■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうなるとーめた
- 1 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 00:25
- 買収観測も流れる中、役員総出で、企業巡りしているとうめたに明日はあるのか!!!!
- 2 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 00:31
- うさんくさい奴らはいつまでたってもうさんくさいな。
また、役員交代しとるで。
http://www.metallic.co.jp/news/2001/0223.html
- 3 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 01:15
- とりあえず月末までは資金が持つらしい。
- 4 :切込隊長 ★:2001/03/02(金) 03:08
- どうもインフラ系の会社に外資系金融屋がくっつくと長持ちしないな。
モルガンもそうだし、大阪有線の後ろにくっついた調達屋もそうだし、
武富士も外資系(つーか、フランス系)に情報流されて苦しくなったからな。
東京めたりっく通信は社長のキャラクターで実現にこぎつけたのだが、
社長が事業についての特徴だとか、企業存続のための組織体制に関する
知識も関心も薄かったようだ。
買収の話もあるけど、一声12億円じゃ誰も買わないであろう。同じ
12億出すなら光通信キャピタル買うよ。それとも営業権だけ譲渡を受けて
自前でやった方が早いかも。
- 5 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 05:09
- 大阪有線のバックはヒドイね
- 6 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 06:38
- >>4
そっちには12億って言ってた?
某株屋経由では40億でどうかって話だったが。
うちがふっかけられてんのかいな。
- 7 :名無しさん@ノルド:2001/03/02(金) 08:37
- >>4
>東京めたりっく通信は社長のキャラクターで実現にこぎつけたのだが、
>社長が事業についての特徴だとか、企業存続のための組織体制に関する
>知識も関心も薄かったようだ。
会長一派が全て社長のやりたいことを握りつぶしたんだって。
真の悪代官はあいつよ。人相見ればわかるだろ。
やっぱ実権を握りたいのだろうね。
社長は資金難になることがわかっていたのでここ半年は金集め
に走っていたんだってさ。でも集められなかったけど。
- 8 :名無しさん@不治ビル:2001/03/02(金) 12:55
- あと1億円しか残っていないんだって。(藁
みんな役員の給料か?
- 9 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 18:15
- お金が底をついたから、5月以降の開局は未定だし、開局数が少ないのね。(藁
- 10 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 22:17
- 野村が降りたんだって、IPOはどこへ・・・・
- 11 :ひろゆ子@管直人 ★:2001/03/02(金) 22:34
- 野村が降りても外資とかチャレンジャーがあらわれるのでは?
- 12 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 23:34
- 50億くらいで日本全国にADSL網を作れるなんて誰も思わないが、
その前にIPOして逃げる..ことくらいは考えてたんだろうな。
「こんなに金がかかるとは思わなかった」ってのが本音だろうけど
サービス停止になったら東めたユーザはどうするかな。
- 13 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 23:43
- サービス停止なんてことになっちゃうんですかね〜。
- 14 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 23:49
- >13
大丈夫、NTTに置いてるDSLAMはそのままNTTがタダで引き取るから。(爆)
- 15 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 23:53
- イーアクセスもひどいぜ。ダマされてUSBタイプ買ったやつがニフで大量に泣いてる。
看板が1.5Mbpsのくせに100Kpbsしか出ねーんだと。
- 16 :名無しさん@どっと混む:2001/03/02(金) 23:55
- 野村が降りたのは規定路線です。
- 17 :名無しさん@どっと混む:2001/03/03(土) 00:04
- >>15
うわー。悲しすぎる。
USBじゃ、やっぱ駄目なんだ。
- 18 :名無しさん@どっと混む:2001/03/03(土) 00:24
- とうめたを生かしておくために、政治的な圧力がかかってるよ
- 19 :名無しさん@どっと混む:2001/03/03(土) 00:54
- >>18
どのあたり?
しかし政治的な圧力ばかりかけて税金を使っていると今度こそ負けるよ。
- 20 :名無しさん@どっと混む:2001/03/03(土) 01:00
- ナント!!
某みかか系でとうめたの役員の群れをみた。みかか系は断った模様。
政府系金融からは、「民間が一定割合出すことが前提」とやんわり断られたらしい
- 21 :名無しさん@どっと混む:2001/03/03(土) 01:06
- ハハハ、残るは裏の金に手を出すのか>盗めた
- 22 :名無しさん@どっと混む:2001/03/03(土) 10:13
- めたりっくコアラってめたりっくグループとして認められていない
ようなんだけどだれか理由知っている?
なんだか出資するはずだったんだけど、まだしていないんだって。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:56
- >>15
古いWIN98だとバグで他のUSB機器を使ってると遅いほうに律速されるからそうなる。
USBV1.0で動作してるんだろうね。
1.1で動作すれば2MBPSになるんだけど。
- 24 :名無しさん@どっと混む:2001/03/05(月) 09:26
- 今日の日経のITニュースで東めたはまだ株式公開で資金調達するつもりらしい。
今年は無理なのにね。本当どうなる東めた。
俺は2番手の会社に買われるような気がするのだが・・・・
- 25 :名無しさん@どっと混む:2001/03/05(月) 10:21
- >>22
コアラって大分県の第三セクターじゃないの?
それにNTTとの関係は東メタと違い、とても良いと聞くけど。
- 26 :名無しさん@どっと混む:2001/03/05(月) 12:55
- げー12億くらいなら、うちも買っとけば良かったのに。
ううむ、あほなサイトを買うよりそっちのほうが安い。
何考えとるんだという気が・・・sigh....
- 27 :底値:2001/03/05(月) 16:16
- boiufyv
- 28 :名無しさん@どっと混む:2001/03/05(月) 18:48
- ↑?
- 29 :名無しさん@どっと混む:2001/03/08(木) 09:35
- そういえば、社員募集凍結したね。(募集条件がアホっぽかった)
ますます追い込まれていますな。
次に派遣のねーちゃん減らすんでしょ。人がへるから電話対応をやめたし。
- 30 :ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 23:20
- 社員リストラで生き残りを図ってるが最後の悪あがき。
泣きを見るのは高い初期料金払ったユーザーだけ。
東條は残りの金持ってトンズラ。
- 31 :へへ (^^;;:2001/03/10(土) 07:12
- 某放送局の者ですが、先日も会社に東めたが来て
資本提携の話がありましたが、経営状態を見て・・酷すぎる。
もちろん お断りしました。そうとう圧迫してることは事実です。
- 32 :名無しさん@どっと混む:2001/03/10(土) 07:30
- 会社更生法で清いからだになったら買ってもいいかな。
ども、投資したVCはなにやってんの?
- 33 :ジャスコはフリース千円:2001/03/10(土) 10:07
- メインインベスターが逃げてるようじゃどこも投資しないよね。
内実がわかってるやつが投資しないってことだもんね。
でも、会社コントロールするのも投資家の役目だろうにな。
- 34 :名無しさん@どっと混む:2001/03/10(土) 14:35
- ちょっとだけIIJを思い出した。
そういえば、あいつらは外資を蹴ってたな。
頑なに国内で金集めてた。それでも全然集まらなかった。
そんな時代があったんだねぇ・・・
- 35 :そーいや:2001/03/10(土) 19:52
- 潰れたプロバイダがあったねえ。どこだっけ。
- 36 :名無しさん@どっと混む:2001/03/10(土) 19:57
- 最近になってニュースリリースが多いよね。
この前の3Mのサービスだ発表だって資金集め目的の為の発表だもんね。
未だにサービスの目処が立っていないしね。いつになったら始めるんだ>3M
- 37 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 00:41
- とうめた最終解脱まであと20日
- 38 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 10:33
- 去年の4/18のニュース
> 今回の第三者割当増資を引き受けたのは37社。主な出資者はJ.P.モルガン(出資額9億円)、
>ジャフコ(5億円)、日本テレビ放送網(4億円)、J.H.ウイットニー(4億円)、ドイッチェ
>証券(4億円)など。他に角川書店(5000万円)、NEC(5000万円)、住友電工(5000万円)、
>日立製作所(2000万円)なども出資する。増資後の主要株主構成は、ソネット、数理技研
>など創立者株主が54%、ジャフコ8.5%、J.P.モルガン5.8%。
ジャフコとモルガンは救うつもりは無いのでしょうか?
- 39 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 10:41
- JAFCO@`MORGANにしちゃゴミみたいな金額だからスっても
どうってことないやろ。しかし、あれだけ卑しいツラしたやつらに
よく出資したもんだ。人相みりゃわかるだろに。
- 40 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 11:32
- >>37
解脱ねぇー、(w
- 41 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 12:02
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=a2a1a2a1a2a1adslam9ga5ha5ta5ca5afa2a1a2a1a2a1&sid=1075193&mid=497
- 42 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 19:18
- >>39
ジャフコもモルガンも手を出さないのですね。
確かに、卑しいです。みんなの合言葉が「ストックオプション」ですから。
いまだに上場と言っているアホさには呆れていますが、ここまで逝くと
金の亡者ですね。
- 43 :ノルド@役員オーナービル:2001/03/11(日) 19:25
- あぁ、頼みの綱の2番手の会社が手を引いたのですか。
やっぱり潰れたあと安く買うの賢いですよね。
後はあそこだけね。望み薄だけど。(藁
- 44 :名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 23:19
- コアラはNTTのアンテナプロバイダじゃないの?
やる気ゼロ
- 45 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 00:12
- >>44
ま、第三セクターなんで市場性より公共性優先だったからね。
でも流石に大分では商売にならんと福岡シフトをより一層強めてます。
- 46 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 00:57
- >>44
なんかおかしいんだよ。
提供エリアが大分の中心部だけなんだけど、本当に人が住んでるのは
隣の地域で、福岡に行く前に大分のエリア拡大すればいいのにと。
どうもADSL業者の参入の防波堤になってるように聞かれるし。
とりあえず福岡も押さえにいってるだけのような。
それともコアラはマーケティングがぜんぜん出来ない会社なのか。
どっちにしろ早い段階からADSL扱ってただけにもったいない。
- 47 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 10:04
- NTTを呪いながらPSIに買収されて逝った東京インターネットを思い出す。
韓通とかハナロに買われたりして
- 48 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 10:44
- あんなに内情いいかげんだと10億でも高いなあ
フレッツに特化した新規ISP作った方が安いよ
- 49 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 11:33
- >>46
大分は第三セクターでCATVがあるから、第三セクター同士で
競争できないのが理由と聞く。
だから福岡に出て行くしかないということらしい。
- 50 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 11:39
- >>47
通信技術板によれば、韓国の通信サービスは悲惨な状況らしい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=981143065&st=70&to=70&nofirst=true
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=981143065&st=73&to=73&nofirst=true
- 51 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 12:24
- >>49
そうすると、大分はもうこれ以上見込みないですね。
もともとバックボーンがODN6Mだそうだから、その程度
でいっぱいいっぱいなんだろうとは思ったけど。
あの規模じゃ利益も出ないだろうし、実験の地に選ばれた以上の
ものではなさそうだ。
不動産安い地方に高速ネットあればいろいろできそうだったんだけど。
- 52 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 14:14
- >>51
漏れの知ってる福岡のソフトベンチャーの技術トップには大分出身
の人間が何人かいたから大分人の問題というより、大分という土地
がまた〜りしてるんじゃないでしょうか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 15:16
- >>51
ODN6Mってことはバックボーン代月100万円か・・・
- 54 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 18:19
- つか 一人月額 5-6000円として計算すりゃ お寒い台所になることは
目に見えてるとおもうのだが・・・
- 55 :名無しさん@どっと混む:2001/03/12(月) 22:19
- >>48
俺も10億じゃ高いと思う。日本じゃどこも使っていないノーテルのDSL機器や
BAS。買い取ってもそれを運用するために時間と金がかかるし。
非標準機器を使うとこれだから困るんだよね。
- 56 :名無しさん@どっと混む:2001/03/13(火) 03:44
- 「標準」という言葉が虚しく響きます。
島国マンセー
- 57 :名無しさん@どっと混む:2001/03/13(火) 15:08
- http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=984289582&ls=50
ニュース速報板の1も、ここのように上手くやってれば。。。
- 58 :名無しさん@どっと混む:2001/03/13(火) 18:48
- まあ 標準でも独自路線でもどっちでも良いが潰れちゃおしまいだ
- 59 :名無しさん@どっと混む:2001/03/14(水) 12:14
- でも、標準じゃないと買いづらいんじゃない?
ゴミもらってもしょうがないし。
- 60 :名無しさん@どっと混む:2001/03/14(水) 12:55
- 標準じゃないってことは無いんじゃない?
日本市場では先行者が寡占化し易いというだけ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 16:27
- いま自宅で東めたなんだけど、5月ぐらいに有線の光に変えようと思ってる
んですが有線も危ないの?
- 62 :名無しさん@どっと混む:2001/03/14(水) 17:41
- >>61
ほんとに上手く行くの?と疑問に思ってる人は多いよね。
でも上手く行って欲しいと思ってる人も多い・・・かな?
- 63 :バイク犬:2001/03/14(水) 17:44
- というか今日、工事だったのだが・・・
- 64 :名無しさん@どっと混む:2001/03/14(水) 22:02
- >>63
その・・・に続く言葉が何か気になるのですが
- 65 :バイク犬:2001/03/14(水) 22:15
- いや、「・・・」には「来なかった」とかの別段深い意味はないよ。
初期費用がいつ無駄金になってしまうのかがいち利用者として不安なだけ
ただ、実際来たのはNTT‐MEの施工会社だったのは意外だった。
ということは、その辺の工事をNTT-MEに委託してるんだなって。
だとしたらベンチャーADSL業者のやってることってのはバックボーンを
仕入れてNTTにおんぶに抱っこで右から左のビジネスやってるだけ
なのかなって改めて知った。
- 66 :名無しさん@どっと混む:2001/03/14(水) 23:02
- と言うか工事自体はNTTの回線なんだから
NTT−MEがくるでしょ?
めたで出来るならもっと安い業者がくると思うぞ?
- 67 :名無しさん@どっと混む:2001/03/14(水) 23:10
- バイク犬ってこんなに馬鹿だった?
- 68 :バイク犬:2001/03/14(水) 23:16
- >>67
はははははは・・・・
鬱だ氏脳
- 69 :名無しさん@どっと混む:2001/03/15(木) 01:11
- >>55
Nortelでは駄目ですか。
では標準と言えるのはAlcatelだけですね。
NECや住友などは海賊版といった所でしょうか。
>>65
KDDIになっちゃった人達が80年代から言ってましたね。
自分達が頑張るほどNTTに接続料が入ると。
この10年間、寝続けて終わっちゃいましたねぇ。
- 70 :名無しさん@どっと混む:2001/03/15(木) 18:01
- 新しいCM始めたらしいね。
出資してくれるところはどうなったの?
最後の花火となるのか
- 71 :バイク犬:2001/03/15(木) 18:14
- 最近、電通さんも未回収金がかさんで慎重になっているはずなのだが
特にどっと込む系で
- 72 :名無しさん@どっと混む:2001/03/16(金) 01:50
- まじでKDDIは買うつもりが無かったのか。
http://www.rbbtoday.com/news/20010315/3062.html
こうなるとK-COMのホールセールスってどうなるんだ
- 73 :名無しさん@どっと混む:2001/03/17(土) 00:43
- 資金繰りがやばいから子会社ひとつ潰したね。>倒めた
- 74 :名無しさん@どっと混む:2001/03/17(土) 01:46
- >>65
ありゃ?うちに工事来た人は、リコーの人だったです。
手が足りないから、人員借りただけのような気もしますがぁ。
- 75 :名無しさん@どっと混む:2001/03/17(土) 03:00
- >>73
子会社ってどこ?
そんなのあるの?
- 76 :名無しさん@どっと混む:2001/03/18(日) 00:17
- めたに聞けば?
ちゃんと答えてくれるか知らないが。
- 77 :名無しさん@どっと混む:2001/03/19(月) 15:03
- >子会社ってどこ?
>そんなのあるの?
無いんじゃない。東○さんの別の会社のことじゃないの?
- 78 :名無しさん@どっと混む:2001/03/19(月) 20:55
- 東京めたりっく販売株式会社
東京めたりっく通信の100%子会社。
小林博昭が会長と手元の資料には書いてある。
事業中止で解散だって。多分内紛で潰されたらしい。
- 79 :名無しさん@どっと混む:2001/03/20(火) 00:03
- とうめた最終解脱まであと十日、つーか、もしかしたら5日。
救世主は現れるのか?
- 80 :名無しさん@どっと混む:2001/03/22(木) 01:10
- 東めた、Singleサービスの申し込みを3月いっぱいで終了へ。Familyサービスに一本化
http://www.rbbtoday.com/news/20010321/3127.html
これって店仕舞いの準備なんですか?
識者の方々、教えて。
- 81 :名無しさん@どっと混む:2001/03/22(木) 22:25
- DSLサービス最大手の通信ベンチャー 東京めたりっく通信(株)(東京都中央区八重洲1−5−3不二ビル2F、設立平成11年7月、資本金32億1000万円、東條巌社長、従業員109名)は3月22日東京地裁へ民事再生手続開始を申し立てた。負債は108億2400万円。
同社は平成11年9月創業の通信会社で、日本のDSL事業の先駆者。平成11年12月に一株100万円で10億円、平成12年4月に一株200万円で50億円を第三者割当増資により調達、東京および神奈川の一部でDSLサービスを展開する一方、大阪めたりっく通信、名古屋めたりっく通信、東京ふぁいば通信、東京めたりっく通信販売等の関連会社を設立し、近畿地方および中部地方での事業展開を手掛けていた。通信業界の風雲児として対NTTの急先鋒の役割を果たし、平成12年9月には申込受付開始後1日で約1000件の受注を達成した。
しかし、プロバイダ事業を独自展開したため広告宣伝等の顧客獲得費用がかさむのに対し、他プロバイダ・ユーザの乗り換えは思うように進まなかった。またサービス提供の初期段階からネットワーク障害が多発したことにサポート体制の不備も重なり、高い顧客満足を実現することが出来なかった。更にNTTの妨害により回線開通が大幅に遅れる状況下で、平成12年12月にNTTがフレッツADSLサービスの本格展開を開始したために大量の申込客が流出し、東京都内で50万回線の設備を用意したのに対して平成13年2月時点での受注は2万回線弱にとどまっていた。
このため、既存メニューの整理統合と高速メニューおよび法人メニューの導入、ISP向けDSL回線ホールセールの開始、TV広告の再開、ブロードバンド・サービスの本格展開による通信事業者から総合コンテンツ事業者への脱皮などの政策を打ち出していたが、殆どが計画段階に過ぎずサービスの具体性に乏しかったことから、大幅な顧客回復にはつながらなかった。
当初は平成12年中の株式上場を計画していたが、折からの資金調達市場の低迷により果たせなかったばかりでなく、杜撰な事業計画と経営状況に嫌気が差したJAFCO、JPモルガン等のこれまでの出資者からも見放され、新たな第三者割当増資引受先も見つからず、資金繰りが急速に悪化していた。このため買収先や経営支援企業を探し、ソフトバンクが救済に乗り出したが、経営内容が公開されている以上に悪かったことから失敗に終わっていた。この間にも発生し続ける設備投資や工事費用の負担が重荷となり、今後の急速な業績回復も望めないことから、今回の申立を決意した。また、この申立までには本年2月23日に、4人の代表取締役のうち3人が代表権を返上、会長と社長が突然入れ替わるなどの人事もあり、経営陣の内紛が囁かれて対外的にも大きく信用を失墜していた。
なお、今回の申立は本体のみで関連会社は申立をしていない。債権者説明会の日時は未定。既存のDSLサービスは当面継続して提供される予定だが、保証は出来ないとしている。
- 82 :名無しさん@どっと混む:2001/03/22(木) 22:45
- 最近、2chで東めた倒産の噂流してるのって、
人事関係かなんかの怨恨なの?
ここまで、執念深いのは、ちょっと
- 83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/22(木) 23:06
- つーか、↑はまじ?
嘘ならつかまるぞ、君
- 84 :名無しさん@どっと混む:2001/03/22(木) 23:07
- プロバイダ板です。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984384576&ls=50
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985241063&ls=50
誰だか知らないけど、さよなら。
潰れるかもよ〜(藁 とか言ってれば安全だったのに。
- 85 :名無しさん@どっと混む:2001/03/22(木) 23:38
- そーだよ
人事関係のうらみがあるなら、お兄さんが聞いてあげるyo
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:33
- 恐らくは、元社員が煽っているに一票。
で、>>81の稚拙な文章では、2ちゃんねらーは誰も見向きもしませんよに1000点。
東めたはミカカと提携始めてるから、場合によっては合併の可能性はあるかも
しれないけど、たぶん潰れないと思うよ。
むしろイーアクセスの方が加入者伸びずにヤバめ。
- 87 :名無しさん@どっと混む:2001/03/23(金) 04:21
- とーめたは遅すぎたな。もう1年早くやってれば。
惜しいよ。
- 88 :切込隊長 ★:2001/03/23(金) 05:29
- やっぱり会っておけば良かったかな。
- 89 :名無しさん@どっと混む:2001/03/23(金) 06:09
- >>87
1999年末からやってるんですが・・・
まあソネットはもっと昔からxDSLやってるから、
遅いといえば遅い。機器が値下がりしたけど。
外国並みに1997年とかに始めてたら、DMTじゃなくて
CAP使ってたんだろうな。
当時はISDNも今の半分以下。フレッツISDNも無かった。
ISDN汚染は軽微だった・・・
- 90 :つーか:2001/03/23(金) 12:35
- NTTが接続認めてなかったんじゃない?
1997年時点では。
そんで、ISDNが汚染
- 91 :せき:2001/03/24(土) 15:51
- 書き込みが増えないところを見ると、皆飽きたのかな?
- 92 :名無しさん@どっと混む:2001/03/24(土) 18:33
- ソースの無い作りネタは飽きも早いね。
- 93 :名無しさん@どっと混む:2001/03/24(土) 18:50
- 本当の事書くと金集めしている役員どもがかわいそうで・・・・・
でもまだ本当にあっちこっちにお願いして歩き回っているようだね。
今日は3/24か・・・・
- 94 :名無しさん@どっと混む:2001/03/24(土) 20:17
- TMT掲示板にこんなことがかかれてました。
どこにもニュースソースが無いようですが・・・・・(藁
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなことがTMT
21億円の株主割当増資を実施することを、取締役会で決議したそうです。
・5月末を払込期日として、日本テレビ放送網などの株主に引き受けを要請する。
・増資後の資本金は53億円。
・先行投資した通信回線などの設備資金に充当。
・株式市場の低迷により、今春に予定していた株式公開を見送ったための不足資金の調達のための増資。
・5月末をめどに40億円の第三者割当増資の実施も検討。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これって危機を脱したのでしょうか?
それとも日テレが払わないと言ったら・・・・
- 95 :名無しさん@どっと混む:2001/03/24(土) 20:18
- ↑
>こんなことがTMT
ゴミです。スマソ
- 96 :名無しさん@どっと混む:2001/03/25(日) 22:29
- ADSLやるならフレッツなの?
それって悲しくない?
そんなにだめなのかい?この会社?
- 97 :名無しさん@どっと混む:2001/03/25(日) 22:43
- 駄目じゃないけど、NTTの長い間のボディーブローで足腰がガタガタ。
- 98 :名無しさん@どっと混む:2001/03/26(月) 00:57
- >94
先週木曜か金曜の日経にでてた。
>97
まったくもってそのとおり。T氏の元をたどるとそのへんの背景も
よくわかる....。
- 99 :名無しさん@どっと混む:2001/03/26(月) 20:21
- 株主割当増資決定のニュースリリース
http://www.metallic.co.jp/news/2001/0326.html
- 100 :名無しさん@どっと混む:2001/03/27(火) 00:31
- 既存株主なら額面のままで増資していいんかいな?
そりゃいいな。こんなのOKならうちもやるか。(笑)
- 101 :名無しさん@どっと混む:2001/03/30(金) 23:15
- 4月倒産ネタの期限切れが目前です。
次は何で遊ぼうか?
- 102 :せき:2001/03/31(土) 11:04
- 倒産すれば、みかか解体論が沸騰したでしょうな。
亀のISDN勧誘ビラなんか入れるな>みかか
- 103 :名無しさん@どっと混む:2001/03/31(土) 16:07
- 4月は、日生で遊びましょう。
- 104 :名無しさん@どっと混む:2001/04/02(月) 10:43
- 4月になったよ。
>>31
>某放送局の者ですが、先日も会社に東めたが来て
>資本提携の話がありましたが、経営状態を見て・・酷すぎる。
>もちろん お断りしました。そうとう圧迫してることは事実です。
- 105 :名無しさん@どっと混む:2001/04/04(水) 10:33
- 誰かネタ提供してよ〜
- 106 :名無しさん@どっと混む:2001/04/05(木) 09:41
- ネタ希望あげ
- 107 :名無しさん@どっと混む:2001/04/05(木) 21:35
- 知りたい?
- 108 :名無しさん@どっと混む:2001/04/06(金) 03:55
- 教えてよ。
- 109 :名無しさん@どっと混む:2001/04/09(月) 11:07
- どうよ?
- 110 :名無しさん@どっと混む:2001/04/09(月) 15:30
- このスレ、1ヶ月続いても情報が殆どゼロだ。
いや、この板全部そんな感じか。
- 111 :名無しさん@どっと混む:2001/04/10(火) 07:31
- http://www.asahi.com/business/update/0410/002.html
KDDIと東京めたりっく提携へ DSLでNTTに対抗
えぇ話や・・・
- 112 :名無しさん@どっと混む:2001/04/10(火) 11:24
- というか、最初からそうすりゃ良かったんじゃ。
KDDIはなんでも遅すぎる。
- 113 :名無しさん@どっと混む:2001/04/10(火) 13:38
- >>111
しかし、ページ上に、(こういうニュースには大事な)
日付が見当たらん。
Asahi.comも本当にひどいサイトだなあ。ニュースを
出す基本が分かってないんちゃうか?
- 114 :名無しさん@どっと混む:2001/04/10(火) 15:10
- >>113
なんか最近asahi.comって、速攻更新命
だけのサイトに成り下がってるね。
- 115 :名無しさん@どっと混む:2001/04/11(水) 06:18
- >>113
http://www.metallic.co.jp/news/2001/0410a.html
ほれ。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)