■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガンパレードマーチって軍事板的にはどうか?
- 1 :ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 01:16
- プレステのマイナーな戦争ゲーム(一応)ですが。
あのゲームを御存知の、軍事マニアの意見を聞きたいです。
軍楽とかで盛り上げる戦場の雰囲気が素敵です。
- 2 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 01:30
- それよりも軍事板的メタルマックスってどうか?
どうせなら実在の戦車を使いたかったぞ。
- 3 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 01:35
- 2足歩行兵器が出てくる時点でつっこみどころ満載
懸命に2足歩行兵器の出てくる意義を作っているが
それでも辛い。
- 4 :ゲームセンター名無し:2001/03/18(日) 01:36
- あー、
戦車が人型してる事(士魂号だっけ?)の説明には、
充分に軍事オタ的な所を意識してるとは言え
突っ込みをいれたくなりました。
ああ言うならば戦車なり装甲車なりをよく使うための戦術であって、
戦術の為のはん用性として人型にしたっつのでは納得いかぬ!
まあ・・ロボット兵器にいちゃもんてのは今更過ぎ過ぎ過ぎるが・・
実際作中でも詭弁のようだし・・
- 5 :4:2001/03/18(日) 01:37
- >>3
おお、あんたは俺か!
つうかコテコテな軍事オタだなあ、兄弟!
- 6 :3:2001/03/18(日) 01:41
- >>4
同志!
- 7 :3:2001/03/18(日) 01:45
- 結局、売れるためには2足歩行兵器を出さなければならない
でもリアリティはない
そこら辺の落としどころが、いっぱい出てくるいいわけに他ならない。
商売は大変ですねー
- 8 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 01:48
- 学徒出陣萌え
戦場に結ぶ恋
ゲームとしては面白いがめんどいらしい
- 9 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 01:58
- ある程度売れんといかんから妥協しないといけないですな
- 10 :4:2001/03/18(日) 02:06
- いやでも、俺は軍事オタとして意見を求められたからには
まずおさえんといかん所をおさえただけで、
本気で「ロボ兵器だからリアリティーがないからダメだー」
と切って捨てる気はないのよ。 すまん、1。
というか非常に面白かったです。
PSもってる軍事板住人には絶対お勧め。
悪くてもたっぷり突っ込んだり話のネタにすれば元取れるかと。
- 11 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 07:09
- 俺は好きだよ。学徒動員ってテーマを逃げずにちゃんと表現してると思う。
自分がへまをすると恋人だろうが運命の友だろうがあっさり死んじゃうところも良し。
あと、熊本城戦の訓辞に燃えた。本来守られるべき立場にあるはずの学生で編成された
学徒兵部隊であんなことを言われると・・・・この2〜3年ぐらいで初めてゲームやってて
目頭が熱くなっちまった。
まあ、軍事的にはつっこみどころ満載なんだが、おすすめには変わりない。
- 12 :11:2001/03/18(日) 07:15
- ちなみにこんなゲーム
ttp://www02.so-net.ne.jp/~muraji/zare/zaregoto2000-10.htm
- 13 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 07:24
- 支援の自走砲のスタイルを、もうちっと何とかして欲しかった……(笑)
あれで砲塔旋廻してぶっ放したら、倒れるって絶対。
- 14 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 07:48
- >>2
装甲タイルって概念と、戦車の機動力がまったく考慮されていないのが
ちょっとな。でもゲームとしては大好きだね。ソフトスキンと装甲車輌の
埋め難い防御力の差なんか最高だ。
それと、実在の戦車も使えるぞ。レンタルタンクのシャーシは
シャーマン、ティーガー、パンター、ゲパルトとかだ。
- 15 :hatake:2001/03/18(日) 11:24
- 人型兵器なら、アーマードコアをやりましょう!
- 16 :>1:2001/03/18(日) 15:13
- ガンパレはゲームとしては面白いかもしれんが、
この話題で軍事板にスレッド立てないでくれ。
- 17 :名無し三等兵:2001/03/18(日) 23:54
- まあまあ、ナウシカの騎兵突撃だって立派に噛み砕いた軍事板さ。
お遊びとしてなら。
戦いは、もうちっと連携した動きがしてえとは思った。
気が短いからすぐ突っ走りたくなってしまう。
上官への陳情とか整備への根まわしとかで
自機だけすごいスペックにしちゃうでしょ、みんなも。
人それぞれのイメージがあるからあれだけど、
イメージで迫る「戦争」があるので偉い戦争ゲーだと思う。
一部ギャルゲーだって話もあるが…。 いやでもきもは準ぜんと戦争だよあれ。
- 18 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 00:21
- スタッフの祖父に占守島の生き残りがいて、
子どものころから聞かされていたその祖父の話から、
「士魂号」のネーミングやゲーム世界をイメージしたとか、
どっかで言ってたな。
- 19 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 00:38
- ああ、「ゲーム批評」かどっかでネタになってたな。
- 20 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 00:57
- 終戦直後の北方諸島って何があった?
- 21 :名無し君に頭、右っ!!:2001/03/19(月) 01:10
- >終戦直後の北方諸島って何があった?
”玉音放送”の後も千島で侵攻してきたソビエト軍と戦った
陸軍第11戦車連隊のことでしょう。(結局全滅)
”十一”という字を合わせて”士”、で、陸上自衛隊の第11師団
第11戦車連隊の部隊マークが、”第十一戦車連隊の魂を引き継ぐ”
ということで”士魂”ということからきているとおもわれ。
ガンパレの世界では、多分帝国陸軍第十一戦車連隊は、幻獣との戦闘で
奮闘、全滅したんでしょう、きっと。
- 22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/19(月) 01:24
- 台詞があんまりにも皇国パクリすぎ。論外。
- 23 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 01:27
- 皇国だけじゃないよなぁ。階級と舞たんは「星界の紋章」だし、
絢爛舞踏のくだりと女子生徒の噂は「ブギーポップ」シリーズのモロ
だからなぁ。
どっちもゲームが出た頃にはメジャーヒットしてるのが何とも……
- 24 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 05:31
- 皇国パクリについて例を2、3教えて頂けまいか。
- 25 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 13:04
- 皇国パクリは佐藤スレに出てたよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980050904&ls=100
佐藤スレでは結構好意的評価
- 26 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 14:13
- >>22
台詞パクリが論外なんて言ってたらほとんどの佐藤作品が”論外”になってしまう
- 27 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 14:28
- >>26
んだな。
- 28 :大渦よりの来訪者:2001/03/19(月) 14:37
- 戦況が悪化すると、皆さん食うものに困り始めて炊き出しをせなならなくなるとか、
「秘密兵器」を嗅ぎ回っていた奴がいきなり「交通事故」で死んじゃったり……。
まあ、ギャルゲーと思ってやるべきではないと思う。
取り敢えず、
「訓練強化週間」&「猫の首輪」&「来栖の帽子」で部隊全員超人化。
あと、公園のごみ箱に金の延べ棒が捨ててあってそこはかとなく萎え。
- 29 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 14:49
- 「配給が足りなくて衰弱死」とか「非戦派の友人を密告して賞金get」
とか「瀕死の重傷を負った友人を”楽にして”あげる」とか。
つーか、皇国4を読んでた時に「楽にしてあげる」イベントが発生して
ショック倍増。
少なくとも佐藤ファンにはマジおすすめだ。
- 30 :大渦よりの来訪者 :2001/03/19(月) 14:52
- うむ、お勧めゲームなのは間違いない。そこんとこ書き忘れた。
- 31 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 14:56
- 買ってみるか…
- 32 :20:2001/03/19(月) 17:15
- >>21 遅レススマソ
それ聞いたことあったよ。でも北海道上陸は防げたんですよね?
全滅させたのに何故ロ助は進軍しなかったのだろう
- 33 :3:2001/03/19(月) 17:32
- 整備主任にやきもち焼かれると、刺されてゲームオーバー
かわいい顔して恐ろしい。
はい、2回刺されました
- 34 :21:2001/03/19(月) 17:32
- 20さま
>>32
ヤルタの秘密協定でソビエトの取り分は南サハリンと千島だけ、と
決めてたかららしいですが、スターリンはドサクサにまぎれて千島の
他に礼文、利尻および北/東北海道(いわゆる釧路−留萠ライン)を
占領しようとしたが、アメリカがまず北海道に大軍を進駐させるという
情報が流れたので、”不意の戦争”を恐れて千島以外への進攻計画は
中止された・・・という説があります。
それ以上に、千島の日本軍守備隊は第十一戦車連隊を始めとして、全滅した
代わりにソビエト軍に莫大な損害を与えたので、ソビエト軍は千島で息切れ
した・・・というのがあるみたいです。
ガンパレに関係無い書きこみですみません。
- 35 :32:2001/03/19(月) 18:10
- >>34 うおお詳しいっすね
第十一連隊は正に「肉を切らせて骨を立つ」ことをしたんですね。
侍魂にふさわしい。
ありがとうございました。
こういう名も無い人のおかげでこの板のレベルも保たれてるんですね。
逆に俺なんかは下げてますけど、ちょっとずつ勉強します。
板汚し失礼しました
- 36 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 22:31
- >29
そういうイベント満載か?買ってくる・・・
- 37 :名無し三等兵:2001/03/19(月) 23:46
- >>36
満載というか、そういうイベント進行もやり方次第じゃ大いに有り得る、といった方が正解かも。
進め方をちょっと変えるだけでベタベタな恋愛ゲーにもなるし、ときにはキツキツな負け戦の悲惨さ
も味わえる、と。戦力を20%削られると、地獄の後衛戦闘までやらされて泣きが入るとか。
マーチ唄っちゃうと途端に戦闘シーンが燃え燃えになっちゃってねぇ、これが。歌詞はちょっと
恥ずかしいけど。
- 38 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 01:06
- アイテムを買うと「戦争税」が15%かかるとか、
戦況が悪化してくると売店や食堂が閉まっちまうとか。
戦争の「空気感」が感じられてたまりませんな。
ゲーム的には戦闘は「戦術級・コマンド先行入力型・ターン制SLG」
ってとこでしょうか。
移動・旋回・攻撃などのコマンドをターンの最初に入力して、
実際の移動・旋回量はターン中に指定する、ってシステムはかなり
目新しかったです。
シミュレーションボードゲーマーでも違和感なく遊べると思いますよ。
かなりオススメ。
- 39 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 02:52
- 俺的にもオススメだけど、ただ結構バグがあるんだよな。
ttp://www.alfasystem.net/game/gp/advice/bug.html
バグについて(公式サイト)
一回目はこれと解説書だけみてプレイするといいと思う。
- 40 :ねこちん:2001/03/20(火) 11:05
- 去年暮れに秋葉原のソフマップ(ラオックスザコンの裏)で狂ったように宣伝してた(ように見えたので)、オープニングムービーはナニでしたが購入。
その一見暢気だが、確実に「戦時下」のムードにメゲて満足にプレイしてません。
家庭用ゲーム板での書き込みもその一因でした。
この板をみて、真面目にやろうと再決意。
ロボ系ゲーヲタなので、ガングリフォンは最新作がアレでしたし、ボトムズは期待出来ないから・・・
- 41 :名無しです:2001/03/20(火) 12:21
- この手のゲームとしては珍しく,前線に立つ兵士(兵器)の影で多くの補給や
支援を行う人々が必要というのを感じさせてくれます。
いろいろ書き込まれているとおり,二足歩行の必要性には???ですが。
- 42 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 12:29
- 二足歩行の必要性?
何言ってるんだ、絶対的に必要だよ……マーケティングで。
アニオタを取り込むには絶対的に必要な要素じゃねーか。
ま、軍事板的にも十分面白いからいいんだけど。
- 43 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 13:16
- シミュレーションパートがぬるいし、アバロンヒルの『ガンスリンガー』と同じシステムだった。
あと第二次大戦から戦争がずっと続いているのに、なんで日本軍じゃなくて自衛隊なんだ。
ここらへんはいいとしても、軍人のくせに教官とタメ口だったり、制服じゃなくて袴のキャラクターがいるのはどうしようもなくムカツク。
- 44 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 14:00
- >軍人のくせに教官とタメ口だったり
しょーがない、昨日まではただの厨房だった奴らが時間稼ぎの捨て石として
ろくな訓練もせずにいきなり兵士になってるって設定なんだから。
制作者インタビューか何かで軍隊描写がきつすぎるとプレーヤーが引くので
妥協したというようなことを言っている。まあ、コンシューマーゲームだし大目に見よう。
>袴のキャラ
一応、作中にフォロー有り。
>『ガンスリンガー』
確か制作者も参考にしたと認めてる。でも、コンボシステムってあったかな?
>シミュレーションパートがぬるい
コンシューマゲームでそうきついゲームは作れんでしょう。
物足りないなら4月まで整備兵でやってその後戦闘部署に転換すると
結構きつくなる。
- 45 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 14:45
- >>43
家ゲー板や同人板ではシミュレーションパートがきつすぎる
という声がたまに出る。コンシューマとしては十分きつい部類にはいると
思うが。
- 46 :食いだおれたん:2001/03/20(火) 16:31
- サー、軍事板的にはキツキツがお好みでありますサー。
- 47 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 18:03
- そういや、以前家庭用ゲーム板のスレで自営業氏にキャラデザしてもらいたいとか
佐藤・中村ネタとか書いてあったな。
>>46
ゲームの進め方によってはかなりキツキツになるから大丈夫
44の言うように序盤は支援部署(整備・指揮車整備・事務・衛生・オペレータ)
等をやって後半で実戦要員に配置転換するとかなりきつい。
- 48 :やりこみ二等兵:2001/03/20(火) 18:47
- >軍人のくせに教官とタメ口だったり
一部のキャラは敬語ですし、委員長はお忍びで部隊に来ています。
実は教官より階級が上のようです。
>袴のキャラ
軍法をハッキングで変えていました。
>シミュレーションパートがぬるい
スカウト(戦車随歩兵)に転職してみて下さい。
地獄の戦場を駆けるって気がしますよ。撃たれるとほとんど即死します。
あと降下作戦イベントでは、歴史の影の英雄になれます。
スカウトでやると異常に難しいですが。
- 49 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 19:06
- >>44
漏れもゲーム批評のデザイナーインタビューは読んだし、一般向けにするため軍隊描写をゆるくしているのは分かるが、軍事版で語るとなると、やはりこういうところを責めたくなる。
あと教官のあの赤い服も気になる。率先してドキュソファッションをしてどうする。戦争が長いので、気でもふれたのか。
なんつーか、こういう細かいところがとても目についたので、最後までプレイできなかった。
戦争ゲームだと思って買ったら、キャラクターゲームだったのが敗因か。はじめから女くどくゲームだと割り切ればよかった。
あのAIは、すげえよくできていると思います。
- 50 :43=49:2001/03/20(火) 19:31
- >>48
教えてくれてありがとう。そんな設定があったとは、本当に知らなかった。
でもやっぱりやる気になれん。わざわざ設定まで使って、軍隊らしくない軍隊をつくるなんて、肌に合わねえや。
袴を着るため違法行為をする軍人がいる世界なんてヤダ……。
- 51 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 19:31
- >>49
戦争「も」遊べるゲーム、では貴殿はもう満足できない体になってしまわれたと思われ。
されど戦争「だけを」遊べるゲーム、なんてのを国内メーカーに求めるのは筋違いかと思われ。
もっとも、そういう人間もけして少なくはないことだし、
同人でなにかお創りになってみてはいかがか、と小生愚考いたす。
- 52 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 20:19
- >>50
いろいろおかしなところもあるが、あれは十分戦争ゲームだよ。
特に人類不利な場合は戦友が次々と戦死、なんてきついシチュエーションを味わえるし。
もっともこの手のゲームで戦争のみを主題にすると商業ベースに乗せるのは絶望的だしなあ。
少なくとも普通のユーザーは確実に引く。
過去に家庭用ゲーム板のスレでガンパレのシステムを使って国民突撃隊モノを作ってほしい
なんて要望が出てたぐらいだから、同人でそうゆうのを作れば需要はあると思う。
あと、違法行為をするのは本人ではない。
- 53 :52:2001/03/20(火) 20:30
- ところで、実際の中高生を中心として編成された部隊では
規律などはどうなってたの?
指導すべき職業軍人が(戦死等で)居なくなるとあの年頃の子供に
軍隊式の規律を守らせるのはかなりきついと思うが。
- 54 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 23:14
- >>53
1年の教育期間を置けば、それなりの規律は育つと思うがどうか?
2ヶ月で6階級特進したりするのはドキュソだが。
- 55 :名無し三等兵:2001/03/20(火) 23:20
- それだけ損耗率が高いと思いねぇ(藁
- 56 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 00:47
- >>54
確かあの階級は本来の階級ではなく、学兵部隊の中では通用するが
防衛軍の中では通用しない。と公式に書いてた様な気がする。
誰か設定に詳しい人教えてけろ。
- 57 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:07
- なーんか、的外れなツッコミしているカキコが多いけど(苦笑)。
プレステのゲームでしかも、軍オタ向けに作っているわけじゃないのよってところだけは分かってあげようよ。
作品として評価しているカキコが少なすぎ。軍事版だから仕方ないかもしれんけど、見ててちょっと情けないぞ。
そりゃ『軍事版的にはどうか?』かもしれんが、普通のガンパレやってる連中が見たら凄く妙に見えるぞ。
- 58 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:11
- >>57
普通にガンパレを語るなら家ゲー板で語れば良いんだから
軍事板ではこれでいいでしょ。
- 59 :54:2001/03/21(水) 01:11
- >>56
情報に感謝。
士官教育済みの善行以外を降格させる衝動に駆られずに済みそうだ。
- 60 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:12
- >>57
ここは軍事板。軍事的にどうかではなすのが妥当。
作品として評価をするなら家ゲー板ガンパレスレへ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=984817163&ls=50
- 61 :60:2001/03/21(水) 01:14
- かぶっちまった。58さんすまそ。
- 62 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:27
- それにしても、異性を巡って争奪戦、人間関係が険悪になったあげく
嫌ってる相手を危険な配置に送り込む。
こんなNPCの行動を見てるとやっぱり実戦部隊に女性を混ぜるのは
どうかと思ってしまう。
- 63 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:35
- >>54
公式よりそれっぽいところを見繕ってみました。
軍事板住人じゃないんで、外してたらすまそ。
>昇進関連その1(No.286)
オペレーターやパイロット、あるいは整備兵があがっても、基本的に
仕事や権限は変化しません。これらを技術士官、あるいはPV(称号のみ昇進)と呼びます。
厳密な意味で言えば彼らは指揮の勉強をしたわけでないので、きちんとした指揮教育を
受けるまではどれだけ階級が高くても階級に見合う部下や権限を与えられることはありません。
そしてその教育に見合った訓練を受けることは、ゲーム中においてありません。
>学兵と自衛軍の関係(No.326)
学兵と自衛軍は組織上別であり、学兵は文部省の方で組織化された後、
防衛省指揮下に編入されます。
そのせいで階級が軍の共通呼称と違うのです。(多分にお役所仕事ですが…)
自衛軍の指揮の下、学兵を使うという前提ですから、基本的に自衛軍の立場が
上です。
そのため、まるでナチの武装親衛隊とドイツ国防軍の関係のごとく(ガンダ
ムで言えばティターンズと普通の連邦軍のごとく)、同階級で3階級ほど差
が離れています。
つまり学兵においては制度上、自衛軍では少佐クラスでも実際は准将並みの
動員能力があります。
この世界の1師団は少将をもって任じるのが普通ですから、准将で半個師団
1万人が配下にあるのです。
- 64 :54:2001/03/21(水) 01:48
- >>63
転載感謝。
技術士官どころか、9歳児が司令に就任できる事実は忘れるべきだろうか?
しかし文部省……。
この流れでは軍法会議で少年法が適用されそうで怖いというか。
- 65 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 01:51
- 衛生兵いじめは素敵に自殺行為かと思うがどうか。
やはり男女のもつれだ。
- 66 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 03:20
- >34
すまん、亀レス横レスだが、
第11戦車連隊は全滅してないよ。確かに竹田浜の戦いで、相手に大損害
を与えたと同時に、こちらも相応の損害も蒙り(連隊長は戦死)は、したが
、占守島の守備隊は上陸したソ連軍を包囲したまま、停戦を受け入れたそうだ。
- 67 :食いだおれたん:2001/03/21(水) 12:21
- >>47
シバムラティックやればイチイチ操作しなくてもキツキツじゃん。
なんだ、もしかしてこのスレは軍事板への売り込みが目的だったのか?
thxthx,Uzee.
- 68 :食いだおれたん:2001/03/21(水) 13:05
- 俺も58や60と同意見萎え。
パンフロの悪夢再来だな。
- 69 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 15:09
- >>67
もう手に入らんのじゃないのか,シバムラティックは?
- 70 :食いだおれたん:2001/03/21(水) 16:37
- そうだね、もう手に入らないかもね、ざんねんざんねん。
- 71 :名無し三等兵:2001/03/21(水) 17:58
- 再収録されてないか?
- 72 :ねこちん:2001/03/21(水) 20:37
- >>71
シバムラティックバランスはVol.164のあとにも再収録
されてたハズ。
アキバの書泉かラオックスあたりに、うまくすれば在庫が
ありそう(未確認!)。
が、アレをプレイしたためにこのゲームを投げてたので、
慣れた方ならともかく、シロートな私じゃ出来ません。
- 73 :名無し三等兵:2001/03/22(木) 16:27
- モッコスってどうよ?
滅茶苦茶な兵器だな(藁
- 74 :名無し三等兵:2001/03/22(木) 16:29
- 駆逐戦車をイメージしてるのはマニアックだけど
ホバーが萎える。
- 75 :大渦よりの来訪者:2001/03/22(木) 16:30
- >73
つうか図書館にいけば、「奥歯に物の挟まったような紹介文」が読めるぞ。
- 76 :名無し三等兵:2001/03/22(木) 23:31
- sage進行?
- 77 :名無し三等兵:2001/03/22(木) 23:37
- レールガンが使えるみたいです
>某研究者
- 78 :名無し三等兵:2001/03/23(金) 02:09
- >>71
次号のディスクステーションにも再収録されるそうな。<セーブデータ
- 79 :ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 00:34
- シバムラティックってなんすか?
とにかく>次号のディスクステーションての買うッス。
ありがとう。
ゲームとしては、戦闘はデフォルトからもっときつきつでよかったと思う。
初回プレー時はどうしたってボロボロになるような。
よくわからんながらただ丁寧にやっただけで誰も死なずにA判定ってのはちょっと・・
- 80 :少佐:2001/03/24(土) 00:35
- ゲーム版に行けよ!
- 81 :名無し三等兵:2001/03/24(土) 00:38
- ゲーム「版」って何だ
- 82 :名無し三等兵:2001/03/24(土) 00:42
- レールガンといっても滑空砲のことだそうな
- 83 :名無し三等兵:2001/03/24(土) 08:48
- スカウト萌へ〜〜〜
でも、キックでスキュラを落すのはどうかと思うが・・・
- 84 :名無し新兵:2001/03/24(土) 23:26
- 盾2枚肩にはっつけると何も敵攻撃がきかなくなるはどうだろう。
- 85 :ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 00:04
- 出撃の時の「201V1(にいまるいちぶいわん)」て何?
- 86 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 00:08
- 正直、軍事板の住人にはとても勧められない。薄い。
でも家庭用ゲーム板の住人が軍事に触れる役目のモノとしては上出来。
- 87 :大渦よりの来訪者:2001/03/25(日) 00:10
- 戦車の脇を日本刀二刀流の巨大ロボットが駆けて行く光景と言うのは、
限りなく幻想的な光景だと思う。
しかし、中国あたりが巨大先行者を実戦投入してきたら、
割とどんな冗談も真実に成ってしまいそうな気がする…。
- 88 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 04:17
- パンフロ、ガンパレ両方とも買ったけど、どっちもおもろかった。
- 89 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 15:34
- >>85
居れも
- 90 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 18:32
- >86
ミリタリー方面を期待してる人にとっては普通っぽさに萎えるってのは同感。
ただ、普通のゲームとして期待してる人はあの戦時下な雰囲気に引きそうだ。
- 91 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 19:17
- そうだよな。中途半端なかんじだな
- 92 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 20:19
- 結局キャラ萌えゲームだし
- 93 :名無し三等兵:2001/03/25(日) 22:47
- >>85
201が軍の地域コード。V以降が幻獣の出現段階(1は初期段階)。
「201地区に幻獣が出現しつつあり」てことだそうな。
- 94 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 04:47
- >>84
あれってただ肩に付けるんじゃなくて、
地面に突っ立てて、広げて使うんじゃなかったっけ。
(違ったらスマソ)
漏れはスカウトになって可憐タイプDでひたすら狙撃。レールガン萌え。
- 95 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 10:41
- >>85 詳しいな
>>94 デモ見る限りは違うようだ
- 96 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 14:21
- >>95
展開式増加装甲は地面に設置して使うようです。
(戦闘ムービー有り)
但し、スカウト用の盾は両肩に装備するタイプ。
いずれにしても、スキュラやミノの一撃は防げませんね。
- 97 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 16:37
- 軍事板っぽい話題を一つ。
あの世界はフランスのバックアップを受けた徳川幕府が明治以降まで存在し、
第二次世界大戦は米独中VS日英仏蘭で戦争してたそうな。
- 98 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 17:47
- >>88
ゲームは面白いんだよ。
だがな、軍事板的な話しないんだったら家ゲ帰れって事なんだよ。
- 99 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 18:03
- この世界に固定翼機はないのか?
航空支援を要請するとヘリが飛んでくる。
しかも「デカイのを落してやる」と言っておいて、攻撃はロケット弾・・・
- 100 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 18:25
- >99
熊本撤退戦で輸送機云々て言ってるから固定翼機はあるかと思われる。
対地支援に固定翼機を投入してないだけでは?
- 101 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 18:32
- ゲームには出てこないけれど、制空戦闘機とかちゃんとあって制空権を確保しているらしい。
たしかに、敵が強いところじゃ航空支援もしてくれないし。
- 102 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 18:35
- >>99
熊本に正規軍は存在せず、各高校の中でR&Dから兵站まで賄っているので、
固定翼機を運用できる設備が存在しないのでは。空港じゃ要撃に忙殺されてるとか。
そういや、負けが込んでくると最後の戦闘が空港への撤退になるんだっけ?
- 103 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 18:42
- >>13
遅レスだが自走砲について
ゲーム中に出てきた曲射砲は師団砲兵で、士魂号L型を改装した10.5cm自走曲射砲
(射程18.5km ロケット砲弾で25kmに延伸)。
軍団砲兵はもっと大きな砲を装備とのこと。
- 104 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 18:50
- >>101
巨大空中空母が常時哨戒してて地上の戦闘機がスクランブル発進する時間稼ぎ
してるとか。だったら航空支援もそれですれば?ガンシップみたいに(藁
- 105 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 20:58
- >>96
> 長さ、1m60cm、幅62cmの長方形ポップライト型。
> 装甲に受ける衝撃を考えた場合、腕一本で支えることが出来るわけでもなく
>盾の裏から約80cmの厚さを持つ口頭命令型瞬間凝固ゼリーに
>半身を固定して戦闘を行う。
がスカウトの持つ盾らしい(市立図書館より)。しかし、ゼリーで固めて
も結局ミノパンチは防げないと思われ。いや、装甲服も着てるし吹っ飛ば
されても死にはしないか?
いーけど、兵器のデザイン・開発も全て高校でやってるってんだからスゲ
ーよな。
- 106 :名無し三等兵:2001/03/26(月) 21:51
- >>105
いや、実際の開発は企業が行っている。
鎮台(学兵の場合は高校)が仕様を決めて発注してるそうな。
- 107 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 00:04
- >>104
幻獣の実体化に通常数時間かかるらしい。
スクランブルな事態が起こり得るか疑問に思われ。
- 108 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 00:10
- 監視部隊コートウォッチャーが戦線の各所にいるのでぎりぎりで発見はまずないそうだが、
ど田舎で実体化すると発見が遅れることもあるそうな。
そのために一応即応部隊として空軍が24時間の待機に入っているとのこと。
- 109 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 00:16
- >>93
ありがとう。
人類が駆逐されたとこなんてのは全部すげえミサイル
で焼き払っちゃいけないんだろうか。
- 110 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 00:18
- 新幹線大爆破
- 111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/27(火) 00:28
- >>109
戦術核打ちまくりでも負けるそうだが(藁
- 112 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 00:37
- 熊本には入ってこれない大型幻獣は戦術核では歯が立ちません。
最大200Kmの化け物です。
- 113 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 01:15
- >>111-112
うへ。 それで出してきたのが新型戦車かい(藁
まだイスカンダルに新兵器取りに行くための宇宙船作るほうが現実的な気が・・
- 114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/27(火) 01:30
- 新型戦車がその化け物には役に立っていない辺りスゲェ(w
- 115 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 01:32
- >>113
新型戦車はあくまで対中型用じゃなかったっけ。
- 116 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 03:23
- ガンパレの話に大型幻獣を持ち出すと、N・E・Pや精霊手や第六世代
が対抗馬として出て来てワケが分からなくなるので、このスレでは
忘れた方がいいと思いマス。
- 117 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 04:18
- これが戦争ゲームなら、サクラ大戦はリアルSLGじゃわい
- 118 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 05:37
- >117
GPM==戦時雰囲気たっぷりなキャラ萌え学園モノ+SLG
サクラ大戦==キャラ萌えSLGもどき
- 119 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 07:08
- >>117
サクラ大戦を誉めたいんならサクラ大戦スレでやれ
たぶんまだdat逝きしてないはずだ。
あと、煽りならせめてageんでくれ。
- 120 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 09:05
- >>113
整備員とかの会話から見るに、人型戦車は熊本(九州?)だけでしか使われていないらしい。
- 121 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 09:58
- そもそも大量生産できるものでも無いみたいだしね。
なんせ、中枢装置は幻獣擁護派(or知りすぎた奴)の脳○ソ・・・
交通事故なのに葬式はありません。墓もありません。だもんなあ
- 122 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 10:04
- >>121
基本的にはののみタイプと芳野タイプのクローンを3人分つかってるらしい…。
- 123 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 14:37
- 芝村が根回しして無理矢理予算作ったそーな。
しかし熊本が最後の砦なのにそんな試作機を前線に投入するのはどうかと思うなあ。
- 124 :ゲームセンター名無し:2001/03/27(火) 23:13
- ギャ―、じゃあこの複座型には森さんのミソが・・・
ってなんかフロントミッションみたいな衝撃だ。
カレーーーーーン!
んでラスト後、隊が解散してみんなが帰った後デバイスを焼却するんだ・・・鬱
- 125 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 23:36
- きのうこのすれをみた漏れはきょう買ってきちまいまし太
- 126 :名無し三等兵:2001/03/27(火) 23:45
- >>125
約束しようぜ。
スカウトになり、
女とは一言も話さず、
ただひたすらサンドバッグを殴り続ける日々を送ると(w
- 127 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 00:49
- 無理だ・・・舞たん ハァハァ
- 128 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 02:04
- 全軍の2割が殺られたら撤退、ってところはいいんだけど、
幻獣って戦闘員だけだろ?ふつーの軍隊のドクトリンで動いても良いものか?
>>126
熊本城で舞たんを失ってからのウチの速水はずっとそうだったよ。
- 129 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 02:11
- それにしても、レールガン、パワードスーツ、人型兵器等
某研究者が好みそうな要素ばかりなのに書き込んでこないな。
- 130 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 02:16
- レベルが低いってことじゃないの?
ま、某研究者自身もあまり誉められた人格じゃないけどさ
- 131 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 09:19
- >>129
ゲームにゃ興味無いだけかも
- 132 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 18:15
- 可憐通常型で米軍パワードスーツのシュミレーション・・・
やっぱ雑魚相手がせいぜいですね。対戦車戦はとても無理でしょう。重すぎ。
- 133 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 18:32
- >>132
誰が雑魚で何が重いのかをハッキリ書いた方がいいと思われ。
- 134 :某研究者:2001/03/28(水) 19:32
- >ゲームにゃ興味無いだけかも
まあ設定がハードSFか
或いはハードSFで無く共アイデアが良ければそうでも無いが(苦笑
- 135 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 19:55
- >某研究者殿
どのようなハードSFがお好みで?谷甲州辺りですかな。
スレの趣旨と関係なくてすいませんが、せっかく現れたので聞いておきたい。
- 136 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 20:54
- 彼のHPには谷甲州が好みとあります。
その横には燦然と田中芳樹が好きとも書いてあります。
- 137 :132じゃないが:2001/03/28(水) 23:45
- >>133
折れとしてはゴルゴーンはまだしもミノ助、スキュラあたりは歯が立たん。
重いって多分、機体自身が重いんことだと思う。
射線を外せず、ミノ助の近距離に捕足されて殴られて、あぼーん
リテルゴルロケットは現実味無さ過ぎだし、そもそも可憐は装備出来ん。
戦車に乗るほうが断然強ええよ。
- 138 :名無し三等兵:2001/03/28(水) 23:57
- >>137
スカウト兵の本来の役割は小型幻獣を戦車に近づけないこと。
戦車には小物相手に手間をとらせず中型を狙ってもらおう。
- 139 :名無し三等兵:2001/03/29(木) 00:16
- 極めたスカウトは???すら狙いをつけたキック4発で沈める。あなおそろしや。
- 140 :ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 00:20
- まあ真面目に考える話じゃないがね・・中身の鍛え方次第で実際戦車より強くなる・・(藁
ミノだろうがスキュラ(つうか上空だろ)だろうがキック一発で落ちるしぃ・・
軍事板的とんでも理論でいいから誰か、
できるもんなら説明つけて見やがれ♪って感じか。
- 141 :138:2001/03/29(木) 00:25
- あの世界だと極めるまで生き残れるスカウトってそう居ないだろ。
(あくまでプレイヤーが介入しない場合はね)
- 142 :名無し三等兵:2001/03/29(木) 09:39
- >>141=138
坂上先生がスカウトで黄金剣突撃勲章取ってる。
大陸戦線で22歳のときだそうな。戦術の鬼だな。
ヘボい奴はゴブリンにすら殺されるそうだけど。
- 143 :138:2001/03/29(木) 13:52
- >142
あれ、あの人スカウトだったかな?忘れてたよ。
しかしあの人の場合2ヶ月で75機撃破の戦果を上げた訳じゃないと思うが。
たとえば18歳で徴兵され22歳まで4年間生き残ることが出来れば75撃破は
139や140が書くほど極めて無くてもできると思うな。
もちろんそこまで長い間生き残れたのは水準以上に有能で幸運だったからだと思うけど。
それにしてもどこで戦闘してたんだ?
大陸派遣軍とかあったのかな。
- 144 :名無し三等兵:2001/03/29(木) 14:08
- >>143
実は、いっぱいいる「坂上s」の延べ合計の撃破数だから凄くないんだよ。
…なんつったりして。
- 145 :名無し三等兵:2001/03/29(木) 14:59
- >>143
極左により大陸に派遣された日本義勇軍の一人だったらしい。
終身撃墜機数199なんだと。(一人でのスコアらしい)
- 146 :名無し三等兵:2001/03/29(木) 15:05
- すげえ!
- 147 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 03:29
- それにしても軍事板らしくない話題しか出ないのう
これではダブル少佐に文句を付けられても反撃できんではないか。
ということで軍事板っぽいネタフリを
いま、パウル・カレルの「焦土作戦」を読んでたんだが、レニングラード
包囲戦のソ連軍、ガンパレの熊本を思い起こさせるのう。
3週間程度の訓練しか受けずに前線に送り込まれる兵士
地下壕を作るために8歳児まで動員
女性は看護婦などの戦闘補助要員か軍需工場で労働
飢餓ぎりぎりの配給量。
あ、ソ連って女性が歩兵や戦車兵になれたっけ?
戦闘機パイロットなら居るんだが・・・
- 148 :ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 14:30
- やっぱいきなり戦場のどまんなかに湧いて出る幻獣どもがすご過ぎです。
戦術もなにもあったもんじゃねえ・・・
- 149 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 14:47
- >>148
いやきちんと戦線みたいなものはあって、いきなり主要拠点に現れるとかはないようです。出現前にも兆候がでて、数時間前には発見できる(完全に実体化するまでは互いに攻撃はできない)。そのためウォ−ドレスを着るにも一時間くらいかけるとか。
確かに軍事版とは言えんスレだと思う。
- 150 :大渦よりの来訪者:2001/03/30(金) 14:56
- >149
増援で出てくる奴らの事では?
「歯を噛み鳴らした」云々とか出てくると、こっちも歯を噛み鳴らしたくなります。
- 151 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:16
- >>149
他の戦区から幻獣側の兵力が移動してくるんじゃないの?
ほら、人類側が優勢だと逆に援軍が来るし。
- 152 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:18
- 上
>>148
だね。間違えてスマソ。
- 153 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:42
- それでは、幻獣に対して「士魂号」に代わる最も有効な兵器を考えてみま
せんか?幻獣の特異な出現の仕方、兵器としてのハード性能、無闇に多い数
などを考えに入れた場合の、最も有効な兵器。…戦略核とかは無しとして。
主な仮想敵はキメラですかね。中型幻獣では一番数が多く、厄介なのもこ
いつでしょう。主武装はレーザー、体重は20t(らしい)。それ程重装甲
というわけでもなさそうなので、120oよりかは40o二連なんかで向かっ
た方がいいかも。
ガンパレに出てくるレーザーの威力と命中率をどう評価するかな……
- 154 :大渦よりの来訪者:2001/03/30(金) 15:51
- むしろ、ヘリの方がよっぽど有効かと思われるが、どうかね?
- 155 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 16:06
- きたかぜゾンビは、通常のきたかぜに較べて、優位な部分はあるかな?
- 156 :新リサイクル法対応:2001/03/30(金) 16:13
- >155
- 157 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 18:13
- >>155
ないでしょ。きたかぜの残骸に寄生してるって話だし、逆に整備状
態とか悪そう。入手ルートがそうだから、数自体も少ないしね
(その割には熊本にはいっぱいいるけど…)。
それはともかく、やっぱ有効兵器はヘリかなぁ。即応性も良さそう
だしね。駐屯地から前線まで二〜三時間でいかないとだめなんだろ?
- 158 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 19:34
- キメラとか、レーザー兵器だけで実弾持って無い幻獣が数的には多いから、レーザーを無効化できればかなり有利に戦えそう。
スモークは本編であるとして、雨の多い梅雨時に攻勢をかけるのはどうでしょう。(とんでもない話だけど、展開式増加装甲を鏡面にしたらレーザーを拡散したりできないかな?)
- 159 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 22:11
- 夏は自然休戦期になるんでは?
- 160 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 22:25
- >>157
厳密に設定を適用すると、きたかぜゾンビとヒトウバンは2ラウンド目以降にしか出ないらしい。
その前の戦闘で撃破された「きたかぜ」または兵士の首に寄生するんだと。
>>159
ゲーム開発時は6月までの予定(長すぎてだれるから短縮)だったらしいから、
梅雨時までは戦闘があるらしい。
というか、夏休みが自然休戦期。(北は短く南は長い)
- 161 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 22:40
- >>160
首ごと非実体化するんだ。想像するとなんかキショイ
- 162 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 23:01
- 首だけ残るんじゃないかな?それはそれでヤだが。
- 163 :161:2001/03/30(金) 23:13
- きたかぜは着陸させとくの?
- 164 :名無し三等兵:2001/03/30(金) 23:31
- >>163
隠密性皆無の敵に、常時空中で哨戒する必然性は無いのでは。
- 165 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 13:50
- >>153
ガンシップ
- 166 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 16:37
- 自動車は電気自動車らしいが、飛行機の燃料はどうするんだ?
太平洋の補給ルートは断絶しているらしいし。
航空機の影が薄いのも、燃料不足が響いているのかな。
- 167 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 21:29
- 固定翼機はともかく、理論上ヘリなら燃料電池でローター回せるかも。
ガンパレ程度の技術じゃ辛いかな?
省エネも気にするんなら30t以下の装輪戦車とか。レーザー対策には
セラミック装甲?なんか某研っぽくなってきたな(w
- 168 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 23:28
- だいたい士魂号って燃料なんだ?
すっげー燃費悪そうだな
- 169 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 23:32
- 幻獣の敵を確認する方法って視認だけなんじゃないかな?
だとしたらスカウトを迷彩塗装にしてゲリラ的に闘えばいい線いかない?
問題は幻獣は意識を共有してるってことだね。見つかったら蜂の巣(藁
- 170 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 23:40
- 士魂号の燃料って離乳食じゃなかったっけ?
必要な栄養素をデロデロにしてブチこむ。
生体部品が多いからね
- 171 :名無し三等兵:2001/03/31(土) 23:59
- >>170
それで体中の人工筋肉から臭い老廃物垂れ流すんだろ? 酷い3K兵器だな。
- 172 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 00:28
- 3K兵器って何?厨房スマソ
- 173 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 01:09
- 老廃物は透析じゃないのか?
- 174 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 01:51
- >>169
意識共有?
だったら、あいつらミサイルも小型の幻獣らしいし、探査用の小型幻獣
ブローブとか出されたら迷彩くらいじゃ隠れらんないよ。正面から逝っ
た方がいいのでは。
- 175 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 02:17
- 意識共有は初耳だったな。
大陸でゲリラすら生き残っていない道理か。
軍事的にはともかく、ゲームの舞台設定としては作り込まれた設定に見え。
- 176 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 02:30
- 幻獣は餌も食わねーから補給ルート叩くって戦術も意味がない。
数もメチャメチャ多いし、人類が滅びそうになったのもうなずけるな。
つーか、最後はどうやって勝ったんだ?噂ではゲーム時間の何十年
か後に人類が巻き返して勝ったって話だけど?
- 177 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 03:21
- >>176
ゲーム中に出てくる黒い月=意識実体化装置で、
全部人間の思い込みが実体化してたっつうオチ。
夏の自然休戦期も、幻大多数の人間がそれを信じ込んでたから現実になったそうな。
最後はそれをぶっ壊しに行って完、じゃなかったっけ。
- 178 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 09:42
- ねたばれかい
- 179 :エンディング:2001/04/01(日) 12:44
- 俺のファーストマーチはこれだった。
・・・2000年9月、東京防衛戦―茜―作戦に神聖同盟軍一員として従軍、多くの仲間がそうであったように、その戦いで、夜明けを見ずに死んでいった。
人類の命運を決した、この運命の戦いで戦死した人員は、人類側が投入した戦力の実に半分にあたる224万人であった。
この戦いでの勝利を発端に、イデオロギーや国家の枠を捨てた人類の大反撃が開始される。
彼ら若い戦士の勇敢な死が、人類が結集する原動力になったことは、歴史の伝えるところである。
「夜明けを見ずに死んでいった」って何かのパクリか?カコイイ!
- 180 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 14:09
- 「夜明けを見ずに二人に一人が死ぬ戦場」だったっけ?
いーけど、国家やイデオロギーつっても、この頃には人類の殆どが死んでる
のでは。幻獣の制圧地域にもまだ人は生きていたのか?上じゃゲリラも残っ
てねーってカキコあるけど。
- 181 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 14:28
- >>177
公式設定掲示板だと
「黒い月が意識実体化装置であるのは見せかけで……」
とか延々続くが気にしないほうが吉。
>>180
制圧地域にいる人間は、幻獣共生派。
それってのは、幻獣と同じく意識を共有して、余計な自我を失った
元・人間。
あと、第五世代クローン達というのがいて、これは幻獣に対抗するために、
幻獣の能力を付与して作られた連中なんだが、これが幻獣側に寝返った。
彼らは、それなりに自我を持ち、幻獣を率いて動く「真の幻獣共生派」。
あと都市部には、普通の人間だがイデオロギー的に幻獣と共生を唱える
連中もいる。
- 182 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 19:28
- >>181
幻獣は自然破壊に対する人間への罰だと考える、自然環境保護テロ組織までいる。
(幻獣共生派内の過激派)
- 183 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 21:23
- ありがちな間抜け共だけど現実にもいそうだな…
- 184 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 23:02
- 現実がゲームを越えるのは、
UMAが確認されなくても擁護派が出現できる辺りだろう。
ゲームでやったら設定の電波ぶりに非難轟々。
板違いだな。逝って来る……
- 185 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 23:04
- >>180
人間はみんなクローンだからいくら損害うけても平気なのかも。
遺伝子改良で骨格強化とかしてるし。
夫婦は子供を「注文」するみたいだし。
恐ろしい世界だな。セクースもない・・・
- 186 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 23:27
- 幻獣が湧くのが早いか、人間が製造されるのが早いか。
年齢固定は知ってるけど、骨格強化なんか誰かしてたっけ?
ま、でも年齢固定の戦闘用クローンを作れるくらいだから骨格
強化くらい朝飯前か。クローン、芳野先生型は哀れだな……。
- 187 :名無し三等兵:2001/04/01(日) 23:46
- >>180
コストの安いクローン(普通の赤ん坊として誕生)が戦力になるまでは時間がかかるし、
かといって年齢固定型だと高コストらしい。損害受けるとさすがにきついのでは?
あと、子供を生む機能はないだけでナニはできるらしい。
>>186
学兵たちはほぼ全員骨格その他強化されてるよ。さもなきゃGに耐え切れん。
- 188 :187:2001/04/01(日) 23:48
- スマソ、上の>>180は>>185の間違い。
- 189 :名無し三等兵:2001/04/02(月) 00:08
- リテルゴルロケットの空中制御は背中の羽を実体化させて行うとか。
どうせなら生体兵器もくっつけろ。
- 190 :名無し三等兵:2001/04/02(月) 00:11
- 幻獣の数ってどのくらいのスピードで増えるんだろう。絶望的な増援とかも、大陸かどっかから送ってきたようなかんじがするし
- 191 :名無し三等兵:2001/04/02(月) 01:20
- >>190
速度は知らんが、あいつらアジア方面軍だけでも何十億といるのでは。
- 192 :ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:15
- ああいう人型の兵器だから熊本城で戦うと強いってのはオモシロかったよ。
- 193 :名無し三等兵:2001/04/03(火) 21:28
- >>192
同意。でも実際の戦闘はいつもとそう変わらんかったしなあ。
もうちょっとアイデアがほしかったな。
- 194 :名無し三等兵:2001/04/05(木) 09:41
- >>191
人海戦術もするんだろうか
- 195 :ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 17:59
- 人型戦車のいい所は「幅跳び」に尽きる。
- 196 :名無し三等兵:2001/04/05(木) 18:41
- >>195
そりゃゲームだからだろ。
実戦なら、着地地点を読まれて蜂の巣だわさ。
- 197 :名無し三等兵:2001/04/05(木) 22:59
- それにすぐ故障とかするくせに飛び跳ねても平気なのか?
着地の振動も凄そうだし。
- 198 :195:2001/04/05(木) 23:12
- ソンナコトオレニイワレテモコマルベサ・・・
- 199 :197:2001/04/05(木) 23:30
- >>195
スマソ。悪かったよ。
でも士魂号って脱出失敗してパイロット氏んだりするし、
旧日本軍を思い出すな・・・って戦後生まれだけど
- 200 :名無し三等兵:2001/04/05(木) 23:59
- >>199
装甲も紙だしね。ワンタッチライターだっけ?
- 201 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 09:47
- >>200
ワンショットライターじゃないのか?
まあ、両肩に増加装甲つけて防御してればあらかたのの攻撃は防げるが。
- 202 :名無し:2001/04/06(金) 09:55
- 1式陸攻かい・・・
- 203 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 10:08
- 士翼号とかたまに一撃で沈められるしな。
圧倒的な機動性といい、格闘戦を前提とした能力といい(キックが鬼強い)、
正に日本機だ。侍だ。
- 204 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 22:43
- 本田教官曰く
「現代戦は攻撃力が上がっているから一撃食らったら終わり。敵の射界に入るな」
とか。
- 205 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 23:14
- もうちょっと小隊全体で一丸となって動こうぜ。
気ままな特攻はやめてクレ・・ってあーまたスカウトがミノタウロスに突っ込んでるし・・
- 206 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 23:27
- 侍だ!何もかもが侍だ!
軍オタはいちどやってみろ!
某研究者殿!レールガンにも乗れますぞ!
- 207 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 23:45
- >>206
スカウトの乗るレールガンは単なる滑空砲だそうだけど。
- 208 :名無しさん:2001/04/07(土) 10:01
- さりげなく、「中学校の卒業が一年早まりました」
とか出てくるので背筋が伸びた。
- 209 :名無し三等兵:2001/04/07(土) 11:30
- 一年間は訓練してから実戦だというから主人公は戦車兵を志願したのに、
たった半月で前線行きだしね。
でも戦死後の戦車兵補充はそこらにいる整備兵ってのはもっと泣ける。
帝国軍もこんなことをしていたのかなあ。うう…
- 210 :名無し三等兵:2001/04/07(土) 19:07
- まあ現場の意見をすげえ取り入れまくる所がせめてもの救い・・・なのか?
陰謀やら気まぐれやらで毎朝のようにシフトチェンジ。
昨日の指令が今日は戦車の横走ってるよ・・・
- 211 :名無し三等兵:2001/04/07(土) 19:35
- ミサイルの一発さえ発言力使って陳情しなくちゃならんとは、
物資の不足もひどいんだろうな。
- 212 :名無し三等兵:2001/04/07(土) 20:03
- 互尊狙撃仕様とほぼ同性能のバーニィ・フォックスのデータです。
乾燥重量 33kg(非リテルゴルロケットパック装備時)
装甲 10mm複合強化プラスチック(対溶解加工)
人工筋肉補正率 瞬間最大4.1− (2重結束霊的触媒使用時)
クール時2.6+−
連続稼動時間 全力戦闘68分(平時4時間)
米国のパワードスーツもこんなかんじかな?
- 213 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 00:05
- 熊本県内20戦区で学兵20万人動員。
ウォードレスと一般兵器の内訳と、純戦闘員率はどうなっているものやら。
歩兵の戦力ではなさそうなんだが、絵的には歩兵……
- 214 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 00:36
- >>213
バッドエンドで「銃は二人に一丁」とかあった
- 215 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 02:21
- >>214
あったあった。二週目見たさに、初日以外一回も学校行かずに
引きこもってたらそのエンディングだった。2時間もかからな
かったけど、このバッドエンドは二週目に行かないんだよね。
最後のナレーションのノリは、まるで玉砕間近の沖縄の学徒兵
を思い出させる。
- 216 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 02:45
- 面白そうなんで、公式ホームページを見てきました。
なんかこのスレッドで言われてるような重苦しい雰囲気が感じられない・・・。
いったいどっちなんでしょう・・・。
- 217 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 04:01
- うみゅ、いいノリですね。
ちとねたふりしたいのですが、「人型は本当にダメか」ってのはどうでそ。
ガンダム以来の「課題」ですがねー。
自由落下状態が主ならたとえ慣性姿勢制御を考慮しようと「足」の正当化は無理ですが
GPMの場合は「ガサラギ」(結局愚作に終わったが)のような市街戦前提ですよね。
跳躍による移動主体で − ある程度の慣性制御による自由落下以上の機動可能として
多足でないのは人間がフィードバックで操作するが故として。
車両戦車よりも航空機に比して利があるとすることが一番難しいでしょうかね。
- 218 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 10:37
- >>216
あそこは厨房に電波、そして管理人は自作自演という一種の戦場です。
特に世界の謎。カルト集団だよあれは。
- 219 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 14:48
- >>217
人型だから歩兵用の兵器を単純に巨大化したものが使えて、
状況によって柔軟に使い分けれるってのはいいと思った。
軍刀で雑魚を蹴散らしてる時に増援でスキュラが出てきて、
慌ててバズーカに持ち替えて打ち落としたこともあったし。
でも故障が多いのはどうにかならんのかねえ。
- 220 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 15:10
- 中学生投入したら戦況が回復するってもんでもないよな?
あとゴブリンリーダーの習性が素敵に怖いですね?
酷い系のエロ同人誌のネタになりそうな。
つーか人類勝利の展開よりよりボロ負け撤退戦萌え。
ほぼ毎日誰かの葬式で教室がまばらになってくわ
戦友の殉職勲章遺族に渡されるわ
整備兵まで出撃かかってどんどん死ぬわ
学校行っても泣き・不安・失意状態の奴ばっかりだわ
県外次々落ちて出撃回数アホみたいに増えるわ
そばの戦区の全滅情報が次々入って来るわ。
なんつっても上から撤退命令が来たのにマーチ歌い出す奴が出て
そのまま玉砕戦になるアレが最高。 誇りはいいけどあんた人殺しだよ田代・・
- 221 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 16:49
- >>217
君の問いかけは、我々が二千年前に通過した場所だッッ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=983489851
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=979276061
- 222 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 17:30
- 撤退戦って現実だとナえーだけど、
そとから見るぶんにハもえーなんだヨねえ。
- 223 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 18:33
- 人類有利時に彼女が一言
「今度の日曜は休みがもらえそうですね」
月月火水木金金♪
- 224 : 名無し十翼長:2001/04/08(日) 23:12
- >>220
シバムラチックバランスでスキュラたん八匹に、ミノすけ六匹の初期配置で
それぞれ+三匹くらい増援があった直後に、田代にマーチ歌われたときは
泣きがはいったよ。
……でももっときついシチュエーションもあるんだろうな……。
- 225 :名無し三等兵:2001/04/08(日) 23:27
- >>224
絶望の日でスカウトにされたときも泣ける。
まともなヴォ−ドレスも陳情できんのに頼みの味方戦車は撃破されまくり。
脱出したパイロットを援護するため、独り地獄の戦場を駆ける…
- 226 :授業で先生が:2001/04/08(日) 23:36
- 「スキュラ。
敵の切り札。ほとんど飛行要塞だな。
こいつを落とすのは、異常に難しい。
強いからな。こいつが出たら、ある程度、味方が死ぬことを覚悟することだ。
主力武器がレーザーなんで、煙幕弾頭装備のアサルトライフルなら、短時間無力化出来る。
その間に太刀による決死攻撃くらいしか手だてがない。」
神風よりはマシかのう。
- 227 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 00:00
- >>226
「味方が」であって「自分が」じゃない辺り、一応先生として気を遣ってくれてるのかな?とか思ったり
- 228 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 00:24
- 結局こちらは機動力で上回りまくってますから。
単騎出撃でかけまわるのが実は1番いいですよ先生。 侵攻されまくりますけど。
施設は諦めてゲリラ戦しましょうよ。 住民はみんな本土に逃がして。
僕の脇で撃破されてる友軍戦車って露払いにもなってないス。
映・・・・
- 229 :名無し十翼長:2001/04/09(月) 00:28
- >>226
ましです、ましですとも!
作品中では、乗機ごと突入して死ね、などとは決して求められません。
ただ、士魂号は高価な装備のような気がするので、搭乗者は死ぬ気で機体を
回収せしめるように、などという指示が出ているかもしんないけど。
薬莢も回収とかしてたりな(笑)
- 230 :名無し三翼長:2001/04/09(月) 01:02
- >>229
故障箇所が多いとあっさり廃棄するから、
死ぬ気で回収しろとまでは言われなさそうだ。
- 231 :名無し戦士:2001/04/09(月) 01:23
- >226
ネタバレですけど
精霊手が使えるようになるとスキュラでも雑魚になります。
反則技だよこれは、射線も関係なしに撃てるし減るのは気力
のみってのは。
- 232 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 01:28
- あんなもん5ステップも要るじゃんすか。
ぶった切るなら接近も含めて2回攻撃して回避までできまっせ。
- 233 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 09:08
- >>231
PC以外のその他大勢は精霊手使えないから、
一般兵にとってつらい相手と言うのはかわらん。
自分で相手するなら狙い突き(当たり所が良ければ一発で沈む)で十分だし。
- 234 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 11:53
- 「自決を許可する」とか
「政府は中学生の卒業を一年繰り上げて戦線に投入しました」
すきだな
- 235 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 13:41
- 買い物をすると無条件に戦争税15%かかるとか、
戦況が不利になると校内の売店や食堂が閉鎖されるとか、
雰囲気がいいっすね。戦争してる、って感じがします。
- 236 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 16:27
- でもよ、幻獣をかばう奴をチクったらそいつが「交通事故」で氏んで、その後で先生が報酬として金くれるってのはマズイだろ。
確かに実在してたことだけど、そんなことまでゲームを通じて教える必要あんのか?
- 237 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 16:36
- 教えない必要もないから趣味それぞれだろ(笑
- 238 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 18:09
- >>236
あの世界、チクられたら終わりでしょ。
それをチクったんだから後味わる〜い目に逢ったというだけ
- 239 :地雷好き:2001/04/09(月) 19:22
- >>231
精霊手は軍事版向けのネタじゃないだろ。
だけど、幻獣にもっと効果的な武器はないだろうか。
対戦車地雷ならスカウトでもミノを潰せそうな気がする。
クレイモアでゴブリンをまとめて吹き飛ばしたり(やったね
- 240 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 19:48
- >>230
複座型は二機しかないはずなのにあっさり廃棄するよな
- 241 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 23:20
- >>240
同意。
あれだけ少ない上に生産中止されてる士魂号を予備まで持ってる5121に萎え。
- 242 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 23:21
- ていうか体長1Mで装甲も火器もないゴブリンて何しに戦車戦にまぎれこんでんだ?
あれだけ300体集めてくれたら俺でも絢爛舞踏取れそうだ・・・
- 243 :名無し三等兵:2001/04/09(月) 23:36
- >>242
敵の戦力を探る使い捨てのせっこう(変換できん)みたいなもんだろ。
ミノタウロスは士魂号に対抗するために他の幻獣から進化したとか、敵も馬鹿ではないらしいし。
本格的な増援が来るころには最前線から姿を消すしな。
- 244 :名無しさん:2001/04/10(火) 00:11
- >>220
最後にマーチ歌いだす・・・
すげえ、最高。
- 245 :独り言:2001/04/10(火) 00:16
- あれが戦争ゲームなら、サクラ大戦は文部省推薦芸術作品だわい。
- 246 :みんなの感想きぼん:2001/04/10(火) 00:42
- 「軍令部より通信。つなぎます。」
芝村準竜師「…俺だ。善行。悪いが、しんがりを頼む。」
司令「…了解しました。」
芝村準竜師「言いたいことがあるのはお互い様だが、まず生き残ってからだな。幸運を祈る。」
田代「…。突撃行軍歌ぁ! 斉唱ぉ! 銃を取れぇ!その心は闇を払う銀の剣絶望と悲しみの海から生まれでて戦友達の作った血の海で涙で編んだ鎖を引き悲しみで鍛えられた軍刀を振るうどこかのだれかの未来のために地に希望を 天に夢を取り戻そうわれらは そう 戦うために生まれてきた」
司令「…ふっ、全軍突撃用意。」
田代「それは子供の頃に聞いた話 誰もが笑うおとぎ話でも私は笑わない 私は信じられるあなたの横顔を見ているからはるかなる未来への階段を駆け上がるあなたの瞳を知っている」
OP1「今なら私は信じられる あなたの作る未来が見える」
OP2「あなたの差し出す手を取って 私も一緒に駆け上がろう」
全員「幾千万の私とあなたで あの運命に打ち勝とう
どこかのだれかの未来のために マーチを歌おう
そうよ未来はいつだって このマーチとともにある
ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ…」
司令「全軍突撃!
よもや命を惜しいと思うな!
どこかのだれかの笑顔のために戦って死ね!」
- 247 :大渦よりの来訪者:2001/04/10(火) 00:44
- >>246
むごいっつーか、自殺強要なきが。
- 248 :感想1:2001/04/10(火) 00:51
- あれは実際に自分でゲームでその場面にならんとわからんよ。
文字にするとアレって―のと、あと微妙に違う・・
平時の機体整備しながらの会話とか含めて田代がどんな奴なのかとか、
ゲームのシステムでうまくドラマが生まれる作りになってた
って点が素晴らしいんだと思う。(あ・・・軍事板からかけ離れた)
いきなりあのマーチを抜き出して文字にしちまうとアレだ、
これに関してはファンも認めてる所だが「ただの電波」。
- 249 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 02:35
- 熊本って「あるかどうかもわからない絶対結界」によって幻獣が少ししかでないらしい。
通常の戦闘だと大型幻獣(ゲーム未出現、全長1km以上?)にひきいられて
ゴブリン:12000〜15000
ゴブリンリーダー:2000〜3000
ナーガ:500〜800
ぐらいが実体化するらしい、ゴルゴーン、ミノタウロスの数は図書館の本には
書いてなかったけど200〜300くらいずつ位か?
なんちゅーか、火力が圧倒的に足りないよな。連中はかなり固いらしいし。
- 250 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 02:51
- MLRSがありゃなぁ〜
せめても少し火力が欲しい。10榴ぐらいほしい
- 251 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 04:34
- ゴブリンの群れに火力集めりゃ、絢爛舞踏くらい楽勝だな。
生きて受勲出来るかどうかは別だけど。
しかし全長一キロかぁ、ゴジラでも一呑みですなぁ。
- 252 :名無し三翼長:2001/04/10(火) 09:38
- >>251
大型幻獣は100m以上で、最大級は200Kmを越す。
人間にとって見れば異常気象と同クラスの災害。
- 253 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 15:41
- そんなのにどうやって対抗してるんだろう?
スキュラでも大型じゃないなら士魂号は対中型幻獣で精一杯ってことになるし。
もう核ぐらいしか・・・
- 254 :大渦よりの来訪者:2001/04/10(火) 16:02
- >253
だから、町を核で焼き生物兵器を使って大地を焼け野原にしてはじめて、
幻獣とまともに戦う事が出来たのではないでしょうか?
- 255 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 18:20
- 焦土作戦をアジア全体でやったのかよ。ひでえ話だな。
的はでかいんだし、高々度から絨毯爆撃したらどうだろう。
ゲーム内で見る限り装甲はそんなに厚くないみたいだからそのうち沈むだろ。
- 256 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 18:24
- いかん!高々度爆撃などと口にしたらあの御方が黙っちゃおらんぞ(w
- 257 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 20:08
- ナーガとかレーザが発射できる幻獣がいるからねぇ。よほど高性能でないと撃墜されるんじゃないかな。ゲーム中でのあの射程を見ていると。
空は身を隠すものがないからね。航空機がかえって不利なのかも……。
- 258 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 22:12
- >>255
そんな事したら高々度を飛ぶ幻獣共がゴマンと実体化して
銃後と前線の区別なく焦土化されるぞ。
- 259 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 22:25
- 今のところ打つ手無し、ですか。
幻獣って要するに、要するにですよ、マトモな武装をした中国軍ってことですよね?
そっち専門の方の意見をお聞きしたい(藁
- 260 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 23:13
- >>259
アメリカ軍並の装備を全軍に行き渡すことに成功した中国軍・・・
激しすぎる。
- 261 :なるほど:2001/04/10(火) 23:14
- 勝てんわけだ
- 262 :大渦よりの来訪者:2001/04/10(火) 23:55
- >259
軍事的悪夢その物ですな。
そう言えば、初めてあのゲームのオープニングを見たとき、
「おお、共産主義が広がって行くなあ」と思った覚えあり。
- 263 :名無し三等兵:2001/04/10(火) 23:55
- おまけに、20年間は補給無しで幻獣は戦えるんだぜ?適当に人間の構造物を壊したら消えるらしいが。
熊本戦の戦術についてはここ↓のQ&Aが参考になるよ。
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~kyo8877/overs/system.htm
- 264 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 00:06
- www.mahoroba.ne.jp/~kyo8877/overs/liblary/q&a.htm
- 265 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 01:14
- 買ってきましたよ、「PANZER FRONT bis」と一緒に(笑)
SAVEが1日一回ってのがきつい。
舞姫はいいやねぇ・・・
- 266 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 11:23
- >>265
序盤、舞姫と仲良くし過ぎないよう忠告しておく。
戦闘に自信があれば、問題ないがね。
- 267 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 11:30
- 戦闘パートがぬるい!と思われる方はスカウトで
『リテルゴルロケット装備無し』でやってみると宜しいかと。
死ねます。キツすぎます。
- 268 :大渦よりの来訪者:2001/04/11(水) 11:31
- 開始二週間で熊本城は非常に辛いです。
もしもそういう事態に陥った時は、猫の首輪と来栖の帽子。
これを交換で奪い取りましょう。
猫の首輪は作戦が終った後に返す方がいいです。
能力値が高くなると訓練の効果が出難くなってしまうからです。
- 269 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 11:44
- 来須に帽子貰ったら来須の能力値が下がったらしく、スカウト戦死…
ああ、俺が帽子さえ貰わなかったら…鬱だ。
- 270 :大渦よりの来訪者:2001/04/11(水) 11:52
- >269
だから、熊本城戦終った後返却しておくと、
スカウトの能力が下がらなくて良い感じです。
- 271 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 11:57
- 熊本城戦で最低限必須と思われるもの(戦車兵の場合)
戦闘コマンド
・狙いをつける(舞所持)
・上半身ひねり(来栖所持)
・移動射撃(来栖所持)
・ダッシュ(来栖所持)
・返し刀(萌所持)
アイテム
・猫の首輪(ブータ所持)←全能力値+200
・来栖の帽子(来栖所持)
orライダーグローブ(田代所持)←戦闘時のみ戦闘力+255
ゲーム板的内容なのでサゲ
- 272 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 13:47
- んー、
・上半身ひねり(来栖所持)
・移動射撃(来栖所持)
・ダッシュ(来栖所持)
これらは別に必要なかった。
・狙いをつける(舞所持)
これは無いとね。命中Lv+3は重宝するよ。
・返し刀(SV 萌所持)
突き(FS)→回避(VG 舞所持)行動削除で(FSVG -> FSV)
代用可能と言えば可能。突きと併用しないなら返し刃単独で必要。
慣れるとアイテムは無くてもいける。 慣れると、だけど。
家庭用ゲーム板で過去ログ漁ったほうがいいけど、
まずは説明書のみでのプレイをオススメするよ。
- 273 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 14:57
- じゃあ軍事版らしく、熊本城戦を評価してみようぜ。
幻獣をこちらの有利な地形に誘導して、機動力で一気に殲滅ってとこだな。
これだけ見るとナポレオンみたいだ。うむ、賢い。
- 274 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 18:13
- しかし、幻獣側がきたかぜとスキュラ主体で襲来したら、何の意味もないと感じたり・・・。
- 275 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 18:21
- きたかぜはさておき、スキュラは『これから増えると思われる』幻獣だからして、そんなに心配することもなかったのではと思われ
- 276 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 19:20
- 「墜落した北風に寄生する」という方法でしか生産(?)出来な
いきたかぜに、作戦の主体を担う程の個体数は存在しないものと
思われ。
- 277 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 19:27
- きたかぜの発展で士魂号にも寄生しないのかとおもわれ
撤退戦とかで置き去りにしたらやられそう
ミノは士魂号のコピー(?)らしいし
- 278 :名無し三等兵:2001/04/11(水) 20:05
- >>277
ガンパレード2にはそうやって主人公達に敵対する士翼号が
登場します(レッド嘘)。
- 279 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 00:01
- 戦線を保ちながら戦うみたいな考えは全くない主人公。
単独突出・跳ねまわり基本。
これも画期的兵器・士魂号のせいなのか・・・
- 280 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 01:13
- 小隊の兵器は6機(士魂号*3、スカウト*2、士気車)しかないしねえ。
遊撃部隊だし、戦線もクソもないらしい(藁
- 281 :名無し三翼長:2001/04/12(木) 01:21
- >>279
PCは化けもんだからねえ。戦線保ってたらNPCをあっさり突破されますし。
自分が敵陣に突っ込んで敵をひきつけたほうが味方の損害少ないですし。
- 282 :名無し百翼長:2001/04/12(木) 01:26
- 普通は氏んで英雄になるはずなのに、無傷で帰還。
ゴッドスピード!
- 283 :名無し三翼長:2001/04/12(木) 08:05
- ほとんど促成兵士と整備員その他からの転向兵士でまともな訓練受けてないから、
近くの敵に突っ込んでいくことしかできないのかも。
映なんて、最短で1週間たたずに整備員→戦車兵とかなるし。
- 284 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 10:02
- >>283
結果、初戦で戦死なんだよなあ。>映
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 10:39
- 購入(万引き)した装備はデータとして持ち歩いてんなら
どうやって装備してるんだろう?
- 286 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 16:36
- またデータから戻すんじゃないの。
にゅにゅにゅっと。 なんかテレポートよりむしろ無理あるよね。
その手の力はあの世界でも有り得ないイレギュラーだって聞いて安心した。
全員できたら悟空だな。
- 287 :名無し三翼長:2001/04/12(木) 16:39
- >>285
使用すると、装備品が納入される。そしたらハンガーから取り出して装備。
一回使用(納入)されたら元のアイテムには戻せないっしょ?
- 288 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 17:17
- きっと裏マーケットでは装備の在庫がモノとしてあるんじゃ無くて、
伝票として存在するのではないだろうか(w
- 289 :名無し三翼長:2001/04/12(木) 17:27
- >>288
いや、おっしゃるとおりに「権利」というデータを購入するんですがな。
それを多目的結晶をつかって送り先を送信すると、裏マーケットの
バイトのおねーちゃんがハンガーに運び込んでくれるそうな。
- 290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/12(木) 21:28
- >>289
じゃあ来須の
「超硬度大太刀(推定1t?)を投げてよこした」
はメールに添付ファイルがついてるだけ、ってことか?
- 291 :名無し三翼長:2001/04/12(木) 21:41
- >>290
そんなもんでしょう。で、各データにはIDかなんか振ってあって、
一回使ったらそれっきり=コピー不可になってるとかじゃないかな?
- 292 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 23:03
- 速水がいきなり大量の補給物資を持ってくるのにも関係あり?
違法コピーとかしたのかな。
- 293 :名無し三翼長:2001/04/12(木) 23:09
- >>292
あれは軍の高官の弱み(女らしい)を握って、
脅して横流し品を強奪しているらしい。
- 294 :292:2001/04/12(木) 23:13
- マジですか!あの女々しかった速水が…立派になったものですな(藁
- 295 :名無し三等兵:2001/04/12(木) 23:50
- 速水の物資調達後は、他の部隊の戦力増加に補正がかかると面白かったかも。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 06:24
- >>293
準竜師は居留守つかって堂々としてるけどな(w
‥‥しかしそんなことで横流し要求できるのかね。
実際そんな例あるのかな??やっぱフィクションの世界?
>上官の弱みにぎって物資調達
- 297 :名無し三等兵:2001/04/13(金) 19:55
- ロ○ア軍ならありうるな。
プ○トニウムでも調達できそうだ(藁
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:57
- >>289
ややこしい話やね。
5121に送ってくれって口で言やあ済むのに
- 299 :名無し三等兵:2001/04/13(金) 21:38
- だいたい戦時中だからって町中で雑誌とかエロビデと一緒に兵器売るなっての!
ブレインハレルヤってこりゃあ・・・麻薬だぜ・・・
- 300 :名無し三等兵:2001/04/13(金) 23:14
- >>295
そうなるべきなんだよね。
仲間がアホみたいに陳情しまくって製造数より多い士魂号がゴロゴロしてる。
なんかが違う。
>>296
>‥‥しかしそんなことで横流し要求できるのかね。
てよりどうやって身を守ってるのかの方が知りたい。
またなんかすげえ手を使ってんだろうけど。
>>298
それよりそういう権利の万引きってどうやってんだろ・・
>>299
扱ってもしょうがないよなあ。 明かに割りが合わなさそう
- 301 :ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 23:23
- やはり軍事板的視点では駄目駄目だったってことで。
- 302 :名無し三等兵:2001/04/13(金) 23:38
- >>299
売り値と買い値が同じなのも変ですね。
士魂号は九州限定らしいけど、アメリカとかでライセンス生産してるのかな?
大型幻獣Vs士魂号USAカスタムとか見てみたい。
- 303 :名無し三翼長:2001/04/14(土) 00:29
- >>300
横流し品を掠め取ってるわけだから、むこうも強いことはいえないんじゃないのか?
あと、万引きできるのはゲーム的な仕様らしい。
>>302
ゲーム中の会話だと、ブラックマーケットの親父の好意らしい。
準竜師との個人的なつながりで便宜を図ってるのかも。
あと、熊本以外ではまるっきり使用されていないらしい。戦車型士魂号なども。
- 304 :大渦よりの来訪者:2001/04/14(土) 00:52
- 一度、地図が真っ青なときに、
「士魂号複座×2、士魂号単座×3、士翼号×2、指揮車両×3」
っつー無茶苦茶な戦力で戦闘に成った事がある。
何故か敵が非実体化しなかったのでそれはそれはオーバーキル……。
- 305 :名無し三等兵:2001/04/14(土) 01:09
- 友軍も戦力値が高いと士魂号(人型の方)
使うんだよな、最近知ったことだけど。
- 306 :名無し三等兵:2001/04/14(土) 02:48
- 電撃PS誌についてたセーブデータでやってみた。
手加減無しで幻獣と殴り合いができるので(初期状態で熊本は全県真っ赤)
ストレスたまらなくてよいですぞ>304
- 307 :名無しさんの野望:2001/04/14(土) 04:48
- 昨日から始めました。
幻獣よか、NPCの目より照射される怪光線が怖いデス。
- 308 :名無し三等兵:2001/04/14(土) 17:58
- >>306
そうそう。連日出撃で休み無し。ヘタすりゃ教室に着く前に召集がかかる。
手加減以前にやらなきゃこっちが殺られる。スキュラ・ミノだけで構成された部隊にロクに整備もされてない(する時間が無い)士魂号で立ち向かうことに。
- 309 :名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:18
- >>308
あれをクリアーするには、ねぷが必要
ねぷ無しでクリアできたら、次はスカウトクリア(無理
- 310 :ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 21:20
- ううむ家ゲー板に逝けと言われても仕方のない
話題ばかりだ。ネタ切れなのかなあ。
- 311 :名無しスカウト:2001/04/14(土) 23:19
- >>310
だったらあんたがネタふれよ(藁
では熊本が昔から戦略的に重要だったって本当なのか?という展開ではどうだろう。
- 312 :名無し三等兵:2001/04/14(土) 23:25
- >>311
九州板で振った方がよいかもね。(w
- 313 :名無し三等兵:2001/04/15(日) 00:15
- 実体化する幻獣に対して戦線なんて意味あるの?
- 314 :名無し三等兵:2001/04/15(日) 00:27
- 幻獣が勝手に戦線を意識してるらしく、一線をこえた場所には実体化してこないそうな。
第六世代は別だそうだけど。
- 315 : :2001/04/15(日) 00:28
- ____________
|┏━━━━━━━━━┓|
|┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [ ]┃| /
|┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プアァァァァァァァァン!
|┃|__||______|┃| \
|┃ 営団 ┃|
|┗━━━━━━━━━┛|
| |
| [日比谷線] |
| |
| ● ● |
|___________|
││ ││[=.=]| ||
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \
/ (-_-) ミンナ \
/ (∩∩) サヨウナラ トミヒサ \
____________
|┏━━━━━━━━━┓|
|┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [ ]┃|
|┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
|┃|__||______|┃|
|┃ 営団 ┃|
|┗━━━━━━━━━┛|
| |
| [日比谷線] |
| |\/L
| ● < ガ (∪∪)
|________Z ン (- ̄-)
│| |│[=.=]| |/\|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
- 316 :名無し三等兵:2001/04/15(日) 12:03
- 善行のおかげで増援が来たけど、熊本が重要重要ってんなら最初から送っとけや。本州の高校生も徴兵してんだろ?
- 317 :名無し三翼長:2001/04/15(日) 16:31
- >>316
熊本は沖縄みたいに本土決戦の準備が整うまでの捨石じゃないのかな、結局。
中央としては増援を送る気はさらさら無かったが、善行がなんとかしたってことで。
- 318 :名無し三等兵:2001/04/15(日) 18:14
- >>317
最後に熊本脱出作戦になりますしね。
新型兵器が投入されたのは本土決戦のためのデータ集めかも。
でも長期的に見たら高校生を捨て石に使うのは惜しすぎだと思います。きちんと訓練すれば数年後には主力になるわけですし。
- 319 :名無し三等兵:2001/04/15(日) 23:45
- その時間もないほど追い詰められていたんだろ?
- 320 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 00:03
- そうか?エンディング見るとその後何年も戦争続くみたいだぞ。
幻獣の侵攻はかなり遅いんじゃないのか。戦闘は一日一回だし(藁
- 321 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 00:25
- 50年でユーラシア撤退だから、むしろ早い方なのかも……世界のかなりの部分が幻獣にとられている状態では人類全体の国力(的なもの)も大分、衰えていると思われ
- 322 :名無し三翼長:2001/04/16(月) 00:41
- Eランクエンドだと、あのあと46年戦争が続いたらしい。
- 323 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 01:03
- >>318
きたかぜ以外の人類戦力は熊本戦独自の新装備ばかりのようです。
可憐シリーズ・モコスが熊本印。
士魂号L型・人型士魂号・士翼号辺りが新興一族芝村印。
友軍を見てると女子高生が多いし、有望な男子は本土で訓練していると思われ。
- 324 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 02:27
- しらけレスですまんが、知人の現職氏いわく、
2足歩行兵器は使えない。仮にそれを作る技術と予算があるなら
戦車や装甲車を強化、増産する。
でもロボコップやターミネーター型が実用化されたら(歩兵と見分けが付かないので)怖い。
だそうです。
- 325 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 02:35
- >>324
こらこら。ゲームやってないだろ、あんた。士魂号はオーバーテクノロジーだから、そーいう次元じゃないのよ。
大体、相手が幻獣だから戦車や装甲車の有用性自体があんまりないのよ。
- 326 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 02:52
- >>324
士魂号は熊本戦限定で、ゲーム内でも生産中止されてる。
いわば人口筋肉というオーバーテクノロジーの実験兵器な訳だ。
予算も現行戦車の物として計上されていた物を横取りする形で開発。
ゲームとしてはまともな設定だと思ったら、是非プレイしてみて欲しい。
>>325
装甲車はともかく、MBTは戦場を選べばゲーム内でも十分強力だと思われ。
- 327 :名無しさんの野望:2001/04/16(月) 10:20
- >>325
その前に、軍事板だからな。
ああいう設定で幻獣あいてであったとしても、オーバーテクノロジーの使用の
方法として他の形状の方が有効である。
人工筋肉の利用方法としても、人型にこだわらなけらば、さらにそれ以上の
利用の方法はあったと思われる。
ただ、ゲームの設定としては人型大型兵器はソフト売るに必要であろう。
あまり細かいところも含めて、つっこむと仮想物である以上綻びは生じる
あまり盲目的にソフトを激賞するのも、逆に製作者にとっては辛いものであると
考えられ
- 328 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 15:52
- >通常の戦闘だと大型幻獣(ゲーム未出現、全長1km以上?)にひきいられて
>ゴブリン:12000〜15000
>ゴブリンリーダー:2000〜3000
>ナーガ:500〜800
>ぐらいが実体化するらしい、ゴルゴーン、ミノタウロスの数は図書館の本には
>書いてなかったけど200〜300くらいずつ位か?
初期の欧州戦線を妄想してみる。
まずB21改による核爆撃で超大型幻獣を撃破。
ミノは出てこないが、
ゴルゴーン、ナ〜ガなんかと自走重榴弾砲フンメル、ブルムベアが撃ち合いして、
ゴブリンどもをティ〜ガ〜IIで掃討。
- 329 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 17:34
- >>324
ってゆーか今時だと現職の方に伺わずともそこらのオタクでも知っている事です・・
このスレでもお約束として最初期に押さえられてます。
しらけレスは軍事板的になんの問題もないんだけどね。
- 330 :名無し三翼長:2001/04/16(月) 17:57
- >>328
核攻撃後の地域に進軍しろってか?かんべんして〜。
- 331 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 18:55
- そういや宇宙開発は幻獣によって阻まれてしまったから、ICBMもないんだよなあ……
- 332 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:23
- >>330
長生きする気無いなら問題ないよ。
- 333 :クソレススマソ:2001/04/16(月) 19:55
- >>330
そんで日本に大型幻獣が上陸してこないのは日本海上で特攻して食い止めてるからだったりして。
九州には結界があるとか信じてるし、案外神風も健在かもね。
- 334 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 20:27
- >>324
人型兵器が砂浜に強襲上陸、接地圧の高さから思う様に動けず、
戦車壕に入ってたほぼ同数のMBTにコテンパンに粉砕、
戦闘ヘリ相手に対空兵装を持たず右往左往、挙句近づいてきた
ATM装備の軽装甲車にやられる。
こんなゲームもあるぜ。PSで。
- 335 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 20:41
- 人型兵器は戦車とは別ものとして、運用方法を変えるべきかと。
火力では矢張りかなわないんだから、小回りを活かせる狭い市街とか、戦車の入れないジャングルとかで使うといいのでは。
- 336 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 21:00
- まさに適材適所
- 337 :名無しさんの野望:2001/04/16(月) 23:07
- >330
ちがうちがう。
核を打ちながら後退してるんだから、
超大型幻獣が出たらその地域は諦めるという戦いだ(笑)
ザコは陸空軍で出切るだけ食い止める。
- 338 :>1:2001/04/16(月) 23:11
- ゲームヲタは逝ってよし!
- 339 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 23:14
- >>338
オマエモナー
- 340 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 23:22
- >>328
核には変わりないけど劣化ウラン弾にして、遅発信管で幻獣の体内深くで爆発させれば汚染は抑えられないかな?
もっとも劣化ウラン弾で超大型ってやつをあぼーんできるかは知らないけど。
- 341 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 23:50
- >>334
それって、573のゲームですよね。
- 342 :名無し三等兵:2001/04/16(月) 23:57
- >340
劣化ウラン弾に炸薬詰める意味は無いでしょう。
- 343 :名無し三等兵:2001/04/17(火) 00:37
- ところで、士魂号に使用されている人工筋肉を使ってどんな兵器が考えられるんでしょうか?
- 344 :名無し三等兵:2001/04/17(火) 01:15
- >343
増加装甲は?軽くて着弾時に力いれて弾を止めよう
- 345 :名無し三等兵:2001/04/17(火) 01:19
- >>344
人口筋肉が脆いから表面装甲が普通なんでは
- 346 :名無し三等兵:2001/04/17(火) 01:22
- >345
脆いの?筋肉でしょ?
- 347 :名無し三等兵:2001/04/17(火) 02:36
- ウォードレスの防御力は人工筋肉によるものだよ。
核の話だが、幻獣の支配地域では自然が急速に回復すると遠坂が言っていた。
所詮は共生派のタワゴトだけど。
もしそうだとすると、ABC兵器で荒れ果てた大地に平然と植物が急成長して
いくのか。
…なんか「鋼鉄の虹」と言うゲームを思い出したぞ。
- 348 :名無し三等兵:2001/04/17(火) 06:25
- つーか、ナウシカ?
- 349 :名無しさんの野望:2001/04/17(火) 08:08
- >>335
確かに市街地は、人型に都合がいいだろう。
ただ、市街地だとサイズはあくまでも人間サイズが一番良いので、大型である
必要はないけどね。
- 350 :名無し三翼長:2001/04/17(火) 09:19
- >>347
>「鋼鉄の虹」
遊演体のPBMですな。
メカのイメージ的には>>334であげられているゲームのほうが近いかもしれませんな。
兵器強奪から話が始まりますし。
スレ違いなのでsage
- 351 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 02:52
- 白血病スレの方にもたまにガンパレが引き合いに出されてるね。
関係ないのでsage
- 352 :334:2001/04/18(水) 07:39
- 実は573じゃなくてスクエア製なんだけど、まあいいか、似た様なコンセプトだし。
アフリカ大陸が角付きのしゃれこうべみたいに描かれてるロゴは燃えたね。
- 353 :名無し三翼長:2001/04/18(水) 07:54
- >>350は573製のゲームとして発言してた。よくよく考えれば、あれはPS2用か。
- 354 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 19:36
- 人口筋肉って理想的な装甲だよな。
防御力と機動力を同時にageる素材なんて今まであったか?
クローン技術で作れねえのかなあ。実現したら地上戦が大きく変わりそうだ。
- 355 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:01
- 保存とかめんどくさそうだけどな、実戦レベルになるまでだいぶかかりそうだし……>人工筋肉
戦車の装甲をサンドッチにして筋肉を通して、ショック吸収、表面装甲が貫通したときの最後の装甲にでもするか?
パワードスーツの動力源もいいけど、フレームは人間の骨自体なんだよなあ……
だから第六世代は骨格を強化してるんだけど。
- 356 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 20:34
- んで、本機が100kg、弾薬が700kgオーバーで合計800kgのヘビーマシンガン(口径20ミリ)を
一人で担いでランニングするスカウトをどう思いますか?
- 357 :大渦よりの来訪者:2001/04/18(水) 20:57
- >350
正しくは「更迭の二字」では?(笑)
- 358 :ゲームセンター名無:2001/04/18(水) 21:24
- ウォードレス、着用4時間だってさ。
そうだろね。
- 359 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 21:41
- >>358
イチイチゴム系の接着剤スプレーで体に貼り付けていくんだろ。
ほんとに対幻獣用に奇形化したドクトリンだよな。
- 360 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 22:19
- >>356
人口筋肉で筋力が文字どおり増加してるからでしょう。使い捨てに近い運用だから負担かけすぎて筋肉がちぎれようがおかまいなし。
ついでに射撃するときはコマンドを先行入力してそれを人口筋肉に伝えるらしいです。だから「射撃訓練」を一切しなくてもそこそこ命中してるのかも(藁
- 361 :名無し三等兵:2001/04/18(水) 22:42
- >>360
そんぐらいのパワーがないと、蹴りの一撃でスキュラを落とせそうにないものなあ、
そうでなけりゃ若宮が「鍛えれば、戦車よりも強くなりそうな気がするんです」なんて
いくらなんでも言わないだろうしな。
そういや、どこかのSSでリテルゴルロケットを吹かしてキックをかます来須の話があったな。
- 362 :名無し三翼長:2001/04/18(水) 22:49
- >有延滞の「更迭の二字」
大渦よりの来訪者殿も参加していたのでありますか?
世間は狭いですな。
- 363 :サカナスキン:2001/04/19(木) 00:00
- 私もやってました<更迭
やなゲームだった…
- 364 :名無しさん:2001/04/19(木) 00:06
- >>361
「来須君のガンパレード」だね。まあ、でも奴はほら……(゜д゜)ウマーだしさ。別に無茶じゃないんじゃないの。
- 365 :大渦よりの来訪者:2001/04/19(木) 00:12
- >362
残念ながら、私はPBMと水があいませんで……。
当時はまだコンプRPGやRPGマガジンが健在でした。
資料請求のほうは、滅茶苦茶気になって頼んだんですが。
ただ、TRPGのルールブックのほうはもっとります。
あの、バトルテックよりデッドリーなクリティカル表と、
士気値が残っている限り死なない恐怖の歩兵システムがアレデシタ。
- 366 :324:2001/04/19(木) 03:09
- 遅レスですみません。
>>325-327
その通り、ゲームやってないです。(汗
人工筋肉を使った2足歩行兵器ですか。人造人型決戦兵器に似てますね。
326&327氏。部分的ですがフォローサンクス。
- 367 :名無し三等兵:2001/04/19(木) 09:41
- ちょっとスレの趣旨から外れるが別冊丸の仲島明子と軍事研究の田村尚也がガンパレの同人誌を出すそうな。所詮オタだから当然というか痛いというか……。
- 368 :名無し三翼長:2001/04/19(木) 10:38
- >>367
仲島明子氏の同人誌ならすでに出ているぞ。来須の本だったか?
電撃から出す攻略本にも第二次世界大戦の話とかを寄稿したらしいが、
「暗い話書くなヴァカ」とかの馬鹿なメールが大量に来て鬱になったらしい。
- 369 :ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 11:48
- 熊本城戦。で、熊本城どこ?
- 370 :名無し三等兵:2001/04/19(木) 18:03
- 作戦マップ自体が熊本城だろ。すでに瓦礫の山なのかもしれんが。
- 371 :名無し三等兵:2001/04/19(木) 18:14
- 天主は見えないね…堀か石垣かは判然としないけど
防御用陣地みたいに見える地形からしてあそこは城内では?
- 372 :名無し三翼長:2001/04/19(木) 18:48
- 熊本城の配置図なら見つけたけど、高低差がわからないからよくわからん。
熊本城をよく知っている地元の人に聞いてみたいところです。
ttp://island3.matsuronet.ne.jp/siro/
- 373 :名無し三等兵:2001/04/19(木) 19:21
- >>368
展開次第では鬱氏級の暗さになるゲームの攻略本で
「暗い話書くなヴァカ」っていわれちゃぁなぁ、そら鬱にもなるわ。
- 374 :名無し三等兵:2001/04/19(木) 23:42
- スキュラを潰さないと戦力はそんなに削れないのに熊本城戦で出てこないのはなんでだ?別働隊が特攻でもしたのか?
- 375 :名無し上級万翼長:2001/04/19(木) 23:43
- うむ。
暗いのがガンパレだと思うんだが・・いろいろあるな。
っと、また軍事板じゃなくなりかけた。
でも撤退戦萌え(その後の歴史も)。
- 376 :名無し三等兵:2001/04/20(金) 00:28
- 指揮車が二足歩行兵器(蒸し返してスマン)に
追いつかないというのは
どうも想像しにくい。
- 377 :名無し三等兵:2001/04/20(金) 00:33
- >>376
電子機器が振動に弱いに違いない(藁
9歳児の同調能力に索敵を依存している辺りに理由を求めてみる。
- 378 :名無し三等兵:2001/04/20(金) 01:31
- >348
最後はナウシカ落ちってのもありかも
(滅びを許容し改造された人間を否定する)
- 379 :名無し三等兵:2001/04/20(金) 15:35
- >>378
アルファOHPで週刊連載されている小説「男子の本懐」内では
砂漠化して滅んでましたけれどもね…
- 380 :名無し三等兵:2001/04/20(金) 17:37
- 「オーバーテクノロジー」ってうまい逃げ方だね。
ナチスドイツ!
- 381 :名無し三等兵:2001/04/21(土) 13:13
- >>376
OPムービーで幅跳びのときに背中のブースター使ってるのが見えるし、足で走ってるだけじゃないのかも
- 382 :名無し三等兵:2001/04/21(土) 23:25
- >>381
あれは士魂号用リテルゴルロケットらしいです。
シナリオ1−2−3で使われる予定だったとか……
- 383 :名無し三翼長:2001/04/22(日) 00:44
- ゲームバランス崩すから外したと聞いたが。
中距離弾道弾用ロケットを強引にくっつけたらしい。
- 384 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 01:27
- 中距離弾道弾は実用化されているのか?
なら幻獣どもを焼き払おう
ネタが無いなら、陸自VS幻獣は?
- 385 :名無し成体クローン:2001/04/22(日) 04:56
- 没シナリオじゃゲーム中に米軍が開戦してるんだよな。
人口筋肉も流入してないだろうし、ガチンコ勝負な米軍が気になる。
- 386 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 09:19
- キメラ、ナーガ以降の中型幻獣は兎も角、ゴブリン、ゴブリンリーダーの対処が気になりますな>自衛隊
通常のライフルの弾が通用するのかなあ……
- 387 :名無し上級万翼長:2001/04/22(日) 12:36
- ゴブリン
ゴブリン (S目標) 鳥脚属 走鳥科
--------------------------------------------------------------------------------
小型幻獣。古代の結界を持つ熊本以外では大型幻獣に
率いられ、12000から15000の群れを作って実体化する
身長1m 体重24kg いびつな人型
一つ目。手足の長さがほとんど同じであり、軽快な運動性能と
キックを武器に戦闘を行う。
主戦術は一人に兵士に2〜30匹が一斉にジャンプして取り付き
よってたかって滅多蹴りにする。
とは言え、飛び道具は持っておらず、ザコであることにかわりはない。
甲高い声によって通信/威嚇する
「キョーキョキョキョキョォォォォ!」
--------------------------------------------------------------------------------
ゴブリンリーダー (S目標) 鳥脚属 走鳥科
--------------------------------------------------------------------------------
小型幻獣。ゴブリンの群れの中に2000〜3000存在する。
身長2m、体重160kgでいびつな人型をしており、ゴブリン型の
倍以上の大きさがある。
一つ目。手足の長さがほとんど同じであり、走行時は手を脚のように
利用して高速移動する。
ゴブリン達の先陣を切り、トマホークを投げながら、突撃を行う。
(トマホークはリーダーの手で無限に実体化する)
戦闘力は高く、戦争序盤の歩兵部隊では2年生以上でなければ
単独での戦闘は禁止されていた。
兵士を生け捕りにし、辱めて、その仲間の兵士達が怒りに我を忘れてから
来るのを待つ習性がある。
- 388 :名無し上級万翼長:2001/04/22(日) 12:39
- どうも数以外、これ自体は大した相手じゃないね。中国軍?
>甲高い声によって通信/
意識共有してんじゃなかったの・・?
- 389 :ハァハァ:2001/04/22(日) 14:08
- >>兵士を生け捕りにし、辱めて、その仲間の兵士達が怒りに我を忘れてから来るのを待つ習性がある。
熊本には女子高生兵士が多かったなー
- 390 :ZU:2001/04/22(日) 14:09
- >>389
皇室スレに来てくれよ。
- 391 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 17:41
- >>389
やっぱり反応する奴が出たか……そーゆーのはエロ同人誌でやってくれ。
- 392 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:16
- そういや壬生屋兄が幻獣に綺麗に飾られて殺されたとか聞いたな>陵辱
ちなみに連中には性器だの触手だの便利なのはないから駄目だよ。
- 393 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:00
- >>392
無駄だよ……奴らの妄想の中ではそれ専用の陵辱幻獣が出現して……うう、スマソ。sageるわ(エロ同人誌嫌い)
- 394 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:42
- ところで 辱めるって実際はどういうことをするんだ?
ベトコンとかもしてたらしいし。さらし首とか?(冷汗
- 395 :名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:58
- 学校で「幻獣が人間を串刺しにして並べている」のをビデオで見せるらしい。
ゴブリンリーダーだととっつかまえて手足とか少しずつ千切るか、トマホークで切り刻んで嬲るんだろうな。
- 396 :名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:19
- 1945年次の日本軍がその後どうやって北海道を奪還したか気になる。
他の国は自国で手一杯に思えるがどこかから支援でも受けたのかね?
- 397 :名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:35
- >>396
ゲーム内でのその後は触れない方が良いかと。
「スゲェ新兵器」で終わってしまいます。
- 398 :名無し因果応報:2001/04/23(月) 00:56
- >>396
歴史推移が根本的に違っているから、意味がないと思われ。あの世界だと徳川幕府第二次大戦時まで存在しているし。枢軸と連合国の構成も違うしね
- 399 :名無し三等兵:2001/04/23(月) 01:02
- >>392-395
喜んだ奴には悪いけどそういう感じだろうね。
それだと辱めるってのがいまいちしっくりこないけど。
・・・・・・・俺はド変態だからそっちの方が興奮するんだよなもはや。
ってあまりにも脱線なのでsage。
- 400 :名無し三翼長:2001/04/23(月) 01:14
- 機械伯爵の人間剥製状態(ただしまだ生きている)状態ではなかろうか、と。
ヒトウバンの頭みたいに「ころしてー、ころしてー」と叫んでたり。
- 401 :名無し三等兵:2001/04/23(月) 01:53
- やっぱり雑魚はMLRSで一掃
中型以上は戦車、榴弾砲、対戦車火砲、ATM
きたかぜはSAM
スキュラ以上は核しかないか ナイキアジャックスなんてどうよ?
ところで映ちゃんは・・・。あそこで泣きそうになったよ
- 402 :ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 15:30
- あーねー。 基本を外さないよな。
二度目会った時点ですでに「あ、ヤバ」と思ったけどなすがまま。
森みたいに止められないのが辛い・・。
チョコレットピニオン小隊ってのに所属らしいんだけど。
戦況でチェックしてると大抵激戦区で日々戦力が減耗して行く。
てか半壊滅部隊だ。
志願せざるを得ない状況でもあったのかもしれん。
とか想像する日々。
- 403 :大渦よりの来訪者:2001/04/23(月) 15:49
- >402
むしろ、死んだ後淡々と報告しているのであろうクラスメートの顔が、
どんな表情をしているのかを想像してしまって嫌でした、あのイベント。
- 404 :名無し三等兵:2001/04/23(月) 15:50
- つか、廊下を通らなければ大丈夫。(笑)
- 405 :名無し三等兵:2001/04/23(月) 19:21
- >>384
>ネタが無いなら、陸自VS幻獣は?
これ見て、妖獣列島を思い出しちまった…(鬱氏
- 406 :名無し三等兵:2001/04/24(火) 00:27
- 設定資料集でわかったこと。今までのレスで不明であった点もあきらかに。
−歩兵のアサルトライフルは5,52ミリ弾。
−同じくサブマシンガンに使用される拳銃弾は9.2ミリ弾。装弾数80発!
−グレネードランチャはウォードレスの力で必要なくなった。
−指揮車は最高105キロまで出る(つまり士魂号はそれ以上)
−士魂号はキティ研究者の「原寸大のガンダム計画」からつくられた。
−本田教官は「アサルトライフルとエレキギターを共に愛する」女。
でもキャラ紹介イラストではクルツを構えている。
−きたかぜゾンビの確認数は全世界で200。ほぼ全てが九州戦で出現。
−同じくスキュラは九州で二万体前後。全世界では70億!
- 407 :名無しさんの野望:2001/04/24(火) 01:31
- >−同じくスキュラは九州で二万体前後。全世界では70億!
人類がどうやって勝てたのか本気で知りたく思われ(笑)
- 408 :大渦よりの来訪者:2001/04/24(火) 01:41
- あれですよ、ほら。基地外は伝染るっていうじゃないですか?
それと同じ事が起こって、人類総人間兵器化。
もしくはNEPの量産が進んで各部隊に何門も配備されたとか。
- 409 :名無し三等兵:2001/04/24(火) 01:56
- 鋼鉄の虹か……懐かしい、飛天魔軍でごーだったな、当時。
チョンチョン率いてたようなもんか、今思うと(w
ガンパレ……結局のところ精神力、と言うか思い込みが強ければスキュラでも素手で落とせる世界だから……あんまし数とか武器とか関係ないのかも。
実際の数や幻獣の戦闘力(それも思い込みが原点なわけだけど)目にして、その意思保ちつづけられるほど強い人間ってそうはいないんだろうけど。
……天才的デマゴーグが国家指導者になれば、ずっと楽に戦争に勝てる?(笑
- 410 :名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:10
- >409
そして今、全体主義国家無敵伝説が始まる………。
- 411 :名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:20
- >ゴブリンが通信
「気にしない」が最良。精神リンクうんぬんはどうせ後づけです。
ゲーム中そんな描写は一度もありませんでしたから。
(↑こういうのが多すぎる。後、あれは嘘でしたとかいって
引っ繰り返す。しかもそれをロジックトラップであるとほざく。)
そこを突っ込まれると思い込みがどうとか研究者によってはどうとか
公式が抜かしはじめる事と思います。
- 412 :名無し三翼長:2001/04/24(火) 23:18
- 精神リンクってのは図書館の資料に書いてある
>3.「同調」能力を持つ。(一体化する)
を指しているんじゃないのか?
複数の幻獣が一体化している状態だと意識は共有している=一体の幻獣として行動する、と。
- 413 :名無しさんの野望:2001/04/25(水) 01:14
- すると旧日本軍とか、SS師団に戦わせれば圧勝できるな。
- 414 :名無し三等兵:2001/04/25(水) 01:40
- 結構居るな、鉄虹残党。このスレで4人か?
>>409 ヘル.ディルクセン?
- 415 :名無しHe100乗り:2001/04/25(水) 02:52
- >>414
ここにももう1人いるぞ…と。
まあ、居る理由はなんとなくわからないでもないがな。(w
- 416 :名無し三等兵:2001/04/25(水) 04:32
- 設定集によれば第六世代は平均IQ 470
肉体能力は通常の人間の10倍を超える‥‥か。
彼らの戦争については我々の常識は通用せんでしょう。あ〜あ。
- 417 :名無しの首都防空師団兵:2001/04/25(水) 04:54
- 俺も鉄虹敗残兵の一人だ・・・(藁
- 418 :名無し探偵:2001/04/25(水) 05:00
- >>417
新スレ造って集結しようぜ・・・
- 419 :414:2001/04/25(水) 08:03
- >>418
立てたよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=988153346&ls=50
- 420 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 00:21
- >すると旧日本軍とか、SS師団に戦わせれば圧勝できるな。
でも、イタリア軍やフランス軍、東欧諸国軍あたりがびびりまくってどんどこ幻獣強くしちまうので、そいつらに足引っ張られてやはり敗北しそうな(笑)
そーいえばこのゲーム。
日本って徳川政権続いてるんだよね。
皇室は実はマジで神様の末裔で、だから何時の間にか、誰にも気付かれないうちに他の神様同様消えてしまったんだとか……やばいって、この設定(笑
>>414
やー、かめらーど(笑)
……よく、こんな辺境で遊んでたマイナーキャラ御存知ですな(笑)
- 421 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 02:11
- 曲射砲のスペックが載ってない・・・
士魂は6輪戦車120mm滑腔砲装備、38トン、ガスタービン2000馬力だそうな
出力はこんなにいらなくない?たかだか90q/hだすために
誰か詳しい人、38トンの装輪戦車はエンジン出力はどれぐらいがいいですか?
- 422 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 03:21
- 馬力ってのは最高時速だけに絡むもんじゃないだろ。
常用速度での急加減速が戦闘車両の「機動力」なんだからその
あたりでのパワーは多くてもフシギはない。要求スペックによ
るわけだから。
- 423 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 07:33
- ところで、海系の軍はどれくらいがんばったんだろう。
潜水艦はなにやってんだ?いつまでも潜ってるわけにもいかんだろうし。
- 424 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 19:25
- 制海権は完全に喪失してるんじゃなかったっけ?
掲示板にその種のカキコがあったと思ったが……あのログを今更漁る気にはならぬ(笑)
- 425 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 19:28
- >>421-422
とは言ってもそんならに馬力いらねえ。
その半分位でオッケー。
- 426 :名無し三翼長:2001/04/26(木) 20:11
- ゲーム中で中村が「太平洋の補給ルートが断絶している」と言ってます。
制海権は奪われていると見ていいんじゃないでしょうか。
- 427 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 20:16
- >終戦直後の北方諸島って何があった?
”玉音放送”の後も千島で侵攻してきたソビエト軍と戦った
陸軍第11戦車連隊のことでしょう。(結局全滅)
”十一”という字を合わせて”士”、で、陸上自衛隊の第11師団
第11戦車連隊の部隊マークが、”第十一戦車連隊の魂を引き継ぐ”
ということで”士魂”ということからきているとおもわれ。
ガンパレの世界では、多分帝国陸軍第十一戦車連隊は、幻獣との戦闘で
奮闘、全滅したんでしょう、きっと。
アニメ映画「AKIRA」に登場してたなあ ”士魂”と書かれた戦車
- 428 :名無し三等兵:2001/04/26(木) 23:47
- >>427
旧士魂部隊は全滅してないぞ。
13パーセントの戦死。
ガンパレの世界では全滅していそうだが。
- 429 :名無し三等兵:2001/04/27(金) 14:54
- >>426
士魂号の部品とか燃料も全部国産ってこと?ジャガイモ60kgは分かるが。
- 430 :大渦よりの来訪者:2001/04/27(金) 15:01
- ただ単に、太平洋に面した陸地が落ちてしまい、
海路につながる陸路が遮断されてしまったと言うことなのではないか?
シャチや海豚はおろか海神の眷属がついているのに負けるわけが無い。
いあ、いあ、クトゥルー!!ぶるぐとむ、ぶるぐとむ!!
- 431 :名無し三等兵:2001/04/27(金) 15:44
- 大渦よりの来訪者氏、星の智慧派であったことが判明か……(笑)
- 432 :海の人:2001/04/27(金) 19:21
- >>430
「いあいあ」だと「ハスター」かと思われ(笑)
とりあえず、私は黄金の黄昏団ということで(~ー~)ニタ
- 433 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 00:00
- >>428
いやいや20%が撃破されると撤退ですからねえ(藁
- 434 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 03:42
- 陸自第11師団はは大隊じゃないかな・・・
なんと!ガンパレの世界には陛下はいらっしゃらないのか?
畜生!きっと可愛い陛下なんだと思っていたのに・・・
- 435 :出張@名無し皇宮保安部:2001/04/28(土) 17:43
- >>434
一部スレ違い野郎め・・・。
プシュッ!(発射
- 436 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 20:03
- 降下作戦で幻獣と和解しようとしてたけど、奴らは話が通じる相手なのか?
だとすると何故それまで停戦協定が結ばれなかったのだろう
- 437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 20:26
- 同調能力をもつののみタイプクローンを
作るのに時間が掛かったんでしょう。
- 438 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 20:44
- 同調能力そのものは大分前からわかっていたっぽいけど、第五世代で大量の裏切り者を
作ってしまったからなあ……ののみタイプは色々改良されてるんじゃないんだろうか?
- 439 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 20:52
- 裏切る知識を持たないように低年齢固定型にしてるのかも。カワイソウ
- 440 :石津 萌:2001/04/28(土) 20:57
- WW2の…参戦国…や旧…共産圏の国…々は早々と…“浄化”される
羽目…になった…のに南アフリカ共和…国が80年代まで…持った…
のはど…うかと……。
- 441 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 23:23
- >>493
実は年とるそうな。ウ〜ン
- 442 :名無し三等兵:2001/04/28(土) 23:25
- 未来レスしちまった。
>>439
- 443 :濱:2001/04/28(土) 23:32
- 隊長、俺皆の事絶対忘れないですから・・・
松村デーブ
- 444 :名無し三翼長:2001/04/29(日) 21:19
- >>396
>1945年次の日本軍がその後どうやって北海道を奪還したか気になる。
>他の国は自国で手一杯に思えるがどこかから支援でも受けたのかね?
遅レスだが、当時は幻獣も弱く日本陸海軍の連携で追い出せたとのこと。
幻獣の主力はヨーロッパだったらしい。
- 445 :名無し三等兵:2001/04/29(日) 21:33
- >>444
たしか宗教に原因があって無茶苦茶強かったんだっけ?>ヨーロッパの幻獣
百手巨人ヘカトンケイレスが最初の大型幻獣だっけか。
- 446 :大渦よりの来訪者:2001/04/29(日) 21:49
- >431>432
本当は「猫の神様」の信者なのです。
その危険さたるや、ブータニアスなどでは足元にも及びませんが(笑)。
- 447 :名無し三翼長:2001/04/29(日) 22:13
- >>446
>「猫の神様」
なまねこなまねこ
バーストですか?
- 448 :名無し三等兵:2001/04/29(日) 23:07
- すこし遅いが、士部隊の奮戦スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=987314177&ls=50
- 449 :水みみず:2001/04/29(日) 23:09
- 戦略が楽しめる提督の決断5でねーかな
- 450 :名無し三等兵:2001/04/29(日) 23:27
- >>444-445
ちゃらんぽらん無宗教全体主義気質の日本こそが
対幻獣決戦国家だったというわけですね?盟友独逸と共に。
- 451 :名無し三翼長:2001/04/29(日) 23:39
- >>450
あの世界の第二次世界大戦だとドイツは敵ですよ。
米独中(枢軸)VS日英仏蘭(連合)です。
- 452 :大渦よりの来訪者:2001/04/30(月) 14:18
- >447
混沌とした神で、外部に干渉するために実体を持たざる得ない時には、
首の無い猫(私は「顔の無い猫」だと思うんですが)の姿を好んで取るという神様です。
もしも、これで元ネタがわからなかった場合、誠に申し訳無いんですが、
P・H・ラヴクラフトの「クトゥルー神話体系」を呼んでください。
- 453 :名無し三等兵:2001/04/30(月) 18:58
- >>452
一瞬、あなたをバステト信者だと思ってしまった自分は、非公開即決軍事法廷で銃殺刑ですか?(w
- 454 :名無し三翼長:2001/04/30(月) 19:39
- >>452
ありがとうございます。
ちとわからんですので今度読んでみます。
>>453
同志453、そんときゃ私も一緒に銃殺です。(バースト=バステト)
- 455 :名無し三等兵:2001/04/30(月) 21:12
- >>451
ということは日本は米国太平洋艦隊を破ったのか?侍魂マンセー
- 456 :名無し三等兵:2001/05/01(火) 00:54
- 黒い月出現によりしばらく夜が続いて、得意の夜間・奇襲攻撃で大戦果をあげたらしいよ >>455
でも終戦前に幻獣も出現したから人類どうしの争いは中断したらしい。
- 457 :名無し三等兵:2001/05/01(火) 01:04
- スピリット・オブ・ニンジャ
- 458 :名無し三等兵:2001/05/01(火) 04:26
- 3月に購入。遂に絢爛舞踏・・・
しかし、序盤で精華たんが交通事故に遭っているのであった。
長期休暇に入らないとやらないので、もしかしたらSランクはこの夏ぐらいか・・・
- 459 :名無し三翼長:2001/05/01(火) 09:17
- >>455
本土決戦してるようじゃ負けたと思われます。
- 460 :名無し三等兵:2001/05/01(火) 09:29
- 確かボコボコにされてて幻獣侵攻で生き長らえた…みたいなこと
OPで書いてたような。
- 461 :名無し三翼長:2001/05/01(火) 22:52
- 英仏蘭とオーストラリアが日本の味方だったけど、
アメリカもヨーロッパ戦線で中立だった分戦力を全て太平洋にまわせたのではないかな。
ヨーロッパの地上戦は独ソ戦しか起きなかったらしいが。
- 462 :名無し三等兵:2001/05/01(火) 23:09
- 人の恐れに比例して強くなるんだから、最初の幻獣はゴブリン程度だったんじゃないかな。WW2の装備でも十分勝てるじゃん。なのになんで欧州の人々は大型幻獣が出るぐらいまで恐れたんだろう。
- 463 :名無しさんの野望:2001/05/01(火) 23:13
- だから宗教的な理由で、悪魔だと思い込んで恐れたんだろ?
- 464 :名無し三翼長:2001/05/01(火) 23:42
- 電撃の本によれば、熊本に大型幻獣が出ないのは神々が押さえ込んでいるから、らしい。
とすれば一神教や共産圏では土着の宗教が排斥されて神々の力が弱くなったため、
幻獣が強い勢力をもつようになったとは考えられないだろうか。
- 465 :名無しさんの野望:2001/05/02(水) 02:48
- イスラエルが存在したら最強だったろうな(笑)
- 466 :名無し三等兵:2001/05/02(水) 06:57
- 黒い月はレーダー攪乱効果があったそうな。それで夜戦で日本は大戦果ということらしいよ。
>>465
日本は八百万の神の国だからある意味でイスラエル以上かも。
- 467 :>466:2001/05/02(水) 07:00
- 少数精鋭、大軍何するものぞが金科玉条の日本人がそんなこ
と言っちゃダメじゃん(笑
- 468 :名無し三等兵:2001/05/02(水) 10:09
- ゲヲタ的発言よろしいでしょうか。
サクラ大戦3のOPとか聴いたんすけど
やっぱりGPMも作って欲しかったなあと思ったッス。
- 469 :>468:2001/05/02(水) 10:23
- そういう「大作」ではないからこそのニッチな楽しみ方のできる
ゲームだと思うぞ。
大作指向を否定するつもりは毛頭ないがそればっかりでもちょっと。
追伸
まったく軍事ネタ絡んでないんだから下げる配慮しようや。
- 470 :大渦よりの来訪者:2001/05/02(水) 11:02
- >453
バステトの神様………エジプトの家猫の神様でしたっけ?
でも、年代が古すぎて猫耳などという概念を理解していただけない物と思われ。
やはり世界は猫耳、耳と尻尾は世界を救うのです!!(笑)
>468
最初GPMのオープニング見たとき、背筋に鳥肌が立って買う気になれなかった、
そう告白しておきましょう……。
- 471 :名無し三翼長:2001/05/02(水) 11:06
- >>470
バステト女神様は猫耳どころか猫頭でございます。
戦闘時には手をライオンの前足に変化させますので、肉球もついてますよ。(笑)
- 472 :名無し三等兵:2001/05/02(水) 11:44
- >>451
米独中…これ最強タッグじゃないか?
普通に考えたら絶対勝てないような気がするぞ・・・
- 473 :名無し三等兵:2001/05/02(水) 14:53
- >>469
? ああー、いやいやそうじゃないス。
ほら、ガンパレってゲームは田中公平が音楽やってるじゃないですか。
んでもメインのGPM(突撃行軍歌。 ゲームタイトルとまぎらわしいけど)
は作ってくれなくて、歌詞しかないじゃないですか。
サクラ大戦シリーズって同じく田中公平が音楽やってるんですが、
そっちのそれ系の曲を聴いて、やっぱりこの人が作曲したGPMも
聴いてみたかったなあ、と。
だからガンパレ(歌じゃなくてゲームタイトルの方ね)を
セガに作って欲しいとかたわけた事言ってるんではないですよ。
いくらなんでもんなアホな。
>>470
ええ・・・。
- 474 :名無し三等兵:2001/05/02(水) 17:17
- >>472
幻獣マンセーとか初めは思ってたかもな>帝国軍
- 475 :田中公平:2001/05/02(水) 20:21
- 突撃行軍歌は軍歌だから嫌です。>473
サクラ大戦のOPは軍歌ではありません。
- 476 :馬鹿やろう:2001/05/02(水) 23:50
- あんな兵器設定もクソも無いギャルゲといっしょにすんな
- 477 :名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:16
- >>475
shittemasu
>>476
shitemasen...
- 478 :名無し三等兵:2001/05/03(木) 23:44
- アサルトライフルとか一連射でマガジン使い切ってるみたいだけど、連続射撃とか全力射撃はどうしてんだ?マガジン替えて無えぞ!
- 479 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 01:21
- 田中公平って「軍歌は作曲するのは厭だ」って言って「突撃行軍歌ガンパレードマーチ」
に作曲しなかったけど、ただ単にめんど臭かっただけなのでは?と思えてきた。
- 480 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 01:35
- 軍歌の何が悪い。そもそも音楽は兵士の士気を高めるために太鼓を叩いたりしたのが発祥じゃないのか。
何でも初めは戦なんだよ。
- 481 :>480:2001/05/04(金) 01:42
- それはただの憶測だ(笑
- 482 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 05:03
- >>478
素早く取り替えてるんじゃない?
だから教えてもらわないと出来ないんだよ。
- 483 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 13:13
- >>482
サブマシンガン16連続射撃はどうよ?しかも両手持ちだ(藁
- 484 :大渦よりの来訪者:2001/05/04(金) 13:16
- >483
恐らく、ヤクザ撃ち&無限弾丸の法則の応用ではないかと……。
- 485 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 13:51
- 軍歌という名前はついてなくても、
サクラ大戦のは軍歌だろ。
- 486 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 16:47
- >>485
実際のところはどうせギャラの問題だろ・・・。
- 487 :危険思想:2001/05/04(金) 17:34
- 軍歌ってのは恥ずかしい歌詞くらいの方が効果的で歌を禁止することは
できず(士官も歌うから)歌ってるときはいいものだと思う存在なんですよ。
坂上先生の蘊蓄付け軍事的つっこみ完全無効化。
士魂号は車両より遅く野砲より威力はない。でも戦術、市街戦における機動性
では・・・。ライオンが人に勝てないのはなぜですか?武器を使える人間が世界を
支配しているのです。
- 488 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 22:09
- でも、生産コストが高いと戦争には使えんからねぇ。
士魂号、ゲーム中でも生産中止になっちゃったし。
こればっかりは、技術が解決してくれる問題でもないのか。
- 489 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 23:44
- ヤクザ撃ち&無限弾丸って何ですか?厨房的質問スマソ
- 490 :名無し三等兵:2001/05/04(金) 23:49
- >>489
似た例で、西部警察の狙撃用ショットガンスコープ付き があります。
- 491 :大渦よりの来訪者:2001/05/04(金) 23:59
- ヤクザ撃ち:
両手拳銃で、銃を横にした上で手をクロスさせ、走りながら撃つ奴。
小林旭なんかがヤクザ映画のなかで良くやっていたらしい。
映画そのものを見た事が無いので映画の名前を挙げられない上に、
ひょっとしたらローカルな名前かもしれない。
無限弾丸:
いい加減な西部劇の見せ場などで、リボルバーから弾が十発くらい出た後
弾切れになったり再装填していたりする現象の事。
なお、有名なところでは「戦場の狼」の主人公の使っている機関銃は、
なんと説明書に「無限弾丸の機関銃」と明記されている。
- 492 :名無し三等兵:2001/05/05(土) 00:01
- ヤクザ撃ちって、一発撃つ度に銃を持ってる手を前に出すことと
ちゃうんだっけ? 間違えてたらすまんす。
- 493 :名無し三等兵:2001/05/05(土) 17:01
- 十発装填できるリボルバーがあるってこと?んなバカな
- 494 :名無し三等兵:2001/05/05(土) 17:19
- >>493
無いよそんなリボルバーは。
ドラマとか映画だと現実にはありえない数の弾丸を撃ってるでしょ。
「無限弾丸」はそれを揶揄した表現だよ。
- 495 :大渦よりの来訪者:2001/05/05(土) 17:28
- >494
代わりの説明ありがとう。でも装弾数が六発より多いリボルバーは存在するよ。
ル・フオショウ式拳銃(もしくは「蟹目式」)だと22連発とか言う螺子の外れた
装弾数の銃も存在するです。
問題は、十連発とかをピースメーカーでやってたり、
画面の端っこのほうの奴が何故かM1911を装備して足りする事だね。
- 496 :名無し三等兵:2001/05/05(土) 17:40
- >ヤクザ撃ち
香港映画とかだとマフィアの殺し屋が自動拳銃を横に構えて撃ってるね。
照門と照星の意味が無いと思うんだが。
- 497 :名無し三翼長:2001/05/05(土) 19:45
- >>496
拳銃の水平撃ちは役者の顔が隠れないように、と聞いたことがあります、サー。
- 498 :名無し三等兵:2001/05/05(土) 22:35
- 完全に話がずれてるね。
明日に向かって撃てのサンダンスは人間じゃないです。
- 499 :名無し三等兵:2001/05/05(土) 23:02
- >>467
確かにどう考えても命中率低そうだもんな
現実にやる真正ドキュソもいるそうだが
- 500 :名無し三等兵:2001/05/06(日) 16:41
- >>488
反幻獣派の人間が材料だからコストは安いんじゃない(藁)
電子機器は高そうだけど戦車と基本的に一緒そうだし。
- 501 :名無し三翼長:2001/05/06(日) 19:04
- 人間を元にするのは制御装置だけですし、それだけ交換するイベントがあるところを見ると
制御装置は結構交換しているのではないでしょうか。
人工筋肉の培養?にコストがかかるのではないかと。
- 502 :名無し三等兵:2001/05/06(日) 21:34
- ttp://www.alfasystem.net/game/gp/fun_index.html
公式ホームページのファン交流の為の掲示板で、戦争について議論している。
- 503 :名無し三等兵:2001/05/07(月) 00:27
- 相変わらず電波、左右のたまり場だな
- 504 :厨房:2001/05/07(月) 01:17
- 自衛隊をこれ以上強くすると他国に攻撃されるそうな
- 505 :名無し三等兵:2001/05/07(月) 18:09
- >>501
だから人口肉は処刑された人のを使ってるんじゃない?
- 506 :名無し三翼長:2001/05/07(月) 18:23
- >>501
士魂号の体温は戦闘時には160〜480度まで上がるとのことですので、
人間のタンパク質とはまるっきり別の組成だと思われます。
- 507 :名無し三等兵:2001/05/07(月) 19:46
- 480度だったらコクピットは蒸し風呂にならない?
現実の戦車でも十分暑そう(何度なのかは知らない)なのに
- 508 :名無し三等兵:2001/05/07(月) 20:06
- 局所的に480度になるんだから大丈夫なんでは(運動量が激しい太股とか股関節か?)
制御部分は人間の脳味噌なんだから断熱もしているかと、基本的にコクピットは背中側にあるわけだし。
- 509 :これか:2001/05/07(月) 20:36
-
それから南京大虐殺などについてのご意見を交換しておられる方々も
申し訳ありませんが必ずこちらのツリーに書き込むようにしてください。
ついでに一つ。戦争スレッドでたびたび話題になっている「タクティクスオウガ」
ですが、私SFC,SS、PSと全機種版を持っていますので
もし今から入手したい人が居られれば質問にお答えできます。
(一応他社のゲームなので遠慮がちに質問するかメールでお願いします。)
それではよろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
戦争について私は含蓄があるわけでもないので、戦争について聞いてみたいと思っているのですが、それだと論点がわからないので質問させていただきます。
1 ガンパレをプレイして戦争について思ったこと感じたこと。もし
感じたことがあるとしたらゲームのどこに感じたか?(システムでもシナリオでも)
2 他に戦争について考えさせられたゲームのタイトルはありますか?
3 高校生など若い人にききたいのですが、太平洋戦争などの経緯をどれくらいしってい ますか?また、日本が負けたことについてどう思いますか?
4 自衛隊はあるべきだとおもいますか?
5 戦争が始まった時、どうしますか?
とりあえず以上がゲームをプレイして皆さんはどう思うのだろうという質問事項です。
全部でなくて良いんで意見を聞かせていただけないでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 510 :リアル工房です:2001/05/07(月) 22:40
- 1.目の前で友達が氏ぬ。
2.F/A-18ホ−ネット
3.細かいとこは知らないけどおおまかな流れと有名な戦場なら知ってる。
負けるのは初めから分かってたことだが今でも韓国にネチネチ言われるのが気に食わない
4.ハァ?入隊しようかと思ったぐらいだ
5.死ぬのが恐いから航空機の整備員にでもなる。ただし仕事は絶対に手を抜かない
面白くなくてスマソ。でも本音です。
- 511 :名無し三等兵:2001/05/07(月) 23:52
- >>510
飛行機の整備員には高度な技能が求められる。
自衛隊のF15の整備員になるのって何年かかるんだっけ?
一朝一夕になれるもんじゃないよん。
- 512 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 01:06
- 他の奴らはどうよ?
自己主張しろ、匿名だから気にするな
- 513 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 01:25
- 当方二十歳過ぎ
1.淡々と戦術教練や武器の種類、敵の種類を説明するところ。
2.ない。漫画等なら沢山ある
3.せめてあの時アメリカに手ぇださなけりゃなあ……やっぱ勝てる戦争をするべきだよ。
4.さっさと憲法改正して自衛軍として再編成されるべき。
5.後方で支援活動かな、うぜえのが一杯出てきそうだしな。
赤紙が来るようになったら戦況は悪いだろうね、マジでガンパレみたく一月も訓練しないうちに
前線(どこだ?)送りになりそうなので嫌だなあ、まあそのときゃ死なない程度にガンバルよ。
- 514 :通りすがりの厨房:2001/05/08(火) 01:31
- 1.まだやってないが、興味深かったので、今度やってみたい。
2.あまりない。本だったら、戦艦大和の最期と、写真:太平洋戦争
3.20です。一応メジャーなところは。
負けたことについては、「口惜しい」。
でも、当時の日本人を尊敬している。
4.無くすべき。「日本国軍」をつくるべき。
5.目の前の自分に出来る事をやる。やるべき事をやる。それだけ。
- 515 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 02:56
- おいおい、ホントに軍事板住民か?
あ、通りすがりって書いてら。なーんだ びっくりさせんなよ。
- 516 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 19:25
- >>511
学兵召集がかかったら全員前線逝きってこと?あるいは特攻?鬱だ
- 517 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 19:26
- 1 戦況が悪くなると店が閉店するトコ
2 ゲームでは無い。
3 親が従軍経験有り。(だが俺は25歳)聞いて知っている。
結局アメリカからの独立戦争には勝てなかったのが残念。
4 現在のまま軍備を拡張していった方が良い。どうせ名称など建前だけのものだから。
5 即入隊する。勝つにせよ負けるにせよ、誰かが戦わないかぎり戦争とは呼べないだろう。
>>510
>死ぬのが恐いから航空機の整備員にでもなる。ただし仕事は絶対に手を抜かない
占領した飛行場に向かう途中でゲリラに襲われて、武器が無いため反撃も出来ず、
全滅した整備部隊もある。生き残ったのは先に輸送機で飛行場に着いた連中だけだった。
- 518 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 19:58
- ほんとに戦争すきなら自衛隊に入隊しません?そんな根性のあるやつ、いないよなぁ。
- 519 :大渦よりの来訪者:2001/05/08(火) 20:00
- 1.自分たちは勝ちつづけているのに食料は高くなり味方は全滅し…。
2.ガングリフォンシリーズかな?特に味方護衛シナリオ。
3.取り敢えず必要と思う部分に関して勉強したつもりではいる。
アメリカ国民でもあるので、双方にとって不幸な事態だったと思う。
4.無くす訳にはいかない。日本が日本であるためには絶対に。
5.私には多分武器を持って戦う能力もないし、その勇気もない。
アメリカで日本の味方を一人でも増やす活動に従事するはずだ。
もしもそれすら適わないなら、武器を持って死地に赴くだろう。
- 520 :工房:2001/05/08(火) 20:38
- 主人公のように敢えて最初から戦車兵に志願したほうが、後で急に歩兵に転属させられるより結果的に長生きできるのでしょうか?
或いは戦前に自衛隊を経験しとくとか。でも小隊の指揮官とかになったら狙撃兵に狙われそうだし。
- 521 :zeke:2001/05/08(火) 20:47
- 1.防衛・死守のためになりふり構わぬ政府・軍。
2.太平洋の嵐、太平洋戦記。兵站の重要性を痛いほど。
3.旧海軍士官だった伯父をはじめ色々な人から話を聞いた。
良くも悪くも人としての本性が表れるものだと感じた。
彼らの話を聞くに敗戦はむべなるかなとは思うが、
未だ声高に叫ぶ我らが進歩的知識人と一部の国を疑問視。
4.抑止戦力として現状維持。
5.仕事柄、銃後で孤児への支援・養育が主になろうか。
- 522 :名無し因果応報:2001/05/08(火) 23:51
- 文章書き。一応、プロ志望だけど今は修行中
1.語られる死人の桁が違う。そして、それを淡々と語るところ。最初の掃蕩戦の時の善行さんの台詞。
2.太平洋の嵐。戦術がいくらあっても戦略なくしては勝てず
3.取材も兼ねて資料本を読み漁っている程度。一般的な水準よりはずっと把握しているはずだけど、マニアのレベルにはほど遠い。
勝てるわきゃない戦争だけど、歴史の流れからすると、全く必然性がなかったとも言えない。占領地での蛮行は残念だけど、確かにアジア独立に勇気を与えた面もある。長い長い目でみると、決して無駄だったわけじゃないと思う。少なくとも、本当に東亜解放を目指して戦い死んでいった英霊達に顔向けできるくらいには。
4.現状維持。問題は多いけど、このくらいの中途半端な立場でも大丈夫だと思う。当分は戦争は起こらないと判断するから。
5.程度による。地域紛争レベルなら、早く終結するように後方で動く。国家民族存亡のレベル(幻獣が攻めてきたとか)ならば、志願して第一線で戦ってやる。
長文、スマソ
- 523 :名無し三等兵:2001/05/08(火) 23:55
-
ガッチリ九州防衛
- 524 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 00:38
- さすがにここでは「4.解散するべきでーす」は無いようだな
- 525 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 00:51
- >>523
ガッチリ熊本さえ死守できていれば勝利できたのだ!
by少佐
- 526 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 00:57
- 向こうに書けよ。ここに書いてどうすんだ(W
- 527 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 01:02
- スレの主旨と完璧に違ってる気がするが…
1,2は本当に板違いっぽいから抜かして。
3,人よりは知ってるだろう。マニアな知識は別にして、一応
歴史を学んでいる人間だから。
4、自衛隊だけをどうこうするのではなく、
国の目指す方向全体をコスタリカ方式にするのが理想と思う。
かの国は、軍廃止してから一度も紛争に巻き込まれず、
南米名物クーデターとも無縁。
浮いた金を教育と外交につぎ込んで、地域安定のキーになってる。
前例がある以上、机上の空論ではないし、
俺はそう言う実験にかける価値はあると思う。
あと、5も関連するけど、俺は戦争で死ぬなんてまっぴらだから、
他の人に「俺守るために死んでくれ」とは言えない。
だから、自衛隊の存在に賛成するとすれば、それは俺にとって最悪の利己主義だ。
5,安全な国に逃げる。死にたくないから。
俺はこの国も思い出も大好きだが、それはあくまでそれを大事だと思う俺がいるから。
俺が死んだらそんなもの無意味。だから、俺は生き延びる可能性が高い方に行く。
ちなみに、何でこの板にいる?と言われそうだが、現実に戦争行くのと、
戦争の話をしたり戦争のゲームをするのは別だから、と当たり前のことを先に言っておく。
- 528 :527:2001/05/09(水) 01:03
- >>526
うむ、全くその通りだ。失礼した。
逝こう
- 529 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 01:05
- >>527
真面目なヒトのようだから忠告しておくが、
コスタリカの現状はもう少し調べたほうがよいと思われ。
- 530 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 01:56
- >俺はそう言う実験にかける価値はあると思う。
これは無理。少なくとも日本以外に白人国家と対等にやりあえる国が無い以上、
日本は不必要に高い保険をかけながら国家運営をしなければならない。
- 531 :774-3:2001/05/09(水) 01:57
- 1 諸般の事情により、回答は回避せざるを得ない。
2 合戦関ヶ原?(ボードです、正確な名称は忘れた) 戦争目的を達成することが
重要なのであり、会戦で勝てばよいというものではない。
3 一般の人々よりは知っているだろう。軍事板では、平均以下であると思う。
4 最低でも現状程度、相対的な戦力の質を維持。量は、不足気味であると思うが、
やむを得ない。自己防衛を放棄すれば、保護国としての地位すら危うい。
5 この期に及んで妨害を行う国民が、必ずいる。コネを駆使して少しでもそれを止
める。できれば、非常時と言うことで棚上げにしてもらうよう説得する。ここでも、
論陣を張るかな。肉体的には常人以下なので、政治・言論しか貢献できないだろう。
- 532 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 02:42
- バiタあげ
- 533 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 16:42
- っつうか、ガンパレの話しようぜ
- 534 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 20:26
- >>533
ネタふりしましょう。
と言うわけで、ふと思ったんですけど、信仰心に薄いお陰で日本が対幻獣戦で強かったんなら、
宗教を完全否定した共産国はもっと強い気がするんですが…
土着宗教まで否定しちゃったから、敵は弱くても神様の支援が得られなかったんですかな?
後、幻獣支配地域ではガンガン自然が回復している、って言う共生派のセリフは、
完全に真実だそうですが(設定集)、だとすると、反攻に転じた人類は苦戦しそうですね。
敵地は全部ジャングル見たいなもんですし。この辺、どうやって人類が
反攻作戦を行ったか考えてみると面白いかも。
枯れ葉剤か…?そりゃ幾ら何でも勘弁!
- 535 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 22:35
- 自分はジャングルなら人類優勢とみます。幻獣の主力兵器のレーザーはスコールが降れば使用不能になりますし、奴らは人口建造物しか破壊しないそうですから火力にモノをいわせて辺りを焼き払うこともしないでしょう。ミサイルも木々が邪魔で命中率は格段に悪くなるはずです。あとは小型幻獣ですが、そんなのはスカウトでも楽勝です。
厨房意見に突っ込みキボン
- 536 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 23:02
- たのむからこの掲示板でコスタリカ賞賛など勘弁して欲しい。
立地条件とか歴史的経緯とか国・産業の実状とか少しでも比較したのかな、日本と。
個人レベルで勝手に実験して死なれるのはかまわないけど。
永世中立目指すとしても、どう考えてもスイス方式に近いものしか成立しませんよ、日本は。
もっとも朝鮮戦争前までのGHQ統治方針が続いたなら
今頃は「誰も省みない東洋のコスタリカ」と呼ばれたかも知れないが。
- 537 :名無し三翼長:2001/05/09(水) 23:06
- >>535
自然が回復しても気候までは変わらんと思いますが…。>スコール
- 538 :名無し三等兵:2001/05/09(水) 23:55
- >>537
細かいとこ突っ込むなや
ジャングル状態ならどちらにせよレーザーは使えんでしょ
…と言っといてなんだが
ジャングル並に自然が変化したなら気候も変わる可能性はある。
木が多いと大気中の水分量が増えるから。
あくまでジャングル並にまで変化したら、だが。
- 539 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 00:33
- レーザーの無いスキュラなんて只の的さ♪
- 540 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 00:42
- >>536 >>527
たのむから、このスレで関係ない話題はそろそろ終わりにして欲しい。
比較したかどうかなんて知らんし、延々と比較書かれてもウザイだけ。
だから、「どう考えても」スイス方式しか成立しない、
とかにも突っ込まんし、どっちも語るな。どうでもいい。
で、ガンパレ話に参戦だ。
>>538
レーザーって、あくまで中型幻獣が戦車とかウォードレスみたいな対、対幻獣用兵器
として出してきたもんだから、歩兵しか入れない環境で使えなくても問題ないんじゃない?
それに、ウォードレスって確か、着るのに数時間、稼働時間も数時間だったか?
相当辛くなる気がするんだが。
最占領を目指す以上NBCはNGだし、やっぱ幻獣対人間の不毛極まるゲリラ戦なのかね?
それとも、もう土地を取り返しに逝くのは諦めて、直接黒い月に強襲か?
これが一番ありそうだが
- 541 :名無し三翼長:2001/05/10(木) 00:55
- エンディングを見るに、2003年までかかって日本は開戦前の領土を回復したようです。
黒い月攻略作戦は対幻獣戦争の最終段階だったはず。
- 542 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 18:19
- >>540
相手が小型幻獣に限定されるのならヴォ−ドレス着なくても対抗できそう。ただ待ち伏せは恐いから生身の兵士は陣地確保に専念または砲兵にして、ヴォ−ドレス部隊で侵攻すれば勝てるとみた。
- 543 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 18:29
- 教えてチャンで申し訳ありません、
作品中に出てくるヘリ「きたかぜ」って
実在する機体なのでしょうか?
そうでなかっっとして、何かモデルになった機体はあるのでしょうか?
軍事板の方ならご存知かとおもって質問させて頂きます。
- 544 :名無し三翼長:2001/05/10(木) 18:41
- 士魂号に対応してミノタウロスが出てきたように、
森林用の擬態型幻獣とか出てきそうですな。
相手からの侵攻の場合には出現までに時間がありますが、
こちらから侵攻する場合には擬態した狙撃用の幻獣とかが待ち伏せしているかも。
- 545 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 18:55
- >>543
日本とロシアの共同開発って時点で、「あの世界ならでは」のギミックだと
思ったのだが。日本が中国に義勇軍を送ってたりするし、
「人間同士の争いなんてやってる場合じゃない世界」を表す、
小道具かと。スカウトの40MM高射機関砲は、スウェーデンが作ったのが
全世界的にライセンスされて使われてるって設定だし。
- 546 :名無し三翼長:2001/05/10(木) 19:10
- >>545
スウェーデンのボフォース40mm機関砲はこの世界でも各国でライセンスされて使われてますよ。
- 547 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 19:12
- ガンパレてガンダムマーチングパラダイスの略ですか?
- 548 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 19:24
- >>534
共産圏には搾取階級という名の悪魔と指導者という神がいる・・・宗教と変わらんよ。
- 549 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 19:35
- >>543
一応モデルがある兵器,40mmボフォースについて
http://www.warships1.com/Weapons/WNUS_4cm-56_mk12.htm
このページに載ってるのは艦載型だけだけどだいたいのデカさは
解ると思う。つーか,これが歩兵装備になるとはウォードレス恐るべし。
- 550 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 22:39
- >>548
と言うことは、共産圏に現れた幻獣は、資本家の格好をしていたのだろうか?
ええと、高そうなスーツに綺麗な靴、綺麗な手には葉巻、腕には金時計、
高級車に乗って愛人を侍らせた姿で現れるとか…
いや、共産主義者じゃなくても滅茶苦茶志気が爆発しそうな外見かも(笑)
- 551 :名無し三等兵:2001/05/10(木) 22:54
- >>550
第五世代は人間の姿をした幻獣みたいなものらしいですからね。案外そうかも(笑)
- 552 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 16:05
- >>540
たかがゴブリンのアンブッシュにしても恐ろしい数で隠れてるだろうから捕足されたら生きて帰れないだろうな>森林戦
- 553 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 16:25
- >>552
ヴェトコンに襲撃される米軍前哨陣地の感覚か……(笑)
- 554 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 16:31
- いや、多分政治将校が群れなして来るんだぜ、きっと
- 555 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 17:12
- 政治将校は、人類側にもいくらでもいるからなー。
不穏発言チクったら、哀れ戦友は事故死……
- 556 :名無し三等兵 :2001/05/11(金) 21:06
- ガンパレグルッペzbv・・・
なんかそのまんまな上に既出か
「能無し!!」
- 557 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 23:24
- あの世界の日本はファシズムなのですか?チクったら即処刑ってバトルロワイアルよりひどいな。
- 558 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 23:35
- >>557
やはり小隊付き政治将校がほしかった。
- 559 :名無し三翼長:2001/05/11(金) 23:40
- >小隊付き政治将校
坂上がその役目かも。
- 560 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 23:47
- 戦闘開始直前のメッセージ(小林原文風味)
XX(政治将校の名前)は地面に線を引いた。
XX「この線から一歩でも後退したヤツは射殺する。祖国のために氏ね!」
みんながどよめいた
速水「(小声で)豚め!」
- 561 :名無し三等兵:2001/05/11(金) 23:51
- >>559
森さんミンチイベントのところを見るとその可能性は高いと思うな。
片方は準竜士直属だとか自分で言ってたし。
- 562 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 00:04
- >>561
どうかな,やっぱりお約束の「イデオロギーに従って無理な作戦を強行させる」
例>>560
がないしなあ。でも,いわゆる「政治教育」っぽいこともやってるし・・・
- 563 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 00:15
- >「イデオロギーに従って無理な作戦を強行させる」
熊本防衛戦がそうでしょ。
- 564 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 00:22
- >>563
熊本城防衛戦の場合ちゃんと上級司令部から司令された作戦なので問題なし。
「無理な作戦を強行」ってのは命令系統を無視してごり押ししてくることなり。
- 565 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 00:28
- 軍歌絶唱して「全員戦って死ね!」ってのは、それに近いのでは…
あれで殺されたプレーヤーは数知れないし。
- 566 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 00:43
- 確かに互尊着たスカウトにとってあれは玉砕命令に近いよな。
友軍はガンパレード効果受けないんだったっけ?
- 567 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 01:11
- >>565
アレはどっちかというと兵士の集団ヒステリーに前線指揮官が
感染しちゃったんでょう。
で,政治将校の話はどうなったのだ。
- 568 :葬式の後で:2001/05/12(土) 13:57
- 紙袋に入った現金を渡して曰く「今後ともよろしく。」お小遣いゲット!(´∇`)イイ!
- 569 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 15:27
- 「幻獣共生派ですよ。ゴキブリみたいな奴らでね。見つけ次第裁判無しで処刑してるんですが、一向に減らなくてね」
「このような英雄を生み出したことは、我々の民主主義教育の賜物であり…」
「(人殺しが上手いことで誉められるなんて、この世界は何かがおかしい…)あ、ごめんなさいね。勲章受章、おめでとう」
それっぽいセリフ抜粋。(ちょい不正確)
「民主主義教育」への皮肉とも、逆に「民主主義教育が全部悪い」って意見への皮肉とも取れるわな。
っていうか、何にしてもあの世界には生まれたくねえな
- 570 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 17:56
- 幻獣なんていう何者とも知れぬ人類の敵をぶち殺しても
賞賛をされこそされ、罪悪感とかどうとか、深く考えるものなのかなあ?
- 571 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 18:26
- >>570
もっと深いテーマがあるのだ。
みんな、背中のチャックに見て見ぬふりをしている。
誰もが言い出せないでいる。
しかし・・・苦悩
- 572 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 19:17
- >>571
めそ?
- 573 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 20:05
- >>571
つまりガンパレの真のテーマは
「凄いよマサルさん」だったのか・・・
- 574 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 20:06
- >>571
するとみんな実は幻獣と戦っているうちに同調能力によって、彼らが同じメンタリティを持つ存在だと
認識してしまっているんだろうか。
そういや、幻獣って生まれくるはずだった人類の数と同数って設定をどっかで拾ったような……
んでもやっぱり奇妙な違和感は拭えないよなあ……
- 575 :572:2001/05/12(土) 21:49
- >>571
深いテーマとやらについては公式か家ゲー板ガンパレスレで語った方が良いんじゃないの?
わざわざ軍事板で語られても
- 576 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 22:27
- うむ。
軍事板らしく装備や戦術についてのみ語り合おうではないか。
- 577 :了解:2001/05/12(土) 22:35
- スカウトだけレーザーライフルが使えるが、なんであんなに使い勝手悪いんだ?
スペックは射程6000に連続1秒まで照射可能、80mmの防御装甲板を射抜く。で、再チャージには12秒かかる。
狙撃には悪く無いがダメージ低すぎるんだよ!
- 578 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 22:39
- 1秒って結構長いと思うが
- 579 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 22:51
- アサルトライフルの重さが36kgってのもどうかと思うよ、どこがそんなに重いんだ?
つくづくウォードレス専用の銃やね。
- 580 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:02
- アサルトライフルの口径っていくらぐらいだっけ?
ヘビーマシンガンが20mmだから12.7mmぐらいかな
それにしてもスカウト用40mmボフォースの重さっていくら位なんだ。
- 581 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:17
- >>580
現実のは5.56〜7.62だからな〜・・・
- 582 :名無し三翼長:2001/05/12(土) 23:18
- アサルトライフルは
図書館資料
・口径は12.7mm
・重量36kg
・120000丁生産
電撃GPM
・口径は5.52mm
・重量6kg
・12000丁生産
とえらく食い違っております。
手榴弾についても
図書館資料
・重量6kg、炸薬300g
電撃GPM
・重量1kg、炸薬700g
となっております。
- 583 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:26
- ゲーム内のが正しいに100ウォン=10円
幻獣に対抗するなら12.7mmはほしい
- 584 :名無し三翼長:2001/05/12(土) 23:30
- すいません、今確認したところ生産数についてはゲーム内でも12000丁でした。
- 585 :580:2001/05/12(土) 23:33
- だいたい5.52mmならウォードレス着る必要ないし。
- 586 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:34
- 電撃資料が歩兵用で、図書館資料がウォードレス用と考えると辻褄が合うと思われ。
- 587 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:36
- >>577
裏技で全力射撃すると、敵全滅するまで撃ちつづけるそうですが。
やり方はどこかの攻略サイトで見て。
- 588 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:38
- ってことは熊本以外だとウォードレスと通常歩兵(自衛「軍」だから
普通科ではないと思う)の混成なのかな。
- 589 :名無し三翼長:2001/05/12(土) 23:46
- 第6世代じゃないとウォードレスを着ると人工筋肉にパワーに耐え切れないそうです。
先生とかは第6世代じゃないので(本田先生が26)、
先生と同じ年代ぐらいの兵士は通常歩兵なんでしょう。
- 590 :577:2001/05/12(土) 23:49
- >>587
知ってるけど射角狭いから10匹も殺せなかったよ。
40@砲がよっぽど強い。ところでこれって無反動砲なのか?立ってるまま普通に撃ってるぞ
- 591 :名無し三等兵:2001/05/12(土) 23:57
- 40mmボフォースについては
>>549
のリンク先参照。
- 592 :名無し三等兵:2001/05/13(日) 01:11
- >>589
つまり坂上先生は生身で大陸戦線を戦い抜き、アルガナ勲章まで貰ってるってこと?ウォードレス用の武器も使えんというのに…
- 593 :名無し三等兵:2001/05/13(日) 01:19
- >>592
人間の取れる最高の勲章なのだ、という解釈なら良いのではないか?<生身でアルガナ
たかが2ヶ月の局地戦で「人外の撃墜数」を達成できる方が本来おかしいわけで。
あの勲章はウォードレスと士魂号Mを想定しない数値設定だと思うがどうか。
- 594 :名無し三等兵:2001/05/13(日) 12:48
- まあウォ−ドレスでさえ取ろうと思えば案外簡単だしな>絢爛舞踏
あれを生身で取れば正真正銘のバケモノだ。逆に士魂号パイロットならアルガナ以上がごろごろいるんじゃないか?
- 595 :名無し三等兵:2001/05/13(日) 19:09
- プレーヤーキャラは特権階級だから一緒には出来まい<絢爛舞踏
普通の兵士(5121の仲間も)は、「走る」「撃つ」「切る」しかしない(出来ない)でしょ。
シューティングゲームの自機と敵機みたいなもんだと思うが。
まあ、士魂号がそれほど滅茶苦茶なオーバーテクノロジーだ、と言う解釈も可能か。
- 596 :メカフェチ:2001/05/13(日) 19:49
- 士魂号ハァハァ・・・
- 597 :名無し三等兵:2001/05/13(日) 22:54
- 終盤に登場するエースパイロット見てみたいな。担当地区の敵戦力ガリガリ減るし
- 598 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 03:50
- あれは瀬戸口君の裏の活動らしい。
女子高生(人妻、幼稚園児)と消えた日は、敵戦力が勝手に減ってます
- 599 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 04:00
- >>598
いや…課外活動でコソーリ敵を狩るのはエースと呼ばないだろ。
瀬戸口が減らしてるのと中央町のエースは別のイベントだぞ。
- 600 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 05:03
- 中型幻獣に対抗するには士魂Lの120mmじゃ力不足だねえ
あの世界だと多少弾速は落ちても大口径の方が有利なんじゃないかと
思うんだけど。
- 601 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 06:38
- 弾種は榴弾かね〜?
徹甲弾は有るのかな?装弾筒付とか・・・
120mmは日本製鋼が製作?ラインメタルはないっぽいし・・・
しかし、50年間も幻獣が仮想敵だったのに、戦車が第7世界とあまり変わっていないな。
- 602 :大渦よりの来訪者:2001/05/14(月) 10:56
- ゴブリンやゴブリンリーダー相手なら、九七式改や一式中戦車でも充分かと。
………まあ、銃剣突撃はかなり悪夢ですが。
- 603 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:49
- 無謀な銃剣突撃で一体何人の兵士が蹴り殺されたり、ゴブリーダーに嬲り殺されたのかと思うと恐ろしいわい
雲霞のごとく現れるゴブリン軍団、まるでスターシップトルーパーズのよう。
そういやジャングル戦だけど、幻獣の中には「Gタランチュラ」なんていう名前からして蜘蛛型な幻獣がいるから
無茶なトラップとか一杯ありそうですな。(関東方面に出るらしい)
- 604 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 16:34
- >>598-599
し、しらんかった・・!!
そういや猫も狩ってるしな。
しかし1番変なのはゴブリンみたいな歩兵を
撃墜数に加えるこ〜と〜さ〜。
- 605 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 18:55
- >>603
関東でも幻獣出てたのか?九州が本土上陸阻止線になってるはずだが
- 606 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 19:06
- オープニングの日本地図では戦後すぐぐらいに北海道及び関東が真っ赤になってる。
- 607 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:15
- Gタランチュラ… 土蜘蛛って事かな?
将門様は幻獣かな?それとも守護神かな?
北海道じゃコロボックルが協力してくれたらしいが。
- 608 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:18
- >>603
あの世界、徳川幕府が続いてて「侍」って言葉が凄い力を持ってる世界だから、
下手すりゃ銃剣どころか日本刀だったりして…
弾薬切れて、ALL HAND TO GUNPARADE!とか言われるわけだ。文字通りの意味で。
政治将校並に嫌な上官だな。
- 609 :名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:20
- 中型幻獣に対しては当然火炎瓶と刺突地雷でしょうな。
うーむ。日本軍と幻獣の戦いの方が萌えるかも・・・
- 610 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 00:08
- >>604
我同意せり。
ミノすけの遠距離攻撃って、確か小型の幻獣を飛ばしてるんだろ。
撃墜数の基準がなぁ。アレだよ。
歩兵を掃射した数なんて戦車兵は記録しないよな。めんどくさいし。
- 611 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:00
- >>610
更に同意。スキュラのレーザー出力装置も無数の小型幻獣ですね。
おかげで撃墜数稼ぐために大物逃がしてゴブリン狩りとかするハメになるし...ポイント制が(;´Д`)イイ!
- 612 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 14:12
- 幻獣ってサリンとかで氏なないの?(w
- 613 :大渦よりの来訪者:2001/05/15(火) 14:17
- >612
多分無理。だって物を食わないで、
体の中に溜め込んだエネルギーが切れるまで人工物を破壊して回るそうだから、
呼吸してエネルギーを作る意味が無い。化学変化を強要するタイプなら効くかも?
物語冒頭で「生物兵器云々」という話が出てきたけれども、
如何に恐ろしい生物兵器を使ったのか非常に気になるところです。
- 614 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 14:21
- 筋肉があるなら神経ガスは効くのでは?
サリンは神経系統を末梢でカットするんじゃなかったっけ?
- 615 :大渦よりの来訪者:2001/05/15(火) 14:23
- >614
何処から入り込むの?
でも、確かに効くには効きそうだね。
- 616 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 14:28
- サリンはコリンエステラーゼ生成を阻害する。早い話筋肉その他が動かなくなるのね。
幻獣自体生物の定義に当てはまらないんだけど、現実世界の生物と同じ生体組織
持ってるなら、サリンやタブンのような有機リン系ガスは効くんじゃないかなあ?
- 617 :名無し三翼長:2001/05/15(火) 14:32
- >毒ガス
人工筋肉だけにウォードレスや士魂号M型にも効きそうですな。
士魂号M型は呼吸もしてるし。
- 618 :名無し四等兵:2001/05/15(火) 14:33
- >>614
幻獣は体内の栄養を燃焼して活動してるんだよね確か?って事は皮膚呼吸かなにかで
酸素摂取している訳で、毒ガスに被爆すれば無影響って訳にはいかんとおもう。
- 619 :名無し四等兵:2001/05/15(火) 14:38
- ゴメン上>>615の間違いね
- 620 :MLRS太郎:2001/05/15(火) 15:01
- やっぱりMLRSだよ
- 621 :名無し因果応報:2001/05/15(火) 15:49
- >>613
ゲーム序盤の記述では生物兵器の大量投入で敵に大損害を与えているんだけど、自軍も30万人失っているんだよね
となると、どんな使い方をしたやら……おお、恐ろしい
>毒ガス
少なくとも、ミノすけには効くと思われ
- 622 :大渦よりの来訪者:2001/05/15(火) 15:58
- >621
やっぱり炭疽菌を胞子で撒いたんでしょうか?
効果的に結果を出せそうな生物兵器ってこれくらいしか思いつきません。
毒ガスは効きそうですね。糜爛系とか結果が強烈そう。
まるでゾンビのような外見になったミノすけ……。
- 623 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 16:00
- 生物兵器ってのは、ウイルスや細菌ってことだよな・・・
げんじゅうに噛み付く人造人間とかじゃないよね
- 624 :大渦よりの来訪者:2001/05/15(火) 16:02
- >623
それもやろうとしたらしいよ。
そう言うのは普通は生物兵器と呼ばないけどね。
で、まとめて裏切られたんだって。お茶目ですな。
- 625 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 16:34
- ユーラシアの核戦場ってやっぱりこんな感じだったのかね?
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/VCD_2.htm
- 626 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 22:50
- >>624
だがまあ停戦交渉等の接点にはなっているわけだし。ところでののみは第6世代なのか?
- 627 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 23:43
- >>626
違うと思うよ
- 628 :名無し三等兵:2001/05/15(火) 23:46
- 第五世代をベースにして、共感能力を制御可能な範囲に抑え、ついでに成長して恋をする(人を疑う)ことを覚えないように年齢を固定した、まあ改良型って事らしい。
他の第六世代と同様、文字通りの人型兵器。(人権、戦争遂行の邪魔にならない範囲でそれなりにあり…)
宇津子
- 629 :名無し三等兵:2001/05/16(水) 16:28
- では年齢固定型の若宮は戦闘能力に特化した改良型ってことか。
本当の第六はどんな奴らなんだ?
- 630 :名無し因果応報:2001/05/16(水) 17:33
- 本当の第六は殆どの芝村とか速水みたいなのなんじゃないの?
後、第六世代の特徴は腕の多目的結晶体ね。意志疎通が出来たりとなかなか便利だそうな
『性器のように扱っている』らしいが
- 631 :名無し三等兵:2001/05/16(水) 21:07
- >>630
スマソ、第七世代のことだった。唯一大型幻獣に対抗できるらしいが、幻獣派にならんとこをみるに同調能力は高くないようだし、一体どこを強化したんだろう?
- 632 :名無し因果応報:2001/05/16(水) 21:19
- >>631
ちょっとだけ記述があったよね。ガンパレの時期にはギリギリ極少数が間に合っているとか。
やっぱ精神攻撃系かなぁ。でも、大型幻獣に対抗できなきゃ、どー考えても最終的に幻獣側に勝てないからな
- 633 :名無し三等兵:2001/05/16(水) 22:54
- サイヤ人見たいのとか?北斗神拳とか…
すまぬ。コミックバンチ読んで脳内が15年前にタイムトリップ中だ
- 634 :名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:44
- 精神系っていうとNEPとか?
- 635 :大渦よりの来訪者:2001/05/17(木) 02:45
- >>632
きょしんへい。(笑)
- 636 :名無し因果応報:2001/05/17(木) 11:27
- 世界で最も邪悪な一族の末裔かい(藁
準竜師(舞がいいか?)「どうした化け物、とっとと撃たんか!!」
善行「腐ってやがる……早すぎたんだ」
しかし、大地を埋め尽くして殺到する中型幻獣には有効だな
- 637 :ネタバレ有:2001/05/17(木) 17:09
- 狩谷みたいに半幻獣で巨大化できるんじゃない?キョシンヘイじゃないけど(藁
- 638 :名無し三等兵:2001/05/17(木) 23:34
- >>636
ワラタ
- 639 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 00:35
- >>636
大型幻獣って実はそんな風なのかもな。共生派の(女)指揮官が操っているのさ。ハァハァ
- 640 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 00:49
- >>636
ってーと、ののみ=ナウシカ、ですか。…いいかも(爆)
- 641 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 13:56
- ユパ様は元絢爛舞踏ってとこがしっくりくるか
- 642 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 16:05
- 漫画板と違ってっこは平穏だな(笑
- 643 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 16:07
- 今月の電撃大王のガンパレ、冒頭で善行の読んでる本のタイトルが
「皇国の守護者」
- 644 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 16:15
- もともとガンパレ自体,結構「皇国」の影響を受けてない?
熊本城での芝村の台詞とか,小隊付き軍曹の説明とか
まあ,それはそれとしてますます善行司令に萌えるのう
- 645 :大渦よりの来訪者:2001/05/18(金) 16:21
- >643
そのうち彼も叫びだすのでしょうか?
「殺す!!もっと殺す!!」と………。
- 646 :644:2001/05/18(金) 16:34
- >>646
原女史にネコの首輪をつけて遊びそう(皇国5参照)
- 647 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 20:19
- GPM=右ゲーム
- 648 :名無し三等兵:2001/05/18(金) 23:08
- >>646
猫耳つけて靴下だけとか、手袋だけとか(藁
- 649 :大渦よりの来訪者:2001/05/19(土) 01:08
- >648
も、萌え〜………いかんいかん、ここは軍事板だ!!
会話が不潔だぞ、諸君(笑)
- 650 :名無し因果応報:2001/05/19(土) 01:18
- 649同意。
私としてはもっとこのスレの話題をブリリアントでエレガントに改造をすることを勧めるものです。
従って、猫耳&靴下だけだの手袋だけだのはイワッチに決定じゃ(藁
- 651 :名無し三等兵:2001/05/19(土) 14:37
- 話戻そう。大型幻獣への対抗手段だっけ?
無神論者で構成した特攻隊でどうよ?
- 652 :定義:2001/05/19(土) 22:47
- 森=従軍慰安婦
これでよし
- 653 :名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:31
- >>642
あそこはすごいよね。
ガンパレファンの鼻つまみもの。
- 654 :名無し三等兵:2001/05/20(日) 00:44
- 関東には日本でも類を見ないコロボックルの居住跡
「吉見百穴」があるので連戦連勝だと思うのですが
- 655 :大渦よりの来訪者:2001/05/20(日) 00:58
- >654
結構あちこちに居るじゃないですか、強運三レベル所持者が。
- 656 :654:2001/05/20(日) 01:14
- >>大禍氏
え、え、吉見のある埼玉県にですか?マジ?
- 657 :大渦よりの来訪者:2001/05/20(日) 01:34
- >656
否、否。(知り合いにそう言う奴は居ますが………。)
ゲーム中で大量に幸運三レベル所持者が居る事をさしています。
例えば田辺。彼女は関東の出身じゃないでしょうか?
(完全な標準語を使いこなしているあたり)
あと、一部の人間に対して以外、私は禍を運んだりはしません(笑)
- 658 :654:2001/05/20(日) 02:57
- そうですか。若宮も関東で生産されたのかな?
しかしいますよね現実で>>強運技能三のひと
- 659 :名無し三等兵:2001/05/20(日) 15:14
- 強化クローンってどこで作られてるんだ?
あとどんな育てられ方なんだろう。生まれながらにして兵器だから…
- 660 :名無し三等兵:2001/05/20(日) 18:17
- コロッポックルはアイヌの神様の一つだから
埼玉にはおらんですよ。
ていうか吉見百穴は墳墓、その周りにすんでたのも
あくまで人類であって神様とは違いますよ。
あと、田辺や若宮についてるのはコロポックルではないですよ。
- 661 :名無し三翼長:2001/05/20(日) 18:20
- あの世代は全員同じ改良されてるんで、
特に強化されているってのは実験体な連中(田辺、速水、ののみなど)だけです。
普通のクローンは、両親が役所に申請すると赤ん坊が政府から届けられます。
- 662 :名無し三等兵:2001/05/20(日) 19:27
- >>661
>普通のクローンは、両親が役所に申請すると赤ん坊が政府から届けられます。
まじ?
- 663 :名無し因果応報:2001/05/20(日) 19:34
- >>662
確かにそんな記述があった。ゲーム中だっけか、公式BBSだったか。
裏設定とか見ているとつくづくすげぇ世界だと思ふ
- 664 :名無し三等兵:2001/05/20(日) 21:22
- >>662
コウノトリが届けに来るのか・・・
不妊治療なんか金にならんな・・・
- 665 :名無し三等兵:2001/05/20(日) 21:24
- キャベツ畑で虫に食われていました。
- 666 :名無し三翼長:2001/05/20(日) 22:49
- ゲーム中でも映の会話でちょろっと表現されてます。
「両親のところへ私が来たときに名前だけ見て男だと思われた」とかなんとか。
- 667 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:10
- 名前まで政府が決めてるのか。帝国軍in朝鮮みたいだな(藁
- 668 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:15
- 男だと思ってアキラって名前を付けたんだろ。
中尾彬にあやかったに500イエス。
- 669 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:22
- 「あきら、おいしい?」と鳩が中尾彬に語りかける
CM見て卒倒しました。
- 670 :名無し三翼長:2001/05/21(月) 00:26
- 「男の子みたいな名前でしょ? 私の親、私が来るまで男の子だってずっと思ってたのよ。」
これをどう解釈するかですね。
名前だけ聞いて、男の子が来ると思ってたのか。
男の子が来ると思って、名前を決めていたのか。
- 671 :名無し因果応報:2001/05/21(月) 02:17
- どちらにせよ、人類存亡が本気でかかっているような世界だからなぁ。
どうあれ普通ではあるわけがないのか。うーむ。
「この戦争、最後の最後に男と女が一人ずつ残れば我々の勝利だ!!」
だもんね
- 672 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 14:57
- ということは年齢固定型はある一定の年齢までは普通に育てられて、その歳になったら人体改造で歳をとらなくするわけなのか。
- 673 :名無し三翼長:2001/05/21(月) 15:33
- >>672
いや、年齢固定型は最初からその年で生産されます。
成長した体を作るのと、記憶の焼付けにコストがかかるんで
大量に生産されていなかったらしい。
- 674 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 21:36
- 記憶まで作り物とは悲しすぎますね。
彼ら自身では普通に成長してきたと思ってるんでしょうか。
- 675 :☆特報☆洗顔をやめたらニキビが治った!!:2001/05/21(月) 22:01
- 1ヶ月ほど前から、洗顔フォームを使った洗顔をやめました。
夜は半身浴で、顔からたくさん汗をだします。
普通はそのあとしっかり洗顔しますが、
お風呂のお湯で顔全体に皮脂をなじませたら、それで終わりです。
私のにきびが始まったのは、洗顔フォームをつかってからです。
現在22歳で、16歳くらいからですから、かれこれ6年ほど
ニキビに悩まされつづけてきました。
もともと乾燥肌だった私の肌は、洗顔フォームを使うと、非常にツッパリ感がでてしまいました。
それ以来、私の肌は油性肌に変わってしまいました。
「ツッパリ感」はニキビの大敵です。
油焼けしてしまった黒ずんだ肌の下から白いきれいな肌が出てきたときの喜びは
言い表せません。
最初は肌がガサガサになって、ぽろぽろ角質が取れると思いますが、
1ヶ月もたてばその下からきれいな肌がでてきます。
ぜひ、ためしてみてください。
- 676 :名無し三翼長:2001/05/21(月) 22:19
- 公式の外伝を見るに、
「はっ。17であります。もう2年程17歳を続けておりますが。」
「年齢固定ですか。」
「恐がる必要はありません。そのうち、軍の大半は我々のような固定型クローンで占められます。」
との会話があるので自覚してるんでしょう。
- 677 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 22:32
- 「怖がる必要はありません」が一番怖いよ…
- 678 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:06
- >>軍の大半
従軍してないクローン(青年期の)もいるのか?何のために
- 679 :名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:43
- >>678
質問は日本語でしてくれ。
固定型は精神的に不安定だから大量生産が見送られていると聞いたが。
「人間を作るのは環境である」とかなんとか。
- 680 :名無し三翼長:2001/05/21(月) 23:50
- コスト高の上に3人に1人は精神的にぶっ壊れるので大量生産されていなかったが、
自衛軍がぼろ負けして兵隊が少なくなったので背に腹を変えられず生産しだしたらしい。
で、時間稼ぎに学兵をぶつけているんだそうです。
- 681 :名無し三等兵:2001/05/22(火) 14:29
- 精神おかしいといえば芳野春先生も固定クローンだったな。壊れたら簡単に取り替えられたりするし。
本田「同系タイプのクローンだ。今度のは、前のよりもう少し持つぞ。」
- 682 :大渦よりの来訪者:2001/05/22(火) 14:42
- >681
あたしゃあのイベントが不憫で不憫で………。
- 683 :生体部品ストック:2001/05/22(火) 15:03
- 研究所に戻されるのに心配しないでって言うし...。士魂号の材料決定
っぽいのにな。
- 684 :名無し三等兵:2001/05/22(火) 15:11
- 春香先生か……段々と壊れていく姿が色々と思い当たりすぎて、あまりにも悲しい、
交代するとちゃんと感情値もリセットされてるんだよな……
研究所行きってことは、たぶん士魂号の制御系にでもされたんだね、人型制御を人の脳味噌でやるのって
どうかと思うんだけどなあ。まあ、あの世界は”霊力”計算機だから仕方ないのか?
- 685 :好きな言葉はファイト。:2001/05/22(火) 17:22
- 壊れた末期の先生とデフォルトな新しい先生の対比がすごかったね。教え子が
死んでいく度に酒に逃避するダメっぷりと...初対面のあの自己紹介に。
- 686 :名無し三等兵:2001/05/22(火) 19:42
- 難しいな、人間の人格は後天的なものだから・・・
年齢固定型に人間らしさを求めるのは厳しいとおもうが・・・
兵隊にするならたいした問題ではないかもね。
日本も人手不足でそのうち必要になったりして・・・
21式普通科陸士1型とか22式衛生陸士看護型とか・・・
- 687 :名無し三等兵:2001/05/22(火) 22:29
- 実際の戦時中にはあんなイイ先生はいたのかねえ。さすがにヘヴィメタは無いだろうけど(藁
- 688 :名無し三等兵:2001/05/22(火) 22:30
-
,,..- 、
,・、‐-,,,、_ 〃 ,...__,,,,-,,,‐‐,
| ヽ =`-‐‐/⊂O⊃==./.}
| }/´_,,`ヽ'二、`ヽ、/ |
.| ./ ./ , 、 `ヽ、ヽ /
| / ./,/-/‐| .| |‐|-、_i | /
.〉| |(./-、 V|. ノ,-レ、レ| }〈
.| |. |´|:'::j:} レ' {:'::j:|`| ! .| ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 人lゝ` " . ` " レ' .| < おまえら逝ってよしにゅ!
{ / />‐.,-、-‐< \ヽ .}. \____________
__○○‐'´ /ヽ-/ \ ` ‐-○○_
`レM.V /l ̄レ'ヽ) ̄lヽ .レMヽ!
. |_|__ __|_| ,,,-、
V / ̄| ̄!. レ/`/
〈___ヽ__、 /___〉'''"
|~~l l~~l
./~~V~~ヽ
〈__,、_|、_,__}
- 689 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 00:48
- >>686
それなら無人機作った方がマシかと思われ
- 690 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 03:39
- 22式衛生陸士看護型に萌えてください
当然WAC型ですよね
- 691 :名無し因果応報:2001/05/23(水) 03:47
- ガンパレの先生方はあんまり人気はないようだが、私は好きだ……みんな人間らしくて。
特に本多先生なんぞ、台詞の一つ一つがなんというか心に染みたなぁ。裏設定見ると、
これまたなかなかすげぇことになってたりするけどさ。
>>687
いたろうて。教師ってのはそんなに捨てたもんじゃないと思うよ。いつの時代も。今だ
って立派な教師はいると思う。
ちょっとしんみりしてしまったのでsage
- 692 :HP見ちゃうと:2001/05/23(水) 12:22
- 坂上先生はメインプログラマーそのままのビジュアルで実在してるし...。
- 693 :大渦よりの来訪者:2001/05/23(水) 13:44
- >>692
そのままのビジュアルで存在、と言うのなら、
「新○24時」の大物やくざは全員プログラマーをそのまま使用……。
それにしても、申請して士魂L型を配備して貰う事は出来んのだろうか?
- 694 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 17:31
- >>691
本多先生の裏設定ってどんなのですか?
- 695 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 18:47
- >>694
生徒を愛してはいるが、それ以上に組織を愛している。よって、命令違反や機密に近付くなど、軍に有害となる生徒を「処分」するのに全く躊躇しない。
これは流石に萎えた。って言うか、ゲーム内の印象と全然違うじゃねえかよ!茜の準竜司暗殺イベントとか、炊き出しイベントとか泣けたのに
- 696 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 19:36
- >>695
しかし、なんだか10年後の田代を見ているような気になるなあ。
中学時代のクラスメイトが全滅か……同窓会の手紙もかけやしない。
- 697 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 19:41
- >>695
準竜司暗殺イベントって主人公殺してから自決するやつですよ。泣けるんすか?それとも折れが若いのだろうか…
- 698 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 21:54
- 共生派がごきぶりみたいにジャマなら
そんな風にならない様に作ればいいのに
没シナリオでは2時間で犯罪者を洗脳して
罪をおっかぶせたりしてるのになあ
- 699 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 22:44
- 共生派の弾圧ってガス抜きみたいになってんじゃねえの?
世界の7割近くを謎の敵対生物に支配されたということを、まじめに考えたら
たまらなく、酷い気持ちになりゃしないかなあ。
- 700 :名無し三翼長:2001/05/23(水) 23:36
- 政府としては負けた理由を共生派のせいに出来るから、
いざというときのスケープゴートとして監視しているとか考えてみたり。
- 701 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 23:46
- 先生ら、戦場に出てこねえんだもんな・・・。
粛清された戦友の敵討ちに
後ろから撃ったりしたかったよ・・・
同部隊内で一存で「始末する」みたいなコマンドが欲しい。
階級か技能が一定レベル以上で。
- 702 :名無し三等兵:2001/05/23(水) 23:57
- >>701
先生だけが悪いんじゃないよ
- 703 :名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:16
- わかってるけどバカな兵士プレイがしたいんです。
平時に注意してきやがった同僚を撃ったりとかも。
ええい陰謀などまどろっこしい!!
- 704 :大渦よりの来訪者:2001/05/24(木) 00:20
- >700
遠坂のイベントでそんな描写があったと思われ。
- 705 :名無し三等兵:2001/05/24(木) 00:24
- >>697
いい返事だ。家族は安泰だな。
のくだりじゃないかね?
- 706 :名無し因果応報:2001/05/24(木) 01:26
- >>695
いや、それだけじゃなくて……レベル1から3までの情報ってのがあってね。そこに……まあ、解釈自体から難しいやつなんだが。電撃GPM持ってる人は知ってるはず。
>>694
書いてもいいんだけど、本当に核心に突っ込んでいるんで……それでもいいかね?
- 707 :694:2001/05/24(木) 01:38
- 是非きぼんぬ!よろしくお願いします
- 708 :名無し三等兵 :2001/05/24(木) 02:32
- ヤメとけ。この手合いは教えてもらってから、
聞かなきゃよかったとか不平を言うタイプだ。
本当に知りたければ、たどりつくのに難しい
情報でもないし。
- 709 :名無し因果応報:2001/05/24(木) 02:35
- まあ、ゲームやってない人には何のことやらさっぱりだろうし、問題ないか。
では
見たくない人は飛ばしてちょ
-------------------------------------------------------------
レベル1
壬生屋の叔母。自衛軍の軍人で女教師。生徒を呼び捨てにする上、出席帳で頭を叩く。滅茶苦茶やっているが、生徒からは結構な人気がある。
ヘビーメタルな人であり、ベビーメタルの音楽性について延々と熱く語ることができる人物である。ヘビーメタルをパンクと一緒にされると極度に怒り出す。
女は度胸。男も度胸の人。アサルトライフルとエレキギターを共に愛する女。
「中村ぁー!どーんと死んでこーい!」
クラスマッチでこう叫んで校長に怒られた経験がある。
作中では坂上に並んで大人、軍隊の理屈を教える存在であり、鮮場に生徒を送りだす悲哀を見せる。
レベル2
彼女は善行と共にセプテントリオンに仕える存在であり、竜を育てる役目を負っている。彼女なりに生徒を愛しているのは間違いない。だが、組織への忠誠心がそれを上まわるだけである。
彼女は竜を作る作戦を失敗させた人間を殺す。
レベル3
彼女は最後の最後においてののみを殺さなかった
------------------------------------------------------------
こんなとこ。この記述自体に対する解釈がなかなか形而上学的というか……難解なので、詳しく知りたい人は電撃GPMを買うべし。
他の人のは勘弁してちょ
- 710 :名無し因果応報:2001/05/24(木) 02:39
- >>708
スマソ。書いてしもうた……
- 711 :名無し三等兵:2001/05/24(木) 02:40
- 先生の役どころって憲兵だろ。
このへんの話題は本当に軍事板住人なのかと疑う。
- 712 :どっちにしても始末される:2001/05/24(木) 14:50
- 隊内に反逆者が出ると始末もしくは自決を強要されるしな。自決すれば
家族は安泰らしい。
- 713 :名無し三等兵:2001/05/24(木) 23:18
- >>709のレベル3
そーいえばそうか!こりゃー攻略本買わなきゃハドソン
- 714 :1日発注で一昨日着きました。:2001/05/25(金) 14:45
- 攻略本内容濃いよな...。士魂部隊詳細とか。
- 715 :大渦よりの来訪者:2001/05/25(金) 14:46
- >714
むむむ?書店売りしてますか、それ?
それとも直接予約しないと買えない方?
- 716 :名無し三等兵:2001/05/25(金) 14:56
- 通販オンリー
内容は過去の電撃PSの記事の再録+設定資料+αってとこ
\3000出す価値があるかどうかは微妙なところ
同人誌と割り切れれば…
- 717 :大渦よりの来訪者:2001/05/25(金) 15:01
- >716
サンクスです。しかしなぁ……通販はめんどい。
- 718 :1日発注で一昨日着きました。:2001/05/25(金) 15:53
- 資料としては結構いいんですがやっぱ高いかも。関連だけならHPさらっていけば
もっと集まるんですがその手間分を一冊で補えるって考えればその価値はあります。
公式ビジュアル資料はこれだけですし。発送に三週間くらいかかるかもしれないんで
発注は決断は迅速に。電撃PSに通販方法が載ってます。
- 719 :名無し三等兵:2001/05/25(金) 16:05
- 軍事板で言う事じゃないが、漏れは全キャラクターの書き下ろしイラストで満足だよ…
ま、あって損するものじゃないし、一応売りの1つって事で。
でも、久しぶりに再プレイに使おうとしたら、技能修得の最適ポイントが微妙にずれてて萎え。勘弁して…
あ、一応軍事板っぽく。40MM高射機関砲搭載型ウォードレス(可憐D型だっけ?)のイラストもあります。砲の可動性は事実上無限だね(笑)
- 720 :名無し三等兵:2001/05/25(金) 20:23
- >>719
他の武装の詳細&イラストも載ってますか?
- 721 :名無し因果応報:2001/05/26(土) 00:13
- >>717
ガンパレ好きなら買って損する内容ではないのでオススメする。もの凄い情報量なのは間違いないですぞ。
>>720
たっぷりと。幻獣のイラストもあり。
初期設定イラストなんかは必見としか言いようがない。
- 722 :名無し三等兵:2001/05/26(土) 17:28
- 電撃ガンパレっていつまで発売続けるの?
- 723 :>721:2001/05/26(土) 17:52
- 2Ch的には、「信者発見!」「MW社員発見!」とかなるのでしょうが(笑)。
なお、これで「ガイシュツ」だからほかの人はやらないよーに。
私は2冊買った口ですが、後悔はしていませんね。
ただやはり、高いし不便だし、次回からは止めてもらいたい...
というより二度目は無いかとも思うもの。
>722
現時点では期限は公表されていません。
ソフトバンク刊の「ザ・プレイステーション2」でGPMの連載が始まったことでもありますし
当面は大丈夫かと。
なんらかの状況変化のアナウスがあればここでも記載されるでしょう。
- 724 :722:2001/05/26(土) 21:29
- >>723
情報thx!!
- 725 :名無し三等兵:2001/05/27(日) 00:20
- >>689
無人機かぁ
つぎは、『カルネージハートって軍事板的にはどうか?』だなw
- 726 :名無し三等兵:2001/05/27(日) 01:00
- Sランクエンドでは(善行がいないと)
「本田は銃を下ろした」って描写があるんだよね。
ビルの屋上まで壁を蹴ってかけのぼるあっちゃんカコイイ!
- 727 :名無し三等兵:2001/05/27(日) 16:02
- 初期設定イラストなんかは必見としか言いようがない。
722 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/26(土) 17:28
電撃ガンパレっていつまで発売続けるの?
723 名前:>721 投稿日:2001/05/26(土) 17:52
2Ch的には、「信者発見!」「MW社員発見!」とかなるのでしょうが(笑)。
なお、これで「ガイシュツ」だからほかの人はやらないよーに。
私は2冊買った口ですが、後悔はしていませんね。
ただやはり、高いし不便だし、次回からは止めてもらいたい...
というより二度目は無いかとも思うもの。
>722
現時点では期限は公表されていません。
ソフトバンク刊の「ザ・プレイステーション2」でGPMの連載が始まったことでもありますし
当面は大丈夫かと。
なんらかの状況変化のアナウスがあればここでも記載されるでしょう。
724 名前:722 投稿日:2001/05/26(土) 21:29
>>723
情報thx!!
725 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/27(日) 00:20
>>689
無人機かぁ
つぎは、『カルネージハートって軍事板的にはどうか?』だなw
726 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/27(日) 01:00
Sランクエンドでは(善行がいないと)
「本田は銃を下ろした」って描写があるんだよね。
ビルの屋上まで壁を蹴ってかけのぼるあっちゃんカコイイ!
名前: E-mail(省略可):
深夜でも快適なレンタルサーバサービス
あの巨大なサイトも使っています。
- 728 :名無し三等兵:2001/05/27(日) 20:04
- 可憐って腕が4本あるけど実戦だと役に立つのか?どうせ4丁同時に撃ったりはできないし、機動性はゼロ。
- 729 :名無し三等兵:2001/05/27(日) 20:21
- >>728
あれは両腕の動きに反応して動くようにできてるから
4丁同時撃ちがかのうだったのでは。
- 730 :名無し三等兵:2001/05/28(月) 01:10
- 全力射撃に役立つのと持ち替える必要がないのが魅力だな。>可憐
ゲームでは「攻撃力」として一括処理だったが、弾頭の種類まで考えれば
使い分けが必要になって便利だっただろ。
個人的には制圧射撃をしつつピンポイント狙いもできるのが魅力だ。
- 731 :近接戦闘っぽいし:2001/05/28(月) 14:37
- 精密射撃じゃなくて火力で制圧する射撃と考えれば有効では・・・。
- 732 :名無し三等兵:2001/05/28(月) 22:47
- >制圧射撃をしつつピンポイント狙い
実際できたら最強だろうけど相当な練度が必要なんだろうな。
- 733 :名無し三等兵:2001/05/29(火) 01:47
- 対空砲をぶっ放しながら白刃戦もありか?美しくないが…
- 734 :大渦よりの来訪者:2001/05/29(火) 02:14
- >733
オールカトラスはとても美しいと思われ。
実用性も限りなくゼロに近かろうが……。
- 735 :名無し三等兵:2001/05/29(火) 19:35
- ムービーでもきちんと武器持ってるのがいいよな。
両手剣の重装備士魂号とか。
- 736 :名無し三等兵:2001/05/29(火) 20:14
- でも壬生屋、右斬りとか使ってくれない…。
- 737 :名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:07
- 桜吹雪の熊本城を二刀流で疾走する重装甲型士魂号は「燃え」だな。
- 738 :名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:18
- いやいや4本腕で阿修羅のごとくカトラスを振るう可憐こそ燃えだ。ムービーじゃ再現されないけどな。
- 739 :可憐:2001/05/29(火) 23:42
- マスター・スレイブにしか見えない上腕二と生体腕の延長である下腕で
可能装備が同じというのも少々無理がある話...。
武尊に比してゲーム上バランスが不合理になるのかも知れませんが、
上腕は両手装備片手運用可くらいの差別化があった方がいいかと。
ひょっとしたら当たり前のこと述べているかな?まだトゲームやってないから(^^;)。
- 740 :名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:44
- 「スカウトゲームやってないから」でした。
- 741 :名無し三翼長:2001/05/30(水) 09:42
- 肩の腕は「両手装備片手運用可」だった記憶が。
- 742 :名無し三等兵:2001/05/30(水) 09:52
- ヘビーマシンガン*3っていう持ち方も出来るよ>可憐
合計約2.7tの銃器を担いで行進か……おそろしい。
- 743 :大渦よりの来訪者:2001/05/30(水) 10:45
- >742
接地加重が大きすぎて立っていられないものと思われ。
そんなんだからキック一閃スキュラも殺すが実践可能なのかな?
あと、可憐着たまま士翼号に乗れるのはいくらなんでもどうかと思う。
- 744 :サイバー:2001/05/30(水) 12:16
- 操縦じゃなくて同調で士魂(士翼)号のパーツになるって設定だから
いいのでは。神経接続とか人間を部品のように・・・。
- 745 :名無し三等兵:2001/05/30(水) 13:02
- >>743
それよりも複座型のコクピットにあんなのが2機も
入っているほうが恐ろしいと思われ
(以前可憐D以外の全てのウォードレスが破棄されたことアリ)
- 746 :大渦よりの来訪者:2001/05/30(水) 14:18
- >745
うお、その方法があったか………。
しかし恐ろしい光景だ。破戒された士魂号複座型から可憐Dが二匹生えてくる…。
- 747 :名無し三等兵:2001/05/30(水) 21:07
- そしてリニアキャノン四門の十字放火!
- 748 :名無し因果応報:2001/05/31(木) 00:10
- 撃墜されてなお中型幻獣と単機で渡り合うウォードレスが……数さえ揃えば最強ですな
- 749 :名無し三等兵:2001/05/31(木) 05:30
- 無粋なツッコミだと思うが。
可憐が入るのはゲーム的なバグか仕様だろ。
- 750 :名無し三等兵:2001/05/31(木) 21:09
- どっちにしても武尊は入るから、強力さはかわらないとおもわれ
- 751 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 01:41
- あれ?「戦車兵仕様」しか入らないんじゃないの、あれは?
試した事無いけど
- 752 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 02:19
- いちどスカウトになって
たけるだかかれんだかに着替えて、
その後もう一度パイロットになると
戦闘中脱出してもそのドレス着たままです。
サングラスはなんで持ってるとパワーアップするんだっけ。
やっぱり精霊との契約?
- 753 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 02:31
- つまり戦車兵として武尊を使う事は考慮されていないわけだ。
詰め込めば入るだけで操縦はできないと思うべきだな。
鬼のように鍛えれば久遠戦車兵型でもスキュラ一撃だが。
オーガよりはCPUの思考先読みでガイア……
バキネタすまそ。逝って来る。
- 754 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 11:11
- >>752
いや、その裏技の存在は知ってたけど
デフォルトではって話
良く考えなくても、野戦装備付けたままで
戦車は動かせんわな
- 755 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 11:25
- 武尊けっこう細いから、装備次第で入れると思うが、
そんな無駄な使いは多分許されないだろう(汗
- 756 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 19:43
- >>754
戦車兵仕様でも両手にヘビーマシンガン、腰には軍刀2本だぞ(藁
- 757 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 19:54
- きっと、士魂号の背中ハッチの近くに生体接着剤でつり下げてるんでしょう>ヘビーマシンガン他
スカウトのルールはもうちょい考えて欲しかったなあ……
- 758 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 23:33
- あのように、幻獣が敵を砲線に捉えてからしか発砲に入らない限り、
物理的にすり足と幅跳びから繰り出される二刀流の侍は捉え切れない計算。
(勿論常に冷静に足場を探して行く事が重要だが)スカウト・士魂号とも。
このまま敵味方とも威圧射撃や弾幕を張るって事を覚えられないなら
機動性と刀だけに全力を結集して開発していれば人類の勝利だ!!
- 759 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 23:41
- 流れ弾で死なない世界マンセー。
- 760 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 23:44
- 何十体もの幻獣の射線を意識して外せるのは絢爛舞踏か介入者ぐらいだと思われです。
でも壬生屋なんかはたまにイイ動きしますね。ひたすら前進してたまたま射線を外してるだけですけど。
- 761 :名無し三等兵:2001/06/01(金) 23:54
- 何十体もの幻獣を同時にロックオンしてミサイルで潰せるだろ。
それだけの索敵性能があれば射線を意識できるんじゃないのか?
「ジグザグに動いて射線を外す」のは坂上教官の指示だ。
実行できないのはCPUの思考ルーチンが弱いだけだと思われ。
- 762 :名無し三等兵:2001/06/02(土) 01:47
- まあ、20体の敵がそれぞれそんなルーチンで動かれた日にゃ、やってられんけどね。
敵・僚機が単純思考なのは、主人公が訓練次第で強くなることを強調するためだし…
ラスボスくらいは、複雑思考で良かったとおもうが
- 763 :名無し三等兵:2001/06/02(土) 01:52
- ……というわけで、
ラストステップでの行動禁止縛りを推奨したい。
ある程度被弾できて良い感じだ。
- 764 :武尊:2001/06/02(土) 08:21
- せっかく装備重量を絡めたステップ数減少−行動制限入れているのですから、
戦車兵の武器制限も配慮して欲しかったですね。
またやはり可憐装備中だけは搭乗不能としないと。意図的に残してある可能性もありますが。
ただ兵装に関しては「士魂号の外部に装着しておき、脱出時に回収装備」という可能性がありうるので
「戦車に入れそうにない装備」は装着時の重量による補正だけでもよいかと。
可憐に関してはせっかく多肢で同時アクティブな兵装がおおいのに
全力射撃時以外は特徴が出ないのがつまらない...。
システムがより複雑になってコンシュマーゲーム用では辛くなるかも知れませんが、
「行動に物理的に要す時間」のステップ数とともに「制御を行う総能力」の総値があれば。
弾倉交換などは総ステップ数の増減以上の「能力の違い」表現の必要は感じませんが
「多肢装備兵装の同時射撃」などは「時間だけ」の問題では無いはずですからね。
まあGPMのゲームシステムは射撃行為にかなり大きな制限をかけていますけれどね。
本来剣撃に比して銃撃が有利なのは距離に加えて速射性にもあるはずなのですが。
あ、ゲーム上では「火縄銃」的な発想があるのかな?(笑)。
- 765 :名無し三等兵:2001/06/02(土) 13:12
- そう。 そこね(笑)>最後の3行
- 766 : :2001/06/02(土) 18:07
- 裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、廣末(広末)同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[大]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当の廣末(広末)の生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末の生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
その他の優良サイトもオススメします!
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
- 767 :名無し三等兵 :2001/06/02(土) 18:59
- こいつ色んな所で書き込んでやがんな
みんな気にすんな嘘だから
まじむかつくyo
- 768 :名無し三等兵:2001/06/03(日) 02:58
- 今更だが、>>509は「こういう厨丸出しのアンケート取る奴ってどうよ?」
という意図だったそうな
- 769 :名無し三等兵:2001/06/03(日) 03:38
- >>764
まあ、「剣持ってチャンバラ」はロボットアニメの華なので
仕方ないと割り切るのが良いと思われ
軍事に関係ないのでsage
- 770 :>767:2001/06/03(日) 11:23
- 2Ch運営側は訴えた方が良いかも知れませんよね。
「サンプル画像」と称して全てプログラムをダウンロードさせる設定とか、
画面をスクロールさせないと「国際電話に接続すること」が表示されないとか、
これで「合意の上」といいはるつもりなのでしょうか?この業者。
766は悪徳業者の騙りです、くれぐれも引っかからないように。 > 特に初心者の方々
- 771 :名無し三等兵:2001/06/03(日) 19:12
- 設定集によると、士魂号L型(モノホンの戦車ね)は、車体の横にカトラスが装着されてて、脱出した戦車兵はそれを手にとって最後の白刃戦を挑むんだそうだ。
後に軍の中枢に位置した舞が、ふざけた習慣として廃止させたそうだが。ライフルやマシンガンなら、この装備形式で問題ないだろう。
40MMは… 副砲が取り外し可能ってどうよ?
- 772 :名無し三等兵:2001/06/03(日) 20:14
- >脱出した戦車兵はそれを手にとって最後の白刃戦を挑む
笑える。
逃げろよ(w
- 773 :名無し因果応報:2001/06/03(日) 20:19
- 本日、やっていたガンパレのイベントに逝って参りました。いるかもしれない逝かれた方、お疲れさま〜。
>>771
サムライだけに斬り合うということなのかねぇ。
- 774 :大渦よりの来訪者:2001/06/03(日) 21:28
- >771
まさに自殺強要ですな。最も、両手カトラスの歩兵とか居る世界だから仕方ないのかな?
- 775 :名無し三等兵:2001/06/04(月) 00:13
- >>773
ええ本ありましたか?
- 776 :名無し三等兵:2001/06/04(月) 03:17
- 773じゃないが
俺的にはいい本はなかった
クリエイションもチェックしてみるか…
- 777 :軍事板の話題ではない。:2001/06/04(月) 04:06
- 軍事板の話題ではないクソスレ立てるな!
ゲームヲタは別板に帰還せよ。
- 778 :名無し三等兵:2001/06/04(月) 19:33
- >>777
この板の大半のスレが該当すると思われ
- 779 :名無し三等兵:2001/06/04(月) 23:30
- やはり戦車兵も基本はカトラス*2なのだろうか
- 780 :名無し三等兵:2001/06/04(月) 23:40
- >戦車兵「も」
どこの蛮族ならカトラスが基本なんだ(藁
カトラスも大太刀も振動剣なんだそうな。しらなかったよ。
バトルテックを思い出した。
赤熱した剣で叩き切ってるんだよな…
士魂号も数百度の表面温度で陽炎たってるだろうし。
- 781 :大渦よりの来訪者:2001/06/05(火) 00:43
- >780
なにん?あれ振動剣だったの?でも、光ってないよぅ………。
それにしても、GPMにも「弾薬庫誘爆!!」とか、
「胴中央に致命的命中3、命中個所はエンジンとエンジンとジャイロ!!」
(最悪の命中の仕方)みたいなシチュエーションとかが欲しかったな。
- 782 :名無し因果応報:2001/06/05(火) 01:01
- >>775
それなりに(笑)。殺人的な混雑を予測していたので、あの午後からのまったり加減はいい感じだったよ
>>780
むう、電撃GPMにはそのような記述はないが……カトラスは製法は日本刀そのもの、だそうだけど
- 783 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 01:54
- :軍事板の話題ではない。 投稿日:2001/06/04(月) 04:06
軍事板の話題ではないクソスレ立てるな!
ゲームヲタは別板に帰還せよ。
- 784 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 02:00
- >>782
随分前の公式掲示板の情報。最近知った。<振動剣
なんでも動力は剣に内臓だそうな。
放熱器・放熱器・放熱器がガンパレは致命的になりそうな気がする(w
- 785 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 02:41
- 敵にレーザー砲装備してる以上、戦車兵も逃げるより突っ込んだ方が、
むしろ生存率高いと思うがどうかな?
つーか歩兵らしく建物の中に隠れるのもあるが、すぐ建物ごと潰されるだろうな
- 786 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 03:26
- >>781
転んで爆発した方が戦果が大きかったりするんですか(藁
- 787 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 04:11
- おやAC20の弾薬だな…右胴体が消えて…中央に食いこんで…
胴中枢もなくなって…頭はなんとか残ったな…
- 788 :大渦よりの来訪者:2001/06/05(火) 10:48
- >787
弾薬庫誘爆の時の危険さは、はっきりいってマシンガンのフルロード200点に比べて
遥かにおとなしいものと思われ。
大体、AC20の誘爆なら五発しか弾薬庫に入らないからフルロードでも100点。
一発撃てば20点減るから、下手すればダメージ無しに成ってしまう。
多目的ミサイル倉、もし起爆したらどの程度のダメージだろう………。
- 789 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 15:59
- すくなくとも士魂号複座型一機程度なら消し飛ぶんじゃないかと。
- 790 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 16:06
- >>785
そういや遮蔽物の後ろに隠れるだけでレーザー撃ってこなくなるけど、あれぐらい貫通するだろ普通。
- 791 :大渦よりの来訪者:2001/06/05(火) 16:09
- >790
建物破壊するエネルギーで普通は減衰すると思われ
- 792 :名無し三等兵:2001/06/05(火) 18:32
- ここは軍事板じゃなかったのか……。
- 793 :名無し因果応報:2001/06/05(火) 20:59
- >>792
『軍事板的には』な視点から語ってるんだから。
最初からスレ読みなさい。
- 794 :790:2001/06/05(火) 21:53
- >>791
スキュラの極太レーザーなら十分貫通しそうだが?
- 795 :アニヲタは軍事板でクソスレ立てるな!!:2001/06/06(水) 00:46
- 軍事板の話題ではないクソスレ立てるな!
ゲームヲタは別板に帰還せよ。
- 796 :厨房は軍事板でクソレス付けるな!!:2001/06/06(水) 00:52
- 軍事板の話題ではないクソレス付けるな!
厨房は厨房板に隔離せよ。
- 797 :名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:48
- 藁た
- 798 :名無し三等兵:2001/06/06(水) 16:35
- ガンパレはれっきとした戦争ゲームage
- 799 :名無し三等兵:2001/06/06(水) 19:39
- 遅レスだが、武尊は間違いなくコクピットにはいるよ。
だって、互尊(パイロットスーツね)って、武尊の出来損ないだもの。人工筋肉が十分な出力を得られずに、「動きやすい」だけが取り柄になってしまったのが互尊。それを高性能な人工筋肉に換装して、本来の機動性を実現したのが武尊。
つまり、基本的にサイズ等は同じものだからね。リゴルデスロケットは、大きさ解らないからどうなるか知らんが。
- 800 :Mr.名無しさん:2001/06/06(水) 19:40
- |
|
|
|
|
|
∧__∧ オナニーしてたら、中折れしちゃった
(゚∀゚;) テヘッ☆
(∩ ∩) ────────────────
/
/
- 801 :Mr.名無しさん:2001/06/06(水) 19:41
- すまん誤爆だ・・・
- 802 :名無し三等兵:2001/06/06(水) 19:51
- 互尊がロケット装備できないのは士魂号にはいらないからじゃないのか?
腰にロケット付けたままパイロットシートには座れまい(藁
- 803 :名無しさん:2001/06/06(水) 23:13
- 狙撃仕様の互尊は裏技無しでロケットその他フル装備したまま乗れるぞ。
座れるかどうかはは知らんが。
- 804 :803:2001/06/06(水) 23:17
- ×どうかはは
○どうかは
ミスった。
- 805 :名無し三等兵:2001/06/07(木) 00:39
- 戦車兵仕様しか本来は乗れないだろ?
- 806 :さなづらのカンパレ同人て:2001/06/07(木) 00:47
- 18禁?
あのミニスカートに白濁液かけてみたいよなあ。
- 807 :名無し三等兵:2001/06/07(木) 03:08
- >>805
何でかはともかく、互尊狙撃仕様及び久遠戦闘工兵型は
普通に士魂号に乗れます。
パイロットの部署のまま、ハンガーのウォードレス着用で
装備できるし、そのまま出撃も可能です。
- 808 :名無し三等兵:2001/06/07(木) 20:07
- つまり戦車兵仕様は下車後逃げることが前提ってことか?NPCの逃げ足は速い速い(藁)
- 809 :ココ向け:2001/06/08(金) 21:36
- http://www.synapse.ne.jp/~nicoro-m/gpm/ura/gpm_neta01.jpg
- 810 :名無し三等兵:2001/06/08(金) 23:30
- ワラタ
- 811 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:25
- お、おのれ〜
爆笑してしまったじゃないか
- 812 :大渦よりの来訪者:2001/06/09(土) 00:29
- ナイス。滅茶苦茶イカス!ですな。
- 813 :二次元専死ね!:2001/06/09(土) 00:30
- 低次元の二次元専は軍板から去れ!
- 814 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:31
- http://www.synapse.ne.jp/~nicoro-m/gpm/ura/gpm_neta05.jpg
腹が・・・いてぇ・・・
- 815 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:35
- >>814
ばかやろう!夜食のカレー味UFOモニターに吹き出したじゃねえか!!(藁
- 816 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:38
- 裏のトップってどうやれば見つかるんだ?
すごく気になる
- 817 :大渦よりの来訪者:2001/06/09(土) 00:47
- >816
ふふふ。見つけたぞ(笑)がんばれ。
- 818 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:48
- >>816
Tabキーを使うと吉。
それよりも拡張子の数字を変えると…
(俺は北斗ネタはわからんけど)
- 819 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 00:54
- 10以下が見つからん
- 820 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 14:45
- >>809 >>814
おおい。直リンはやめろよ。消されてるぞ
- 821 :名無し三等兵:2001/06/09(土) 16:29
- あーあー。
ちゃんとh消せっての。
晒し系のあげなら特に。
- 822 :sage:2001/06/09(土) 17:54
- sage
- 823 :81式:2001/06/09(土) 19:18
- ボクも始めてみたデスけど。
面白いデスね。
- 824 :名無し三等兵:2001/06/10(日) 00:11
- >>823
お、自分も最近始めました。
スカウト悲しすぎですよね。旧日本兵が重戦車に立ち向かってるみたいで。
銃剣で肉薄攻撃するも効果は乏しく・・・
- 825 :名無し三等兵:2001/06/10(日) 03:30
- そう思えるのは最初だけであって・・・
肉薄しつつのたちの悪い前後左右自由高機動で射線をズラしつつ
全ての敵をキック一発で落としたりするようになりマフ・・
- 826 :名無し因果応報:2001/06/10(日) 10:37
- >>823,824
射角を外すことを極めれば、どんな大部隊とも渡り合えます。頑張って下さいまし〜
- 827 :名無し三等兵:2001/06/10(日) 19:07
- 武尊ならとにかく、可憐で射角外すのって無理じゃないか?
折れは体力鍛えまくってあとは早撃ち勝負。スカウトは故障しないしな。
- 828 :名無し三等兵:2001/06/11(月) 00:06
- 日本兵vsソヴィエト戦車→SSvs日本戦車
- 829 :名無し三等兵:2001/06/11(月) 00:28
- >>827
単なるGFGでも結構ななめ横に歩けるからそれなりにイケる。
味方さえいなければRJPでいくらでも射線をはずせるんだけどね…
味方を助けるために無理して突撃するのが快感になって来るんだよね…
周りのMやAの群れが一斉にこちらを向く時が最高にイイ。
- 830 :名無し三等兵:2001/06/11(月) 20:25
- >>828
まあ、士魂号のテスト時は、本当にノモンハン並のめたくそな結果しか出せなくて、計画推進してた上層部が青くなったって言うから、あながち間違いではないか…
- 831 :揚げ足スマソ:2001/06/11(月) 22:13
- >>830
日本兵ってのはスカウトのことを指してると思います。
士魂号Mは準竜師が裏工作して士魂号Lの予算を流用して作ったらしいですが、それだけの戦果は上がったのやら…コストパフォーマンスが劣悪ですし。
- 832 :名無し三等兵:2001/06/11(月) 22:31
- 絢爛舞踏を人類決戦存在HEROを1人作るための士魂号M型じゃあねえの?
目的を達成出来れば、安いと思うんだが……
- 833 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 03:13
- >>832
嫌いじゃないんだけど、軍事板的には絢爛舞踏の話とか無しでいかない?
アニオタの軍事板初心者から軍事板の先達に質問なんですが、史実上で
士魂号やガンダムの様な「コストパフォーマンスを度外視した高性能の
兵器が必要とされたor活躍した」という事例はあったのでしょうか
- 834 :>1:2001/06/12(火) 11:22
- このスレは他スレをさげるという動きを受忍できる内容ではありません。
従い、他スレに迷惑をかけていると認定されます。
クソスレを立てない様に。
- 835 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 21:48
- >834
おしい。後少し推敲すれば、完璧な日本語になるよ
- 836 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 23:13
- あげ
- 837 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 23:23
- >>833
大戦後期,どうあがいても勝てる見込みが無くなった後のドイツ兵器について
調べてみるのが良いと思われ。
- 838 :名無し三等兵:2001/06/12(火) 23:44
- >>833
V2ロケットは?無駄に高性能。まあ英国民に心理的プレッシャーは与えたけど。
士魂号とかの高性能機は単機突撃が似合うと思ふ。量産されたら面白くない。
- 839 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:31
- >>754
亀レスですが、でもそこまでして、絢爛システムを軍事的に評価するのって
ちょっと痛いと思う
- 840 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:32
- V34が連射すると過熱するって、本当?
バグじゃないの(笑)
- 841 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:33
- いや、バグじゃない。さなづらのマニュアル読め
- 842 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:33
- >>841
さなづらって何?
- 843 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:34
- 味方を助けるために無理して突撃するのが快感になって来るんだよね…
士魂号とかの高性能機は単機突撃が似合うと思ふ。量産されたら面白くない。
- 844 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:37
- >>833
大戦末期のドイツと言えば,コストと整備性度外視の兵器,
人類の規格外エース,悲惨な少年兵等ガンパレ要素てんこ盛りだな。(むしろ逆か
- 845 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 01:08
- 300機撃墜ってドイツのアレだったのか!(勲章名忘れた)
戦車1000台潰したバケモノもいた気がします
- 846 :けたがひとつ多いです:2001/06/13(水) 01:09
- そんなバケモノいません(笑)
- 847 :いU:2001/06/13(水) 01:27
- 日本軍はざこです ばかです
- 848 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 01:29
- >>845
ルーデルのことか?
- 849 :M:2001/06/13(水) 01:36
- >79こいつはばかです
- 850 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 01:38
- 実際の話、ハルトマンはアムロより凄いと思う。
ガーランドなんていう中将の身分でありながら戦闘機に乗り込んでバリバリに
活躍したお方もいるし。
ああドイツはなんてお伽の国なんだ・・・・・
- 851 :ルーデルだと:2001/06/13(水) 01:40
- 終戦まで
出撃2530回
撃破戦車519台
撃沈軍艦3隻
撃墜敵機9機
損失 右足
好きな飲み物 牛乳
好きな暇つぶし 腕立て伏せ
- 852 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 01:41
- は、ハルトマンと、あにめキャラ、比べんでくれ(涙)
- 853 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 01:48
- 852>スマン つい調子にのってしまった(涙)
しかしそれだけあの当時のドイツがドンデモフィクションも
真っ青な世界だったわけで・・・・
- 854 :アニヲタは戦後の三国人と同じ不法滞在者:2001/06/13(水) 01:53
- ゲームヲタも同類。邪魔だ。
- 855 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 02:06
- >>851
戦果にチョウザメ、キツネを追加してはダメ?(藁
- 856 :アニヲタは戦後の三国人と同じ不法滞在者:2001/06/13(水) 02:07
- >855
あげるなボケ野郎!
- 857 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 02:12
- 軍事研究誌に士魂号の名前が出る日が来ようとはな。
- 858 :誰か・・・:2001/06/13(水) 02:20
- あー。「士魂」という言葉は昔からねぇ・・・・
- 859 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 02:25
- >>858
今月号嫁。
- 860 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 03:27
- すごかったな軍事研究
- 861 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 08:00
- >>846
軍事板住人以外の人が見ることも多いスレなので一応突っ込んでおきますが
ルーデルの場合,戦車+その他車両で軽く1000両は撃破してます。
ハルトマンの撃墜数は352機。
- 862 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 21:06
- まあ、比べるの事態無意味だけど、そう言う話は好きだからレス。
アムロちゃんの場合、3ヶ月、使用機体は一回、訓練無しの上にそもそも「敵機」の数がかなり限られている状況だったからこそ、「白い悪魔」のパイロットと恐れられたのでは?
評価軸がちょっと違う気がする。
にしても、ドイツのエースの戦果を見ていると、改めて「すごい」と感じると共に、個人の力が戦争に影響を及ぼせるレベルも解ってくる気が。
待てよ。ガンパレの、「負け戦ほど撃墜数を稼ぎやすい」ってのは、この辺のエースの存在(又は置かれた状況)が頭にあったからかな?
と、一応ガンパレ絡みスレらしく関連づけてみる
- 863 :名無し百翼長:2001/06/13(水) 22:25
- 確かに士魂号を半壊状態にされて、修理が終わってないのに次の召集がかかる…という中で機体の限界能力を引き出せるようになった気がします。
一発当たったら終わり、という緊張感が病みつきになりますね。
- 864 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 22:31
- 部隊構成員の殆どがティーンエイジの学徒兵(しかも男女比ほぼ半々)で
且つゲーム本編のような絶望的な状況が続けば、
絶対レイプとかありますよね。シビアに考えれば。
あと、人型戦車の利き腕をデモが反映しない
(超硬度大太刀一本をどちらの手に持たせても、デモでは必ず
右手に持っている)。萎え。
ただ、制作者のメッセージがプレイヤーの操作の上達につれて
実際のゲームプレイを通してはっきりと伝わって来るところ
(大艦巨砲主義の典型のような敵軍を、技術革新に成功した人類軍が
鮮やかに撃破する。新世代の技術はカッコイイのだ、という主張だと思う)
には非常に感心しました。ガンバレアルファシステム。
- 865 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 22:32
- 実に軍事板的なガンパレのページ見つけたけど、どうよ?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~su4m-situ/jakyou/gpm/GPM-HJ.htm
俺はワラタ。
- 866 :大渦よりの来訪者:2001/06/13(水) 22:44
- ナイスだ。こいつはナイスだ……。
ちょっと凄すぎる(笑)
- 867 :865:2001/06/13(水) 22:52
- だろ。
ガンパレとドイツがここまで合うとはな。
- 868 :ななしさん:2001/06/13(水) 23:03
- ttp://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/diary/200106.html
某教官が始めた模様。。。
- 869 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 23:54
- 米百俵に対抗して江戸で米を買い集めて函館で米を売る
- 870 :アニヲタは戦後の三国人と同じ不法滞在者:2001/06/13(水) 23:56
- 迷惑だな。
- 871 :名無し三等兵:2001/06/13(水) 23:57
- >>865
かなりいいよ
制作はなんていうかな・・・
- 872 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:02
- >>865
ワラタ。絢爛舞踏も絡めてほしいなあ。
- 873 :アニヲタは戦後の三国人と同じ不法滞在者:2001/06/14(木) 00:14
- 軍事板の話題ではない。あげるのやめろ。
- 874 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:21
- いいゲームだよ。
- 875 :アニヲタは戦後の三国人と同じ不法滞在者:2001/06/14(木) 00:23
- >874
関係無い。
ゲームの善し悪しと軍事板の話題でないことには何も関係がない。
軍事板の話題ではないのであげるな。
- 876 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:28
- アニヲタは戦後の三国人と同じ不法滞在者さん、、、
おまえも、恐ろしいほど暇だな。
つーか名前自体痛いな。本読め。新聞読め。外の空気を吸ってみろ。
部屋に引きこもってもいいこと無いよ。こんなことでしか自己主張
出来ないなら、今すぐ回線で首締めることを薦めるよ。
- 877 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:31
- >>876
皆そう思ってる。
- 878 :このスレは軍事板の話題ではない。:2001/06/14(木) 00:31
- メール欄にサゲをいれるぐらいの礼儀もないのか?>876
- 879 :名無し因果応報:2001/06/14(木) 00:35
- >>865
最高〜!! 素晴らしいですね。サンクスです
煽りは無視無視。さぞかし暇なのでしょうて。
- 880 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:37
- 基地外が暇を持て余してるんだよ。
僕らは楽しくいこう。
- 881 :このスレは軍事板の話題ではない。:2001/06/14(木) 00:37
- まだやってるのか?>粘着アゲ荒らしバカ。
おまえがクソスレ上げるたびに、おまえの精神が腐り落ちていること
を自覚できないのか?
刑務所入ってからじゃ遅いぞ。 反省しろ。
- 882 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:47
- >>878
俺が下げを入れなきゃならない理由についでA4サイズ10枚の
レポートを提出しろ。礼儀ってやつをキミの非常識で判断されてはこまる。
すぐあの恥さらしのHN止めたことだけは誉めてやろう。けど逝って良し。
- 883 :かのレスは軍事板の話題ではない:2001/06/14(木) 00:56
- >>875
関係無い。
レスの善し悪しと軍事板の話題でないことには何も関係がない。
軍事板の話題ではないのでレス付けるな。
えーと、あの世界では消滅したフランスの技術者が流入していたり
ソビエトと技術交流があったりしますが、このような状況下では
どのような兵器が存在するのか考えてみると言うのも一興ではないでしょうか
- 884 ::軍事板の話題ではない。:2001/06/14(木) 01:02
- 受忍限度を超える量のクソスレをあげて荒らしている。
もうやめろ。
>883 メール欄にはsageをいれろ。あげるな。
- 885 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 01:03
- >>865とか
軍事版の話題か?
TO HEARTネタも笑った。
モンティ萌えー。
- 886 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 01:33
- >>883
こういう書き込みが荒らしを呼ぶんだよなあ・・・
言いたいことは解るが逆効果だよ。
>他の板から来た方々へ
現在軍事板ではゲーム・アニメ関係スレが乱立して困ってるのよ
また883みたいな正義感に燃える人が来るかもしれんが,
そこら辺寛容な心で対処してほしい。
- 887 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 01:38
- ゴメソ,>>883じゃなくて>>881,>>884だ。
- 888 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 08:11
- またーり またーり
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xb2n-aok/rl2000/neko90/nekogirl2.jpg
- 889 :弾よりも敵が多いからか:2001/06/14(木) 11:07
- あの距離で射角外して斬り込む近接兵器って化け物だ。
- 890 :クソ厨房は軍事板でクソスレ立てるな!!:2001/06/14(木) 11:19
- まだやってるんだ。
バカバカしい。
- 891 :81式:2001/06/14(木) 12:30
- あの、内藤氏デスからね。
To Heart of Europe や das blaue Album、北へと良質なネタを提供してくれたデス。
もともと、軍事ネタが少なからずあるゲームだったデスから、雰囲気も合うと思うデスし。
そうそう、降下作戦の時の戦術なんデスけど、反斜面防御を使うと良いという話デス。
- 892 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 21:36
- >>883
40mmボフォースのライセンス料はいったいどこに払ってるんだろう?
- 893 :名無し三翼長:2001/06/14(木) 21:42
- >>892
どこにあるか知りませんが、亡命スウェーデン政府にでも払ってるんじゃないでしょか。
フランス政府が日本に亡命しているように、やっぱりどこかに亡命しているんでしょう。
- 894 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 22:12
- ソビエトの技術があるのにあの装甲の薄さはないと思うなあ(泣)
- 895 :名無し三等兵:2001/06/14(木) 23:33
- 「正念場だな。これから先の1、2戦の結果で秤は傾く。…戦いと言う物は、優劣がはっきりした時には、もう遅いのだ」
誰かが言ったようなセリフだ・・・
- 896 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 00:55
- ぜってー自営業氏ネタでガンパレ本を作っている奴がいるに700ペリカ
- 897 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:15
- >>896
速水「俺は病気なんだ!ここから出してくれ!」
舞「黙れ!お前もおれも戦争という病気だ!お前の病名は操縦手!
そしてお前がいないと俺達は戦争が出来ないんだぞ!」
とか
「わたしは幻獣共生派です」(ぶらーん)
とか
準竜史「俺の尻を舐めろ!」
とかでしょうか?
- 898 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:52
- >>894
モコスはソビエト技術が入ってたりして(笑)
>>868
雰囲気を盛り上げる、と言う最も重要なゲーム内での役割を無視して、現実の理論を持ってきて馬鹿にしまくるのはどうかと思うが。ちょっと、ゲームを批評する姿勢じゃないと思う。
あ、これはリンク(してないけど)先の事ね。
- 899 :志魂号:2001/06/15(金) 01:55
-
軍事板の話題ではない。
ゲームの話題はゲーム板でやれ。
わざわざ軍事板でスレ立てるな。迷惑だ。
- 900 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 03:09
- 志魂号閣下におかれましては、我々クソスレしか立てれぬ愚官どもになりかわり、
その広大無縁なる博識をもちまして、含蓄のある格調高きスレを立てていただきた
く存じます。
- 901 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 03:16
- 閣下の格調高きスレにレスをお集めください。軍事板にそぐわぬ
スレッドなどdatに落としてやるがいいのです。板違いのスレッドを
成長させるなど閣下の崇高なる理念に反します。我ら愚民は閣下の
素晴らしきスレに魂を奪われ見惚れるだけの日がやって来ること
間違いございません。閣下の活躍を陰ながらお祈りしておりますぞ。
- 902 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 06:07
- 一応場にそぐわぬマヂレスしとくとガンパレード・マーチは戦争シミュレーションだよ。
戦況が悪ければ子供が栄養失調で死ぬし、戦友もバタバタ戦死していく。
確かにアニメ絵はナニだが軍事板的には良いゲームではあると思うよ。
志魂号閣下も一度プレイされては?
かわぐちかいじが許されてこれが許されないのは如何か?
少なくともガンダムよりも戦争というものに誠実だと思え
コンボイ、アンパンスレを即刻削除するべきだと考える一個人の考えだがね。
- 903 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 09:59
- たしかに戦争の日常の空気が曲がりなりにも表現されたゲームってあんまりないからなぁ
あるのはただのシュミレーション(笑)か妄想戦記かだしなぁ
- 904 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 15:30
- 若宮の戦死イベントは泣ける。
親友だったのに…
- 905 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 16:55
- なんだかんだでもう900超えてますね
新スレはどうしますか?
- 906 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 18:51
- >>903
○戦略とかあの手のは(何をもってシミュレーション性とするかは別としても)
シミュレーション性が皆無だから、ウォーゲームと呼んでいたけどね。昔は。
- 907 :このスレは"削除"が相応しい:2001/06/15(金) 19:14
- 軍事板の話題ではない。
アニヲタの話題はアニメ板でやれ。
わざわざ軍事板でスレ立てるな。迷惑だ。
- 908 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 22:42
- >>907
アニメじゃなくてゲームだっつーの!
故意にやってるの?
- 909 :名無し三等兵:2001/06/15(金) 23:58
- >>908
PSも買えない貧乏人を馬鹿にしちゃいけません!
- 910 :名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:03
- >>909
いやー、戦争税率が高くってね。15%?
- 911 :名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:05
- >>905
要らないんじゃ無いの?軍事板でないと聞けない話題も少なくなって
きたし。
- 912 :白痴アニヲタの愚劣なるスレ撲滅:2001/06/16(土) 00:16
- 今夜も愚劣なるクソスレをあげてるな。
いい加減にしろよ。
折り紙で鶴でも折ってろ>ボケ
- 913 :名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:19
- >>908
故意だよ。アニメ系スレがあがるととりあえず貼りつけるみたい。
ま、アニ系スレと文面替えるくらいしてもいいだろうに。
- 914 :名無し因果応報:2001/06/16(土) 00:43
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=992619765
新スレ立てときました
- 915 :ボケ>914:2001/06/23(土) 05:26
- 軍事板の話題ではない。
クソスレ立ててるんじゃない。
219 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)