるよ
風俗だねーーー
だからタイとかは不況知らずだよ
日本人は女買うために旅行してるんだから
- 38 :異邦人さん:01/09/07 21:22
- 有給休暇は会社ではなく労働基準法によって守られています。
- 39 :異邦人さん:01/09/08 01:00
- >>38
労働基準法違反している会社全部取り締まったら大変なことになるでしょう。
でも、取り締まってもいいと思うなあ。
- 40 :七誌の編集長 ◆henSHg/g :01/09/08 01:01
- 海外出張と有給くっつけて遊んで帰ってきたことあります。
- 41 :異邦人さん:01/09/08 01:03
- >>24
働かないでいい人=パラサイトのヒッキー、またはアホ学生
どっちもインターネットの常連だ
- 42 :異邦人さん:01/09/08 07:18
- >>39
そのくらい思い切った構造改革しないと
旅行にも行けないよ
- 43 :異邦人さん:01/09/08 08:09
- どうせリストラにあうなら、開き直って遊んでみな。
- 44 :11:01/09/08 08:52
- このままおとなしくしてても
いずれ切られるのは時間の問題。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sangyo/BOX297.html
- 45 :11:01/09/08 09:23
- 今日、旅行会社行って空席状況調べてきます。
もし行けそうなら今月25日〜28日の4日間
休暇申請しようと思うのですがまずいですか?
みなさんは旅行で会社を休むときどのくらい前に休暇申請
しますか?
私はいつも9月か10月に1週間休むのですがだいたい3ヶ月前には
休暇届出してましたけど。
- 46 :11:01/09/08 09:34
- 行き先はヨーロッパの某国とアジアの某国のどっちか
なんですが、今空席状況調べたらまだ余裕あるようです。
- 47 :異邦人さん:01/09/08 10:01
- >>11=46
上司に気を使うのやめたのね。
それが正解。そんなところで気を使ったからって早く出世できるわけでもなし。
- 48 :11:01/09/08 10:27
- たった4日間の連続した休暇も取得できない
会社の雰囲気をこの際打破したのです。
そういえば去年、ハイシーズンに旅行に行くのに
チケットが取れなく絶望的で諦めていて、当然会社には休暇申請してなかった。
出発の1週間前になって旅行社からチケット取れたと連絡があった。
それから上司に申請したけど部長、社長まで出てきて
すごいもめた。
結局勝ち取ったけどね。
今回も頑張ろう。
だから去年のスレッドで
「チケット取れたけど休みが取れない」というスレッド覚えてますか?
- 49 :異邦人さん:01/09/08 11:41
- 有給休暇取るのに社長まで・・・
そんな会社辞めるべきなんじゃないか?
社長ももっと他にやることがあるだろうに
- 50 :11:01/09/08 13:21
- 従業員一桁の零細企業
- 51 :異邦人さん:01/09/08 14:48
- このままIMF管理に入ったら国から海外旅行禁止令が出るよ。
韓国はそうだったし。
- 52 :異邦人さん:01/09/08 16:09
- 日本でもIMFまんじゅうやIMFセールとかやるようになるんだろうか?
- 53 :異邦人さん:01/09/08 16:11
- 韓国でIMFといえば日本でデフレっていうのと同じ感覚じゃない?
IMF管理下でも韓国はあまり変わらないし
まあ、今の日本よりIMF管理になった方がましかもね
- 54 :異邦人さん:01/09/08 16:13
- 日本国内旅行するより安いじゃん。
羽田から正規で国内線乗ったら5万前後。韓国より高い。バンコクに
いける料金だよ。5万じゃ。
ビンボーだから海外で遊ぶの。
- 55 :異邦人さん:01/09/08 16:31
- こないだ不祝儀で九州行ったら1泊2日で10万以上使ったよ。
国内行くとなんか自分をビンボーに感じるよね。
- 56 :異邦人さん:01/09/08 16:50
- そそ、国内高いんだもの。最近はスカイマークが安くなってきたけど。
東南アジア系いくとあっちは日本の物価の3/1とか所によっては10/1。
10万円もっていったら一週間、すごい遊べますよ。豪勢で豪華な旅行
ができる。日本じゃ・・・。
- 57 :異邦人さん:01/09/08 17:34
- >>56
分数の書き方もわからないようだとやばいね。
- 58 :異邦人さん:01/09/08 17:39
- >>56
えっ
物価10倍?
- 59 :異邦人さん:01/09/09 06:09
- 以前北海道1週間行ったときは一日一万5000円以上かかってた。
アジアならものすごい贅沢できるぞ。
- 60 :異邦人さん:01/09/09 06:17
- >>59の内訳
宿代:野宿なので無料
飯代:1日1000円
交通費:1日2000円
すすきのソープランド:10000円以上
- 61 :59:01/09/09 07:33
- 宿代 7000円
朝飯 500円
昼飯 1500円
夜 5000円
雑費 3000円
- 62 :異邦人さん:01/09/09 07:35
- 雑費3000円?
なんだ手コキか。
- 63 :59:01/09/09 07:47
- だから当時はまだ風俗に染まってなかったの!
- 64 :異邦人:01/09/09 09:22
- もう年末の予約はほとんどキャンセル待ち
です 皆さん余裕があるというのか?
- 65 :異邦人さん:01/09/09 15:48
- 気が早いな
- 66 :異邦人さん:01/09/09 15:59
- そんなに人気か
ススキノのソープ
- 67 :異邦人:01/09/09 16:12
- 66
足も洗ってくれるか
オッパイで
- 68 :自営@戦国時代:01/09/09 16:31
- >>11
おう、行ってきな!上司に気を使うのなんてくそくらえだ!
漏れは自営になってから中元歳暮の代わりにいつも空港で買った土産を
届けに行ってる。得意先に顔出す機会にもなって、今のところウマー。
- 69 :異邦人さん:01/09/09 17:39
- >>58
ラオスとかミャンマーとかインドとか。物価10/1だよ。実質。
ミャンマーの場合だとFCに強制換金200ドル。2〜3日じゃ使い切れないよ。
- 70 : :01/09/09 17:48
- 確かに10ドルでも日本の100ドルくらいの価値はあるよな
- 71 :異邦人さん:01/09/09 19:18
- なんで日本で100ドル?
両替しないと使えないって事か?
- 72 :異邦人さん:01/09/09 20:41
- >>69
だから、その分数の表記なんとかしろよ!
それとも2ちゃん用語なのか?
たとえ2ちゃん用語だとしても嫌いだな。
- 73 :58:01/09/09 20:46
- >>69は未だに気づいてません
自分が真性厨房だと言うことに
あ、分数できないから消防か?
- 74 :異邦人さん:01/09/09 21:30
- 10/1ってつまり10倍
- 75 :異邦人さん:01/09/10 07:21
- だからさあ、海外の方が国内より安いとか、東南アジアの物価が安いとかそんなこ
とみんなわかってるんだから得意げに言うのやめようよ。見ていて恥ずかしいよ。
その上、分数の表記まで間違ってたら恥ずかしすぎ。
- 76 :異邦人さん:01/09/10 20:31
- 今日は仕事が忙しく上司の機嫌が悪かったので
休暇申請できませんでした。
- 77 :異邦人さん:01/09/10 21:53
- >76
頑張ってください。
- 78 :異邦人さん:01/09/10 22:55
- 日本が不景気だなんてアマスギ。
食うや食わずノ生活をしている人間なんて10億以上未だに
いるんだろう?
かつて自由化されたばかりの東欧なんて
今の日本の比じゃないくらい大変だった。
- 79 :11:01/09/11 19:00
- 今日、仕事で重大なミスを犯しました。
休暇どころではないです。
あ〜〜〜〜〜!
- 80 : 柴犬:01/09/11 23:11
- 戦争になっても旅行しようね!
- 81 :BAHAGIA:01/09/11 23:14
- >>78
しかしその時期の東欧には水もしたたるようなロリ
がウヨウヨいたぞ。
- 82 :11:01/09/11 23:21
- NYの大惨事に比べたらオレのミスなんて些細なもんか(・・;)
- 83 : 柴犬:01/09/11 23:45
- 来月アメリカに行くのに〜マイアミは大丈夫かしら?来年早々ニューヨークにも立ち寄るのに
- 84 :異邦人さん:01/09/12 17:52
- さすがに、アメリカがこんなに大惨事なのに
リゾートでのんびりできねえな
- 85 :異邦人さん:01/09/12 19:43
- 湾岸戦争のとき海外旅行禁止令とか出た会社あるから、
こんどもそういうとこあるかもしれないね。
- 86 :異邦人さん:01/09/12 20:01
- まあ、北米方面はヤバいけど
アジア、ヨーロッパにはどんな影響が今度出てくるのかな?
- 87 :異邦人さん:01/09/12 20:11
- 各地で、イスラム教vs他宗教の争いが激化して、イスラム原理主義者のテロが増える。
アメリカがアフガンやイラクを攻撃して、それに怒ったイスラム国のアメリカへの怒りが増し、
ついでに同盟を結ぶ日本人への感情が悪くなり、マレーシアやインドネシアのイスラム教の国を
旅行する日本人に罵声が浴びせられたりする。
とか予想してみました。
- 88 :異邦人さん:01/09/13 00:27
- 予想というか妄想に近いような・・・
- 89 :異邦人さん:01/09/13 11:49
- このスレで「海外旅行等贅沢奢侈はけしからん」派の皆さんは
イスラム原理主義に改宗して、西側の資本主義マンセーと戦ってみてはどう?
- 90 :異邦人さん:01/09/13 19:12
- KLのツインタワーは大丈夫でしょうか?
- 91 :11:01/09/15 09:54
- リストラされた先輩から昨日、電話があったよ。
失業保険は一年くらい出るけど、保険や年金、住民税の支払いで
タイヘンだってさ。
テロの話は一切出なかったな、自分の生活で精一杯だったのだろう。
- 92 :異邦人さん:01/09/15 18:10
- 株価も1万円割ってマイカルも破綻。いくらなんでも状況悪すぎ。
さすがに今の経済状況では公務員でもない限り1度に10万20万も使えない。
この年末なんか旅行者は激減するだろうな。ボーナスがまともに出る
会社なんかほとんどゼロだろうし。
- 93 :なまなま:01/09/15 19:29
- >>92
ほとんどの会社はボーナスまともに出るでしょう。
- 94 :異邦人さん:01/09/15 20:26
- 海外に行けない代償として
金土は必ず飲みに行くし
週一でヘルスに通うから
それだけで8万くらいかかる。
- 95 :異邦人さん:01/09/15 20:27
- >>92みたいな発言が国民を萎縮させるんだよ。
- 96 :異邦人さん:01/09/15 20:32
- >>94のティンポも萎縮しないかな
- 97 :異邦人さん:01/09/15 21:15
- 俺の会社も今年の年末はどうしようもなく厳しいと思う。
もう今からわかる。間違いなく史上最悪。海外旅行なんか絶対無理。
冬のボーナスなんか3割4割減は覚悟してる。出れば御の字という状況。
メーカーの連れなんか既に夏のボーナスの時点で商品券だった。
中小企業の1/3ぐらいは支給ゼロになるんじゃないか?
- 98 :11:01/09/15 22:08
- ウチはボナースなし、給料1割カット
もちろん有給も消化できない
最悪だ
- 99 :零細企業社員:01/09/16 08:14
- >>97
いままで最盛期のボナスは28万
今年の夏は7万だった。
- 100 :異邦人さん:01/09/16 11:45
- え?
うちのボナス
最低で24万なんだけど
しかも新入社員のときの6月で・・・
まだ働いて2ヶ月なのに24万くれた
その冬のボナスはいきなり100万
バブルはよかったね
- 101 :11:01/09/16 12:02
- オレもたしか新人のときの冬のボナスは50万。
- 102 :異邦人さん:01/09/16 13:56
- うちのにーちゃんの会社も月給が安いかわりにボーナスすっげーよかったらしい<バブル時
しかも正月休み明けの社員旅行も海外(オーストラリア、ニュージーランド、東南アジア各国等
しかし今まったくその面影なし。
ボーナス額教えてくれない。
- 103 :異邦人さん:01/09/16 14:02
- そりゃ無駄な大盤振る舞いでしたね
そんな事より給料あげろといわなかった社員がドキュソだね
- 104 : 柴犬:01/09/16 17:32
- http://www.castour.com/此の会社が一番安いんですって
- 105 :異邦人さん:01/09/16 21:06
- ボナースカットするなら労働時間もカットしろ!
- 106 :異邦人さん:01/09/16 21:10
- >>104
なんだよー
ボナスの話かとおもったじゃん
ゼロ回答以下ってどんなだろうって期待してたんだけど
やっぱ犬にはボナス関係ないのね
- 107 :異邦人さん:01/09/16 21:12
- じゃあ、ついでに>>105のクビもカットね
よかったね労働時間ゼロになって
- 108 :異邦人さん :01/09/17 00:27
- 皆さん、大変だね!
僕は給料上がる一方!
勝ち組と負け組の差がはっきり出たね!
気持の良い夕べでした。
- 109 : 柴犬:01/09/17 07:10
- わはは確かに犬だから働いておりません。毎日資産運用だけで遊び暮して居ります。
この頃巷では不景気な話題が多いですけど、才能有る方にとっては千載一遇の絶好機です。
- 110 :異邦人さん:01/09/17 20:31
- 皆さんボーナスへの不満を並べ立てていますが、この不景気の中、仕事があるだけ
幸せだと思いましょう。
- 111 :ホームレス:01/09/17 20:52
- 最近残飯がセコくなって・・・バブルの時は良かった。
- 112 :異邦人さん:01/09/17 21:26
- >>110
だからさ、
- 113 :異邦人さん:01/09/18 19:45
- 不景気であれ、戦争状態であれ
我々にとって必要なのは日常を送ること
普通に旅行行ったり、飲みに行ったり、有給取ったり
必要以上に萎縮してしまうから景気が悪化するんだよ
- 114 : :01/09/18 20:00
- 不景気はお前だけ
- 115 :異邦人さん:01/09/18 20:06
- オマエノツラモナー
- 116 :異邦人さん:01/09/18 21:05
- これを観れば海外に行った気分になれます!
http://www.geocities.com/anonejp/
- 117 :11:01/09/19 20:58
- 結局言いそびれたまんまだ、SHIT!
- 118 :異邦人さん:01/09/19 21:06
- >>113
>>我々にとって必要なのは日常を送ること
海外旅行が日常か。
でも意見には賛成。逝けるやつはどんどん
いくべし。
- 119 :異邦人さん:01/09/19 21:10
- アメリカの航空会社も大打撃受けてるらしいしね。
各種アミューズメントも自粛の傾向で経営が苦しくなりそう
だから、戦争がどうのこうの難しいこと考えないで
通常どおりの生活を続けるのがいいんだよ。
- 120 :異邦人さん:01/09/20 10:19
- >不景気であれ、戦争状態であれ
>我々にとって必要なのは日常を送ること
この不況自体がすでに非日常の世界なんですよ。
これだけ失業者が溢れているのに。
- 121 :異邦人さん:01/09/20 14:23
- 阪神大震災後のバレンタインデーでも、
浮かれてる場合じゃないだろっていう奇妙な自粛感が出て、
神戸に多いチョコレート会社が売上不振となり、復興を遅らせました。
さて、戦争の時はどうしよう?
- 122 :異邦人さん:01/09/20 19:34
- だから臆病にならず
どんどん消費活動に専念しよう
- 123 :異邦人さん:01/09/20 22:17
- 臆病者が旅行キャンセルしまくり→チケットの値段下がる→賢い僕らは得する!
旅行いこうねー(休みがとれれば、何が不況なのかっつーくらい仕事ありまくりなんですけど)
- 124 :異邦人さん:01/09/20 22:27
- >>123
これが即座にネタだって分かるのもリーマンの悲しい性だな。
キャンセルじゃなくて、みんな先立つものがなくて計画さえ
建てられないんですが。
- 125 :123:01/09/20 22:52
- いや、ネタじゃないんですが・・・・・
家庭もちで超不況業種に勤務している方だったら旅行にいけないのは
なんとなくわかるんですが 別に不況業種に勤めているわけではない
独身、実家通いのリーマンからすれば このスレで「旅行なんていってる
場合じゃない!!」と叫ぶ人が可哀想でなりません。
- 126 :異邦人さん:01/09/20 22:58
- >125
そういう人がばんばんお金使わないと、日本の景気
良くならないよ。ばんばん消費しましょう。
一番可哀想なのは、仕事が無い人もいるのに、奴隷のように
働かされ、海外旅行にもいけない人。
- 127 :New Face:01/09/20 23:39
- 本当にそんなに金がないのかよ?
それとも仕事辞められないのかよ?
単に不安なだけじゃん。
いくら不景気でも、人間なんて景気が良いときも
悪いときもそう簡単に変わるもんじゃない。
金がない、仕事がないなんてこと愚痴っている奴は
世渡りが下手なだけだ。
ちなみに僕は30歳まで学生やってて、30歳から35歳
までに3回も転職しているよ。
- 128 :結論:01/09/21 00:07
- 貧乏人は家にいろ。
パソコン売って明日の家計のたしにしろ。
それが嫌ならちょっと無理して、または仕事がんばって旅行に行きなさい。
- 129 :柴犬:01/09/21 06:45
- 過去を振り返って、誰かの所為でしたい事が出来なかったと、後悔したく無い。
万障繰り合わせて、人生を謳歌しましょう。縄文の昔より我々は旅好きだったでしょう!
- 130 :異邦人さん:01/09/21 15:50
- >>124
>>キャンセルじゃなくて、みんな先立つものがなくて計画さえ
>>建てられないんですが。
だから、あなたの言う"みんな"って誰よ?
クセは相変わらずだな。リストラじじい。
- 131 :バカ発見:01/09/21 16:06
- >>127
ちなみに僕は30歳まで学生やってて、30歳から35歳
までに3回も転職しているよ。
この先大丈夫かい?ちみ、
- 132 :関係ないけど:01/09/21 16:09
- 医学部の大学院博士課程までいって、少し留学してれば、
30歳まで学生というのも普通。
勤務医だと数年ごとに病院を替わるので、転職3回も普通。
- 133 :通りすがり:01/09/21 16:18
- >>132
勤務医さんが、病院替わることを転職っていうんだ。
ふーん。勉強になります。
- 134 :関係ないけど:01/09/21 16:22
- ちなみに、俺は関係ない人だよ。
- 135 :異邦人さん:01/09/21 23:36
- >>129
おまえ一体いくつだよ?
あんた縄文人?
- 136 :異邦人さん:01/09/22 00:56
- ↑
かなりウケたわ。ありがと。
- 137 :異邦人さん:01/09/22 04:59
- >>125
家庭もちで超不況業種に勤務
ウチの会社、正にそれだ!
でもオレは独身なんだけど
最近先輩が結婚してしまって
独身はオレ一人になった。
- 138 :New Face:01/09/22 14:16
- >>127
僕は、理工系の院卒でSEの経験もあるので大丈夫です。
- 139 :異邦人さん:01/09/22 21:46
- はあ、日本に居るほうが金がかかる。
でもそのぶん消費経済には貢献してると思う。
今後旅行社が激減して国内消費が増えれば
景気もよくなるかな?
- 140 :異邦人さん:01/09/22 23:22
- 発売中止、広告自粛とはいえ、「出かけにくい雰囲気」になると
ゲームが売れて国内向け家庭用ゲーム会社は儲かるかも?
- 141 :佐藤:01/09/23 00:03
- 国内旅行よりも海外旅行
の方が、安くあがると思うのですが、
お金の問題ですか?
- 142 :異邦人さん:01/09/24 07:33
- 景気うんぬんよりも休暇を取りづらい日本社会に問題ありとみた!
- 143 :異邦人さん:01/09/24 10:10
- 今ごろ気づいたのか。
- 144 :異邦人さん:01/09/24 12:38
- 景気は、旅行に関係ないが、戦争になるとぱったっと旅行に行かなくなるな。
- 145 :柴犬:01/09/24 21:45
- 縄紋人です。どちらかというとね。連休だったんで今旅から帰ったばかり。今月は未だ4度しか旅行してないが疲れたワイ。
- 146 :_:01/09/27 23:02
- 旅行ヲタとして、会社でも孤立している。
でも今年は諸事情で行けない(号泣!)
更に景気のいい旅行ヲタの友人たちの華やかな話題にもついていけず
いまのオレには行き場がない。
リストラによるストレスで健康も害してしまったし、、、、。
鬱だ、詩嚢
- 147 :異邦人さん:01/09/27 23:16
- つーか海外に行くというだけでニヤニヤして「女を買いに行くのか?」
という上司がウザイ。
- 148 :異邦人さん:01/09/27 23:27
- 図星なのが痛い>>147
- 149 :異邦人さん:01/09/27 23:31
- >>140
残念でした
ゲームキューブが発売になった任天堂を除いてほとんど減益予想です
出かけもしない家でも遊ばないってことね
まあ喪に服した状態といえばいいのか・・・
- 150 :異邦人さん:01/09/27 23:32
- こらこら、ちゃんと検疫受けなさいよ>>145
犬の検疫期間は1週間以上のはずだぞ
- 151 :異邦人さん:01/09/27 23:33
- アメリカ行っただけで「金髪どうだった?」だって。確かに
買ったけどさ。でもそれが第一の目的じゃないし。
- 152 :_:01/09/27 23:33
- >>147
いまどき日本で女買うほうがリスクが高いと思うがな。
- 153 :異邦人さん:01/09/27 23:38
- 俺は今年、海外旅行5回、国内旅行2回行った。
今年中に、あと4回海外旅行に行く予定だ。
しかし、会社で、旅行に行ったことを話したのは、海外旅行1回のみだ。
とても旅行に行くなんて言える雰囲気じゃない。
いやだね。不景気は。
- 154 :異邦人さん:01/09/27 23:44
- やっぱ図星じゃん>>151
- 155 :異邦人さん:01/09/27 23:45
- 不景気じゃなくても>>153はいずれクビだ。
- 156 :異邦人さん:01/09/27 23:49
- もしかして153は金持ちかも。
- 157 :異邦人さん:01/09/27 23:55
- >>153は見栄っ張りの厨房に100ガバス
- 158 :異邦人さん:01/09/27 23:57
- >>153=>>156にスーパーヒトシ君人形を賭けます
- 159 :異邦人さん:01/09/28 01:42
- ソウルで屁こいて帰って来たとかそんなもんだろ。
- 160 :11:01/09/28 17:26
- 今日、ずる休みしました。
- 161 :異邦人さん:01/09/28 23:12
- ずる休みがばれて新聞沙汰になった教師がいたから念には念を入れて
休みましょう。
- 162 :153:01/09/29 18:59
- >159
近い!(苦笑)
- 163 :異邦人さん:01/09/30 00:15
- >>161
それって親類が死んだとか嘘ついてた人?
- 164 :異邦人さん:01/09/30 01:00
- 俺は周りがなんと思おうと会社でなんと思われようと全く気にしない。
だから人が何しようと全く気にならない。
2ちゃんねるにいる「会社にしがみついている」厨房!、こんな俺を
見習えよ。マイノリティーはカッコよいんだぞ。
- 165 :New Face:01/09/30 01:01
- 164は俺です。
見たことあったらよろしく。
- 166 :異邦人さん:01/09/30 01:31
- 2ちゃんねるでは会社にしがみついてる社畜扱いでも実社会では社会人と呼ばれる
>>164のような奴は2ちゃんねるではエバっているが実社会ではゴミクズ同然
まあ、DQNな糞ヒッキーには実社会のことはわかるまい
いつまでもバーチャル世界でオナニーしてな!
- 167 :柴犬:01/10/01 16:45
- 旅のお土産ををお向かいさんにお裾分けしたら、「毎週出かけるけど別荘でも有るの?」「いいえ、週末毎の旅行です。」「景気いいね〜」
10月にカリブ海豪華クルーズに行く事は未だ話していません。
- 168 :大卒土方@5年:01/10/02 17:58
- 年末、どっか行きたいけど無理だな。
ボナースないらしいし。
- 169 :異邦人さん:01/10/04 13:57
- >>167
つまらん犬だな・・・
- 170 :柴犬:01/10/04 15:30
- 遊び好きの犬です。
- 171 :異邦人さん:01/10/04 16:45
- ↑
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 172 :柴犬:01/10/04 16:53
- ↑ははは、貴方もお暇ですね。夕刊にHIS激安情報が乗ってますよ。
- 173 :異邦人さん:01/10/04 18:50
- >>167
10月はカリブはまだまだハリケーンシーズン。 きっとクルーズも一番お安い
季節でしょう。 ハリケーンクルーズになりませぬように。 因みに柴犬さんは
犬掻きがお得意?? サメには要注意。
- 174 :柴犬:01/10/04 19:32
- ボイジャーオブザシーが沈むようじゃ随分大きなハリケーンでしょうね。豊倶楽部のクルーズ料金
は季節に関係なかったけど。来年早々南極クルーズにも行きますンで此の時期にしたのです。暇はたあーんとございマス。
- 175 :異邦人さん:01/10/04 23:35
- 今年の年末は日本にいることにした。なんか将来が不安になってきた。
金貯めないと。
- 176 :異邦人さん:01/10/05 00:05
- くそーっ。何が自粛だ!そもそも自粛を声高らかに歌うやつってのには、
もう散々楽しんじまったやつか、もともと何もするつもりの無いやつらが多い。
オレは絶対行くぞ!テロの前から決めてたんだよ。
オレ世の中が好景気で浮かれている時には旅行に行く金が無くて、最近や
っと余裕が出てきたところ。
それに加えて、やっと取れた長期休暇。ドブに捨ててなるものか。
ということで、行ってきます。オレが死んでも涙はいらねーぜ。
- 177 :柴犬:01/10/05 06:45
- 資産運用のみで暮しているので別に連休、年末だの料金設定の高い時期を選ばなくてもいいのです。
割高なチケットを買わねば成らない、って事は其の分、収入が少ないのと同じです。
其れを俗に貧乏暇無しと称します。
- 178 :柴犬:01/10/05 11:19
- 171さんはどうされたか分かりませんが、甲斐犬(我が家の飼い犬)とお散歩の序でに近所のHISを覗いた所、がらがらだったのでつい、ふらふらと激安ソウルツアーの代金払い込んじゃいました。
安全な牛肉食べるには十分な時間が有りますね。
- 179 :柴犬:01/10/05 19:43
- 他見てたら国内旅行も予約しちゃいました。http://www.coo.ne.jp/此処のレギュラー会員なんですが凄く安く泊れるのでついつい毎週出掛けてしまうのです。
- 180 :異邦人さん:01/10/06 08:22
- >>175に同意
と言いたいが今年の年末は自粛する人が多くてチケット取れそうだ。
アメリカ系は更に安くなってるし、、、、。
でもオフシーズンの3倍するんだよなあ
- 181 :おかか:01/10/06 08:53
- RアンドCツアー この秋一番のお勧め
「自由旅行」 −どこに行くか迷っている方にー
提携ホテル アマン・タリ 難民キャンプ・ディビッド
利用航空 ご自分で自由に選択、自分で運転
* 運テロ手、希望の方は、お早めに。
@出血大サービス確約
- 182 :異邦人さん:01/10/06 11:03
- 究極の選択
1.早く結婚して家族を持つ。
2.結婚しないで、会社辞めちゃ旅行いっちゃして過ごす。
どちらがよいかな?
- 183 :異邦人さん:01/10/06 11:45
- この時期旅行会社の人たちは余裕で自分の
余暇を楽しむコロなのです
だからガンガン行けるって
- 184 :異邦人さん:01/10/06 11:59
- >>167 柴犬さん。
Voyager Of The Seasがそんなに豪華客船とは思えません。
$1,000〜$2,000あれば十分な船ですよね。
客層も所詮RCIだなと思います。
でも、クルーズと言えば豪華に思えるものですね。
- 185 :柴犬:01/10/06 17:01
- そうね。まあまなんでしょけど。我が家は一点豪華主義じゃないので此の程度の旅は年に数回いくから、生涯のアニバーサリーとして乗船してる訳では有りません。
毎年ある程度の予算を組んで計画的に趣味として旅行しておりますの。
何処にも行けない方よりはずっとましでしょね。其れと言うのも兼ねてからの心がけがよかったんです。
親しい添乗員が言ってますけど飛鳥で1000万円の部屋を取るような階層こそ案外旅行なれして無いんですよ。
私のお仲間はそう言う無駄遣いはしません。成り金じゃないんですから。此の程度のツアーなら3分相談しただけで決まりますよ。
- 186 :おかか:01/10/06 19:40
- 飛鳥に一言
小さいクルーズもいいけど変なコース作らないでよ。
うちのおじいちゃんとおばあちゃんは飛鳥に乗ってウラジオストクに行ったけど、景色を見ただけで落ちこんだって。オプションで寄った公園では野ぐそさせられたんだよ。トイレもないとこ連れて行くなっつうの。
乗船客は年よりばっかなのに、あの年になって立ちション、連れション、ひどい目にあったって。
- 187 :柴犬:01/10/07 07:01
- 飛鳥はお大風呂が綺麗で見晴らしも良くて立派な船ですけど、クルーズ人口が増えるどころか、減少しつつ有るので、短期間で参加出来るへんてこなコース造ってるんですよね。
然し、此の手の旅行って年配の方多いですよね。せっかくお友達になっても、不祝儀のおつき合いに巻き込まれてしまうのが、悲しい。
- 188 :おかか:01/10/07 07:50
- まじめな話 年金もらえる立場の人たち、お金をどんどん使って景気を刺激してくれ。
余るほど薬をもらわないでくれ。これを皆がするだけでも、日本は変わる。
- 189 :BAHAGIA:01/10/07 08:03
- 俺は余命20年ばかしだが、死ぬ時には、財産がゼロ
になっていればいいと思うが、なかなか先は読めないな。
50歳になってから年3回は女房連れて海外へ行ってる
よ。それも自分で殆ど手配しているよ。INTERNETが整備
されたおかげだな。
ツアー旅行くらいつまらん物はないと思うよ。
- 190 : :01/10/07 08:51
- あんた50かよ・・・
長老にHN変えたら?
- 191 :BAHAGIA:01/10/07 09:12
- >>190
年は関係ないだろ。それともお前は真性厨房かよ。
- 192 : :01/10/07 09:18
- しかし痛い奴だな@柴犬
久しぶりに実験に使ってやろうかな??
ペントで麻酔して心臓取り出すか??
それとも尿道カテ入れて、尿失禁の研究でもするかな??(w
どうしようもない奴だ
- 193 :柴犬:01/10/07 11:49
- ↑お医者様なの?貴方は、まあ収入の多い方の部類だけどお暇が少ないでしょうね。
タマの休暇じゃ、思いきり散財為さりたいお気持ちは痛い程、御理解申し上げますわ。
- 194 :BAHAGIA:01/10/08 08:07
- >>192
こいつは間違いなくスポンジ脳だよ。マックの食い過ぎだな。
- 195 :飼い猫:01/10/08 19:13
- 美味しい生活をしてきた私にも不況の陰が。 ああこれから餌もディスカウント。
旅行先でもさよならフォーシーズンズ。 こんにちはウェスティンだわ。 でも
貯めたマイルでビジネスクラスでは行きますの。 どうせ機内食は猫飯だから
ぴったりです。
- 196 :異邦人さん:01/10/08 23:39
- 11月にまた旅行いくぞ!なんか旅行が最後のような気がして。
世界が大変なことになりそうで。もうなってるか。
- 197 :異邦人さん:01/10/11 01:20
- >196
世界が大変なことになると、キャンセル続出して年末年始に旅行行けるかな
と、考えてしまう俺って・・・・・
あ〜、自己嫌悪・・・・・
- 198 :異邦人さん:01/10/11 19:57
- 今週、あまり仲のよくない後輩がハワイへ行く予定だった
けど出社してる、、、、。
- 199 :柴犬:01/10/11 20:19
- ゆたか倶楽部のカリブ海ツアーは明後日予定通り出発しますが、その後キャンセルが出て、参加者は4人だけです。」
日本人添乗員が一人同行します。赤字でしょうね。私は行くもの。
- 200 :異邦人さん:01/10/14 09:01
- 200ゲト
- 201 :37歳ドキュソ社員スキルなし自殺志願アイドルヲタ:01/10/14 10:03
- 柴犬はネタだろ
- 202 :異邦人さん:01/10/16 23:47
- 11月のチケットがアジア方面だけどあっさり取れちゃった。
- 203 :異邦人さん:01/10/17 01:10
- 旅行代理店に行ってきた。
「お客さま、今ならお席の方空いていますが」
「それって、今正式に申し込まないと満席になるんですか?」
「まあ、時期が時期ですから...(寂」
...ごめんよ、悪いこと聞いちゃった。
- 204 :こんな事もアルカイダ:01/10/17 09:40
- やったー、誰だか知らんが郵便で小切手を送ってくれた!
あれ?やけに粉っぽいな、でもとにかく銀行に行って換金だ。
旅行、旅行、旅行が出来るぞ。
- 205 :異邦人さん:01/10/17 10:14
- >>189
>ツアー旅行くらいつまらん物はないと思うよ。
本当に。
わしも余命20年だが個人旅行毎年五回から10回行ってる。
- 206 :異邦人さん:01/10/17 10:24
- そう?ツアーの方がいい事もいっぱいあるけどな〜。
まず、現地で空港からホテルに行く時、レンタカーなら道に迷う心配がある。
タクシーは安全重視で、安易に乗れない。
予定を立てなくても、観光地は手順良く廻れる。
自分で行くとロスが多過ぎ。
トルコにも行きたいけど、個人旅行では行きたくないな〜。
- 207 :異邦人さん:01/10/18 10:39
- 余命20年、旅行生命あと5年のつもりです。
テロ事件が起きるまで毎月のように海外へでかけておりました。
毎日が日曜日で暇があり、海外旅行に必用な体力と経済があり
外国語が二つ三つできるのでツアーに参加しようとは思いません。
>206
トルコは体力財力にしたがって航空網、バス網をつかいわけて
自由気ままな個人旅行が可能な個人旅行最適地のひとつです。
時間の制約があれば別
- 208 :異邦人さん:01/10/18 11:14
- >>207
206です。時間的制約ムチャクチャあります。
207さんは時間がたっぷりあるんですねぇ。いいなー。
私が連休を利用せずに会社を休めるとしたら、せいぜい6〜7日です。
それでも祝日を利用して、今年は?回(憶えてない)海外に行きました。
今度の年末年始は、飛行マイルの関係もあるので、1/1からの出発です。
毎回ダブルマイル状態なので、だいたいは飛行機はUGして乗るので移動での疲れは
さほど無いですけど、出来てしまう時間の無駄を何とか出来ないかな〜?
- 209 :異邦人さん:01/10/18 12:19
- >>208
時間がないなら個人旅行、という手もあるよ。
たいていのツアーは移動の疲れ取りの「ホテルでおくつろぎ下さい」時間が
取ってあるので、限界まで動きたければ自分で組んだ方がいい。
私は東欧ツアーのどこも最低8日な日程に萎えて自分で組んでダッシュで行ってる。
- 210 :異邦人さん:01/10/23 14:28
- age
- 211 :柴犬:01/10/23 21:52
- ボイジャーオブザシーズの日本人客は他社予約含めて11人したわ
- 212 :異邦人さん:01/10/29 20:46
- 今年は旅行に行けなくなりそうなので
みなさんの楽しいカキコを見るのがつらくて
海外板はブックマークからはずしました。
今日、数週間ぶりにのぞいてみました。
- 213 :異邦人さん:01/10/29 22:22
- 海外旅行に出かけるため子供が親をいかに説得したかの苦労話を見ることはあるが
反対に「家長が家族をいかに説得したか」なんて発言どっかで見ましたか?
当節そんな情勢になってしもうた。
- 214 :前スレ:01/10/31 13:42
- 497 名前: 異邦人さん 投稿日: 2001/08/05(日) 22:04
この夏、姉貴が友達とアメリカ西海岸行きたいとと言い出した。
いくらOLで自分の金持ってるといっても、この御時世ではあまりに
不謹慎、実際オヤジの工場は受注減で潰れる寸前だった。
両親が力ずくであきらめさせたよ。結構えげつないこともした。
申込書類を会社の金庫に隠したり、友達からの電話をわざと
取次がなかったり(携帯持ってない)、一家全員で口利かなかったり。
結局親父が「どうしても行きたいならお前とは勘当だ!」とか
朝4時までやり合って、結局姉貴の方が折れて旅行自体お流れになった。
- 215 :異邦人さん:01/10/31 13:51
- >>214
>>213さんのはテロだからでしょ。きっと。
- 216 :異邦人さん:01/10/31 14:03
- age
- 217 :異邦人さん:01/10/31 15:49
- つーか、あたしいつも勝手に行くよ。
「あ、あしたからロンドン行ってくるわ。これ連絡先ね。」
とかいって。
- 218 : 柴犬:01/10/31 16:37
- 日経夕刊読みまして!海外旅行料金大幅値下げですって。さ〜次は何処へ参りましょうか
- 219 :異邦人さん:01/10/31 17:19
- バンコク線って値段落ちないよねー。
あそこって何があるのかなー??
- 220 :異邦人さん:01/11/06 01:48
- 旅には出たい。しかし、周囲の目を気にしてしまう。
- 221 :柴犬:01/11/06 16:47
- ↑何でひとが気に成るのでしょうか?気にも留めずGO!
- 222 :在米:01/11/06 17:04
- >>214
今時国内旅行するほうが金かかるのにね。じじぃには、わかんねぇか
。
- 223 :異邦人さん:01/11/06 17:07
- ≫220
周囲の目が気になるから海外に逝くんじゃないのか?
- 224 :柴犬:01/11/06 22:47
- 周囲には黙って行けば済む事でしょう。態々、触れ回る事も無いでしょうに。
- 225 :異邦人さん:01/11/06 22:52
- 海外って別に構えていく必要ないよね。
でも友達がパスポートとか財布を
コンビニ袋に入れてグルグル回しながら
成田に来た時はびっくりしたよ。
- 226 :異邦人さん:01/11/07 15:27
- >>225
ワラタ。
当然、荷物もナシか?(w
- 227 :異邦人さん:01/11/07 21:44
- 何でもありよ!このご時世!
- 228 :異邦人さん:01/11/07 22:52
- >>225
下着はどうしたの?
旅行に必要な物は全部現地で買って
現地で捨てるというのもありだけど・・・
- 229 :異邦人さん:01/11/07 23:48
- 年末年始ってすいてるのか??
- 230 :異邦人さん:01/11/07 23:52
- 例年通りじゃないの?
- 231 :異邦人さん:01/11/08 00:00
- 予約は無理って事か???
- 232 :異邦人さん:01/11/10 23:17
- >228
はきっぱなしじゃないの? 下着。
- 233 :異邦人さん:01/11/18 14:28
- 不景気といっても会社によっちゃ儲かってるんじゃない?
- 234 :異邦人さん:01/11/20 13:47
- 公務員は景気に関係ないでしょう
- 235 :異邦人さん:01/11/20 15:08
- 団体職員も
- 236 :ひさびさに来て見たら:01/11/23 11:36
- まだあったのか、このスレ。
わが社もすっかりリストラで雰囲気が最悪になtった。
リストラ→少人数制→休めない→旅行のこと考えるのがつらい。
昨日、無職の友人と飲みに行ったら、隣席の連中が楽しそうに年末の旅行の
予定を話してたな。
- 237 :異邦人さん:01/11/23 11:48
- 反対に私の周りでは有り金はたいてインドに行って安く暮らして
不況を乗り切ろうかという話題が出てる…。
でもって仕事はネットでちょちょいとな。
- 238 :柴犬:01/11/26 06:56
- 物価が高かろうとも、愛する東京を基点に生活しますわ。日本の田舎も海外も、旅行だけで沢山。
我が家の資産運用はスでにネットですから、地球上の何処でも、暮す事は可能ですけど。
- 239 :異邦人さん:01/11/26 12:24
- まだやってたのか、ここ・・。
「フキョーなのに海外旅行なんてけしからん。」なんてほざいてるような
ジジーは、きっとバブル真っ盛りの頃には、「今時海外旅行の経験がない
なんてハズカシイと思わないのか!?」とか言ってたんだろうなぁ・・。
商業マスコミの一番のカモだよ、こーゆーおっさん。ある意味哀れ。
- 240 :異邦人さん:01/11/26 13:02
- このご時世だって社員旅行がハワイの会社だってあるんだよ。
それに不況どころか業績が鰻登りの会社だったある。
例えば狂牛病の検査キットを売ってる会社なんかは笑いが止まらないらしいよ。
それ以外にも高齢化社会だと年寄りは慢性疾患が多いから薬屋は不況知らず。
- 241 :異邦人さん:01/11/26 14:18
- >>240
ハワイのもんですが
>このご時世だって社員旅行がハワイの会社だってあるんだよ
そりゃ国内で金掛けるのとさして変わらなければそういう選択もあるでしょう
まだまだある程度の規模の日本の会社で社員旅行あるところほとんどでしょうし
ただ今はあるにはあるけどテロのせいでかなりの割合でキャンセルになってます
社員旅行の場合一気にこれなかったりする場合もあるのでテロの前から既に一部分来てたりした
場合は継続で最高という場合もあるもののそれ以外はここ2月ほとんどキャンセル
まぁ若干戻ってはいるものの前年度比激減(実数1/4ぐらい?)
修学旅行は100%キャンセルですね。PTAあたりが五月蝿いらしい
- 242 :おっさん:01/11/27 09:02
- >239
ジジーは金を持ってる。海外旅行なんてけしからんってのは
雇用環境のキビシいおっさん連中。子供には学費がいるし、
付き合いもあるのに、会社はリストラ、賃金カット。
ひどい場合は倒産して職安(すまんハローワークなんて言葉
を知らんもんで)通い。おとうさんは厳しいんだよ。
こんな時代に"海外旅行なんてけしから!"
- 243 :239:01/11/27 15:31
- >>242
バブルの頃にあぶく銭で遊び呆けてた会社勤めの
おっさんのことを言ってるんだよ>ジジー
>おとうさんは厳しいんだよ。
景気が悪くなったときの備えもせず只漫然と毎日を過ごし
てきたツケが回ってきただけでしょう?自分の払いは自分で
どうぞ。
- 244 :ニュースくん:01/11/27 15:40
- じじぃになると所得格差と貯蓄格差が最大になるからね。
成田のパスポートコントロールで並んでるじじばばをみてみろよ。
貧相で学歴も教養もなくて英語もまるっきりしゃべれないくせに
パスポートみると出入国のスタンプたくさんおしてあるんでぇな。
20過ぎの娘を連れて歩いてるパターンも多いぞ。パラサイトシングルの。
- 245 :異邦人さん:01/11/27 15:41
- それで小娘も一緒にビジネスクラスとかに座ってたりするんだよね。
- 246 :異邦人さん:01/11/27 15:45
- バブルの頃は子供が中学〜大学だったりすると
貯金って出来ないものだよ。
うちの会社だと、バブルの頃社宅を出なくてはいけない歳になって
泣く泣く高いマンション(今なんて半額くらい!)を
買わないといけなかったおじさんもたくさんいる。
そんな人達が今、リストラ対象の40後半〜50台なんだよね。
所得格差って運の部分も大きいね。
- 247 :異邦人さん:01/11/27 16:22
- 不況なんて関係ねえよ。
- 248 :おっさん:01/11/27 17:04
- そもそも経済成長期におっさんだったやつらは能力も無いくせに
若い物の上前をはね実績だけついて高収入、しっかり莫大な退職
金を物にしてたっぷり年金をもらいつつ遊んでるよ。
それに比べ今のおっさんは、若いとき馬車馬のように働かされ、
気がつけば肩たたき。すずめの涙の退職金で転籍され、またまた
低賃金で尻をたたかれ休みも取れず働かされてる。子供が卒業す
るまでは辞めるわけにはいかんからね。
おそらく退職後は年金も当たらず、子供にも見放されるんだろう。
いや、嫁さんにまで見放されそうだ。どうしよう、トホホ・・・
- 249 :異邦人さん:01/11/27 17:06
- ま、30歳ぐらいまで沢山旅行しておくんですね。
じゃないとここみたいに僻む人間になっちまうよ。
- 250 :ジジー:01/11/28 11:02
- 年金もたまったし、貯金はたくさん余ってるし。正月はハワイにしようかな
ゴールドコーストにしようかな。
やっぱりモルディブに決めた!
- 251 :ジジー2:01/11/28 14:59
- 普通、リタイヤする頃には貯金1億くらいあんだろう
- 252 :ジジー@250:01/11/28 16:37
- >普通、リタイヤする頃には貯金1億くらいあんだろう
貯金一億は無理だ。郵便局は一人1000万しか認めてくれんから
どうしても残りは銀行になる。預貯金一億ならまあ当然だろう
な。あと株や債権不動産等を入れると平均3億ってところかな
偏差値50で。ただし最多値は1000万くらいしかないかも。
しかし最近はどこも金利が安いから憂さ晴らしにモルディブで
楽しんでこよっと。
- 253 :20代:01/11/28 17:14
- 今年収1000万しかないから、あと3、40年で3億ためる自信がありません。
海外旅行をあきらめたくないし、どうしたらいいでしょう?>ジジー様達
- 254 :ニュースくん:01/11/28 19:54
- >>253
じじいの3割が3000万円以上の貯蓄があるという。
逆にいうと7割はそれ以下ということ。
その3割のジジイは現役時代の稼ぎもあって年金もタンマリもらえるから
貯蓄は全部好き勝手に使えるな。大病にでもかからない限り。
北海道を旅行したら、元証券会社の社員で、一年中日本全国旅行し歩いてるという
老夫婦にでくわした。そういうもんだな。
一方、年金の平均受給額は月3万円ほどだという話を聞いたことがある。
半数の老人は月3万円で生活しているということだ。
こえぇよなぁ。
- 255 :異邦人さん:01/11/28 19:58
- いまの大企業じじいは退職金だけで3000万くらい
貰ったりするもんなあ。
- 256 :この板ひさびさ:01/12/01 07:51
- 失業率、また更新か、とくに男性は最悪。
もう働いてる人はもっと休暇を取って失業者に仕事を分け与えたほうが
いいんじゃないかな?
- 257 :異邦人さん:01/12/01 10:09
- >>256
問題はサービス残業やろ。組合はなにしとんねん!
- 258 :異邦人さん:01/12/01 10:41
- 今は不景気じゃないよ、むしろ好景気だよ。
公共事業をやるために不景気、不景気と言ってるんだよ。
不景気とはほんとうに食えない人がかなりいることなんだよ。
マスコミに踊らされてるあんたがたはバカです。
- 259 :異邦人さん:01/12/01 15:04
- 旅行は行きたいと思ったら、どんなシガラミも切り抜けて
行くもんだと思う。それが旅人というものだ・・・
- 260 :異邦人さん:01/12/01 15:40
- 海外旅行どんどん行きましょう。
航空券やすいし、キャンセル増えて旅行会社にとってもお客は大切。
仕事や会社も自分の人生の手段であって目的ではない。行きたい人、行ける
人はどんどん行こう。行ったさきでお金を沢山使おう。向こうの国のひとも
あたなの落としたお金で少しは儲かる。
あなたが死ぬとき『もう少し仕事しとけばよっかた』なんて後悔は絶対しないが、
『もう少し海外旅行にいきたかった』とおもうことはあるよ。
リタイヤした人が海外旅行行くのも、会社勤めのうちはあまりいけなっかたんじゃ
ないかな。
- 261 :異邦人さん:01/12/01 15:49
- 母は6人姉妹。
一人を除いてみんな海外旅行好き。
行ったことのないおばさんも、本人は行きたがってたけど、
退職してからゆっくり行こうというのがご主人の主張で、行ってなかった。
ところが停年を2年後にひかえて、おばさんが癌で亡くなった。
お葬式ではおじさんが、海外旅行に連れていってやれば良かったと
泣いててかわいそうだった。
行けるときにいっといた方がいいな、と思った。
- 262 :異邦人さん:01/12/01 16:08
- やはり教訓は
1、旅は行けるときに行け
2、無理に機会をつくってでも行け
- 263 :都ヒラ主任:01/12/01 19:52
- うーん、書きこみ見てると持ってる人は持ってるんだなあ。
おれの両親も、退職後、しょっちゅう海外行っている。
いま、60才代の人は、なんだかんだいって、日本の黄金期に現役だったんだよな。
これから日本は衰退していく一方だと思う。
製造業は中国に吸い取られていくし、最先端テクノロジーは、アメリカに遠く及ばないし、
国・地方自治体・公団の借金いくらあるか知ってるでしょ?
あんなのは、超インフレ政策でもやらんかぎりは返済不可能!破綻寸前!
よって、>>262さんに賛成。
日本が破綻する前にいけるだけ行っておいたほうが良いと思う。
余ったお金は、貯金するより、中国株とアメリカ株を買っておこう!
- 264 :都ヒラ主任:01/12/01 19:56
- 日本の黄金期の最たる時期だったバブル期、日本のハイテクが世界を
制覇するような錯覚起こしていたけど、
よく考えて見れば、当時、アメリカで最も優秀だった技術者は、みんな軍事部門
にいっていたわけで、
日本は、アメリカの2線級とやりあっていただけだったんだ。
冷戦が終結して、アメリカのエース級が民生部門に復帰したら、勝ち目なんか
あるわけなかったんだ。
- 265 :異邦人さん:01/12/01 20:16
- 258
言いたい事はわかるが、もっと勉強してね。
- 266 :しかし:01/12/01 21:20
- さいきん、海外板そのものが勢いを失ってきたな・・
- 267 :異邦人さん:01/12/01 21:27
- やはり海外旅行者人口そのものが減退しているかと...
去年の今頃のチケットがぎりぎりまで待って取れるかどうか、
いつ隣の奴と喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気に戻るのはいつの日か(藁
- 268 :都ヒラ主任:01/12/01 21:43
- >>267
同意!
- 269 :異邦人さん:01/12/01 22:46
- ウチのオヤジは現役時代は休みなく働かされて
リタイヤしたとたん、脳梗塞になって身動き取れなくなった。
- 270 :異邦人さん:01/12/01 23:41
- >>266
そうだね。書きこみ量が少なくて寂しいよ。
みんなもっと書こうぜ!
- 271 :異邦人さん:01/12/01 23:52
- 確かに海外旅行自体が敬遠されているよね。
うちの職場の海外旅行好きの女の子も、テロ以来国内旅行派になっちゃってるよ。
- 272 :異邦人さん:01/12/01 23:59
- >264終わりだね、日本。
東南アジアのエリートって思い込んでるやつってヴァカ。
私は本気で逃亡するわ。
- 273 :異邦人さん:01/12/02 00:00
- >>270
2ちゃんも有名になって、初めの有能な常連が付き合いきれなくなってる
だけだろ。ニフティサーブの2年前と同じような状況と思われ。
- 274 :異邦人さん:01/12/02 03:07
- えええ?
私はこの板が出来たときからいるけど、今が一番いい雰囲気だと思う。
アクセス数も飛躍的に増えてるうえ、板別統計でも順位をかなり上げてる。
少し前は2日でdat落ちする勢いだったけど、
ただ上げ嵐が激しかっただけで中身はなかった。
今はたいていの質問に、どこのスレでも答えてもらえる。
この状態がずっと続けばいいなあと思ってるくらい。
でも海外旅行の近未来は暗いのもたしかだね。
海外旅行板の方も、書き込みもこれからは減る一方かもね。
スレズレにつきsage。
- 275 :柴犬:01/12/03 09:04
- 去年、世界一周クルーズに或お友達を、お誘いした所、「貯金は、クイーン エリザベスのスイートルームで何度も、回れる程有るけど、今の仕事が一段落しないと
」
断られたが、去年の今時分、過労死したわ。億の財産残して。
私は正月の買い出しに、明日から、ソウルよ。
- 276 :異邦人さん:01/12/03 10:58
- うう、俺も億の財産今の内に使っておこう。とりあえずこの仕事を一段落させて・・・
- 277 :異邦人さん:01/12/03 11:43
- うう、私は140万の貯金は使わずにためておこう。とりあえず新しい仕事を見つけて・・・
- 278 :柴犬:01/12/07 07:34
- ソウルの帰り便、ノースワーストの機体が灼けに襤褸っちかったが不安が適中、機内食が、出されん瞬間、スッチ−慌ただしく、機内放送「第2エンジン故障の為、ソウルに引き返します」
結局、オイル漏れで5時間ミールクーポンを当てがわれ、足留めよ。ま〜我が家は、働いてる人が入る訳じゃ無いから、どッてこと無いですが、
アメリカの航空会社もギリギリ状態の様ですわね。
- 279 :もうすぐ35歳:01/12/07 15:04
- >>249
まあ、オレも今は行けない立場にあるが
20代の頃は狂ったように世界中飛び回ってたから
あんまり妬みとかはないかな。
>>266
オレも旅行に行けないから見てるのがつらくなった。
かつて、旅行関係のサイトで有名だった奴も次々と
姿を消していった、、、。
- 280 :元遊学生:01/12/08 05:14
- 年末のチケットまだ間に合うかな
- 281 :30代の労働者:01/12/10 22:02
- 休みが取れないので行けない。
でも金はあるからハイビジョン買ったYO。
でもちょっぴり後悔
旅行行けばよかった。
- 282 :テロのせいじゃないだろ:01/12/10 22:08
- JTBは10日、年末年始(2001年12月23日から2002年1月3日)の旅行動向見通しを
発表した。海外旅行者数は米同時テロの影響による手控えが続き、43万7000人と
前年同期に比べて33.3%減る。国内旅行者数は2972万7000人と1.7%増加するが、
景気低迷などで昨シーズン(7.8%増)と比較すると伸びは鈍い。
海外旅行者の減少幅はコンピューターの2000年問題が響いて大幅減となった
1999―2000年(26.9%減)を上回る。行き先別ではハワイやグアムを含む北米が
48.3%減、欧州が36.6%減、アジアが24.2%減。
長めの休みを取りやすい曜日配列のため旅行日数が伸び、1人当たりの旅行
費用は国内が1.2%増の3万7216円、海外は6.4%増の23万7574円の見込み。前年
より為替相場が円安になっていることも海外旅行の費用を押し上げる。
同社や航空各社の予約状況、全国でのアンケート調査をもとに帰省を含む一泊
以上の旅行について推計した。
- 283 :メアドをちゃんと書こう:01/12/10 22:31
- リストラで少人数制になって仕事はひまなのに休めない
おまけに人間関係も最悪でいつ首になるかわからないから絶対に休めない
ボーナスもほとんどなかったら年末の高い時期なんて絶対行けない。
おまけにテロの影響もあるし。
今年は旅に出るには不利な条件がそろいすぎてる。
- 284 :柴犬:01/12/13 08:08
- 多少は、込み合うし、料金もお高い、年末年始は避け、11日から、スペインに参りますわ。働く必要が無く
、何時も暇な我が家ならではね。
- 285 :しるふぃーど:01/12/14 09:16
- 昨日スペインから帰ってきました。モロッコのタンジェという所に
12・07に一泊するつもりで行ってきたのですが、ちょうどラマダン
中でした。
- 286 :チケット取れない:01/12/15 21:07
- 年末の旅行は絶望的になった。
日本にいなければならないと思うと
憂鬱だ。
- 287 : :01/12/15 21:11
- >286
漏れもだよ。
その気持ち良くわかるぜ。
- 288 :チケット取れない:01/12/16 11:24
- >>287
年末は2chで暴れるから付き合ってくれ!
- 289 :異邦人さん :01/12/16 11:39
- オレはラスベガスに逝くぜ。
テロの影響からか、まわりの目は冷たい・・・
だけどテロ発生時にもアメリカにいたからな。
別に恐くもなんともない。
- 290 :異邦人さん:01/12/16 12:25
- 私は何があろうとも旅行には行く。
セキュリティーも厳しくなってるし、
以前とそれほど変わりないと思うよ。
- 291 :年末は日本に居ます(泣):01/12/17 19:04
- 年末のピーク時
某国行きのチケットあったよ
でも往復15万円。
今年はボーナス少なかったし
厳しいな。
でもこのチャンスを逃すといつ行けるか
わからない。
- 292 :造反有理さん:01/12/17 22:41
- さっきTVタックル見てたら不景気で小遣い減らされたオヤジたちの
事やってたよ。あんなの見せられちゃうとさ
「あ〜、やっぱ日本は大変なんだなあ、オレ海外なんて行ってていいのかなあ」
って思うんじゃない?
ますます消費が低迷すると思われ!
- 293 :異邦人さん:01/12/18 11:23
- >>292
今は海外旅行に対する周囲の反対が凄い。この不景気の上にテロまで重なったから。
親と同居してる人はどうやって海外逝きをカミングアウトしてる?
- 294 :異邦人さん:01/12/18 11:48
- >> 292
俺もみました。大変そうだったね・・・
俺は今でこそ海外旅行に行くべきだと思う(環境が許せば)。
結婚してても、はやめに奥さんも連れて出発した方がいいね。
今しかできないかもしれないからね〜
- 295 :異邦人さん:01/12/18 12:12
- >>293
ズバり言ってる。
"贅沢は敵"世代の親は老後資金余裕でマターリと暮らしてるから
不況は別に関係ないが、テロはかなり心配している。
でも、ズバリ言っといて、おみやげ買ってくればまあ機嫌はいいよ。
むしろ、ウソついたりしたら心配すると思う。
- 296 :ニュースくん:01/12/18 12:37
- 不景気以前に、当面の円安傾向のほうがむしろ問題だ。
へたすると、今年の年末あたりが海外旅行のラストチャンスだったりしてな。
- 297 :異邦人さん:01/12/18 12:46
- テレビって不景気オヤジのことばかり取り上げてるけど
若者の就職難もかなり深刻。
- 298 :異邦人さん:01/12/18 16:43
- >>297
そう、20代の私達も海外で浮かれてる場合じゃないんだよね。
我慢できるものは我慢しなきゃ。
- 299 :柴犬:01/12/18 16:51
- 我慢できるものは我慢しなきゃ。奏したとしても粗の苦労は徒労に終わるわ。
映し世の快楽は、出来る内に実現しましょう。
私の周囲の方々もあくせく働いても、貧乏暇無しなだけって気付き、リタイアを真剣に考えていますよ。
我が家を見習って!
- 300 :異邦人さん:01/12/18 17:04
- 自分は行く気満々だったのに、一緒に行く予定の友達が急にリストラされて
旅行はお流れ…
そういう人もいっぱいいるよ。
- 301 :一人旅:01/12/18 17:19
- 気がつけば、はや40代・・・
若い頃に海外旅行は行ったことなし。
行ってるやつも居たけど今程安くはなかったし、貧乏学生だったもんな。
社会人になってからは仕事中心で・・・以下略・・・
この歳になって、ふとしたきっかけで行ってからは・・・はまった・・
GWや夏休みの混んでる時期の1週間がやっとだけど、仕事を忘れてのノンビリ、
ユッタリは最高! 不況とかリストラとか気にしてもしょうがない。
長い期間行ける若い人が羨ましい。
- 302 :異邦人さん:01/12/18 17:45
- >>298
>>我慢できるものは我慢しなきゃ。
自分の経済状態で我慢するのは当たり前だが、
周囲の状況で我慢するのはなんか違う
- 303 :柴犬:01/12/18 19:43
- ↑正論です。現在、自分が健康で、経済的に恵まれていても、拠ん所ない事情で何時何時海外に、出かけられなく成るとも限りません。
私は10代から海外旅行をしていますが、未だ飽きません。間もなく6大陸全て訪れますが、海外旅行は続けますわ。
- 304 :297:01/12/18 21:57
- >>298
>我慢できるものは我慢しなきゃ。
我慢だけしろというのではなくて、
ちょっと取り分が減ったからって被害者ヅラしてるオヤジや
年金ジジイどもの意見に流されるんじゃなくて、若者も働け、働かせろ、
そして金を使わせろ、堂々と旅に出させろってこと。
くれぐれも無職のままで「我慢しなきゃ」だけに力を注ぐような
非生産的な行動に走るのはよしてくれ。
- 305 :異邦人さん:01/12/18 23:04
- 1年に、3〜4回は行ってるよ。
ダンナが休みが多い職業柄、夏や春は1ヶ月くらい滞在する。
ただこの年末は、テロのこともあって泣く泣くキャンセルした。
予定だと今日出発だったんだけど・・・
年末年始は国内で我慢することにしたよ。
- 306 :異邦人さん:01/12/18 23:16
- >>304
でも俺ら自身が出来る事といえばやっぱり我慢すること…
現実問題それしかない。
- 307 :異邦人さん:01/12/18 23:19
- いま行きたいところには無理してでも行け!
強い通貨で安く海外に行けるのはもうあまり長くない。
テロなんか気にすんな。リストラされたツレなんかほっとけ。
目先の現金ができたらすぐに出発!いま我慢しても
先はもっと厳しいぞ。
1ドル200円になって後悔しても時すでに遅しだ。
- 308 :異邦人さん:01/12/18 23:53
- >>306
我慢するなら働く方に我慢力を注げ そして稼げ
- 309 :異邦人さん:01/12/18 23:55
- 独身フリーターの人いますか?
- 310 :異邦人さん:01/12/19 00:59
- >>309
独身自営業年収1500万だが何か?
- 311 :異邦人さん:01/12/19 01:37
- >>306
>でも俺ら自身が出来る事といえばやっぱり我慢すること…
あなたは旅行を我慢する。ボクは携帯電話を所有するのを
我慢して切符を買う。で、何か?
てゆーか「俺ら」って誰?
- 312 :異邦人さん:01/12/19 08:32
- ついにIMFまでもが円安容認。140円までは一気に行きそうだ。
どうする?
- 313 :柴犬:01/12/19 08:56
- 1ドル360円時代だって我が家は海外旅行していましたわ。円安だからって躊躇しませんわ。
今年は5回しか行けませんでしたが、テロの所為でも不況の所為でも無く、6月1日に生後一ッ月の甲斐犬を衝動買いしたからですわ。9月半ば迄、犬連れで行ける国内旅行で我慢しましたわ。
その後は月1のペースですわ。
- 314 :異邦人さん:01/12/19 09:28
- 円安?すでにたんまり外貨持ってるから関係ないね。
それより金利が下がってしまった方がイタイ!大口でも
米ドルは1パーセント切ってしまった。去年だったら利
子だけで旅行できたのに。
- 315 :異邦人さん:01/12/19 12:04
- >>314
新生ならドル普通預金でも1%っすよ。
金利下がったのは辛いですよね。
- 316 :異邦人さん:01/12/19 12:09
- 140円になっても、110円と比べて85%程度の目減りだし、
98年にも140円台あったと思うから、
金ある人には別に関係ないんじゃないかな。
- 317 :異邦人さん:01/12/19 13:47
- >自分は行く気満々だったのに、一緒に行く予定の友達が急にリストラされて
>旅行はお流れ…そういう人もいっぱいいるよ。
それが一番怖いね。つーか今年の正月の海外旅行の客足が落ちているのは
こういう人が多いからだと思う。もうアルカイダも崩壊寸前でラディンも
捕まりそうなのに一向にチケットが売れてない。国際情勢は明らかに良く
なっているのに経済状況は悪化するばかり。やっぱり我慢するしかないのね。
- 318 :異邦人さん:01/12/19 14:05
- >>317
>>やっぱり我慢するしかないのね。
なんで最後にそうなるのか、文章読むと全然わからんが(w
説明してくれんか?
他人の目を気にするから?
収入が落ちてるから?
別に自分に金があればいいと思うが。堂堂巡りだけど。
- 319 :異邦人さん:01/12/19 15:27
- 海外旅行者が減れば更に不景気になります
- 320 :異邦人さん:01/12/19 15:53
- いまの不景気の原因の一つは、個人消費が減ってるから。
ホントにお金ない人はともかく、そうじゃない人まで
「我慢」しちゃうと、ますます景気に悪影響が出ます。
- 321 :異邦人さん:01/12/19 18:04
- このスレの「我慢」って怠慢のタイプミスでしょ?
- 322 :異邦人さん:01/12/19 18:34
- >>318
前スレでもあったが、この人にそんな根本的なこと聞いても無駄無駄。
単にオヤジの説教だもん。
ブツブツ言うだけ。具体的な解決策はなにもなし。
いきなり「だからお前らも...」とワケワカな結論。
リストラされて当然な人です。
- 323 :異邦人さん:01/12/19 19:06
- 年始年末休暇だ。
今年は景気が悪かったから、海外で我慢しよう。
ホテルもハイアットで我慢しよう。本当ならクラブレベルに泊まりたいけれど、
ゴールドパスポートフロアで我慢しよう。
来年は景気が良くなりますように。
そして部屋に露天のある温泉で、マターリ新年を迎えられますように。
- 324 :異邦人さん:01/12/19 19:18
- あー、私もお金ないし、まわりの視線も気になる。
挨拶回りとか正月準備とか宴会も面倒だし、無駄にお金もかかるから
本当に大切な人間関係だけ押さえて、正月は仕方なくヨーロッパに隠れます。
日本にいられる人って、みんなお金持ちだと思うのでうらやましいです。
どうかよいお年を。
- 325 :柴犬:01/12/19 20:53
- どうも皆様と私は主旨が異なるような気がします。取り立てて贅沢したいとは思いませんわ。日常と違う国や場所を
訪れたいというさ清かな願いを叶えるだけです。
- 326 :異邦人さん:01/12/19 21:00
- え〜、海外行くなら今じゃないの?私はケコンしている身でダンナは旅行が嫌いなので
最近は年1ペースで一人or友人と行ってましたが、今年はテロ後に2度逝きました。
年末年始友人が訪ねて来なかったら、絶対無理してでも念願の『年末年始ハワイ』に
トライしていたと思います。今でも空きがあるっていうし、いつもより安いし、
行ける&行く気がある人は絶対に後にも先にも今しかないと思う。
行ってしまえばどーってことないのに。ラッキーなら席を1列占領して寝ることだって
できるんだよ〜。
- 327 :異邦人さん:01/12/20 04:32
- >>326
年末年始ハワイで1列占領寝は無理です。
旅行人口はそこまで萎えてないですよ。
- 328 :異邦人さん:01/12/20 05:11
- >>327
1週間前の生放送の情報番組では、年末年始のハワイツアーの予約状況は
70%と言ってた。大手の旅行代理店だった。
最終的には満席近くまでいくんじゃない?
- 329 :異邦人さん:01/12/20 06:47
- 昨日のワイドショーではサッチー逮捕で野村家の分のホテルとチケット
キャンセルになったそうだ。現地の店でも強引に値切っていたりで迷惑
かけてた彼女が来ないので地元の人は大喜び(ホントカイナ)、平和なハワイに
来て来てと言っていた(藁
- 330 :渡辺謙:01/12/20 09:13
- ウウッー、我が家もキャンセルします!
- 331 :カツノリ:01/12/20 09:17
- 僕達夫婦は極秘に行く予定です。父も行くかもしれません。
今年は母のいない真のハワイを楽しむつもりですが何か?
- 332 :一言:01/12/20 12:58
- 不景気だと海外旅行をキャンセルするの?
ってことは君らの旅行は単に好景気(ていうか円高基調)
に乗っかってたってだけね。
納得、納得。
- 333 :異邦人さん:01/12/20 13:12
- >>332
キャンセルしたのは逮捕、差し押さえ等やむを得ない事情の人たち。(藁
キャンセル料払ってまで不景気気分に浸りたい金持ちはそうそういないと思う。
- 334 :ウッチャン:01/12/20 13:17
- さやか、新婚旅行どこにしよう?ハワイ?ヨーロッパ?
- 335 :異邦人さん:01/12/20 13:26
- 南原はグアムだっけ?
最近は野球方面で「金を払うから海外に行かないでくれ」という
変な展開が多いな(ワラ
- 336 :異邦人さん:01/12/20 13:35
- >>331
ホテルはやっぱりハレクラニですか?
- 337 :異邦人さん:01/12/20 13:46
- >>331
できればそのまま帰ってこないでね
- 338 :異邦人さん:01/12/20 15:37
- 自分が旅行に行けないから、他人の足を引っ張ろうとしているんだね。
陰湿だね。
- 339 :異邦人さん:01/12/20 17:23
- >>338
よく言われる「空気を読め」ってことじゃない?
- 340 :異邦人さん:01/12/20 18:07
- 空気を読んだらオナラのにおいがしました。
どうすればいいですか?
- 341 :多忙サラリーマン:01/12/20 23:11
- 今日チケット取ったよ
高かったけど
いろいろ考えた末の決断だった。
自分はまだ30代だが健康面での不安は感じてるし
持病もあるし、この先もっと年取ったらどんどん海外旅行の
ハードルが高くなるような気がした。
仮に年末誰も行かなくなったらどうなる?
旅行会社も航空会社もつぶれちゃうよ。
- 342 :異邦人さん:01/12/21 09:15
- 海外自粛のため日本のデパート売り上げ増等の経済効果があるらしい。
景気に流される奴はじゃんじゃん自粛して、国内で使って貢献して下さい。
- 343 :異邦人さん:01/12/21 10:26
- >>339は自分が旅行に行けないから他人様に陰湿な嫌がらせ
をするバカの書き込みです。
- 344 :多忙サラリーマン:01/12/21 21:42
- 50代のおじさんはなぜ旅行に行けないのか?
- 345 :41のオジサン:01/12/21 21:48
- ??漏れは40代だからいけるのかな?
12/26-1/2
地中海地方に行ってきます
- 346 :貧乏暇無し:01/12/22 04:21
- リストラで給料減って休みもないのに年末の高いチケット買っちゃったから
こんな生活してると破産しちゃうよ。
まあ自分の消費が何らかの形で市場経済にいい影響が出ればいいと
考えることにしよう
- 347 :異邦人さん:01/12/22 07:34
- 年末旅行キャンセル確定。
航空券分のギャラを払うから正月働いてくれってさ。
ふー。仕事があるってつらい。
- 348 :異邦人さん:01/12/22 09:04
- 僕は年末も旅行するよ、ボーナスは100万もらったからぜんぜん資金は問題なし。
僕はモノには興味ないし(クルマもいらない)、日本は物価が高くてコストパフォーマンス悪いから日本では使わない。
まあ、旅行に行っても買い物はしないけどね。
給料の高い国で稼いで物価の安い国で使うのが一番いいよ。
当然老後は海外。
- 349 :貧乏暇無し:01/12/22 09:23
- 来月の給料は半額以下でも構わないから
1/7〜18に休ませてほしい
そうすれば高い時期に行くのよりもゆっくりできる。
- 350 :異邦人さん:01/12/22 09:35
- >348
経済欄見ないのか?もうすぐ1ドル130円だぞ。きりぎりす生活してると
今に海外でホームレスだ。
アルゼンチンを見てると明日の日本だね。高賃金による競争力低下>海外
からの投資減少>円切り下げ>物価上昇>インフレ、失業、治安悪化
- 351 :異邦人さん:01/12/22 10:01
- >350
うちの会社は景気がよくても悪くても給料変わんないんだよ。その分不景気に強いってわけ。
バブルに浮かれて贅沢しまくったおっさんたちが路頭に迷うのは自業自得なんだよな。
僕はキリギリスだけど会社がアリだから、今の会社にいる限りはホームレスにはならないんだな。
- 352 :異邦人さん:01/12/22 17:35
- とにかく旅に出たいなら早いほうが良い
その投資が世界経済の向上に反映されますように、、、、
- 353 :異邦人さん:01/12/22 19:07
- >350
アルゼンチンと日本を比べるのもどうかと思うよ。
大体、いま世界に出回ってるお金のほとんどはもともと日本のお金じゃん。
日本人の貯蓄>米国金融市場>中南米へ投資
って流れてるのが、アメリカ株が落ちて、損失をこうむったアメリカの投資家が
中南米からお金を引き上げてるためにああなってるだけでしょ。
他人の金をあてにしてる国は必ずああいう目にあうよ。
日本は金がなくなれば投資資金を米国から引き出せばすむこと。
米国債を売ればいいんだから。
まあ、そうなったら世界経済はパニックになるけどね。
- 354 :異邦人さん:01/12/22 19:59
- 私も某南欧の国へ旅行に行ってきます。あんまり世界情勢は良くない
けれど、関係ないと割り切っています。
- 355 :異邦人さん:01/12/22 20:28
- 関係ないかもしれないけど南欧ってどこを指すの??
今年の晩夏に欧州全域をカバーするとある学会に
仕事で行ったんだけど南欧って地域割りは無かったよ。
その学会は欧州および北アフリカの各国のとある学会の上部組織で
欧州○○学会というもの。
ある調査をして欧州を4地域に分割していたけど
北欧、西欧、東欧、そして地中海諸国だった。
- 356 :異邦人さん:01/12/24 19:46
- >>355
○○欧論争は中欧論でお腹いっぱい。
一つの学会でそんな区分けがないからって言ってもね。
旅行パンフ見ていると「海外旅行」「観光」的には南欧は
スペイン、ポルトガル、南イタリアと地中海諸国という感じがする。
- 357 :異邦人さん:01/12/25 11:57
- こつこつとドルで貯めてきました。今10万ドルほどあります。
円安はウマーです。でもそれより、アメリカの金利が上がった方が嬉しいけどね。
そういうことで、円安でも関係なく旅行行きますです。
まあ140円とかになったって、2割増し程度だったら旅行にはあまり影響ないよね。
- 358 :異邦人さん:01/12/25 17:35
- >357
10万ドル程度のドルを持ってるやつはここにはいっぱいいるよ。
10億円もってるやつがドルを10万持っててもがっくり来てるよ
な。200万円増えて200万ドルふっとんだ!
- 359 :357:01/12/25 19:27
- >>358
いや、別に10万ドルを言いたいわけじゃなくて、
円安でも海外旅行に行ける人は行くし、
この程度の円安ならあまり関係ないんじゃない?と言いたいんですけどね。(w
- 360 :異邦人さん:01/12/25 23:37
- 来年末には1$=170〜200円くらいになるらしいね。
貧乏人にはつらい・・・・・
- 361 :異邦人さん:01/12/27 03:17
- >>360 ドル預金なら円に換算すれば、増えるじゃん。
- 362 :海外旅行どころじゃないぞ:01/12/27 08:26
-
主要ニュース
11月の失業率、最悪の5.5%の見通し
11月の完全失業率(季節調整値)は5.5%と前月比0.1ポイント上昇、3カ月連続で
過去最悪を更新する見通しとなった。総務省が28日に発表する。景気の悪化を背景に
企業が人員削減を続け、失業者が増えた結果とみられる。企業業績の先行きが依然と
して不透明ななかで、雇用情勢は厳しさを増している。
- 363 :異邦人さん:01/12/27 10:30
- >>360
昨年だったか年末番組でキッシンジャー博士が「経済の予測を当てた人は今までいない」と
言ってたよ。
でも1$=170〜200円くらいになるとつらいね・・・・
- 364 :列島縦断名無しさん:01/12/27 10:40
- >でも1$=170〜200円くらいになるとつらいね・・・・
そうなったらトヨタとか任天堂みたいな輸出型企業は莫大な利益だよ。
何にもしなくても1円円安になるだけで何億って儲かるんだから。
アメリカや中国が円安を容認するとは思えないな。
- 365 :異邦人さん:01/12/27 11:50
- 海外旅行が贅沢なんて思ってる人、今時いるの?
このスレ年寄りばっかなんだろうな。
- 366 :異邦人さん:01/12/27 12:34
- >>365
むしろ、今は年寄りの方がよく行くよ。
今年の春ごろ、オレの田舎の近所のおばさんたちは
1人予算50万でフランス行ってきた。
- 367 :異邦人さん:01/12/27 12:35
- 経済板にあったが、定評のあるエコノミスト10人のうち8人が
これ以上の円安はないだろう、と言ってるそうな。
まーアテにはならんがね。
- 368 :異邦人さん:01/12/27 13:57
- >>365,>>366
年寄りは年10回行くようなリピーターと金があっても全然逝かないのと
激しく2局化してるよ。しかも自分が行きまくっているのに若者に
「不景気なんだから...」と説教かます年寄りも少なくない。
- 369 :異邦人さん:01/12/27 14:31
- >367
エコノミストの言うことが当たってたら日本はこうはなってないよね。
- 370 :老人:01/12/27 14:35
- わしは年1回しか行かん。しかし11ヶ月滞在するとなるといちいち
ビザを取らなきゃいかんのが面倒だ。
あ、若い者は買ってでも苦労しろ!海外は10年早い。
- 371 :異邦人さん:02/01/07 21:49
- 遅かれ早かれ、日本はインフレになるでしょ。
円で貯金するより、外貨で貯金した方がいいかな?
- 372 :37歳ドキュソ孤立社員スキルなし安楽死希望アイドルヲタ:02/01/12 12:46
- 会社がつぶれそうで給料減ってるのに
年末海外に行った。
いつクビになるかもわからんし
しかし貯金もない
スキルもない
ヤバいな
- 373 :異邦人さん:02/01/12 12:56
- >>372
ひさしぶり。
ところでまだ37才なの?
- 374 :異邦人さん:02/01/12 12:59
- 皆の状況によるけど、状況が許せば
旅行するべきだと思うよ。できる時って
限られてくるってわかってるからさ。
私もこの前二年程の旅行を終え、また出発
の準備をしています。
日本の社会に使える俺のスキルって言ったら
語学ぐらい。3カ国語が話せるけど、でも専門用語は
わからない。
ま、生きて行けるでしょう。
- 375 :異邦人さん:02/01/12 13:12
- 年が明けると
「さて、今年はいつ行くカナ」
と考えてしまう。
- 376 :鯛おたく:02/01/12 13:35
- >>374
日本語と英語、あとはタイ語だろ?
- 377 :37歳ドキュソ孤立社員スキルなし安楽死希望アイドルヲタ:02/01/12 17:59
- >>373
ホントはまだ30代前半なんだ
- 378 :大人の名無しさん:02/01/12 18:35
- 俺も元長期パッカーなんで5カ国語話せます。
日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語。
旅行に出てればそんなやついっぱいいると思うが
日本にいると(特に田舎では)天才扱いされます。
でもはっきり言って実社会では言葉だけでは金にならんのね。
交渉術とかプレゼン力、コミュニケーション力が一番役にたつ
スキルだということを痛感しております。
- 379 :異邦人さん:02/01/12 19:39
- >>378
その通り!ヨメは漏れより英語できるなのにな〜んも話さん。
でも、飲み屋とかで隣のオヤジと盛り上がるのは漏れだ。
もっと英語勉強したい・・・
- 380 :http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/12 20:05
- http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 381 :異邦人さん:02/01/12 20:46
- >>379
逆にヨメが379を放置して隣のオヤジと盛り上がると何かとまずいだろ。
一応自制してるんだよヨメも。
- 382 :異邦人さん:02/01/12 20:56
- >自称37歳ドキュソ孤立社員スキルなし安楽死希望アイドルヲタ
「37才」と「30代前半」の違いは大きいぞ。
転職、独立、結婚等の条件とチャンスの確率と体力がかなり違うと思う。
もう長いこと君の名前を見ているが一体この1年何をしているのさ。
アイドルヲタなら2才の違いが明暗を分ける世界も知ってるわけだろ?
たまにはここで愚痴ってもいいけど、この1年まじで死ぬ気で何とか動いてみなよ。
- 383 :異邦人さん:02/01/12 21:39
- 旅行のために会社辞めても、どこでも食っていけるスキルが欲しい。
- 384 :異邦人さん:02/01/12 23:32
- >>383
土でも喰って生きていけるようになればよいのでは?
- 385 :37歳独身ドキュソ孤立社員スキルなし安楽死希望パラサイト:02/01/14 22:16
- >>382
マジレスありがとう
- 386 :異邦人さん:02/01/14 22:31
- >>382
アイドルヲタなら2才の違いが明暗を分ける
↑わかりにくい、どういうこと?
- 387 :382:02/01/15 00:50
- >>386
ごめんわかりにくくて。
アイドルが2才年が違うだけで(18と20とか)商品価値が変わってしまうように、
37才と30代前半じゃ転職の条件もかなり変わってくるから、
今のうちに37歳独身ドキュソ孤立社員スキルなし安楽死希望パラサイトタンも
スキルつけてがんばれ、ってこと。
- 388 :我慢、我慢:02/01/16 19:41
- 高卒の就職内定率、最悪の63%・厚労省が緊急対策
来春卒業を予定している高校生の11月末現在の就職内定率が前年同期比で5.5
ポイント減の63.4%で、9月末現在の調査に続き1987年の調査開始以来最悪を
記録したことが16日、厚生労働省のまとめでわかった。求人倍率も0.98倍でこの
時期では初めて1倍を下回った。
新規高卒者の就職環境が最悪の状況にあるのを受け、厚生労働省は緊急対策を
決めた。24日に「若年雇用問題懇談会」を発足、厚労相と経済団体首脳で若年
雇用問題で意見交換するほか、519人の若年者就職支援相談員を全国の高校に派遣、
未内定者の職業相談を実施する。
調査は11月末現在で、公共職業安定所を通じて実施した。就職を希望する高校生は
約21万5000人で前年同期に比べ5.2%減ったが、求人数も11.7%減り約21万人に
とどまった。内定者数は約13万6000人で12.8%もの大幅な減少。就職内定率は過去
最低だった一昨年の67.3%より3.9ポイント低くなっている。
- 389 :都公務員:02/01/16 21:41
- おれが公務員受かったときは、「男の癖に公務員なんか」と、大学の同級生
や、彼女にばかにされたもんだった・・・・
一流といわれる企業に内定した同級生も多数いたなか、公務員決めた俺はアホ扱いだったよ。
いま、一番元気なのは俺です。
海外赴任も海外出張も、いまじゃエリートじゃないらしいし、海外旅行一番行けるのも
おれだなあ。
景気悪くなるほど、職場の独身野郎どもの結婚相手が美人になっていくしねえ。
たったの8年でえらい違いだとおもふ・・・・・・
- 390 :都公務員:02/01/16 21:56
- ちなみに、公務員試験、今受けたら、受からない自信有ります。
いまの新人、超一流大学卒業後、公務員予備校2年3年いってやっと受かる人
ばっか。
修士もざら。(特に女性)
能力的に、役所じゃ勿体無い人材だ。(でも、変人がおおい・・・)
- 391 :やっぱり、我慢ですね…:02/01/17 21:05
- 北の家族とケイビー、民事再生法適用申請
店頭(ジャスダック)市場上場の北の家族とケイビーが17日、東京地裁に
民事再生法の適用を申請したと発表した。負債総額はそれぞれ116億円と
99億9000万円。両社は北の家族の長谷川浩社長が持つ資産管理会社の傘下に
あるが、関連会社の整理損負担などで資金繰りが悪化していた。
- 392 :ちんこ:02/01/18 05:10
- ビジネスやファーストの客は激減・・・
あたりまえか・・・
- 393 :柴犬:02/01/19 13:11
- スペインから帰って参りましたわ。海外旅行といえば、国内より御得なお買い物が出来る事
が魅力の一つでしたけど、此の所のデフレの成果?割安感が薄れ残念です事。ああ其れに円安でも有ったわね。
ま〜其れでも海外旅行の楽しみは尽きないけど。来月は愈々南極ですわ。
- 394 :異邦人さん:02/01/19 14:04
- 自分の懐を見て行けるうちにいっといた方がいんじゃないでしょうか。
もし本当にリストラしたら一生行けなくなるかもしれませんよ
- 395 :名無しさん:02/01/19 14:37
- この前、ロンドンいってホテルリッツに5泊した俺は時代を間違えたか・・・?
- 396 :異邦人さん:02/01/19 17:39
- 不景気とはいわれているけど、海外旅行は、一番の楽しみだし、やめれれません。
飲み代とカラオケ2次会の2〜3回分で、海外に行けてしまえるし。
因みに、私はもっぱら、イサイズトラベルなのですが、エイビーロードのツアーも
載っている。このサイトは200社以上の旅行会社が料金競争しているから、
安いパッケージツアーが盛りだくさん。ここがダントツ、1番のお勧め。
もっと宣伝すれば良いのにと思うんだけど、エイビーロードが売れなくなるから
なのかしら。
ソウルは2万円程度、ハワイも3〜4万円なんですよね。
- 397 :異邦人さん:02/01/19 17:55
- 396さん、こういう方面だとパッケージも安いね。
私は、イサイズの格安航空券、ホテル予約を結構使っています。
特にホテルは夜中でもリアルタイムで空席確認までできて、予約しておき、
現地でカード支払いできるよ。
コレ、絶対便利!! 海外版・旅の窓口ですよ。
- 398 :異邦人さん:02/01/19 17:59
- こういうサービスが出てくると、海外のホテルも、net予約が、普通に
なってくるだろうね。
そりゃ、エイビーロードを発行しているリクルートとすると
イサイズを大々的に宣伝できない訳だね。
- 399 :異邦人さん:02/01/20 04:17
- エイビーロードは不景気の時こそ、出番かもね。
景気いいときは、少しぐらい高くても通勤途中のHISでも
いいやって思ってたけど、無店舗販売の激安専門の無名旅行会社
で5千円でも安く、ツアー探ししたいもんね。
- 400 :異邦人さん:02/01/20 04:47
- 400ゲット。
不景気かもしれないけど、学生の俺は今が一番自由だと思うから旅行します。
社会人だったら、、、してないかも・・・・
- 401 :異邦人さん:02/01/20 05:03
- 旅は人間の一番の楽しみでしょう。
400さんに同感
国内は情報がありすぎるし、ケイタイも鳴るし、
海外旅行が現代においては、一番魅力あるものだよね。
話題になってるABロードは、アニキの話しによると昔、
自由旅行という本と統合したんだって。
まさに、自由というのがKeyだね。
- 402 :給料日まであと5日:02/01/20 06:40
- 不景気で給料減ってるのに年末の高い時期に旅行行ってしまい
いま、すごいキツイんですが、、、
- 403 :異邦人さん:02/01/20 12:08
- 今年、2月、3月が経済の底となり、急回復は難しいものの
穏やかに回復基調となる。と、お国に勤務している友人が申して
おりましたが・・ 期待したいですね。
- 404 :異邦人さん:02/01/20 17:16
- JTBのパックで、2月に関空発タイ5日間39800円なんてのもあります。
沖縄や北海道へ行くより安いですね。
巷では、海外は春までがねらい目だそうです。
- 405 :異邦人さん:02/01/20 17:19
- スミマセン、下げてしまいました
- 406 :異邦人さん:02/01/21 01:58
- 現代の常識ですよ。
「可愛い我が子には(マイレージかチケット代が安い時期に)旅をさせよ。」
- 407 :異邦人さん:02/01/22 02:15
- ABロードが、先月の1.5倍以上の分厚さになっている。
参画している旅行会社数が200社になっていた。
今がチャンス、激安ツアー満載、今しかないお得な旅行をしましょう!
不景気吹っ飛ばせ!みんなで、盛り上げよう。
- 408 :異邦人さん:02/01/22 02:17
- 値段が安くなってるこの時こそ
クラスが高いツアー旅行したいなぁ。
激安ツアーは体力が付いていかないよー(情けないけどさー
- 409 :異邦人さん:02/01/22 12:46
- 記事をコピペするのはマンネリだからやめてください。>リストラおやじ。
だからあんた、リストラされるんだよ。バカ?
- 410 :異邦人さん:02/01/22 19:22
- 旅行は行きたくなれば行くものです。今は日本人のツアー客なんかが
いないからゆっくりと旅行できるチャンス。ぜひ今こそ個人旅行好きの
皆さま旅行しましょう!
- 411 :異邦人さん:02/01/22 20:16
- 問題は円安だな。
- 412 :異邦人さん:02/01/23 04:17
- 407、408さんへ
ABロードが元気になってきたのはウレシイのだけど、
円安がこれ以上続かないで欲しいですね。
- 413 :異邦人さん:02/01/24 02:13
- 思い切って行きます。エイビーロードで、イタリア(1番安いので)申込
ました。アメリカ圏じゃないからテロも大丈夫と思って・・
- 414 :異邦人さん:02/01/24 17:00
- >>413
大丈夫だよ!行きたい人はみな行ってるよ。
- 415 :異邦人さん:02/01/24 17:06
- 安いから行きどき、なんだけど、
安くないベトナムへいってきまーす
- 416 :異邦人さん:02/01/24 20:47
- ブルームバーグ調査:12月失業率は5.6%と最悪更新、求人倍率低下
東京 1月23日(ブルームバーグ):
ブルームバーグ・ニュースが調査機関12社を対象に調査したところ、
2001年12月の完全失業率(季節調整済み)は前月から0.1ポイント
上昇し5.6%と、過去最悪を更新する見通しだ。
12月の有効求人倍率(季節調整済み)は前月から0.01ポイント低下し
0.52倍となる見込みで、雇用情勢の厳しさが増していることを示す
結果となりそうだ。
- 417 :異邦人さん:02/01/24 20:54
- >>416
そんなの、既に市場は折込済み。(w
- 418 :異邦人さん:02/01/25 01:52
- >>417
それでさらに円が安くなってるってことは、
これから更に悪い材料が出て来るってことですか?
- 419 :異邦人さん:02/01/25 01:56
- 私も、『エイビ〜ロ〜ドで、行って〜きます。』
懐かしいでしょ。こういうTVコマーシャルやってたよね。
古ッー!
- 420 :異邦人さん:02/01/25 10:02
- もうすぐ135円!
- 421 :柴犬:02/01/26 02:03
- 来月の南極ツアーは満席ですって、私も其の一人だけど、閑人は多いのね。
- 422 :異邦人さん:02/01/26 02:13
- >>1
ありだボケ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 423 :異邦人さん:02/01/26 15:20
- 海外旅行は、不滅だよね。
今年も最低2回は、必ず行きます。
この楽しみのために、仕事しています。
- 424 :異邦人さん:02/01/26 15:22
- 422は、せっかちだなあ。
確認しあったりして、楽しむのが、2chでしょ。
- 425 :異邦人さん:02/01/26 15:31
- >419
えいびーろーどで、いってーきまーす。と、不況関係無く
いきましょう。人生は、短いヨ。
- 426 :異邦人さん:02/01/26 15:33
- まあ、他の人が行けないからって、我慢なんかする必要なし、だな。
- 427 :異邦人さん:02/01/26 16:54
- 不況なので暇だ、海外行ってこよう。お金はあるよ。
- 428 :異邦人さん:02/01/26 21:27
- みんなが不況じゃないぞ!俺は好景気だよ〜ん
- 429 :異邦人さん:02/01/31 23:07
- >428
うらやましいです。
何の仕事してるんですか?
- 430 :異邦人さん:02/01/31 23:24
- 客の靴から硝酸塩、米空港で3000人が避難騒ぎ
【ロサンゼルス30日=石井一夫】米サンフランシスコ国際空港で30日午前6時半(日本時間30日午後11時半)ごろ、手荷物検査所を通過しようとした男性乗客の靴から、
爆薬などに使われる硝酸塩が検出され、空港利用者ら約3000人が避難させられる騒ぎがあった。男性はそのまま立ち去り、連邦捜査局(FBI)などが行方を捜している。
連邦航空局(FAA)によると、ユナイテッド航空が主に使用している第3ターミナルの手荷物検査員が、無作為に選び出した男性の靴の表面を検査布でふき取って調べたところ、
硝酸塩の反応が出た。男性は40歳代の白人で、事情聴取を受けることなく姿をくらましたという。
硝酸塩はダイナマイトや花火のほか、心臓発作を抑えるニトログリセリンや化学肥料などにも使われる。
(1月31日12:07)
国際面一覧
- 431 :異邦人さん:02/02/01 12:35
- そういえば、アメリカは景気底をうったらしいね。
- 432 :異邦人さん:02/02/01 14:18
- それにしても日本のほうは景気底をうちやぶりそうだ。
- 433 :影樹:02/02/01 23:36
- 自分がカネがないのか、職務経験がほとんどないから自信がなくて
会社を辞められないのか知らんが、だからといってカネがあって時
間があって、スキル抜群の人を妬んじゃ凄くかっこわるいよ。
自分が不景気だからって、好景気の人にいちゃもんつけてたって
何も解決にはならないよ。
- 434 :影樹:02/02/01 23:39
- 他人の目を気にしすぎる連中が、日本を真の自由の国から遠ざけ、
どんどん住みにくい国にしている。
だから、構造改革をやったって日本の景気がよくなるわけがない。
必要なのは構造改革じゃなくて意識改革だってこと。
小泉は馬鹿だから、そんなことも気が付かない。
- 435 :名無しさん:02/02/01 23:51
- http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012552813/l50
- 436 :異邦人さん:02/02/05 23:39
- >434
禿しく同意。
日本人って、とかく周囲の目を気にしすぎだよね。
- 437 :柴犬:02/02/06 00:36
- 周囲の目等お構い無しな人々が若者中心に増加して居りますが、其の方々は海外へ行くお金と暇が未だないんですよね。
将来は明るい展望ですわね。
- 438 :異邦人さん:02/02/12 21:07
- >>437
あなたがうらやましいです。
- 439 :異邦人さん:02/02/12 21:19
- どうもまだ誤解が根強い様だけど、これだけ土地と人件費をはじめとしたコストが
高い日本から外へ出て行けば、行き先にも、そして旅のスタイルにもよるけれども、
海外旅行に疎遠な人達の頭に浮かぶイメージほどお金はかからないよ。
例えば、一番安い航空券で見れば、都内に駐車場を一台分借りる金を回せば
月に一回東京−バンコクの往復チケットが買える。
- 440 :異邦人さん:02/02/12 21:21
- >>439
言えてる。そんなにお金かからない。
むしろ同じ期間行くなら、国内旅行の方が高くつく。
- 441 :異邦人さん:02/02/12 22:51
- オフピークなら北海道に行くよりヨーロッパ行くほうが航空券は安い。
滞在費も安い。遠いけど。
- 442 :異邦人さん:02/02/13 10:23
- >441
長く乗れてしかも安い!酒ご飯つき(まずいけど)これお得
- 443 :異邦人さん:02/02/13 11:11
- >>442
メシ嫌いなの?
美味いじゃん
- 444 :柴犬:02/02/13 16:55
- 国内旅行にも良い点は沢山有りますわよ。凄く御手軽じゃ有りません事?車なら、犬連れて、パッと出かけられるし、一番近い外国だって1泊じゃ慌ただしいでしょ。
海外旅行が御安いと云っても行き先にもよりませんか?私にとっては南極は結構煩わしい準備が要るんですよ。お金だって百の位ですもの。
此れっきりにしたいわ。南極はね。其の点、国内旅行は毎週出掛けていますけど飽きませんわね。
海外は遠近取混ぜて、年6回で良いわ。
- 445 :異邦人さん:02/02/16 05:13
- 企業倒産、件数・負債総額とも1月としては戦後最悪
民間の信用調査会社、帝国データバンクが15日まとめた1月の全国企業倒産集計(負債1000万円以上)によると、
件数は1620件、負債総額は1兆672億円に達し、いずれも1月としては戦後最悪となった。景気悪化で倒産件数は
高水準が続いており、01年度合計では2万件を超え、戦後最悪水準になる見込みだ。
件数は前年同期比で19.3%、負債は同10.1%でともに2けたの大幅増加だった。負債は5カ月連続の1兆円超え。
また件数は1月としては初めて1600件を超えた。件数は昨年4月からの合計で1万6552件に達し、戦後最悪だった
84年度の同期間(1万7265件)に次ぐ戦後2番目の高水準だ。
帝国データバンクによると倒産は景気低迷を背景とした「不況型倒産」を中心に増加傾向で、84年度の2万363件を
超える可能性がある。
負債が1000億円を超えたのは不動産開発・販売のシンコーホーム(負債1400億円、本社・名古屋市)。
上場企業の倒産は冷凍食品卸・製造のケイビー(負債204億、本社・東京都)、住宅建築工事の殖産住宅相互
(負債135億円、本社・東京都)など4件で昨年11月と並んで過去最多だった。(23:42)
- 446 :柴犬:02/02/16 16:04
- ↑其れがどうしたと云うの?日本国債のムーディーズ評価がボツワナと同じに成るそうだけど、
輸出総額より海外投資総額の方が上回ったと云う事は、資産運用力の有る者にとっては、良い時代なのよ。
リストラされた労働者は踏んだり蹴ったりだけど、資本家は温温、増々肥え太る素敵な時代が来たのよ。
- 447 :異邦人さん:02/02/17 16:21
- >>446
おっしゃる通りだと思います。
柴犬さんのような資産家(でしたよね?)は、ますます資産が増え、私も含めた多数の
庶民は、この先、生活が苦しくなるばかりでしょうね。
- 448 :秋田犬:02/02/17 18:19
- 俺は柴犬より資産家だ。だからもう海外には秋田犬。
- 449 :異邦人さん:02/02/20 22:20
- これから貧富の格差は広がるばかりなんだね。
- 450 :異邦人さん:02/02/20 23:35
- 柴犬さんって国内板でやがみを告発したあの方ですか?
- 451 :柴犬:02/02/21 15:59
- 八神さんて方を存じ上げて居りますが告発等しておりませンわよ。私の知人の八神様は
神主さんです。御立派な方ですわよ。神道のサイトを為さっていられます。愛国の志士ですわ。
本当に貧富の差が開く、政策が目白押しですわね。相続税の廃止、サラリーマン健保窓口負担増等
元々、私、自由診療の医療器間にしかこのところいっておりませんけど。
我が家は資産運用だけで暮しておりますので、海外旅行も国内旅行も割安に使っております。
私のお友達も資本家という程じゃあ有りませんが、取り敢えず働かなくてもどうにか遣っていける人が多いですが、国内の治安がこれ以上悪化したら、資産を海外に移転させ、
いざとなったら、ニュージーランドかオーストラリアに移住しようか。と
話し合っています。私は単なる旅行好きで、日本を愛しております。ガードマンに守られ暮すとしても東京に留まりたいとは願って居ります。
南極で温泉楽しんで来ますわ。
- 452 :異邦人さん:02/02/24 01:29
- まあ、景気が良くなってから行けよ。
- 453 :異邦人さん:02/02/24 01:30
- そうするわ
- 454 :異邦人さん:02/03/05 20:10
- >>451
お金がある人はあるんですね。
- 455 :異邦人さん:02/03/09 23:20
- まあ、しばらくは諦めよう。
- 456 :公務員:02/03/09 23:26
- 景気が良くても悪くても給料変わらないうちの業界の場合、
景気が悪くて民間の方があまり海外に行けない今のうちに、海外に行くのが
正解だと思っていますが。
- 457 :異邦人さん:02/03/10 02:03
- 民間はつらい
- 458 :東京の公務員:02/03/10 12:05
- >>457
民間は景気良いとき凄いじゃない。バブルのときはぶっ飛んでたし。
ヤングエグゼクティブなんて言葉もあったなあ。今は死語。
あのとき年頃だった女って、いま30代。贅沢覚えてやりたい放題、云いたい放題だった・・
いま、売れ残っている30代女は最悪最低だね。傲慢で・・・・
いまの20代の女の子のほうが謙虚で控えめでとっても良い。
ゴルフの会員権も最近になって買えました。以前は5000万円したそうですが、
300万円で買えました。
ま、考えて見りゃ、今が正常な時代なんではないだろうか?
バブルのときって、店員も偉そうだったしね。今は実に礼儀正しい。
- 459 :東京の公務員:02/03/10 12:24
- >.451
レベルは違いますが、わたしも家と車は株式運用で購入資金を作りました。
千葉にローンなしで家を建てました。30歳で。
専門はアメリカと中国です。
- 460 : :02/03/14 22:54
- age
- 461 :異邦人さん:02/03/16 23:34
- あげ
- 462 :柴犬:02/03/17 16:56
- 南極クルーズを経験し熟納得しましたわ。日本人でも、勤労未体験階級が存在する事を。
五十前後の男性の場合、10台より海外に行き捲り、現在迄、親の遺産でどんちゃんどんちゃん世界漫遊三昧。
60台の女性、大卒後も就職せず、結婚はしたが、子供無し、湯水の御得、散財しても死ぬ迄財産が尽きる日は来そうも無い。
定年退職者達もうんと恵まれた部類で、公務員だった女性は年に15回は海外旅行。〔香港、ソウルなんかじゃないわよ。平均10日は懸る場所
〕自動車会社をリタイヤした男性は愛人連れで毎月、アフリカだの南米だの。
その他の南極旅行参加者に共通して言える事は、バブル時借金をしなかったッて
事。そして御先祖様が貧乏じゃ無かった事ね。
私は此れからも旅行し捲っちゃうもんね!
- 463 :異邦人さん:02/03/17 17:21
- で、南極って楽しいの?
- 464 :異邦人さん:02/03/17 17:22
- >>462
私には想像がつかない世界です。
- 465 :異邦人さん:02/03/17 17:24
- >462
漢字が多すぎっ
- 466 :異邦人さん:02/03/17 21:54
- 日本は景気が悪いとはいいますが、海外旅行をするたびに日本程
景気のいい国はないのではと思います。
中学生が携帯電話を持ち、どの家にもエアコンとテレビがあり。
何千万ものローンを組みという具合です。
アジアの国をまわるとみなさん実感するでしょう。
- 467 :異邦人さん:02/03/17 22:04
- そんなの、中国もベトナムも若い子みんなケータイ持ってますよ。
日本だけが繁栄してると感じるなんて、まだ頭がバブル時代?
- 468 :柴犬:02/03/19 13:40
- 南極は楽しいですよ。ペンギンも温泉も楽しめて。只遠いのとショッピング不能な事が残念ね。
目的地迄休み休み行くんだけどアルゼンチンとスイス観光時にたっぷりお買い物出来ましたけど。
南極ツアー1っ回で並のヨーロッパ旅行に10回行けるのがタマに傷かな。
- 469 :異邦人さん:02/03/19 20:08
- なんで南極いくのに買い物しなきゃいけないの?
- 470 :異邦人さん:02/03/19 20:28
- 南極ってなんかうまいものあるの?
- 471 :異邦人さん:02/03/19 20:29
- っていうか、ここってネタスレなの?
それとも電波スレなの?
それとも痛いスレ?
- 472 :異邦人さん:02/03/19 21:18
- 旅行会社に電話をしたら、去年の反動で飛行機が混み合っているってるって、本当?
- 473 :柴犬:02/03/20 08:25
- 飛行機の便数を極力減らして、満席状態で運行している様です。
私はヨーロッパ経由で南極に参りましたが、サンパウロ迄満席でしたわ。帰りもも同様です。
南極クルーズ船には日本人板さんが乗船しているので美味しい和食が3食戴けます。
飲み助さん達は氷河の欠片でオンザロックを楽しんでいましたわ。岸辺に打ち寄せられた若布の仲間(シーレタス
)を生薑醤油で戴きましたら結構で蓙居ました。南極土産はイギリス基地で絵葉書、切手、Tシャツ位なら買えます。
- 474 :異邦人さん:02/03/20 20:24
- パックツアーの究極は南極なんだ、ケッ。
- 475 :柴犬:02/03/21 15:13
- 個人で南極を申し鋳込んだ日本の方〔チリの旅行社をネット検索〕もいらしたけどパックより割高に係ってましてよ。
何でも完でも個人旅行が御安く付くと思ったら大間違い。ホンに究極のパックツアーは南極かも知れませんわね。
ケッヶッヶ〔私は白瀬さんでもアムンゼンで大葉某でも有りませんもの〕どうぞ南極個人ツアー為さって下さいましナ。おっほっほ!
- 476 :異邦人さん:02/03/29 09:37
- 日本はこのまま不景気が続き、街中に失業者やホームレスがあふれ(俺もいつそうなるかもしれないが)、
中国をはじめとするアジア諸国に経済面で抜かれてしまうと思う。
円安も長い目でみるともっと進行すると思うから、行けるうちに海外行っていた方がいいと思う。
- 477 :異邦人さん:02/03/31 20:44
- 厳しい世の中だね。
- 478 :異邦人さん:02/04/07 13:26
- 海外旅行者数は、増えているんだよね???
- 479 :異邦人さん:02/04/14 05:57
- >柴犬さん
>南極ツアー1っ回で並のヨーロッパ旅行に10回行けるのがタマに傷かな。
ってことは100万以上かかるんですか?
あと、南極(大陸)といっても広いですけど、ツアーはどの辺りに行くのですか?
それから、南極って氷とペンギンとオーロラ以外、何が見どころなんですか?
多分、一生行けないと思うので、色々知りたくて、質問させていただきました。
- 480 :柴犬:02/04/15 07:06
- 私が参りましたのは、南極半島(南極大陸で最も南米に近い場所)と南極の島々を巡り、マルビナ
ス(フォークランド)に立ち寄り、パタゴニアを縦断するというもの。南極ツアーでは初心者コースでした。オーロラは冬しか見れません。冬の南極は其れこそ命がけです。
船室の等級にも寄りますが、100〜200満円位は係ります。南極大陸1周は三ヶ月で最低350満円とか。
南極フリークでもう15回行った人は其れも楽しかったと言っています。私は日本から片道、1週間も係る遠い、南極のリピーターに成る予定は蓙居ません。
見どころは別世界の経験でしょうか。
- 481 :冷蔵会社勤務:02/04/15 09:01
- >柴犬
馬鹿じゃないのか。俺なんか毎日南極のような所に居るが
金をもらえるぞ。毎日が別世界だ。
- 482 :柴犬:02/04/15 15:36
- 南極勤務の方もお金貰っています。
冷蔵屋さんの考えでは何処かへ行くのに必ず、
お金貰えなきゃ馬鹿なのね。航空会社員とか添乗員、お利口でしょうね。
厭でも行かなきゃ成りませんもの。辞めたら即」失業ね。
暇な私はお金を払って世界の何処でも行きたい時に行けるし、
行きたく無い所に行かないのも自由なのよ。おっほっほ
- 483 :異邦人さん:02/04/15 17:52
- 柴犬って、ちょっとイタイ
- 484 :冷蔵会社勤務 :02/04/15 18:19
- 柴犬ってのは度し難いな。
南極勤務は別世界じゃない。現にそこに住んでるんだから。
お金もらえないから馬鹿なんじゃなくて南極ツアーに行って
別世界と思ってる柴犬が馬鹿。
添乗員なんて別世界と言えるか?俺は毎日零下40度の良くも
悪くも別世界だ。嘘つきの柴犬には理解できんだろうが。
- 485 :異邦人さん:02/04/15 19:18
- 業務出張と観光旅行の違いじゃないのかな。
業務で出張・滞在する以上、少なくとも(長期的には)出張旅費以上の
金を稼がない(利益を生み出さない)といけないわけだからね。(そうならないケースもままあるが(苦笑))
その行為とバカとか、マヌケとか罵倒したり、一方だけの論理で
全ての海外旅行(あるいは出張)を一括りにされて解釈するのは無理があると思われ。
まぁ、金を生み出すために海外行ってる人と、金を使うために海外行っているひとの見立ての差かな。
漏れも金稼いで飯食っていかなければいけない、しがない自営業者だから、冷蔵会社勤務さんのことは良く分かる。
柴犬氏の内容もわからないでもないが、このスレの趣旨からは少しずれていると思われ。自慢したいのは分かったけど。(苦笑)
漏れ的(漏れの業界的)には、国内不景気だから、あえて海外に出ていってお仕事しているんだけど。なかなかうまくいかないね。
・・・と社会派ぶってレスを返してみるテスト。
- 486 :柴犬:02/04/15 19:46
- 南極エステ知ってます?零下数十度の冷気を吹き付けるの。南極サウナというのも名古屋で体験しましたわ。
冷蔵屋さんは別世界勤務が心からの希望職種で有れば幸いですわね。
私、労働は嫌いですから、南極であれ伊豆高原であれ、仕事にするのは厭よ。
海外旅行は好きだけど、暮すのは御免。日本がアルゼンチン化しない事を
心から願って止みませんわ。
- 487 :異邦人さん:02/04/15 22:30
- 柴犬=エリカ?
粗チンは出てこないけどね。(藁
- 488 :異邦人さん:02/04/16 00:02
- >柴犬さん
柴犬さんは確か前のスレで資産を海外に移すとおしゃっていませんでしたか?
そうだとすれば、日本がアルゼンチン化しても柴犬さんは困らないんじゃないですか?
- 489 :異邦人さん:02/04/16 00:13
- 海外→うっかり、アルゼンチン?
- 490 :山師:02/04/16 05:16
- 柴犬さんよ、ドル資産はなににして保有している?
やっぱりファニーメイかい?ジャンクボンドは手を出すなよ。
日本国債はジャンクになりつつあるけどさ。
やっぱ、ユーロ資産とドル資産に分散してると思うけど、
あとはどこの通貨を保有してる?
- 491 :山師:02/04/16 05:18
- 柴犬さんの生活はおれの理想だなあ。
貧乏旅行よりデラックス旅行のほうが楽しいよ。
ま、ニューヨーク市場の復活を祈るしかないなあ。
- 492 :異邦人さん:02/04/16 09:49
- 自粛だな。
- 493 :異邦人さん:02/04/16 10:15
- >>492
>自粛だな。
粛清の間違いだろ?
- 494 :異邦人さん:02/04/16 11:19
- 経済的な理由で行けないのを、
「自粛」と言うのだろうか?
- 495 :異邦人さん:02/04/16 19:39
- >貧乏旅行よりデラックス旅行のほうが楽しいよ。
ただのパッケージツアーのどこがデラックスだ。まジャンク物には
よく最高級のト書きが付くな。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:47
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1018234176/l50
- 497 :柴犬:02/04/16 19:51
- 南極クルーズでお友達に成った方のお誘いでしらせに体験乗船しました。晴海から横須賀迄4時間程
デパートより大きい棚氷(氷山の一種)の目の前に船を泊めディナーを戴いたり
ゴムボートの周りや下を海豚の群れが触り乍ら遊んでくれた興奮が蘇りましたわ。
確かに南極の自然は凄かったんだなと。
私は我が家の資産運用係りでは有りませんが、私個人の対外資産配当は、年2割弱でしたわ。
私は日本が一番好きなので、本当に我が国が南米や南アフリカ状態にでも成らない限りは
国外脱出はしたく有りません。遠路遥々異国を旅した後、伊豆の温泉で骨休めをする
快感は捨て難いですわ。
- 498 :柴犬:02/04/16 19:56
- 私の旅行用プール資産は結構いい加減です。思い付きで購入したのが何だったのか
最近迄分かりませんでした。我が家の資産運用係りに尋ねた所、円安に成ると儲かる投資信託だったらしわ。
- 499 :異邦人さん:02/04/16 19:57
- >柴犬
あんたもこの板、結構昔から来てるよな。
コテハンに厳しいこの板で良く生き延びてるもんだ。
あんまり頻繁に現れないから叩かれないのかな。
(このカキコは叩きじゃないぜ。)
- 500 :山師:02/04/16 20:32
- うーん、資産運用係りかア。
シティバンクやUBS,モルガンスタンレーも、10億以上の金融資産もってる
人に対しては法人に準じた扱いをして資金管理してくれるそうだからなあ。
でも、海外旅行あとの伊豆温泉ね、最高だわな・・・
- 501 :柴犬:02/04/16 20:43
- 私は幼い頃から周囲に羨ましがられたり、妬まれたりする事に慣れています。
近頃はいや増して、「良いわね」「其の歳で年中、内外旅行して!宝籤でも中ったの?
」余りに露骨な質問を面と向かって投げられる日々です。先程も中学の同窓生に
溜息を付かれました。この不景気に海外旅行三昧な友人は、(年10回以上)は近所
で評判に成るのを嫌がっています。私は自分が楽しければ人が何言おうがお構い無し。
見せびらかし屋で自慢屋なので却って嬉しがるだけなのよ。
- 502 :山師:02/04/16 22:23
- >>501
いいねえ。もとから資産あったわけね。
おれは単なる給与所得者だから、資産を増やそうとするならリスクを取らざるを
得ないのよ。
一時期はオプション取引もやっていたけれど、いまは実弾投資だけ。
中国市場でかなりもうけたけれど、おたくみたいに元ダマからのクーポンだけで
海外旅行や生活費賄えるのは理想だけど、そこまでは遥かに遠いみちだなあ。
おれも数億単位まで元ダマつくることが出来たら、ファニーメイ債券や、
ドイツ連邦国債で手堅く行きたいが。もしくはペプシやコカコーラ、フィリップモリス
みたいなアメリカンスーパーブランド銘柄だけでねえ。
いまは、しょうがないからアメリカのハイテク企業・バイオ企業や中国企業に
投資している。
おれも南極行って見たいけれど、投資するほうが先だ。
でも、虚栄心は当然あって、ITバブルで儲けたときに、ベンツEクラスを買った。
初めて公道を走ったときの優越感はとってもよかった。
おれってセコイ小市民なんだなあ、と、思った・・・・
- 503 :異邦人さん:02/04/16 22:25
- 年10回も行ったり来たりするのは出張だろう、プアーだなあ。
富裕層はゆったりと旅行するよ。2〜3回で長ーくね。
- 504 :山師:02/04/16 22:32
- とはいっても、日本の不景気はなんとかならんのかねえ。
アメリカは完全復調の兆しが見えてきているのに、わが国は全く駄目!
グローバル投資やっていると、とてもとても日本企業で投資したくなる企業って
本当にすくないんだよなあ。
ま、敢えて言うならOLCや電通、ソニー、トヨタぐらいかなあ?
だから、逆にいうと、日本が経済大国でいられるいまのうちに、海外旅行いっておかないと
10年後にはおれみたいな小市民は行けなくなるのかもしれない。
国や自治体、特殊法人の抱える債務は、体力の限界を完全に超えた恐ろしい巨額債務
だから、いずれはハイパーインフレに陥るのは目に見えているし・・・
- 505 :異邦人さん:02/04/17 21:59
- 南極・南米・アフリカファーストクラスでいきたいあげ
- 506 :山師:02/04/18 22:38
- 世界の株式市場さえねえなあ。
これじゃ、柴犬さんの真似できるのは遠い未来になりそうだ・・・
シャロンちゃん、はやいところ大掃除おわらせて撤退してくれりゃ良いんだが・・・
柴犬さんのように働かなくてもいいほどの資産を作るのは極めて困難だけど、
ドル債券のクーポンで海外行けるようになるのはタイミングさえ良ければそれほど
難しくないのは2年前によくわかった。
1000万円が、あっとういうまに一億近く逝ったからなあ。でも、その後のITバブル崩壊で引き際
まちがえて2000万円まで落ち込んじまった・・・
株式投資でなにが難しいかというと、やっぱり引き際だよ。
クーポンだけで、海外旅行いける身分になりたい・・・・
- 507 :異邦人さん:02/04/19 10:20
- クーポンで破産自殺に至るなんてことにならないでね。
- 508 :異邦人さん:02/04/19 11:07
- 山師ってあめぞう時代からいなかったっけ?
- 509 :異邦人さん:02/04/19 11:37
- 山師さんなら株板の名無しだよ
- 510 :異邦人さん :02/04/24 21:23
- 不況だな。
- 511 :異邦人さん:02/05/01 21:28 ID:nmr1aFWW
- 行くな
- 512 :山師:02/05/03 00:45 ID:PZWxFOmn
- 柴犬さんはまた、海外でも逝っているのだろうか。
この時期にはあえていかないだろうなあ。
- 513 :柴犬:02/05/06 20:28 ID:K97GKg0/
- 其の通り、東京に居たわよ。
- 514 :異邦人さん:02/05/18 21:38 ID:vPcC7m/Y
- age
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)