■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆ ダライアスシリーズスレッド ◆
- 1 :ダラ男 :2000/10/19(木) 02:35
- ここは他のダライアスの為のスレだ、気軽に寄ってくれ
過去ログ http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=962208316&ls=20
- 2 :ダラ男 :2000/10/19(木) 02:40
- 136 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/07/05(水) 03:09
>>135
↓のサイトでダラ外のボスの和訳があるよ。
www11.big.or.jp/~kurabar/darasoto/darindex.shtml
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:46
- 大馬鹿者!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=971812547&ls=50
- 4 :ダラ男 :2000/10/19(木) 02:46
- 310 名前:one dj 投稿日:2000/10/07(土) 09:34
最高なそして懐かしい板!すばらしい。
そして、ダライアスに多大な感謝を!
ダライアス初代のMIDIサイトを探しています。どなたかご存じですか?
アレンジしたいです。私の想いと共に。
311 名前:>>310 投稿日:2000/10/08(日) 02:08
ここでさがしたら?
http://www.dtm.ac/
- 5 :ダラ男 :2000/10/19(木) 02:48
- 342 名前:ななしんぼ 投稿日:2000/10/12(木) 15:54
話題のアクアロイド。これってやっぱGの中ボスだよなあ(笑)
http://fh.st37.arena.ne.jp/aqua/
- 6 :ダラ男 :2000/10/19(木) 02:51
- >354 名前:339 投稿日:2000/10/17(火) 00:14
>ヤマトも結構難しいんだが、リーダインには即死パターンが多い。
>形態変化が多いので、覚えるまでが大変。
>そこへいくとヤマトは、ヤドカリモードさえ何とかすればいいだけだからね。
そう言うもんかな
- 7 :ダラ男 :2000/10/19(木) 02:56
- >>3
わかっとるよ。あえて建てさせてもらった
- 8 :ヤドカリ :2000/10/19(木) 03:25
- こっちでやるんですね。了承しました。
僕の方も少し配慮が足りませんでした。
- 9 :ダラ男 :2000/10/19(木) 05:06
- ダライアスって その弐
1 名前:ヤドカリ 投稿日:2000/10/18(水) 04:55
サーバ移転に伴い、前スレが海の藻屑となってしまったので
新スレ建てます。
ちなみに前スレはこちら↓。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=962208316
2 名前:age 投稿日:2000/10/18(水) 22:01
geage
3 名前:うんこ 投稿日:2000/10/19(木) 00:08
ダライアスってなんなんだ?キミの意見を述べよ
>>8
ここまで見て、ヤバい感じになってたからあえて建ててみた
もちろんスレ自体は有り難かったんだが・・・
今後ともよろしく(W
- 10 :ダラ男 :2000/10/19(木) 05:09
- あ! 今気付いた!!
『「他の」ダライアス』って何だよ(W
- 11 :ヤドカリ :2000/10/19(木) 05:25
- >>10
俺も>>9見た時やばいと思いました。
上げ荒らしに使われてるし、、、。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:51
- 結局新作の話ってのはただのデマだったわけ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:07
- MAMAでダライアスが対応するらしいね?
- 14 :ダラ男 :2000/10/20(金) 01:28
- >>12
プレ2版、か?
>>13
むむむ・・・?
「『他の』ダライアス」=「新作」と言う事で・・・(W
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 17:19
- 次元気流age
- 16 :>12 :2000/10/20(金) 17:51
- 作ってても表に出ないこともあるし、このへんは当事者じゃないとわかんないね・・・。
シャッフルロードみたいにロケまでいかないのとかもあるし。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 17:57
- ┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 電 波 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . 認定番号 第105号 |
│ | ( ゚Д゚)< 電波クサッ! | |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch電波スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第6項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成12年10月 2ch 電波スレ審査委員会 |
│ 理 事 長 ひろゆ子@管直人 |
│ 認定委員 名無しさん |
└────────────────────────┘
■ 電波スレ認定を受けたスレッドではsageで発言及び放置、あるいは
該当者に病院逝きをすすめてください。 、、、ひろゆ子@管直人より
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 17:58
- ┌────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) |
│ ) ( 電 波 ス レ 認 定 証 |
│ / \ |
│ | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . 認定番号 第105号 |
│ | ( ゚Д゚)< 電波クサッ! | |
│ \__/.\_____/ |
│ |
│ このスレが2ch電波スレ審査委員会の定める認定 |
│ 基準(第6項)を満たしていることをここに証する。 |
│ |
│平成12年10月 2ch 電波スレ審査委員会 |
│ 理 事 長 ひろゆ子@管直人 |
│ 認定委員 名無しさん |
└────────────────────────┘
■ 電波スレ認定を受けたスレッドではsageで発言及び放置、あるいは
該当者に病院逝きをすすめてください。 、、、ひろゆ子@管直人より
- 19 :>16 :2000/10/20(金) 20:50
- とりあえず、本社と中研を京セラに売却するという噂。
その資金で来週あたりに早期退職制度の発表とかいう噂も。300人くらいとか?
- 20 :>16 :2000/10/21(土) 01:47
- 前のスレッドにあったGネット版ってヤツ?
- 21 :ダラ男 :2000/10/21(土) 11:43
- 情報が錯綜しているんだな(W
少しネタ振りでもするか
好きなSE:デッドリークレッシェンドの鰭をとばす音「カシュ〜ン」
- 22 :>19 :2000/10/21(土) 13:11
- 今日の日経に早期退職実施って載ってたよ。
中研なくなったらダライアスどころかアーケードの事業自体がヤバイのでは。
- 23 :名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 13:15
- >20
ダラ外エクストラバージョンっていうのがありますよね?
ローガモード?ってクリアした人いますか?(もち1コインで)
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:53
- どうでもいいけど、RAINEの外伝の音はやく鳴れよ。
待ってても無駄か?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:52
- >22
中研ではもうとっくにアーケード物やってまへんで。
- 26 :ダラ男 :2000/10/22(日) 12:35
- なんだかタイトースレになってるが・・・(W
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 14:22
- >24
鳴れよって何だよ?(藁
テメーが作れ!
とか定型レスでかえされちゃうよ。
エンソニックのドライバー作れば鳴るからエンソニックに入社して資料手に入れば
作れると思うけど。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 18:21
- >>27
お前馬鹿か?人を社員にさせて、会社の機密を漏洩させるのか?
無責任なことをいうな。氏ね
- 29 :>28 :2000/10/22(日) 18:48
- 何みずから煽られてんだよ(藁
あ、漢字読める?「あおられて」って読むんだよ。
バカだってことはわかってんだよね?
だから、それくらい>>24の質問がバカだ、って実例で説明してやってんだろ?
まったく理解力のねードキュンちゃんだな。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 06:35
- *注意*
ここはダライアススレです。
- 31 :旧スレッドに触発されて :2000/10/23(月) 10:19
- 久しぶりにPS版GダラBOSSモードをプレイ。
ヘタレなおいらにとってはこのモードはうれしい。
- 32 :ダラ男:2000/10/23(月) 13:09
- >>31
ふむむ。あれはパワーアップの状態と
キャプチャーした敵を選べるともっとよかったんだけど
ここはダライアススレッドです(W
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 17:09
- タイトーが今の状態だと永遠に続編でなさそう。
SEGAあたりでさくっとダライアスの権利買い取って当時のスタッフ集めて
ゲーム作らせたらどうだろ。(コンパイルのぷよぷよみたいに)
とりあえず曲がOGR氏なら文句はいわん。
そしたらDCも買っちゃうんだけどなぁ。
- 34 :31 :2000/10/24(火) 11:46
- あ、あり?
Gダラの話は不可ですか?(^^; >>32
OGR氏は今何してんのかなぁ。
J−PHONEの曲作り?
- 35 :ダラ男:2000/10/25(水) 03:42
- >>33
セガねぇ・・・
>>34
ここは「ダライアスシリーズスレッド」です(W
また、小倉節を聞きたいもんだが・・・
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 05:27
- ogr氏は今何をしてんだろ〜ね。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:00
- 管理職
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 11:43
- 音楽がZUNTATAじゃなかったら、ここまで話題にならなかっただろう。
3画面+ボディソニックシート、横シューとしてとことんバランスの
いいゲーム内容、うっとりする様なボスのフォルム、、、
こういう職人ゲーって、最近ぜんぜん見ないね。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:34
- >38
絵も音も3画面もゲーム内容もボスのデザインも名前のアホさ加減も、
すべてがあってうまくいったんだと思いますよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 22:21
- 27=29
(藁
- 41 :ダラ男:2000/10/26(木) 18:21
- >>37
ぐ・・・
クズがうろついてるが、取りあえずあげておくか・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:05
- G−DARIUSって文字を並べ替えると
GRADIUSだよね。
どうでもいいけど。
- 43 :ダラ男:2000/10/27(金) 16:24
- >>42
お! なるほど。アナグラム・サムな感じで・・・(W
人いねぇなぁ・・・。それでもage
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 20:47
- そもそもダライアスの名前の由来ってなに?
俺も最初GRADIUSのGとって並び替えたのかと思ったけど。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:02
- 初代ダライアスを1からやるのってきついかな?
渋谷会館に多分あるからごくたまにやってはみるんだけど
2面あたりで死ぬので・・・(^^;
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:05
- ダライアスの名前の由来は、
ダライアス星からとったんでしょ?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:26
- DARIUS<ローマ字読みでダリウス
企画者が「大空魔竜ガイキング」のファンだったので、そこからつけた。
まんまだったらさすがにまずいので、ダライアスと読ませました。
だったよね、F原さん!
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:07
- 地上キャラの名前が開発チームの人の名前を逆から呼んだ奴、とか言う話があったような。
- 49 :名無し:2000/10/28(土) 06:42
- >>45
まずエミュで練習すれ。パターンゲーだから回数重ねりゃ何とかなる。
俺も昔あんなにオトシゴ苦戦したのに今はそうでもなくて感動。
つーか今のゲームが難し過ぎるのか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 07:33
- PROCOとTIAT、
逆さにしたらTAITO.CORP(超有名)。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 07:42
- つーかダラ外ムズイ。
やっぱボンバー装備ゲーにすると難易度がデタラメになる…ように思う
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 08:59
- >>48
で、空中物はみんな薬品名なんだよね。なぜか。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 12:02
- >47
たしか商標はダリウスでとってるんじゃなかったっけ?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 12:04
- 九州でダラ1あるとこ誰か知らない?
- 55 :ダラ男:2000/10/28(土) 15:44
- >>47
ダリウス大帝??
外国の小説に出てくるギリシャ人の名前からと聞いていたが・・・
>>48
コウノさん、ササタニさん、クリヤマさん・・・(W
ザコが多過ぎて名前を思いつかなかったから、らしい
- 56 :ついんくいっくすノサウンドって心臓に悪い:2000/10/28(土) 17:02
- >53
調べてみた。
【商標(検索用)】 §DARIUS\外伝\GAIDEN
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 ダリウスガイデン,ダリウス,ガイデン
(532) 【図形ターム】
要は、ダライアスっていう呼称が他の会社にとられてるんで、登記上はダリウスなんでしょう。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:38
- >>56
他の会社・・・ゲーム関係じゃないですよね?
ゲーム以外でダライアスって聞いたことないんですが。
- 58 :名無しさん太郎:2000/10/28(土) 23:58
- 【商標(検索用)】 Gダライアス\DARIUS
【標準文字商標】
【称呼】 ジイダライアス,ダライアス,ダリウス
【図形ターム】 06A99 07A99 11D07
---
【商標(検索用)】 ダライアス外伝
【標準文字商標】
【称呼】 ダライアスガイデン
【図形ターム】
特許庁の特許電子図書館ではちゃんとダライアスで登録されてるぞ。
あと調べてたらDOCTOR DARIUSなる商標が・・・ドクターマリオみたいなゲームがでるのかと思った。
http://www2.ipdl.jpo-miti.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?2&1&972744901701513
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 04:24
- ダレイオス1世って歴史に出てきませんでした?
- 60 :ダラ男:2000/10/29(日) 14:06
- >>58
日曜は見れんのかな?
>DOCTOR DARIUS?
勲章を集めてシルバーホークをレベルアップ!!
赤玉をミサイルのまま使うかウエーブになるまで我慢するかが攻略のポイント?(W
- 61 :カラオケブラストマンX2000:2000/10/29(日) 15:09
- >58
Gダラ、外伝、どっちにしても商標はダライアスのときじゃなくて後付けで申請だね・・・。
パズルゲームは前のスレッドに作ってるって話が出てたよね?
ボツったのかな?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 19:08
- >>60
直リンだとみれないみたいです。
http://www2.ipdl.jpo-miti.go.jp/BE0/index.html
こっから直接いって検索して下さい。
- 63 :どーでもいいことだが。:2000/10/30(月) 10:26
- Gダラのザコキャラのネーミングって、
開発に携わった人達の名前をもじった
ってので合ってるっけ?
- 64 :とむ:2000/10/30(月) 10:46
- >>63
Gはどうだか知らないけど、初代とかの奴のは少し前のレスに
書いてあるよ…。
- 65 :45:2000/11/01(水) 00:56
- >>49
豆でやるったって、結局1画面だからあんまり役に立たないんじゃ・・・
それともめちゃくちゃ縮小して無理やり3画面分入れるのか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:24
- >65
RAINE知らんの・・・・
- 67 :45=65:2000/11/01(水) 02:14
- >>66
エミュには手ぇ出してないもので (^^;
というわけで、結局どうやって三画面分表示するのですか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:20
- >67
知らんのか!モニターを3台並べて、ハーフミラーで真ん中の一台を
繋げるんだよ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:04
- >68
いや、67が言いたいのは実物の話じゃなくて、エミュでの話でしょ。
想像どおり、RAINEでは1024x768あたりの力技で表示するしか無い。
ちっこいよ〜…おまけに音バランス悪〜
- 70 :名無しさんの野望:2000/11/01(水) 04:47
- ダライアスはPCエンジン版の方が遊びやすくて好きだな。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 04:49
- Gダラ萌(はあと)
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 05:23
- アゲ
- 73 :67:2000/11/01(水) 11:16
- >>69
そーいうことです。
そんな小さかったら練習にならんような気がする・・・
- 74 :>73:2000/11/01(水) 12:33
- でもツナギメは本物よりきれい。
モニターの大きさの問題だろ、要は。
>68
そうだよなー。せっかくマルティディスプレイできるのにさ。<出来るのか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:53
- >>69
SS版ダラIIよりマシだと思うが。
- 76 :ダラ男:2000/11/02(木) 00:43
- >>62
お! なるほど・・・
見れたか、ありがとさん
>>70
エンジン版か。工夫がしてあって良かったな
それなのに II は・・・
久々にあげーん
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:52
- Gダラのλステージ背景でお亡くなりになってるタイタニックランスは
何気に好きだ。
ところで、SFCで出たダライアス(TWIN
- 78 :keep:2000/11/02(木) 01:14
- DARIUS FORCEは何気に好きだね。今でも結構やるよ。
同士は…さすがに居らんかな。
ただ、ボスが魚介類onlyじゃないんだよなぁコレ。
なんとなく不満。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:26
- FORCEは自分も好き。展開が渋いんで…。
TWINはゲームとしては最低。バランス無茶苦茶。
最終面が中ボスラッシュなんだが、アイテムが一つも出ない。
死に抜け必至。
ちなみにTWINの曲はWIZ.MASTER氏…っつーか中山上等兵氏。
良い曲なんだがダライアスらしさが微塵も感じられない(藁
- 80 :みじんこ:2000/11/02(木) 02:06
- >77
家庭用板じゃないのでちょっとアレだが…まあとりあえず。
TWINは色々問題があったが、確かに中ボスラッシュはちょっと面白い。
前から後ろから殴られる様は、馬鹿馬鹿しくも新鮮で良かったね。
音楽担当が中山上等兵氏だという事だが、これはこれで、まあ悪くは無かったか。
FORCEは爽快感がないので、個人的にはもういいわってな感じだった。
音楽もTWINよりダメだった印象。
やっぱGで何となく一周するのが気持ちいいかな。
今でも遊べるぜよ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 11:10
- >>80
昨日ゲーセンでなんとなく一周してきた。
最も簡単なクリオネコースだが(藁
ここにきてる人で、ダラシリーズ全コースクリアしてたりする人っているのかな?
全コースクリアできるようになるためにはかなりの時間と金が要ると思うんだが。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:41
- あげとくか。
>81
ダラ外、Gダラならクリアしたが。
- 83 :ダラ男:2000/11/03(金) 00:37
- >>81
当方、初代、II、ダラ外、Gダラの全ゾーン、全エリア、クリア済み
ただし、細かい所は忘れてるけど(W
ダライアスシリーズは基本的に「おぼえゲー」だから
気長にやってれば誰でもクリア出来ると思うぜ〜
更にあげーん
- 84 :みじんこ:2000/11/03(金) 01:12
- >81
Gだと、未だに上コースのアブソリュートディフェンダー
は緊張する(というかよく死ぬ)
あの前から来る瞬間レーザーって、上手い対処法はあるのだろうか?
ダラ外は、実はクジラ倒していない…なんか当時はキツく感じて、投げた。
今更サターン出すのも大変だからなー(笑)
PS2とかDCでダラパックでも出せば、ハードも含めて買うんだが。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:17
- >84
そのレーザーは画面下が安地…だったかな。他の攻撃だったかも。
- 86 :81:2000/11/03(金) 16:14
- をを・・・実はいたりするんですね。
んじゃあとりあえずGダラから全ゾーンクリア目指してみようかな。
残り6ゾーン。あ、エリアは無視する方向で(笑
行きつけのゲーセンから消える前にできるかな?
ところでGダラVer.2の話って出ませんな。
- 87 :ダラ男:2000/11/03(金) 23:57
- >>86
実は居たりします(W
まぁ、ゆったり構えて攻略するべ
>ところでGダラVer.2の話って出ませんな。
あんまりやる気しないし・・・
初代のエクストラもそうだったが
マツカサウオあげーん
- 88 :みじんこ:2000/11/04(土) 01:45
- >85
え?画面下って安地になったかなぁ。
とりあえず試してみますわ・・・
>86
NewVerはかなり難しくていいね(笑
中ボスすーぐ死ぬし、自機が金ロケットに触ると即死だし。
まず二面のシーラカンスが壁になる。
ソフト連射付きなのは救いだが。
あれは、ダライアスの存在価値を無にしたような気がする。
すなわち、シューター以外が楽しく遊べるシューティング、という特色を。
まあOldVerのインカム率が低いから出したんだろうけど(笑
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:18
-
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 17:12
- これが事実なら、ファンとしてはツライです。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=972308265&st=185&to=185&nofirst=true
- 91 :ダラ男:2000/11/06(月) 01:13
- >>90
なんか、ツライと言うより情けない気分になるスレだが・・・
コエラカントゥースあげーん
- 92 :そうだ占拠へ行こう:2000/11/06(月) 08:17
- 盛り上げようage
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 10:00
- >>84
ゲーセン、かつβビーム前のレーザーだったら画面下が安置。
家庭用ではダメ。ゲーセンでもランダム攻撃の時のレーザーはだめよ。
ところで、瞬間レーザーって横一直線だよね?間違ってたらスマソ。
- 94 :ダラ男:2000/11/07(火) 00:33
- >>93
エリアKのイリュージョンレーザーのことかな?
今さら人名が元ネタ? のザコの名前・・・
トコマ、 ジウコ、 モトジーフ、タバシ、 ワ・ガセハ、
ダケッタ、タリーモ、マジカーナ、マヤリーク、ノウコ、
ミズリホ、ルオート、セヤーハー、ラワガス、 ミーカラム、
タリウ、 タジフ、 カサーオ、 カオミート、トモマヤ、
マヤルマ、ラムツマ、ヤズカ・タカーミィ
そして西村。いや、ラムーシニ(W
- 95 :みじんこ:2000/11/07(火) 01:18
- >93
それそれ、その横一文字っす。
なるほど、家庭用ではダメか(ちぇー)
ランダム攻撃時もアカンと…うーむ、やはり下コース行くしかないな…
正直言ってあのボス、どのボス戦よりツライ感じがしてきた。
しかし、ダラシリーズももう終わりなのかねぇ
これも時代か・・・(ホソキン3点リーダー
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:11
- Gダライアスのイオタに出てくる
ヅ・ラプーマXってちょっとどうかと思わされる名前だと思うがいかに。
- 97 :ダラ男:2000/11/08(水) 00:22
- >>96
どんな元ネタだか?(W
フシギウオあげーん
- 98 :96:2000/11/08(水) 00:57
- 「かつら」と「マープ」でしょ。
頭のところに金色の弱点部分みたいのがあって、
それを覆ってるパーツを壊さないと倒せないからだと思う。
結構あからさまじゃない?
- 99 :ダラ男:2000/11/08(水) 23:51
- >>98
あ〜、それか。なんだかなぁ(W
サンキャクイワシあげーん
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:57
- >>98
ヅラをはがしたら
後は金玉(誤解を招きそうな表現だな)で一撃なのは
哀愁を感じざるを得ない。
- 101 :>100:2000/11/09(木) 09:18
- しかも例のごとく社員にモデルが実在するんだろうな・・・上司とか
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 09:41
- >100
- 103 :ダラ男:2000/11/10(金) 00:01
- >>100-101
男の哀愁・・・(W
ニシキエビあげーん
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 02:14
- 1
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:11
-
_ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_リリ;´∀`)リ < うぐぅあげ♪
( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
( つ/_∞__|~
|(__)_)
(__)_)
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:38
- アロイランたん、ハァハァ……
- 107 :ダラ男:2000/11/10(金) 23:51
- >>105
_
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:32
- あげーん
- 109 :ダラ男:2000/11/12(日) 23:32
- 風前の灯、か・・・
マツカサウオあげーん
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:15
- >みじんこ
がんばれ、Kの場合はいただけない。今でも運が悪いとだめっす。
Lの道中はちょっと厳しいけど、ビームのうち所さえ覚えれば大丈夫だ。
ボスは楽だよ。見切り必須だけど。
後クリアしてないゾーンはどんだけ?それとも全ゾーン制覇した?
- 111 :ダラ男:2000/11/14(火) 00:13
- Gダラお薦め捕鯨コース・・・
A→E→L→T→V' (稼ぎ要素はあんまり無し
あと、エリアKだと宇宙船内の後半(銀玉が天井側に有る)と
最後のアステロイド地帯でビームを使えばOK
オニイトマキエイあげーん
- 112 :ダラ男:2000/11/14(火) 00:17
- >>111
「エリアL」の事だった・・・
- 113 :みじんこ:2000/11/14(火) 01:35
- おお、まだ上がっている
>110
一応全コースクリアはしたんだけど、安定しないのが嫌で…
他では、下コースのエイが苦手。
金ブロックでレーザー弾かれるからなぁ。
それからクジラの最終形態は、ちょっと自分にはさばけないかも知れない。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:43
- クジラの最終形態って?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:56
- Gダラって、ダメージによる形態変化はなかったように思うんだけど。
外伝ではそんなんばっかりだったけどね。
どういった攻撃方法を指して「最終形態」って言ってるのかはちょっと知りたい。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:59
- PCEのスーダラのイカは手強い。
- 117 :ダラ男:2000/11/14(火) 23:55
- >>113-115
トライポッドサーディンとディメンションダイバー以外は
明確な「形態の変化」は無かったはずだが・・・
G.T.も砲台等はすぐに復活して攻撃パターン全体もループするし
>>116
最早、記憶の彼方・・・(W
メンダコあげーん
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:42
- >>115
外伝とごっちゃにしちゃったんだと思うけど・・・
まぁ、GダラクジラもU'の炸裂十字架弾は最終形態ばりに終わってるけど。
V'も次元弾はいろんな意味で終わってるし。
ヅ・ラプーマXあげ(←ネタを見て気に入った)
- 119 :みじんこ:2000/11/15(水) 01:16
- なんだなんだ、オレの発言が物議を醸しているじゃあないか。
いや、GTが攻撃ループするのは知ってるって(家庭用買っとるちゅーねん)
まさに118氏が言っておられる攻撃の事を指してたんだよぅー
意訳してくれヨー
オレ的にあそこで積んじゃうんだよなぁ。
同人の攻略ビデオ見ても全然訳分かんないし…
ちなみに外伝はクジラ投げたから、最終形態は実際に体験してはおらぬ。
- 120 :名無しくん、、、好きです。。。:2000/11/15(水) 01:42
- なるほど・・・。ごめん。
クジラの上ルート(十字炸裂波?)はねぇ・・。俺も未だにわからん。
あれって確か破壊するとでかい円状の爆風にかわるんだよな、それでよけるしかないのでは?
ノーマル炸裂弾があるか・・・。
次元弾は稼がなければレフナイトをキャプチャーして、
ショット打ちながら重なっていればよし。<ミサイルが飛んでくるので
稼ごうとすると痛い目に遭います。500万程稼げるけど。
後、外伝のクジラはもう忘れた。笑いながらしかやってないから。
こんなんよけれるかー!!って。
長文カキコスマン。
- 121 :みじんこ:2000/11/15(水) 02:26
- >120
いやぁ、そんなあらたまって頂かなくとも、本当は全然気にしていないっす(笑
下クジラ、早速仰せの通りにやってみます。
外伝は、Hゾーン・イカのばらまき弾が苦手だったりしたなぁ。
せっかくなので、ダラと少し外れるけどネタをば。
PSにスペースインベーダー2000ってゲームがあるんだけれど、
これにタイトー歴代シューティングの音楽が1曲づつCD−DAで収録されてます。
何と14タイトル分も(スクランブルフォーメーション他色々、勿論ダラ関係も)。
何気にサントラCDより音がいいような感じなので、試しにどうでしょう。
有名な話だったかも?
- 122 :ダラ男:2000/11/16(木) 00:32
- >>118-121
あ、ニュークリア弾のことだったか
三日月避けでひとつ・・・
ミツクリザメあげーん
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:03
- >122
ニュークリア弾って言うのか…知らんかった。
というかあれは引き付けて誘爆させて避ける方がいいかも。
でも、上手く避けたと思ったらスパイラルレーザーが目の前に!とかあるしね…
とりあえずあげ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:03
- >117
クリオネも形態変化するよ。
- 125 :某後継者:2000/11/16(木) 12:22
- ダラ2のキラーヒジア
俺がダラにハマッた原点(藁
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:01
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24095947
ナイストの基盤発見!
ダライアスの基盤は無い物か…。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:56
- >>121
Hのイカは気合いだ!!いやマジで。
ってのはおいといて、実際は
ttp://www.hoops.ne.jp/~nagaryu/zerodaragai.htm
ここ参照してちょ。役にたつから。
- 128 :ダラ男:2000/11/17(金) 00:15
- >>123
ふむ。始めてアレ見た時は十字形だけに
「お前の墓標だゴルァ!!」つー意味かと思ったよ(W
>>124
ジ・エンブリオンはバデーがゼリー状だから・・・(W
>>125
アレで・・・(W
>>126
10年前に聞いた時には匡体込みで300Kだったか・・・
ウィーディーシードラゴンあげーん(長いよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:00
- >>127
稼ぎプレイっぽいですが。
たしか、無敵が発覚してスコア集計が終わったとかいう話を聞いた覚えがある。
ところで某メストのムックはどうなん?
- 130 :127:2000/11/17(金) 01:48
- >>129
せがーんは無敵と点数バグがあるので無視。
げーせんでも無敵できたっけ?
ムックは持ってません。見たこともないです。攻略は当時自力でやってた。
なにせ外伝にはまったのがだいぶ下火になったときだったから・・。
ちょうどあのころは対戦格闘ブーム(新侍や画廊SP)だったなぁ・・。
シャコあげーん
- 131 :みじんこ:2000/11/17(金) 03:22
- >ダラ外
ふむ、サターン版にも無敵があるのか!
アーケードの方は確かにあるぞ。
やり方は流石にヤバイかも知れないので、一応伏せとくけれど…
有名だし、まあちょっとネットで検索すれば見つかるだろう。
グラ3と違って別にループしないし、ゲーセンで試してもいいような気がする。
音楽的にはダラ外もいいと思っていたけど、Gの方が更にハマった。
ラストステージの曲がとにかく萌え、いや燃えるのだった(脈絡ナシ)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 09:02
- この前、本屋でGダラの本を見つけたんで買ってみた(高橋書店から出てる)
ダメだった・・・攻略にもなってない。
でも、ルート毎のアイテム数とか、ボスの詳細とか設定画とか、
ザコ一覧とかあるんで資料としては役に立つ。
何かと話題のヅ・ラプーマXもしっかり載ってた(笑
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:54
- ageましょうか
- 134 :ダラ男:2000/11/18(土) 00:38
- >>132
当時のゲーメストは結構細かく載ってたが・・・
古本屋にぐらいしか無いか
ヅ・ラプーマXあげーん(W
- 135 :ゲームセンター名無し:2000/11/18(土) 03:22
- >>134
とりあえずGダラが載ってる分は全部持ってますが(藁
- 136 :ゲームセンター名無し:2000/11/18(土) 23:30
- KIMERAIIあげーん
ゾーンνを初めて見た時、気が狂いそうになったよ。特に下エリアがお気に入りだった。
エリアの分岐線が消えると同時に二重螺旋が出現し、曲が最高に盛り上がり、
敵の攻撃も激しくなる・・・いや、実際はたいして激しくもないんだけどね。
やっぱKIMERAIIはゾーンνのためにある曲だよな。
オミクロンで一瞬だけ姿が見えるクジラも好きだけどさ。
でもクリオネは上の方が好きなんだよな。
回転しながらのβビームへのカウンターで決着をつけるのが美しいんだ。
- 137 :KIMERA:2000/11/19(日) 00:02
- 私はゾーンμorξが曲的には結構ハマってる気がするなぁ<KIMERAII
画面の視点が切り替わって、要塞内部に突入する時に
ちょうど曲もクライマックスに盛り上がってさ。
(↑♪ファーソーラーファー シーラソー ラーシーファーって部分。)
はじめてゾーンμのあの部分に差し掛かった時は、本当に感動した。
- 138 :ゲームセンター名無し:2000/11/19(日) 00:03
- >136
下ルートの赤クリオネはちょっと気持ち悪いしな・・・
でも、赤の方が稼げるから赤ばっか戦ってる。
PS版はνだけ背景が簡素なおかげか、
読み込むデータ量が少ないので
分岐で曲が切れないのでいちおう雰囲気は損ねてないな。
赤はイチゴ味、青はミント味って感じで美味しそうでもある。
(んなこたぁねぇか)
- 139 :ダラ男:2000/11/19(日) 00:14
- >>135
ふむ(W
>>136-138
>やっぱKIMERAIIはゾーンνのためにある曲だよな。
ふむむ。やっぱりこういうイメージか
バックストーリー的にも「本筋」らしいし
>赤はイチゴ味、青はミント味って感じで美味しそうでもある。
蒟蒻畑。もちろんノンカロリー(W
オサガメあげーん
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:45
- BGMで盛り上がってるついでに。
外伝の「Visionnerz」のコーラス部分って何って言ってるの?
「Close Your Eyes」の方ではなくて、2面中盤の方ね。
- 141 :くっつく波紋とはじく波紋:2000/11/19(日) 00:46
- 青クリオネは色が良い。
向こうに飛んでくときの変な格好(バンザイ)がさらに良い。
- 142 :ゲームセンター名無し:2000/11/19(日) 20:39
- >>140
あのオペラボイス(←インナーにそう書いてある)ね?
CD聞いてみたけど全然わからん。
それよりもCDDBに対応していることに感動した。
そういえばGダラではオペラ声が生じゃなくなっててかなり萎えた。
- 143 :ひまじん:2000/11/19(日) 23:45
- >140
イタリア語?で「目の前に見えるのは真実ではない。あなたの脳が作り出す幻だ」
だったと思います。(細部は違うと思う)
昔ファミ通PSかなんかのZUNTATA連載コーナーでOGR氏がそう書いていました。
- 144 :ダラ男:2000/11/20(月) 00:42
- >>143
イタリア〜ンか
何となく日本語かと思ってたよ
クリオネあげーん
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:44
- オペラって言えばイタリアだろうがボケ。そんなのも気づかなかったの?
- 146 :ゲームセンター名無し:2000/11/20(月) 01:04
- 荒らされる可能性もあるからシカトすべきなのだろうが…
オペラってイタリアなんですか。
じゃあモーツァルトやワグナーなんかもイタリア語な訳ですな。
ナルホドねぇ
- 147 :ダラ男:2000/11/20(月) 23:50
- はぁ、視野の狭いヲタ君は幸せだねぇ
自分の価値観の中だけで生きられて
モリクミあげーん(W
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:20
- >>143
Thanks。イタリア語っすか。まあ、仮に英語だったとしても
とても聞き取れんが。
- 149 :ゲームセンター名無し:2000/11/21(火) 01:50
- 聞き取るにはオベラグラスが必要ですか?教えてください
- 150 :ゲームセンター名無し:2000/11/21(火) 14:56
- まあまあ、マターリ(´ー`)y-~~いこうよ。
ヒラメ&カレイあげーん。
- 151 :某後継者:2000/11/21(火) 18:49
- 全然関係無いが、ダラ2の「私はマグロの刺し身というものを食べて見たかったんだ」
には笑った。
- 152 :ダラ男:2000/11/21(火) 23:50
- >>149
国生さゆり に聞いてくれ(W
ふむむ、VGMの話しが多いな
ダライアスシリーズの曲は「明」と「暗」が交互に来てるから
「次」が有るとすれば今度は「暗」かな?
アノマロカリスあげーん
- 153 :ゲームセンター名無し:2000/11/22(水) 05:28
- ダライアス(初代)に無敵あったね。
外伝も無敵あったよね。
- 154 :どーでもいいことだが。:2000/11/22(水) 17:27
- >>150
ちとそれるが、ヒラメ&カレイは、シューティングで
撃ち込むことの楽しさを初めて教えてくれたボスだったなぁ(ワラ。
ジ・エンブリオンあげ〜ん。
- 155 :ダラ男:2000/11/23(木) 00:15
- >>153
喝!! 男子たるものそんなもの使っちゃいか〜ん!!(W
・・・当時、
ダラ外を無敵でやりながら立ち上がってケツ振ってる奴が居て本気で蹴飛ばしたくなったよ
オニキンメあげーん
- 156 :名無しさん:2000/11/23(木) 00:23
- >152
残念!国生さゆりじゃなく正解は新田恵利なんだな〜(w
オタカキコ失礼(藁
- 157 :ダラ男:2000/11/23(木) 23:43
- >>156
う・・・!!
国生はバレンタイン・キッスだったか(W
ニャンギラスあげーん(今回、全然ダライアスと関係ないし・・・
- 158 :ダラ男:2000/11/24(金) 23:38
- あらら・・・
カラあげーん
- 159 :みじんこ:2000/11/25(土) 01:24
- 久々にGダラでジエンブリオン、コースをプレイ。
うーん、このエンディングは本当にすてきだなぁ。
斬新なものではないけど、とにかくセンスがいい。
しつこくなく、媚びてもいない。
ほんの短いシーンだけど、そこにはドラマがあった。
ダラのエンディングはこれに尽きるかな。
しかし、家庭用は粗いムービーになっちまってて悲し過ぎる。
これじゃ、あの体が溶け合ってドットになって散っていく様が、しっかり見えない。
移植度について色々不満は多いけど、実はこのエンディング問題が一番痛かった。
- 160 :ダラ男:2000/11/26(日) 00:13
- >>159
>家庭用は粗いムービーになっちまってて悲し過ぎる。
そうなんだよ、それなんだよ!!
PS版レイストームみたいにしっかり造って欲しかったんだよ!!
当時、かなりがっくし来たんだよ!!
カブトガニあげーん
- 161 :ゲームセンター名無し:2000/11/26(日) 00:36
- PS版のCGってACの取り込んだだけのもの使ってるじゃん
- 162 :ゲームセンター名無し:2000/11/26(日) 17:46
- 大阪の通天閣の近くにまだPLAYできる店あるぞ!
そこは週1で基盤変わりますダライアス→ダライアス2→ニンウォリって具合に。
連射ボタンもついてるけど壊れてた。
- 163 :ダラ男:2000/11/28(火) 00:19
- 3画面のダラIIはちょっと・・・
オウギベンテンウオあげーん
- 164 :みじんこ:2000/11/28(火) 01:32
- そういや、サターンのダラ2って移植度がイマイチらしいんだけど、
どの辺りがダメなのかよく分からない。
結構ゲーセンでやってるんだけどなぁ。
確かに画面が小さいけど、そればかりは仕方ないように思うのだけど。
…いつも家庭用のネタになっちまってスマヌ。
- 165 :ゲームセンター名無し:2000/11/28(火) 20:57
- 最近下がり気味だのう。
新作が出る見込みがない以上、
やがては自然消滅もしかたのないところか?
近所のタイトーインが突然閉鎖した。
せっかくGダラがあったのに・・・(TT)
- 166 :ダラ男:2000/11/29(水) 00:33
- そう言えば、タイトー系のゲーセンとかどうなるんだろうか・・・
イソギンチャクあげーん
- 167 :ダラ男:2000/11/30(木) 00:03
- 夜風が身にしみるのぉ・・・
アンコウ(の幼魚)あげーん
- 168 :むにに:2000/11/30(木) 00:57
- そういや家の近くのTAITO INNもつぶれた…。
ここ読んでたら久々にGダラがしたくなったよ。
家庭用でもやってみよっと。クジラ倒せてないし…(弱
- 169 :ダラ男:2000/11/30(木) 23:56
- 黄昏れるねぇ・・・
イカあげーん
- 170 :みじんこ:2000/12/01(金) 01:31
- Gダラって今、1000円位で売ってるんだよね…
オレ発売日に定価で買っちまったよ(泣
まあ原価消却した(と思っている)からいいけどさ…
- 171 :ダラ男:2000/12/01(金) 23:43
- まぁ、「情報の価値はその速度に比例する」と言うからな・・・
ピラニアあげーん
- 172 :ゲームセンター名無し:2000/12/02(土) 01:09
- NEOダライアスはいつ出るの?
- 173 :ゲームセンター名無し:2000/12/02(土) 01:21
- TAITOのシューティング部門ってまだあるの?
- 174 :ゲームセンター名無し:2000/12/02(土) 02:24
- >164
LRボタンでいつでも画面の縮小率を変えられるのだが
最大にすれば画面外からの敵弾を見切れず
最小にすれば敵弾が1ドットにまで小さくなって見切れず
どうよ?
- 175 :ゲームセンター名無し:2000/12/02(土) 05:54
- >164
一応がんばってはいたんだけどねぇ、がんばっては……(涙)。
エンゼルフィッシュあげーん
- 176 :ダラ男:2000/12/03(日) 00:28
- 寒いな。こういう時はカニ鍋にしたいよ・・・
タカアシガニあげーん(W
- 177 :みじんこ:2000/12/03(日) 01:04
- >174
うーむ、確かにあの1ドットのエクスタシーは客観的に見ればキツイか。
ヤマトなんか、オリジナルよりずっと難しくなっちまうし(笑
でも、じゃあって弾をオリジナルよりデカクしちまったら、今度は移植度がどうとか言われそう
(というかオレはそう思っちゃうかも)
結局、2画面を1画面にするってのは土台無理がある、という事だろうなぁ。
猿人のスーダラだって、元とは別物な訳だし。
縦シューの横画面化にしたって、同じかも知れないな。
サターンのレイフォースなんか、やってられなかった。
オレはラスタースクロールするダラ2が家で出来るって興奮で、目が曇ってたのかも(笑
- 178 :ダラ男:2000/12/04(月) 00:49
- ダラIIの頃はラスタースクロールがウリになってたんだよなぁ・・・
今は昔、か
ヒラメとカレイあげーん
- 179 :ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 10:10
- 久しぶりにせがーんで外伝をやった。まんぼうこーす。
6面突入時の演出と、マンボウステージの演出にシビレル。
今はこういうふうなBGMとゲームの進行がマッチしているシューティングなんてないもんなぁ。
当方ダラシリーズしかろくにクリアしていないへたれシューター。
話ネタ替えてスマソ。
- 180 :ダラ男:2000/12/04(月) 23:45
- >>179
>今はこういうふうなBGMとゲームの進行がマッチしているシューティングなんてないもんなぁ。
そうなんだよ! それなんだよ!!
ビジュアルとサウンド、それらがテーマに沿って
きっちり造り込まれているんだよ!!
最近はなんか「曲づくり」はされているが、
なんかゲームから浮いてるようなものばっかしな感じがするか・・・
ベレムナイトあげーん
- 181 :ダラ男:2000/12/05(火) 23:32
- うむむ・・・
シャコあげーん
- 182 :ゲームセンター名無し:2000/12/06(水) 04:38
- そんな無理にあげなくても(笑
>今はこういうふうなBGMとゲームの進行がマッチしているシューティングなんてないもんなぁ。
外伝1面で、曲調が変わったあたりでオニキンメ出現→戦闘となり、普通に撃ちこんでると、
ちょうど曲が最も激しくなるところでボスが破壊されるようになってるんだよな。
そして、寂しげな曲調で分岐→2面へと続き、ザコと遭遇するあたりで
また曲調が変わる…
なんだこの完璧さは! ああんもうタイトーさま最高!!
- 183 :ゲームセンター名無し:2000/12/06(水) 14:43
- PS版Gでは完璧にずれてるけどね。<演出
既出のクジラしかり。
んが、音飛びしてんぢゃねーぞうちのPS!!
ボス読み込みでそのまま固まって逝っちゃうときもあるし。
だいたい自己ベストの時によくあるんだよなー。
せっかくアブそ到達前で830万以上?あったのにーって。
あー、また引っ張り出してやってみようかな。
- 184 :ゲームセンター名無し:2000/12/06(水) 15:20
- このスレッドのおかげで外伝やり始めて
やっと捕鯨できるようになったじじいシューターっす。
で、最近外伝とGダラおいてるゲーセン見つけたんで、
Gダラでも捕鯨してみたい!!って思ったんですけど
連射ついてないんですよ^^;
やっぱり連付きじゃないとかなりきついですか?
5機設定で、たぶんランクもEASYだと思うんですけど・・・・
連付きのノーマルランクでやったほうがいいかなぁ?
外伝は連つきなんだけどなぁ・・・・・・
- 185 :ゲームセンター名無し:2000/12/06(水) 19:26
- >184
連付きありでいっときましょう。
あるのとないのとでは全然違います。
ってかむしろ連無しeasyの方が辛いと思うのはおれだけか?
- 186 :ダラ男:2000/12/06(水) 23:47
- >>182
そうなんだよ! それなんだよ!!
ゴールデンオーガーのウロコを3回粘ってから倒すと
丁度ZONE Bの最後で曲が終わるんだよ!!
>>184
そこを気合いでひとつ
調子が良い時はG.T.の2本目のβビームも
マニュアル連射で跳ね返せたし・・・
カガミダイあげーん
- 187 :みじんこ:2000/12/06(水) 23:56
- >184
キツイでしょう。
「連ナシでクリオネの締め」よりは若干マシ、とは思われるものの…
ビーム合戦で負けるとクジラの場合、特に長くツライ日々が待っているので…
関係ないけど個人的には、easyだとどの辺が変わるのか知りたいです。
- 188 :184:2000/12/07(木) 02:00
- やっぱりきつそうですね
試しにやってみたときは2ボスのレーザーに
撃ち負けてしまいました。はははは・・・・・
連射苦手なんですよ(^^;
あ、EASYてのは、一面のボスがレーザー
うってくる前に倒せちゃったから勝手にそう思っただけで、
本当は違うのかもしれません
でも、前やったときよりすごく簡単に感じたので・・・
- 189 :ゲームセンター名無し:2000/12/07(木) 02:36
- >184
連付きはなかったら厳しいな。
鯨に限らず後半はカウンターしそこねると後が大変だからね。
ちなみに、俺はベータビームをコスリ連打で返してたけど反則ですか?
- 190 :ゲームセンター名無し:2000/12/07(木) 12:53
- >>184
自分の場合メンダコまでは手連で逝けた
ラスボスはおそらく例外なく負ける
- 191 :ダラ男:2000/12/07(木) 23:37
- 気合いでピアノ連射(人指し指、中指、薬指)だ!!
フウセンウナギあげーん
- 192 :名無しくん、、、好きです。。。:2000/12/08(金) 00:22
- >191
薬指!?
- 193 :ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 10:34
- >>191
よほど細い指なんだな。
- 194 :ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 17:46
- >190
ラスボス級だと途中で疲れる。ゲーセンで腕がつった。
- 195 :ダラ男:2000/12/09(土) 00:52
- >>192-193
人指し指、中指、薬指をエビの足のごとく
波を造るように順番に動かして「ダララッ」と連射!!
薬指を引く頃には人指し指が打ち込みに向かってるから
通常の「人指し指、中指のみ」の連射に比べて
弾数150パーセントアップ!! ・・・のハズ(W
確かに指が太いと無理っぽいけど
タツノオトシゴあげーん
- 196 :ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 01:03
- >>195
俺には無理だ・・・おとなしく連付き探すか2本で頑張ってみるさ。
文明の利器ってすごいね。
- 197 :ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 17:44
- 連付けるなら秒20(1−2)くらいが一番いいんじゃなかったかな?多分当時そうしてたと思うんで。
- 198 :ダラ男:2000/12/10(日) 00:58
- シンクロ連射に負けない勢いで!!
・・・無理だっつーの(W
マンボウあげーん
- 199 :ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 23:34
- 今日駅の売店で「銘菓クリオネ」発見あげー(笑)
- 200 :ダラ男:2000/12/12(火) 00:06
- >>199
詳しい報告きぼんぬ!!
やっぱり水ようかん?
エビクラゲあげーん
- 201 :ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 03:28
- 最近、スーダラII(PCE)をやりこんでみた。
リベンジシャークとファティグラトン以外は弱いという結論に達した。
今やってみると言われるほどクソでも無い様な気がした。
- 202 :タイトー信者:2000/12/12(火) 19:37
- ageるのじゃ
- 203 :ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 23:46
- 過去ログに逝ったり逝かなかったりでも沈みきらないあなたが好きage
- 204 :ダラ男:2000/12/12(火) 23:47
- >>201
サンプル版の曲聞いた時点でげんなりしたんだけど・・・
ザリガニあげーん
- 205 :ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 04:25
- スーダラIIは曲のアレンジは百歩譲ってよしとしよう。
だがあの効果音はなんだ?ヤル気あるのか?
- 206 :ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:58
- >>205
そんなにひどいの?
- 207 :ダラ男:2000/12/14(木) 00:13
- スーダラIIはやっぱり・・・(W
シュモクザメあげーん
- 208 :ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 21:24
- >>206
多分、スタッフクレジットにSE(効果音)を作る人が無かったので
プログラマが適当に作った物と思われる。
一番酷いのがボス出現時の警告音、殆ど原型トドメテ無いよ。
- 209 :ダラ男:2000/12/14(木) 23:36
- ふむむ・・・
カジキマグロあげーん
- 210 :ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 03:45
- ボーダーラインに期待
- 211 :ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 18:31
- ダークモドンはやめれ。
- 212 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 20:28
- ダライアスは全作クリアするまでやったけど
1以外は萌えなんだな。
ドリルミサイルあげーん
- 213 :みじんこ:2000/12/15(金) 23:32
- 今日ゲーセンでダラ2を久々に。
難しー
妙に弾が早いんだよなー
ヤマトで撃沈、あまりの不甲斐無さに思わず「これはクソゲーだ」(笑)
ところで、スーダラ2やる位ならメガドラ版の方が数段まし?
- 214 :ダラ男:2000/12/15(金) 23:40
- 2画面版ダラIIきぼんぬ!!
3画面版はけっこうあるんだが・・・
ミノカサゴあげーん
- 215 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 00:16
- >>213
メガドラ版はまだゲームになってるがスーダラIIはゲームになってないよ。(;´Д`)
何故上下にスクロールする?それならスコア部分を消せよ、、、。
- 216 :銘菓エンブリオン:2000/12/16(土) 00:48
- >>200
水まんじゅうでした。オホークツとか書いてあるので北海道モノらしい。
買ったとこ、北海道フェアやってたので・・・。
実はまだ開封してないんですが、パッケージみると中のオレンジのモツも
表現されてるようで生生しいかんじ。
数年前には知人にクリオネグミ(これも北海道モノ)をいただいたこともあるが・・
なんで、こうゼリー系が多いかな(笑)リアルだっちゅーねん。
- 217 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 03:30
- あのダラの筐体は嫌でも周りの注目を集めるから
漏れみたいなヘタレシューターはプレイしにくい・・・鬱。
- 218 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 04:51
- ダラ外のイカ、、異様に強いな。あれボムなし連射ナシでクリアできるのか?
- 219 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 09:04
- メガドラ版ダラUの最終面、静かな音楽で始まるとこが好きだった。
サターン版で省略された時、手抜きか?と思ったものだが
あれはメガドラ版のアレンジだったのだな。アーケードで最終面
まで行ったことないので知らなかったよ。
- 220 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 12:24
- >218
青い方?黄色い方?
- 221 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 19:26
- 誰か「Gダラ・ゾーンνスクリーンセーバー」とか作ってくんないかなー
- 222 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 19:34
- 黄色ってもしやタイタニックランスのこと?
あれはベレムナイトっつー古代生物だよ。
>>218はネオンライトイリュージョンの方を言ってる方に
100クリオネキーホルダー(サンシャイン水族館で販売中)
- 223 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:08
- >>222
悪ぃ、イカは黄色と青色両方いるんだ。Hが青でJが黄色。
>>218
Hは最初のばらまきがきついな。Jも最初だけか。
最初のばらまきは小さい足をぶっ飛ばすと弾打たなくなるから、それをねらっていくしかないような…
白弾ウェーブ必須だけど。
ガワがとれてからはHはのんびり撃ってても大丈夫。ホーミングレーザーよけられるなら。
Jは確かに連付きないときついが、避ける方法もあるよ。画面大きく回れば大丈夫だったはず。
- 224 :ダラ男:2000/12/17(日) 00:15
- >>216
水まんじゅうか。やっぱし、透明ぷるぷる系なのかな
>>222
Hは青いが、Jは黄色だが?
イカはホーミング系の弾をパターンを作って捌けばなんとかなるぜ〜
ベレムナイトもパターンをおぼえていけれ〜
イカあげーん
- 225 :ダラ男:2000/12/17(日) 00:17
- 一足遅かったか・・・(W
- 226 :名無しくん、、、好きです。。。:2000/12/17(日) 00:32
- >219
オレも最終面のあの音楽好き。
途中で急に音楽がハイテンションになっていく所がカッコイイ。
PCエンジンのスーパーダライアスUだと
CDDAでもっとイカシてるぞ。
- 227 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:52
- ダライアス外伝の「アーアーアーーー♪」っていうコーラスと共に
ラスボス登場する時の演出は身震いする。
オニキンメ改?、フーセンウナギ、マンボウの登場シーンが、
お気に入りなんだけど、アンタらどーよ?
- 228 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 01:07
- >>227
俺はタカアシガニ、クジラ、マンボウ。
クジラの下からどばーん!
カニのよじ登って上からずどーん!!
マンボウの下からごんにちはぁー!!
ダ・イ・ス・キ
- 229 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 02:30
- 1UPを取りのがすと鬱だ氏のうな気分になるのは俺だけか?
- 230 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 06:29
- 外伝でショットがフルパワーになった時の方が鬱になるよ。
- 231 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 07:52
- >>229
スコア気にする人は気になるのかな?
私スコアはどーでもいい人だから、どうせ
1コインクリアするし別に気にならないですよ。
- 232 :>230:2000/12/17(日) 23:54
- そういう時は、キャプチャーは諦めるとして、カガミダイ・フウセンウナギ・
マンボウ・クラゲに行きましょう。
- 233 :ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 23:56
- >>232
Tシャコならフルパワーでもイケるよ。
- 234 :ダラ男:2000/12/18(月) 00:23
- >>227-228
ダラ外は最終面はボスの登場時から逆算して曲を始めてるし
Gダラは逆に1面が途中から始まっている
ダラIIの最終面も最初の雑魚から曲が始まってたか・・・
曲のタイミングにこれ程こだわっているゲームシリーズも珍しいよ
アジノヒラキあげーん
- 235 :ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 11:04
- >>231
ちょっときになる。
一昔前は1000万目標で頑張ってた。
挫折した。
- 236 :ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 17:14
- >235
うなぎルートがわりと1000万いけるらしい。
うなぎのしっぽ、タイのせびれカッターを壊して1コインで。
後は全部キャプチャーして、銀色のやつを高得点で全部取る。
あ、なんかこうして考えると高スコアを目指すには難しいな。
そんな俺は800万ぐらいで。
- 237 :ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 21:12
- >236
うなぎルートならせびれカッターは壊さなくても1000万いくぞ。
もちろん、ノーミスでしっぽ破壊は必須になるが。
本気で1000万いきたかったら鯨のドリルか、ベレムナイトのミサイルで稼げ。
- 238 :235:2000/12/18(月) 23:44
- >>236
いや、うなぎで1000万はいけたよ。ほんと越えたくらいだったけど。
クジラは生き残るので精一杯だった。
>>237
ベレムナイトのミサイルってどこのやつ?
そんなのあったっけ・・・?
- 239 :ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 00:26
- >238
スマソ、ミサイルじゃなくて炸裂弾みたいな奴だったかも知れん。
とにかく壊して稼げる奴があったと思う。
正確に知ってる人いたらフォロー頼む。
- 240 :みじんこ:2000/12/19(火) 00:48
- 懐かしい話が…
>239
タイタニックランスは、復活砲台で稼げるって話だ。
外伝は無敵さえ発覚しなければ、ハイスコア争いがまだまだ熱かったらしいね。
- 241 :ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 02:06
- >240
復活砲台か。そう言えばそうだったような。
その前に出てくる炸裂弾の印象が強かったらしい。
ところで、無敵のやり方、よければ教えて欲しいんだが。
一度見てみたい気もするし。
- 242 :ダラ男:2000/12/19(火) 02:12
- あー、無敵はちょっと・・・
ハリセンボンあげーん
- 243 :ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 02:22
- >242
無敵は駄目か・・・。
仕方ないのでシーラカンスあげーん
- 244 :235=238:2000/12/19(火) 16:29
- >>240
ありがとう、がんばってみます。
無敵か…そんなものを使わなくとも進むのが男ってものよ。
αビームの無敵?にはお世話になったが。
- 245 :ダラ男:2000/12/19(火) 23:44
- 避けるぜ避けるぜ気合いで避けれ!!
無敵を使わず避けまくれ!!
そんなおいらも避けまくり〜
あ、死んだ
それでもすぐに大復活! 編集長もア然、か!?
アンコウあげーん
- 246 :ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 23:45
- アーケードのゲームで無敵があると萎えるね。
- 247 :ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:04
- >246
ダラ外は1周しかないからまだいいような気もするが、
グラ3は何周でもできるので最悪だね。
実際に無敵になってるのは見た事無いが。
- 248 :ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 01:11
- ラス面のボス演出の「アー、ア〜ア〜〜〜〜〜〜」には感動のあまり、
それ系の知り合いとカラオケに行った時にBGMもないのに
フルコーラスで歌った憶えが…ウソです、ごめんなさい。
似たような事はやったけど(藁
- 249 :みじんこ:2000/12/20(水) 01:34
- >241
うーん、ダラ外の無敵は別に大して問題にならないから、別に書いてもいいんだけど…
やっぱマズイのかな。
とりあえず、適当なサーチエンジンで裏技とかで探せば見つかると思うっす。
アーケード系の裏技情報サイト、確かにあったはず。
ちなみに結構コツが要るぞ。
- 250 :ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 02:44
- >249
しばらく探してみたが見つからん・・・。まあ、明日もまた探してみるか。
別に無敵なくてもクリアできるから見つからなくても問題ないのだがどんなものかみてみたいな。
- 251 :ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 23:26
- 彼らにEVEは存在しない。
- 252 :ダラ男:2000/12/21(木) 00:18
- ふーむ、無敵はある状態である敵にあることをするとなるんだが・・・
それでも不確実だしなぁ〜
ウツボあげーん
- 253 :みじんこ:2000/12/21(木) 00:53
- YAHOOでビデオゲームのカテゴリに行こう。
カテゴリね。
そこに、アーケードゲームの裏技情報サイトも載っているはず。
問題の技が紹介されてるサイト確認したっす。
- 254 :ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 02:07
- >253
おかげで見つかったよ。ありがとう。
でも実際にやったら怒られるかな?1周しかないから大丈夫な気もするけど。
- 255 :ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 04:06
- 突然関係ない話で申し訳ないですが・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975348349&ls=50
現在、ローカルルールの試験運用準備中です。
おそらく、明日あたりに出しに行きますので、意見批判のある人は、
今のうちによろしくお願いいたします。
- 256 :名無しさんの野望:2000/12/21(木) 14:58
- 定期age
- 257 :原始芋損照:2000/12/21(木) 15:55
- グラ3の無敵技はまずフォースを選んで3D面に出る瞬間にフォースを張る。
5面に突入したらフォースを剥がして更に装着し、全て剥がしても?ゲージが
消えていたら無敵です。但し、スプライト判定以外は自機に判定が残りますよ。
- 258 :ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:36
- >257
スプライト判定って何?
- 259 :ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:30
- >>258
背景以外のキャラの判定の事。
多分、地形とかにぶつかると死ぬ。
- 260 :ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 23:11
- 銀鷹の先っちょの一ドットに敵弾が当たると敵弾が消える、みたいな
噂を聞いたんですがウソですか?
- 261 :ダラ男:2000/12/21(木) 23:37
- >銀鷹の先っちょの一ドットに敵弾が当たると敵弾が消える
・・・?
聞いたこと無いが??
シオマネキあげーん
- 262 :ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 03:54
- >248
鬱ですか?
- 263 :ダラ男:2000/12/22(金) 23:59
- また、北風が・・・(W
あげーん
- 264 :既出だったらスマヌ:2000/12/23(土) 00:15
- シリーズ最高は何だと思う?
俺は2が好き
- 265 :ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 01:17
- 2は、パワーアップのアイテムの出現数が少なすぎませんか?
それと、中ボスウザイ、、大抵Bゾーンのタツノオトシゴに
バリア剥がされてドボンです、、、全体的なバランスが、もう少し良ければねー
- 266 :ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 02:47
- >>257
誰も聞いて無いのに何故グラ3の無敵のやり方を書いているのがすごく謎だな。
- 267 :ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 14:11
- 思い入れの深さでやはり2かな。
ヤマトを見た時、度肝抜かれたよ。
ゲームとしてみるなら外伝だろーな。
- 268 :ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 22:05
- 初代に勝るものが、あるわけねーだろ
- 269 :ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 01:48
- 地上物は社員の名前です
メヅヒあげーん
- 270 :ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 14:40
- ボス登場シーン。。外伝でないけど、Gダラで
鯉(赤)が、雲から跳ねて出てきて雲にドバーーンッ
たまりまへんなぁ。もうダラの新作をゲーセンで見る
ことは、この先一生無いのですか?
- 271 :ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 15:37
- >>270
鯉、ってアンタ・・・(笑
- 272 :>270:2000/12/24(日) 15:38
- NAOMI2で来夏にNEOダライアスが発表されます。
- 273 :ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 23:06
- マジだったらうれしいが
「TAITOってどうなるの」スレを見ていると…
鯉のぼりあげ(俺もあの出現シーンが一番好き)
- 274 :ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 23:53
- あの魚は鯉じゃないのか?!
もったいぶらずに教えてくれー
- 275 :ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 00:23
- シーラカンスだよ。
- 276 :ダラ男:2000/12/25(月) 01:48
- >>272
ふむむ・・・?
ファイアー・フォッスルあげーん
- 277 :iga:2000/12/25(月) 02:39
- >>272 さまへ
お願いします
- 278 :ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 04:28
- >>272
マジでネタで無い事を祈るよ。
- 279 :ダラ男:2000/12/26(火) 00:12
- それにしても秋頃から「NEOダライアス」の噂が時々出て来るが、
確固たるソースは無いのだろうか・・・?
クイーンフォッスルあげーん
- 280 :タイトー信者:2000/12/26(火) 01:52
- NEOダライアスの情報もっとキボ〜ンage
- 281 :ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 12:35
- NEOダライアス自体の情報は6月頃に家ゲー板でみたのが最初だった。
確か、書き込みをした奴がT社に友達がいるらしく見せてもらったとか
言ってた様な、、、。
- 282 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 20:54
- そのカキコ自体がネタだったらそいつはすごいなw
- 283 :ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 00:44
- 来年の夏だったら今度の春のショー(AOUだっけ?)までに
話が出ていなければまずいはず。
判断するのはそれからでも遅くはない。
なんたってアンタ、Gから3年だよ?
グラIIIとグラIVの間を思えば・・・・・
- 284 :ダラ男:2000/12/27(水) 01:12
- ふむ・・・
まだまだ、雌伏の時か・・・
スチールスピンあげーん
- 285 :ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 05:00
- 車に最初からついてたボディソニックでダライアス聴いたら雰囲気出まくりの
スピード出まくり。個人的にACのダライアス2が好きでっす
外伝のイソギンチャクのコーラスって「い〜し〜み〜ね〜」って聞こえる。
ネオンライトイリュージョンあげ〜
- 286 :ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 12:04
- そういやアニソン板でピンチパンチはOGR氏って聞いたけどマジなのかな?
- 287 :ダラ男:2000/12/28(木) 00:26
- 交通ルールは守る方向で・・・(W
キーンベイオネットあげーん
- 288 :ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 00:28
- >交通ルールは守る方向で・・・(W
そう思うなら意味無くあげるな。
- 289 :ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:06
- SSでダラ外やってるのですが
ショット最強にすると弊害があるのですか?
- 290 :ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 04:56
- しらたまが無くなってしまい、威力がガタ落ちします。
- 291 :ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 14:50
- 威力が10分の1位になるよ。
試しにショットを最強手前にしてボスに挑んてみてごらん。
かなり楽に倒せるよ。
- 292 :ダラ男:2000/12/28(木) 23:57
- つーか、昔から思ってたが
「ミサイル」なのに全然それっぽく見えないな・・・(W
オクトパスあげーん
- 293 :ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 18:47
- RAINEでダライアスやってるんですけど、初心者向けのルート
教えてください。あと、レーザーにするとなにかリスクがあるんですか?
リアルタイムで見たことあるんですけど、上手い人は皆3Wayのミサイル
まででパワーアップ止めてました。
- 294 :ダラ男:2000/12/29(金) 23:34
- 初心者向けのルートは忘れたが・・・
レーザーにするリスクは見た目通り当たり判定の上下が狭くなるのと、
1画面に4連射(だっけ?)しか出来ないのにレーザーが貫通してしまい
打ち込みが効かなくなるからだ
レーザーの期間を我慢してウェーブまで育てるか、
そのままミサイルで通すかの2択になるわけだな
赤玉あげーん
- 295 :ダラ男:2000/12/30(土) 23:43
- なにはなくとも・・・
青玉あげーん
- 296 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 02:44
- べりーハードでSS版やってるんだけど
ピラニアの最終形態の攻撃(一番上ルート)がなんか良い避けかたないですか?
あとその前ステージの道中で
上にボスの子供みたいなやつがいくつも飛んでて、
下にダッカーみたいな砲台がうろついてるところがうまく抜けれません。
どなたかアドバイスを・・・
- 297 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 03:40
- ダライアス(初代)はずっと下いってカジキ倒したら上行って最後下っていうのが
道中は結構楽じゃないかなと。ただしラスボスがクジラだけど。
クジラも3連ミサイルなら、デコに張り付いて連射でシールド切れる前に
倒せるんじゃないかな。
レーザーのリスクは、実際にやってみたらすぐわかるとおもうけどねぇ。
ピラニアをレーザーで相手するのは結構鬼。それに、ボスへのダメージが
貫通しても1発分ぽいのですごい長期戦になるし(ウェーブも)。
ウェーブでクジラやオトシゴを相手にするのはかなりアツイです。
- 298 :296:2000/12/31(日) 05:34
- ピラニア第2形態もつらいです。
弾大きすぎ。
結局ボム&打ち込みで抜けました。
次のボスのハンマーでぼこられました。
多間接うねうねー
- 299 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 06:01
- タイタニックランスたん…ハァハァ
- 300 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 11:25
- >ピラニア最終形態
・子ピラのばらまきは(よほど近くで出されない限り)止まってれば当たらない
・放射状のレーザーは割と楽に間を抜けられる
というわけで、画面端で長期戦が安牌。
連射+白玉付きのショットなら、最初の子ピラを無視して
口に張り付いて打てば1ダメージくらいで瞬殺可能。
あと、第2形態は基本的に気合いのみ。
- 301 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:24
- 気合っつーか運だよあれ。
ボンバー1発使う方向で。
- 302 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 13:03
- ピラニアコースはボスもそうだけど道中がきつい。
必ず追い詰められるんだけど。
- 303 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 14:01
- あじの開きage
- 304 :ダラ男:2001/01/01(月) 00:34
- >>296
>あとその前ステージの道中で
>上にボスの子供みたいなやつがいくつも飛んでて、
>下にダッカーみたいな砲台がうろついてるところがうまく抜けれません。
ダッカーって・・・(W
ゾーンGのそこは通路が上下に別れる直前まで
下の方でノウコ(ダッカーぽいの)を撃ってから
すぐ上に移ってプリックリィアングラーを撃ちに行く
で、その後後ろから出てくるノウコを後ろ向きのボムで倒してから
下の通路をうろつくノウコを適当に撃つ・・・で良いと思うが
新世紀あげーん
- 305 :296:2001/01/01(月) 02:58
- アドバイスどうもです。
やはりピラニアは長期戦の方向ですか。
第2形態のピラニアは気まぐれな動きをしますね。追いつめられると大変です。
第3形態は子ピラニアが4way弾なので動かずに対処していたのですが、
弾が大きいせいか、裸にされてしまいますね。
ダッカー地帯は、私、緑玉を一つ取り忘れていたようで、後ろボムが無かったのが
苦しい原因だったようです。
鯨と初対面あげ。
- 306 :ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 20:12
- >>297
ボスへのダメージが、貫通しても1発分ぽいのですごい長期戦になるし?
そんなことねーだろ。カジキやアイアンハンマーは、ミサイルでシコシコやる
よりレーザーの方が断然ラクだぞ?威力はぜったい上がってるはずだ。
ただ連射きかない分、ラスボスでカメはちょっとツラかったけど。
- 307 :297:2001/01/01(月) 23:25
- んー、一発分は言い過ぎかもしれんけど、
貫通して派手に爆発してる割に弱いと思わんかね。
エキストラバージョンでレーザー、ウェーブの
対ボス威力めちゃくちゃあがったあたり、
製作者もまずいと思ったんじゃない?
アイアンハンマーは弱点がデコの奥にあるんで、
ミサイルだとハンマー部分に阻まれて当たりにくいです。
カジキは腹ひれ壊したら口元にくっついてミサイルでも楽勝でしょ。安地だし。
クジラもウェーブでデコに張り付かずに相手すると、
ヤズカが弾撃ってくるまで倒せないよ。
- 308 :297:2001/01/01(月) 23:42
- んー、1発の攻撃力は上がってるけど連射効かないから
相対的にミサイル3連より弱いっていうだけか。
おまけにミサイルは5連射なのにウェーブは3連射だし。
- 309 :ダラ男:2001/01/02(火) 00:05
- >>305
なるほどん
通路が二股になる直前にやっとマルチ(4方向)になるから
>>306-308
ダライアスシリーズは全作このジレンマが有るなぁ
パワーアップを最高にしない方が結果的に強いと言う・・・
正月らしく? 金玉あげーん
- 310 :ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 00:32
- そう言えば、初代ダラのエクストラバージョンの違いってなんですか??
- 311 :>310:2001/01/02(火) 01:54
- ウエーブの強化、
一部のボスの改造(カメの頭とかタコのウエーブ耐性減なんか)
コースに配分されたパワーアップの数量調整、及び各コースの難易度再調整
といった感じらしいで(ベストゲームより)
- 312 :ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 02:05
- 残期ボーナスも忘れては逝けません
- 313 :ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 13:58
- >>309
Gはそんなことないでしょ。
>>311
結局エクストラと普通の、どっちがゲーム的には良いわけ?
- 314 :311:2001/01/02(火) 23:47
- >312
そうだったそうだった、最初はそれがメインだったらしいっす。
>313
うーん、個人的にはoldVerの方が好き。
エキストラ〜の方はラスボスが全体的に強くなってしまっているのが難。
やりごたえは、あるかも。
ex.の方が赤カプセルが多いんだけど、それでウエーブにし易いから好きって言う人もいたな。
ちなみにexは砲台とかも硬いので、ミサイル止めプレイ(ウエーブにしない)は少し不利になってる。
後、タコのウエーブ耐性減とか書いたけれど、単にウエーブが強化された結果らしい、ゴメン(汗
(exではウエーブにしないで行くと異常に難しくなっていたから、誤解してしまった?)
- 315 :ダラ男:2001/01/03(水) 00:26
- >>313
あー、そうだったか・・・
やっぱり正月らしく? 銀玉あげーん
- 316 :296:2001/01/03(水) 05:05
- んーシャコつえー
シャコ戦でしっとけば得する事ってありますか?
- 317 :ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 10:49
- 白玉が消えるくらいまで張り付いて打ち込む。
これが全て。
- 318 :ダラ男:2001/01/04(木) 00:21
- あとは、死ぬぐらいならボムをけちるな、とか
緑玉あげーん
- 319 :296:2001/01/04(木) 00:40
- え?そうなの
まともにやり合ったらいけないの?
- 320 :296:2001/01/04(木) 00:41
- ちなみに弱点ドコですか?
いまいちわかりずらいです。
- 321 :ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 01:11
- 頭だよ。
- 322 :ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 01:29
- クジラコースのシャコなら丸まりレーザー乱射でワンボンバーだな
- 323 :ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 02:14
- クリアするだけならボム使って密着で白玉撃った方がてっとり早いね。
- 324 :ダラ男:2001/01/05(金) 00:15
- >>319-320
弱点は全身、壊せるパーツは無し
最初の海老ぞり弾は画面下中央から逆L字を書くように
次のハンマー攻撃はハンマーの前から顔の前に移動しながら避け
で、このあたりで丸まってフワフワ浮き始めたら、
成るべく画面右上にボスを誘導してから画面右下から大きく三日月避け・・・
はっきり言って事前に2機ぐらい潰してランクを下げておかないと
ノーボムクリアは難しいと思うよ
クラスティ・ハンマーアゲーン
- 325 :296:2001/01/05(金) 01:11
- シャコ・・・確かに丸まりレーザー乱射つらいですね。
バリア1,2発削られる程度ですんだらラッキーかな。
ショットパワーアップさせるなら、
赤ウェーブ、ミサイル付、オプション付までで良いのですか?
- 326 :ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 03:07
- 今日シャコ喰った
- 327 :ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 19:18
- ダラ外のラスボス、弱い順に並べるとどうなりますか?
1.オニキンメ
2.フウセンウナギ
ヌルいんでここまでしか分かりません
- 328 :ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 19:32
- カブトガニも激弱
- 329 :ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 20:56
- >>328
おいおい、ラスボスだろ?
>>327
オニキンメはマトモに戦うと最凶やん。
確かにボンバー何でもありなら、
1.フウセンウナギ
2.オニキンメ
3.マンボウ
くらいちがう?
- 330 :ダラ男:2001/01/05(金) 23:39
- >>326
江戸前か?(W
>>329
リスク・ストレージは安定最下位だな・・・(W
尻尾パーツ90万点あげーん
- 331 :>329:2001/01/05(金) 23:54
- 連無しなら両者共最凶だと思うが
- 332 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 00:50
- 青勲章取った後、ボスまでたいした敵出ないし
アームに物言わせてボスの風も力技で抜けられるし
やっぱオニキンメ最弱
- 333 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 05:48
- ダライアスシリーズ最強のBOSSは、GダラVER2のオトシゴっすかね?
- 334 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 06:21
- 初代では
1.カメ
2.タコ
3.イカ
- 335 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 12:08
- ダライアス外伝で、初めて対面したラスボスがリスク・ストレージでした。
シューティングが得意というわけでもないので、間違いなく殺されるんだろうなと
思いながらやってたんですが、ボンバー使いながらやってたら、勝ってしまいました。
初めてクリアしたシューティングだったので、うれしかったのですが、エンディングで
シルバーホーク潰れてしまいました・・・。
- 336 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:01
- >>335
だからなんなんだ?もう終わってんじゃん。
もっと広がるネタ提供しろや
- 337 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:10
- ボンバー使うならどのボスも弱いよ〜
- 338 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:18
- ダラ外、タコが捕獲できないんですけどコツありますか?
伸縮に合わせて打ち込んでると必ず撃墜してしまいます。
- 339 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:32
- >>336
335です。すみませんでした。
出直します。
- 340 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 17:50
- そろそろダラ新作は出ないのか?
- 341 :ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 19:10
- >>340
今のタイトーにはもう電車屋さんしかいないだろ。
- 342 :みじんこ:2001/01/07(日) 00:10
- >334
それはちょっと僕と違うかな
もしかして、開幕にカメの頭に張り付いて撃ち込んでなかったりしませんか?
カメは開幕後しばらく無防備なので、鼻先ギリギリで撃ってみて下さい
ほとんど瞬殺に近いですヨ
あと個人的にタコやイカより、グリーンコロナタスの方が随分とキツかった印象が
イカなんかはむしろコースの難度が強烈だったな
もしかして、エクストラバージョンっすか?
- 343 :ダラ男:2001/01/07(日) 00:53
- >>338
アームをボールにかすらせるか、
レーザーを撃たせて(レバー←↑→+ショット)
画面下に下がったところにボムをちびちび当てるか・・・
コウモリダコあげーん
- 344 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 01:38
- >>319-320
文章で書くとわかりにくいんで、ちょっとPシャコだけ作ってみました。
http://kyoto.cool.ne.jp/ttaka15/darius/pshako.html
添削きぼーん。
- 345 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 02:13
- 「しゃこだよ。」にややウケ
- 346 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 02:54
- >>342
説明足りなかった。それ弱い順番だよ
- 347 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 03:36
- 外伝のEXTRA VERSIONってどういう位置付けなの?
面構成,ボスの配置がぜんぜん違うし。
ZONE Aのボスがクラスティーハンマーだったり。
もしかしてお蔵入り品の流出?
断空牙みたいな。
- 348 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 03:53
- 「ダラ」
と言ったら、堕落天使だと思ってしまう
俺はマイナー一直線決定ですか?
- 349 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 03:59
- >>348
マイナー一直線逝ってよし!
- 350 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 18:09
- スーダラ節
- 351 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 23:20
- どーでもいいけど、ダラ男仕切んじゃねーよ!ゴルァ
ダライアスいちばんわかってるみたいな態度がウザイ
- 352 :ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 23:42
- どーでもいいならいいじゃん。
- 353 :ダラ男:2001/01/08(月) 00:53
- >>344
いい味出てるなぁ(W
【7.回転ばらまきその2】はやっぱしボンバー使った方が安定か
>>347
ロケテ(開発中?)バージョンはシャコが
ZONE Aに配置されてたらしいが・・・?
カマあげーん
- 354 :タイトー信者:2001/01/08(月) 20:47
- このスレはsageんな!ゴルァ!
- 355 :ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 21:34
- 昔,何かの雑誌で,移植版はなんでサーガイアって名前なのか?
という質問に開発者が「21世紀になれば分かる」って答えてたような
気がするけど(うろおぼえ),どーいう意味だったんだろう?
- 356 :ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 21:47
- >>355
それについては全然わからんけど、確かダラの海外輸出時のタイトルが
「サーガイア」だったような。そういやGBにもあった気が。
多分「Saga+Gaia」なんだろうけどな。
- 357 :ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 22:59
- >>311
タコの攻撃パターンも変わってます。EXのタコは強い、、
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:04
- >>344
なかなか味のある絵だ。
- 359 :ダラ男:2001/01/08(月) 23:21
- >>355-356
サーガイアは確かダラIIの海外版の名前だったような
ウツボあげーん
- 360 :ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 03:43
- >>335
336みたいなヴァカ-RRは相手しないほうがいいですよ
- 361 :ダラ男:2001/01/10(水) 01:00
- 雨か・・・
雨と言えば、
オーディアス・トライデントあげーん
- 362 :ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 01:11
- そんな無理やりあげんでも・・・
- 363 :ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 03:12
- でるといいなぁ、、、。
- 364 :ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 06:52
- NEOかぁ…
普通だったら「ネタ。==== 終了 ====」なんだけど、
ダライアスって皆様に愛されて十数年ゲーだからね、そういうの無いね。
そういう私も信じてるクチだよ…頼むぜタイトゥ
- 365 :ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 14:31
- NEOが出たとしても、2やGみたいな路線だったらヤだぜ、、、
- 366 :タイトー信者:2001/01/12(金) 00:36
- 1000行くまでage続けます
- 367 :ダラ男:2001/01/12(金) 02:04
- またもNEOの話しか・・・
春のショーに期待か?
NEOと言えば
ネオンライト・イリュージョンあげーん
- 368 :ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 04:15
- 外伝の無敵が成功しないのですが何かコツはあります?
- 369 :ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 01:28
- ボスキャラのデザインってタツノコプロの人がやってたって本当?
- 370 :ダラ男:2001/01/13(土) 02:08
- >>368
少し留まってみるとかみないとか・・・
>>369
本当
途中までは社内だが
最終デザインワークはタツノコでやってるようだ(ハシズメ・ナオト?
タツノコと言えば
グリーン・コロナタスあげーん
- 371 :ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 15:01
- ダラ外のタイ(ゾーンQ、S、U)の尾びれが壊せません。
なんかいい方法ありますか。
- 372 :名無しさん@ぐりころ:2001/01/13(土) 21:30
- ダラ2の面セレクト&残機255機の裏技(コマンド)
って何?なんかあるの?
ちなみにヤフオクに出品(?)されてた。
- 373 :ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 21:51
- うっ・・・ここではあんまし評判よくない2が大好きです。
しかも3画面が好きで、たまに新宿いって遊んでます・・・。
住宅面積とお金があれば、ゼッタイに2を筐体ごと買うのに・・・
先日、思い余って、ワゴンセールで980円だったSSの2を買ってしまい、
5分で投げました・・・今は口直しにBATSUGUNやってます。
新宿タイトーのBATSUGUNなくなってガッカリ!
アレとダラ2を交互にやるのがMYローテーションだったの。
- 374 :ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 23:37
- そいや昨日(だったか?)の新聞に
人工のクリオネの写真が載ってたよね。
- 375 :ダラ男:2001/01/14(日) 01:40
- >>372
は? 聞いた事ないが・・・??
>>373
いやー、3画面版のIIはアイテムが上に消えたりするしちょと・・・
>>374
これの事かな?
http://www.d4.dion.ne.jp/~kwktoshi/crione1.html
ジ・エンブリオンあげーん
- 376 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 01:55
- 371じゃないけど俺も知りたい
尾びれ壊すころには形態が変わってきついよ
- 377 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 02:06
- ダライアスの筐体って、今中古でいくらぐらいしますか?
手が届く範囲なら、マジで家に置きたいので。というか、
この板来てる人で家にあるぞっていうツワモノいます?
- 378 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 04:33
- 外伝以外はクソ(俺限定)
- 379 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 05:05
- 外伝は俺が唯一ワンコインクリアできる主ーテ淫グ (´ー`)
- 380 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 05:45
- そう言えばWINDOWS版のダライアス外伝って発売されてなかったけ?
あれって、どうなの?サターン版持ってたらわざわざ買うほどのモン
でもないのかな?誰か感想聞かせてくれ
- 381 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 07:41
- 外伝はみんなが少しやりこむだけでワンコインクリアできるすばらしいシューティング。他はクソ(´ー`)
- 382 :ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 08:42
- >>380
1.音楽がAのオニキンメの登場シーンで既にちょいズレ。
なおSEとBGMの音量のバランスが悪いので要調整。
2.画面がサターン版よりさらに気持ち狭い気が・・
と、これ以上は連射機能の無いジョイパッドしか
持ってない俺にはコメント不能(苦笑
とりあえずサターン版持ってるんなら探して買うまでのブツではなさそう。
- 383 :名無しさん@R:2001/01/14(日) 15:02
- >375
欲しいきもする〜
でも本物って5ミリ以下なんだっけ?
ちょっとコレはでかすぎるかな・・・
- 384 :ゲームセンター名無し :2001/01/14(日) 15:25
- >372
これ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30036705
- 385 :ダラ男:2001/01/15(月) 01:09
- >>380
これかな
http://www.neic.co.jp/pc/x5PRODUCTS/convi/cvs8/darius.html
>>383
「体サイズは0.5〜8cmの範囲にあり、北極域で大きな個体が7〜8cm、
英国海峡では1cmであるが、オホーツク海の個体群は0.5〜3cm」らしい
http://www.ohotuku26.or.jp/organization/center/club/sousi01.htm
なっ・・・、いや、
ファッティ・グラトンあげーん
- 386 :名無しさんの野望:2001/01/15(月) 01:32
- ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~JUNK/sozai/GAIDEN.lzh
使い道ないね、これ。
- 387 :ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 12:45
- >>386
むしろ使い道がないからこそ、と思うが。
- 388 :ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 00:46
- sageるな! MAME板盛り上がってんぞゴルァ
- 389 :ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 00:46
- あげ
- 390 :ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 03:03
- フウセンウナギABDHLQ
松葉ガニ・マンボウABDHMS
3コースしかクリアできません!もちろんラストはボンバー使いまくりです。
次に簡単なのはどこですかね?
- 391 :ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 03:22
- >>390
知るか!
相手にしないほうが吉>ALL
- 392 :名無し三等兵:2001/01/16(火) 03:23
- Gダラのヘビーアームズシェル(オサガメ)って最強だと思いません?
あと、アブソリュートディフェンダーも苦手。
僕の苦手順
1ヘビーアームズシェル
2アブソリュートディフェンダー
3アコーディオンハザード
4エイトフィートアンブレラ
5エターナルトライアングル
以下は同じ位の強さ。
- 393 :名無しさん@RAINE:2001/01/16(火) 09:33
- >>385
8センチ!
いや〜ん・・・・
(見て見たいような見たくないような・・)
- 394 :ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 09:40
- >>347
EXは多分メタブラと同じで社内改造バージョン。表向き無いことになってるもの。
だんくうがはカイザーナックル2(スト2でいうトコのダッシュ?)でボツゲー。
ロケした。
- 395 :SFCの名作:2001/01/16(火) 13:36
- ザ・ニンジャウォリアーズ あげーん
- 396 :ダラ男:2001/01/17(水) 02:18
- >>393
食用も有るようだ(W
http://www.246.ne.jp/~hakubutu/GO-odori-gui.htm
>>394
それかよ・・・
クリオネあげーん
- 397 :名無しさん@R:2001/01/17(水) 10:23
- >396
おいしいよ。
- 398 :ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 21:24
- mameb11が出たので、ダライアスのPLAY感想などを。
Raineと比べて一部のステージのサウンドがヘボくなってます。同じマシン環境でも
Raineより2倍は重い!極めつけはラストステージのboss7が流れません。
しかし、ラストBOSSステージ以外のBOSSステージの音楽は、なにかサウンドに改良を加えたのかな?
やたらと気合入ってます。何故か完璧と言っていいほど。ヒマな方はテストしてみてください。
- 399 :ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 23:32
- ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/baaiz503/
ボスいっぱい出ている…
こんな同人誌…
- 400 :ダラ男:2001/01/18(木) 03:07
- >>397
喰ったのかよ(W
>>399
ふーむ、便利ね
www.jttk.zaq.ne.jp/baaiz503/%82x%82n%82t%82q%20%82d%82x%82d%82r%20%82n%82m%82k%82x%20%82n%82m%20%82k%82h%82m%82d.html
リーダインあげーん
- 401 :ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 04:38
- >>399
みたよ
オニキンメっているのによお
- 402 :ゲーム名無しセンター:2001/01/18(木) 07:27
- DARIUS、ステージ分岐の壁で死亡記念age。
…あれは鬱だ。。。
- 403 :ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 11:10
- >400
きなこまぶしてな。
- 404 :ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 14:12
- ダラ外のラスボスのカニの射ち込み知ってる人希望。
昔ゲーメストの増刊のやり方を見てたけど
どうしてもボム1発使ってしまうので...
- 405 :ダラ男:2001/01/19(金) 02:54
- >>402
それは誰しもが通る大人への階段・・・(W
>>403
どんなお味? レポートきぼんぬ
壁あげーん
- 406 :ダラ男:2001/01/21(日) 01:12
- 雪がぁ降る〜♪
デッドリィ・クレッセント(Q)あげーん
- 407 :ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 10:02
- リュウグウノツカイは、いつになったらモデルに抜擢されるんだろうね。
>404
メスト増刊見てたのなら、最終形態までの立ち回りは心得ているものと勝手に解釈。
メストでフォローしきれてないのは、ラストスパートの撃ち込み位置。
白玉がカニにめり込み、かつ2つとも当たるくらい接近して撃ちこむこと。
これなら右足はなぜか動かないので、安心して撃ちこむことができます。
ビビって上や後ろに離れると、右足が上がってきます。
- 408 :407:2001/01/21(日) 10:40
- ×右足
○右のハサミ
まるでハサミで歩いてるような言い方をしてしまった。すんまそ。
- 409 :ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 00:26
- >407
ダライアスフォース
- 410 :ゲームセンタークリオネ:2001/01/22(月) 04:12
- どこかGダラ攻略してるサイト知りませんか?できれば道中の解説しっかりしてるとうれしいんですが。クジラとカメ無理です。
- 411 :ダラ男:2001/01/23(火) 01:47
- >>410
こことかはどうだ?
http://www4.big.or.jp/~hor/g-darius/
ヤズカ・タカーミィあげーん
- 412 :ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 23:17
- メタルブラック2面ボスはリュウグウノツカイじゃないのか?
インセクターXとかタイトーってば生物ボスつくるの好きだね。
- 413 :ダラ男:2001/01/24(水) 01:09
- >>412
フェドロか。確かにそれっぽいな
http://home2.highway.ne.jp/cna/kiban/m_black/mb_3.JPG
月パリーンあげーん
- 414 :404:2001/01/24(水) 01:26
- >407
どうもアドバイスありがとうございます。
これでノーボンバーでクリア出来そうです。
しかし右のハサミが上がってこないとは...
ハサミに当たると思って上に避けてたよ。
都内でダラ外あるとこ探さねば。
- 415 :ダラ男:2001/01/27(土) 01:18
- 人いねぇなぁ・・・
キーン・ベイオネットあげーん
- 416 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 02:09
- おう、まだ上がってるじゃないカ!
>>414
恐らく渋谷会館にあると思うヨ。
無かったらゴメン(すげー無責任でスマヌ)
あそこは地獄めぐり(笑)があってポイント高し。
- 417 :344:2001/01/27(土) 10:08
- 出張先で久々にダラ外やってきました。
順調にクジラまでは到達したものの、垂直に曲がるレーザーの砲台を
うっかり取り忘れて死亡。以後第2形態で自爆待ち(;´Д`)
オトシゴはブーメランの抜け方忘れてたし・・・・
- 418 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 11:29
- ダラ外って無敵なんぞが発覚したりしなければ、またタイトーがきちんと
フォローしていれば、いまだにスコア争いしてたのか?、とちょっと思った次第。
- 419 :名無し:2001/01/27(土) 14:46
- 家庭用(SF)のツインをやったのがダライアスの始まりだったけど、
いまだにGしかやってない・・・。
外伝とか難しそうでできないんだけど・・。初心者にもできそうなシリーズない?
ついでにツインのここでの評価はいかほど?
- 420 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 15:09
- 外伝は難しそうに見えるだけ
やってみると案外簡単だ
- 421 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 15:40
- ダラ外って意外と「どうしても弾よけのセンスが必要」な場所が
少ないから、そういう意味では案外簡単なシューティングの一つかも。
横で教えてくれる仲間さえいれば、コースによっては1000円かそこらで
1コインクリアできる様になるはず。 なのでやるべし>419
ちなみにオススメはA→B→どちらでも→H→L→Q→Vだ。
白玉だなんだと(H意外は)気を使わなくていいので初心者御用達。
- 422 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 15:42
- >>421
とういより、シリーズいち簡単だ。
- 423 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 15:48
- >>419
外伝をクリアするためには、まず2面でCを選ばないことが重要。
次に5面でM、6面でP、R、Tを選ばないこと。
そうすればラス面にたどり着ける。
- 424 :ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 15:59
- >>423
5面はKも入れてやれよ・・・・(;´Д`)
- 425 :名無し:2001/01/27(土) 20:00
- >420〜424
レスサンクス。こんな短時間でこんなにレスつくとは思ってなかった。
そうか、外伝は難しくはないか。でも隣で教えてくれる仲間ってのがいない・・。
Gのときはいたから結構スムーズに攻略できたし、メストも読んだりもしたからな〜。
でもアーケードで外伝をみることもすっかりなくなってしまった・・・。
ホームのゲーセンで頼んでみるか。
- 426 :ダラ男:2001/01/28(日) 01:02
- >>418
ふーむ・・・
ダライアスシリーズは難易度の懐も深いよな
マザーホークあげーん
- 427 :ゲームセンタークリオネ:2001/01/28(日) 01:56
- >411
レスどうもです。なんとかクリオネは倒せたっす。
クジラは暫くは無理だな・・・。
- 428 :ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 02:51
- ダラシリーズはプレイも面白いが、後ろで見ていても飽きない。
もちろん、プレイしている人が上手・下手関係無く。
まぁ、ギャラリーにならないと、落ち着いてグラフィックを見てられないが(W
- 429 :ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 19:23
- ダラ外ですが、"連無し&ショット最強"の条件でマンボウが
倒せそうで倒せません。子マンボウばらまき時はショット打たず・
ファンネルは絶対壊さず で長期戦覚悟なら行けますよね?
- 430 :ダラ男:2001/01/31(水) 03:28
- >>427
ふむむ、目指せ捕鯨!!
レッドクラブあげーん
- 431 :ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 04:26
- 連射付ならM→S→コースも結構楽ですね
- 432 :ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 11:34
- どなたか、MAMEのダライアスのリプレイデータ置いてあるとこ知りませんか?
他人のPLAYを見るのは、今となっては不可能に近いので、、みなさんの御自慢
のウデを見てみたいです
- 433 :ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 15:51
-
≪ ≪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≪≪
≫ ≫ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ≫ ≫ ≫≫
≪ ≪ λ ヘ ヽ ∧ =_ λ ≫ ≫ ≪≪ _
≪ ミヾ∠_ ゝ 〉》 》 〉 《 《 ←-、 ヽ/
- 434 :ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 23:51
-
- 435 :ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 02:01
- □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
彡川川川三三三ミ〜
\ !川|川/ \|〜 /
\ \ ‖|‖ ◎---◎|〜 / /
\ \ 川川‖ U 3 Uヽ〜 / /
\ \ 川川 ∴)∇(∴)〜 / /
\ /\ 川川 /〜/\ /
\/ \川川‖ // \/
\ 川川川川 __/ /
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
- 436 :ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 02:30
- >>432
まだ無いんじゃないの?
対応したてだし。
- 437 :ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 05:50
- さがりすぎ
- 438 :ダラ男:2001/02/04(日) 00:58
- まぁ、あげておくか・・・
ファイアー・フォッスルあげーん
- 439 :ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 02:17
- >>ダラ男
リプレイUPしろ
- 440 :ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 06:29
- >>439
うん、とりあえずここはリーダーのダラ男氏にひとつ。
腕前とか気にしないからさ。
それでみんながリプレイ競い合ったりし始めたら盛り上がりそうじゃん?
- 441 :ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 14:19
- >>441
その話のった!とりあえず、exあげました。ヒマな人は見て
まずは、基本的なルート攻略なんかを、、、
ttp://dodmen.cjb.com/replay/dariuse.zip
- 442 :ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 00:53
- age
- 443 :ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 04:37
- HotRod買ったヒトっている?
- 444 :ヒマな人:2001/02/05(月) 08:09
- >>441
観た! シールド外れてヒヤヒヤ度アップ! 迷わずレーザー、漢!
落ちまでついてサイコー
- 445 :ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 09:50
- >>441
最後の最後でニヤリ、です。
うーん、自分もリプレイ上げたいけど、
家だとフレームスキップ激しいんで
まともなプレイが取れそうにないのが残念・・・
そういや、リプレイのスレないですよね。この板。
スレ違いだけど、個人的にはメタルブラックのリプレイ見たかったり・・・
見てるだけで燃えるし。
- 446 :ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 11:39
- >>445
MAMEQで
800x600 VESA3でtriple buffer使ったら、フレーム速度安定しない?
tweekとvsynじゃ、ウチもガタガタだよ。
- 447 :445:2001/02/05(月) 12:47
- >>446
あ、私MAME32なんですよ。
持ってるサウンドカードがDOSじゃ鳴らないんで。
元々音楽制作用途で、ゲームに特化したPCじゃないんで
なかなか辛いものがあります・・
いちおうPenIIIの800MHzでG400なんですけど、ガタガタっす。
- 448 :ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 15:05
- えと、とりあえずageやすい様にリプレイUP板作りました。
お気軽に来てください。
ttp://www3.freeweb.ne.jp/play/ruf/cgi-bin/clip.cgi
- 449 :ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 20:17
- >>447
ほぼ、ウチと同じ環境だね。サウンドカードはYAMAHAのAW744
にビデオはvoodoo3 3000。これで、MAMEQ使ってさっきの
設定でフレームだいたいフルスピード出る。今だったら、
両方で1万ぐらいで揃いそうな安い部品っすよ
- 450 :ダラ男:2001/02/06(火) 02:21
- >>439-440
オレはMAME使って無いのよね
つーか、リーダーじゃ無いし(W
今度探してみるかな・・・
スチール・スピンあげーん
- 451 :ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 02:32
- >>ダラ男
使えばいいじゃねーか!ご自慢のゴッドハンド
是非披露してくれ(W
- 452 :ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 04:58
- あげよう
ダラ外も早くMAME対応するといいね。
リプレイなら無敵インチキがバレるから、
心置きなくスコアタできるしね。
- 453 :ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 17:27
- あげ
- 454 :ダラ男:2001/02/09(金) 00:40
- ダラ外は未だか・・・
あと、ゴッドハンドってなんだ?(W
ストロング・シェルあげーん
- 455 :深海よりの浮上:2001/02/09(金) 18:40
- 深海よりの浮上
- 456 :あのさあ:2001/02/09(金) 18:45
- ゴッドハンド…?
グリフィィィィィィィス!!!!
- 457 :ゲームセンター名無し:2001/02/10(土) 04:48
- うちのマシンじゃ遅くてダメっす>豆ダラ
鯨かせぎアゲ
- 458 :ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 23:45
- あげ
- 459 :ダラ男:2001/02/12(月) 01:20
- 新鯖だな
一応、鯖の仲間と言う事で・・・
キーン・ベイオネットあげーん
www.jttk.zaq.ne.jp/baaiz503/%82j%82d%82d%82m%20%82a%82%60%82x%82n%82m%82d%82s.html
- 460 :ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 01:37
- とにかくageてみようではないか。
誰かネタを振って…
とりあえず、矩形派工場医院会のOperation_micromindっていう同人CDは
かなりイケてると思った。
http://www3.cds.ne.jp/~ykz909/juke/work.html
- 461 :ダラ男:2001/02/14(水) 01:02
- ふーむ、OGRの今の仕事は・・・?
アイアン・ハマーあげーん
- 462 :ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 02:43
- >>ダラ男
スレ立てたんだから、もっと盛り上げてくれ
- 463 :ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 09:26
- >>461
パズルボブル4のスタッフロールにサウンドプロデュースでOGR氏の
名前があったよ。
作曲してるのは別の人だったけど、、、。
- 464 :ダラ男:2001/02/15(木) 01:37
- >>462
そうしたいんだが・・・。新作でも出ればなんとか・・・
>>463
今はプロデューサーか?
苦し紛れのマザー・ホークあげーん
- 465 :ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 02:41
- PCE(カード)版のダライアスのサントラ買おうとやふおくを見
に行ったらちょつと高かった、、、。
CDを聴く目的で買う訳では無いので躊躇してしまった。
実はあのCDにキャプテンネオとコズミックエアウェイとBOSS7
の楽譜が載ってるんだよねぇ。
楽譜の為に2600円は出したく無いなぁ、、、。
- 466 :ダラ男:2001/02/16(金) 00:57
- >>465
一応、楽譜の通販も有るようだが・・・
掲載曲がバラバラだな
http://www.taito.co.jp/ztt/lineup.html#goods
オクトパスあげーん
- 467 :ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 01:23
- >>ダラ男
鯨かせぎできる?
- 468 :465:2001/02/16(金) 01:36
- >>466
でもそこの楽譜集に>>455で挙げた3曲の楽譜が無いんだよね〜。(涙
- 469 :ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 15:30
- Gでボスが2タイプいるのは、実はオスとメスだった
というのはどうか?
- 470 :田中:2001/02/17(土) 01:18
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/
- 471 :ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 23:58
- 久し振りに田中を見たな。(w
- 472 :ダラ男:2001/02/18(日) 01:13
- >>467
あんまり(W
>>468
COSMIC Air Wayは取りあえず載ってるが・・・
http://www.taito.co.jp/ztt/z_song4.html
やっぱし、纏まったのが欲しいところか
>>469
「彼らにイヴは存在しない」らしい
>>470
_
- 473 :ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 20:43
- ∧_∧ . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#.´Д`) <ダライアス外伝はどこだ〜
(つ つ \___________
〜 人 Y
〜 し (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 474 :ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 02:21
- ダライアスだけの楽譜集出ないかな〜。
- 475 :ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 01:39
- 爆笑の田中だったのか。
ずっとサザエさん絡みでノリスケだと思ってた(藁
- 476 :ゲームセンタークリオネ:2001/02/20(火) 06:39
- タツノオトシゴ、アロマノカリスまで倒せるようになった・・・。限界かも。つーかクヂラ行く前のバリア魚と三身合体が倒せんがな。どーしてもワンミスしてしまう。鬱。俺は自分の限界を見るだろう・・・。
- 477 :アノマロカスリ:2001/02/20(火) 12:53
- >>476
大丈夫だ。アノマロとオトシゴやれるんだったら。
でも、確かにアブソ(ばりあ)はきついなぁ。もちろん下の黒い方ね。
三身合体は…2p側なら上ね。
自分の限界は…クジラ4600万、アノマロ3100万だ。
自慢話でごめんよsage
- 478 :ダラ男:2001/02/21(水) 01:08
- >>473
. ∧ ∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(
- 479 :ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 02:04
- (W
はどういう意味なのだ。ダラ男教えてくれ。
(ぉ
こんなのもあったような気が…
- 480 :ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 03:10
- (w
は
(笑
だと思われる。
- 481 :ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 03:16
- みんな時代遅れのゲーセンなんか見捨てて
ウルティマオンラインやろうぜー
そして他人の家の壁際にマークしてゲートを開くのだ!
- 482 :ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 11:14
- 最近、地元のゲーセンの「ちょっと懐ゲーコーナー」にGダラが・・・
じ、時代の流れなのカー?
入れてくれたのは嬉しいが
>>476
俺は未だに三身合体魚倒せんよ・・・
というか、その前の雑魚ラッシュで沈没・・・嗚呼
. ∧∧ o
__(・-・)__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_ ◎ _/ < 超懐コーナーは迷宮島あげ
| | \_________
+. / o
∨
- 483 :アノマロカスリ:2001/02/21(水) 12:07
- >>482
中ボス連れてるのなら問答無用でαビームにする。
ゾーンは上だよね?雑魚ラッシュってことは。
- 484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/21(水) 15:03
- Gで、1P側と2P側の違いって何かあるの?
そう言えば、上手い人は大抵2P側でやってるような。
- 485 :432:2001/02/21(水) 19:04
- すんません、それ以前の問題なんですわ。
背景に島が浮いてて、前から黄色い◇と雑魚が、バラバラ飛んでくる辺りで沈没。
αビームの使い所を、見切れない・・・。
中ボスのいる辺り・・・陸に降りる辺りまで行けば、
後はボスまで行けるっす。
>>484
それは俺も疑問。>>477でもかすめてる内容だが・・・。
- 486 :ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 23:36
- 2Pはαビームの攻撃力が若干弱い。
んだよね?(弱気)
482のクリオネかわいいage。
- 487 :名無しさんの野望:2001/02/21(水) 23:43
- ボトルキャップのおまけでこんなのが・・・
DARIUSではおなじみの生き物がワラワラと(w
http://www.kaiyodo.net/MIU/miu.html
- 488 :ゲームセンタークリオネ:2001/02/22(木) 00:55
- アブソの横一列レーザー×4(←4だったっけ?)が避けられないの。
間に入って死、外に行くと画面底と挟まれて死。
アロマも相当怪しいし。クリア重視でやってるのに・・・。
俺シューティング好きだけどだめだ。センスなし。
今日ギガウイング2やったけど1面ボスまでいけなかったしなぁ。
- 489 :ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 01:04
- 2Pはボスの耐久力が若干高い。
だと思ったが
1.5倍くらい
- 490 :ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 01:12
- ファッティグラd
- 491 :ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 03:18
- >>487
オニキンメいるじゃん!
フウセンウナギじゃなかったのが残念だったな。
- 492 :ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 11:36
- 2Pはほかの人が書いてるように、
ボスの耐久力が高い or αビームの攻撃力が弱い
(どちらなのかは諸説ある)
クジラルートで稼ぐなら2P必須。
ギリギリまでビームで稼ぐので、2Pじゃないと本体の耐久力が持たないから。
- 493 :ダラ男:2001/02/23(金) 01:10
- >>479-480
(Warai の略らしい(W
>>482
. ∧∧ o
__(゚Д゚)__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_ ◎ _/ < βビーム撃つぞゴルァ!!
| | \_________
+. / o
∨
ギコ・エンブリオン・・・。スマン(W
>>487 >>491
ミツクリザメもいるな
http://www.jamarc.go.jp/zukan/f/f-1/f-m006/f-048.htm
>>488
どれかな?
http://www4.big.or.jp/~hor/g-darius/zeta.html
>>492
「2P側でプレイすると、ボスの耐久力があがる」らしい
http://www4.big.or.jp/~hor/g-darius/
エターナル・トライアングルあげーん
- 494 :ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 14:22
- ギコディウスに対抗してモナイアスを作るか。
- 495 :アノマロカスリ:2001/02/23(金) 16:56
- >>485
あー‥あそこか。あそこはきついな‥
斜スクロール終わったところで炎吐くやつキャプチャー。
下から2列でソリドナイト(金色「)がくるところではキャプチャしたまま倒す。
んで、バウ編隊(縦一列の3万点)が逃げる時にαビーム射出。
終わったらすぐになにかキャプチャして、(ソイドあたり)エリア分岐でもう一発…だったような…忘れた。
>>488
>>93に出てる。上は逝かないほうが吉。
- 496 :ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:05
- Gダラは、epsxeでやればいい。久々にやったんだが、テプラノドンがバックで
ビュンビュン飛びまわるシーンは綺麗だな、、、、、
- 497 :ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:46
- 今日ラピュタやってたね。
ラピュタといえば、ダラ外のV’を思い出すな。
雷鳴轟く嵐の中、敵の猛攻撃が続く。
嵐の中心部に到達するといきなり静かになり、警告音が鳴り響く。
眼下より嵐の元凶(ストームコーザー)が雲を裂いてズゴゴゴゴ・・・
激烈に燃えるシーンやね。
- 498 :ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 07:27
- >>495
サンクス!
今度こそクジラの鼻面にカウンタービーム叩き込んじゃる。
モナイアスあげ
- 499 :ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 22:02
- >>497
やっぱりみんなそう言うね。
おれはカニ登場シーンが好きだね。
がっしょがっしょよじ登ってくるの。
>>498
うまくいったのか?
- 500 :ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 23:25
- age
ダラ男サボってんじゃねーぞ
- 501 :Lv7:2001/02/26(月) 01:13
- ギコディウス作ってるな。モナイアス作ってくれん?
- 502 :ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:30
- >>501
魚型巨大戦艦のAAが無いから無理。
ボスが魚じゃないとダラじゃないし。
- 503 :Lv7:2001/02/26(月) 02:40
- スコアバー
∧_/\MISSILE V BOMB / ̄\ ARM PROCO ZONE
∨ヽ/■■■■■■■ ()■■■■■■■ .\_/■■■■■■■ 00000000 ヤー / ̄\
( ´∀`)ユ *2 | |
―+―― .| ̄ ̄|
- 504 :Lv7:2001/02/26(月) 03:08
- モナホーク(初期の画像から)
___
_.。―´ ̄_。―´ ̄
\ (
ヾ _ ̄`ヽ___
_」\__/ _/二―――。_
―=「 ̄ヾ___ 。-´ \( ´∀`)二ン7\
<=|ヾ/ _/ヽ /\__.....。―――― メ―-ヽ
/ /\/ ヽ/|\メ―― \_..。/
ム/レ’ ヽ | /
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄~~~ ̄`―――ヽ====―
 ̄ ̄――+―メ―´ ̄ ̄
´
- 505 :Lv7:2001/02/26(月) 03:14
- かっこ悪いな
メ――
―セミ――、
ラ=
- 506 :Lv7:2001/02/26(月) 03:18
- ロロキン?って言うのかな?最初に出てくる奴。 <´ ̄ ̄`ナ
(´∀` )\
ナ――ヤ
/
- 507 :Lv7:2001/02/26(月) 03:19
- もう一度
<´ ̄ ̄`ナ
(´∀` )\
ナ――ヤ
/
- 508 :Lv7:2001/02/26(月) 03:30
- 上下の大砲です。 ____
(´∀` ) ツ.|
大 し |
ゾ ヽ し|
ゾ \_|
/ し
°
ヽ
\ヽ___
_ メ /ヽ
 ̄卅 / |
川(´∀`*)
| ヽ /
 ̄ ̄
- 509 :ゲームセンター482:2001/02/26(月) 03:38
- 無かったら作る、だな。やる気があればの話だが。 |
\ |
\ |
\ |
\ |
\ |
\ |
__ __
/ \∠_/ キラーン
/ / ̄\ ヽ _
| |(´∀`)| |<_>
ヽ \_./ ./
\ /
/  ̄ ̄
/ ∧_∧
/ (____)
/ /
/ /
/ /
/
手抜きでスマソ
- 510 :Lv7:2001/02/26(月) 04:03
- キングフォシル
____
..。 //  ̄`二―
/ / /__/ ̄ ナ―ナ __
_// __―+-´ /`\_//// //
__/  ̄―´ つ つ つ ̄ つ +*+/ / \
__.。― ̄。へ―。. つ つ つ つ つ つ つ ```―´ ヾヾ 七-
/ ● /\/ヤつ つ つ フ つ つ つ_+ナ\\ キ二=〉-
 ̄`・ ・\ -+ つ つ フ つ _+ナT WWWW// / メ-
*<**∀@ ) -ナっへ七_ つ っ/ WWW〜~_~_/―\ /
_サ===く―/ に二コ三ミミ/`ヾ =に二==。 \二_
// ̄`―二セ―ゝ こ/ \  ̄―七へ。
- 511 :ゲームセンター482:2001/02/26(月) 04:22
-
CURIOUS CHANDELIER
___∧_∧___
└――(´∀` )――┘
(゚Д゚┘( )└゚Д゚)
(゚Д゚(^o^T^o^)゚Д゚)
/(゚Д゚(++|++)゚Д゚)\
↓/ (゚Д゚ V ゚Д゚)\ ↓
↓ /(゚Д゚;†゚Д゚)ヽ ↓
↓ |↓┃↓| ↓
∧ ↓ ∧
↓↓ ↓↓
- 512 :ゲームセンター482:2001/02/26(月) 04:26
- 改良?
。。。。。。。∧_∧ 。。。。。。。
\__(´∀` )__/
(゚Д゚┘( )└゚Д゚)
(゚Д゚(^o^T^o^)゚Д゚)
/(゚Д゚(++|++)゚Д゚)\
↓/ (゚Д゚ V ゚Д゚)\ ↓
↓ /(゚Д゚;†゚Д゚)ヽ ↓
↓ |↓┃↓| ↓
∧ ↓ ∧
↓↓ ↓↓
- 513 :Lv7:2001/02/26(月) 04:38
- やっぱり初心者には顔をつけるのがむずかったかな?
>>512
うますぎ。
- 514 :ゲームセンター482:2001/02/26(月) 04:42
- つか、これじゃダライアススレじゃなくてモナイアススレだな。
- 515 :Lv7:2001/02/26(月) 05:33
- 作ります?
- 516 :ゲームセンター482:2001/02/26(月) 05:45
- 二人だけで盛り上がっても寂しいだけ。即断は危険っす。
- 517 :Lv7:2001/02/26(月) 06:13
- ですね。
- 518 :502:2001/02/26(月) 11:04
- うお。無理とか言ってスマンです…
無けりゃ作るの精神に乾杯。
- 519 :ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 14:10
- うおー!モナイアスすげー!
- 520 :あのさあ:2001/02/26(月) 14:11
- ヒマしてるねー。
- 521 :ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 17:26
- ダラ外やりたいなぁ。
時々見かけるんだけど、そういう時に限って時間ないんだよねー。
やろうとした時には、ちょっと前にはあった場所のがなくなってたり。
タイミング悪。
- 522 :ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 00:48
- >>504
素晴らしい。
- 523 :ダラ男:2001/02/27(火) 01:13
- >>496
アレをキャプチャーしたかった(W
>>500(ゲット
おりょ? スマン(W
>>501-518
おや? 何げに面白い事になってるな・・・
>>521
そうなんだよ! それなんだよ!!
たまにあったりなかったり
モナリオス・シャンデリアあげーん(W
- 524 :ゲームセンター482:2001/02/27(火) 07:08
- ・・・・・・モナイアス基礎動作完成版アップできる場所、ありません?
お遊びでちょこっとだけ、作ってみたんですが。
- 525 :ゲームセンター482:2001/02/27(火) 07:09
- 一夜でつくったので、かなりいい加減ですけど。
- 526 :セフィロス寺門(インターナショナル):2001/02/27(火) 14:42
- ギコディウススレのアプロダに便乗するってのはどだ?
- 527 :ゲームセンター482:2001/02/27(火) 18:08
- http://server41.hypermart.net/moaimoaimoai/itatata.cgi?
ここにモナリオス試作版アップしました。
重いです。537KBあります。無駄なBMPがこびり付いてます。
動いて敵を撃ってパワーアップ出来るだけです。
モナリオス・シャンデリアを倒したら終わりです。ESCキーで終了してください。
ああ、シールド張れねぇ・・・。
>>526
サンクス
- 528 :ゲームセンター482:2001/02/27(火) 18:09
- モナリオスって何だ。モナイアスです。
鬱氏
- 529 :Lv7:2001/02/27(火) 23:14
- 戴きました。
- 530 :Lv7:2001/02/27(火) 23:22
- やってみました。ツクールですね。
ツクールは重いです。
HSPはシューティング作りやすいですよ。
なかなか味出てるなあ。
一つ作ってみようかなあ。
- 531 :ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 09:00
- STKファイルのバージョンが異なります。とか出るんですが…
- 532 :ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 09:57
- >>531
別フォルダに解凍すれ。
- 533 :ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 16:47
- おにおんage
- 534 :ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 19:51
- Gダラこそ3画面筐体で遊びたかった、、ファイアーフォッスルが3画面泳ぎまくる
んだぜ、、あーNEOは3画面筐体キボン
- 535 :ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 22:39
- せめて、ワイド画面くらい使ってほしいよな・・・
16:9の奴。不可能じゃないと思うんだが・・・
- 536 :ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 22:53
- hhttp://japan.cside3.com/dengeki/img-box/img20010216051029.jpg
これはどうよ。
- 537 :Lv7:2001/03/01(木) 00:05
- 完成直前にDirectXにエラーが出て起動不可に…。
ツクールで作った。
http://www.interq.or.jp/tennis/ktwo/mona.zip
>>536
まじっすか!?
ていうか、水差すな!!
- 538 :ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 00:07
- >>536
あの驚いてる顔からしてヤラセじゃなさそうだな(W
- 539 :Lv7:2001/03/01(木) 01:23
- バージョンアップ。
今日急いで作ったからまだまだです。
でもこれ以上作らないかも。
http://www.interq.or.jp/tennis/ktwo/mona.zip
- 540 :ダラ男:2001/03/01(木) 01:30
- >>524-530 >>537 >>539
これが出来る環境が無いのよねぇ・・・
>>534-535
コストの折り合いが付けばなんとか・・・?
>>536
懐かしすぎ(W
r1.ugfree.to/~angriff/up1/191.gif
ヤマトあげーん
- 541 :Lv7:2001/03/01(木) 05:00
- ギコディウスは大人気だなあ。
うちもまたアップしたぞ。
http://www.interq.or.jp/tennis/ktwo/mona.zip
- 542 :ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 08:51
- age
- 543 :Lv7:2001/03/01(木) 23:25
- これ見るとやっぱりダラよりグラのほうが知名度も人気も高いなあ。
- 544 :ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 23:48
- 大昔にDAIEIUSっつーダイエーホークが主人公の
プロ野球シューティング作ったの思い出したよ。
- 545 :Lv7:2001/03/02(金) 01:17
- モナイアスをアップしました。
■自機をちょっと速く
■実行できないのを解消
■バランス
解凍したらstkrunを実行。DirectXがあれば動きます。(200k)
http://www.interq.or.jp/tennis/ktwo/mona.zip
- 546 :ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 02:20
- >>545
音楽に笑いました。
ギコディウスと良いライバルになると良いですね。
応援しています。
- 547 :ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 14:18
- ギコディウスすれから来ました
次期の当たり判定が大きいような気がします
- 548 :ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 15:03
- >>545
なんかうちのマシンだと、自機が勝手に右下にいっちゃうんですけど。(泣
原因わかる方います?
- 549 :ゲームセンター482:2001/03/02(金) 17:40
- 更新しました。
それとバグの報告です。
自機装備の画像が画面端に触れると、全ての判定が消失してしまうようです。 __∠∠((\___
// | \ \ \
/( \ \ \ ◎\ ^^^━━━
/ /:/(__\========_____〈 |━━__
//:/ /\ / / / / / /〓 \\
|.|://ヽ | / / / / /〉 /。/ ̄>
ヽ:|/ヽ=|_◇ へ__/_ //// 。/ 。/  ̄>_
。―ヽ(/-- / ◎ \__/ ◎ \_/⌒^⌒^――<、、>、
| / | (●´ー`●) (●´ー`●) ⌒⌒
/゚  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
なっちドーザー・・・・・・鬱。
- 550 :ゲームセンター482:2001/03/02(金) 17:40
- しかもずれてるし
- 551 :ゲームセンター482:2001/03/02(金) 18:04
- 肝心な更新内容を忘れてました。
■敵の種類増加。
■シールド弱体化(バグ対策)
■@ショット・逝ってよしレーザーの判定消失を解消
そろそろステージ数増やさんと。
コース分岐つけれるか?
- 552 :Lv7:2001/03/02(金) 23:35
- >>546
どうもありがとうございます。
>>547
そうですか。検討します。
>>548
パッドをつないでたらパッドの問題。
それ以外はDirectXの問題。D7じゃなかったらバージョンアップしてみては?
>>549-551
めっさめさ敵多いやん。
音楽入れてみては?かなり感じ出ますよ。
- 553 :ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 23:37
- プレイできない……
- 554 :ゲームセンター482:2001/03/03(土) 00:13
- >>552
倒す優先順位さえわかれば、めっさめさ簡単です。
音楽は・・・作れません。
ところで「移動」の設定で、プレイヤーとX軸及びY軸が重なった瞬間、
イベントの行動を分岐させる設定方法わかりませんか?
>>553
どのようなエラーが発生するのですか?
- 555 :Lv7:2001/03/03(土) 00:25
- >>554
グラの空中で出てくる奴みたいな奴ですね。
∧_∧
( ´∀`)
_ 「ヽ
|\ ヽ
\ 」 ∧_∧
(; ´∀`) (´∀` )
←―
でしょ?
変数と変数の比較を使えば出来ます。
そして、値が等しいなら条件分岐で軸上の処理をすればいいわけです。
等しくないときは、はじめに戻します。
解らなかったらまたレスします。
- 556 :Lv7:2001/03/03(土) 00:26
- ずれとる…。
∧_∧
( ´∀`)
_ 「ヽ
|\ ヽ
\ 」
∧_∧
(; ´∀`) (´∀` )
←―
- 557 :ゲームセンター482:2001/03/03(土) 01:30
-
┏━━━━━>(自機)
┃
┃ こんな感じです
┃
┃
(敵機)
Gダラの直角ホーミングレーザーみたいな奴です。
現在実験中
- 558 :Lv7:2001/03/03(土) 01:46
- >>557
上のでいけます。
ただし、同軸になったら元に戻さずに、直進させること。
私もHL装備させよっかなあ。
- 559 :ゲームセンター482:2001/03/03(土) 02:10
- 完成しました。サンクス!
>直進させる
ええ、行った筈の弾が戻ってきました。Uターンキラーの如く。
今は解決しています。
ありがとうございました。
- 560 :ダラ男:2001/03/03(土) 02:44
- >>544
駄洒落かい(W
>>545
手持ちの環境では出来ないんでデータだけ見てみた
面白そうだな・・・
ところで、アロエリーナの曲は何に使ってるんだ?(W
>>549
なんだべ( ● ´ ー ` ● )?
モナイアスあげーん
- 561 :Lv7:2001/03/03(土) 04:27
- アップしました。SEも入ってかっこいい。でも、モナーらしさは無い。
http://www.interq.or.jp/tennis/ktwo/mona.zip
290kあたりです。
>>559
とりあえず、ホーミングを採用。動きは上のGダラのやつ。
>>560
アロエリーナはBGMです。
- 562 :ゲームセンター482:2001/03/03(土) 23:19
- 現行のモナイアスファイルがエラー吐いて使用不可に。
やる気が当社比30%ダウン。一から作りなおし。
>>561
やりました。やっとこさボスまで行けました。
かっこええ・・・。
登場シーン(?)にダライアスらしさが出てますね。
- 563 :Lv7:2001/03/03(土) 23:42
- >>562
あ、それ、諦めないでください。
つい最近までそれの連続でいろいろ作れなかったんですが、
アスキーのHPに行って、バージョンアップを落としてください。
そうすることで復活するでしょう。
あと、ボスって2面ですか?2面まであるんです。
- 564 :Lv7:2001/03/03(土) 23:50
- ツクール95についてのバグとか仕様。
■バリアを張った状態で次の面または、ワープしたとき、バリアが取れて無敵っぽくなっていないか!?
■バリアの位置が定まらない。
■敵が死んだときワープカプセルを出せない。
■スクロールを止めて再開するときはボスを置けない。
- 565 :ゲームセンター482:2001/03/03(土) 23:52
- >>561
ああ、それと。
シールドは詳細設定の「敵弾を吸収」にチェックを入れた方が良いと思います。
強すぎ。
- 566 :Lv7:2001/03/03(土) 23:57
- 吸収ってずっと「吸収」そのものの意味だと思っていた…。
壁にあたったように消すっていう…
- 567 :ゲームセンター482:2001/03/04(日) 00:06
- >バージョンアップ
あ、それURLを教えていただけませんか?
アスキーHP内で検索かけてもかからないので。
ボスのは一面のことです
- 568 :ゲームセンター482:2001/03/04(日) 00:19
- 見つけました。サンクス。
- 569 :ゲームセンター482:2001/03/04(日) 01:01
- 裏技つかって解決完了。
やる気回復。
因みにエラーは、ブラックアウトや色フェダーを設置すると、そのイベントに触れた途端に強制終了すると言うものです。
一応、シューツク使ってる方は気をつけましょう。
- 570 :Lv7:2001/03/04(日) 01:29
- 色フェーダーとか敵から発射されたらエラーです。
他方で無断リンク張られたので、今度からはこっち。
http://members.tripod.co.jp/youmaygo/mona.zip
- 571 :ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 01:42
- 大阪でダライアス置いてる店あったら教えてくれーーーー!!!
マジ、情報お願いします!
- 572 :Lv7:2001/03/04(日) 01:45
- 通天閣の麓のQティーやんか。50円で有名。
ダラ>ダラ2>ニンジャウォーリアーズと一日毎に巡回。
- 573 :ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 01:48
- 新世界のQティーにダライアス(バージョン忘れた)と
ナイトストライカーがあったような気が・・・。
- 574 :ゲームセンター482:2001/03/04(日) 02:42
- >>570
いやもう、普通に設置しただけでエラーです。
- 575 :ゲームセンター482:2001/03/04(日) 02:43
- 気付いたらsage入ってるしage
- 576 :Lv7:2001/03/04(日) 03:04
- >>574
謎。
あのツール自体融通がきかないです。
ファンタジーゾーンが移植できないんですから。
- 577 :ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 03:36
- ありがとう!で、ダライアスの日は何曜日なんですか?
通天閣まで行ったはいいが、ダライアス2だったら鬱
になりそうなので、、、、
- 578 :ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 03:53
- シルバーモナー
- 579 :ななしさん:2001/03/04(日) 04:31
- ツクールのアンインストールの仕方を教えて下さい。Lv7さん。
レジストリ関係はどうなってるの?
- 580 :Lv7:2001/03/04(日) 06:27
- 私のは圧縮しただけなんで、出来たフォルダを消すだけでオッケー。
~~~~~~~
- 581 :ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 13:48
- 砲台が出てくる辺りで敵弾が多すぎて必ず死ぬのはヘタレだからですか?
あと、前から気になってたけどMANAIASって・・わざとですか?
MONAIASかと・・・・
- 582 :ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 15:53
- DARIUSだから
MONAIUSじゃないかと。
- 583 :Lv7:2001/03/04(日) 23:40
- >>581-582
なおしたなおした。(゜Д゜*)
きにすんなよ。どうせなら、APPROACHINGも間違ってることに気付けって。
あと、敵の出現パターンとか、どこでどのように弾を撃つかを考えて。
2面のボスまではいけるはず。
私はシュータかつツクーラなんですよ。
とりあえずアップ。
http://www.tripod.co.jp/youmaygo/mona.zip
- 584 :ダラ男:2001/03/05(月) 01:12
- >>561
この曲をバックに戦闘かよ(W
また、データだけ見るか・・・
シルバー・モナーあげーん
- 585 :ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 02:43
- QTのダラって、今も週換わりなの?
いつ行ってもダラなんだけど。
もし違う物が入ってても店員さんに言ったら換えてもらえるよ。
昔はウォリアーブレードもあったみたいだけどねぇ。
- 586 :ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 15:12
- >>583 Sorry...ファイルが見つかりません!!!
ご覧頂いているページは、Tripodには存在しません。
(URLを間違えた可能性もあります)。
☆☆再アップ希望☆☆
- 587 :ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 16:14
- >>583
>どうせなら、APPROACHINGも間違ってることに気付けって。
これってボスんとこでしょ?いまだに見れてないんだもん(笑)
アドバイス参考に・・・頑張ってみるっす・・・・
本物も2,3面どまりなんだよなぁ(^^;
- 588 :ゲームセンター482:2001/03/05(月) 17:48
- http://server41.hypermart.net/moaimoaimoai/itatata.cgi?
モナイアス更新しました。
かなり変わってます。ボスも違うし。
操作方法は以前と同じです。
難易度は低目かも。
- 589 :ゲームセンター482:2001/03/05(月) 20:32
- 修正。
例のシールドが取れて無敵になるバグ(?)対策のため、シールドを排除。
代わりにショットの連射力アップ。
- 590 :Lv7:2001/03/05(月) 23:09
- >>586
http://members.tripod.co.jp/youmaygo/mona.zip
鬱だ…
- 591 :ゲームセンター482:2001/03/05(月) 23:13
- >Lv7
キングを何時までも生かし続けていると、かなり寂しい事になるんだが・・・。
- 592 :Lv7:2001/03/05(月) 23:17
- たぶん画面外に出てしまうんじゃ。
仕方が無いぜ。あの動きの設定は難しい。
どっちかっていうと、動きをペイントみたいに軌跡で描けるとありがたかったぞ。
- 593 :ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 23:18
- >>588
>>590
どっちもUSBジョイパッドでやると動作がおかしい。
方向キー押してから動くまでにタイムラグがあったり、
放してもその方向へしばらく動いたりする。
ツクール製のギコディウスも同様なので、
ツクールが悪いのか?
- 594 :ゲームセンター482:2001/03/05(月) 23:23
- >>592
いや、そうじゃなくて。
ボスが何も撃ってこなくなるんだが。
ペイントで奇跡は俺も欲しい。
- 595 :Lv7:2001/03/05(月) 23:32
- >>593
ツクールかドライバの仕様だろ。
うちもえみゅ使うとたまに左上押しっぱなしの状態になるから。
>>594
それ、ツクールの仕様。
あまりに敵が多いとき、画面外の敵が消えずに残ってる。
だから、画面外の敵で大体その数がすでに最大数になってる。
自機の弾が出なくなったりもします…。
とくに、スクロールが止まってるとよく起こる。
- 596 :Lv7:2001/03/06(火) 00:33
- >>594
めっさめさむずい。
とにかく連射しないと氏ぬ。
お宅のCPUとグラフィックボードはなんですか?
- 597 :ゲームセンター482:2001/03/06(火) 01:56
- >>596
そうですか?
俺にはLv7さんの、前後上下からしっかり狙い撃ちしてくる弾の方が苦手なんですが。
この辺りは、得手不得手あるか。
次回更新で、連射つけます。
CPUは300MHZで、グラフィックボードについては解りません。
- 598 :Lv7:2001/03/06(火) 02:03
- >>597
300MHzじゃあちと遅いのでは?
うちは先月買い換えて凄まじいパワーアップを遂げたから早くじ感じるんです。
CPU150>1000
グラフィックボード普通>Ge2NX
あ、勝手に連射とBGMつけて遊んじゃいました。
あと、2面のボスが強すぎ。
自機のあたり判定は耳の部分はあたらないようにしたほうがいいです。
アドバイス追加。
あと、弾が直線なので、無理に破壊するより、カプセルだけ破壊してあとは下でじっとしていると割りと簡単にボスまでいけました。
安全地帯があるとグラになってしまいますよ。
ダラは攻撃される前に全破壊せよってな感じですから。
- 599 :Lv7:2001/03/06(火) 02:56
- HSP版プロトタイプ(106k)
http://members.tripod.co.jp/youmaygo/monahsp.zip
- 600 :ゲームセンター482:2001/03/06(火) 21:16
- http://server41.hypermart.net/moaimoaimoai/itatata.cgi?
Lv7さんのアドバイスを受けて更新しました。
あと他に、幾つか追加機能があります。
・Aを押しっぱなしでショット連射
・Sでボム
・残機・ボム数・スコア・ハイスコア表示
ボムの性能はあまり期待しないで下さい。
- 601 :Lv7:2001/03/06(火) 23:27
- HSP版アップしました。以下よりどうぞ。
http://members.tripod.co.jp/youmaygo/
- 602 :ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 02:11
- Lv7はなんかムカツク。
ていうかここはダライアスのスレなんだからモナイアスだかなんだか知らんが
ヘッポコ自作ゲー紹介は余所でやってくれよ。
- 603 :ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 07:21
- 来たよ来たよ、このタイプの人間が…。
そいつの能力がうらやましいんだろうな。
ま、俺もうらやましいけどね。
- 604 :ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 07:59
- >>601
よってスレ違いということだ。
>>602
名指しだ…。601だけに文句言ってるな。
名無しのくせに生意気だ。ま、俺も名無しだが。
あと、ヘッポコって、どこの言葉だクソが。
- 605 :ダラ男:2001/03/08(木) 01:27
- >>602
む? 別に良いと思うが。スレも賑わうし
基本のキング・フォッスルあげーん
- 606 :ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 02:18
- ダラ男が良いと言うなら言い事にしようぜ。
最近は特に話題も無いしな・・・
- 607 :ダラ男:2001/03/10(土) 02:05
- スレが止まってるよ〜(W
エレクトリック・ファンあげーん
- 608 :ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 03:49
- モナイアスはどうなったの?
- 609 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 03:19
- あげーん
- 610 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 14:04
- もげ〜ん
- 611 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 17:20
- 最高にワラタので、モナイアスVerUPしてくれー(TT)
BGMのアロエリーナ最高!
モナー最高(´∀` )!
- 612 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 18:01
- というか、和レモンうぷ板を直リンするのは、どーかと(w
俺は、モナイアスよりそこにあるdq○ンスターズ2の方が、
気になって仕方ない(w
- 613 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 19:43
- モナイアスも良いけどダラNEOはどうなるの!?
オレも3画面筐体きぼーん
オーディアストライデントあげーん
- 614 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 21:26
- モナイアス難いなぁ・・・特にボス戦。
とりあえず敵が後からでも容赦無く弾撃ってくるのは
なんとかした方がいいと思う。
・・・って俺がヘタレなだけですか?
マイホーム・ダディあげーん
- 615 :ゲームセンター名無し:2001/03/11(日) 23:14
- >>605
盛り上がるのは結構だが
Part2スレ立てるなよ。
- 616 :ダラ男:2001/03/12(月) 01:48
- >>613
現実的にはまた、イグレット匡体かねぇ・・・
カナリアあげーん
- 617 :ゲームセンター482:2001/03/12(月) 02:08
- 何とかうざくならない程度に、バージョン報告します。
今回の変更
・コースがやや長くなった
・敵の種類に変更あり
・ショット第二段階が連射量無制限に
アップローダーは今まで通り、直に落とす場合は
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6611/mona.lzh
です。
タイトー頑張ってくれあげーん
- 618 :ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 14:05
- あっぷあっぷ
- 619 :ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 01:44
- とびうおあげーん
- 620 :ぷにぽん:2001/03/14(水) 03:50
- 先日連付きのダラ外を発見。ん〜、やっぱり絵・音ともに最高。
久々にやったせいかフウセンウナギコースすらクリアできなかったけど(w
家に眠るサターンを引っ張り出したくなったよ。
ところで、次回作が出るとして、ボスの新ネタって何が残ってる?
やっぱナマコとか?
- 621 :ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 14:43
- お昼はブリ照りあげ
- 622 :ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 14:51
- ヒトデとかウニって出たか?
フジツボはGに出てたから・・・・・・カニの幼生とか。
- 623 :ゲームセンター名無し:2001/03/14(水) 15:06
- 人手はPCE版オリジナルボスで居る。
ウニはIIにリーダインっていたろ。
- 624 :ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 00:34
- 金魚とか、、、。
- 625 :ダラ男:2001/03/15(木) 01:48
- >>620
また深海系が多そうだなぁ
>>624
淡水魚はないだろ。多分・・・
ファイアー・スターあげーん
- 626 :ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 01:53
- 次つくるとしたら古代魚とかどうかね。
甲冑魚とかいろいろ面白いのいるし。
アノマロカリスと戦ってみたいが。
- 627 :ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 02:23
- MAMEダラが、かなり軽くなったな。そろそろRAINEともオサラバかな
- 628 :ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 02:31
- アノマロカリスってオイオイ
- 629 :ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 03:13
- アノマロカリスはGのラスボスだべ。
ハゼってでてたっけ?
- 630 :623:2001/03/15(木) 12:57
- >>625
淡水では、アメリカザリガニとか。
魚じゃないけど。
- 631 :ゲームセンタ名無し:2001/03/15(木) 18:28
- >>629
ハゼは多分出ていない、と思う。
>>627
MAMEダラ軽くなったのか!?
やっと最新版出たもんなー。
もう少し軽くならないかな〜って思ったんですよ。
- 632 :ダラ男:2001/03/16(金) 00:47
- >>626
今度は先カンブリア紀辺りから多くでそうな気がする・・・
>>627
ダラ外はまだかいな?
>>629
なぜか、ハゼドンを思い出したよ(W
http://www.begets.co.jp/tvmanga/db/data/124haze.html
>>630
オレはあれはロブスター・・・、と言う事にしてるんだけど(W
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baaiz503/%83U%83%8A%83K%83j.gif
デュアル・シザーズあげーん
- 633 :ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 02:05
- SFC版ダライアスツインのHYPER GREATTHINGの曲がとてもヨカタ。
でもそれだけでした。ねむくなたーよage。
- 634 :わっふる:2001/03/16(金) 02:54
- >>633
激しく同意。
あのしょーもないゲームの中であの部分だけは燃えたよ。
まあそれも元曲のBOSS7の良さあっての事かもしれんけど。
ヒート・アロウあげーん
- 635 :底引き網漁船:2001/03/16(金) 03:02
- 全然ゲーム違うけど
スーファミのメトロイドの曲ってズンタタっぽくない?
- 636 :ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 03:16
- スーファミのメトロイドってスーパーメトロイドの事?
特に俺は似てるとは思わなかったぞ。
- 637 :ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 02:27
- >>ダラ男
早い話だが、1000超えたら、またスレ立てろよage
- 638 :ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 06:19
- Y.Tの鯨ゾーン全1って点数の更新の度合いが大きすぎるのと
タイミングが良過ぎるので、怪しいと思ったのだが、どうなの?
ライバル達にずっと差をつけられてたのに、いきなり全1。終了。
- 639 :ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 13:42
- 強制サルベージ
- 640 :ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 22:41
- ダラ外PC買い逃した・・・・鬱。
久々にダラ2やったよサルベージ
- 641 :ダラ男:2001/03/18(日) 01:17
- 最近、モナイアスはどうなったんだろ?
>>633-634
そうなのか、知らなかったよ
・・・SNESの○○でも探すか(W
>>637
800で次スレ移行のはずだが・・・
アーケード板は1000なのか??
次のスレまでには新作情報でも欲しいところだよ(W
モナー・ホークあげーん
- 642 :ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 14:27
- 一本釣り
- 643 :ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 19:38
- >>640
どこでも売ってんだろ
- 644 :ゲームセンタ名無し:2001/03/18(日) 20:08
- >>640
中古PCソフトショップとかで置いてあると思うぞ。
無ければオークションでダライアス外伝で検索してみれ。
話変わってモナイアス復活きぼーん。
♪よみがえれ、よみがえれ、よみがえれ、モナー・ホーク♪
オマエモナーレーザーあげーん
- 645 :奈々氏:2001/03/18(日) 23:03
- ダライアス外伝の銀のアイテム(?)の点数ってランダムなんすか??
- 646 :ゲームセンター482:2001/03/18(日) 23:30
- >モナイアス
俺の方なら、小さな更新はしています。ボスの攻撃方法が少し変わりました。
ただ、それだけで書き込むのはどうかと思ったので。
>>645
Gダラしか知らないなぁ・・・・。
刺々しい釣り人あげ〜ん
- 647 :ぷにぽん:2001/03/18(日) 23:47
- 銀アイテムの取り方で点数が変わるのはGダラのみ。
その他はすべてランダムのはず。
- 648 :ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 03:10
- OGRさんタイトー辞めたらしいよ。
- 649 :ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 04:40
- レゲー板にスレ出来ました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=984498822&ls=50
- 650 :ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 04:56
- >648
マジ? じゃあダライアスNEOは絶望だな
どこに行くんだろう
- 651 :ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 14:23
- 白上げて、赤下げない♪
- 652 :ゲームセンタ名無し:2001/03/19(月) 14:40
- >>648
何!それは本当なのか!?
もしその話が本当であればNEO開発は打切か・・・?
OGRさんあってのダライアスだからなぁ・・・。
名作開発の柱を失ったらタイトーも本当に終わりだな・・・。
失意のどん底あげーん(TДT)
- 653 :648:2001/03/20(火) 00:25
- ソースがゲーハー板なんで本当かどうかは不明。
でも某サイトでズンタタスタッフの引き継ぎが終わって新譜が発売
される様になったと書かれてたので辞めた可能性が高いと思われ。
- 654 :ダラ男:2001/03/21(水) 01:16
- >>646
まだまだ開発続行中か
>>648 >>653
ほんまか? ソースは??
本当だとしたら、ダラシリーズにはかなりのダメージだが・・・
>>649
家庭用寄りかな。あとで行ってみるか
プリックリイ・アングラーあげーん
- 655 :ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 17:41
- マリアナ海溝あげ
- 656 :ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 21:23
- その人タイトー辞めて何処に行ったの??
まさか、辞めてヒッキーとか、、、、
- 657 :ゲームセンター名無し:2001/03/22(木) 21:30
- 外伝のグッドエンディングはどのコースなんだ!?
今日、苦労して倒したタツノオトシゴのEDで泣いた。なんじゃありゃ。
- 658 :名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/22(木) 22:12
- >>657
外伝、グッドエンディングはZ'(上)・Y・V'(下)
Z'とV'はかなり苦労するがYは比較的簡単だ。
クジラホーミングミサイル&レーザーx5(グレートシング最強の攻撃)あげーん
- 659 :ゲームセンター名無し:2001/03/23(金) 00:00
- >>648
そのサイトに心当たりがあったから見に行ってみたよ。
あれ読む限りでは「OGRさんが辞めたから」とは取れないっす。
第一ZTTの偉いさんって殿村さんでしょ?
ダラと直接関係無いのでsage
- 660 :名無し~3.EXE:2001/03/23(金) 16:53
- あげロジック
- 661 :ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 12:07
- あがるべきだ。
- 662 :ズームセンター名無し:2001/03/24(土) 13:16
- >>657
あれは知らなきゃ泣ける・・・というかボーゼンとしてしまいそうな気が。
- 663 :ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 15:00
- ずいぶんとさがってるな。
新宿・渋谷でGダラ置いてある所しらない?
西スポいったら亡くなってた。
- 664 :ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 19:51
- 新宿のタイトーワールド?とかいうところになかったっけ
駅近くの、サイキックフォースのメッカだったところ
- 665 :ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 20:11
- FAKE FAKE FAKE
- 666 :ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 23:50
- >>664
タイトーワールドにあるのはダラ2。Gダラは消えちまった筈。
- 667 :ダラ男:2001/03/25(日) 01:25
- >>664
そこのダラIIはなぜか3画面版・・・
タイトー系の店なんだから2画面版を置いて欲しいよ
リトル・ストライプあげーん
- 668 :ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 19:21
- >>魚型戦艦AA
モナー板の☆すっごく☆かわいいスレに通じるものがありますな。
- 669 :ゲームセンター名無し:2001/03/26(月) 23:13
- モデレートって?
- 670 :ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 02:43
- 高田馬場に50インチGダラあるよ。
- 671 :ダラ男:2001/03/27(火) 05:44
- >>669
コレの事か?
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red?word_in=Moderate&type_in=ej
>>670
それを3つ並べて初代をプレイ(W
キング・フォッスルあげーん
- 672 :ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 07:39
- >>650
アリカだったり
- 673 :ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 14:24
- マリンスノーあげ
- 674 :ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 18:20
- グラディウスみたいにだらだらツマラン続編
出されるよりも、もうGダラで完結って方が
いいような・・・
- 675 :ゲームセンター名無し:2001/03/28(水) 18:58
- アーケードでの道よりも、家庭用で続けるという
屈辱的な道もあるが・・・
そっちの方が可能性高いのも悲しい。
- 676 :名無し:2001/03/29(木) 12:47
- お昼は焼き魚あげ
- 677 :ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 13:19
- 来年はダライアスVって
あったよな?
- 678 :ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 14:20
- OGRたんハァハァ
- 679 :ダラ男:2001/03/30(金) 01:13
- >>674-675
うむむ・・・、状況はなんとも厳しいな
>>677
お? ソースは??
>>678
オレも・・・ハァハァ(W
つーか、続報希望
ズンタタどうなってるのあげーん
- 680 :ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 01:24
- ゲーハー板のタイトー擦れ見たら鬱になりました
- 681 :ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 13:54
- 小倉あげ
- 682 :ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 16:21
- >>ダラ男
来年はダライアスVって、ダラUのエンディングにメッセージあるのは
有名な話しじゃねーか。ライセンス剥奪するぞゴルァ
- 683 :初代からのダラー:2001/03/31(土) 19:13
- >>682
あったあった(藁
確かXゾーンを1コインクリアすると出て来るんだよね。
結局ジョークだったケドネ。
>>680
あのスレ漏れも見たよ、哀しくなったよ、鬱になったよ。
厳しい現実を目の当たりにして…。(TДT)
- 684 :ダラ男:2001/04/01(日) 01:48
- >>680
うぐぐ・・・
>>682
あー! それか!!
つーか、ライセンスって何の事だよ(W
京セラのボケあげーん
- 685 :ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 02:12
- >>680
あれはかなり辛い物があるね。
せめてアーケード部門を復活してくれんかなー。(T-T)
- 686 :名無し:2001/04/01(日) 15:14
- お昼は寿司だったあげ
- 687 :ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 18:37
- >>ダラ男
ライセンスっていうのは、キミがこの板で固定HNで呼ばれることだよ。
継ぎミスったら、降板だからね。ゲームセンター名無しに戻ってもらいます
- 688 :ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 22:44
- うはは、厳しいなァ…
ただでさえ肩身の狭いダライアスなんだから
マターリいこうぜ。
age
- 689 :ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 23:10
- 元祖ダラのCD無くしてしまった。
どっかに売ってないかな。
- 690 :ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 06:46
- >>689
やふおく
- 691 :おひる:2001/04/02(月) 16:23
- おひるあげ〜
- 692 :ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 20:02
- ヤフオクじゃなくてもCD屋とかに売れ残って?ある場合もあるよ。
けっこう見つかるかもよ
- 693 :ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 12:33
- ブックオフあげ
- 694 :ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 18:45
- ブックオフってどうよ?
- 695 :名無し:2001/04/04(水) 15:15
- まげ
- 696 :ダラ男:2001/04/05(木) 01:25
- >>687
はぁ、なんだかな(W
>>688
(´Д`) きゅ(マターリ・・・
>>689
ズンタタレコードに期待・・・?
キーン・ベイオネットあげーん
- 697 :セフィロス寺門(インターナショナル):2001/04/05(木) 09:56
- 話逸れるけど、去年はライブが無かったねぇ。
- 698 :ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 13:02
- ズンタタあげ
- 699 :ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 14:07
- へへへ
- 700 :ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 15:23
- へへへあげ
- 701 :ダラ男:2001/04/07(土) 00:51
- 寒い状況になって来たな・・・(W
>>697
どうなるのかねぇ・・・
デッドリィ・クレッシェンドあげーん
- 702 :ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 01:40
- アニソン板のズンタタスレッドによるとメンバーが4〜5人程
辞めたのは事実らしい。
その中にogr氏が居るかどうかは不明。
- 703 :ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 04:27
- ZUNTATAスレ
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=asong&key=956490514&ls=50
- 704 :ゲームセンター名無し:2001/04/07(土) 14:11
- zuntata...haahaa
- 705 :ハァハァ?:2001/04/08(日) 03:13
- ハァハァ?
- 706 :ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 04:29
- いい加減「ハンサムな彼女」を出品するの止めれ。
- 707 :ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 01:18
- >>706なにそれ?
- 708 :ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 03:22
- >>707
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7149292
これ、ダライアスとは無関係なCDなのに、まるでレアCDのごとく
装ってオークションに出品してる奴がいる。
ちなみに「ハンサムな彼女」のCDは500円位で出品されてます。
- 709 :Lv7:2001/04/09(月) 07:01
- ばれたらつかまるだろうからほっとけ。
- 710 :ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 14:00
- ハンサムあげ
- 711 :ダラ男:2001/04/10(火) 00:44
- >>702-703
ウツダ・・・
どこまで本当なのやら
>>708
そもそも、これとダライアスに何の関係が?
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/jg7/maeshou/ribon/sakuhin/han.html
ダブル・ディーラーあげーん
- 712 :ゲームセンター名無し:2001/04/10(火) 02:01
- 2年前だけどGダラは基板+コントローラーボックスで2万5千円で買えたよ。
いまなら2万円ぐらいでかえるとおもうよ
- 713 :名無し:2001/04/10(火) 12:11
- 基板あげ
- 714 :512:2001/04/10(火) 12:48
- 「ハンサムな彼女」だけど、たぶんそれエラーCD。ダラ外CDの中にハンサムな彼女のサントラが入っているのだと思うよ。昔自分も買ったし。聴いた時は恥ずかしいトキメキソングが嫌な気持ちでした。
- 715 :ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:36
- 恥ずかしあげ
- 716 :ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 01:47
- >>702
むしろ、アニソン板というところが個人的にはイタい。
- 717 :ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 02:35
- >>716
ゲームミュージック関係はアニソン板に追いやられているんだよ。
- 718 :ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 14:57
- トキメキソングハズイ
- 719 :nanasi:2001/04/12(木) 16:54
- age
- 720 :ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 23:54
- ( ̄− ̄)
- 721 :ぴろゆき:2001/04/13(金) 00:35
- ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 722 :ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 11:07
- ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 723 :ダラ男:2001/04/14(土) 01:02
- >>714
なるほど、そう言う事か・・・
ところで、モナイアスはどこへ?
エイト・フィート・アンブレラあげーん
- 724 :とくになし:2001/04/14(土) 01:21
- Gダラはキャラがかわいいので冷めた。
かっこいい:カメ青
でかい:シーラカンス赤青
恐怖:8クラゲ
デモ:皆既目
一番冷めた:タツノオトシゴ
それなりにいいのはちょこちょこあるけど…いいだすときりがない。
- 725 :タイとスズキ:2001/04/14(土) 15:26
- 外伝EX
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c3751748
画面写真だけで基板の写真がないのがなんだかなぁ・・・。
モトネタ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=984718106&st=164
- 726 :ななしさん:2001/04/15(日) 01:22
- いまだライトニングコロナタスのパーツが剥せないage.
- 727 :初代からのダラー:2001/04/15(日) 18:04
- >>724
このスレでもがいしゅつしているが漏れのはPS版でガクーっときた(鬱
処理落ちする・途中でBGMが止まる・テンポ悪い
トドメはオープニングとエンディングが粗すぎるムービー…。
漏れは↑コレで一気に萎えた↑(−_−)
やっぱGダラはアケ基板が(・∀・)イイ!
>>696
マターリは
ヽ(´ー`)ノ←コレ
モナイアス、カンバーック!
マターリヽ(´ー`)ノあげーん
- 728 :ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 01:16
- G-NETのG-ダラやりたい。
せめて画像だけでもアプして欲しい。
- 729 :ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 10:05
- G−NETってなんだ?きになる
スマソ>>728
ウチもGダラやりたいよ
これゲーセンにまだあるトコ有る?
なんかパワーアップ版ばかり見かけるんだけど
- 730 :Gダラ512はケツから取る:2001/04/16(月) 16:02
- PS版Gダラはわざわざプログラムをやり直したそうです。おかげで音楽とゲームのリンクがばらばら。(特にαZONEが気になりますが・・)
Gダラ、渋谷会館で1ヶ月前ぐらいに見たよ。2階の奥にありました。確か連つき3ボタン。
- 731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/16(月) 16:06
- お、渋谷いってきま〜す
サンキュ!>>730
- 732 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 00:31
- >>729
G-NETの性能を調べる為に試験的に作られた物だと思われます。
某サイトでプログラマの方がその存在をほのめかしてました。
- 733 :732:2001/04/17(火) 00:33
- あ、G-NETはサイヴァリアとかに使われてる基板です。
- 734 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:05
- 新宿西スポのGダラ復活age
- 735 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:22
- Gダラやりたいけど、基盤買うのはスペース的にちょっとつらい。
PCで出ないかねえ。出るとしたら、要求スペックはどんなもん?
- 736 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 04:24
- >>735
俺のもってる4,5年前の、3D対戦シューティングが233MHz以上だから・・・・・・。
300MHzくらい?
そういう事詳しくないからよく解らないけど、そのくらいだと思う。
でも、αビームとか、かなりスペック食いそうだなぁ・・・。
- 737 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 08:16
- もうすぐスレ立ってから半年記念age。
- 738 :初代からのダラー:2001/04/17(火) 13:06
- >>735-736
もしもGダラがPCに出るのなら…(あくまでも予想)
CPUはMMXペン2以降(ペン3クラス推奨)233Mhz以上(推奨800Mhz以上)
快適にプレイするにはメモリは128以上あれば良いかも。
グラフィックカードも3DCGが動けばOKだろう(Direct3D/DirectDraw/DirectX対応)
空きHDD容量は1G以上、メディアはDVD-ROMが妥当な線、ドライブは2倍速以上(推奨4倍速以上)
サウンドボードDirectSound(サウンドブラスター)対応または互換ボード。
SideWinderGamePad/SideWinderJoySthice推奨またはデジタル入力対応のジョイパッド&ジョイスティック
という感じでPCでGダラを快適にプレイするにはかなり高スペックのPCになってしまうだろうな。
いつかMAMEで動く日を待つか……。
ダラ外、Windows版とPS版(サターン版は除く)、どっちが良いのか勝負!あげーん
- 739 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:17
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 740 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 13:22
- 738のスペック、推奨が標準な気がする
- 741 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:10
- 横浜西口のアメリカングラフィティ3FにGダラあるヨ。50円だヨ。
遅いけど連付きだヨ。
∧_∧
〜(・∀・ )〜
\ クリオネ /
( (
ヽ ) アゲ!
- 742 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:14
- >>739
MAMEでGダラ…
何年後になるやら。
それよりダラ外早く対応して欲しい。
F3ドライバもかなりよくなってきてるし。
レイフォースが動くんだからダラ外も!
- 743 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:14
- まちがえた
>>738
ね
- 744 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:16
- RAINEダラ外対応ってがいしゅつだよね?
板違いぎみだが、ダライアスフォースって結構曲良くない?
普通のSHTっぽい曲ばっかで、ZUNTATA的な良さとは違うだろうけど
最近ネットやりながら、ずっとこれのSPC流してるよ
ミスすると一気に初期状態へパワーダウンというバランスの悪さは何だが
初代やら2っぽいのやらの自機の中から選択できるのもファンには嬉しいし
難易度上げた時のGREAT FORCEの攻撃法なんかもいかしてると思われ
- 745 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 18:36
- MAME&RAINE
TAITO-FX基板(ドライバ)対応するのは何時の事やら…。
>>744
ダラフォって曲イイよね、難易度高いのは別にして。
特にボスの曲がカッコイイ! グレートフォースマンセー!
- 746 :名無しさんもけけけ:2001/04/17(火) 20:19
- >>744
> RAINEダラ外対応ってがいしゅつだよね?
それ、1年以上前の話だぞ(w
- 747 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 20:39
- PC版レイストームが発売されたんだからGダラももうそろそろ?
でも新しめのビデオボードでなければ動かないのは勘弁。
上にも書いてあるけど、西スポのGダラver1はトラキア入って撤去かと思ったけど、
まだ大丈夫みたいね。トラキアの嵐ロケの時は代わりにGダラなくてがっかりした。
早速オトシゴを倒して来ました。
- 748 :747:2001/04/17(火) 20:53
- トラキアってなんだよ・・・
プロギアでしたね。
- 749 :ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:12
- >>745
難易度>しかもアームはパワーアップするまでに一度でも剥がれると
今までのアイテム蓄積が無くなり0からやり直しってあんまりな仕様
サーガイアの貫通しないウェーブもアレだけど
>>746
なんでMAMEにこだわるのかなー、と疑問だったから聞いてみた
- 750 :ダラ男:2001/04/18(水) 01:27
- 昨日、ゲームボーイ・アドバンス(スイクンブルー)を買って来た
横長の画面にダライアスを連想したりしなかったり・・・
>>727
そうなんだよ、それなんだよ!!
レイ・ストームみたいにきっちり造りこんで欲しかったんだよ!!
(´Д`) きゅ(あと、こっちもよろしく・・・
>>730
それやるならムービーを(以下略
>>737
初代からは約10ヶ月か
http://mentai.2ch.net/arc/kako/962/962208316.html
>>739
やっぱし、出来ればアーケードで・・・
>>741
そこをマニュアル連射で!!
>>744-745
またもダラ・フォースの曲か
どこかにないかな・・・
タイタニック・ランスあげーん
- 751 :up:2001/04/19(木) 00:03
- up
- 752 :ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:24
- 1up
- 753 :1up?:2001/04/20(金) 00:44
- 1up?
- 754 :512:2001/04/20(金) 09:14
- 未だにダラ外下コース・イカの長い足20万(だよな?)とカガミダイのしっぽ3万が取れません。何方かよい方法などありましたら教えておくれ。
- 755 :名無しです:2001/04/20(金) 14:51
- 3画面筐体のゲームもうでないのかな?見た目のインパクトなら
今でも十分通用すると思うが
- 756 :1up:2001/04/21(土) 04:59
- 1up
- 757 :7up:2001/04/21(土) 16:29
- 7up
- 758 :ダラ男:2001/04/22(日) 00:46
- >>754
気合い(W
つーか、つらい・・・
>>755
セガの『F355 Challenge 2』とかがあるな
http://www.sega-rd2.com/f355/jp/arcade/index.html
デッドリー・クレッシェンドあげーん
- 759 :ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 06:20
- BOSS7を打ち込んでみた。
スタジオPではBOSS7を再現するのは無理と云う結論になりました。
- 760 :50:2001/04/22(日) 12:22
- 50
- 761 :ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 05:26
- 寂れてるなー。
- 762 :256:2001/04/23(月) 07:05
- 256
- 763 :ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 11:56
- ガキの頃、BOSS7をリコ−ダーで吹いてました。
イントロ部分だけは完璧。
- 764 :名無しさんもけけけ:2001/04/23(月) 12:41
- >>763
そりゃ簡単だわな(w
ファ〜〜 ソ〜ラ〜シ〜〜 ラ〜ソ〜ラ〜〜 x2
- 765 :512:2001/04/23(月) 16:28
- 512
- 766 :512:2001/04/23(月) 21:13
- >758
気合い+愛+度胸+ド根性<ここまで来て死ぬのやだから今度チャレンジしよう!
ゲーメストダラ外ムックに書いてあるかな・・このムックの世間様の評判は良いの?なんか余り宜しくない話はちらほら。自分はこれしか情報がなかったので実は重宝してたりして・・
- 767 :フォーフォルド萌:2001/04/23(月) 21:40
- まだ近所にGダラ&ダラ外(連射付き)があるので、今度やってみようかな。
つーか自力でクリオネのβび〜む跳ね返せるかな・・。(鬱
- 768 :ダラ男:2001/04/24(火) 00:46
- >>766
オレもそれ持ってるが、最後は「自分なりの攻略」になるのよねぇ〜
つーわけで、プレイ数&気合いで(W
>>767
こっちも気合いで(W
・・・G.T.の2本のβビームをマニュアル連射で跳ね返した事有るぜ〜
ジ・エンブリオンあげーん
- 769 :ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 01:41
- ピアノ連打の方が速いとはわかっていても、
やはり高橋名人世代としては痙攣撃ちでGO!の私。
青クリオネラストの特大βビーム吸収出来た時は
名人がとびきりの笑顔で俺を祝福してくれる御姿が脳裏に浮かんだよ…
- 770 :セフィロス寺門(インターナショナル):2001/04/24(火) 09:41
- そろそろ B.T.Dutch を着メロに使う人間が
でそうな気がする。
青空に笑顔でキメッ! >>768
- 771 :128:2001/04/24(火) 12:08
- 128
- 772 :512:2001/04/24(火) 12:53
- ずいぶん前に電GO!がパチンコになっていたが、ダライアスがパチンコだかスロットになるんじゃないかと偉く不安・・でもダラスロとか出たらやるかも。7リール・分岐あり・巨大筐体。
- 773 :ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 15:09
- あとボディソニックとヘッドホン端子も忘れるなよ。
- 774 :初代からのダラー:2001/04/24(火) 17:21
- >>772
最近はパチスロもリール式からディスプレイ式&CR化してるからな。
もし出るとしたら筐体は3台分か(w
ダメでも大型ワイド画面で出て来そうだ…<ダラスロ
>>770
B.T.Dutchの着メロ、出て来そうな予感。
- 775 :どーでもいいことだが。:2001/04/24(火) 19:03
- B.T.Dutchの着メロ…って、どこをピクアプすればいいのやら。(藁
KIMERA IIとAdamなら作れそうだけど。
- 776 :Lv7:2001/04/25(水) 00:10
- >>775
気に入ってるところはduelっていってるとこ。
r2.d4c4<r2.g4f+4
ってとこ。
ここなら繰り返しオッケー。
- 777 :セフィロス寺門(インターナショナル):2001/04/25(水) 09:51
-
いっそのこと "Huge BattleShip Approaching here. " とか。
- 778 :50:2001/04/25(水) 15:47
- 50
- 779 :元パチ屋店員512:2001/04/25(水) 20:43
- CRフィーバーダライアス。筐体の規模はいうまでもなく。Gダラリーチ・αビームβビーム干渉リーチ。ボタン連打で確率UP。(おじちゃんおばちゃん客には嫌がられる)銀勲章リーチ・当然ランダム。ダラ2リーチ・せっかく出たマザーホークのトサカブーメランリーチ。他にはG.Tドリルリーチ(確率高)などなど。まずい、見てみたい・・
- 780 :ダラ男:2001/04/26(木) 00:48
- >>769
オレも最初は痙攣撃ちだったなぁ
つーか、どんな映像だよ(W
>>770
えぇ?!
>>772-779
やっぱし、3画面で1つのリールに1画面ずつ使うとか(W
パチンコと言えば、銀玉あげーん
- 781 :金玉:2001/04/26(木) 14:48
- 金玉なめ
- 782 :初代からのダラー:2001/04/26(木) 15:23
- レイスト&Gダラ、何故DCでも出さなかったのかな?
折角電GOとかPF2012出してるのだから作れば良かったのにね<タイトー
CDROM2枚分のGDROMなら楽に入るのに残念でならない。
あぁ、サターンで出まくった時期が懐かしい…(TДT)
残るはPS2でダライアスメモリアルエディション(完全移植を実現する為に1からGまでDVDROM2枚組)
を出すしかない!
G.Tドリルリーチ(確率高)あげーん
- 783 :上コース:2001/04/27(金) 01:28
- 上コース
- 784 :ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:36
- V'
- 785 :Z:2001/04/27(金) 14:32
- Z
- 786 :V:2001/04/28(土) 00:36
- V
- 787 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 05:13
- GダラってPS互換基盤だっけ?
いんぱくとで動かないの?
- 788 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 05:19
- プレステ版買えよ、、、、カスみたいな値段だろ。今時
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 05:31
- カスみたいな値段だが
カスみたいな移植度
- 790 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 07:00
- >>789
どのへんが?
- 791 :初代からのダラー:2001/04/28(土) 09:28
- >>790
>>727で書いた通り<PS版
- 792 :なまえをいれてください:2001/04/28(土) 13:14
- このゲームはストーリーいらん、作るな。
- 793 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 13:16
- PS版はBGMが止まる時点で俺的にはアウトです。
- 794 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 16:47
- >>792
DQ&FF板の誤爆?
- 795 :ポッカのおみくじらが気になる512:2001/04/28(土) 18:52
- なんか続編出ないっぽい雰囲気なんで、もうこうなったら(?)タイトーだしプライズ割と希望。ストラップに始まりプラモ(フィギュア)・きゅうきゅう鳴るマスコット(子供向けに!)タイタニックランス肩叩き(ご年輩の方に!)・ダラパラビデオ(若いネーチャン達に!なんじゃそりゃ!!)アイアンハンマー(大工さんに!まんまやん・・)などなど。サイキックプライズの前にこれだよな!
- 796 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 19:05
- ダラのアクアリウムソフト欲しいな(笑
飼ってみたい。
- 797 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 19:16
- >>796
ワラタ
漏れもゴールデンオーガあたりを飼いたい。
ストームコーザーとつがいにして・・・
- 798 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 20:06
- 新作や人気シリーズの続編が作れないのは
電GO!ばっかり作ってるからだ(怒
その商法に満足した気分に溺れているから会社がダメになったんだよ
もはや今のタイトーは最低だね、そこに続編等を期待する事は不可能に等しい…。
- 799 :512:2001/04/28(土) 20:24
- >798もうGダラver2辺りからおかしくなってきた様な・・(儲けようとしているのが露骨でしたね)カラオケ・アミューズメント(ビデオゲームを除く)のタイトーなのかな今は・・。ビデオゲームスタッフも引き抜きでFFとか手伝ってそうだし。待ってる人いるんだけどなあ。
- 800 :初代からのダラー:2001/04/28(土) 21:20
- >>798
漏れからの見解だが、電GO!だけではなく(ソフト開発機材購入等の)制作費がかさんだのも一因していると思う。
これから発売される家庭用のタイトルが少なさがそれを物語っている。
屈辱ではあるがこれからは家庭用での再スタートになると思うが、これからのタイトーに何も期待できない訳ではない。
待ってる人がいる限り必ず新作とか続編ものは出て来るハズ、最後まで希望を捨ててはイカン。
>>795
是非出して欲しい(´Д`)
特にフィギュア(シルバーホークと海洋生物型巨大戦艦郡)
>>796-797
漏れはエターナルトライアングルを。
でもクイーンとファイアーフォッスルをつがいにするのもイイナー(・∀・)
でも本命はG.T.(2を除く全てのグレートシング)
飼いたい。
5/5も近いので鯉のぼりあげーん
- 801 :Lv7:2001/04/28(土) 23:21
- ダライアスミニチュア戦艦水族艶ツクール。
いろんな角度から眺められてかっこいいかも。
誰か作ってくれないかなあ。
- 802 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 00:16
- 普段は本物の魚さながら泳いでるのに、突然思い出したようにビーム発射して
自ら水槽壊して、ビチビチ苦しがるやつキボン。
- 803 :512:2001/04/29(日) 00:28
- シミュレーションゲームとか。敵はシルバーホーク。ザコやボスを一度でも操作してみたかったという貴方に。(攻撃の種類も豊富だし・・)
- 804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 00:43
- レイシリーズのスレッドってありますでしょうか?
一応探したのですが見つからなくて・・・
- 805 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 01:12
- >>804
現在レゲー板に一つあるよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=985360691
以前ここにもあった気がするけどもう過去ログ行きになったかな。場所わからん。
- 806 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 01:16
- 釣りスレにあるよ。
- 807 :ぷにぽん:2001/04/29(日) 01:43
- チョコエッグのフィギュア化きぼーん。
いざ蓋を開けてボスの巨大戦艦とかなら良いけど、
金(銀)玉とかだったら鬱になる事必死(w
- 808 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 01:44
- 1/300で・・・。
- 809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 02:36
- レイシリーズスレ情報
ありがとうございました!!
- 810 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 03:47
- >>800
開発ライン削られたのはどのくらい前だったっけ?
- 811 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 04:50
- で、結局これどうすんのさ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35185895
- 812 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 04:55
- 12万の価値あるのかな。
- 813 :Yと:2001/04/29(日) 08:00
- >801
海底深層水飲料MIUを購入して並べて見ていると、ダライアス版が欲しくなる。
オニキンメ、チョウチンアンコウ、ホウライエソ…
- 814 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 08:13
- >>811
その出品者は、ゲーセンでも経営してたんだろうな、、、、
アフターバーナー2とか、なんでもアリだな(w
- 815 :初代からのダラー:2001/04/29(日) 09:38
- >>803
ソレ、イイ!!(・∀・)
>>807
出て来て欲しー(´Д`)
さすがに赤青緑金銀玉は出ないかも…(w
>>811
むむむ……。
>>810
2年も前じゃないのかな、もっと前だったらスマソ。
アーケードと家庭用で発表タイトルが少なくなってきたから「おかしいな」とは思いました。
ホントに京セラのヴォケ!あげーんゴルァ(゚Д゚)
- 816 :512:2001/04/29(日) 10:49
- 何気にダラボス癒し系だな。最新作が出る事が一番の癒しだけど・・。のんびり待ってようかね。
- 817 :ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 18:56
- >814
ナイストが6万で落札されてたね。
欲しかったよ〜
- 818 :ダラ男:2001/05/01(火) 00:06
- >>807 >>813
こんなのもあったな >>487
>>817
10年前は30万だって言われたよ(W
800ルール摘要により新スレ建造
◆ ダライアスシリーズスレッド ZONE C ◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=988642836&ls=50
- 819 :ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 08:17
- age
- 820 :ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 05:34
- 鯨は最強にパワーアップすると倒せなくなる(自爆待ち)耐久力を持っている為に
パワーアップの概念を殺しており、その上
知らなければまず殺られる攻撃(電磁砲を筆頭とする)を
バリバリ繰り出してくる問題ボスなので要注意。
- 821 :ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 15:03
- :]
- 822 :ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 21:22
- >>378=>>379=>>381
死ね!ゴルブラァ!!(゚Д゚)
- 823 :ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 21:26
- >>381
初代を愛せない奴にダライアスを語る資格はない!
- 824 :ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 23:04
- GダラのGTってよく強いっていわれるけどラスボス5体の強さの順序は
カメ>クリオネ>GT>アノマロカリス>タツノオトシゴ
だと思うんだが
- 825 :名無し:2001/05/19(土) 23:20
- age
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)