■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Win版タイピングオブザデッド発表
- 1 :セガえらい! :2000/09/21(木) 23:43
- ドリームキャストやアーケードで人気の傑作タイピングゲーム
『ザ タイピング オブ ザ デッド』のWindows版が正式公開!!
これで頭文字Dだの激打だのといった、オヤジ向けユーティリティ
ソフトメーカーがハナクソほじりながら作ったクソタイピングゲーム
はすべて絶滅です。おめでとう。
このソフトのために何度もDCとキーボードを買おうかと思いましたが、
買わずに待っていた甲斐がありました。おかげで私がDCを買う理由は
完全に消滅した。これを出したら、あとはもう潰れていいですよ>セガ。
あ、潰れる前にデイトナの今風完全移植版とかも出してほしいな。
http://eg.nttpub.co.jp/tgs2000a/news/tgs20000920_05.html
- 2 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 00:14
- そうですか。よかったですね
終了
- 3 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 06:33
- なんか等身が変だよ?
- 4 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 06:44
- ネットワークへの対応ってタイピングゲーム初か?
俺詳しくないからわからんが、なんか変わってるな。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0009/21/news24.html
- 5 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 06:47
- >これで頭文字Dだの激打だのといった、オヤジ向けユーティリティ
>ソフトメーカーがハナクソほじりながら作ったクソタイピングゲーム
>はすべて絶滅です。おめでとう。
激しく同意します。
- 6 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 07:22
- 知ってるかもしれないが、フリーソフトでこんなのあるよ
TypingDead
http://www.tk.xaxon.ne.jp/~arayan/free/fs02.html
- 7 :名無しさんだよもん :2000/09/22(金) 08:22
- 頭がでかいのはそういうアイテムを取っているからだろうな。
>>6
ゾンビが出りゃいいってもんじゃない
- 8 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 09:04
- >3
「腐ったマンガ肉」を取ると、頭が徐々に大きくなって
最終的にあの等身になります。
最初見たときは笑った。
- 9 :名無しさん@買おうかな :2000/09/22(金) 09:15
- タイピングじゃない方しかやったことないのですが
これってオリジナルと同じで画面が3Dでぐりぐり動いたり
するのですか?
- 10 :3 :2000/09/22(金) 09:21
- >>7-8
そういうアイテムがあるんだ。
>>9
そうです。
- 11 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:05
- う、これはほしい・・・・
- 12 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 12:08
- セガないす!
私も期待だーーーーー!!
- 13 :9 :2000/09/22(金) 13:21
- うおおおおおお
すげええええええええ
めっちゃ欲しくなってきたーーーーこりゃあ年末に向けて
超期待ですな
・・が、ちょっと待て
PC版のTHEHOUSEOFTHEDEADは解像度が
640.480までしか選べなくて糞だったんだが
今度はどうなるんじゃろか
- 14 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 14:59
- >13
>640.480までしか選べなくて糞だったんだが
「選べなくて...」って、アーケードゲームの移植なんだから
オリジナルの解像度をそのまま使用するのが普通じゃないの?
- 15 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 15:01
- わーいやったーうれしいなー
はどうぇあーてぃーあんどえるに
たいおうしてるんだぁ
とうきょうげーむしょうでしゅってんしてるから
みんなきてね
- 16 :13 :2000/09/22(金) 15:37
- アーケードは
もっときれいだったもん
- 17 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 15:52
- しかし何でこんなに移植に時間かかったんだろ。
もうちょっと速ければ+αデカイと思うんだけど。
得意の自爆癖?
まあ12月でも売れるとは思うけどさ。
- 18 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 16:32
- その綺麗なアーケード版の解像度は640*480でしたよ?
- 19 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 17:32
- >17
それがセガというものだから・・・
>13
Voodoo5かGeForce2GTSを買ってFSAA攻撃だ!
- 20 :>13 :2000/09/22(金) 17:40
- 解像度はPC版もアーケードも同じです。
ただPC版はサターン版からの移植であることと、
無印Pentium200とRIVA128(or初代Voodoo)あたりが最強だった時期の
ソフトなのでその頃のハード事情にあわせてあるので、
画面の美麗さにおいてアーケード版に劣ります。
Win版セガラリー2がDC版に見劣りしない出来栄えであることを考えれば、
TODの移植も期待してよいのではないでしょうか。
- 21 :13 :2000/09/22(金) 17:55
- 丁寧な解説ありがとう。
よく分かった〜
- 22 :オフィシャール。 :2000/09/22(金) 18:01
- http://smilebit.dricas.ne.jp/title/todpc/index.html
- 23 :座布団を山田君に! :2000/09/22(金) 18:05
- ネット対応!流石だねセガ様!
CATVでバリバリやってやるゥ
え?プラアドじゃ無理?
そんなことぁない
- 24 :6 :2000/09/22(金) 18:39
- >>7
はいはい、せっかく書いたのにやなスレッドだね。
終了。
- 25 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 19:06
- 文句なし!
- 26 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 19:17
- >>24
こやつ、ブラインドタッチできないと見た!
- 27 :>22 :2000/09/22(金) 19:17
- このページのtitleになってる
「焼いたら泣いちゃうグランプリ!」って何?
CD-Rでピーコすんなってことか?
- 28 :6 :2000/09/22(金) 19:21
- >>26
ああ、そんなあやしいこと出来ない。それでいいと思う。
タッチタイピングが出来るから。
終了。
- 29 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 19:35
- そうそう、正規の方法でタッチタイプできようができまいが、
すべては、入力の速さ、正確さなのだ!
どのような入力方法だろうが、迅速正確なヤツが一番強いことに変わりない!
- 30 :>29 :2000/09/22(金) 20:02
- ちんこ入力でも速ければ正義ですか?
- 31 :>28 :2000/09/22(金) 20:06
- ブラインドタッチもできん人間に
終了を書き込む資格はない。
- 32 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:08
- >30
入力デバイスが○ンコ型なら性戯だ!
- 33 :6 :2000/09/22(金) 20:10
- >>31
はぁー、和製英語でブラインドタッチと言うのは知っている。
気づけよ。
だめだこりゃ終了。
- 34 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:14
- >33
メクラ触れ(wara
まぁまぁ。
和製英語も立派な言語ですから。
- 35 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:15
- 自作自演の厨房が若干1名いるな
- 36 :6 :2000/09/22(金) 20:22
- >>35
32=6
だが?そのことか?
- 37 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:39
- >入力デバイスが○ンコ型なら性戯だ
性器でしょ
- 38 :6 :2000/09/22(金) 21:27
- >>37
「せいぎ」にかけたつもりだ。性の戯れ。
意味はない。変換ミスとでもとってくれ、なんせ盲目タッチができないからな
- 39 :6 :2000/09/22(金) 21:32
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 40 :名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 21:42
- 6が拗ねちゃったよ
- 41 :>38 :2000/09/22(金) 21:49
- 性技ですね
- 42 :わ〜い :2000/09/23(土) 01:24
- 悲惨な6スレッド!!
- 43 :6 :2000/09/23(土) 14:12
- >>42
正確には私は4でもある。
2は違う、が、もう同類だ。
本当に終了。
- 44 :名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 07:46
- 世紀のソフトだ、あげ
- 45 :名無しの野望さん :2000/10/15(日) 20:29
- 12月発売らしいがぜんぜん情報でないな。こりゃ延期かな・・・・
- 46 :名無しの野望さん :2000/10/17(火) 15:59
- でも、もしかするとノートパソコンじゃ動かないかも・・・・・・
D3D使用の段階でもしかしたら・・・・・・
- 47 :>33 :2000/10/19(木) 15:52
- ついでにラップトップでは動くかな?
- 48 :名無しさんの野望 :2000/10/19(木) 17:01
- celeron300AとTNT2でも動きますか?
- 49 :名無しさんの野望 :2000/10/19(木) 19:47
- >48さん
Celeron300A + Geforce2 MX
くらいなら、大丈夫だと思いますけど…?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 21:01
- セガのサイト相変わらず役にたたねぇ。
タイピングオブザデッドの情報見に行ったら、情報どころか
最終更新日が9/20。更新なさすぎ。
- 51 :名無しさんの野望:2000/11/15(水) 07:58
- 本家スレッドage
- 52 :名無しさんの野望:2000/11/15(水) 11:44
- 12/07か・・・
- 53 :いちお楽しみにしてる:2000/11/15(水) 17:14
- >46さん
nVidiaが、初のノートPC用Hardware T&L対応ビデオチップ"GeForce2 GO"
を発表したので、これから新たに発売されるノートPCでも
「タイピング・オブ・ザデッド」がバリバリ動くことでしょう♪
- 54 :名無しさんの野望:2000/11/15(水) 17:17
- 発熱の関係で採用する機種はハイエンドの一部になりそうだけどねー
まだ>GeForce2 GO
- 55 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 02:03
- http://www.sega.co.jp/sega/pc/tod/
やたら推奨動作環境が高いな。
重いゲームになりそう。
- 56 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 02:07
- MXもモバイル用とか言ってなかったっけ…昔…
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:46
- >>55
NAOMIからの移植(ドリキャスからの移植かな?)だから仕方ないでしょう。
史上最強にCPUとグラフィックカードのパワーを喰うタイピング練習ソフトだね。
楽しみ。5500円とはなかなか良心的。
- 58 :後藤真希:2000/11/16(木) 07:04
- 450mhz以上か・・・
- 59 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 07:06
- ぎりぎり450MHzだ・・・。
悲しくなってきた。
- 60 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 07:36
- 55のURL、ゲーム会社とは思えない渋さ溢れるページだな。。。
segaの現状を表しているのか。
- 61 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 07:44
- 渋いと言うか投げやりなデザインだな。。。
- 62 :2ちゃんねるらしく煽ってみるか…。:2000/11/16(木) 12:40
- >57@`58@`59
てめぇらは、あのイーフロの「ガンダム」でも予約して氏ね!
http://www.e-frontier.co.jp/products/gundam/index.html
#たしかに5@`500円は良心的だネ。
- 63 :62:2000/11/16(木) 12:50
- マジで煽ってるわけではないので怒らないでね(笑)
- 64 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 17:39
- 推奨800メガって…
ふざけすぎ。
- 65 :名無しさんの野望:2000/11/16(木) 18:52
- 今までまともなタイピングソフトに出会ったことない。
これは初めての当たりでありますように・・・
- 66 :名無しさんの野望:2000/11/18(土) 04:55
- あげておく
- 67 :営業あげ:2000/11/19(日) 06:04
- 12/7発売。予約が始まったぞ!!
販売価格はPCゲームにしては破格の4980円。セガえらい!
通販特典で攻めるファルコムの英伝4リメイクとぶつかるので辛いが
セガつぶれる前に買ってやれ!そして正月はタイピングしまくれ!!
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SL80000000&GR_CD2=SL80200000
- 68 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 08:23
- なんか、もうセガ潰れるってみんな決めてる辺りがすごく面白いのだが(笑
いや、実際潰れそうだがね?(笑
- 69 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 08:33
- >>67
500円の金券つくから、さらに安い4480円ってのが体感価格?かな
ところで、ルピーってなに?どこかの通貨?なんでソフマップでもらえるの
私田舎に住んでるからわからないよ。
- 70 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 10:23
- ルピーつーのはソフマップポイントカードの単位。
それより体感価格ってどういう意味よ。
- 71 :マジレス推進委員会:2000/11/19(日) 12:36
- ルピーは、いわゆる「お店独自のポイント制度」で、
ソフマップの通販と店頭販売の両方で、1ルピー=1円相当で
買い物ができる。
- 72 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 19:43
- ●必要ハードウェア VRAM 8MB以上、Direct3Dに対応のVRAM
ってあるんですがこれは何なんでしょう?普通のパソコンにはついているものですか?
買わなきゃいけないもの?
- 73 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 20:17
- VRAMはビデオカードに積んであるメモリ。
何MB載ってるかはビデオカードの説明書に
書いてあるはずなんで参照するべし。
以上まじれす
- 74 :名無しさんの野望:2000/11/19(日) 20:46
- PCゲームに詳しいユーザーなら常識かもしれないけど、
メーカーの推奨スペックが現実的にみて最低動作環境だ。
メーカー公表の最低動作スペックってのは本当に”動かせる”
だけなんで、快適に遊ぶ環境とはほど遠い。
PCに詳しくない人も買いそうなゲームなんで書き込んでみた。
- 75 :72:2000/11/20(月) 00:29
- ありがとうございます。調べてみたら、8MBって書いてありました。
でも、買ってみてすごい重かったらやだな。
- 76 :名無しさんの野望:2000/11/20(月) 12:46
- オレ、いまだにVoodoo2だからGeForce2 MX(VRAM 32MB)を買い足そう。
10980円程度で買えますし。
- 77 :名無しさんの野望:2000/11/20(月) 13:10
- こりゃやっぱりノートユーザー全滅の可能性大だなぁ。
電車でゾンビ撃ちしたかったのに(;_;)
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 13:21
- 最近のVAIOって3Dアクセラレータ搭載してるみたいだね。
他にも3D載ってるノートってあるかな?
- 79 :名無しさんの野望:2000/11/20(月) 17:30
- >78
savage?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:11
- え?ノートじゃできないの?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:29
- あげまん
- 82 :名無しさんの野望:2000/11/22(水) 17:45
- ノートで出来ないくらいのハイスペックを要求する
タイピングソフトは史上初かも知れないな
- 83 :名無しさんの野望:2000/11/23(木) 15:48
- みんな買ってタイピンするのだあげ
- 84 :名無しさんの野望:2000/11/23(木) 23:11
- そして嫌いなヤツには、イーフロの例のものを買わせよう。
- 85 :名無しさんの野望:2000/11/24(金) 02:46
- >78
Savage IX Sony@`TOSHIBA
SiS630 EPSON
i810 DELL
- 86 :名無しさんの野望:2000/11/24(金) 06:06
- 実際にはどのくらいのパワーいるのかな・・・
ビデオメモリ8MBってことは、RIVA128ZXとかRgaeProあたり以上を
ターゲットにしてるのか?
セガラリー2並ならTNT、Bansheeレベルがあればとりあえず遊べる
レベルには達すると思うけど。
- 87 :名無しさんの野望:2000/11/28(火) 00:05
- 10日前age〜
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:46
- 最近DC版を買ったんだが、これすごいな。
ゲームとしてだけでなく、実際にタイピングを覚えやすい。
トレーニングモードがえらく丁寧で充実してる。
今まで苦手だった記号や数字も鍛えられる。
ゲーム部分よりこっちの方を高く評価するよ。
激打とか持ってるが、比較にならんほどの出来の良さだな。
これで、他のタイピングソフトと値段変わらんのだろ。
- 89 :名無しさんの野望:2000/11/28(火) 21:54
- 「VAIO PCG-XR1FBP」
スペック
CPU:celeron650mhz
メモリ:64M
ビデオメモリー:8M
グラフィクカード:S3 Savage/IX8
では、このゲームできませんかねー?
- 90 :名無しさんの野望:2000/11/28(火) 22:00
- ホームページを見たところ、wln2000には対応していないみたいなんだけど
wln2000で無理やり動かすことできない?
- 91 :名無しさんの野望:2000/11/29(水) 00:45
- >90
動くんじゃないの?
- 92 :名無しさんの野望:2000/11/29(水) 01:04
- うちのパソはノートでビデオメモリーなどが足りないん
だよな〜(T_T)
ちょっとぐらいポリ削ってもいいからもうちょいスペック低くして
くれたらな〜
手に入れたらぜひ、ロースペックのパソコンでどのくらい動くか
チェックしてください〜。
実用レベルなら重くても買っちゃうから。
- 93 :名無しさんの野望:2000/11/29(水) 01:20
- >>92
おう、職場のビデオメモリ4メガなメビウスに
試しにインストールしてみるから期待しててくれ。
- 94 :名無しさんの野望:2000/11/29(水) 01:57
- >>92
ありがとうございますぅ〜。<(_ _)>
感謝感謝。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:08
- デスクトップでも液晶モニターだとダメらしよ。
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
- 96 :92:2000/11/30(木) 01:44
- 自分に礼をいってしまった…… 鬱だ。
スマソ、93
>>95
まぁ、公称の数値ならどのみちプレイできないんで、
そういう部分もレポートしてもらえれば御の字。
とにかく実用に耐えれば、多少の不具合は目をつぶるから。
- 97 :kakusiD:2000/11/30(木) 07:26
- タイピングといえば、
http://tsudakun.i.am/
↑ここの「キーボード早撃ちタイムトライアル」の
ぴこぽんに勝てない。誰か勝ってくれ。
- 98 :水鏡:2000/11/30(木) 08:51
- とりあえずやってみた。
- 99 :nyakko:2000/11/30(木) 09:46
- 一回ずつやってみた。
支離滅裂漢字入力型なんてはじめてみた。
- 100 :kakusiD:2000/11/30(木) 12:10
- 13秒って・・・。水鏡さん、すご。
LV3も圧倒的な差をつけられた。
とりあえず、ぴこぽんに勝ってくれてありがとう。
- 101 :名無しさんの野望:2000/12/01(金) 02:29
- CPU PentiumII 333MHz
メモリ 196MB
グラフィック 4MB
だめですか?
- 102 :名無しさんの野望:2000/12/01(金) 06:22
- ●CPU
必須:PentiumII-233MHz以上/推奨:PentiumIII-450MHz以上
●メモリ
必須:64MB/推奨:128MB
●グラフィックカード
必須:8MB Direct3D対応
過去の例からみて、セガのゲームは「必須」レベルの環境でもそれなりに
遊べる(「セガラリー2」はK6-2 350MHz + RIVA128ZXでも遊べた)レベル
にあるので、101のマシンの場合、メモリが8MB以上搭載されたビデオカードを
乗せてやれば完璧ではないでしょうか。
- 103 :名無しさんの野望:2000/12/01(金) 07:50
- HOD2もWin化!
しかもバーチャガン対応!
DCもう駄目だから氏ぬ前に名作を全部Winに移植してください>SEGA
ナイツ希望
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0011/29/news09.html
- 104 :名無しさんの野望:2000/12/01(金) 14:25
- どうでもいいけどnightsはサターンだ。
この調子でオラタン移植しねえかなあ。
ケーブル回線どうしなら多少まともに通信対戦できそうだしな。
- 105 :名無しさんの野望:2000/12/01(金) 15:29
- >>100
俺もやってみたよ。名前は「毒狼拳 蛾蛇虫(どくろけん ガンダム)」ね。
下のやつがガンダムってついていたのでつい。
25〜27秒くらいはいけると思う。
- 106 :kakusiD:2000/12/01(金) 16:48
- >>105 kenとかいう人が異常な速さです。何なんだこの記録は・・・sage
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:12
- 何?上位の人ってイカサマなの?
- 108 :水鏡:2000/12/01(金) 19:30
- 別にイカサマってことはないでしょう。
要は単語登録しての変換だから、無理ではないと思うよ。
TODに関係ないんでsage
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:39
- 意味の無い漢字4文字を1.5秒…ムリだと思うがなぁ。
- 110 :ふみ:2000/12/02(土) 12:28
- ToDって最初は2000対応ってかいてあったのにぃ!
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:48
- で、ほんとに液晶だとできないわけ?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 21:03
- んなこたぁない
- 113 :名無しさんの野望:2000/12/03(日) 10:39
- あとよっか!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 10:57
- 激重だろうね
- 115 :名無しさんの野望:2000/12/03(日) 11:48
- パソコン2台でLAN対戦したいんだけど、
やっぱゲームは2個買わないと出来ないのかな?
- 116 :名無しさんの野望:2000/12/03(日) 23:48
- 発売日に買うか、ちょっと待ってみんなの評判見てから買うか考え中…
本当は早く欲しいけど激おもだったら嫌だし。。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:15
- 激重かどうかはマシンのスペック次第。
- 118 :ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 13:05
- マシンスペックが足りないのでパワーアップしようと思ったら、
結局、MBから交換するはめになってTOD買うお金がなくなった
俺って、逝ってよしですか?
- 119 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 16:02
- http://www.sega.co.jp/sega/pc/content/gif/TodAD.jpg
買うぜ!と心に誓って公式ページ見たらバナーがあった。いったいいつ発売なんだ?俺は何曜日にサボって買いに逝けばいいんだ?(藁
- 120 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 16:17
- 落ちつけ。だから12/7だって。
- 121 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 16:23
- Wed...
- 122 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 16:27
- 12/7(Wed)とあるからな〜
来世紀中には発売するんじゃないのか?
今年の12/7は木曜
- 123 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 16:30
- 12/7が水曜日なのは2005年…
- 124 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 17:17
- さすがセガだな・・・
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 19:17
- >118
逝ってよし!
- 126 :名無しさんの野望:2000/12/04(月) 22:43
- 予約したか?>ALL
- 127 :120:2000/12/05(火) 02:36
- あっほんとだ。
ほんとにセガはなんでこう垢抜けない会社なのかね。わらぃ
- 128 :名無しさんの野望:2000/12/05(火) 19:01
- 買ってきました〜(^^)
今からインストールしまっす。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 19:10
- 妄想ヲタ氏ね。
- 130 :128:2000/12/05(火) 19:42
- 本当です。なぜかもう売ってました。
- 131 :名無しさんの野望:2000/12/05(火) 19:50
- どこで買ってきたの?
- 132 :128:2000/12/05(火) 20:15
- アプライド久留米店です。
- 133 :名無しさんの野望:2000/12/05(火) 20:24
- 池袋とか新宿でも売ってるかな?明日みにいってこよ。
- 134 :>128:2000/12/05(火) 20:35
- どんな感じ?
ちゃんと動いてますか?
- 135 :名無しさんの野望:2000/12/05(火) 20:48
- まぁ、入荷だけはしてるだろうしな。フライングもありかも知れぬ。
気になるのはTCP/IPでの対戦モード。
速度的にはどんなもんなんだろう。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 22:55
- ネタだって。
まだ売ってるわけないじゃん。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:16
- >107
>>97のはイカサマ可能だよ、これ。
テキストエディタ使えばできる。
Proxomitronうまく使えば、10秒切れるかもな。(藁
- 138 :っぱい。:2000/12/06(水) 03:15
- AGP対応ATI RAGE XL ビデオメモリ8MB
なんですけどできますか?
- 139 :っぱい。:2000/12/06(水) 03:18
- 138の続き
ATI RAGE 128/128proは動作確認済みらしいのですが
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 05:07
- clone cdでバックアップとりてえ。
- 141 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 07:29
- 一日前!!!!
- 142 :128:2000/12/06(水) 07:58
- >>134
ちゃんと動いてるけど、コマ落ちが結構あるんだよね。
GeForce2GTSなのに・・・。
Win2000のせいかもしれないけど。
(保証外なのは承知の上です)
>>136
ネタじゃないってば。
>>138
動くとは思うけど、かなり重いので大丈夫かな?
- 143 :119:2000/12/06(水) 13:20
- バナー直ってるし
SEGAもこのスレはチェックしてるのか?(藁
12/7(木)発売…明日か
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 14:08
- 64MBでも大丈夫なんかい?
- 145 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 15:42
- せれらん 366
めまり 64
びでおかーど ぴいしいあい さべーじふぉー32mb
コノスペックでアソベマスデショウカ
ダレカオシエテクダサイ
- 146 :名無しさんの無謀:2000/12/06(水) 16:49
- ツクッタ ヒト ジャナイノデ
ワカリマセン
ソレニ、マダ ハツバイビ ジャナイノデ
ヒトバシラ ハ マダオリマセン
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:30
- ムリデス。アキラメマショウ。
- 148 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 18:46
- 札幌ではフライング発売してる店はなかった・・・
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:00
- P!!! 500MHz
ATI 3D RAGETM LT PRO 4MB
Memory 128MB
同等、またはそれ以下のスペックで動かしてみた方、
報告お願いします。
- 150 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 19:26
- 明日発売だっけか?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:16
- >>149
Celeron450MHz
Voodoo2 (8MB)
Memory 128M
このスペックで明日動かしてみますね。
- 152 :131:2000/12/06(水) 23:44
- 気になって今日近くの電気屋にいったら
タイピング波動砲と並んで売ってたよ。
やっぱ面白いです。
128さん疑ってすみませんでした。
- 153 :名無しさんの野望:2000/12/06(水) 23:44
- あげ
- 154 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:00
- やはり英語101キーボードでは事実上プレイ不能。
絶対打てないキーがある。
- 155 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:12
- 101キーボードの対応まではしないか。残念。
まあ、キーボードも安くなってきたから、一緒に買えばいいんだけどね。
- 156 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:23
- 来年、PC版クレージータクシー2出さんかなー?
- 157 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 01:09
- ノートPCで出来た人いますか?
- 158 :149:2000/12/07(木) 01:25
- >>151
おぉ、ありがとうございます。
でも、私のPCにはVRAMが必須環境の半分しかないっす。
おまけにディスプレイは液晶だし。(T_T)
体験版だしてくれればいいのになー>SEGAGAGA
- 159 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 02:27
- >>154
俺は英語キーでできると思ってずっと期待してたのに…鬱だ詩嚢
かくいう俺はHHK
- 160 :154:2000/12/07(木) 03:35
- 私の得物は、ぷらっとホームのFKB8579です。
朝になったら日本語USBキーボード、買ってこよう。
ところでこのゲーム、終了させる方法が
Alt+F4しか無いという豪華な仕様。
いいゲームを作っても、このへんのセガっぷりは変わらんようで。
- 161 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 06:55
- きょうとどく
- 162 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 09:16
- わーい今日発売だ
- 163 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 12:16
- これいいね、今までやったタイピングゲームの中で一番おもしろい
- 164 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 12:26
- 推奨環境がpenIII450と聞いて不安でしたが
製品版にはpenII450と書いてありますね。どちらにしても水準高いけど。
- 165 :>157:2000/12/07(木) 13:04
- うちのVAIO PCGXR-1F/BPでは問題なく動いてます。
スペックは、セレロン-650、メモリ192M、グラフィック:S3 SAVAGE/IX 8M、14.1TFT液晶です。
- 166 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 13:24
- おい、まだ届かん、もう届いたやついるか?
- 167 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 13:32
- 近所の電気屋で5日に購入。
面白い。
- 168 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 13:48
- 今までやったことのあるタイピングソフトは
ヘボン式か訓令式どちらか統一して入れないと駄目だったけど
このゲームはごっちゃに入れても受け付けてくれるね。
- 169 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 14:11
- しょ
ってさ SYOっていれないといけないの?
SHOでいきたいんだけど 意味わかる?
- 170 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 14:17
- 意味は解る。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:35
- >>169
ゲーセンじゃどんな入力でもOKだった。
PC版は知らないけど、>>168を読む限りは、
そこら辺柔軟に出来てるんじゃない?
- 172 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 15:20
- VRAM4メガでも一応起動はできました。
ただ,VRAMが足りないせいでテクスチャがまともに張られていない状態。
パソコン買い換えよかな。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:29
- 早速買ってきた。
PenIII500MHz+MilleniumG400(16M)+メモリ256Mだが、予想以上に重い…。
全く問題なく動くことを期待してたんだけど、意外に結構コマ落ちして、確実に30fpsより下回ってる。
でも入力を取りこぼすことはないんでゲーム自体はストレスなく楽しめるけどね。
それといけてないのがHDDの領域を確実に650Mは消費する点。ゲーム中リアルタイムにデータを読む都合があるからなんだろうが、ちょっとなあ…。そのくせ起動時にCDチェックするのでCDも挿入しておかなきゃいけないし。これはうざい。せめてBGMのWAVEデータはCDから再生とかにしてくれればよかったのに…。誰かCDチェックを無効にするパッチ書いてくれないかなあ…
>>168
タイピングE計画/補完計画も確かごちゃまぜ入力受け付けてくれたよ。タイピングオブザデッドよりは若干柔軟性に欠けたけど。(つーかタイピングオブザデッド完璧すぎ)
一方激打は最悪だったねえ。ローマ字のカスタマイズが一切できないタイピング練習ソフトって…
- 174 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 15:42
- セレロン500
メモリ 128
ビデオ 8
で買いべきかどうか迷います
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:57
- >>172
VRAM 4MBで他に問題はありましたか?
- 176 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 16:15
- Athlon(非サンダバ):650MHz
メモリ:256MB
ビデオ:Voodoo3/16MB
よゆうでブリブリ動いてます
このゲームえらい面白いね〜♪
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:15
- SEGAの掲示板みたら、VAIOノートで動かない人がいたようです。
- 178 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 16:15
- ゾンビ打 って書いてあるとクソゲーっぽい
- 179 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 16:22
- パッケージに本来のタイトルである「タイピングオブザデッド」よりも
大きく「ゾンビ打」って書いてあるのがわけわからんな。
「バカウケ必至の爆笑タイピング!」ってアオリ文句も恥ずかしいし、
だいたい、そういう内容のゲームじゃないだろうに。
セガのアーケード移植として売るより、激打とかの同類として
ソースネクストの製品買うようなオヤジにアピールした方が数が
売れるという判断なのか? セガのやることって・・・
- 180 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 16:31
- >>178-179
一瞬別のゲームなのかと勘違いしそうになった……頼むよセガ。
ちなみに本編におけるアルファベットの入力方法は自由だけど、
練習モードの場合は表示通りに入力しなければならないみたい。
- 181 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 16:36
- だれかパッケージの画像あげてクダサーイ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 17:50
- >>179
確かにあのパッケージはなんだかね。
その方が売れるって判断なのかねえ、やっぱ。
- 183 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 17:56
- さっそくネットで出回ってるな。。
いいゲームなんだから買えよ・・
死ね
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:02
- 買ってきたよ
ついでにカルビまっくも
- 185 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 18:19
- 動かない、失敗した、ショックなのでもう寝ます。
- 186 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 18:20
- え〜もう出回ってるんですか!?
183さん貴重な情報ありがとうございました!!
- 187 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 18:20
- タイピングオブザデッドください。
って店員に言ったらえらく探すのに時間かかってた。
今思うとたぶんこのパッケージのせいだな。
誰が見てもこれは「ゾンビ打」ってタイトルのゲームだと思うわな。
- 188 :>183:2000/12/07(木) 18:28
- 安心しろ
このゲームだけは俺は金を出して買うぞ
- 189 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 18:35
- >>154
\が入んないみたいですね。
- 190 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 18:55
- >>189
backslash key ja damenano?
- 191 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 19:25
- 結構面白いですねコレ。だけどどうやったらタイトル画面から
終了できるかわからないです。だれか助けて(w
- 192 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 19:26
- うわさによるとAlt+F4以外終了させる方法がないらしい。わらぃ
- 193 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 19:40
- 2時間でバグが2回も…なんでだよーせるろん400じゃきついのか…それとも液晶のせい??
- 194 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 19:47
- >>192
説明書にも無いしビックリしました。助かったありがと!
- 195 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 19:54
- 売れて欲しいな〜
タイピングファイターとは比べものにならんぐらい
おもしろいよ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:05
- >>185
環境は?
- 197 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 20:06
- ステージ3で、画面がほぼ真っ暗なままゲームが進行するんですが、
これはそういう設定なんですか?
それとも不具合でしょうか?
- 198 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 20:13
- >>194
一応5ページに書いてあるけど。
- 199 :コッパ:2000/12/07(木) 20:17
- あのう・・・・
ネットワーク機能を使った方いますか?
対戦用の良いツールがあったらおしえてくださいませ
- 200 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 20:28
- テクスチャ表示が良くない。消えたりする。
重い、解像度低い、
でも面白い。
- 201 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 21:31
- このソフト無駄に容量食ってるない?
とりあえず音質を16Bitから8Bitに落とした。
音質は対して変わってない気がする。
これで容量502MBにナッタヨ。ニイサン。
- 202 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 21:33
- よさげだな
久しぶりにセガに金だしてやれるな
- 203 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 21:47
- LANで対戦して遊ぶには、2本買わないとダメなのかな?
う〜ん、ツラい。
- 204 :名無しさんだよもん:2000/12/07(木) 21:58
- アスロン850MHz
SDRAM256
G400MAX
の環境だけどDC版に比べて結構処理落ちする。
ただ読み込みがDCよりもずっと早いから
繰り返しプレイがやりやすいです。(ランクB縛りとか)
CD革命でCD入れずにプレイできるのがありがたい。
- 205 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:02
- >154 が
「英語101キーボードでは事実上プレイ不能」
っていってるけどどうして?
- 206 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:11
- >>198
ありゃ!本当だ。気がつかなかったユルシテ...
センキューゥ!
- 207 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:31
- Savege2000では選択画面とネームエントリーの文字が消え取るよ。
Athlon650MHz+AGV4xで速度は問題ない。
トレーニングモードで単語が隠れて見えんちゅーに。
ゴージャスな作りは気にいっとるよ。
- 208 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:32
- なかなかおもしろいっすねぇ。
だけどこのゲーム、ノーミスでクリアできる人いるんですか?
ワープロ検定で特段持ってる人なら出来るのかな。
- 209 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:32
- >>207
AGPね。
- 210 :154じゃないけど:2000/12/07(木) 22:32
- >205
\とかの特殊キーが打てないからチュートリアルと一部のモードで出来ないのがある。
ほんとに一部だから気にしなくてもいいかもしれない。
本編は英語キーボードだけど一通り遊べましたよ。
PC版独自のモードも多いし、値段も5000円程度と安い。
クリアすると新たなモードが出てきたりもする。
PCのスペックと相談してOKだったなら買いでしょうこのソフト。
スタッフロールまで遊ばせる作りってのは凄いね。
- 211 :>210:2000/12/07(木) 22:39
- そのモード教えて!!!
- 212 :205:2000/12/07(木) 22:43
- >210
そうなんですか、一部のモードだけなんですね
安心して明日買いに行きます。
ちなみに自分も 101 です・・・・
- 213 :154じゃないけど:2000/12/07(木) 22:50
- 続き。
このゲーム単語も凝ってて言いい感じですよ。
ちょっと長めの文では、
「赤ちゃんはどこから産まれてくるの」
「出前?10分前に出ましたよ」
「母に預けたお年玉が返ってこない」
「2時間チャージ10秒キープ」
とか打たされます。
終了の仕方がわかりにくかったり、ゲームの途中でポーズができないなどと
多少の不便はありますが、それを補って余りあるほどの面白さだと思います。
- 214 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:57
- \keyって101だと/の反対向きの記号じゃなかったっけ?
- 215 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 22:59
- ラストの面で止まるぞ・・・。
- 216 :>211:2000/12/07(木) 23:00
- ドリルモードの中にある「特殊キーの練習」の項で
英数字や記号を1文字ずつ打っていくというものです。
そのなかに\などが混ざっているので、
英語101キーボードでは打てなくて終わってしまいます。
ドリルモードには10ほどの項目があってそのうちの1つが
途中までしか出来なくなるわけです。
- 217 :>216:2000/12/07(木) 23:07
- さんくすこ
- 218 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:18
- >216
それだけ?
通常のモードで "\" 等は出てこないってこと?
- 219 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:21
- >218
たまに出るけどその時はコンテニュー。
- 220 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:23
- >>218
全く出てこないと断言はできないのですが、
通常のモードを3時間ほど遊んでも1回も打てないキーは出てきませんでした。
- 221 :受験生:2000/12/07(木) 23:29
- センターまで後一ヶ月だけど
昨日通販で申し込んでしまいました
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 222 :↑:2000/12/07(木) 23:31
- ゲームくらいがまんしろよ。
- 223 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:34
- 質問!
タイピングしやすいキーボードってありますか?
マイクロソフトの変な形のキーボードはどうですか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:42
- ゲームに息抜きに勉強すればいいじゃん。
うひ。
- 225 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:44
- 公式の方で結構不具合の報告出てるね。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:46
- Windows2000でもできますか?
- 227 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:47
- へへ、ゲーム中に「偏差値40からの大学受験」って言葉が出てきたよ。
もし受験生がそんなの見たらもれなく嫌な気分になれるね。
- 228 :218:2000/12/07(木) 23:49
- >219
>220
さ〜んきゅ〜
出てきたときは運が悪いとあきらめて
コンテニュ〜ってことね
- 229 :名無しさんの野望:2000/12/07(木) 23:56
- すんません、ちっと教えて欲しいんですが、チラチラと英語101キーボードが
どうたらとか言ってる人がいるんですが、それはどんなキーボードのことですか?
自分のキーボードがどういったタイプなのか分からんのです。
- 230 :まだ買ってない人:2000/12/08(金) 00:12
- 円マークは、英語キーボードでは\キーを押せば大丈夫だと思いますが…
それでもだめです?
- 231 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 00:24
- >230
駄目だって。
セガに電話したら、英語キーボード(日本語環境以外)
はサポート外だそうな。
- 232 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 00:42
- >>226
G400で、PIII 600MHzデュアルの環境だけど、9x系と比較して見てあまり変わらない状況で動いている
でも、時々OSごとフリーズ(2000でも98でも)するのは何とかならんのか・・・
- 233 :まだ買ってない人2:2000/12/08(金) 00:55
- SEGAの掲示板、TODが動かないって声が多い…。特にVAIO。
うちのPCもVAIOだし…。こりゃ諦めるしかない。
必須環境を満たしているのに動かないって声もあるし、失敗する可能性高い。
PS2に移植してくれるんなら、即買いだけどなー。
動かせた奴、羨ましいぞ。( ゚Д゚)ゴルァ
- 234 :名無しさんの無謀:2000/12/08(金) 00:58
- >>229
大丈夫そう言う質問する貴方のキーボードは99%日本語キーボードだから
安心して下さい
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:01
- あのパスワードってさあ
やっぱりインストールした環境とかで変わってくるのかな?
だとしたらここに書き込んでも無駄かな?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:05
- 目が疲れる〜
- 237 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 01:13
- テンキーのない小型キーボード使ってるんだけど
このゲームテンキー使ってたっけ?
- 238 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 02:35
- たとえテンキー使えたとしても
テンキー使うと打つのが遅くならないか?
- 239 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 03:10
- VAIOは常駐アプリでリソース食いまくってるから
ダメに決まってるだろ!
- 240 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 03:21
- わ、本当だ。動かない人結構いるんだね。>セガ掲示板
PenII 400 + RAM128 + Voodoo3 + Win98 で「一応は」正常に動いてる。
運が良かったのか・・・
ちょっとぎこちないけどね。
ドリルモードが面白い。
>>213
Pauseキーでゲーム中でも一時停止しない?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:30
- >>201
確かに8ビットモノラルに落とせば大して音質を変えずに300Mくらい節約できるね。
ユーザによって音質レベル選択できるようになってれば良かったのに。
ていうかCD-ROMを入れなきゃプレイできないようにするなら
BGMくらいHDDにコピーせずにCD-ROMから再生して欲しかったなあ。
>>210
スタッフロールは俺もニヤリとした。
確かアーケードの時もつい入力してみたんだけど反応しなかった気がする。
ところでスタッフロール一番最後のすげえ早い奴打てた人います?
あらかじめ覚えておいて先行入力すればいいのかな?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:36
- >>181
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26902387
とか。他にもパッケージの画像載せてるオークションいくつかあったぞ。
あのパッケージじゃ「ゾンビ打」がメインタイトルみたいだよなあ…
- 243 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 04:59
- ゾンビでゴメン・・・
- 244 :ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 06:09
- >>237
元々アーケード版のキーボードにテンキーが無いからそれは大丈夫だと思うよ。
>>241
もしアーケードやドリキャスと変わってないのなら、
最後は「しいのまさみつ」
覚えるしかないかな、これは。
慣れると結構簡単に全部打ち込めるようになるから頑張ってくれい。
俺はドリキャスで持ってるからなー。
欲しい気もするがCPUがセレロン300だから買い換えなきゃならん。
ビデオカードはRIVATNT2の32MBだからこっちはそれほど問題じゃなさそうだけど。
しかしVAIOで動かんのは当たり前なような気がするぞ。
所詮VAIOユーザなんてカッコつけてスペックなんざロクに見ずに買った連中だろ。
そんな奴らがひっかかってるのは大抵ビデオカードだろうしな。
ってこれは今のパソコン持つ前の俺のことなんだが。鬱堕氏脳・・・
- 245 :241:2000/12/08(金) 06:22
- >>244
「しいのまさみつ」ですか。ありがとうございます。今度トライしてみます。
で、VAIOの話。最近のVAIOはノートなのに3Dアクセラレータ載ってるんですよ。具体的にどのチップなのかは知らないけど友達のマシン見せてもらった時はすげえ快適に64エミュが動いてた。それで動かなかったらそりゃ問題じゃない?
- 246 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 06:53
- これって海外版も出てるんだね
- 247 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 07:16
- >>226
うちではまともに動いてる。
ただ、ハイスコアのアップローダーはアドミじゃ無いとだめみたい。
- 248 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 07:51
- >>245
64エミュってGLIDEで動くやつしかなかったと記憶してるけど
ノートでVoodooチップ載ったビデオカードなんてなかったはず。
なんかの勘違いじゃない?
- 249 :245:2000/12/08(金) 08:14
- >>248
Glideじゃなくても動く64エミュありますよ。
少なくとも手元のG400の載ったマシンでCornってエミュが快適に動いてます。
あとDirectXでGlideをエミュレートするソフトウェア(ラッパー)もあるようです。
- 250 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 09:25
- 知ってるかもしれないけど、
BOSSモードを片っ端からクリアしていくと
ご褒美にスタッフロール(AC@`DC版両方)だけ遊べるようになりますよ。
今僕は全員そろったゾンビダンス見るために何度も兆戦してます。
- 251 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 09:38
- BOSSモード全クリって凄まじく難しそうだな…
特にクイズとかラスボスとか…
- 252 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 09:52
- ボス毎にライフ回復するから難しくない。
- 253 :250:2000/12/08(金) 09:52
- BOSSモードやるまえに、オリジナルかアーケードを少しやっておくと
オプションでライフ5を選べるように多少楽になりますよ。
- 254 :251:2000/12/08(金) 10:16
- なるほど、ライフ5で挑めるのか。じゃあなんとかなりそうだね。
- 255 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 11:20
- 英語キーボードの件をハッキリさせたいのですが
とりあえず「\」はバックスラッシュで入力できます。
それ以外に何か問題があるんしょうか。
配置は違えど「打てないキー」というのはありえないと思うのですが。
- 256 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 11:28
- >255
だから今ここに書く分には\は入力できるの。
ここでバックスラッシュのキーを押すと\を表示されるわけだ。
ただゲーム中に\を押さなければいけないときに
バックスラッシュキーを押しても反応がないわけ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:28
- これってLAN対戦って出来るのでしょうか?
「インターネット上のサーバーを使用したマッチング対戦」は出来るようですが、友人と家でいっしょにやれるのかなぁと。
トラブル報告見てるといきなり2本買うのはかなり冒険なような気もしますが(^^;
- 258 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 12:32
- 無理矢理日本語キーボードのドライバ入れたら駄目かな?
- 259 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 12:38
- >257
説明書に「TCP/IP対応のLAN環境またはインターネット環境で
プレイが可能です」とあるので大丈夫だと思います。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:44
- >259
情報ありがとう。ますます購入意欲が沸きました。
さて問題は何本買うかだな(^^;
- 261 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 13:17
- 環境cele900+G400
感想。ドリキャスエミュでこんだけ動けば満足?解像度指定が出来ればなお良かった。
しかし終了する方法がないっぽいのも笑えた。
通信プレイに関しては、アーケードのように協力プレイをするものと思われるが、
IP直つなぎなので初心者にはめんどくさそう。
一応IRCにて「#ToD」立てておきます
- 262 :#ToD:2000/12/08(金) 13:41
- 一応立てたけど、他のゲームギルドとぶち当たるかもしれないし、
テレホ時に#ToDと#ToD_2chと立てておきます
- 263 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 14:17
- 何気に日本ランキングとかもやるらしい。
ゲームスコアのアップローダー落とさなきゃいけないけど
- 264 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 14:29
- なんかoptionでコンティニュー回数をfreeからほかのに
かえたらもう二度とfreeを選ぶことができなくなったよ…
クソ!!
重いっていわれてるけどP2:350mhz voodoo3 2000 メモリ256m
で普通に動いてるよ。各章タイトルの文字がでるところで重くなる
くらい。
これ絶賛されてるけどタッチタイピング素人にはお勧めできない。
チュートリアルがクソなのでタッチタイピングおぼえるなら「特打」
やったほうがいいよ。
- 265 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 14:41
- ほとんどうちと同じ環境だね…
大丈夫そうだから、買ってこようかな。
- 266 :264:2000/12/08(金) 14:58
- もっとこまかくいうとvoodoo3 2000はvoodoo3 overclocker
でめいっぱいまでオーバークロックしてつかってます。
カクつくところは前述のタイトルの文字と、ドリルモードの
木箱が舟に載ってる面でカクついて文字が見えにくかった。
それくらいかなぁ
あとvoodoo3は3Dだと16bitカラーでしか表示できないので
画面がかなり汚いです。パッケージのゲーム画面が綺麗だったので
このゲーム32bitカラー対応だよね?
- 267 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 16:03
- >264
オプションの項目の下のほうにあるDefaultって所で
Enter押せばFreeplayに戻るよ。
- 268 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 17:18
- これって窓でできないんですか?_
画面いっぱいだとどうしても汚く見える。。
- 269 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 18:06
- >268
無茶言うな。
- 270 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 18:15
- "-w"で窓で起動できる。
>>269
無知野郎は死ね。
- 271 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 18:25
- 窓だと更に重いだろうな。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 18:34
- 常駐ソフトなんて外せばいいだけやん。
外し方わからないとか?
- 273 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 20:06
- 窓で起動できるってほんとか?
-w つけたけどできなかったゾ。
- 274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 20:08
- た〜のしぃ〜〜〜!!!
で、IRCの方だけど一般サーバだと#ToDは外国の方が使ってるみたい。
まぁ、やるなら#ToD_2chなんでしょうな。
- 275 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 20:08
- ハードディスクのパフォーマンスが結構影響してる。
G450でも快適!
- 276 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 21:10
- なに?!
これ窓で出きるの?本当?
- 277 :269:2000/12/08(金) 21:27
- >>270
馬鹿か?
- 278 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 21:27
- 窓起動は出来無いと思うぞ。
取り敢えず、270の言ってる『-w』オプションは付いてない。
オプションは汎用性のある代物じゃないんだよ…AOE系と同じだと思ったのかな…
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:03
- 昼間LAN対戦について質問した者です。その説はありがとうございました。
で、2本買ってきました。
早速LANで試してみると、落ちるような事はないのですが
途中からゲーム内容が全くリンクしなくなり、2人でそれぞれシングルをやっているかのような状態になってしまいました。
スコアもライフもパーフェクト率も違います。
面クリア時にRETURNで画面を進めるとこだけはリンクしているのですが、再びまたシングルをそれぞれやっているような状態に・・・。
マニュアルを見ると「※通信対戦は、サポートの対象外になります。」の文が。
イヤーな予感(^^;
- 280 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 23:09
- >>244
ありがとう。
早速買ってきて3面ボスにやられてます。
- 281 :名無しさんの野望:2000/12/08(金) 23:38
- やっと買ってきた。
パッケージが変なんで、探すのに手間取った……。
なにもパッケージをあんなクソゲーに倣うことないのに。
- 282 :>279:2000/12/09(土) 00:14
- >2本買ってきました
エライ!!
- 283 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 00:22
- はいはいはい、パッケージはこんな感じ。
http://www.sega-pc.com/title/tod/about/about_tod.html
マジモノで勘弁だよ…買うときチョット恥ずかしかった…
- 284 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 01:20
- DC版の公式サイトには隠しパスワードや単語一覧など有用な情報多し。
http://www.dricas.ne.jp/game/tod/
- 285 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 02:01
- 403だよ? 重いだけ?
- 286 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 02:04
- とりあえずテレホ時に64k同士でやってみましたが、
はっきり言ってチャプター選択もママなりません
協力通信のことは非サポートなので、無かったこととしてさっくり忘れましょう、、、、
- 287 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 02:58
- ゾンビ打・・・。
新製品なのに埋もれて分からなかったぞ。
早速、今日からタッチタイピングを試してみる俺。
2日間でかなり上達したぞ。
- 288 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 02:58
- >>285
ごめん。最後の index.htm を外したらまずかったらしい。
http://www.dricas.ne.jp/game/tod/index.htm
- 289 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 03:01
- 個人的に一番笑ったのはこれ。
――――――――
ゾンビ学園のうた
笑顔たえない
この学び舎に
集えしわれら
ゾンビの仲間
未来見つめるその
瞳は死んでる
でも生きている
ああ、ゾンビ学園
われらが母校
――――――――
- 290 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 03:10
- 一つ言えることは…
通信機能に期待してはいけないと言う事だ…微塵の期待も許されぬ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 05:58
- 罵倒覚悟で聞くけど
誰かプレクスター8432TIにてCLONECDでバックアップできた人いる?
- 292 :ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 06:02
- >291
べつに、プロテクトかかってないんじゃないの。
- 293 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 06:03
- 裏ニュース当たりで聞けば?
そのCDR持ってるがバックアップの必要性を感じなので知らん。
- 294 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 06:51
- トレーニングモードはちゃんと動くのに
ストーリーモードはオープニングで止まってしまう
何かいい方法ありませんか?
- 295 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 07:09
- >>288
さんくす。
一般論としてCloneはプロテクト以外のバックアップには不向きだよん。
- 296 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 07:23
- >>291
俺8432Tiユーザだけど、付属のPlextorManagerで普通にバックアップできたぞ。
あとB'sRecorderでキャプチャしたイメージをDaemonでマウントしてもOKだったし。
つまりプロテクトとか何もかかってないってことだろ。
それにしても起動時のCDチェックはうざいな。
HDD700M喰った上にさらにCDまで要求するとは。
どっちかだけにして欲しいもんだ。
- 297 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 08:23
- さすがにテンキーは効かなかったか……
ハイエロファント強い。HODと同じく、胸が開いた時じゃないと受け付けないのね。
- 298 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 12:46
- セレロン466、バイパー550(VRAM 16M)で動くと思う?
それにしてもどこにも打ってねえ。出荷本数すくないのか?
ヤマトやジョーは山積みなのに。。。
- 299 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 14:50
- セレロン333、TNT2でも動いたよ
- 300 :名前がないサン:2000/12/09(土) 15:41
- せれらん 366
めまり 64
びでおかーど ぴいしいあい さべーじふぉー32mb
上のスペックですが
重すぎです・10秒おきぐらいに処理落ちがおきて
ゲームになりません・・・
- 301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 15:58
- >>300
そりゃぁメモリが足らないんだ。
スワップやらでHDDに読みに行くとき処理落ちするんだと思うよ。
OSにも因るだろうけど、128は欲しいなぁ…
Win2000 セレ450 TNT 256MB…快適です、はい。
- 302 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 16:09
- >300
10秒おきに起きるってことはメモリが足りてないんじゃ?
- 303 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 16:13
- >301
セレ450@`TNT@`mem128だけど快適じゃないよ。
最終面のビルの入り口では15Fpsになって紙芝居状態。
しょうがないからビデオカードの買い換えを検討中だ。
- 304 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 16:30
- >>303さんへ
CPU : Celeron 450MHz
MB : Abit BH-6 Rev1.0
Mem : 128M SDRAM (CL3)
Video: Geforce2 MX (VRAM 32MB)
OS : Win98 SE
このような旧型PCでもおおむね快適でした。
やっぱ決め手は、ビデオカードでしょうか
楽しいですね。
- 305 :ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 16:34
- ドリカス版はリセットがCtrl+Alt+Delで藁えたが、
PC版だとどうなってるんだろう。
- 306 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 16:44
- fpsってどうやって
はかれんの?
- 307 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 18:00
- >>306
吐かれないんじゃない?
- 308 :303:2000/12/09(土) 18:23
- >306
http://www.fraps.com/
このFrapsってソフトを使えばFPSはかれる。
- 309 :名無しさんの野望:2000/12/09(土) 23:54
- すいませんちょっと聞きたいんですけど、
私の環境だとストーリーモードやってて何秒以内に何体倒せってところで
必ず止まってしまうんですが同じような現象起きてる人いますか?
ちなみに環境は
CPU Pentium3 600Mhz
メモリ 256
Video voodoo3
HD空き 3G
です。
- 310 :264:2000/12/10(日) 00:04
- >>267
Defaultのボタン押しても元に戻らないんですよ…
終わってる…最悪!!!
- 311 :声の出演:名無しさん:2000/12/10(日) 00:16
- >>309
俺もVoodoo3ですけど
けっこうフリーズします。
- 312 :前に職場のノートに入れると宣言した人:2000/12/10(日) 00:34
- 会社のビデオメモリ4メガのノートに入れてみたぞ。
メビウスのRageLT PCI搭載の奴だ。セレロン550だったかな?
結論、インストールはできたが起動時にエラーが出て起動できん。
ついでにもう1台、SIS630(BIOSで16メガにビデオメモリを設定)チップの
メビウスにインストールした。P3の700MHz。
結論、起動自体はできるが、タイトル画面のメニューや、
ゲームオーバー時の成績評価画面の文字が消えまくりだ。
一面の途中までしか遊んでないけど、とくに処理落ち・テクスチャ化けはなかっただけに残念だ。
ゲーム中はまともなんだけどな。
- 313 :309:2000/12/10(日) 01:02
- なんか画面の色数を変更したら落ちなくなった。
True Colorだと駄目なのか?
- 314 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 01:04
- >>310
フリープレイを選択可能にするパスワードは下記を参照。
http://www.dricas.ne.jp/game/tod/b_stage/secret02.htm
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:38
- かってきたあげ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:58
- 瀬蛾は一刻も早く修正ファイルを公開すべきだね。
しかし・・・ヘタにパーツ買ってマシンをスペックアップさせるより、
ドリカス買った方が安く上がるんだろうな。
まぁ、パーツ買えばパソコンの動作環境が良くなるけど。
- 317 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 03:37
- >>313
ゲーム中の色数はウィンドウズで設定した色数とは無関係だよ。
- 318 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 04:09
- ゲームの途中で落ちまくる人へ
DirectXのバージョンが7以前なら8にしてみましょう
当方
OS:Windows2000
CPU:AMD K6-2 500Mhz
M/B:GA5AX(rev5)
GA:G400SH 16M
MEM:256MB
にDirectX 7で当初ゲーム途中で必ず異常終了してましたが、
DirectXを8に上げただけで全く落ちなくなりました。
非常に快適にゲーム出来てます。
- 319 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 08:03
- >>317
画面モードをVGA(TODの使用画面モード)にしてハイカラーにしたら任意の
リフレッシュレートにできたから無関係とまでは言えないんじゃないかな…
ウチの貧弱環境(98SE/celeron466/128MB/RIVA TNT)でフルカラーから
ハイカラーにしたら少し軽くなって引っ掛かりが減ったよ.
- 320 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 10:26
- PIII533 メモリ256
G400SH16M(PD6.04)
DirectX8・Win98
以上の環境で落ちると言うより固まる。
むかつくので今日SPECTRAの中古でも買ってこよう。
まぁ、DX8が完全な解決法でもないってことで。
- 321 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 10:51
- 今までの意見をまとめると、多少CPUが遅くても
ビデオカードがまとも(GeForce2 MXレベル)だと
大丈夫のようですね。
- 322 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 12:31
- 液晶なんですが買ってしまいました。。。
一応遊べますが、最初のセレクトがみえない。。。
- 323 :名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 13:51
- Windows98 Celeron850MHz
MAXX 256MB DirectX 7a
上記の環境で超安定してる。まだフリーズした事なし。
ただやはり英語キーなので\が打てずに困ってる。
パッチで解消できないものか。
- 324 :310:2000/12/10(日) 13:57
- >>314
おぉ、ありがとうございます。
ところでパスワードはどこで入力すればよいのですか?
- 325 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 16:09
- セレロン500 voodoo4 4500PCI メモリ192
で処理落ちほとんど無く動いてます。
アンチエイリアシングが利くので画面もすんごい綺麗。
voodoo4ありがとう。
- 326 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 16:33
- 頭でかいモードはどうやるの?
- 327 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 17:02
- >322
それは液晶だからと言うわけでもないよ。
- 328 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 17:06
- >326
腐った肉ってアイテム取るとなると思った。
モードがあるかどうかは知らない。
- 329 :は?:2000/12/10(日) 17:43
- age
- 330 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 18:15
- >>323
げふ、俺も英語キーボード派っす。 しばらく様子見すっか…。
情報サンクスです。
- 331 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 18:27
- >>324
メニューの中にパスワードを入力するのがあるはず。
- 332 :名無しさん@:2000/12/10(日) 18:32
- >322
私も液晶ですが買ってしまった。
で、最後のボス戦の表示が見えなくて
戦えない。
CRTだと、大丈夫なんだよね?
- 333 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 19:29
- CRTだとか液晶だとかは関係あるのか?
液晶ではただ単に残像が残ってやりにくいだけのような気がする
問題はビデオカードのD3Dの対応度合いなんじゃないかな。
Riva128,ZXは半透明が効かないってパッケージに書いてあるぐらいだし
- 334 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 21:23
- >>333
同感。
また多くのディスプレイは、640×480の解像度が不自然に表示されるしね。
ゲームをよくやる人には液晶ディスプレイは薦められないね。
何の知識もないため、誤って液晶ディスプレイを買ってしまたPCゲーマー
の皆様、ご愁傷様でした…。
ビオデカードがGeForce2 MX程度だと、CPUが多少遅くても快適に動くよ。
- 335 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 23:04
- このソフトでタイピング練習を『始めよう』と買った人はいるのかな
タイピングが上手くはなると思うが、初めてだとイバラの道だろうなぁ…
- 336 :名無しさんの野望:2000/12/10(日) 23:21
- BGMのWAVE書き換えてる人いませんか?
デフォのBGMも決して悪くないんですが、いまいちありきたりなんで
ベルセルクとリッジ5とブレードランナーに差し替えたら
見違えました(笑)。
- 337 :名状しがたき者さん:2000/12/11(月) 00:14
- サルのようにキーボード叩きつづけてます。
なんとなく、スタッフロールには「しいのまさみつ」以後が
あるようなんだがそこまで逝けません。
ノーミスで打ってみたけどダメみたい…
- 338 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 00:59
- 私的には、PC版セガラリー2以来のヒットです。
この調子で頼むわ>セガ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:15
- あぷまだ?
- 340 :322:2000/12/11(月) 01:41
- 液晶なのに・・・Win200なのに買ってしまった奴です。
インストールも無事、ゲーム本編も全然無事なんですが
OPのムービーが空の暗闇以外、真っ赤っか。チュートリアルの教えてくれる人
は真っ黒。そして最初のモードセレクトも黒い板なので、読めません。ビデオカードが
悪いのでしょうか?
- 341 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 02:09
- >340
多分な。
- 342 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 02:20
- いやぁーもう最高!サービス精神とかゲームとしての
完成度がすごく高い。
これで、
マニア→TOD
普通の人→打モモ
って図式になるのかな。ちなみにヤマトは駄目駄目。
- 343 :声の出演:名無しさん:2000/12/11(月) 02:41
- 打ももって500円ぐらいの価値しかないだろ
- 344 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 02:50
- まじめに練習するならみかタイプが最強
- 345 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 03:11
- 俺はTYPEQUICKでブラインドタッチ拾得したよ。会社でリテラシー周りの
強化ってことで、強制的にヤラされた。w
http://plaza14.mbn.or.jp:80/~datapacific/html/typequick.htm
これでローマ字打ちで大体200字/分で打つことが出来るようになったよ。
- 346 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 03:20
- K6−V、400MHZ
VRAM8MB、メモリ128MB
ATI RAGE pro Turbo
これが拡張ボードなら対応表にはないんだよね。
そして14.1液晶ディスプレイ。
画像が重なって文字が見えないことが多い。
画面が真っ黒になることもある。
液晶ディスプレイがダメなのかなぁ?
すごくショックだー
- 347 :320:2000/12/11(月) 03:27
- SPECTRA7400安かったので買ってきた。
3時間プレイしているが未だに落ちる現象0。
うちの環境だとG400がヒットという事例と言うことで。
- 348 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 03:29
- SPECTRA7400安いたって結構したでしょ?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 04:58
- さっさと修正版出せやゴルァ!
そうして大手メーカー製パソコンにバンドルしてもらって、
この面白さを広めて欲しい。
でも背蛾だからなぁ・・・VAIOにバンドルされたら藁えるんだが。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 09:39
- とりあえず、英語キーボードのパッチを出してくれ
マニア向けということが解ってるなら、結構重要なはずだが?
- 351 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 10:34
- タイピングできるようになってて良かった。
これ面白いね。久々にハウスオブデッド2もやってしまった。
ちなみに、昔タイピング練習したのは「クムドールの剣」ってゲーム
だった。あれもなかなか面白かった。
- 352 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 11:24
- 液晶が駄目だとか言ってる輩が多いな。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 11:29
- 液晶が駄目な理由って何で?
描画が遅いとか、にじむとかってことですか?
- 354 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 11:47
- >353
失礼、言葉が足りませんでしたわ。
ビデオカード、ドライバ、DirectX、16ビットカラー設定にしてない、
のどれかが悪いのに「液晶が悪い」って言ってる人間が多いなと。
- 355 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 12:19
- ま、普段PCで3Dゲームをやらない人も相当数買ってるだろうから、
何がマズいのかピンとこない人がいても仕方ないんじゃないの?
>不具合関係
- 356 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 13:04
- 他のタイピングソフトの要求スペックとは桁違いなんだろうなあ。
他のタイピングソフトよく知らんけど。
- 357 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 13:29
- 液晶でもプレイ出来のか。
後の条件は満たしてるけど
ビデオがオンボード?なのかな。
バス、AGPって取説に書いてある
TOD対応表には載ってない。
対応してるビデオカードをつけようか。
- 358 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 16:53
- これってDCからのベタ移植かな?
元がWinCEだから移植は簡単だとか言ってたけど…
この調子でクレイジータクシーも頼みたいですなぁ
DCボードを出すとか言ってる時点で望み薄ですが。
- 359 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 17:12
- RORGAN速すぎ。
勝った人いる?そりゃいるか。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:19
- 買ってきました。パッケージが噂どうりイマイチでしたけど
セレロン533@800 voodoo5にて快適に動きます。
でも終了がメニューから選べないとは修正パッチをだして欲しいな
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:16
- ついでにエスケープキーでメニュー画面が出て欲しい
- 362 :名無しさんの野望:2000/12/11(月) 21:30
- voodoo5安いし買おうかな。
- 363 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 00:44
- 落ちまくってたんだがDirectX8.0を入れたら安定したよ。CDにも入れとけよな。
しかし面白いよこれ。これだけ遊べて6000円いかないんだからね。
費用対効果はかなり良い。
しかし遊びながら思ったんだが主人公達のあの姿、かなり間抜けだ(笑
- 364 :320=347:2000/12/12(火) 01:21
- >>348
15kだったが……昔に比べて安かったような。
GeforceMX2もこんなもんだし、これを機にGAの買い換えをしてみるというのもいいかも。
- 365 :ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 02:26
- 英語版キーボードなんてワイヤレスぐらいしか必要性がないぞ。
なんでそんなん持ってるんだか・・・。
- 366 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 02:31
- 馴れたんでしょ。
- 367 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 04:21
- Happy Hacking Keyboardつかってるとかな。
それは俺。Liteだけど。
- 368 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 04:59
- HHKに限らないけどコンパクトキーボードはPCゲーに向かないよな。
- 369 :英語キーボード愛用者:2000/12/12(火) 06:51
- 英語キーボードはスペースキーが長くていいです。
あと、記号の配列が英語キーボードのに慣れちゃったので、ってのもあります。
- 370 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 07:55
- 実売4500円でこれは安い。
セガもやればできるるんだね。
解像度が固定なのと妙に重いのが気にいらないけど。
- 371 :たぬ〜:2000/12/12(火) 08:52
- Celeron300A@450+384MB+GeForce2MX32MBで快適っす。
RIVA128だったから、これを機会にGAだけ買い換えた。
夜はキーボードの音が隣近所に迷惑にならないかどうか不安だ。
- 372 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 11:00
- このスレ見て買ってみたけど、そこまで面白いか?コレ。
バグもてんこもりでかなり萎えた。買うんじゃなかった・・・。
- 373 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 11:56
- バグってそんなにあったかな。今のところ372にはハァ?って感じだ。
- 374 :372:2000/12/12(火) 12:02
- あぁ、俺の環境でって事だよ。
でもバグが無かったとしてもオレとしてはTODは×。
タイピングソフトとして革命的なのは認めるけど。
- 375 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 12:37
- >>372
そんな君には,イーフロンティアの「頭文字D」を薦める!
さぁいざゲット
- 376 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 13:27
- あ、みとめちゃうんだヽ(´ρ`)ノ <革命的
- 377 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 18:26
- 止まるっていうのは環境依存なのでバグじゃないと仮定して……。
たまにスコアが保存されないというものがあった。どういう状況かは特定できてないが。
でもバグがなかったとしてもゲーム性・タイピング練習ともに優れたこのゲームはOk。
1の言うように所詮ビジネスソフトメーカーは、ゲームメーカーには勝てないだろう。
- 378 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 19:10
- あ〜確かにスコアが記録されないときがあった
モードセレクト画面に一端戻ってから抜けるようにしたら無くなったけど。
ワードの編集って出来無いのかな
ファイルだけ見てると解析できそうな気もするんだけどなぁ…
- 379 :378:2000/12/12(火) 19:19
- 素人衆はワードの編集に手を出さない方が良いぞ。
うん、セーブデータが消えた…
お、オレの輝かしいドリル成績がっ!!
- 380 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 19:22
- そういや俺もせっかくクリアしたボスモードデータとかがいつの間にかリセットされてたことがあったなあ…
- 381 :ケロヨン:2000/12/12(火) 20:04
- おれもリセットされたよ
なぜ? こわくていい成績出せない。がんばれない
- 382 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 20:26
- 初日に出した自分のスコアが超えられない。
数日やっても超えられない。
どうやって出したのか思い出せない。
なげやりでもう1回やったら、倍のスコアになった。
実力意外に必要なのは、慣れ?集中力?運?
- 383 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 20:27
- このゲームで、
へぼ会社が、へぼプログラマーを使って、
ディレクターやHSPなんかで作った、
糞タイピングソフトが投打されることを祈る。
あんなのが蔓延っているようじゃゲームの名が廃る。
- 384 :↑:2000/12/12(火) 20:42
- タイピングファイターのこといってるのかい?
- 385 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 21:18
- CD入れてプレイするとサクサク動くけど
CD革命で仮想CD作ってそれでプレイしたら
処理落ちしまくり。いちいちCD入れなきゃ逝かんのか…。
ちなみにセレ500、メモリ256、savage4です
- 386 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 21:27
- Win95 OSR2.5 P3-600 Geforce256 MEM256なんですがALT+F4で
ゲーム終了後に他のアプリを起動すると必ず固まってリセットに。
どーでもいいが裏箱に”画面表示がおかしくなりなす”って書いてある
タイプちゃんとしれ、瀬賀(ワラ
- 387 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 22:37
- >385
DAEMONでやてるが問題ないぞ。
- 388 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 23:19
- >>380-381
DirectX8 を入れなかったか? 俺は多分それが原因だと思う。
ちくしょう、せっかく苦労して Fight All まで終わらせたのに。
- 389 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 23:23
- 関係ないが、俺は何回もDirectX8をDLしようと
WinUPdateに接続してるが、成功した試しがない
(つーか4面ボスの長文入力、難しい・・・今もタッチタイピング
してますが、昔のような片手タイピングの方が早いっす)
- 390 :名無しさんの野望:2000/12/12(火) 23:49
- >389
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=25688
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=25711
- 391 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 00:03
- >>385
CD革命は関係ないと思うぞ。
起動さえしちゃえばCD抜いても動くんだし、CDはあくまでチェック用。
- 392 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 00:06
- >390
サンクスコ。つーか、これで導入できる!
あとはビデオカードだけだな・・・
- 393 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 00:16
- VS CPUでろーがん?に勝てるのはストレングス(4面ボス)の長文だけだよ…
TOWERの3択は全然ダメだし、マジシャンは正確さDの俺には辛いです。
ちくしょう。
- 394 :名無しさんだよもん:2000/12/13(水) 00:36
- >388
あー!そうかも・・・。
そう言えばとらは3のインストールでDirectX8を入れた・・・。
- 395 :那美萌へ:2000/12/13(水) 01:43
- 俺も一緒に買ってきたが、disc1にあるdirectx8ディレクトリを見てひとしきり逡巡した後、7で逝くことにした。
結果的に助かった訳だ。うむ。
- 396 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 02:12
- 打モモのほうができがよく感じたわ。
一般向けに本気で作ってるってのがひしひしと感じられた。
はー。期待してたのになぁ...
- 397 :ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 02:29
- >>396
入門者向けタイプソフトとしては難し過ぎるし、
バグ連発で初心者対応できないし・・・
ゲームとしてはこっちが勝つけど、
それにしても中級者以上向けだからその評価は妥当だと思う。
- 398 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 02:32
- >>386
よく見てるね〜。感心しちゃった
- 399 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 05:17
- 環境書いてる人に。
サウンドカードのチップ名も書いてくれ。
- 400 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 12:05
- ボキのVAIOは液晶のせいか、ちょいと画像が変です
LX70ですが、
サウンドカード、ビデオカード共に、SiS630チップに内蔵だそうです
これだと駄目ですか?
- 401 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 14:31
- >>400
駄目。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 15:11
- >>400
きみのオツムもちょいと…
- 403 :@:2000/12/13(水) 15:44
- まだ、買おうかどうか迷っているんだけど・・・
ビデオカードがnVIDIA RIVA TNT なんで、動作確認はされてるようなんだけど、
セガのサポートに問い合わせてみると、新しいドライバが必要とのこと、
(STB Velocity4400ではだめ。)サポートにしたがってW9X-631.exeをnVIDIAのHPからDLしようとしたが、
ダメ!!!!
誰か教えてくれエエエ
- 404 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 16:12
- Pen3(500MHz) + G400@`G450 + SB Live! + Win2k
Duron(750MHz) + G400 + AC97Sound + Win2k
Pen3(750MHz) + RAGE Mobility + (不明) + Win2k (ノート)
いずれの環境でも全く問題なく動いてます。
DirectXは全てWin2kの最初から変えてないから7だとおもう。
- 405 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 16:25
- ついさっき買ってきたので俺も動作報告。
Pen3-450、256mb、spectra8400、SBlive!、directx7.0a、win98-1st
これでストレス無く動いてる。
ま、ちょこっとカクッとくる事はあるが、滅多にないので自分的には
問題なし。
ビデオカードのドライバはdetonator3の6.31。ドライバの場所はとりあえず下をあげておこう。
http://zoiah.m3dzone.com/
がんばれ!
- 406 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 16:30
- >>403
Uzeeeeeee!!!!
…何が駄目なんだかサッパリわからん。
http://www.nvidia.com/Products.nsf/htmlmedia/detonator3.html
で落とすのはサクサク落とせてるしなぁ…
- 407 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 17:17
- Voodoo5だと2XFSAAつけてもカクつかないな。さすが
ゲーマー用のビデオカードだけのことはある。
- 408 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 17:27
- >>407
Voodoo5買おうと思うんだけど他のゲームではどう?
- 409 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 17:43
- そのほかでVooDooを薦められるのって、
diablo2くらいしかねぇなあ。
- 410 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 18:59
- 他のゲームではどうかと言われてもなぁ。
Voodoo5でカクカクして困ったというゲームをあまり聞かない。
これからどうなるかは不明。
- 411 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 21:40
- geForceはカクカクする
- 412 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 21:51
- すげ〜低レベルな会話だね(わらい
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 22:18
- このゲームやってて気づいたんだけど、意外と指の範囲を守ってないもんだね。
『6』は左手人差し指で打つし
『ー』は左手中指で打っちゃう
ダメダメな成績理由はここに有りなのかしら?
- 414 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 22:27
- バグはあることにはあるが、(株)ソースネクストや(株)イーフロンティア
のクソタイピング練習ソフトに比べりゃ遥かにまともだよ。
- 415 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 22:32
- >>408
Voodoo教祖の3DFX社が撤退したので、記念に買っとくのも悪くないな>Voodoo5
ただし金に余裕があればの話だが…(笑)
- 416 :408:2000/12/13(水) 22:57
- ・・・素直にF11にしておきます。
- 417 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 23:17
- KYROが吉
- 418 :名無しさんの野望:2000/12/13(水) 23:55
- ドリルモードのコイン打ち何分維持できますか?
DCのページ見たら「3分超えたら凄い云々」って書いてあったけど、
マジでそれ位の記録出す人いるんだ・・・(ショック
ちなみに俺は最高2分40秒くらい。もう無理。
- 419 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 00:08
- 別に4Mのビデオカードでも出来るね。遅いけど。
- 420 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 00:50
- ハンマーみたいなのが飛んでくるやつウザいよね。
倒す順番覚えないといけないし。
- 421 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 01:12
- http://www.typeordead.com/
なかなか良いドメイン名。
- 422 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 01:14
- http://www.typeordie.com/
いやわかってるって...ホントに...
- 423 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 01:21
- しょっちゅうスコアリセットされるんですけど、どなたかバックアップの取り方知りませんか?
- 424 :名無しさんの無謀:2000/12/14(木) 02:22
- >>423
もしかしてCD入れた時のメニューから起動しちゃってる?
あれから起動すると何か消えるような気がする・・・(多分ね)
CD入れたままでショートカットから起動してたら消えた事は
無かったです。
- 425 :声の出演:名無しさん:2000/12/14(木) 02:40
- >>423
ッuェコォワヲ」@`ィSェナァキs@@イ{ヲbキQーンーンヲウィSヲウ、Hト@キN・[、Jカフィミェコョa
ーオキsサDゥx?ヲpヲウェコスミemail me
スミ、jョaヲhァQ・ホーンテDーQスラーマ@`ィ荵・ウォワヲhッSァOョョァゥM、゚アo
ウ」ャO・・XゥーQスラーマゥMッdィ・ェゥェコ
ーQスラーマ、」ハF・モスミェコ@`・uュnオoィ・ョノ・エ、Jヲロソ・コアKスXエN・iオoィ・
- 426 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 04:05
- 動作不具合について聞きたいことがあります。
私も>>294さんのようにストーリーモードがプレイ出来ません。
ボスモードなどは出来るのですが…。
DirectX8.0をインストールしてみましたがダメでした。
原因と対策が分かる方がいましたら教えてください。
- 427 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 05:58
- おっ、やっとハイスコア登録できるようになった。
なんかゼンゼン繋がんなかったんだよねー。
ランキングは・・・うーん、ヒドイもんだ。もっと練習しよっと。
- 428 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 06:16
- >>425
有用な情報なら再アップきぼん。
>>426
SEGABBSじゃないんだからスペックくらい書いて。
自分と環境が似ている人から返答来るかもしれないでしょ。
汎用回答としては、ドライバのアップデートとDirectXのダウングレードだな。
Geforce系だったらリファレンス使ってみるのも吉。
BOSSだけできるっていうのが分からんが……
ストーリーは最初の面のタイトルで止まってるのか?
- 429 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 09:41
- ちょっと検索かけてみたらあったな>セーブデータ消える情報
このスレにはなかったんで掲載。
CD未挿入のとき、CD挿入のダイアログが出るが、その時キャンセルを押すとセーブデータお陀仏らしい。
再試行では問題なし。起動前にはDaemonや革命の確認を忘れずに。
- 430 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 09:47
- さりげなくむごいバグだな。
- 431 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 10:12
- これは嫌がらせに意図して作ったとしか思えんな。
バグだとしてもこんなのは前代未聞。
ホントにバグ?それはありえないな瀬賀だけに。いや
瀬賀だからありえるか。
- 432 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 22:08
- ちょっと意味合いは違うが、ハーフライフはCDキーがちがうと
シングルプレイでは警備員はモノレールのゴンドラを開けずに
死んでしまって、全く遊べなくなるぞ。
いい感じのオープニングで、いきなり死んじゃったからビビった。
- 433 :名無しさんの野望:2000/12/14(木) 22:16
- 2面は分岐が多いな。アイテムを使わないと無理っぽいけど。
- 434 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 01:56
- >>428
申し訳ないです。そしてレスありがとうございます。
CPUはCeleron400メモリは190Mです。
ビデオカードの型番がまだ分からないので
初心者板ででも聞いてこようと思います。…BOSSは出来るのに…。
ストーリーはおっしゃる通りにタイトルで停止しちゃいます。
- 435 :303:2000/12/15(金) 04:20
- RivaTNTからRadeonに載せ換え。
FSSA 4sampleで動かしてもTNTより速いです。
しかしFSSA使うとほんと綺麗になります。
解像度が800x600以上になったように見える。
- 436 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 14:29
- HDDに全てのファイルをコピーしなければならないのに、起動時にCDチェックがかかるのはうざいぜ、と思ってる皆さんへ。
いちいち本物のCDを挿入するのは面倒だし、起動時のCDチェックのためだけに560Mもの仮想CDファイルをHDDの肥やしにするのはもったいないですよね。
というわけで、解決策です。
CD革命の場合、CDを丸ごとイメージ化するのではなく「仮想データCDの編集」を使ってCDのボリュームラベルは「TOD_J」で、中身は「TOD.ICO」1個だけのCDイメージを作ればOKのようです。これならCDイメージファイルはたったの56kです。
試してはいませんが、DAEMON等のツールでも同じやり方でいけるのではないでしょうか。CDのISOイメージはB'sRecorder等で作れますよね。
- 437 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 14:43
- >>436
その方法は全然ダメ。
- 438 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 14:48
- >>436-437
うちはDaemonだがそれとほぼ同じ方法で問題なし。
一応Autorun.infも入れたけどな。
何がダメなの?>>437
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:47
- あげぇ
- 440 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 17:22
- UpdatePatchが出たよ。あげ。
www.sega-pc.com/title/tod/
- 441 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 17:26
- セガのサイトなんだからリンクしても大丈夫ですよ?
http://www.sega-pc.com/title/tod/
- 442 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 17:30
- はぁ…これでデータの消失が解消される…
と思っても、3度目のデータ消しを自前でやらなきゃとなると萎えるなぁ。
- 443 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 17:38
- savage4でやってるけど今回のパッチでは
不具合何一つ解消せず・・・。まじめにやれよ背蛾!
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 17:43
- 入れてみた人感想きぼん。
- 445 :名無野望:2000/12/15(金) 18:02
- サベージ4は見捨てられてるんだ
- 446 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:24
- セーブが……ハイスコアどーのよりせっかく出した数々のモードをもう一回出さなきゃ行けないと思うと。
パッチ1.02のときはせめてセーブデータは引き継がれるようにしとくれ。
- 447 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:32
- savage4はドライバが腐りきってるからねえ。
- 448 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:43
- TNT2だけどねぇ…
スコアでの名前入力後、パラパラとページがめくれるモーションがアウト。
ボスモードではその後の説明お兄さんが髪だけになる。
パッチ入れて新たに不都合作り上げるなぁっ!!
- 449 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 18:51
- ネットランキングのほうのデータはそのまま残ってるんだね。
当たり前といえば当たり前か。
- 450 :名無野望:2000/12/15(金) 18:54
- 古いビデオカードに合わせると最近のビデオカードでは動かなくなったりするのだよ。
RADEONやgeForceは昔のゲームで不具合出るからね。
あきらめも肝心だ
- 451 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 19:09
- つまり、savage4は逝ってよし!ってことですか?
- 452 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 19:16
- 2000/12/17リリースってなんだよ(ワラ
やつら今の日付けもわからないのかよ。
それとも今DLしてもムダなのか?
- 453 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:35
- さりげなくフリープレイを消去しようとしてるな。
フリープレイが消えたら困るんだよ!!!
- 454 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:36
- 12/20あたりに1.00のランキングデータを削除だと。
せっかく得意な特殊キーのゲームで10位以内だったのに。
また記録作らないといけねーのか・・・・。まあ、他のは元々ボロクソだからいいけど。
>>446さんの言ってる通り、もう一度ボスモードとかやらないといけないのがかったるい。
- 455 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:42
- >>453 パスワードでフリープレイにすれば?
>>288←ここのリンク先の「隠しパスワード?」ってとこにあった。
- 456 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 21:51
- 俺は今、ステージの曲をモー娘。にして、ボスの曲をイエスタデイにしてる。
結構雰囲気変わって面白いぞ。これから人の悲鳴とかも変えていく予定。
最初はサウンドまでHDに入れるな!とか思ったけど、HDにサウンド入ってると
こういうことが出来るから面白いな。ただモー娘。の歌詞って日本語だから(当たり前だが)、
ウザイけどな。変えるなら洋楽かドラクエとかのゲーム音楽がいいかもな。
- 457 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 22:02
- なっちありがとう(*´ー`*)
- 458 :名無しさんの野望:2000/12/15(金) 23:02
- パッチ当てるとアーケードモードで時々テクスチャの前後関係が
ぐちゃぐちゃになるのは私だけでしょうか?
- 459 :へけっ:2000/12/15(金) 23:21
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27439875
営業妨害だ
- 460 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 00:07
- >>453
最初から、フリープレイで、できるもんだと思ってました。
パッチ当てるのやめようかな・・・。
- 461 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 00:59
- 誰か VS CPU のパスワードを教えてください。
中途半端にコイン枚数を集めているものだから、
パッチでそれが無に帰してしまうのは困ります。
- 462 :名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:47
- 早く英語キーボード対応パッチあてれ!!
- 463 :>>458:2000/12/16(土) 03:39
- 俺も俺も。
パッチあてたらアーケードモード3面とかボスモードとかまともに
表示されなくなってしまった。
水面下が透き通ってたり。画面中央に邪魔な模様が走ってたり(文字見えん!)
オリジナルモードは大丈夫なのに・・・
VOODOO3なんだけど。
\(`Д´)ノ セガゴルルルアアッッッ
- 464 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 03:52
- ククク、みんな背がマジックに翻弄されているな。。。
- 465 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 06:54
- どっかに落ちてたPass全部。
CNAWEIA
AABRQGY
SSNTWHU
NJYUUDO
GYROBBB
これだけ入れれば火炎瓶・ゴッドハンド・ライフ5、FreePlay・BOSS全部・最初から6面
使える。
一応報告だがSPECTRA7400では表示等に問題なし。
- 466 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 08:18
- あ、ちなみにPassは大文字で。
CAPSLockしただけじゃダメだから、Shift押しながら入力。
- 467 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 10:08
- >>465-466
サンクス、助かったよ。それにしてもローガン凄いね。絶対勝てん。
- 468 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 11:10
- 素直に特打にしとけばいいのに・・・・。
- 469 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 11:36
- 特打はタイプ練習ソフト。
TODはタイプゲーム。
おk?
- 470 :ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 22:03
- >>468
(株)ソースネクスト関係者発見(ワラ
ただちに駆逐せよ!!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 22:24
- 特打はソースネクストらしからぬ
いいソフトだと思うよ
練習するのにはいい
ゲームとしてはTODの方がずっと面白いけどね
- 472 :名無しさんの野望:2000/12/16(土) 23:17
- 特打ってそれなりに売れてるから、同じ会社が作ったヤマトの
タイピングソフトも、特打ちと同じレベルのソフトなんだと思っ
て信用して買ったんだけど、ひどいクソゲーだったよ。
- 473 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 00:09
- SiS630チップのでやったら、3Dゲームは軽快にできたけど
一部の文字や表示がでなかった。要注意!
- 474 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 00:50
- HALデバイスが見つかりませんという表示の後セーブデータが消えた。
これで心おきなく新しいパッチが入れられますな。
- 475 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 06:07
- 俺も俺も。
パッチあてたらアーケードモード3面とかボスモードとかまともに
表示されなくなってしまった。
水面下が透き通ってたり。画面中央に邪魔な模様が走ってたり(文字見えん!)
オリジナルモードは大丈夫なのに・・・
RivaTNTなんだけど。
\(`Д´)ノ セガゴルルルアアッッッ
- 476 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 07:13
- ウチは今G400が刺さってるんだけど、
スコアブックが閉じる描写が原因っぽくない?
>表示不具合
ボスモードだったら、いちいちタイトルに戻ればいいんだけど、
アーケードはいただけないねえ。
- 477 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 07:59
- 上書き再セットアップ?
マジ?
実行ファイルだけ抽出したいのに〜。
- 478 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 08:17
- パッチ当てて変だったら再インストールすればいいじゃん。
- 479 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 11:50
- でもパッチ(1.01)当てないと、ネットランキングに参加できないんだよな〜
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 11:54
- ボスモードの難易度が倒した回数によって変わるのも何とかして欲しいな。
腕は上がってるはずなのに@`最初の記録が超えられないからやる気失せる。
- 481 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 11:59
- >>480
上下で変えられるけど?>難易度
星の数が難易度じゃないの?
- 482 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 12:01
- オンボードの8MBのビデオだと
画面表示がおかしかったので出来なかったが、
32MBのグラフィックボードをつけてプレイしたら
こんなにも違うものなのか、快適!!
アーケード版クリアしました。
CRTだともっときれいなんかな。
- 483 :480:2000/12/17(日) 12:02
- >>481
ええっ、そうなの?
知らんかった。
- 484 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 14:01
- 結局パッチで改善した人っていないんじゃないの?
一体何やってんだろね。
- 485 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 16:10
- セーブデータが消えなくなった。
……マジでこれだけだったり。
グラフィック関係は下手にいじりすぎたのかね。
ただアップデートにもう一個ファイルが入っていることから、
セーブとグラフィックだけじゃないかも。
この辺はファンサイト見た方がいいかな。
- 486 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 19:13
- ドリルの正確性Lv2がどうしても1級取れない。
みんな取れてる?
- 487 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 19:40
- >>486
車のやつだっけ?1回もミスらずに普通に打てば45秒きれるよ。
いつもより遅く打つと結構上手くいくよ。最後の単語はやや速めに。
- 488 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 19:44
- ごめん、LV1だった。
これと最後のヤツ意外は全部1級取れるのに・・・
- 489 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 19:50
- >>488
左側からどんどん敵が現れるやつ?
あれはひたすら正確に、かつ速く打たないと(当たり前だけど)。
特に途中の速く走ってくるサル?みたいなヤツが重要かも。
って全然アドバイスになってねーな。
で、俺も最後のヤツ1級とれねー。
- 490 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 19:55
- >>489
それそれ、あれむずかしすぎ。
ただひたすらに正確に速く、、、
近道なんてないのはわかってるんだけど。
小猿なんて反射神経よくないと無理。
- 491 :名無しさんの野望:2000/12/17(日) 22:44
- >>475
こっちもRivaTNTだけど同様の現象です…。
6面が特にひどい。半透明になってるシーンが多くなるとグチャグチャになるし、
真中に線入るし…。
- 492 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 01:34
- >>418
オレも2分30秒くらいが限界。3分なんて越えられるの?
ローガンには割と楽に勝てるんだけどなあ。
- 493 :名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 02:47
- 3DFX、会社清算・・・
- 494 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 03:29
- コイン打ちはドリキャスで3分20秒台の人がいるらしいね…
- 495 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 16:37
- 世の中にはビビるくらい速い人がいるからなぁ・・・・・・・
- 496 :うーむ:2000/12/18(月) 16:51
- 結論として、ネットランキングやる人以外は、1.01パッチは
当てない方がいいのかな?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 17:41
- しっかし、未だかつてこれほどまでに
スタッフロールをじっくり読んでもらえるゲームや映画が存在しただろうか?
2面の音楽を聴くたびにゾンビが8匹踊ってる姿が目に浮かぶよ…(苦笑)
- 498 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 19:59
- >>496
いや、データ消失の危険性があるからなぁ……
1.01当ててテクスチャ欠けとか起きた人間のみ、1.00でやるのがベストかと思う。
- 499 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 20:34
- パッチ当てるとデータ消えるっていうのがなぁ。
なんとかデータ退避させる方法とかないんかね。
ほんと瀬賀は・・・・
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:45
- データ消えるのはしょうがないと思う。
っていうか@`退避方法があると問題。
1.00はインチキできるらしいから。
- 501 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 23:20
- 楽すぎてつまんねー。
もっと難易度アゲろ。
ネットランクもたいしたことねぇ(ALL1位じゃないが
- 502 :名無しさんの野望:2000/12/18(月) 23:41
- スタッフロールの最後の人の名前は誰なんですか?
- 503 :SEGA:2000/12/19(火) 00:05
- 今日新宿地図で体験版(?)やってみました
意外とおもしろいですね、これ
もう少し安ければ手がでるんですが・・・
代わりに中古のcherry boy innocent girlを買ってしまいました
自分に正直な私
- 504 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 00:11
- 何が言いたいのかサッパリわからん。
オマエはホタル買え。
- 505 :SEGA:2000/12/19(火) 00:29
- ホタルとは?
ホタルの墓?
- 506 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 01:51
- 高いか?
十分安いと思うけど。
- 507 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 01:52
- 漢[をとこ]のエロゲー>ほたる
何処の中古屋です?
- 508 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 10:48
- うちの液晶は全く問題ないです。
三菱製の一年くらい前の時点で最新版だったやつです。
TCP/IPの対戦は全く駄目ですな。
これを楽しみにしてただけに非常に残念・・・・。
- 509 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 11:12
- ホタルってサターンぢゃないん?
サターン=土星=ホタルって
- 510 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 11:15
- パスワード出現してます?
- 511 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 11:32
- >>502
しいのまさみつ
- 512 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 17:53
- IPアドレス入力してもネットワーク対戦できないんだけどなんで?
- 513 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 19:46
- >>512
非常に重いため。
多分xDSLやISDN環境同士でもゲームにならない。
会社でプレイするオヤジ用なんだろうなぁ。
ほぼLAN限定だもの。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:48
- TCP/IPのネットワーク対戦は
『出来たら奇跡』
程度のおまけです。
- 515 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 19:51
- ピアツーピアで誰か実験してくれ、、、、
- 516 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 20:37
- LAN環境で対戦やった(PenIII500MHz&G400の自作機とPenIII700MHzのVAIOノートで)けど結構コマ落ちしたなあ。十分ゲームにはなったけどね。しかしLANであれじゃあ電話回線経由はどうなることやら…
- 517 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 21:17
- タイピング最速理論の二の舞か・・・。
- 518 :名無しさんの野望:2000/12/19(火) 22:59
- LANでも重いね
K6-2 400MHz&RivaTNT2(Host) で P3 1GHz&GeForce2GTS(Client)
だと前者のほうが軽かった。
もちろんシングルだとそんなこと無いよ
- 519 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 00:01
- >>503
リビドーのアレか・・・・。どっかで全CG載ってたからCGだけは見たんだが、
ゲームとしてどうなの?あのゲーム。何ゲー?
TODと関係ないのでsageで。
- 520 :名無しさんの野望:2000/12/20(水) 11:29
- 誰かコンパックのプレサリオでやっている人いますか?
型番と動くかどうかを教えてください。
- 521 :12/20情報:2000/12/20(水) 23:16
- 【ToD Patch Ver1.02のリリース】
現在ToD Patch Ver1.01において、テクスチャー表示などのバグを確認しております。
本問題を修正したToD Patch Ver1.02を、今週中にリリースする予定です。
今しばらくお待ちください。
【注意:サーバ上のTod Ver1.00セーブデータが削除されます!】
ToD Patch Ver1.02のアップと同時に、
Network Service LauncherVer1.00でアップロードされたデータを消去し、
Network Service LauncherVer1.01及び1.02での登録のみ反映するようになります。
ご注意ください。
だって。
- 522 :名無しさんの野望:2000/12/21(木) 22:21
- 私も買ってきました。
しかしセレロン300のマシンでは重過ぎ・・・
ビデオカードはRIVATNT2だからそんなに悪くは無いはずだけど・・・
とりあえずCPU買いに逝くとしますか。
- 523 :名無しさんの野望:2000/12/21(木) 22:46
- いまさらだけど動作報告
セレロン500、ALL−IN−WONDER16AGP
SBLive、メモリー256MB
動きの激しいところでは、コマ落ちするがゲームには支障ないレベル
普通に楽しむ分には全然問題無し
- 524 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 20:27
- パッチでてまーす。
1.01から1.02はセーブ消えないけど1.00からは消えるみたい。
テクスチャバグ直ってるって。
- 525 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 22:09
- あかぱじゃまあおぱじゃまきぱじゃま
日本語としてどうかと思う。
- 526 :名無しさんの野望:2000/12/22(金) 23:25
- 早速1.02パッチを当ててプレイ。
これでなんとかまともにゲームできるようになった。
よかったよかった。
てか、もっと早く対応しろ瀬賀。
- 527 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 03:54
- これでバグが無くなってくれるのかなー
- 528 :522:2000/12/23(土) 18:49
- セレロン300→セレロン700に積み替えました。
結果。
やっぱり重い。
ドリカス版持ってるから差が良く解るんだよね・・・
ネスケ6が軽くなったのが救い・・・
- 529 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 19:07
- なんか1.02になって重くなったような…。
気のせい?
- 530 :1.02逝ってよし:2000/12/23(土) 20:16
- SAVAGE4じゃ相変わらずだぞ、ゴルァ!!
- 531 :SEGA:2000/12/23(土) 20:58
- SAVEGE4のようなゴミチップは当社の対称外です
G400以上のみ保証します
- 532 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 21:25
- 対称外=×
対象外=○
- 533 :@:2000/12/23(土) 23:16
- チュートリアルモード、ドリルモードなんかは
ある程度までいくとレッスンのモードが増えるけど、
CDを出し入れしたりすると、またリセットしてしまう。
もう一度最初からやり直さなくてはいけないが、
なんか良い方法あったら教えてください。
VirtualMaster?なんかで仮想化CDを使うとできるんでしょうか?
誰かやってる人いますかあ?
- 534 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 23:21
- >>533
パッチ当てる
- 535 :名無しさんの野望:2000/12/23(土) 23:35
- >>533
うむ、ガイシュツ。
1.00の致命的バグです。
http://www.sega-pc.com/title/tod/
行ってパッチあてれ。
- 536 :@:2000/12/24(日) 01:03
- >>534@`>>535
チュートリアルの途中で、ピストル音が機関銃のようになったりしましたが、
なんとか、モードはリセットされずに残るようです。ありがとう
- 537 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 01:22
- 100人斬りで1級がとれない。やっぱ遅いのかなー 他は全部1級出せたのに
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:10
- これ面白いんだけどさー、たまに画面がハングアップして終了するんだけど?
キー入力受け付けなくなって電源切るしか方法なくなる。最悪。
windows 98
Pen III 500
Voodoo3 3000 AGP
mem 128M
- 539 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 16:33
- これどうやって終了するの?
- 540 :名無しさんの野望:2000/12/24(日) 16:39
- マニュアルに書いてある通り以外の終了方法は無し。
- 541 :539:2000/12/24(日) 16:47
- 不便だね。
- 542 :推奨 PenU?:2000/12/25(月) 01:47
- SOTECの¥99800くらいのへぼパソコンでも出来ますか?
M250Aなんだけど。実際にやってる人います?
- 543 :542:2000/12/25(月) 01:48
- メモリは128です。
- 544 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 02:16
- >>542
ビデオカード積み変えれば出来るんじゃないか?
- 545 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 03:07
- Alt+F4での終了って不便じゃないよ
専用ゲームデバイスでの一発即時終了が出来るんだぞ
自分とキーボードとの親和性が高ければ問題なし。
タイピングゲームだしね。
- 546 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 04:21
- みんなキーボードなに使ってるの?
- 547 :542:2000/12/25(月) 08:47
- >>544
ありがとう。やっぱり積み替えなきゃ、だめなんだ・・・。
- 548 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 11:49
- パッチ解凍してTXTをインストール先にコピーするときはどうしたの?
上書きしますかってきかれてすべて上書きを選択したけどそれでいけるんですか??
はいか上書きかどっちえらんだらいいかわからん!
しかしまだ1面の途中でよくフリーズするし・・・こまったもんだ。
ちなみにVOODOO3 2000でDirectX7です。
- 549 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 13:51
- BOSSモードのマジシャンとたたかってるときもハングアップしやがる・・。
WIN98SE
VOODOO3 2000
DIRECT X7
- 550 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 15:30
- >>542
SOTEC M355Vだけど、普通に遊べてるよ。
- 551 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 15:36
- >>548
exeと一緒にドラッグしてない?
「全て上書き」は両方上書きで、「はい」は1個づつ確認しながらだと思います。
- 552 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 15:37
- BOSSモードの☆マークは何だ?
- 553 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 15:57
- で結局はどうすればいいんでしょう?>551
tod.exeだけまず上書きコピーして次にtexを「すべて上書き」
これでいいの??あとパッチはゴミ箱にすててしまっていいんでしょうか。
インストール先に上書きコピーしたらもういらないし。
- 554 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 17:31
- >>552
多分がいしゅつだとは思うが、
☆の数がボスのランクを表してる。
同じボスでも5段階の強さがあるってこと。
(難易度を変えても変わるから実際には5段階以上違う。
これはドリカス版でだから直ってるかもしれないが)
☆が増えた状態で、↑or↓を押すと、
☆の数=ランクが変わるからやってみな。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 17:46
- >>552
レベル。最初は1しかないけどクリアすると2が現れる。最終的に5まで出てくる。
俺は全ボス総出演のレベル4以上がなかなかクリアできないです。エンペラー単体では何度もトライしていけたけど、総出演は何度も何度もトライするのきついからなあ…
>>553
単純にtod.exeとtexフォルダをまとめてドラッグして「全て上書き」すればOK.
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:16
- >>552
レベルだよ。最初は1だけど、倒すと2が選べるようになる。MAX5まで。
俺は全ボス総出演のレベル4で苦戦してる。エンペラー単体なら何度も繰り返しトライしてレベル5倒せたから全ボス総出演も理論上可能なはずなんだがさすがに何度も繰り返しトライするのはきつい…
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:17
- >>553
単純にtod.exeもtexフォルダもまとめてドラッグして「全て上書き」すればいいんだよ。
- 558 :555=556=557:2000/12/25(月) 21:26
- 書き込んでもなぜか反映されなくて2度書いてしまった、スマソ。
- 559 :名無しさんの野望:2000/12/25(月) 22:26
- みなさんはかな打ち?ローマ字打ち?
やっぱかなうちの方が速い?
- 560 :542:2000/12/25(月) 23:09
- SOTEC M250A メモリだけ増設(128)
http://www.cgc.co.jp/N_P_I/C&C/PC/SOTEC_M250A.html
上記環境では、遊べません。
タイプする文字がなんなのか分からないほど、グラフィックがめちゃくちゃでした。
- 561 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 02:01
- >>560
ちゃんとビデオチップのドライバ新しいの入れてます?
SOTECにデフォで入ってるドライバは激古なので、
最新のリファレンスドライバ落としてきた方がいいよ。
SEGA BBSのPCソフトにも、SOTECのPC特有のトラブルが
結構報告されてるし。
- 562 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 03:32
- ゲーセンやドリキャスのと同等製品使ってるよ
富士通高見澤製らしいけど、いろんなブランドで売られてる。
スコアにはほとんど影響しないと思うけど、
一般的なキーボードに比べて浅い入力を受け付けるから、
同じキーの連打とかは早い。
裏を返せば打った感触が伝わるのが遅くてリズムがとりづらい。
入手困難だしふにゃふにゃで癖が強いから、
あえて買うほどのものでもないけど、省スペースだし、
タイプ感も慣れたから俺は気に入ってる。
- 563 :552:2000/12/26(火) 03:48
- >>554 >>556
そうだったのか。ありがとう。
いろいろ試して遊んでみます。
- 564 :436:2000/12/26(火) 06:21
- 436でCDチェックをだます方法を書いた者です。
436の方法でかなり状況は改善されたんですが、TOD.ICOのためだけに仮想CDを挿入しっぱなしにしてるのもリソースの無駄食いでなんとなく嫌なので、逆アセンブルしてみました。で、以下の2バイトを書き換えればCDチェックが無効になることがわかりました。
*TITLE THE TYPING OF THE DEAD 1.02 CDチェック解除
FILENAME TOD.EXE
000D4D20: 74 90
000D4D20: 0D 90
これで仮想CDすら入れなくともいつでも遊べます。
つーかセガも中途半端で時代錯誤なプロテクトなんかかけないで欲しいね。
- 565 :564:2000/12/26(火) 06:27
- アドレス書き間違ってた。
こっちが正解です、スマソ。
*TITLE THE TYPING OF THE DEAD 1.02 CDチェック解除
FILENAME TOD.EXE
000D4D27: 74 90
000D4D28: 0D 90
- 566 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 07:19
- >>565
ホントだ。感謝々々。
- 567 :名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/26(火) 08:08
- Vodoo3だとハングするのかな?
- 568 :うちは:2000/12/26(火) 08:27
- Voodoo3だけど、普通に動いてるよ
Win98SP1+DirectX8と
Win2KSP1+DirectX8の両方とも
- 569 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 10:43
- >>561
ありがとうございます。ところで、
新しいドライバってどこにあるんですか?
intelのサイトですか?英語でまったくチンプンカンプンです。
なんか、みなさんのレベルとだいぶずれてる気がする、自分が情けないですが、
よかったら教えてください。
よかったらURL教えてください。
- 570 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 11:32
- オンボードの8Mのビデオボードはダメだった。
(ドライバも新しいの配布されてない)
文字がグラフィックで隠れて見えなくて打てない。
TNT2の32Mを載っけたら解決。
PCゲーマーがグラフィックボードのこと
うるさくいうのが、なんでか分かったよ。
このゲームのために結構な出費。
- 571 :@:2000/12/26(火) 14:45
- >>564
あのー、すみませんが、もう少し具体的に教えて頂けないでしょうか・・・
どのソフトを使えば良いのでしょう?
- 572 :>>571:2000/12/26(火) 15:00
- バイナリエディタ
上の言葉で検索掛けて、後は自力で何とかして下さい。
チョットでも間違うとゲームが動かなくなるような代物なんでな。
ある程度のスキルを持って、自力で探せるようになってくださいませ。
- 573 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 15:45
- >>571
vectorに行けばバイナリエディタってのがフリーで
あるんでとりあえずそれを手に入れる。
あとはエディタ起動すればすぐ分かると思うよ。
いじる前にファイルをバックアップしておけば
いつでも元に戻せるから気楽にやっていいよ。
わからなかったらまたここに書けばいいし。
- 574 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 15:47
- バイナリエディタで
ハッカー気取り
- 575 :名無しさんの野望:2000/12/26(火) 16:27
- >>574
ハッカー・・・だって・・。何も知らない中学生は書き込むなよ(ワラ
- 576 :564:2000/12/27(水) 02:38
- >>571
適当なバイナリエディタ(おすすめはとりあえず http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html あたりかな)をVectorとかから落としてきて TOD.EXE を開いて、アドレス 000D4D27 と 000D4D28 の2バイトを 90(16進数ね、念のため) に書き換える。
面倒ならこれをダウンロードするもよし。俺がパッチあてた物です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6032/tod/TOD_102K.LZH
- 577 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 02:54
- で、結局このゲームってオモシロイの?
- 578 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 03:08
- NOCD情報サンキューage!
この調子でセガラリー2も・・・(w
- 579 :564:2000/12/27(水) 03:38
- セガラリー2もCDチェックするのか。
CD-Rや仮想CD全盛のこのご時世にセガは何を考えてそんな無意味なプロテクトかけてるんだろうね。
ラリー2俺はまだ持ってないけどつい先日オークションで落札したから近日中に手に入る予定。気が向いたらセガラリー2もクラックするかも。
>>577
最高に面白いです。
- 580 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 07:08
- 1面でどうしてもたすけれんやつがいる。
どうしようもなかった・・・。
- 581 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 07:18
- 左を注視してガンバレ。
- 582 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 08:30
- >>580
一番最初の「死にたくない」って言いながら死んでく奴? 絶対無理なんじゃない?
そういや3面ボス、クイズを終えた後の水上戦闘で、奴の3度目の攻撃って理不尽に速くありませんか? レベルNormal以上だと95%は喰らっちゃうんだけど。
- 583 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 09:09
- >>569
intelからDLできるから、よく探せばすぐに見つかるよ。
最新のドライバいれたらM250Aで、十分遊べた。問題ないよ。
がんばれよな。
URL? それぐらい自分で探しなさい。
- 584 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 11:26
- >>582
助けられないのは確実としても
その後、一瞬だけ奥にワードが表示されるし…アレが打てたらなぁ
実に気になりますわ。
- 585 :>576:2000/12/27(水) 14:57
-
arigatou
- 586 :@:2000/12/27(水) 15:32
- >>576
あ、そのパッチをあてただけでディスクなしでゲームできるんですか・・・?
どうもわかりません。
- 587 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 15:35
- >>586
解らないなら調べろ。
何でも聞くな。
・・・って説明してくれてるだろうが。
アホカス死ねボケ
- 588 :名無しさんの野望:2000/12/27(水) 16:31
- >>576
マジでありがとうございます。これで仮想で使ってた余分な容量を削除出来ます。
こんなことが出来るんですね。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:03
- >>564
偉いっ!ありがとうっ!!サイコー!!!
花火形式の実行ファイルを思わず作ってしまいました。
- 590 :名無しさん:2000/12/28(木) 02:05
- >>576
ありがとうございます。でもこれって、パッチ当てたら履歴無効になっちゃうんでしょうか?
- 591 :576:2000/12/28(木) 03:02
- CDチェック無効化情報、喜んでもらえてよかったです。
>>590
履歴ってなんでしょう? 意味がよくわからないです。
今後もし1.03とかのパッチが出たとして、それをあてたら当然今回のCDチェック無効化はキャンセルされちゃうけど、その時はその時で僕はまた1.03のCDチェック無効化を試みるつもり。
セガが今後CDチェックまわりのプログラムを大幅改変したりしなければたぶん今後のバージョンも簡単に無効化できると思う。
- 592 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 03:21
- 履歴っつーのは恐らく多分スコアのことで
コインやらボスモードの戦線記録のことであると思われます。
で、1.01以降のデータなら消えないよ。
- 593 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 03:23
- >>576
割れサイトでパッチ当てた実行ファイルをアップされてるよ。
同じ物かどうか分からないけど流されてるんじゃないの?
- 594 :ゲームセンター名無し :2000/12/28(木) 03:32
- >>576
どこのサイト?
- 595 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 03:38
- >>594
忘れた
- 596 :576:2000/12/28(木) 03:38
- >>593
あらら、流れてますか。どこのサイトでしょう? 一応見てみたいです。
流されるのはまあ別にいいけど、出回りすぎてセガにも知れちゃって、新バージョンで対策施されたりすると困るっす。
- 597 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 03:49
- Geoのファイルは消した方が良いと思うよ。
バイナリで書き換えるのは各個人に任せた方が無難。
ま、NOCD化は何処でも考えることなんで流れるってのは諦めた方が良いかと。
- 598 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 04:09
- >>596
探してきたけど、どのサイトか分からなくなっちゃた。
ブックマークが100個近くあるから・・・。
見つけたら報告します。
- 599 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 04:56
- >>596
あったよ。
======================================================================
The Typing of The Dead (No_CD_Patch_Ver1.02)(その他)
The Typing of The Dead用NoCD化パッチです。
ttp://www.driveway.com/share?sid=444d05a0.111d09&name=Documents&view=0
======================================================================
- 600 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 05:39
- あの、1.00以降、ランキングにアップロードしてなかった者ですが、
今日、1.02でアップロードしようとしたところ、出来なくなっちゃってるんですが。
「ID−02:ULデータ作成エラー
アップロードデータが正しく作成できませんでした。」
って表示されちゃうんです。>>576さんが教えてくれたバイナリエディタで
CDチェックの無効化を行ったのが原因かな?と思って、再び1.02のパッチを
当てて、CDチェックを無効化出来ない状態に戻したんですが、ダメでした。
どうやら他に原因があるようです。分かる方いませんか?お願いします。
- 601 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 05:40
- >>600
なんだろ?
TOD再インストールしてみては?
- 602 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 05:45
- >>600
*注意*Ver1.02パッチのアップロードはこのVer1.01アップローダーで行ってください。
こんなこと書いてあったけど、これ使ってる?
- 603 :600:2000/12/28(木) 05:50
- 非常に申し訳ありませんでした。自己解決しました。
アップローダーが旧型でした。1.00のデータをアップロードすることが
出来なくなったことに対し、アップローダーもバージョンアップしてたみたいです。
新バージョンでちゃんとアップロード出来ました。単なる僕のミスでした。
>>576さん、一瞬でも疑ってしまったこを許して下さい。ごめんなさい。
また、1.03になった場合、CDチェックの無効化よろしくお願いします。
- 604 :600:2000/12/28(木) 05:51
- >>602
あ、僕が長々と書いてる間に、親切にどうもありがとうございました。
その通り、僕のミスでした。
- 605 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 05:56
- 英語版のTODって、ダッシュ(’)とか打つんだよなぁ…
特殊キーを使う頻度は日本語版より多いわ
- 606 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 05:59
- >>605
英語圏の人にとって’は特殊キーじゃないんじゃないの?
- 607 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 16:03
- ゆっくりだけどブラインドタッチができるようになったぞ。
- 608 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 21:43
- 未だにまともに動かないぞ。
だんだん遅くなってきてハング・・・
- 609 :声の出演:名無しさん:2000/12/28(木) 21:58
- 殺人犯中居さらしあげ
- 610 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 22:22
- このソフト雑誌とかでの扱いが低いね。もっと話題になっていいと思う。
数あるタイピングソフトの中では抜群にいい出来なんだし。
推奨環境の高さがいけないのか SEGAの宣伝力不足か…
- 611 :名無しさんの野望:2000/12/28(木) 23:55
- やってるうちに重くなってくるって事あるの?
長時間やってると、だんだん動きがぎこちなくなってくるような気がする。
あとCD-R AllWrite使ってやったら余計に重くなった気がするんだけど、
どうですか?
- 612 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 02:45
- スタッフロール全部打てた人いる?
出来ると何かあるの?
- 613 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 03:08
- >>612
全部打てるとスペシャルモードを遊ぶためのパスワードが出てきます。
最後は「しいのまさみつ」ね。ガイシュツだけど。
- 614 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 03:19
- vsCPUモードに入れる為のパスをもらえる。
モーガンって野郎がちょっと強い。
- 615 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 05:08
- CPU:mmx166
メモリ:64
普通に出来ませんね・・・
- 616 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 22:16
- セレロンで快適に遊べてる人居る?
グラフィックカードと一緒に教えてよ。
>>614
モーガンじゃなくてローガンじゃないか?
- 617 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 22:42
- >>616
どのくらいで快適化は解らんが
セレ五百、ALL-IN-WONDER128でちゃんと遊べる
- 618 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 23:18
- >>616
自分は、セレ667&スペクトラ7400DDR&384MBで余裕です。
P2450推奨だから、500ぐらいが、いいと思う。
VSCPUは最初のおじさんと同レベルな自分。
- 619 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 23:27
- 101キーボード使ってるから「^」キーとか「@」キーを認識してくれない。
おかげでチュートリアルの2から先に進めないんだけど
チュートリアル全部できるようにいじれないですかねぇ?
- 620 :>613:2000/12/29(金) 23:42
- がいしゅつ? 既出(きしゅつ)の事?
こういう間違いと言うか勘違い多いね
汎用(はんよう)をぼんよう だと信じてたり(私だけか?)
名代(なだい)をめいだいと信じてたり(これも私だけかも)
- 621 :613ではない:2000/12/29(金) 23:56
- >>620
本気だとしたら、一応
http://members.fortunecity.com/juicynet/bible.html#gaisyutu
読んでみてね。
- 622 :名無しさんの野望:2000/12/29(金) 23:57
- セレ700、Bansheeで普通にできるけどエンペラーで止まります。
セレ566、i810でまあそれなりにできます。
- 623 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 01:53
- TODやりたいけどグラフィックボード(カード?)が貧弱すぎるので
板違いかもしれないけれど質問させて下さい。
グラフィックボード(カード?)ってPCIに挿すんですか?
それだと空きがないので諦めないと・・・(はぐぅ
一台買えとか組めっていうのは置き場所ないんで無し。
- 624 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 02:25
- >>623
いや、君、今の捨てて買い換えた方がいいよ
今ある奴を自分で何とかしようとするには
君の知識は危険な程に足りなさ過ぎる
- 625 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 02:32
- >>623
おれも、新しいマシンを買うのをお奨めする。
何もNECとかcompacとかのメーカー製のパソコンを買うのではなく、
ショップブランドのOS無しの奴を買えばいい。結構良いスペックのものが
今は10万円以下で買えるはず。
OSは今使っているのをそのまま新しいマシンに廻せばいいし。
学生ならお年玉とお小遣いを足して買いなされ。
社会人でも無理じゃない値段だし。
そうすれば、TODだけじゃなく、いろんなPCゲーがストレス無く楽しめるよ!
- 626 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 02:45
- >>623
それか、自作に挑戦してみるとか。
本屋さんに「十万円で組む自作パソコン」とかいうタイトルの本が
あるので、これを機会にパソコンの知識つけてみては?
そんなに難しくないし(?)
ショップブランドが一番安全ですけど。
- 627 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 03:02
- TODを買ってからカードの買い変えなりを考えましょう。
- 628 :576:2000/12/30(土) 04:42
- 597さんのアドバイスにしたがって、
CD無効化済みの1.02のパッケージは消しました。
かわりに1.02をCD無効化するパッチを上げときます。
www.geocities.co.jp/SiliconValley/6032/tod/TOD102NoCDPatch.lzh
これなら問題なさそうな気がするんですがどうすかね?
- 629 :616:2000/12/30(土) 09:30
- レスくれた人ありがとうございます。
RIVA TNT2じゃダメみたいっすね。
セレロン700だけど処理落ちし捲りだから・・・
買い変えるとしますか。
- 630 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 10:30
- >>629 うそん。前も書いたこと有るが
セレ300@450MHz TNT2 MEM256MB Win2000 でサクサクプレイしてるよ?
処理落ちとかの感覚が違うのかなぁ…
- 631 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 10:43
- 突然ですが
誰かでふぉるとのボスの曲を変えて遊んでる人
おすすめのやつを譲って(あげて)もらえないでしょうか
もともと入っているのはいまいち緊迫感がないんで
色々と変えているんですが、
自分の手持ちのやつでは、全然いまいちです
別にボス戦でなくても
5面とか6面とかでも構いません(音楽が嫌いだから
よろしくお願いします
- 632 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 10:53
- >>631
逝って良し
- 633 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 11:43
- つーか毎日ToD三昧です。PCゲー初めて買ったけどおもろいね
最初は90位くらいだったのが、今ではなんとか20位以内に入れるように・・
でも、バッチ当てる前はDCのPassで、フリープレイできたけど
今は自力でやらないと無理?
- 634 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 15:39
- グラフィックのドライバの更新ってけっこう大事ですよね。
最近買った810の元々付いてたドライバでは1024*768でDVDが見れなかったのに
更新したら見れるようになりました。
>623
PC本体ってヤフオクでけっこう高く売れますよ。同じ型番の探して値段みてみては?
- 635 :名無しさんの野望:2000/12/30(土) 17:12
- >>633
CNAWEIA AABRQGY SSNTWHU NJYUUDO GYROBBB
上記のどれかでいけると思います。
>>628
頂きました。これって割れサイトに上がってたものと同じなのかな?
それとも自分でパッチを作ったんですか?
- 636 :623:2000/12/30(土) 18:43
- う〜ん・・・やっぱり買い替え時期のようですね。
調べて自作組むか・・・知識もそれなりに覚えられるだろうし・・・
- 637 :2本指(゜▽゜;):2000/12/31(日) 01:31
- ピアツゥピアでの通信プレイの正しい設定手順を教えてくれませんか?
いや、できなかったり、できてもゲームにならなかったりするのは承知です。
ただ、正しい設定のやり方がわからないので、設定が悪いのか、TODが悪いのか
わからないもんで・・・・
- 638 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 02:14
- 主人公がたまに、ゾンビになったりハゲおやじになったりするんですけど・・・・
- 639 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 02:18
- >>635
全部だめだったよ。
- 640 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 02:19
- >638
そうなるアイテムとったからだよ
- 641 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 03:49
- >>639
俺はいけたよ。
- 642 :@:2000/12/31(日) 04:08
- >>638
それ、どうやるの?やってみたいから教えて(藁
- 643 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 05:10
- >>642
1面でも最初の女性を助ける所で出る一文字のボックスを打つと、
そのアイテムが出ることが多い。
まぁ繰り返しやってみな。
- 644 :ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 06:16
- >>623
俺のマシンは自作だけど、メーカーのパソコンは大概グラフィックボードが
貧弱なんだよなぁ。自作か直販をお薦めするよ。
パソコンショップに行って組み立ててもらうのもいいよ。
ちなみに俺のマシンは半年前のもので、アスロン650M+Viper2。
10万ちょいでできたよ。
今時PCIに挿すグラフィックボードも珍しいだろう。
- 645 :576=628:2000/12/31(日) 07:33
- >>635
自分で作ったものです。割れサイトに上がってるのはおそらくここで公開した奴のコピーでしょう。
そのネタ>>593-599あたりでガイシュツだけど。
- 646 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 10:38
- だれかー いまからネットワークのTODやりましょう!
メールでIPアドレスおしえてください。おれもおしえるんで(メールで)
ちなみに俺下手だから。ちょっとのあいだレスまつ!
- 647 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 10:50
- いないな(まあ当然か)誰でもいいから気が向いたらメールください。
IPを悪用できるほどパソコン詳しくないんで。
- 648 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 11:29
- ドリキャス版やりこんだんだけど買う価値ある?
過去ログ読んだ限りではネットワークプレイに
期待できないらしいが・・・
- 649 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 12:01
- ドリカスがあればいらんだろ
- 650 :576:2000/12/31(日) 12:16
- 少しでも快適にタイデ(って呼ぶのは僕だけ?)をプレイしようと、色々と試してる576です。
CDチェックを無効にして、あとディスク領域を節約するために全てのWAVファイルを8ビットモノラルにするまではうまくいきました。
で、もう1つ、なんかこれBGMと効果音のバランスが悪くありません? ゲーム開始時BGMがちょうど良いくらいの音量にスピーカを調節すると、効果音がでかすぎて1文字タイプするごとにうるさいうるさい。隣の部屋から文句が来そうで怖いです。というわけで効果音を60%くらいに調節したいんですが、音量変換を一括で簡単にできるツールってないでしょうか? GoldWaveで一括で8ビットモノラルに変換することはできるんだけど、音量変換機能はないんだよねえ…
- 651 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 18:43
- 普通は音楽、効果音それぞれにボリューム調整
ついてるのが当たり前なのに。
この辺にせがの限界を感じるな。
- 652 :名無しさんの野望:2000/12/31(日) 23:57
- 難易度の違いによってクリアしたあとの
パスワードって違うの?
とりあえずVeryEasyでArcadeModeクリアして出たパスワード入れたら
VS.CPUが加わったんだけど
ほかにもなんか加わるの?
- 653 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 00:00
- なんか、同じことやってる人っているもんですね(^^;
自分も、手動で効果音のボリューム半分にしてました。
でも、うっかり再インストールするはめになって、元の木阿弥に・・・
BGMにしても、位相をちょこっといじっただけの全く同じ曲が
モードごとにいちいち2ファイルづつ用意されていることといい、
「あとは自分で思う存分カスタマイズしてね」というセガのメッセージとしか
思えまへん(というわけで曲も自分で差し替えてる)。
- 654 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 00:55
- よかった、うちのSPECTRA F11だと不具合何も無い
カノプーマンセー!!
- 655 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 01:11
- ルーマニア203も移植してくれないかな
- 656 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 03:35
- 俺、難易度very eazy ライフ3コンティニュー5でステージ5から
やってるけどいつもステージ6のタワーにぶち殺される。
エンディングみてー。ラスボスはキュリアンか?(謎)
- 657 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 04:12
- >>652 >>656
過去レスのパスワードを入れてみてはどうでしょう?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 06:59
- 前のほうでWin2000大丈夫じゃない?って書いてたんだけど、
ヨドゥバシ帝国の店員さんは、NT系はダメなんで2000もキツ
いんじゃないでしょうかって言うてた。
どっち信じてよいのか分かんなくて手が出せない私は貧乏人。
- 659 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 07:43
- 俺の友達はWin2000で遊べたそうです。
ただし、ゲーム中によく落ちるって言ってた。
- 660 :652:2001/01/01(月) 07:48
- >657
いやね、パスワードは自力でGetしたいんすよ。
ほかのモードクリアして別のパスワードが出てくるんだったら
俄然やる気が出てくるんで。
- 661 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 08:10
- >>654
うちの3200R2は画面が変になるよ。
ラリー2の時もそうだったんだよなー。
- 662 :葉鍵板オフ参加者:2001/01/01(月) 08:40
- _ - ― ニ―-_
― ヽ
/ へ/ヘ ヽ
/ へ/へ |
/ _ ―― ̄ ̄ ̄―_ |
/ _― 〔ニンゲン〕 ヽ |
( ― _ ――――― __ | |
―-|((((((―  ̄ ̄ ̄ ̄ ―――ニ | /
|ミミミ| ̄ ̄――__ \
|ミミミ| _ \ ――/__ \
|ミミミ\ -――\::::::::::::/― | ̄ー
|ミ/ \|-_ ○ ):::::::( ○ ヽ|
|ミ| |⌒|ミ| ー― ::::-::::\_イ |
|ミ| |⌒|ミ| 三ニ三 ::::::::::....| ..::::|
|ミ| ゝイ| / _ ::::::::::::::::...|...::|
|ミミ\ト| / ( \::::::::::...||
|ミミ ミ∧| | /二二二二二_).| _________
|ミミ ミハ ヘ |_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| |:| /
|ミ ミハ ヘヘ ヽ_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_ .|:| < はゆはゆ氏ねや!
|ミ ハ ヘヘ ――――――.::| \_________
へ| / ヘヘ ___ |
/\ \\ ヘヘ::::.. ニニニ ...::|
/ \ \\ ヘヘ::::::..... ̄....::::::::|
/ \ \\ ヘヘ ―--――
/ \ \\_
- 663 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 11:11
- 俺もWin2000だけど、思い切って買った。
最初はOPでフリーズだったけど、ToDばっちと、グラフィックカードと
AGPのドライバ更新して、全然快適になったよ。
でも、長時間(つーか1時間以上)やると、音が変になるけどな
- 664 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 15:14
- http://fumichang.tripod.co.jp/jintyu.html
↑Win2000ユーザーらしい
内容見たとこここにも来てそうだなこの人
- 665 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 15:23
- 俺英語キーボードだとゆうこと忘れて購入してしまった。
日本語キーボード買ってきたけどOSインンストールするときに
英語キーボードを認識させてしまったけど日本語キーボード
其のままさしても大丈夫でしょうか???
- 666 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 16:10
- 俺はWin2000で落ちるけどそれはたぶんパーツの相性。
普通にWindows使ってても落ちるから。
- 667 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 19:01
- ゾンビ8体出したけどパスワードでません。
何か条件あるのかな?6面全部やれとかノーコンティニュとか。
それとも画面表示のバグかな?spectra7400なんですけど、
皆ちゃんと表示されますか?
- 668 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 19:59
- うーん、確かにゾンビ8体倒しても出ないことあるね。
どういう条件なんだろう?
- 669 :名無しさんの野望:2001/01/01(月) 21:27
- >>665
うちWin2000だから参考にならないかもしれないけど、
後から日本語キーボードに変えてもなぜかうまく行かない。
メモ帳ではちゃんと109配列になったのに、TODだけ101配列になる。
- 670 :名無しさん@お願いいっぱい。:2001/01/02(火) 03:24
- >>664
自演
- 671 :名無しさんの野望:2001/01/02(火) 18:44
- WIN2kですけど、特にプレイに支障をきたすバグはないです。
初期のバグはパッチ当てれば大丈夫ですし・・・普通に動いてます。
- 672 :名無しさんの野望:2001/01/02(火) 19:53
- 671とは別人だけど俺も異常なし。
815、GTS-MX、YMF724、W2kです。
- 673 :名無しさんの野望:2001/01/02(火) 23:30
- >>670
はぅっ!流石は2Chan
初書き込みが厳しい意見
ところで本当にDirectX7.0対応だと2000OKですかね?
皆さんはデュアルブートしていらっしゃるのですか?
- 674 :名無しさんの野望:2001/01/02(火) 23:49
- OZAWAKENやれば?
フリーだしリスク少ないよ
- 675 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 01:13
- 今度買おうかと思うのですが
このスレを見て不安になってきました。
私の環境は
WIN98 DirectX7.0 P2-350 メモリ192MB 3DBlasterSavage4 32MB
なんです。
メモリはいいとして CPUと、一番問題はS4です・・・
過去ログ見てるとS4ユーザーの方が バグだらけだ、とおっしゃられているので・・
バグがあるとすれば たとえばどんな症状なんでしょうか?
あと、このぐらいの環境で普通にゲームができるものなのでしょうか?
- 676 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 02:10
- >>668
5,6回やりましたが1度もでないです(ENDって表示される時にでるの?)
結局ここに出てたパスワードでvsやりました。
1面でいつも頭が巨大化しますね。
- 677 :あのさぁ:2001/01/03(水) 03:58
- エンディングって何種類ある?
3種類見たけど他にあるのかなぁ?
ネタバレ嫌な人のために内容をメアド欄に書いといたけど
他に見た人内容きぼんぬ
- 678 :あのさぁ:2001/01/03(水) 04:03
- >>676
Win98 DirectX8 P3-450 メモリ384MB StealthSavage4-32MB
だけども別にゲームをやる分には大丈夫。
ネームエントリーで名前が見えないとか
完璧ではないけどもゲームをするに当たって特に問題はなし。
しいていえば問題文の背景が半透明になってないのだが
これはボードじゃなくってそういう仕様になってるみたいだね。
ゲーセンでは半透明だった気がするのだが…
- 679 :ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:07
- >>677
その3つしかない。
分岐条件は↓
ttp://www.dricas.ne.jp/game/tod/tips/TIPS.htm
- 680 :あのさぁ:2001/01/03(水) 04:31
- にゃるほど。さんきう!
PCで鍛えてもなんかゲーセンで歓声を浴びるために
ばしばし進むってことができなさそうだ…むずいね。
どんなに頑張ってもワンコインだと5面の道中でシヌ…
- 681 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 04:49
- >>680
俺もNormalだと大抵5面の途中で死ぬ。
ズィールで-1〜2、マジシャンで-1〜3くらい喰らって。
たまに6面まで行けることもあるけどあのエンペラーをノーコンティニューで倒すのは無理だろ…
前面1コインでクリアできる奴って果たしてどれほどいるのかな?
- 682 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 07:08
- 全面1コインの人は大抵最初のプレイで達成する。
- 683 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 07:54
- 調子よく進んでるとランク上がって難しくなるしなー。
ダメージを喰らわずに極力ランクを下げていきたいだが…
- 684 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 11:57
- >681
100人位はいるんじゃないの。今のAC版は初期の頃より
相当簡単になっているようだし。
>682
んな奴はいねーよ、ゾンビの攻撃してくる順番とか、クイズの答えとか、
ワードを覚えなければ、職業タイピストでも無理だろ。慣れれば
それほど難しいことでもないが。
>683
プレイ時間でもランクは上がるから、ワンコインクリアにはある程度の実力が
必要。あと、ノーミスだとランクの上がりが激しいから、ある程度入力ミスを
しつつ進むといった手段もある。
- 685 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 12:46
- このゲームはどうやらVery easyでもブラインドタッチできないとクリア不能みたいだ
残念ながら補習ドリルが必要なようだな(死)。
2面の車の運転手いつも爆死するしな。
- 686 :675:2001/01/03(水) 13:02
- >>678
情報どうもです。
それぐらいの症状だったら普通に遊べるみたいですね!
CPUはどうなんだろ・・
まぁ買ってみます。ありがとうございました。
- 687 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 13:06
- 俺もさっきゲーセンいってきて、鍛えたブラインドタッチを披露してきたんだが
何故か2面の途中でいきなり、画面まっくろ
ゲーセン版でも落ちるの?(笑ぃ
- 688 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 13:32
- キーボードが壊れていて「G」の反応が悪いのですが大丈夫ですか?
- 689 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 14:13
- 大丈夫じゃないです。
これでいい?
- 690 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 14:40
- うん、本当に大丈夫じゃないね。新しいの買え。W
- 691 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 15:14
- うるせぇ!俺は俺のやり方でいくぜ(謎)
- 692 :初心者的 HELP ME:2001/01/03(水) 17:11
- スコアデータとかは どこに記録されていますか?
OSを入れ直したいんだけど
どれをバックアップしておけばいいのか解りませーん
- 693 :名無しさんの野望:2001/01/03(水) 23:21
- シリアル番号知ってる人いませんか?
なくしちゃったんです。
叩かれるのは覚悟の上です。お願いします
- 694 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 06:19
- >>693
SEGAにрオろ。
- 695 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 08:54
- 中古で買うからだ>693 シリアルはテキトーにいれろ tod111111とか
- 696 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 09:39
- >>695
693は割れ物だって・・・
- 697 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 11:26
- >>693
最近数週間に1匹はこういうマヌケが出るようになったな。
そう書けばどっかの親切なマヌケがシリアル出してくれて
マヌケなサイトで入手した割れ物で遊べるようになるとか
思ってるのか。残念ながらお前を超えるマヌケはそう簡単
には居ないんだよマヌケ。
- 698 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 18:49
- >>693
確かにあのシリアルは登録葉書切り取り後に捨ててしまいがちだけども。
にしても少し不信ですね、それともPCゲーム初心者なのかな?
- 699 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 19:14
- >>698
あれはなくしたってやつ結構居そうだよね。
>>693はネタだとは思うけど。
- 700 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 19:56
- 割れ物ってなんや?専門用語使わんといてくれ。
多分ほとんどの奴が意味わかってないぞ。
- 701 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 20:45
- >>700
分からんのはオマエだけ
- 702 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 21:51
- ボスモードのエンペラーレベル5にさっぱり勝てなくなってしまった。
なんかやればやるほどヘタになってるような…。集中力が落ちてるから?
- 703 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 21:55
- 700もネタだろ
- 704 :名無しさんの野望:2001/01/04(木) 22:01
- >>702
俺も最初より下手になってきた気がする。
やっぱ集中力の問題もあるかも。
- 705 :知ったか君:2001/01/04(木) 23:21
- >>700
Wares(ウェアーズ)、通称「ワレズ」。
フリーじゃないソフトウェアをアップロードし、無料でダウンロード出来る。でいいのかな?
モロ違法。SFCやGBのROMなどもこれに入るのかな?GBドラクエVやポケモンクリスタルが
発売日にダウンロード出来ちゃうこの状況はどうかと思う。最近ではDCのPSOやカノンなども
アップロードされたりしている。ファイルは偽装されていることが多いが、ちょっとネットで探せば
解凍・結合ソフトは見つかる。そういうサイトを見つけても、ダウンロードしたりしないように。
「こいつらは金を出してソフトを買えないケチケチ貧乏人なんだな。」とでも思って見ておくだけにしとけ。
- 706 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 00:03
- 705は現役DOM
- 707 :名無しさんの死亡:2001/01/05(金) 00:48
- DOMってなんや?専門用語使わんといてくれ。
多分ほとんどの奴が意味わかってないぞ。
- 708 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 01:11
- >>707
DOM[Download Only Member]
無償配布しているソフトをDLして、相手にはまったくお礼を言わない人のこと。
みんなに嫌われることは想像にかたくない。掲示板に「ありがとう」と書くだけで
良いのだが、なぜ書けないのか?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:42
- おれはROM
- 710 :名無しさんの野望:2001/01/05(金) 07:15
- 音量の一括調整出来るフリーウェア見つけました。
http://soundengine.lunanet.gr.jp/
「SoundEngine」(けっこう有名どころ)
に同梱の「Lumpy」を使って、フォルダごとにWAVファイルをまとめて
ドラッグ&ドロップ、アイテム設定で出力フォルダと出力レベルを設定、
実行でまとめて音量変換してくれます。
出力レベルはTODの効果音だと-15〜-20dbくらいでちょうど良い感じでした。
- 711 :700:2001/01/05(金) 10:33
- 割れモン理解したぜ。ただいまブラインドタッチを習得するため修業中
- 712 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 02:53
- あんたにゃ無理
- 713 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 03:00
- Normalでエンペラー1コインクリアできん…。
VeryHardで1コイン達成できる奴なんて日本にいるのか?
- 714 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 03:26
- なんかTODやり始めてからとにかく早く打とうとする
癖がついて、打ち間違いが増えた、、(鬱
- 715 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 03:31
- >713
ノーミスで(ミスタイプ無し、ってな意味)
で全面クリアする奴もいるそうな。
世の中は広いってことだ。
http://www1.accsnet.ne.jp/~aml01009/souko/agentkeno2.JPG
こんなスコアになるんだと。
- 716 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 13:37
- Win98 DirectX8 P3-500 メモリ128MB RAGE MOBILITY-M1 8MB
のノートパソコンでTODできますか?
出来なかったらもったいないので教えてください。お願いします。
- 717 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 13:46
- >>715
合成臭いのは気のせいか?
- 718 :715:2001/01/06(土) 17:57
- 違うだろ、実際このスコアで登録しているようだし。
ver1.00ではこんなスコアも出しているようだから
http://www1.accsnet.ne.jp/~aml01009/souko/agentkeno.JPG
- 719 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 23:10
- このゲームってデータはどこにセーブされるんですか?
こわくてWinの再インストールできない・・・
- 720 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 23:12
- あいうえおかきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
まみむめもやゆよわをん
タイピングの練習。
- 721 :名無しさんの野望:2001/01/06(土) 23:40
- Win再インストール後
セーブデータのみ消滅
suck
- 722 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 01:51
- なんかエンディング。2回目以降からかなり寒いんですが
- 723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 02:07
- レジストリにそのままセーブが残ってるっぽいよ。
あとはしらん。
- 724 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 07:28
- レジストリ自体無いんだけどどこにあるの?
- 725 :名無しさんの野望:2001/01/07(日) 10:41
- >>722
2回目以降じゃなくて、ゴールドマンの挙動は最後の長文クイズでどれを答えたかで決まるらしいよ。
俺バンジーに大受けしたんだけど。
- 726 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 00:03
- 1級がとれません!
ていうかなじみのない言葉ばかり出てきます
たすけて!
- 727 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 01:28
- >>726
何の1級がとりたいんだか、わかるように書いてくれ。
アーケードモード、ドリルモード、ボスモード色々あるんだから。
- 728 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 02:17
- このゲームのタイピングのコツは?
文字が出てきたときに日本語とローマ字の
どちらをみて打ち込むと効率がいいんだ??
- 729 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 02:22
- エンディングって何種類かあるの?
俺の場合は飛んでったんだけど。
- 730 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 02:29
- あのー、俺は「じゃ、じゅ、じょ」は「ZYA@`ZYU@`ZYO」ではなくて
「JA.JU@`JO」とタイプしてるんですけど「ZYA@`ZYU@`ZYO」ってうたんといけませんよね。
「JA.JU@`JO」に変えることってできないんですかね。
- 731 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 03:05
- >>730
ノープロブレム。
「zya」や「ja」どころか、誰も使わないだろうと思われる、
「jilya」「jixya」「zilya」「zixya」でも可能(多分)。
一度アーケードでプレイしてみるといいよ。
- 732 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 16:35
- ]
- 733 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 16:36
-
- 734 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 17:57
- >>731
しかもどれでも自動で認識するから、「さっきはJAだけど今度はZYA」なんてこともできる。
すごいよな。
- 735 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 20:54
- チュートリアルモードで、項の最後にゾンビを打ち倒すじゃない。
あのとき、『あと○○匹』の表示が邪魔で、何のキーを打てばいいのか
わからん場合があるんだけど、これって仕様?
- 736 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 21:48
- >>735
ビデオカードのドライバを更新してみては?
うちはそれで解決した。
- 737 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 22:11
- >>736
そーゆー問題か?
- 738 :名無しさんの野望:2001/01/08(月) 22:19
- テクスチャの透明部分が抜けてないとしたらそーゆー問題の可能性もあり得る。
- 739 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 00:24
- パスワードはアーケードでもらえるの?
オリジナルってのはコインだけ?
さっぱり。VSとかいうのやりたいよう
- 740 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 00:39
- VSモードはアーケードクリアして、スタッフロール全部打ったらパスもらえたよ
前のほうにもPASS乗ってたからそっち探してみて
- 741 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 01:58
- >>734
逆にそれがマイナスになっている時もあるけど。
例えば「じょ」を「JO」と打つつもりが、
「JI」と打ってしまった時は、リカバリーが大変。
なんせ、その後で「LYO」とか「XYO」入力するはめになるから。
- 742 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 02:49
- >>741
ああ、それ、俺も時たまやっちゃうよ。
まあその程度の副作用は仕方ないね。
- 743 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 07:05
- >739
CNAWEIA
パスは大文字で。
- 744 :ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 10:13
- >741
しかも、それを学習してしまうんだよな。
はっきりいってコンフィグで設定できるようにしてほしい。
- 745 :744:2001/01/09(火) 10:16
- あと、学習したことゲーム終了すると忘れるし。
- 746 :ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 21:51
- >>744
わかっているとは思うけど、表示が変わるだけで
実際の入力はどちらも受け付けるよ
- 747 :名無しさんの野望:2001/01/09(火) 22:51
- >>743
サンクス
VSモードのキャラクターの設定が笑えた
TOD最高やね
- 748 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 01:47
- G!
- 749 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 01:50
- G?
- 750 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 02:17
- 女エージェント綺麗
惚れ惚れするage
- 751 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 02:25
- スレ違いですいませんがだれか教えてください!
CD−R
CD−RAM
CD−RW
違いはなんなんでしょうか?
- 752 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 08:41
- >>751
ホントにスレ違いだね(ワラ
基本は何でも自分でネット検索することだよ。
>CD−R
一度書き込んだデータを消去できないタイプの「書き込み可能CD−ROM」
>CD−RAM
なんですかこれ? DVD−RAMなら聞いたことあるけど・・・
>CD−RW
CD−Rとは違って書き込んだデータを消して書き換えられるタイプの「書き込み可能CD−ROM」
表現に不正確な部分があると思うけど、こんなもんだと思ってれば問題ないでしょう
知らなくたって使えればいいし、金があれば買い直せばいいんだし。
ただRよりRWの方がいいじゃんとかいう単純な勘違いは起こさないように。
- 753 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 14:08
- >ただRよりRWの方がいいじゃんとかいう単純な勘違いは起こさないように
なんで?
- 754 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 14:15
- 補足
>CD−RAM
おそらくCD−ROMの事を聞きたいのかな?
CD−ROMのROMは
R=録
O=音
M=も出来る
の略です。よって音楽専用のCDの事。
- 755 :752:2001/01/10(水) 14:52
- >>754
わざわざ俺のフリして書かなくてもネタとしてはまあまあなのに(ワラ
>>753
マジレスが欲しいならふさわしいスレを探した方がいいよ。
RWは普通の音楽専用CDプレーヤーで読み取れない(ことが多い)とか
単価が高いとか
書き込み・読み込み速度ともにRに劣るとか
用途にもよるけど「RWの方が書き換えられてトク」というセコい発想の人には
長い目で見て損をするような代物だってこと。
Rなんか信頼性の高いやつが1枚80〜100円程度で買えちゃうんだから
ガンガン使ってガンガン焼けばいい。
人にあげるのも惜しくないし。
- 756 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 15:42
- みんなありがとう!
Rを買うことにします!
それではスレ違いの馬鹿はきえます。
ホント感謝!
- 757 :名無しさんの野望:2001/01/10(水) 20:55
- PC版オフィシャルサイトに
ATI RAGE MOBILITYで動作するパッチがアップされている模様。
これでノートPCユーザもプレイできるカモ。
誰か動作報告キボーンヌ。
- 758 :名無しさんの野望:2001/01/11(木) 00:01
- パイピング量が多すぎて、疲れて最後までやる気がしないんですけど
- 759 :名無しさんの野望:2001/01/11(木) 01:21
- パイピングって何だか気持ちよさそうだね。
乳がん予防にも効果がありそう。
- 760 :名無しさんの野望:2001/01/11(木) 02:11
- パイピングオブザデッド
- 761 :名無しさんの野望:2001/01/11(木) 21:48
- GeForceGoがでれば
ノーぱそでもできそうだな。
ところでGO搭載PCはいつでるの?
- 762 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 21:47
- >>757
1.03が出てるのかと思ってサイト見にいっちゃったけどなかった。
パッチって先月出た1.02のこと?
- 763 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 21:59
- GO搭載PCはいつでるんだ ゴルゥァ!!
- 764 :名無しさんの野望:2001/01/12(金) 22:01
- >>762
1.02のATI RAGE MOBILITY専用パッチの事。
ATI RAGE MOBILITY使ってない人には関係ない。
1.03ではない。
- 765 :762:2001/01/13(土) 02:56
- >>764
あ、ほんとだ。別で出てたのね。気付かなかった。
俺はMilleniumG400だから関係ないんだけど、
そっちの方もCDチェック無効化パッチ作って欲しいですか?
- 766 :名無しさんの野望:2001/01/13(土) 04:45
- いままで普通に画面一杯に表示されていたのに、さっきやったらなぜか画面が
全体的に縮まって、半分ぐらいのサイズになってしまいました。
画面の周りは真っ暗です。このゲームに限らず、フルスクリーンでやるゲームは
みんなこの症状がでます。どうすればよいのでしょうか。ぜひ教えてください。
- 767 :名無しさんの野望:2001/01/13(土) 06:04
- >>766
モニターに表示サイズを調整するボタンがないかい?
この現象はゲームの解像度と普段使ってる解像度が違うと
起こると理解してるけど実際はどうなの?おしえてえらい人!!
- 768 :大きな栗の坂下:2001/01/13(土) 22:01
- 今日、ノートパソコンでインストールしたけどできね〜
誰かおしえて!!お願い。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 22:18
- スペックは?
ノートは動作対象外だってよ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:57
- 保証なんてかんけえないのだあ
- 771 :名無しさんの野望:2001/01/14(日) 20:33
- thinkpad1620(cel-500、rageM、w2k)で動作確認。
ただ…ちょびっと辛い気がしないでもない。
OPはそこそこ見れるんだが、重いときはかなり重い。
- 772 :名無しさんの野望:2001/01/16(火) 12:16
- age
- 773 :名無しさんの野望:2001/01/16(火) 16:20
- あげとこ
- 774 :名無しさんの野望:2001/01/17(水) 11:02
- 追加WORDまだかなあ
- 775 :ぷろてくたすりぃでぃー:2001/01/18(木) 01:02
- うーん、盛り下がってきたね。
- 776 :名無しさんの野望:2001/01/18(木) 23:36
- あげ
- 777 : :2001/01/19(金) 00:45
- ここらでいっちょ、しいのまさみつの素顔age。知らない人の為に。
http://shinya22.hoops.livedoor.com/yushi.jpg
↑これの黄色の方らしい。
ちなみにこの画像は↓このHPの日記にありました。
http://shinya22.hoops.livedoor.com/
では。
- 778 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 01:03
- http://shinya22.hoops.livedoor.com/sub2.htm
読み応えあるね。
というか、スゴイね。
- 779 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 02:36
- >>778
確かに読み応えあるね。
つーかタイピングに「今度は命がけだ」とか言ってるのが笑える。
いや、その気持ちはわからんでもないけど。
- 780 :名無しさんの野望:2001/01/19(金) 08:46
- >>777
しいのまさみつ氏、結構若そうだな。
お隣は他の写真にもいくつか出ているけど有名なタイパーの方だね。
俺も一度だけ会ったことがある。
- 781 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 16:45
- これのセーブデータってどこにあるの?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/20(土) 22:37
- これを超えるタイピングゲームは出るかな?
- 783 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 23:24
- ようやくセーブデータの在り処が
瀬賀BBSのPC板に出てたよ。
- 784 :名無しさんの野望:2001/01/20(土) 23:45
- これですかね。
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/p/pc/187/rrptgw/vdtjby.html
pol\tv2.bin
pol\komono_0.bin
pol\bg_adv19.bin
tex\scr_tod_itm_itamidome2.bin
この4ファイルのようで。
- 785 :ななしー:2001/01/20(土) 23:47
- 追加ワードって何処に書いてあったっけ?俺も見た気がするんだけど
早くほしいのう
- 786 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 00:24
- これで心おきなく再セットアップできるよ。
ありがとう。
- 787 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 11:32
- ネットランキングのデータが消滅してる…(T_T)
やる気失せるんだけど。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:28
- >787
サイトの?自分の?
- 789 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 19:39
- 「覚えておくんだな。チャンスは2度とないことを」
このセリフ英語でなんていってるの?リメンバーまでしかわからん・・。
なんかジェームスさんがいきってて異様にかっこいいから教えてくれ。
(ちなみにこのセリフは5面でクアールらを倒したときのだ)
- 790 :声の出演:名無しさん:2001/01/21(日) 19:49
- ラストのバンジー→ゲップには笑った
あれってどうやったらなるの?
- 791 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 19:54
- >787
SEGA公式ページのが消えてる。
>789
Remember.There's no such things as a second chance!
あんま自信なし。
>790
http://www.dricas.ne.jp/game/tod/tips/TIPS.htm
を見るべし。
ポイントが低い順に
飛び降り爆破→バンジーゲップ→空中飛行
- 792 :788:2001/01/21(日) 20:41
- やっぱり消えてたのか。
うちのパソコンがおかしくなったんかなって思った。
これは復活するのか?再アップもできん。
- 793 :名無しさんの野望:2001/01/21(日) 22:55
- >>782
このシステムで北斗の拳なら燃えると思うんだが。
もちろん、リアルタイムあべしシステム採用で。
- 794 :名無しさんの野望:2001/01/22(月) 20:05
- ネットランキングのデータ、復活したみたいです。
いやー良かった。
- 795 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 03:20
- 3DFILESにデモが上がったけど、
コレは日本語版なのか?
英語版だったら落としてみるんだが。
http://www.3dfiles.com/games/thetypingofthedead.shtml
- 796 :名無しさんの野望:2001/01/23(火) 12:07
- >795
ところどころ日本語が残ってるけど、基本的には英語版だったよ。
- 797 :アスリート名無しさん:2001/01/23(火) 12:49
- GameSpot辺りで、英語版が(おそらくDCでも)出るって話は前に見た。
ただ、英語圏の人間には簡単過ぎるらしく難易度上げろ、とw
(なまじ日本語見ない分、画面の手本通り打つ連中の方が早そうだ)
- 798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/23(火) 14:12
- 連中、ミス少ないしね。
それに慣れている単語が多い。
- 799 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 07:15
- age
- 800 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 16:20
- age
- 801 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 17:49
- 何か書けやー。ちなみにみんなはどのくらい速いの?
おれ、100人斬り4’44’80。ここだけ1級が取れない・・・
なんかPCが重くて速く打つと読みこんでくれないんだよなー
- 802 :ななしこ:2001/01/24(水) 18:16
- ランキング20位前後
- 803 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 18:23
- 4分は余裕で切れるが、topと2位の二方には全く勝てる気がしない。
ストレンクスのタイムを見てもわかるように、スピードが違いすぎるね。
- 804 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 18:31
- 803は100人斬りの話。
- 805 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 19:05
- スレ違い(板違い?)かも知れないけど、
セガのゲームでPCに移植して欲しいものってある?
どうやらこれからPCにかなり力を入れていくらしいから。
- 806 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 19:22
- >>805
デイトナ、スパイク、アウトリ、オラタン
18WHEELER、JSR、レンタNo1、PSO
- 807 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 19:47
- Indy500
- 808 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 19:49
- そりゃVF3だろ。
ネット対戦できればなおよし。
だけど、ラグラグでゲームにならんか・・・。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:58
- 未だにクリアーできん・・。
- 810 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 21:02
- >>809
パスワードでフリープレイにすれば?
- 811 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 21:38
- 100人斬り4分30秒くらい。
- 812 :名無しさんの野望:2001/01/24(水) 23:05
- >809 既出だが、パスは「CNAWEIA」 すべて大文字で入力のこと。
- 813 :んさし無名:2001/01/25(木) 07:42
- カエルが999。
自慢できるのはそれぐらいか。
- 814 : :2001/01/25(木) 08:59
- 僕のタイピング能力は、ノーコンティニューで運がよくても5面のボスの
「マジシャン」まで。そこまで行けても絶対死ぬ。3面ボスのタワーで死ぬことも。
それとどんなに頑張っても運が良くても、全面クリアまでに4コインはかかる。
つまり、中途半端な能力。
つーか、クムドールの剣ってのがやってみてー!!
http://www.ceres.dti.ne.jp/~pocari/typing/typesoft.html
↑Pocariさんはどうやらこのゲームでタイプを覚えたみたい。
検索かけてみよ。
以上、独り言でした。
- 815 :異邦人さん:2001/01/25(木) 15:19
- ノートだと、動かない...
- 816 :名無しさんの野望:2001/01/25(木) 18:21
- 俺もレベルノーマル、ライフ3では3コインが限界。
エンペラー強すぎだよ…
- 817 :名無しさんの野望:2001/01/25(木) 22:07
- 難易度が変動するんだよね、途中で難易度上がらないように
わざとタイプミスした方が死ににくいのかしらん?
- 818 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 05:35
- あげ
- 819 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 05:47
- >>815
それは保証外だから
- 820 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 12:29
- 〃∞=@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(Ο ●) < 下がりすぎ〜
чДν \________
/∧//)
∪ |∪⊇
(∫ ( (
∽ ∽
- 821 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:36
- パスワードの出てくる時間短すぎ・・・
メモとってる最中に画面消える
- 822 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 21:26
- >>821
>>465
に、パスあるよ。
- 823 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:28
- >>821
PrintScreen押せばいいだろうに…
- 824 :名無しさんの野望:2001/01/27(土) 22:53
- >>465のパスを入れてもアーケードモードだと最初から6面って出来ないの?
- 825 :名無しさんの野望:2001/01/28(日) 16:49
- 今まで自分のタイプはかなりいけてると思ってたが、
このゲームやるとまだまだ甘いことに気づかされる。
- 826 :名無しさんの野望:2001/01/28(日) 21:07
- 俺のTOD、ありとあらゆるところでフリーズする。もしかしてこのCD
不良品ちゃうんか?ラスボスでとまったときにはぶち切れそうになるわホンマ。
- 827 :名無しさんの野望:2001/01/28(日) 21:38
- >826
PCが不良品
- 828 :821:2001/01/29(月) 00:23
- >823
知らんかったありがとう
説明書には「スペース押せ」←?
とか書いてあったもので、
>822
あれで全部なの?
- 829 :名無しさんの野望:2001/01/29(月) 06:20
- チートしたい?(藁
ちょっとしたプラグインファイル使って
常にライフ5とかできるよ(藁
そのファイル欲しい人はレスよろ
URLのせやす
- 830 :名無しさんの野望:2001/01/29(月) 09:19
- ToDでチートしてどうするんだ…??
- 831 :名無しさんの野望:2001/01/29(月) 09:34
- >>829
コンティニュー無制限になれば十分だと思う。
コインが集めたいなら別。
- 832 :名無しさんの野望:2001/01/29(月) 11:28
- ていうかチートってなんだ??
- 833 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 07:38
- あげとくか
- 834 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 08:12
- cheat
1.だます@`ごまかす@`浮気する@`
2.詐取@`カンニング@`だますこと@`ごまかし@`詐欺師@`不正行為@`詐取
- 835 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:11
- さっき気づいたけど、起動時にLANにアクセスしてるみたい。
なにしてんだろ?
- 836 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 22:29
- こんなすぐ落ちるゲームはじめてだ。セガPC期待できないかも。
海外でも人気あるみたいですね。デモがあるので英語バージョンやってみては?
- 837 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 22:32
- 落ちるのはマシンがクソ
- 838 :名無しさんの野望:2001/02/03(土) 22:33
- 相性が多発するだけなのでセガが糞
- 839 :名無しさんの野望:2001/02/04(日) 05:01
- 漏れは一度も落ちたことないが、
買う時、店員に「動作環境は大丈夫ですか?」と念を押された。
そうとう苦情があるんだと思う。
クソマシンユーザーはヤマトでもやっとけ。
- 840 :名無しさんの野望:2001/02/04(日) 10:59
- ビデオカードをカノプRIVA-TNTからKYROに変えたら落ちなくなったよ〜ん
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 12:54
- 839と同じ。
落ちたことは一度もないが、買うときに店員に念を押された。
ところで、タッチタイプは以前からできるのだが、この手のソフトをや
りこんでも一向にスピード・正確性ともに伸びないぞ。(変化なし)
これが俺の限界なのか? 100人切りで1級取れない。
- 842 :名無しさんの野望:2001/02/04(日) 14:40
- >>841
ネットランキングで上位目指したり、ゲーセンでプレイすれば、
向上心が沸くぞ。
まずは、難易度VeryHardで1面ノーミスクリアを目標
にしてみよう!
- 843 :名無しさんの野望:2001/02/04(日) 17:46
- ネットランキング、自分の県が3名しかいない・・・
近くのパソコン屋の店頭からはどんどん消えてるので、まあ売れてるとは思うのだが。
皆もっと参加しようぜ!
- 844 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 13:10
- 843がどこの県民なのかわからないんだが
- 845 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 13:53
- そんなの気にせず、自分の県かも、なんて思ってプレイするが吉。
- 846 :名無しさんの野望:2001/02/05(月) 15:26
- 誰だプロフィールに(;´Д`)ハァハァとか書いてる奴は。
このスレも見てるだろ
- 847 :名無しさんの野望:2001/02/06(火) 00:43
- HALデバイスが見つからないよう・・・(/_;)シクシク
- 848 :名無しさんの野望:2001/02/06(火) 01:04
- 青森県は一人・・・・
- 849 :名無しさんの野望 :2001/02/06(火) 01:13
- >>847
別スレたてたFMVビブロの人?
- 850 :名無しさんの野望:2001/02/06(火) 01:19
- ちがうよ。
でもそのスレも見た。3つくらいしかレスついてないやつ。
- 851 :名無しさんの野望:2001/02/06(火) 01:22
- メーカーのBBS見れなくなっちゃってるのよ・・・(/_;)シクシク
- 852 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 07:48
- >>841
なんか俺と状況似てるな。
たとえ記録を更新しても、そのソフトの雰囲気や出題文に慣れただけで、
実際のタイピングのスピードは上がってないような気がしてしょうがない。
百人斬りはあと2秒弱。この2秒の壁が厚い…
- 853 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 13:00
- 100人斬りあと、0,06秒・・・鬱だ
- 854 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 23:12
- 俺の県も1人しかいねー!
- 855 :名無しさんの野望:2001/02/07(水) 23:52
- 別の意味の100人斬りなら、一人も斬ってません・・・(;´Д`)
- 856 :名無しさんの野望:2001/02/08(木) 00:47
- どうしてもノパソでTODやりたいんだけど
ノートでまともに動いた人います?
そのときのスペック教えてください・・・
- 857 :名無しさんの野望:2001/02/08(木) 01:19
- >>855
羽賀健二に弟子入りしてください。
- 858 :名無しさんの野望:2001/02/08(木) 01:28
- vaioノート celeron 550 + memory 128 + graphic ATI RAGE Mobility vram(8Mb)
TODのページにあるpatch 1.02 for ATI RAGE Mobility 入れて、まともに動いてるよ。
ちょっとぎこちないけど。
- 859 :名無しさんの野望:2001/02/08(木) 01:57
- >>852
折れもそうだよ。
思うんだけど、実際にBBSへのカキコであるとかワープロで仕事する
ときなんかは、まず頭の中に内容が浮かんで、その後に実際に打ち込む
フレーズを浮かべて、そして入力するけど、タイプソフトの場合は画面
に出た文字をその通りに入力するって作業だから、根本的に違うんだよね。
ちなみに折れは、画面に出たフレーズの内容を一回頭の中で理解してから
じゃないと全然打てないから、このてのゲームは全然ヘタ。
- 860 :856:2001/02/08(木) 02:14
- 早速のお返事ありがとうございます。>>858
スペックが満たされていれば、ノートでも動く場合はあるんですね。
通信対戦はできましたか?
- 861 :858:2001/02/08(木) 22:16
- >>860
通信対戦やったこと無い(^ ^;ゝ゛
このスレ読む限りでは、通信対戦機能に期待してはいけないと思ってますが。
- 862 :名無しさんの野望:2001/02/11(日) 13:10
- ゾンビage
- 863 :名無しさんの野望:2001/02/11(日) 18:31
- やっと、100人ぎり1級取れました。長かった…かれこれ2ヶ月かかった。
秋葉原のゲーセンににイージーモードのTODがあるね。これだと5面まで行くや
- 864 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 03:31
- VRAMが4MのRIVA128なんだけど、TODは動かんの?
非公式な情報でいいんだけど。
- 865 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 04:42
- オプションの画面大きさを調節する奴はやった方がいいのですか?
縦に伸ばすと画像もちょっと縦長になるような気がしてやってないの
ですが皆さんはどうでしょうか?
- 866 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 09:44
- >>864
うちがそう<RIVA128/4M
動くには動くけど、タイトル画面ですでにポリゴン欠ける。
動作も1秒に1、2回画面が書き変わるくらい。。
まあこれは、PenII266MHzのせいでもあるが。ふぅ。
- 867 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 12:46
- ビデオカードをTNTからG450に変えたのですが、
AccuracyDrill2で地面の色が左右で違うとか
AccuracyDrill3で背景で光が点滅したりするのですが、
という現象が起きてしまいました。
最新ドライバにしたり、ビデオ関連の設定を調整したり
してみたのですが、変わりませんでした。
これってMATROX系チップだとどうしようもないのでしょうか?
- 868 :名無しさんの野望:2001/02/12(月) 13:23
- >>867
何の目的があったのか知らんが、TNT→G450はもったいなすぎ。
なぜMXにしなかったのだ?
- 869 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 18:46
- どうしてもHALデバイスが見つかりませんになってしまいます。
セガに電話しても全然取らへんし(怒)
directX8もダウンロードしたんだけど・・
だれか助けてください
- 870 :セガ:2001/02/13(火) 22:35
- >>869
フォーマットして再インストールして見てください。
その際他の関係のないソフトは一切インストールしないでください。
- 871 :名無しさんの野望:2001/02/13(火) 23:12
- 869ですが、何回も再インストールしてるんだけどなぁ・・
フォーマットってアンインストールってことですよね。
ウーン、やっぱできん・・
ゲームとdirectX8だけインストールでいいんですよね?
- 872 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:03
- フォーマットっていうことはOSからでしょ。
単に消すだけならアンインストっていうって。
- 873 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 00:17
- >868
DualHeadでビデオ録画がしたかったのですが、
他にもDualができるカードがあることに
今日気がつきました・・・。
ちょっと表示が変ですが、
ビデオ録画でしばらく楽しみます
- 874 :セガ:2001/02/14(水) 01:12
- >>869
ハードディスクをフォーマットをする前に不必要なデバイスも全部外して
下さい。
- 875 :名無しさんの野望:2001/02/14(水) 01:17
- http://chance.gaiax.com/home/hisa_hisa/main
- 876 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 08:16
- サウンドのドライバ更新したらハングしなくなった〜!!わーい。
- 877 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 12:39
- http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr021961/?srno=SR021961&site=v
こんなのあるぞ。
- 878 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 13:37
- タワーが嫌いだ。クイズは運が悪いとダメージを受ける。
また、第2形態(動き回る状態)においては3回目の攻撃時にダメージをくらいやすい。
- 879 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 16:19
- >>878
つーか第2形態の3回目の攻撃は90%無理だろ。
開発者であれをまともに回避できた奴いるんだろうか…
他のボスと比べてタワーはあまりできの良いボスとは思えないねえ。
- 880 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 16:37
- >>879
はぁ?
そりゃあんたがへぼいだけだって。
私は十分回避できるよ。
- 881 :879:2001/02/16(金) 16:53
- そうかー、俺がへぼいのか…。
俺はあそこが全ゲームの中でも一番難易度が高いと思う。
鬱べき単語を認識完了した時点でほとんど目の前だからなあ。
反射神経が悪いんだろうか…
ちなみにレベルいくらまで回避できる?
俺はVery EasyかEasyあたりじゃないとまず無理なんだけど。
- 882 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 17:05
- 最後のボスの三択はスコアとかに影響するの?
- 883 :名無しさんの野望:2001/02/16(金) 20:05
- BOSSモードでのTOWER Aの形態だと、後半3発目が鬼のように早い。
クイズも、タイピングでなく暗記がいるから、それでダメージ食らう
のも痛い(特にゲーセン)。
それでも全体的に十分面白いから許す。
あと俺の場合、3面も普通にいけばTOWER Bが出てくるよ。
多分、どっかで市民を救出しそこねると
TOWER Aが出てくるコースになるんだと思う。
- 884 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 16:37
- 100人斬りって、ドリルモード全部クリアすると出てくるんだよね。
でもうち英語キーだから特殊キーのとこが絶対クリアできないんだけど、
こういう人はどうすりゃいいの? 日本語キー買えって事?
- 885 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:46
- >>884
いや、英語版のソフトを買えってことだろ(w
- 886 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:21
- >>884
しつこくやってたら何とかなるよ。
3級でいいんだし。
- 887 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 21:40
- >>884
パスワードがこのスレのどこかにあったぞ。
- 888 :名無しさんの野望:2001/02/18(日) 23:50
- >>880
ローマ字4文字相当の語句が来る場合は、50%位でしか打てない。
(ちなみに、全力疾走は40秒を切れる位のレベル)
さすがに「十分回避できる」てことはねえだろ。
>>884
CNAWEIA 入れたら全モードプレイ可能になる。
ゴッドハンドも使い放題さ。
- 889 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 00:23
- 今日、TOD買ったのだが、アンケートはがき捨てちゃって
シリアル番号がわからん。
誰か教えてください。
- 890 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 04:36
- >>889
購入した店に相談すれ
- 891 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 06:56
- >>882
俺も聞きたい
- 892 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 07:42
- >>882
俺も
ちなみにBOSSモードのタイムアタックだと、
問題が出題された後、回答文が完全に表示される前から
入力可能だから、答えを暗記すればタイムを縮められる。
「一億円拾ったらどうする?」→「捨てる」
が出てくるとかなりタイムが縮められるぞ。
- 893 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 12:56
- ワレザーうざい
- 894 :884:2001/02/19(月) 14:54
- >>888
おお、ありがと! なるほど、ちゃんとできるようになったよ。
そのpassってvs COMができるだけだと思ってたけど、
そんな便利なものだったのだな。
- 895 :名無しさんの野望:2001/02/19(月) 21:02
- >>878
それより2面の「車助けない→鉄格子の女助ける→棚壊さない」
のルートで進んだ後にドアから出てくるカゲオの方がつらい。
- 896 :名無しさんの野望:2001/02/20(火) 02:45
- オプションのサウンドテストのNO.13@`14@`29@`30に収録されている曲、
実際のゲーム中に聞いたことが無い。
- 897 :名無しさんの野望:2001/02/20(火) 07:45
- >>896
おまけでHODの曲を入れてるのか、
それとも裏モードでもあるのか・・・・
TODはHOD2のパロが入ってるから、
PC版HODやHOD2をやると、より深くTODを楽しめるよ〜
- 898 :名無しさんの野望:2001/02/20(火) 19:03
- あれはHOD2のエンディングに流れる曲だよ。
- 899 :名無しさんの野望:2001/02/21(水) 23:34
- age
- 900 :名無しさんの野望:2001/02/23(金) 00:02
- age
- 901 :名無しさんの野望:2001/02/23(金) 20:35
- めっちゃやりたいのにノートだからできない。
スペックの低いPCでも大丈夫な
ライト版出して欲しい。
- 902 :名無しさんの野望:2001/02/24(土) 10:21
- ↑ドリキャス買えば?
- 903 :かばやき:2001/02/24(土) 13:44
- ドリキャス9900円に値下げしたしね。
ところで月刊誌に収録された体験版はどうなんでしょ?
- 904 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 10:21
- age
- 905 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 12:42
- >>882
エンディングが変わるらしい
- 906 :名無しさんの野望:2001/02/26(月) 15:21
- ノーマル台の最高って何点なんだ?
8000点くらいなら行きそうだが
- 907 :名無しさんの野望:2001/02/27(火) 11:41
- >>906
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9563/geobook.html
ここ参照
- 908 :名無し~3.EXE:2001/02/27(火) 23:11
- デモの日本語版がでたらしいけど、雑誌の付録しか手に入らないの?
どこかDL出来る所知ってる人いたらおしえて。
- 909 :名無しさんの野望:2001/02/28(水) 01:08
- >>906
コンティニューがいくらでもできるなら9999点が出せる。
タワーで不正解の回答を繰り返せば点数が上がりつづける。
- 910 :名無しさんの野望:2001/02/28(水) 13:28
- >>909
タワーの問題文を誤入力したときのスコア 47〜55
コンティニューしたときに引かれるスコア 150
だから、ライフ3設定なら、コンボをずっと繋ぎ続けないと
スコア上昇は殆ど望めない。そもそも金がかかるしね。
PC版?ライフ5設定にして不正解を繰り返せば軽々9999行くでしょ(3章、6章)
今ならどちらの章でもトップになれるチャンスだぜ。
(俺は使うつもりはないがね)
- 911 :名無しさんの野望:2001/02/28(水) 15:48
- >>910
アーケードなら3回か4回に1回、余分に打てるとして50点プラスってわけか。
普通に6000点台を出せると仮定すれば、不正解800コンボくらいでいけるか?
25000円かけてうまく行けば9999点だな…
残念だが俺には腕も金もバカさも足りん。失敗したら悲劇だし。
それでもこんな事が可能ならスコアアタックは打ち切りだな。
- 912 :名無しさんの野望:2001/03/01(木) 22:17
- >>911
>それでもこんな事が可能ならスコアアタックは打ち切りだな。
ならんでしょ。
すでにドリルモードの一部で裏技あるんだし。
- 913 :名無しさんの野望:2001/03/02(金) 00:48
- >>912
え、裏技ってどんなの?
ネットランキングの上位であきらかにそりゃおかしいだろってのがいるけど、
そーゆー事?
- 914 :910:2001/03/02(金) 02:53
- >>913
1体ゾンビを倒すと、2体〜4体分ゾンビを倒したことになるバグがあり、
それを意図的に出来る技があるそうな。んで、ストーリーモードでそれを使えば
凄いスコアが出るし、他のドリルやボスモードでも応用は可能だ。
今は一部のランキングでしか使われてないが、イベントランキングが始まったら
どうなる事やら・・・・
- 915 :名無しさんの野望:2001/03/03(土) 02:09
- age
- 916 :910:2001/03/03(土) 15:16
- とりあえず、6面でのスコア9999をアップロード。
年収評価画面では、何故がスコア9998だったのが気になるが、
まあ、バグでしょ。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/2499/9999.jpeg
- 917 :910:2001/03/03(土) 22:18
- 評価画面はこっちね。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/2499/9999-2.jpeg
- 918 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 16:56
- 皆さん、1文字目を打ち始めるまでの時間と打鍵スピードはどのくらいでしょう?
おいらは、両方0.65くらいなんですが。100人ぎり4分30秒
- 919 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 20:19
- ライフ5にオプションで変えるにはどうすればいいのかわかんなかったけど、
今日初めてオリジナルモードでやってみたら、簡単にできた。
俺はアーケードばっかりでやってたけど、みんなは主にどっちでやってるの?
- 920 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 20:26
- 俺もアーケードモードばっか。
アイテムとか良く分からないし。
- 921 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 22:21
- >>918
これは俺も知りたい。
速い人の入力速度ってすごく興味ある。
- 922 :910:2001/03/04(日) 22:40
- >>918
早いときで 0.51@` 0.46
平均すると 0.55@` 0.56
全力疾走で40秒切ったときが上で、43-45秒の時の平均値が下。
(ただしどちらもDC版)
- 923 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 22:45
- >>918
対戦で重要な要素だね。入力開始が速いと単発の斧が大部分とれる。
得点にはならんがパーフェクトが稼げるのは羨ましい。
俺は入力開始0.60 打鍵速度0.46 百人斬り3分46秒。
- 924 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 23:20
- 早く新しいワードファイル出してくれ〜セガ
- 925 :名無しさんの野望:2001/03/04(日) 23:29
- というか続ける気なら新スレ立てなさいよ。
- 926 :名無しさんの野望:2001/03/05(月) 13:06
- 新スレ立てました
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=983765138
- 927 :名無しさんの野望:2001/03/06(火) 21:46
- a
- 928 :名無しさん:2001/04/05(木) 20:23
- sage.
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)